JPS586271Y2 - 脱穀機における排塵装置 - Google Patents
脱穀機における排塵装置Info
- Publication number
- JPS586271Y2 JPS586271Y2 JP4167978U JP4167978U JPS586271Y2 JP S586271 Y2 JPS586271 Y2 JP S586271Y2 JP 4167978 U JP4167978 U JP 4167978U JP 4167978 U JP4167978 U JP 4167978U JP S586271 Y2 JPS586271 Y2 JP S586271Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sorting
- straw
- plate
- grains
- funnel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
扱室の受網及び送塵口から漏下又は排出された脱穀物を
、選別風路中に架設した揺動選別体で受けて移送選別す
る場合、扱室の排稈口の外側に設けた四番漏斗から排藁
装置によって搬送される藁の一部が揺動選別体上に落人
して堆積すると、揺動選別体の漏下選別機能が著しく阻
害される。
、選別風路中に架設した揺動選別体で受けて移送選別す
る場合、扱室の排稈口の外側に設けた四番漏斗から排藁
装置によって搬送される藁の一部が揺動選別体上に落人
して堆積すると、揺動選別体の漏下選別機能が著しく阻
害される。
本考案は扱室の受網及び送塵口から揺動選別板上に落人
した比較的軽い藁屑を可及的速かに除去し得て選別機能
を向上せしめることができると共に藁屑の量が多くとも
揺動移送の障害となることはなく、良好な移送選別をす
ることができる脱穀機における排塵装置を提供せんとす
るものであって、扱室の下方から排塵選別室にわたる選
別風路に揺動選別体を設け、上記扱室の下手側に、上口
が排稈口に続き下口が上記揺動選別体に臨む四番漏斗を
連設し、上口の上方に排藁装置を設けた脱穀機において
、上記四番漏斗の下口に下縁が前記揺動選別体上に小間
隔で臨むと共にシート又は容易に撓み得る薄い弾性板等
からなる可撓板状体を吊設したことを特徴とするもので
ある。
した比較的軽い藁屑を可及的速かに除去し得て選別機能
を向上せしめることができると共に藁屑の量が多くとも
揺動移送の障害となることはなく、良好な移送選別をす
ることができる脱穀機における排塵装置を提供せんとす
るものであって、扱室の下方から排塵選別室にわたる選
別風路に揺動選別体を設け、上記扱室の下手側に、上口
が排稈口に続き下口が上記揺動選別体に臨む四番漏斗を
連設し、上口の上方に排藁装置を設けた脱穀機において
、上記四番漏斗の下口に下縁が前記揺動選別体上に小間
隔で臨むと共にシート又は容易に撓み得る薄い弾性板等
からなる可撓板状体を吊設したことを特徴とするもので
ある。
以下図面に示す実施例について本考案を更に詳細に説明
すると、1は扱胴2を扱胴軸2aにより軸架内装した扱
室であって、内周面にはガイド3・・・を有し、扱口と
反対側から下面にわたって受網4が張設されており、排
稈口5に近接した部位には送塵口6が設けてあり、扱口
の外側にはフィードチェーン7と挟板レール8とが併設
されている。
すると、1は扱胴2を扱胴軸2aにより軸架内装した扱
室であって、内周面にはガイド3・・・を有し、扱口と
反対側から下面にわたって受網4が張設されており、排
稈口5に近接した部位には送塵口6が設けてあり、扱口
の外側にはフィードチェーン7と挟板レール8とが併設
されている。
また、扱室1の供給口9側の下方から後方の排塵選別室
11及び排塵口12にわたる部位は圧風唐箕10aと吸
引風車10bとにより選別風路13には、揺動選別板1
−5が架設してあり、該揺動選別板1−5は移送選別板
15aと、該移送選別板15aの移速終端に連設した上
方の粗目のシーブ15bと、移送選別板15aの終端か
らシーブ15bの下方へ突出せる平板部15a′に連設
されていて単粒化された穀粒は漏下させるが比較的長い
藁屑、切藁及び小枝梗付穀粒等は漏下しない細目のシー
ブ15Cと、該シーブ15cの終端に連設した小枝梗付
の穀粒をも漏下させ得る粗目の選別網15dと、前記上
方のシーブ15dと選別網15dとの終端より下手側に
おいて二番受樋17上に臨むと共にラック15eを有す
る大きな目金のシーブ15f等で構成されている。
11及び排塵口12にわたる部位は圧風唐箕10aと吸
引風車10bとにより選別風路13には、揺動選別板1
−5が架設してあり、該揺動選別板1−5は移送選別板
15aと、該移送選別板15aの移速終端に連設した上
方の粗目のシーブ15bと、移送選別板15aの終端か
らシーブ15bの下方へ突出せる平板部15a′に連設
されていて単粒化された穀粒は漏下させるが比較的長い
藁屑、切藁及び小枝梗付穀粒等は漏下しない細目のシー
ブ15Cと、該シーブ15cの終端に連設した小枝梗付
の穀粒をも漏下させ得る粗目の選別網15dと、前記上
方のシーブ15dと選別網15dとの終端より下手側に
おいて二番受樋17上に臨むと共にラック15eを有す
る大きな目金のシーブ15f等で構成されている。
更にまた、前記上部のシーブ15bは上手側の突条の後
部が急角度に起立し、その下部は、下手側へ向けて折曲
してあり、この折曲した部分の端縁は下手側の突条の後
縁の下方に穀粒等の通過間隙を隔てて一部うツブしてい
る。
部が急角度に起立し、その下部は、下手側へ向けて折曲
してあり、この折曲した部分の端縁は下手側の突条の後
縁の下方に穀粒等の通過間隙を隔てて一部うツブしてい
る。
該シーブ15bの上面にはラック18a・・・が設けで
ある。
ある。
また、前記漏下孔15b′・・・を始端部から終端部に
至るにつれてその前後幅を次第に大きくすると、その移
送初期は比較的に小なるものを漏下させるようにして被
選別物量の多い初期には過量に漏下することを防止し終
端部では回収すべきものの最大のものまで順に漏下する
こととなり無理なく良好な選別ができる。
至るにつれてその前後幅を次第に大きくすると、その移
送初期は比較的に小なるものを漏下させるようにして被
選別物量の多い初期には過量に漏下することを防止し終
端部では回収すべきものの最大のものまで順に漏下する
こととなり無理なく良好な選別ができる。
而して第1図に示す実施例において、四番漏斗16は扱
室1の後壁1aの外側面から後下方に向けて斜設した前
斜板16′と上口16bの後側縁から前下方に向けて斜
設した後斜板16”とにより構成してあり、@カL板1
6′の下縁には比較的薄いゴム板(又は合成樹脂若しく
は布製のシート等の容易に撓み得るもの)からなる可撓
板Aが吊設してあり、該可撓板状体Aの下端縁は前記揺
動選別体1−5の上方のシーブ15b及びラック18a
に小間隙りを隔てて臨んでいる。
室1の後壁1aの外側面から後下方に向けて斜設した前
斜板16′と上口16bの後側縁から前下方に向けて斜
設した後斜板16”とにより構成してあり、@カL板1
6′の下縁には比較的薄いゴム板(又は合成樹脂若しく
は布製のシート等の容易に撓み得るもの)からなる可撓
板Aが吊設してあり、該可撓板状体Aの下端縁は前記揺
動選別体1−5の上方のシーブ15b及びラック18a
に小間隙りを隔てて臨んでいる。
また、第3図に示す実施例における四番漏斗16は扱室
1の後壁1aと後斜板16“とにより構成してあり、下
端縁が揺動選別体1−5上に接近して臨む可撓板状体A
は後斜板16“の下部に取付けである。
1の後壁1aと後斜板16“とにより構成してあり、下
端縁が揺動選別体1−5上に接近して臨む可撓板状体A
は後斜板16“の下部に取付けである。
20は細目のシーブ15Cの始端部下面から被選別物の
移送方向へ向けて下降傾斜せしめた案内原板であり、シ
ーブ15Cの始端部側で漏下した穀粒を外風選別原板2
1との間に滑落誘導して風選効率を高めるものである。
移送方向へ向けて下降傾斜せしめた案内原板であり、シ
ーブ15Cの始端部側で漏下した穀粒を外風選別原板2
1との間に滑落誘導して風選効率を高めるものである。
22は一番原板、23は振分原板、24は二番原板25
の下面に摺接しているゴム板、26は二番スロワ−12
7は排藁をフィードチェーン7から受継いで四番漏斗1
6の上口16b上を経て後方へ排出する排藁装置である
。
の下面に摺接しているゴム板、26は二番スロワ−12
7は排藁をフィードチェーン7から受継いで四番漏斗1
6の上口16b上を経て後方へ排出する排藁装置である
。
前述の装置において受網4から漏下する小さい藁屑や穀
粒及び送塵口6から排出される藁屑、穂切れ等は揺動選
別枠体1−5の選別板15a上に落下して比重選別を受
けながら移送され四番漏斗16から落人する刺粒及び藁
屑等がその上に合流する。
粒及び送塵口6から排出される藁屑、穂切れ等は揺動選
別枠体1−5の選別板15a上に落下して比重選別を受
けながら移送され四番漏斗16から落人する刺粒及び藁
屑等がその上に合流する。
そして、すべての被選別物は上方のシーブ15bに乗り
上げ、長い藁屑は仕切板18bに沿って下手側斜上方へ
誘導され、それがラック18aに受は継がれて移送され
る。
上げ、長い藁屑は仕切板18bに沿って下手側斜上方へ
誘導され、それがラック18aに受は継がれて移送され
る。
上記ラック18aに引掛らずその間に入ったもののうち
単粒化された穀粒や比較的小さい小枝梗についた穀粒及
び小さい切藁等は漏下孔15b′からその下方の細目の
シーブ15C上及び粗目の選別網15d上に漏下する。
単粒化された穀粒や比較的小さい小枝梗についた穀粒及
び小さい切藁等は漏下孔15b′からその下方の細目の
シーブ15C上及び粗目の選別網15d上に漏下する。
その間に小さくかつ軽い藁屑は圧風唐箕10aと吸引風
車10bとにより発生する選別風により吸引風車10b
から機外に排出される。
車10bとにより発生する選別風により吸引風車10b
から機外に排出される。
そして、フィードチェーン7と挟板レール8とにより挟
持搬送されて排稈口5から排出された排藁は四番漏斗1
6の上口16b上を通りなから排藁装置に受は継がれ、
その間に排藁内の刺り粒及び排藁から離脱した藁切れ等
が揺動選別体1Jのシーブ15b及びラック18a上に
落人する。
持搬送されて排稈口5から排出された排藁は四番漏斗1
6の上口16b上を通りなから排藁装置に受は継がれ、
その間に排藁内の刺り粒及び排藁から離脱した藁切れ等
が揺動選別体1Jのシーブ15b及びラック18a上に
落人する。
その際、可撓板状体Aの下端縁とシーブ15bとの間隔
は狭くしであるので、選別風の風速が増大され藁屑中の
比較的小さくかつ軽いもの及び四番漏斗16から吹き出
す塵芥物等は急速に吸引除去されることとなり、異常に
多量の藁屑が堆積することがなくシーブ15bからの穀
粒等の漏下が促進される。
は狭くしであるので、選別風の風速が増大され藁屑中の
比較的小さくかつ軽いもの及び四番漏斗16から吹き出
す塵芥物等は急速に吸引除去されることとなり、異常に
多量の藁屑が堆積することがなくシーブ15bからの穀
粒等の漏下が促進される。
また、送塵口6から多量の藁屑が排出された時は可撓板
状体が藁屑の移動にともなって容易に変形し、藁屑は通
過する。
状体が藁屑の移動にともなって容易に変形し、藁屑は通
過する。
また、長い藁屑はラック15eにより排塵口12から機
外に排出される。
外に排出される。
前記細目のシーブ15C上に落人したものは篩選別され
単粒化された穀ねとそれに混入せる小さい藁屑が漏下し
、それが前述のようにして風選され穀粒のみが一番受樋
14に落人し、残った単粒と小枝梗の付いた穀粒(大き
な小枝梗に穀粒がついた所謂穂切れは上方のシーブ15
b又は選別網15dの終端から二番受樋17上のシーブ
15fに投擲される)及び切藁は選別網15dから漏下
する。
単粒化された穀ねとそれに混入せる小さい藁屑が漏下し
、それが前述のようにして風選され穀粒のみが一番受樋
14に落人し、残った単粒と小枝梗の付いた穀粒(大き
な小枝梗に穀粒がついた所謂穂切れは上方のシーブ15
b又は選別網15dの終端から二番受樋17上のシーブ
15fに投擲される)及び切藁は選別網15dから漏下
する。
その際被選別物中の穀粒の相当部分はシーブ15cから
漏下しているので網上物は少くなっており、一番選別風
路13aの選別風な比較的良く網目を吹き抜け、混入せ
る藁屑を除去することができ、漏下した小さい切藁等は
狭窄された外風選別原板21にて選別されて吹き上げら
れ吸引排出されるか二番受樋17上へと吹き飛ばされ単
粒となった穀粒及び盛枝梗のついた穀粒のみが一番受樋
14へ流入する。
漏下しているので網上物は少くなっており、一番選別風
路13aの選別風な比較的良く網目を吹き抜け、混入せ
る藁屑を除去することができ、漏下した小さい切藁等は
狭窄された外風選別原板21にて選別されて吹き上げら
れ吸引排出されるか二番受樋17上へと吹き飛ばされ単
粒となった穀粒及び盛枝梗のついた穀粒のみが一番受樋
14へ流入する。
シーブ15fから穂切れ等の二番物が漏下しそれが二番
スロワ−26により二番還元通路26aを通って選別板
15a上に還元される。
スロワ−26により二番還元通路26aを通って選別板
15a上に還元される。
本考案は前述のように扱室の下方から排塵選別室にわた
る選別風路に揺動選別体を設け、上記扱室の下手側に、
上口が排稈口に続き下口が上記揺動選別体に臨む四番漏
斗を連設し、上口の上方に排藁装置を設けた脱穀機にお
いて、上記四番漏斗の下口に下縁が前記揺動選別体上に
小間隔で臨むと共にシート又は容易に撓み得る薄い弾性
板等からなる可撓板状体を吊設したので、可撓板状体A
の下端部と揺動選別体1−5との間で選別風が増速され
、比較的小さく軽い藁屑は選別風によって的確に除去さ
れることとなり、揺動選別体上に堆積せんとする藁屑の
量を少なくし揺動選別体1−5の漏下部における選別機
能を著しく向上せしめることができる。
る選別風路に揺動選別体を設け、上記扱室の下手側に、
上口が排稈口に続き下口が上記揺動選別体に臨む四番漏
斗を連設し、上口の上方に排藁装置を設けた脱穀機にお
いて、上記四番漏斗の下口に下縁が前記揺動選別体上に
小間隔で臨むと共にシート又は容易に撓み得る薄い弾性
板等からなる可撓板状体を吊設したので、可撓板状体A
の下端部と揺動選別体1−5との間で選別風が増速され
、比較的小さく軽い藁屑は選別風によって的確に除去さ
れることとなり、揺動選別体上に堆積せんとする藁屑の
量を少なくし揺動選別体1−5の漏下部における選別機
能を著しく向上せしめることができる。
その上、一時的に異常に多量の藁屑が揺動選別体1−5
上に落人しても、可撓板状体Aは移動される藁屑に順応
して容易に撓み、藁屑等が四番漏斗16の下方の揺動選
別板に堆積することはなく円滑に移送しながら選別する
ことができる。
上に落人しても、可撓板状体Aは移動される藁屑に順応
して容易に撓み、藁屑等が四番漏斗16の下方の揺動選
別板に堆積することはなく円滑に移送しながら選別する
ことができる。
図面は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は
縦断側面図、第2図は同上正面図、第3図は他の実施例
における要部の断面図である。 4・・・・・・受網、6・・・・・・送塵口、10b・
・・・・・吸引風車、13・・・・・・選別風路、υ・
・・・・・揺動選別体、16・・・・・・四番漏斗、A
・・・・・・可撓板状体。
縦断側面図、第2図は同上正面図、第3図は他の実施例
における要部の断面図である。 4・・・・・・受網、6・・・・・・送塵口、10b・
・・・・・吸引風車、13・・・・・・選別風路、υ・
・・・・・揺動選別体、16・・・・・・四番漏斗、A
・・・・・・可撓板状体。
Claims (1)
- 扱室の下方から排塵選別室にわたる選別風路に揺動選別
体を設け、上記扱室の下手側に、上口が排稈口に続き下
口が上記揺動選別体に臨む四番漏斗を連設し、上口の上
方に排藁装置を設けた脱穀機において、上記四番漏斗の
下口に下縁が前記揺動選別体上に小間隔で臨むと共にシ
ート又は容易に撓み得る薄い弾性板等からなる可撓板状
体を吊設したことを特徴とする脱穀機における排塵装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4167978U JPS586271Y2 (ja) | 1978-03-30 | 1978-03-30 | 脱穀機における排塵装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4167978U JPS586271Y2 (ja) | 1978-03-30 | 1978-03-30 | 脱穀機における排塵装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54145659U JPS54145659U (ja) | 1979-10-09 |
JPS586271Y2 true JPS586271Y2 (ja) | 1983-02-03 |
Family
ID=28912723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4167978U Expired JPS586271Y2 (ja) | 1978-03-30 | 1978-03-30 | 脱穀機における排塵装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS586271Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010200671A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Kubota Corp | 脱穀装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6144578Y2 (ja) * | 1980-09-01 | 1986-12-16 |
-
1978
- 1978-03-30 JP JP4167978U patent/JPS586271Y2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010200671A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Kubota Corp | 脱穀装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54145659U (ja) | 1979-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6021958Y2 (ja) | コンバイン脱穀部の撰別装置 | |
JPS586271Y2 (ja) | 脱穀機における排塵装置 | |
JPH0210903Y2 (ja) | ||
JPS5820096Y2 (ja) | 脱穀機における分散揺動選別装置 | |
JPS5820105Y2 (ja) | 脱穀機の排塵装置 | |
JPS5840835Y2 (ja) | 脱穀機の選別装置における漏下選別体 | |
JPH0719236Y2 (ja) | 脱穀機における選別装置 | |
JPH0432039Y2 (ja) | ||
JPH0631862Y2 (ja) | 脱穀機 | |
JPS6211395Y2 (ja) | ||
JPS5810426Y2 (ja) | ダツコクキ ニ オケル センベツソウチ | |
JPS6218195Y2 (ja) | ||
JPS6118667Y2 (ja) | ||
JPS638191Y2 (ja) | ||
JPH0214360Y2 (ja) | ||
JPS5834996Y2 (ja) | 自動脱穀機における選別装置 | |
JPH0343960Y2 (ja) | ||
JPH0637642Y2 (ja) | 脱穀機の排塵選別装置 | |
JPS6010369Y2 (ja) | コンバインの脱穀部における選別部構造 | |
JPS586270Y2 (ja) | 脱穀機の二番還元装置 | |
JPS6320288Y2 (ja) | ||
JPS5830443Y2 (ja) | 脱穀機の排塵装置 | |
JPS6115710Y2 (ja) | ||
JPH0620361Y2 (ja) | 脱穀機の揺動選別装置 | |
JPS6242689Y2 (ja) |