JPS5878799A - ペン芯体 - Google Patents

ペン芯体

Info

Publication number
JPS5878799A
JPS5878799A JP56176244A JP17624481A JPS5878799A JP S5878799 A JPS5878799 A JP S5878799A JP 56176244 A JP56176244 A JP 56176244A JP 17624481 A JP17624481 A JP 17624481A JP S5878799 A JPS5878799 A JP S5878799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
thin
tip
ink
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56176244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241438B2 (ja
Inventor
平林 政雄
武司 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sintered Metals Corp
Shachihata Industry Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sintered Metals Corp
Shachihata Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sintered Metals Corp, Shachihata Industry Co Ltd filed Critical Tokyo Sintered Metals Corp
Priority to JP56176244A priority Critical patent/JPS5878799A/ja
Priority to GB08230825A priority patent/GB2108911B/en
Priority to US06/437,624 priority patent/US4531853A/en
Priority to FR8218191A priority patent/FR2515578B1/fr
Priority to SE8206161A priority patent/SE458022B/sv
Priority to DE3240250A priority patent/DE3240250C2/de
Priority to AU90073/82A priority patent/AU549418B2/en
Priority to CA000414575A priority patent/CA1216256A/en
Priority to IT24024/82A priority patent/IT1153337B/it
Publication of JPS5878799A publication Critical patent/JPS5878799A/ja
Publication of JPH0241438B2 publication Critical patent/JPH0241438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K8/00Pens with writing-points other than nibs or balls
    • B43K8/02Pens with writing-points other than nibs or balls with writing-points comprising fibres, felt, or similar porous or capillary material
    • B43K8/026Pens with writing-points other than nibs or balls with writing-points comprising fibres, felt, or similar porous or capillary material with writing-points comprising capillary material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K1/00Nibs; Writing-points
    • B43K1/06Tubular writing-points

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 する筆記具のペン芯体に関するものである。
従来、ペン芯体の筆記部分としては、合成繊維、フェル
トあるいは合成樹脂で構成されたもの、セラミックを用
いたもの、あるーは金属細管を用いたものが多く使用さ
れてきた。しかし、合成繊維、フェルトあるいは合成m
mb−らなるものは耐jII耗注が劣り、長時間の使用
により摩耗して、次第に一の太さが太くなり、ある−は
書心地が悪くなるなどの不具合があり、また、高一卓圧
を要する多点WIダには用いることができなφ等の坦所
があった。甑方、セラミックを使うものは耐摩耗性で合
成繊維・フェルトあるーは合成樹脂よりすぐれているも
のの、筆記鉛層では金属製ぺン先にはるかに劣り、紙面
とのざらつきもある程度避けられないものであった。ま
た、金属−べン先は耐摩耗性の点です、ぐれているが、
金属細管を用いるものは、s記に際して紙面との角度を
、ほば直角にする事が求められると共に、金属粒子を用
いた焼結体では、紙面とのなめらかさが得がたいことな
ど、用型での制約や解決すべ自問一点が、多くみられた
◎特公昭4I5 − //7JJ号公報には、偵赦杢の
細い金IIg一を東にし、先端を球面形状にしたものが
示されているが、これもインキの導出が不充分でインキ
切れが生じやすく、表面の凹凸が多いため紙面とのなめ
らかなmdか得がたい等の欠点がある。
本発明の目的は、従来のぺ/芯体にみられる欠点を改害
し、方向性を持たず、耐−硬性が扁く、多ムgIケにも
適すると共に、ぺ/芯体へのインキの導出が円滑で、紙
面との接触にもざらつきがない、すぐれたペン芯体を提
供しようとするものである。
以ド、本発明を図面にもとづいて説明する。
本発明によるペン芯体は、図面に示すように、ダ杢以上
、好ましくは5〜70本の金j1mJmlが中心のイン
キ誘導芯2の周りに互に実買的に相開して7列で同心円
A伏に配置され、かようにして形成された金lI4−−
栄3の一方の端部3aがインキ6導6λの対u6m−2
aより外方または前方に1長され、この外方1艮4部3
aが灰挿されて並−測標相互が毛f通路を介して隣接さ
れた小径のペン先部≠を形成し、この金111細巌だけ
によるペン先部参の先端にほぼ半球形の端一5が形成し
て設けられている。
第1〜q図は、かかる本発明によるペン芯体の嫡/例を
示しており、この図示の例のペン芯体は、6本の金Ji
I細線lで構成されており、ペン先部弘における4本の
曽JIJI41の膚を研磨して全体として!P球面に形
成しており、金属細114の角部は平滑化され、各[1
1金属Iiam間には毛管通路6が設けられている。金
属細41東3の鳴りに、必要に応じ、中空外筒りを涜神
することができる。
第j図は、金gas束Jに撚りを加えた場合のペン先部
半球形端面を示す。
#!ぷ図およびfs7図は、−個の外筒7,7′を収付
けた例を示す。
第1図は、イン平誘導芯コの先端部コaを曽禰細411
IliJと一緒に侠搾して縮径し、−径延長部lをペン
先部ダの先端近くまで延長させた例を示す。
曽属細Is東Jの外方延長端部J5Lを挾丹してペン先
耶事を形成する方法としては、ドローインダ、スェージ
ング、スピニング等の適当な方法を用いることができる
。必ようにして変形fB接されたペン先部ダの端rkJ
jtr球面加工し、次いで電解研磨、バレル加工、レー
ザ加工などで端部の角部を平滑化せしめ、また、必要に
応じ、中空外筒7.7′に挿入固定化する事により一易
にIIIIaがer工能であす る。           1 使用に際し、インキは、インキ吸蔵体に埋設挿入された
結束m線の後端部小らインキ誘導芯コを通して、あるい
は、インキ吸蔵体よりインキ#導芯コに中継芯を介して
、または、インキ吸蔵体よりもしくは、化インキとして
直接供給され、かようにして供給されたインキは細線相
互間および細線とインキ誘導芯λとの間の名誉通路9を
経て縮径された先端部の細線間の毛′#fJf回路≦に
4出される。縮径された細線先膚部では測標相互は平面
で接触し、球面状先4o1jに均一にインキが供給され
る。
測標先端面jは、平滑な球面状を呈しており1、紙面に
は細41間の毛管通路6が絶えず接するため、インキの
円滑な供給とあいまって、なめらかな書き味を保ち筆記
−も均一となる。また筆記角度に制約はなく、紙面をす
り切ることもない。たとえ紙粉がつまった場合でも、先
端近くでの細線の結束をゆるめる事によって、あるいは
、イン中誘導芯を移動させる事によって、容易につまり
を取除く事が出来る。
ペン芯体の構成にあたって結束細線の後J1i1部3b
を単独であるいは彼着せる中空管体と一体に斜めに切断
する事により、インキ吸蔵体への#!A投挿入はg易と
なる。
用いられる金jlI細義は外径で0.0/〜/■が好ま
しい。金S細纏がQ、Q7 wnより小さい場合には、
壜紀に際してたわみが多く、また紙面とのひっかかりが
起りやすい。重たl■より太いと、金i1g細411−
の#Jllfの毛#f作用が小さくなり、毛―通路とし
て所安の性能を発揮しがたい。
*!l属細纏が4導率以上、好ましくは5本以上とする
のは、細線の結束によってイン+縛導芯を挿入しうるだ
けの空間を確保するためで、細線が70本以上になると
、細線をインキ誘導芯の鳴りに7列で鋼状に限定保持す
ることがm−で、また、接触する細41j閲謙が多くな
りざらつきの原因となって好ましくない。
細線の一体固定化は巻線によることもgT能であるが、
中空リング、長軸の中空管体を用いる方が中心の空間部
を正確に保持する事ができる。また、一時的に結束した
のち、加熱によって細4m相互を焼結結合させることも
できる。
細線に用いる金属は、使用されるイン中の性状によって
、戻素膚・ステンレス粛など、耐摩性の良い金属より選
択される。インキ誘導芯は、イン中を毛細管現象により
移動させつるものであれば良く、例えば合成−維、フェ
ルト、合成樹脂の縮機などを用いることができる。
本発明において、耐jIIIfe性の艮い金−材料を用
いる事によって、従来のプラスチックやセラミックにみ
られないすぐれた耐久性がもたらされる。
また、砿記方向に方向性がなく、いずれかの方向にも筆
記o7 ir@となる。また、硬寅でかつ弾性を有する
為、通常の筆圧以上に力を加えても、万年筆のように先
端が極度に拡開することなく、また一度の端圧は吸収さ
れる。
本発明の一実施例として、外径0.Jjmの5USJO
IIステンレスm414本を、中心に空間を保持しなが
ら内径/−/■、外径/、J閣の3US J/≦ステン
レスJilfの外筒に挿入し、ドローイングによう外筒
と細線を密4固定化し、端部の長さ/、j m部分を外
径o、t Mに線径し、さらに先端部を生球状に研削し
、先端部の外筒を切削除去し、電解研磨で半球面の角部
を平滑にし、ペン芯体を作成した。このペン芯体を所曽
の長さに切断し、ポリビニルアセタール樹脂よりなる断
面星状の細芯を有するインキ誘導芯を挿入し、イン中赦
藏体を有する筆記具用軸部に結合した。この作成したペ
ンを市販の各種のペンと共に筆記試験を行ない、その性
能を評−した。本発明のペン芯体を使用したペンには水
性インキを用いた。試験条件は、筆記逮度ノo cm、
4 。
練紀用紙はMS60 、ペン芯体の傾斜角度は7j0゜
antは、他社プラスチックペシ芯及びセラミックペン
芯は!19 、dt’−ルペンはso9.本発明に係わ
るペン芯体はB9であった。
第1表に示した試験結果から明らかなように、本発明品
は耐摩耗性が格段にすぐれている。
以上のように、本発明によるペン芯体は、耐−硬性にす
ぐれ、長期間の使用が可能であると共に多電gI写が可
能であり、方向性がなく、シかも、インキの4出が非常
に円滑でなめらかな書き味をボすもので、紙、布等への
筆記はもちろんのこと、配縁v411の記録ペン芯とし
て用いたり、硬賃プラスチック板面への筆記に用いられ
るなど、檎々の用途に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
Is1図は本発明の7実施例によるペン芯体の縦断面図
、第2図はペン先部の拡大部分側面図、第3図は第1図
の臘−鳳線上で矢の方向に見たペン先部の拡大端面図、
第参図は第1図のF/−IV標上の#面図、第S図は本
発明の他の実施例を81417図と同様の4面図、第6
図および第7図6一本発明の他の実施例をボすペン芯体
の拡大i!E断面図、Hr図は他の実施例によるペン芯
体光4部の拡大部分efI面図である。 l・・・金属細線、3・・・金属細線束、ダ・・・ペン
先部、S・・・半球形端面、6・・・毛管通路、7・・
・中空外筒。 特許出願人 東京焼結金属株式会社 同 出願人 シャチへり工業株式会社 第1図 第41*、1    第5 r’4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、−歇の金ll4m A!if (1)が中心(1)
     イ> + 誘4 芯(2)の1にりに同心円環状に配
    置されて金−細Ia束(3)が形成され、この金属細り
    Ia東の一方の端部が前記イン4′誘導芯(2)の対応
    端より外方に延長され、この外方延長端g(3a)が挾
    搾されて曽属細4iil相互が毛管通路を介して瞬接さ
    れた小径のベン先部(ダ)が形成され、このペン先都参
    の金属細線だけにより形成された端面が生球形に形成さ
    れていることを特徴とするペン芯体。 2 インキ−導芯のimiされた唸長部がペン先部の先
    端近傍まで唸在されてなることを特徴とする特許請求の
    頼囲第1項記−のペン芯体。
JP56176244A 1981-11-02 1981-11-02 ペン芯体 Granted JPS5878799A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176244A JPS5878799A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 ペン芯体
GB08230825A GB2108911B (en) 1981-11-02 1982-10-28 Writing instrument
US06/437,624 US4531853A (en) 1981-11-02 1982-10-29 Writing instrument with a metal wire point
FR8218191A FR2515578B1 (fr) 1981-11-02 1982-10-29 Instrument d'ecriture muni d'une pointe d'ecriture metallique
SE8206161A SE458022B (sv) 1981-11-02 1982-10-29 Skrivinstrument
DE3240250A DE3240250C2 (de) 1981-11-02 1982-10-30 Schreibspitze aus Metall
AU90073/82A AU549418B2 (en) 1981-11-02 1982-11-01 Wire tip pen
CA000414575A CA1216256A (en) 1981-11-02 1982-11-01 Writing instrument with a metal point pen
IT24024/82A IT1153337B (it) 1981-11-02 1982-11-02 Strumento di scrittura a penna con punta metallica

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176244A JPS5878799A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 ペン芯体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5878799A true JPS5878799A (ja) 1983-05-12
JPH0241438B2 JPH0241438B2 (ja) 1990-09-17

Family

ID=16010160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56176244A Granted JPS5878799A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 ペン芯体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4531853A (ja)
JP (1) JPS5878799A (ja)
AU (1) AU549418B2 (ja)
CA (1) CA1216256A (ja)
DE (1) DE3240250C2 (ja)
FR (1) FR2515578B1 (ja)
GB (1) GB2108911B (ja)
IT (1) IT1153337B (ja)
SE (1) SE458022B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152899A (ja) * 1985-12-27 1987-07-07 岩崎金属工業株式会社 水性インキの使用を目的とする筆記具の書記部

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8312584D0 (en) * 1983-05-06 1983-06-08 Gillette Co Pens
DE3343004C2 (de) * 1983-11-28 1986-04-03 Vermes Chemie GmbH & Co KG, 8156 Otterfing Schreibgerät
JPS6140279U (ja) * 1984-08-20 1986-03-14 株式会社 トンボ鉛筆 管状ペン
DE4139141A1 (de) * 1991-11-28 1993-06-03 Innova Tec Gmbh Berlin Entwick Auftragselement fuer ein schreibgeraet zum flaechig-breiten auftragen einer schreibfluessigkeit
DE4321117A1 (de) * 1993-06-25 1995-01-05 Staedtler Fa J S Formkörper mit axial verlaufenden Kanälen und Verfahren zu deren Herstellung
JP2739086B2 (ja) * 1994-02-26 1998-04-08 山中 和江 円錐形ペン先
JP2912207B2 (ja) * 1995-12-05 1999-06-28 山中 鎮雄 ペン先
US5906446A (en) * 1996-10-22 1999-05-25 Bic Corporation Fillerless writing instrument
ATE201168T1 (de) * 1999-05-07 2001-06-15 Universal Spa Filzschreiber oder ähnliches schreibgerät sowie herstellungsverfahren
EP1316439B1 (en) 2001-11-30 2006-01-25 Yamanaka, Kazue Conical nib and method of manufacture of the same
US7028408B2 (en) * 2004-05-04 2006-04-18 Diamond Mitchell S Artist shading tool, guide, and drawing surface in a metalpoint drawing system
US8475071B2 (en) * 2010-05-07 2013-07-02 Shizuo Yamanaka Conical nib and writing instrument incorporating the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4526332Y1 (ja) * 1966-09-09 1970-10-14
JPS5463925A (en) * 1978-07-06 1979-05-23 Susumu Kojima Writing implement
JPS55134288U (ja) * 1979-03-13 1980-09-24

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191026585A (en) * 1910-11-16 1911-08-31 Alexander Munro Improvements in Pen Nibs or Styles.
GB364808A (en) * 1930-12-18 1932-01-14 Albert Frank Stanley Kent Improvements in writing implements
FR728445A (fr) * 1930-12-18 1932-07-05 Perfectionnements apportés aux plumes à écrire et objets analogues
FR922343A (fr) * 1944-01-14 1947-06-05 Plumes et porte-plumes
CH364365A (de) * 1958-11-15 1962-09-15 Haenni & Cie Ag Schreibfeder mit einem Tintenbehälter, insbesondere für Registriergeräte
NL133704C (ja) * 1961-06-23
US3203025A (en) * 1962-08-15 1965-08-31 Pacific Res Lab Writing instrument
JPS4212348Y1 (ja) * 1964-08-13 1967-07-12
CH449467A (de) * 1964-09-09 1967-12-31 Dainihon Bungu Co Ltd Füllfederhalter mit Hartfiberkern-Schreibelement
DE1461341A1 (de) * 1965-06-18 1969-01-23 Buschle Paul Faserschreiber
FR1472051A (fr) * 1965-07-28 1967-03-10 Le Foyer Et Cie Quelquefois Ap Instrument traceur
US3338216A (en) * 1966-01-11 1967-08-29 Esterbrook Pen Co Writing instrument
DE1298908B (de) * 1966-02-04 1969-07-03 Standardgraph Filler & Fiebig Schreib- und Zeichenspitze
US3510227A (en) * 1967-04-08 1970-05-05 Dainihon Bungu Co Ltd Writing instrument
DE1561841A1 (de) * 1967-11-18 1970-04-02 Georg Linz Schreibspitze fuer Faserschreiber mit in einem Roehrchen eingefassten Faserbuendeln
DE1983448U (de) * 1968-01-08 1968-04-11 Huck Fa H Fuellpinselhalter.
JPS5035779Y2 (ja) * 1971-08-10 1975-10-18
SU761301A1 (ru) * 1978-08-09 1980-09-07 Le Proizv Ob Soyuz Пишущий наконечник и способ его изготовления 1 2
JPS6027598B2 (ja) * 1979-03-29 1985-06-29 株式会社日本債券信用銀行 ペン先構造体
JPS574461A (en) 1980-06-11 1982-01-11 Hitachi Ltd Anointing device for flange for railway rolling stock

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4526332Y1 (ja) * 1966-09-09 1970-10-14
JPS5463925A (en) * 1978-07-06 1979-05-23 Susumu Kojima Writing implement
JPS55134288U (ja) * 1979-03-13 1980-09-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152899A (ja) * 1985-12-27 1987-07-07 岩崎金属工業株式会社 水性インキの使用を目的とする筆記具の書記部

Also Published As

Publication number Publication date
CA1216256A (en) 1987-01-06
FR2515578B1 (fr) 1988-09-16
SE8206161L (sv) 1983-05-03
GB2108911A (en) 1983-05-25
DE3240250A1 (de) 1983-05-19
GB2108911B (en) 1984-11-21
IT1153337B (it) 1987-01-14
DE3240250C2 (de) 1985-05-02
SE458022B (sv) 1989-02-20
FR2515578A1 (fr) 1983-05-06
AU549418B2 (en) 1986-01-23
SE8206161D0 (sv) 1982-10-29
US4531853A (en) 1985-07-30
JPH0241438B2 (ja) 1990-09-17
AU9007382A (en) 1983-05-12
IT8224024A0 (it) 1982-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5878799A (ja) ペン芯体
JPS6145191U (ja) 筆記具
GB2145979A (en) Nib for writing instruments
US3586454A (en) Penpoint structure of writing implements
JP7384677B2 (ja) ペン先、及び、該ペン先を備える液体塗布具
US4973182A (en) Writing nib made of synthetic resin
JPS63500090A (ja) 筆記具
US8915665B2 (en) Writing utensil
JP2684594B2 (ja) 万年ペン
JPS6036471Y2 (ja) 細管式筆記具
JPS6341184Y2 (ja)
GB2074507A (en) Multangular pen nib
WO2021037060A1 (zh) 簇毛刷笔
US20230380572A1 (en) Applicator to create multiple thin and close lines
JP4560813B2 (ja) 繊維製ペン先及びその製造方法
JP3947281B2 (ja) 耳かきの製造方法及び耳かき
JPS622151Y2 (ja)
JPS5911297A (ja) 筆記具
JP2021183055A (ja) 液体塗布体、液体塗布具、及び、液体塗布方法
JPS6341183Y2 (ja)
JPS6134147Y2 (ja)
JPS6343105Y2 (ja)
JPH0328953Y2 (ja)
JPS61197290A (ja) セラミツク製ペン先及びそのペン先を備えた筆記具
JPH0544356B2 (ja)