JPS5859930A - 4−〔トランス−4′−(トランス−4′′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕基を有するヨ−ドベンゼン誘導体 - Google Patents

4−〔トランス−4′−(トランス−4′′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕基を有するヨ−ドベンゼン誘導体

Info

Publication number
JPS5859930A
JPS5859930A JP15959481A JP15959481A JPS5859930A JP S5859930 A JPS5859930 A JP S5859930A JP 15959481 A JP15959481 A JP 15959481A JP 15959481 A JP15959481 A JP 15959481A JP S5859930 A JPS5859930 A JP S5859930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
compound
cyclohexyl
liquid crystal
alkylcyclohexyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15959481A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sugimori
滋 杉森
Tetsuhiko Kojima
小嶋 哲彦
Masakazu Tsuji
正和 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP15959481A priority Critical patent/JPS5859930A/ja
Publication of JPS5859930A publication Critical patent/JPS5859930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は誘電異方性が正で、広い液晶温度範囲を有する
新規な化合物に関する。
液晶表示素子は液晶物質が有する光学異方性及び誘電異
方性を利用したものであるが、その表示方式にはTN型
、DS型、ゲスト・ホスト型、DAP型、ホワイト・テ
ィラー型など各種の方式があり、それぞれの方式により
使用される液晶物質に要求さ/れる性質も異る。例えば
表示素子の種類によって、液晶物質として誘電異方性Δ
εが正のものを必要としたり、負のものを必要としたシ
、或はその中間的な値のものが適したりする。しかしい
ずれにしても使用される液晶物質はできるだけ広い温度
範囲で液晶相を示し、又水分、熱、空気、光などに対し
て安定である必要がある。更に速い応答特性を得るには
出来るだけ低粘度のものが望まれている。
しかし現在のところ単一化合物でこの様な条件をすべて
満たすものけなく、数種の液晶化合物や非液晶化合物を
混合して一応実用に耐えるものを得ているのが現状であ
る。
本発明の目的はこの様な液晶組成物の1成分として使用
してネマチック液晶温度範囲を広くするに有蛎な液晶化
合物を提供することにある。
即ち本発明は一般式 R(K僚茂X   (り (上式中、几は炭素数1〜10のアルキル基を示し、n
け1又は2である) で表わされる4−〔トランス−4’−()、7ンスー4
′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕基を有
するヨードベンゼン誘導体である。
本化合物は誘電異方性Δ6は+2程度であシ、ネマチッ
ク透明点(Nu点)は200〜300℃程度と高いので
、液晶組成物にこれを少量加えるだけでもN−I点を上
昇させることができる。更には本発明の化合物のヨウ素
基をシアノ基に変換することによって更にすぐれた液晶
化合物をつくる丸めの原料にもなるもので、中間体とし
ても有用である。
次に本発明の化合物の製造法について述べると、まず4
−置換ブロモベンゼン誘導体にマグネシウムを反応させ
て得られる4−置換フェニルマグネシウムプロミドを4
〜(トランス−4′−アルキルシクロへキシ/′L/)
シクロヘキサノンと反応させて4−(4’−(トランス
−4N−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキサン−1
’ −4ル〕置換ベンゼンとする。これを硫酸水素カリ
ウムを触媒として脱水反応を行えば、4− (4’−(
)ランス−4′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキ
セン−17−イル〕置換ベンゼンが得られる。ついでこ
れを酸化白金触媒又はラネーニッケルを使用して常温常
圧下で還元をして4−〔トランス−4’−()ランス−
4I′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕置
換ベンゼンを得る。ついで、ヨウ素酸又は過ヨウ素酸を
用いてヨウ素化して目的の4−〔トランス−4′−()
ランス−4#−アルキル7クロヘキシル〕シクロヘキシ
ル〕基を有するヨードベンゼン誘導体を得ることが出来
る。以上を化学式で示すと、 (り 以下、実施例によシ本発明の化合物について、更に詳細
に説明する。
実施例1 4−ヨード−〔トランス−4’−()ランス−41−プ
ロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼンの製
造 削り状マグネシウム3.6 f (0,148モル)を
3つロフラスコに入れ、ブロモベンゼン23.2f (
0,148モル)をテトラヒドロフランに溶かした溶液
50−をN!気流中で反応温度を30℃〜35℃に保ち
、攪拌しながらゆっくり滴下していくと反応して3時間
でマグネシウムは溶けて均一になり、フェニルマグネシ
ウムプロミドを生じる。これに4−(トランス−4′−
プロピルシクロヘキシル)シクロヘキサノン26.2t
 (0,118モル)をテトラヒドロフランに溶かして
50−にしたものを反応温度を10℃以下に保ちつつな
るべく速かに滴下する。滴下後、35℃まで昇温させ3
0分間攪拌し、ついで3N−塩酸100−を加える。反
応液を分液ロートに移しn−ヘプタン(100m/X3
回)で抽出後、合わせたれ−へブタン層を、水で洗液が
中性になるまで洗浄してからn−ヘプタンを減圧留去す
る。残留した油状物は(4’−()ランス−41−プロ
ピルシクロヘキシル)シクロへ+4 キサン−1′−オール〕ベンゼンであシ、これに硫酸水
素カリウム19tを加えN2気流中170℃で2時間脱
水する。冷却後200−のれ−へブタンを加えてから硫
酸水素カリウムをr別し、分液ロートでn−ヘプタン層
を洗液が中性になるまで水洗する。次いでn−へブタン
を減圧留去し、残る油状物を1−へブタンとアセトンで
再結晶して得られるのが(4’−()ランス−4″−プ
ロピルシクロヘキシル)シクロヘキセン−1′−イル〕
ベンゼンである。この”1.5F’;:−エタノール5
0C)dに溶解し、ラネーニッケル触媒3.22を加え
、50℃常圧で水素を通じ接触還元を行う。原料と生成
物の両方をガスクロマトグラフィーで追跡し、原料が消
失した時点即ち8時間後に還元反応を終了させた。この
ときの水素吸収量は800−であった。触媒をf別して
から溶媒を減圧留去し、残った結晶をエタノールで再結
晶して〔トランス−4’−()ランス−4′−プロピル
シクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼンを得る。こ
の1.42を酢酸50dに溶かし、純水0.9−1濃硫
酸1.〇−、ヨウ素酸0.20f%Bつ素0.50 f
 、四塩化炭素0.4−の混合物を80℃で5時間還流
した。反応液を冷却し析出した結晶をf過し、この結晶
をn−へブタンで再結晶し、得られたものが4−〔トラ
ンス−4’−(トランス−4#−プロピルシクロヘキシ
ル)シクロヘキシル〕ヨードベンゼンである。このもの
は液晶状態を示し、結晶−スメクチック点が119.0
℃、スメクチック−ネマチック点が139.2℃、ネマ
チック−透明点が189.2℃であった。収t1.2 
f 、収率(ヨード化反応において)59チ。
実施例2〜4 実施例1と同様にして第1表実施例2〜4に示す4−ヨ
ード−〔トランス−4’−()ランス−49−アルキル
シクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼンを、各々そ
のアルキル基に相当する原料を用いて製造した。又、そ
の収量、収率、転移点等を第1表に示す。
実施例5 4−ヨード−4/  ()ランス−4’−()ランス−
4−−7’erビルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕
ビフェニルの製造 削り状マグネシウム3.6 f (0,148モル)を
3つ目フラスコに入れ4−ブロモビフェニル34.5f
(0,148モル)をテトラヒドロフラン100−に溶
かした液をN!気流中で反応温度30〜35℃に保ち攪
拌しながらゆっくり滴下してい〈。3時間後反応は終了
しマグネシウムは溶けて均一になり4−ビフェニルマグ
ネシウムプロミドを生じる。これに4−(トランス−4
′−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキサノy 26
.2 f (0,118モル)をテトラヒドロ7ラン5
otntに溶かした液を反応温度を10℃以下に保ちつ
つ速かに滴下する。滴下後35℃まで昇温させ3o分間
攪拌し、ついで3N−塩酸100−を加える。反応液を
分液ロートに移しn−へブタン(100mjX3回)で
抽出後、合わせたn−へメタン層を水で洗液が中性にな
るまで水洗してから溶媒を減圧留去する。残留物は4−
(e−()ランス−4″−プロピルシクロヘキシル)シ
クロヘキサン−1“−オール〕ビフェニルであり、これ
に硫酸水素カリウム15Fを加えN2気流中1’70℃
で2時間脱水する。冷却後300−のn−へブタンを加
え、硫酸水素カリウムをr別し、分液ロート上でn−へ
ブタン層を洗液が中性になるまで水洗し、溶媒を減圧留
去し、n−へブタンとアセトンで再結晶し、得られたの
が4−〔4“−(トランス−4″−プロピルシクロヘキ
シル)シクロヘキセン−1#−イル〕ビフェニルである
。このものの5,4 f (0゜015モル)をエタノ
ール300/に溶解し、ラネーニッケル触媒2.22を
加え、オートクレーブ中50℃s 5 b/cm”の水
素圧をかけ接触還元を行なう。ガスクロマトグラフィー
で追跡し、原料が消失した時点即ち5時間後に還元反応
を終了させた。このときの水素吸収量は41〇−であっ
た。触媒をf別してから溶媒を減圧留去し、残留物をn
−へブタンで再結晶し、4−〔トランス−4“−(トラ
ンス−C−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕
ビフェニルヲ得る。このものの2.5 t (0,00
69モル)を酢酸200−に溶かし、純水1.3−1濃
硫酸1.4−、ヨウ素酸0.28f、qつ素0,71 
f 、四塩化炭素0.6 dの混合物を80℃で10時
間還流した0反応液を冷却し、析出した結晶を1過し、
この結晶をn−へブタンで再結晶し、得られ、たものが
4−ヨード−4’−(−)ランス−4’−()ランス−
4”−7’ロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ビ
フェニルである。収量2,1 f 1収率(ヨード化反
応たおいて)62チ。又その相転移点は第1表に示す。
実施例6、ツ 実施例5と同様にして4−ヨード−4’−(トランス−
4′−(トランス−4#′−アルキルシクロヘキシル)
シクロヘキシル〕ビフェニルヲ、各々その゛アルキル基
に相当する原料を用いて製造した。又その収量、収率、
転移点等もm1表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (上式中、Rは炭素数1〜1oのアルキル基を示し、n
    は1又は2である) で表わされる4−〔トランス−4’−()ランス−4#
    −アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕基を有す
    るヨードベンゼン誘導体。
JP15959481A 1981-10-07 1981-10-07 4−〔トランス−4′−(トランス−4′′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕基を有するヨ−ドベンゼン誘導体 Pending JPS5859930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15959481A JPS5859930A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 4−〔トランス−4′−(トランス−4′′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕基を有するヨ−ドベンゼン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15959481A JPS5859930A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 4−〔トランス−4′−(トランス−4′′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕基を有するヨ−ドベンゼン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5859930A true JPS5859930A (ja) 1983-04-09

Family

ID=15697109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15959481A Pending JPS5859930A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 4−〔トランス−4′−(トランス−4′′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕基を有するヨ−ドベンゼン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859930A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189124A (ja) * 1982-03-30 1983-11-04 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ヒドロタ−フエニル化合物
US4472293A (en) * 1982-07-16 1984-09-18 Chisso Corporation High temperature liquid crystal substances of four rings and liquid crystal compositions containing the same
JPS6092228A (ja) * 1983-10-27 1985-05-23 Chisso Corp 4環からなる4―フルオロビフェニル誘導体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189124A (ja) * 1982-03-30 1983-11-04 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ヒドロタ−フエニル化合物
US4620938A (en) * 1982-03-30 1986-11-04 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Hydroterphenyls
JPH0425256B2 (ja) * 1982-03-30 1992-04-30 Merck Patent Gmbh
JPH06263691A (ja) * 1982-03-30 1994-09-20 Merck Patent Gmbh ヒドロターフェニル化合物および液晶組成物
JP2582031B2 (ja) * 1982-03-30 1997-02-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ヒドロターフェニル化合物および液晶組成物
US4472293A (en) * 1982-07-16 1984-09-18 Chisso Corporation High temperature liquid crystal substances of four rings and liquid crystal compositions containing the same
JPS6092228A (ja) * 1983-10-27 1985-05-23 Chisso Corp 4環からなる4―フルオロビフェニル誘導体
JPH0359884B2 (ja) * 1983-10-27 1991-09-12 Chisso Corp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778620A (en) Tolan derivative and a liquid crystal mixture containing the same
US4439340A (en) Cyano-mono-or diphenylbicyclohexane derivatives
JPS6313411B2 (ja)
JPS5859930A (ja) 4−〔トランス−4′−(トランス−4′′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕基を有するヨ−ドベンゼン誘導体
JPS5916840A (ja) 3−フルオロ−4−置換−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン
JPH0359050B2 (ja)
JPS6332051B2 (ja)
JPS59141540A (ja) 三環カルボン酸エステル誘導体
JPS59141527A (ja) 部分還元されたナフタリン誘導体
JPS6092228A (ja) 4環からなる4―フルオロビフェニル誘導体
JPH0229055B2 (ja) Jishikurohekishirubenzenjudotai
JPS64372B2 (ja)
JPS6361292B2 (ja)
JPS58194822A (ja) 4−置換−4′↓−〔トランス−4″−(トランス−4′′′−置換シクロヘキシル)シクロヘキシル〕ビフエニル
JPH0233698B2 (ja) Futsusoganjushikurohekishiruansokukosanfueniruesuterujudotai
JPS5942328A (ja) 3−フルオロフエニルシクロヘキセン誘導体
JPS5995230A (ja) 側鎖にメトキシ基を有する液晶化合物
JPS5942343A (ja) オクタデカヒドロ−p−テルフエニル−トランス−4−カルボン酸−3′′′−ハロゲノフエニルエステル
JPS5910553A (ja) ペンタフルオロ安息香酸−4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエニルエステル
JPS5944330A (ja) 3,4−ジメチル−ビシクロヘキシルベンゼン誘導体
JPH0212454B2 (ja)
JPS63152334A (ja) トラン型新規液晶化合物
JPS5976029A (ja) フツソ含有ビフエニル誘導体
JPS5965063A (ja) オクタデカヒドロ−p−テルフエニルカルボン酸−3−シアノフエニルエステル
JPH0454138A (ja) フツ素化合物