JPS5877424A - マシニングセンタにおける工具選択制御方法 - Google Patents

マシニングセンタにおける工具選択制御方法

Info

Publication number
JPS5877424A
JPS5877424A JP56173587A JP17358781A JPS5877424A JP S5877424 A JPS5877424 A JP S5877424A JP 56173587 A JP56173587 A JP 56173587A JP 17358781 A JP17358781 A JP 17358781A JP S5877424 A JPS5877424 A JP S5877424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
tool
unit
memory
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56173587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248378B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kanematsu
兼松 弘行
Akimitsu Nagae
長江 昭充
Kiyohisa Mizoguchi
溝口 清久
Hajime Ohashi
肇 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Yamazaki Tekkosho KK
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Yamazaki Tekkosho KK
Yamazaki Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp, Yamazaki Tekkosho KK, Yamazaki Machinery Works Ltd filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP56173587A priority Critical patent/JPS5877424A/ja
Priority to GB08229841A priority patent/GB2108721B/en
Priority to IT68244/82A priority patent/IT1156089B/it
Priority to FR8217942A priority patent/FR2515378B1/fr
Priority to DE19823240000 priority patent/DE3240000A1/de
Publication of JPS5877424A publication Critical patent/JPS5877424A/ja
Publication of JPH0248378B2 publication Critical patent/JPH0248378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35426Prepare, enter next program during execution of actual program, machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36283Select, enter machining, cutting conditions, material file, tool file
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36311Machining mode selection, pocket, grooving, raster, area, profile
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36342Tool path processing, sequence to cut paths
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36357Tool line up, select right order of tool, optimal tool order loading, tool file
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36513Select out of a plurality of programs, patterns
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50249Tool, probe, pen changer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マシニングセンタにおける工具選択制御方法
に関する。
従来、マシニングセンタに所定の加工作業を行なわせる
場合には、加工形状に適合した使用工具をプログラムに
よって逐一、装置側に指示してやる必要があった。従っ
て、マシニングセンタの加ニブログラムの作成はプログ
ラマが図面に示された最終加工形状から使用すべき工具
及びその使用順序等を決定することによって行  ゛な
われていたが、こうした作業は多くの手間と時間を要す
るばかりか、装置を稼動させるためには、オペレータの
他に専門知識の豊富なプログラマが必要となり、マシニ
ングセンタ普及上の障害となっていた。そこで、加工作
業を、加工形状を基準に、魚加工モード、線加工モード
、面加工モードの3種類に分類し、オペレータが図面に
表示された加工形状を上記3種のモードに分類した形で
入力することにより、装置側で自動的に加ニブログラム
を作成し、その加ニブログラムに従って加工を行ない、
プログラマによるプログラム作成作業を省略し、前述の
不都合を解消せんとする提案がなされているが、オペレ
ータが入力した加工モードから自動的に加土工具を選択
しその使用順序を決定する方法はまだ確立されておらず
、そうした工具の選択制御方法の開発が望まれていた。
本発明は上記事情に鑑み、組合せ工具メモリ中に各加工
ユニットの加工に使用する工具の名称を使用順に配列し
た工具列を収納しておき、加工ユニットを指示すること
により前記工具を一括して読み出し、読み出された工具
列に示された工具及び使用順によって前記加工ユニット
の加工作業を行なうようにして構成したマシニングセン
タにおける工具選択制御方法を提供することを目的とす
るものである。
以下、図面に示す実施例に基き、本発明を具体的に説明
する。
第1図は本発明が適用されたマシニングセンタの一例を
示す正面図、第2図は第1図の側面図、第3図は第1図
のマシニングセンタの制御ブロック図、第4図は各加工
モード別の加工ユニットを示す図、第5図は魚加工モー
ドを構成する各加工ユニットの加工形状を示す正面図、
第6図は線加工モードを構成する各加工ユニットの加工
形状を示す図で(a)は平面図、(b)は正面図、第7
図は面加工モードを構成する各加工ユニットの加工形状
を示す図で(a)は平面図、(b)は正面図、第8図は
組合せ工具メモリの内容を示す模式図である。
マシニングセンタ1は、第1図及び第2図に示すように
、本体2に対して水平の直角2方向に移動自在なX−Y
テーブル3を有しており、X−Yテーブル3上には被加
工物を搭載することができる。本体2には円盤状のマガ
ジン5が回転駆動自在に設けられており、マガジン5に
は多数の工具6が円周上に配列搭載されている。
X−Yテーブル3上方の本体2には主軸7が回転駆動自
在に設けられており、主軸7の第1図左方には工具交換
装置9が設けられ、交換装置9はマガジン5から次工程
において必要な工具6を取り出して主軸7に装着すると
共に、主軸7にそれまで装着されていた工具6をマガジ
ン5に戻すことができる。また、本体2には後述のキー
ボードやディスプレイ等が設けられた操作盤10が設け
られており、キーボード11及びディスプレイ12は、
第3図に示すように、主制御部13に接続している。主
制御部13Gこは材料メモリ15、加工モードメモリ1
6、加工ユニットメモリ17、切削条件演算部19、加
ニブログラムメモリ20、プログラム変換部21、加工
形状制御部22が接続しており、更に魚加工演算部26
、線加工演算部27、面加工演算部29が組合せ工具メ
モリ30に接続された形で設けられている。魚加工演算
部26は工具メモリ30に接続されたセンタ穴加工演算
部31、中間加工演算部32及び、主制御部13に接続
された面取り加工演算部33が直列に接続された形で設
けられており、また主制御部13には実行プルグラムバ
ッフ1メモリ35が接続サレテいる。バッファメモリ3
5には補助制御部36、主軸制御部37.軸制御部39
が接続されており、補助制御部36はマガジン5や工具
交換装置9の駆動制御、切削水の0N−OFF等の補助
的制御を行ない、主軸制御部37及び軸制御部39は主
軸駆動モータ40及び複数の軸駆動モータ41にそれぞ
れ接続され、各軸の駆動制御を行なう。
マシニングセンタ1は、以上のような構成を有するので
、マシニングセンタ1によって被加工物を加工する場合
には、主制御部13は材料メモリ15から材料−賢夫を
読み出してディスプレイ12上に表示し、オペレータに
キーボード11を介して、被加工物の材料を入力させる
次に、加工モードメモリ16から、加工すべき加工モー
ドを読み出して、オペレータに表示するが、加工モード
は、第4図に示すように、魚加工モード、線加工モード
、面加工モードの三種の加工モードに分類されている。
オペレータは製作図面に示された最終加工形状を検討し
て、第1に行なうべき加工がドリル等の工具を用いた魚
加工モードに属するか、エンドミル等の工具を用いた線
加工モードに属するか、フェイスミル等の工具を用いた
面加工モードに属するかを判断して、キーボード11か
ら入力する。すると、主制御部13は加工ユニットメモ
リ17から、指定された加工モードに対応する加工ユニ
ットをディスプレイ12上に表示し、オペレータに図面
に表示された加工形状がどの加工ユニットに属するもの
であるかを選択し入力させる。即ち、加工ユニットメモ
リ17には、第4図に示すように、各加工モードについ
て、複数の加工ユニットIA〜LH,2A〜2I、3A
〜3Gが記録されており(各加工ユニットの加工形状に
ついては、魚加工モードの各ユニットIA〜IHについ
ては第5図に、線加工モードの各ユニット2B〜2■に
ついては第6図に、面加工モードの各ユニツ)3A〜3
Gについては第7図にそれぞれ示す。図中6は工具を表
わし、Wは被加工物、Kは工具中心軌跡を示す。)、マ
シニングセンタ1における加工の殆どのパターンが網羅
されでいるので、オペレータは図面に表示されている最
終加工形状と、各加工ユニットの加工形状を参照するこ
とにより、直ちに必要な加工ユニットを選択し入力する
ことができる。加工ユニットが入力されると、主制御部
13は組合せ工具メモリ30から、選択された加工ユニ
ットに対応した工具列TCLを読み出し、既に選択され
ている加工モードに対応する加工演算部26,27.2
9に選択的に出力させる。即ち、組合せ加工メモリ30
中には、第8図に示すように、各アドレスADSに、各
加工ユニットの加工に使用する工具の名称が図中左方か
ら使用順に工具列TCLとして配列されており、加工ユ
ニットが指定されると、直ちに当該ユニットに対応した
工具列TCLが対応する演算部26,27.29に一括
して出力される。今、仮に、魚加工モードのドリル穴加
工ユニットがオペレータから入力されたとすると、メモ
リ30からはアドレスADSの001から、ドリル穴加
工ユニットに対応した、スポットドリル/ドリル/面取
りカッタという工具列TCLが一括して魚加工演算部2
6に出力される。
演算部26のセンタ穴加工演算部31では、オペレータ
がキーボードから引き続き入力する穴径等の加工データ
から、最初に使用するスポットドリルの径を演算し、当
該スポットドリルによるセンタ穴明けに際して、面取り
加工も同時に行なえるか否かを、加1穴径とスポットド
リル径を比較することにより行ない(即ち、スポットド
リル径〉ドリル穴径の場合には、スポットドリルによっ
て、第5図における面取り部42の加工がセンタ穴加工
と同時に行なえる。)、次いで中間加工演算部32にお
いてスポットドリルに次いで使用すべきドリルの径及び
、1回当りの切込み量、トータル切込み量等の使用パタ
ーンを演算して決定し、更に面取り加工演算部33では
、スポットドリルによって面取りを行なう穴以外の穴に
対する面取り部42の加工用面取りカッタの径を演算す
る。これ等の結果は、主制御部13を介して切削条件演
算部19に出力され、演算部19は各工具についての切
削条件、即ち送り及び馬連等を演算決定して、魚加工演
算部26から出力された、工゛具径等の詳細が決定され
た工具列TCLと共に加ニブログラムメモリ20中に加
ニブログラムPROLとして格納する。その後、加工形
状制御部22を介してディスプレイ12にこの加工ユニ
ットの位置情報の入力要求が表示されるのでオペレータ
はキイーボード11により所定データを入力する。この
値は、加ニブログラムPROI中に位置情報として格納
される。こうして、オペレータは各加工モード毎に加工
ユニットを指示入力し、その度に工具メモリ30からは
指示されたユニットに対応した工具列TCLが読み出さ
れ、工具列TCLによって示された工具及びその使用順
序に基き工具径及び切削条件が決定され、位置情報と共
にプログラムメモリ20中に蓄積されてゆく。なお、中
間加工演算部32は、他の加工ユニットにおいては、セ
ンタ穴及び面取り加工以外の加工について、工具列TC
Lにおいで示されたエンドミル、ポーリング、タップ、
リーマ等の工具の径及び使用パターンを決定し、線及び
面加工モード27.29は工具メモリ30から読み出さ
れた工具列TCL (工具列TCLは、工具が1個だけ
の場合も存在する。)から、オペレータがキーボード1
1を介して指示する仕上程度に応じた工具刃数及び形状
等を決定し、更に面加工演算部29は加工方向等をも考
慮して各工具の詳細を決定し、それに基いて切削条件演
算部19も切削条件を演算し、加ニブラグラムPROI
としてメモリ20中に格納してゆく。こうして、一つの
被加工物に対する一連の加エユ=、)の入力が終了する
と、主制御部13はメモリ20中に蓄積された加ニブロ
グラムPRO1を読み出し、プログラム変換部21よっ
て加ニブログラムPROI・を機械語による実行プログ
ラムPRO2に変換させ、実行プログラムバッファメモ
リ35中に格納する。実行プログラムPRO2がメモリ
35中に格納されると、オペレータはX−Yテーブル3
上に被加工物Wを設置した後、作業開始を操作盤10を
介して主制御部13に指令し、主制御部13は補助制御
部36、主軸制御部37、軸制御部39を駆動して、所
定の加工作業を実行プログラムPR02に従って行なっ
てゆく。加工は当然、加ニブログラムPROIに基いた
形で行なわれ、従って各加工ユニットの加工に際しでは
、組合せ工具メモリ30から読み出された工具列TCL
に示された工具の配列順序に従って、工具6′がマガジ
ン5から取り出されて主軸7に工具交換装置9によって
装着され、作業が行なわれてゆく。一方、被加工物Wの
加工中は、オペレータは、次に加工すべき被加工物Wの
図面を引き出して、キーボード11から前述と同様の手
順で新たな加ニブログラムPROLの作成に入る。
加ニブログラムメモリ20のメモリ容量は、通常の被加
工物Wの加工作業であれば、複数種類収納することが可
能な程度に改定されているので、一つの被加工物Wに対
する加工中においても、別の加工物Wについての加ニブ
ログラムPROIの入力でき、オペレータによるプログ
ラム作成作業を能率良く行なうことができる。
以上説明したように、本発明によれば、組合せ工具メモ
リ“30に、各加工ユニットの加工に使用する工具の名
称を使用順に配列した工具列TCLを収納しておき、加
工ユニットを指示することによって工具列TCLを一括
してメモリ30から読み出すようにしたので、オペレー
タは加工モードに基いた加工ユニットを指示するだけで
、直ちに当該加工ユニットに使用する一連の工具は使用
順に決定され、マシニングセンタ1のプログラム作成の
自動化に大きく寄与することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されたマシニングセンタの一例を
示す正面図、第2図は第1図の側面図、13図は第1図
のマシニングセンタの制御ブロック図、第4図は各加工
モード別の加工ユニットを示す図、第5図は魚加エモー
ドを構成する各加工ユニットの加工形状を示す正面図、
第6図は線加工モードを構成する各加工ユニットの加工
形状を示す図で(a)は平面図、(b)は正面図、第7
図は面加工モードを構成する各加工ユニットの加工形状
を示す図で(a)は平面図、(b)は正面図、第8図は
組合せ工具メモリの内容を示す模式図である。 l・・・・・・・・・・・・・・・・マシニングセンタ
6・・・・・・・・・・・・・・・・工具30・・・・
・・・・・・・・組合せ工具メモリTCL・・・・・・
・・・工具列 W・・・・・・・・・・・・・・・・被加工物特許出願
人  株式会社山崎鉄工所 代理人 弁理士 相田伸二 (ほか1名) 第4図 第5図 IA                IB第6図C仲
Iノ 2D       2E (0)                      
       ((1〕第6図CそIf)2ノ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加工作業を、被加工物の加工形状を基準に、魚加工モー
    ド、線加エモiド、面加工モードに分類し、更にそれ等
    各加工モードを複数の加工ユニットに分類すると共に、
    組合せ工具メモリを設け、該工具メモリ中に前記各加工
    ユニットの加工に使用する工具の名称を使用順に配列し
    た工具列を収納しておき、加工ユニットを指示すること
    により前記工具列を一括して読み出し、読み出された工
    具列に示された工具及び使用順によって前、記加工ユニ
    ットの加工作業を行なうようにして構成したマシニング
    センタにおける工具選択制御方法。
JP56173587A 1981-10-28 1981-10-28 マシニングセンタにおける工具選択制御方法 Granted JPS5877424A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173587A JPS5877424A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 マシニングセンタにおける工具選択制御方法
GB08229841A GB2108721B (en) 1981-10-28 1982-10-19 Method of controlling selection of tools in a machining center
IT68244/82A IT1156089B (it) 1981-10-28 1982-10-25 Metodo per controllare la scelta di utensili in un unita centrale di lavorazione
FR8217942A FR2515378B1 (fr) 1981-10-28 1982-10-26 Procede de commande de selection d'outils d'un centre d'usinage
DE19823240000 DE3240000A1 (de) 1981-10-28 1982-10-28 Verfahren zur steuerung der werkzeugauswahl in einer vielfach-bearbeitungsmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173587A JPS5877424A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 マシニングセンタにおける工具選択制御方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7467389A Division JPH01281843A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 マシニングセンタにおける工具選択制御方法
JP7467489A Division JPH01281844A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 マシニングセンタにおける工具選択制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5877424A true JPS5877424A (ja) 1983-05-10
JPH0248378B2 JPH0248378B2 (ja) 1990-10-24

Family

ID=15963339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56173587A Granted JPS5877424A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 マシニングセンタにおける工具選択制御方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5877424A (ja)
DE (1) DE3240000A1 (ja)
FR (1) FR2515378B1 (ja)
GB (1) GB2108721B (ja)
IT (1) IT1156089B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176253A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 Brother Ind Ltd 工作機械
JPS6186153A (ja) * 1984-10-02 1986-05-01 Brother Ind Ltd 工作機械
JPS61274842A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Fanuc Ltd 穴加工用工具の自動決定方法
JPS62173146A (ja) * 1986-01-25 1987-07-30 Matsushita Electric Works Ltd 回転工具型の切削加工機の制御データ作成装置
JPS62181854A (ja) * 1986-02-03 1987-08-10 Fanuc Ltd 下穴加工用工具の自動決定方法
JPS62181853A (ja) * 1986-02-03 1987-08-10 Fanuc Ltd 最外径加工用工具の自動決定方法
JPS62277243A (ja) * 1986-05-24 1987-12-02 Fanuc Ltd 対話型自動プログラミング方式
JPH02110602A (ja) * 1987-11-19 1990-04-23 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械における加工情報の入力方法
JPH04105477U (ja) * 1991-10-29 1992-09-10 富士電機株式会社 シヨーケースの庫内照明用電源供給装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882648A (ja) * 1981-11-05 1983-05-18 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械における工具配列制御方法
JPS5890439A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Yamazaki Mazak Corp ミ−リング加工における加工制御方法
JPS58155409A (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 Mitsubishi Electric Corp 数値制御加工方式
JPS58155101A (ja) * 1982-03-11 1983-09-14 Yamazaki Mazak Corp 4軸数値制御旋盤
JPS60135161A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置における加工方法
US4739488A (en) * 1984-09-21 1988-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Machine tool with tool selection and work sequence determination
JPS62105202A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Fanuc Ltd Ncデ−タ作成方法
JPS62137609A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Fanuc Ltd Ncデ−タ作成方法
US5204810A (en) * 1989-03-24 1993-04-20 Fanuc Ltd. Nc sentence creation system
JP2811338B2 (ja) * 1989-12-07 1998-10-15 マツダ株式会社 Nc加工データ作成方法およびその装置
CH682410A5 (de) * 1990-08-27 1993-09-15 Gegauf Fritz Ag Nähmaschine.
DE4330220C2 (de) * 1993-09-07 2002-01-31 Traub Drehmaschinen Gmbh I L Dialogorientiertes Programmiersystem zur Erzeugung eines Steuerprogramms für eine CNC-Maschine
DE4330221C2 (de) * 1993-09-07 2002-04-04 Traub Drehmaschinen Gmbh Dialogorientiertes Programmiersystem zur Erzeugung eines Steuerungsprogramms für eine CNC-Maschine
DE19614131A1 (de) * 1996-04-10 1997-10-23 Agie Ag Ind Elektronik Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Werkzeugmaschine, insbesondere einer Funkenerosionsmaschine
DE10049834C5 (de) * 2000-10-09 2010-02-18 Kaba Gilgen Ag Brand/Rauchschutztoranlage bzw. Brand/Rauchschutztüranlage
US7580769B2 (en) * 2003-08-28 2009-08-25 The Boeing Company Tool operator instructions system and method
DE102004038820B4 (de) * 2004-08-03 2006-08-10 Index-Werke Gmbh & Co. Kg Hahn & Tessky Verfahren zum Betreiben einer Werkzeugmaschine und Werkzeugmaschine
ES2395245B1 (es) * 2010-09-06 2014-01-20 Lm Machines, S.L. Centro de mecanizado cnc para perfileria, y procedimiento de operacion de dicho centro de mecanizado

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2054199B (en) * 1979-06-14 1983-10-05 Daihatsu Motor Co Ltd Numerically controlled machine tool
US4521860A (en) * 1981-09-14 1985-06-04 Yamazaki Machinery Works, Ltd. Methods of entering machining information and display therefor in a numerically controlled machine tool

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176253A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 Brother Ind Ltd 工作機械
JPS6186153A (ja) * 1984-10-02 1986-05-01 Brother Ind Ltd 工作機械
JPH0448572B2 (ja) * 1984-10-02 1992-08-07 Brother Ind Ltd
JPS61274842A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Fanuc Ltd 穴加工用工具の自動決定方法
JPS62173146A (ja) * 1986-01-25 1987-07-30 Matsushita Electric Works Ltd 回転工具型の切削加工機の制御データ作成装置
JPH0651259B2 (ja) * 1986-01-25 1994-07-06 松下電工株式会社 切削加工機の制御デ−タ作成装置
JPS62181854A (ja) * 1986-02-03 1987-08-10 Fanuc Ltd 下穴加工用工具の自動決定方法
JPS62181853A (ja) * 1986-02-03 1987-08-10 Fanuc Ltd 最外径加工用工具の自動決定方法
JPS62277243A (ja) * 1986-05-24 1987-12-02 Fanuc Ltd 対話型自動プログラミング方式
JPH02110602A (ja) * 1987-11-19 1990-04-23 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械における加工情報の入力方法
JPH04105477U (ja) * 1991-10-29 1992-09-10 富士電機株式会社 シヨーケースの庫内照明用電源供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2515378B1 (fr) 1987-12-24
GB2108721B (en) 1985-07-03
DE3240000C2 (ja) 1993-03-04
JPH0248378B2 (ja) 1990-10-24
FR2515378A1 (fr) 1983-04-29
IT8268244A0 (it) 1982-10-25
DE3240000A1 (de) 1983-05-11
IT1156089B (it) 1987-01-28
GB2108721A (en) 1983-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5877424A (ja) マシニングセンタにおける工具選択制御方法
JPS5882648A (ja) 数値制御工作機械における工具配列制御方法
US4549270A (en) Method of controlling selection of tools in a quadriaxial numerical control lathe
JP4011372B2 (ja) 数値制御工作機械の加工プログラムチェック方法およびチェック装置ならびにそれを備えた数値制御工作機械
US4604705A (en) Numerical control machining method and system therefor
JPH028855B2 (ja)
JP2002079409A (ja) 複合工具を用いたワークの加工方法
WO2004011193A1 (ja) 工作機械における工具選択方法及び制御装置並びに数値制御旋盤
JPS624551A (ja) 工具形状の自動描画方式
JPH0416307B2 (ja)
JPS58205209A (ja) 対話形自動プログラミング機能を備えた数値制御装置
JP2002079438A (ja) 複合工具の寿命管理方法
JPH0313023B2 (ja)
JP2002079401A (ja) 複合加工工作機械
KR100490008B1 (ko) 복합가공공작기계
JPH01281843A (ja) マシニングセンタにおける工具選択制御方法
JPH0366550A (ja) 数値制御工作機械
JPH01281844A (ja) マシニングセンタにおける工具選択制御方法
JP2850143B2 (ja) 工作機械における加工制御方法
JP4286940B2 (ja) 工作機械のnc加工プログラム作成方法および装置
JPS61257740A (ja) 工具決定方式
JPH0679581A (ja) Nc工作機械の切削条件自動設定装置
JPS60228049A (ja) 数値制御工作機械における工具交換指令制御方法
JPS60201857A (ja) 工作機械における多数個取り加工の加工制御方法
JPS61241043A (ja) 加工デ−タの作成方式