JPS59141527A - 部分還元されたナフタリン誘導体 - Google Patents

部分還元されたナフタリン誘導体

Info

Publication number
JPS59141527A
JPS59141527A JP1524883A JP1524883A JPS59141527A JP S59141527 A JPS59141527 A JP S59141527A JP 1524883 A JP1524883 A JP 1524883A JP 1524883 A JP1524883 A JP 1524883A JP S59141527 A JPS59141527 A JP S59141527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substituted
octahydronaphthalene
halogenophenyl
decalin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1524883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331184B2 (ja
Inventor
Shigeru Sugimori
滋 杉森
Tetsuhiko Kojima
哲彦 小島
Toyoshirou Isoyama
磯山 豊志郎
Kazunori Nigorikawa
和則 濁川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP1524883A priority Critical patent/JPS59141527A/ja
Publication of JPS59141527A publication Critical patent/JPS59141527A/ja
Publication of JPH0331184B2 publication Critical patent/JPH0331184B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は正の誘電異方性を有する新規液晶性物質及びそ
れを含有する液晶組成物に関する。
液晶を使用した表示素子は時計、厩卓などに広く使用さ
れる様になって来た。この液晶表示素子は液晶物質の光
学異方性及び誘電異方性という性質を利用したものであ
るが、敵晶相にはネマチック液晶相、スメクチック液晶
相、コレステリンク液晶相があり、そのうちネマチック
液晶を利用したものが最も広く実用化されている。更に
それらにはTN(ねじれネマチック)型、DS型(動的
散乱型)、ゲスト・ホスト型、DAP型などがあり、そ
れぞれに使用される液晶物質に要求される性質は異る。
しかし、いずれにしても、これら表示素子に使用される
液晶物質は自然界のなるさく広い範囲で液晶相を示すも
のが望ましいが、現在のところ単一物質でその様な条件
をみたす様な物質はなく、数棟の液晶物質又は非液晶物
質を混合して一応実用に耐える様な物を得ているのが現
状である。又、これらの物質は水分、光、熱、空気等に
対しても安定でなければならないのは勿論であり、更に
表示素子を駆動させる必要なしきい電圧、飽和電圧がな
るべく低いこと、又応答速度を早くするためには粘度が
出来るだけ低いことが望ましい。特に最近は低電圧で駆
動できる液晶表示素子が要求されてきている。これをみ
たすためには一般的には誘電異方性の大きな物質を構成
成分とすることが有効であるが、本発明の化合物はそれ
程誘電異方性が大きくなくても、それを構成成分として
加えることにより、液晶の駆動電圧を低下させることが
できる化合物である。
すなわち本発明の化合物は一般式 (上式中Rは水素又は炭素数1〜10のアルキル基又は
アルコキシ基を示し、XはF又はCZのいずれかを示す
) で表わされる2−置換−6−(4−ハロゲノフェニル)
オクタヒドロナフタリン及びそれを含有する液晶組成物
である。
本発明の化合物は液晶相を示すものと示さないものとが
あるが、いずれにしてもその融点又は透明点は比較的高
く、例えば本発明の化合物の一つである2−へキシル−
6−(4−クロロフェニル) −1,la、2,3,4
,4a、5.8−オクタヒドロナフタリンは62.7℃
から93.4℃でネマチック相を示す化合物であり、こ
れらの化合物を用いて低電圧で駆動できる表示素子がで
きる。
又本発明の化合物の光学異方性値Δnが小さく、その性
質を生かした表示用セルへ応用される。
次に本発明の化合物の製造法を示すと、既知の方法で製
造した2−置換−デカリンー6−オンと4−ハロゲノフ
ェニルマグネシウムプロミドと反応して2−置換−6−
(4−ハロゲノフェニル)デカリン−6−オールとする
。このものを硫酸水素カリウムを触媒として、脱水反応
を行い、2−置換−6−(4−ハロゲノフェニル) −
1,la、2,3,4,4a、5.8−オクタヒドロナ
フタリン及ヒ2−It換−6−(4−ハロゲノフェニル
) −1,la、2,3,4,4a、7.8−オクタヒ
ドロナフタリンの混合物を得る。この混合物を再結晶し
て各成分を得た。
以上を化学式で示すと、 (R,Xは前記に同じ) 以下実施例によp本発明を匿に詳細に説明する。
実施例1 (2−プロピル−6−(4−フルオロフェニル) −1
,la、2,3,4,4a、7,8−オクタヒドロナフ
タリンの製造〕 既知の方法で製造した2−プロピルデカリン−2−オン
42ffテトラヒドロフラン100 mにとかしたもの
に4−フルオロブロモベンゼン45.69と金属マグネ
シウム6゜3fからつくった4−フルオロフェニルマグ
ネシウムプロミドを窒素雰囲下30℃に保ちながら滴下
する。つきにこの反応液を2時間還流した後冷却する。
3N塩酸200dをゆっくり加える。つぎに200−の
トルエンで油層を抽出した後、トルエン層を洗液が中性
になるまで水洗する。トルエン層を減圧にてトルエンを
留去し、残った油状物に硫酸水素カリウム71を加え、
窒素雰囲気下150℃、2時間加熱、脱水を行う。反応
終了後トルエン200dを加え、不溶物を戸別し、トル
エン層を水で洗滌する。中性にした後、トルエン層を減
圧にて留去し、残った油状物をアセトン−エタノール1
:1の溶媒で数回再結晶する。このようにして得られた
化合物の14MRスペクトル及びIRスペクトルから、
このものカ2− フロピルー6−(4−フルオロフェニ
ル)−1,la、2,3,4,4a、5.8−オクタヒ
ドロナフタリンであることが確認された。収量422.
融点44.0〜44.3℃であった。
又、母液より2−プロピル−6−(4−フルオロフェニ
ル)  ’+ 1a+2+3+’+48+7+8−オク
タヒドロナフタリンが得られた。
実施例2,3 同様にして実施例1における2−プロピルデカリン−2
−オンの代りにそれぞれに対応する2−アルキルデカリ
ン−2−オンを、又4−フルオロブロモベンゼンの代す
に4−クロロブロモベンゼンを用いてつぎに示す化合物
を製造した。
2−7’ロビルー6−(4−10ロフエニル)−l、 
la、2.3.4.4a、5.8−オクタヒドロナフタ
リン 融点83.0〜83.7℃。
2−−へ−?シルー5−(4−クロロフェニル)−l、
 la、2.3.4.4a、5.8−オクタヒドロナフ
タリン C−N点62.7〜63.5℃、N−工点9&
4C。
実施例4(使用例) トランス−4−7’ロピルー(4/−シアノフェニル)
シクロヘキサン      24%トランス−4−ペン
チルー(4/−シアノフェニル)シクロヘキサン   
   36%トランス−4−へフチルー(4’−シアノ
フェニル)シクロヘキサン      25%トランス
−4−ペンチル−(4’−シアノビフェニル)シクロヘ
キサン     15%力・らなる液晶組成物のN−1
点は72℃であり20’Cにおける粘度は280p1厚
さ10μmのTllセルに封入したもののしきい値電圧
は1.7v1飽和電圧は2.1■であった。
この液晶組成物90部に本発明の実施例1で製造シた2
−プロピル−6−(4−フルオロフェニル) −1,l
a、2.3.4+48,5.8−オクタヒドロナフタリ
ン10部を加えた液晶組成物のN−1点は36.lCと
なり、20℃における粘度は51 Cpとなったが、上
記セルに封入したもののしきい値電圧は1.lV、飽和
電圧は1.6Vと低減することができた。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (上式中Rは水素原子又は炭素数1〜10のアルキル基
    又はアルコキシ基を示し、XはF又はOJを示す) で表わされる2−置換−6−(4−ハロゲノフェニル)
    オクタヒドロナフタリン。
  2. (2)一般式 アル 、7h7 xはF又はaltを示す)で表わされ
    る2−置換−6−(4−ハロゲノフェニル) −1,1
    a+2t3144a+5+8−、オクタヒドロナフタリ
    ンである特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)一般式 (上式中Rは水素原子又は炭素数1〜10のアルキル基
    又はアルコキシ基を示し、XはF又はc7Bを示す) で表わされる特許請求の範囲第1項記載の2−置換−6
    −(4−ハロゲノフェニル)−1゜la 、 2.3.
    4.4a 、 7.8−オクタヒドロナフタリンである
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  4. (4)一般式 (上式中Rは水素原子又は炭素数1〜10のアルキル基
    又はアルコキシ基を示し、XはF又はC)を示す) で表わされる2−置換−6−(4−ハロゲノフェニル)
    オクタヒドロナフタリンを少なくとも一種含有すること
    を特徴とする液晶組成物。
JP1524883A 1983-02-01 1983-02-01 部分還元されたナフタリン誘導体 Granted JPS59141527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1524883A JPS59141527A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 部分還元されたナフタリン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1524883A JPS59141527A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 部分還元されたナフタリン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141527A true JPS59141527A (ja) 1984-08-14
JPH0331184B2 JPH0331184B2 (ja) 1991-05-02

Family

ID=11883548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1524883A Granted JPS59141527A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 部分還元されたナフタリン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141527A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252253A (en) * 1989-01-16 1993-10-12 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Phenyl naphthalenes having liquid crystalline properties
WO2000017287A1 (fr) * 1998-09-21 2000-03-30 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Composition de cristaux liquides nematiques et ecran a cristaux liquides utilisant cette composition
JP2000336363A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP2001072974A (ja) * 1999-06-30 2001-03-21 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
EP1108700A4 (en) * 1998-08-24 2004-03-17 Dainippon Ink & Chemicals Decahydronaphthalene DERIVATIVES

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252253A (en) * 1989-01-16 1993-10-12 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Phenyl naphthalenes having liquid crystalline properties
EP1108700A4 (en) * 1998-08-24 2004-03-17 Dainippon Ink & Chemicals Decahydronaphthalene DERIVATIVES
US6913797B1 (en) 1998-08-24 2005-07-05 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Decahydronaphthalene derivative
WO2000017287A1 (fr) * 1998-09-21 2000-03-30 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Composition de cristaux liquides nematiques et ecran a cristaux liquides utilisant cette composition
US7198827B1 (en) 1998-09-21 2007-04-03 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display device using the same
JP2000336363A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP2001072974A (ja) * 1999-06-30 2001-03-21 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4696329B2 (ja) * 1999-06-30 2011-06-08 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331184B2 (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144863B2 (ja)
JPS59141527A (ja) 部分還元されたナフタリン誘導体
JPS59139353A (ja) 大きい正の誘電異方性値を持つ液晶物質
JPS59141540A (ja) 三環カルボン酸エステル誘導体
US5292454A (en) Trifluorotoluene compounds, and a liquid crystalline medium
JPS5916834A (ja) 2,4↓−ジメチル↓−1↓−〔トランス↓−4′↓−(トランス↓−4″↓−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン
JP2829436B2 (ja) シクロブタン誘導体
JPS6092228A (ja) 4環からなる4―フルオロビフェニル誘導体
JPS5916841A (ja) 3−フルオロ−4−置換−〔4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキセン−1′−イル〕ベンゼン
JPH0261471B2 (ja)
JP2822083B2 (ja) アルキンオキシフエニルビシクロヘキサン類化合物
JP2773055B2 (ja) ジアルキルフエニルビシクロヘキサン誘導体
JPS60246347A (ja) 安息香酸フエネチルエステル誘導体
JPS60204780A (ja) 4−(トランス−5−アルキル−1,3−ジオキサ−2−イル)安息香酸誘導体
JPS615054A (ja) シクロヘキサンカルボン酸フエネチルエステル誘導体
JPH037653B2 (ja)
JPS59118752A (ja) シアノシクロヘキサン誘導体
JPS615052A (ja) オキシ酢酸エステル誘導体
JPH0142261B2 (ja)
JPH0443897B2 (ja)
JPH0350734B2 (ja)
JPS5913737A (ja) 3,4−ジメチル−1−〔4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキセン−1′−イル〕ベンゼン
JPH0142941B2 (ja)
JPH0142260B2 (ja)
JPS61282345A (ja) エステル化合物