JPS6313411B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313411B2
JPS6313411B2 JP14153680A JP14153680A JPS6313411B2 JP S6313411 B2 JPS6313411 B2 JP S6313411B2 JP 14153680 A JP14153680 A JP 14153680A JP 14153680 A JP14153680 A JP 14153680A JP S6313411 B2 JPS6313411 B2 JP S6313411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
liquid crystal
fluorobenzene
cyclohexyl
toluene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14153680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5764626A (en
Inventor
Shigeru Sugimori
Tetsuhiko Kojima
Masakazu Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP14153680A priority Critical patent/JPS5764626A/ja
Priority to US06/302,517 priority patent/US4405488A/en
Priority to DE3139130A priority patent/DE3139130C2/de
Publication of JPS5764626A publication Critical patent/JPS5764626A/ja
Publication of JPS6313411B2 publication Critical patent/JPS6313411B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は正の誘電異方性を有する新規な液晶物
質に関する。 液晶表示素子は液晶物質が持つ光学異方性及び
誘電界方性を利用したものであるが、その表示様
式によつてTN型(ねじれネマチツク型)、DS型
(動的散乱型)、ゲスト・ホスト型、DAP型など
各種の方式に分けられ、夫々の使用に適する液晶
物質の性質は異る。しかしいずれの液晶物質も水
分、空気、熱、光等に安定であることが必要であ
ることは共通しており、又、室温を中心として出
来るだけ広い温度範囲で液晶相を示すものが求め
られている。しかし現在のところ単一化合物では
この様な条件を満たす物質はなく、数種の液晶化
合物や非液晶化合物を混合して得られる液晶組成
物を使用しているのが現状である。特に最近は−
20℃〜80℃という様な広い温度範囲で作動する液
晶表示素子が要求される様になつて来た。この様
な要求を満足させるためには粘度、特に低温での
粘度を低くすることが有力な手段である。しかし
一般的には透明点(N−I点)の高いものは粘度
が高く、粘度が低いものは、例えばアルキルフエ
ニルシクロヘキサン誘導体などは透明点が低い。 本発明の目的は低粘度であるにもかかわらず、
透明点が高く、且つネマチツク温度範囲が広い新
規な液晶化合物及びそれを含む液晶組成物を提供
することである。 即ち、本発明は一般式 (上式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基を示
す) で表わされる4−〔トランス−4′−(トランス−
4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕
フルオロベンゼン及びそれを少くとも一種含有す
る液晶組成物である。 本発明の()式の化合物は20℃で20cp程度
の低粘度でありながらそのネマチツク温度範囲は
約50〜150℃と広い上に透明点が高く低温から高
温の広い温度範囲で作動する液晶表示セル用に使
用する液晶組成物の構成成分として非常に有用な
化合物である。又誘電異方性△εが2程度である
にもかかわらず、本発明の化合物を加えた液晶組
成物のしきい電圧、飽和電圧は加えない組成物の
それと比較してそれ程上昇せず、ほぼ同じ位であ
る。更に光、熱、空気、水分等にも安定であり、
その応用範囲は広い。 つぎに本発明の化合物の製造法を示すと、まず
4′−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)
シクロヘキサノールを無水クロム酸で酸化して4
−(トランス−4′−アルキルシクロヘキシル)シ
クロヘキサノンとする。一方4−ブロムフルオロ
ベンゼンと金属マグネシウムを反応させて4−フ
ルオロフエニルマグネシウムブロミドとし、これ
を先に得られたシクロヘキサノンと反応させて4
−〔4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシ
ル)シクロヘキサン−1′−オール〕フルオロベン
ゼンとする。次にこれを硫酸水素カリウムで脱水
して4−〔4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘ
キシル)シクロヘキセン1′−イル〕フルオロベン
ゼンを得る。これをトルエン溶媒中、酸化白金触
媒を用いて常圧、30℃にて還元すると4−〔4′−
(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シク
ロヘキシル〕フルオロベンゼンのトランス・シス
混合物が得られ、それを更にエタノールで再結晶
することにより目的の4−〔トランス−4′−(トラ
ンス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキ
シル〕フルオロベンゼンが得られる。以上を化学
式で示すと、 以下、実施例により本発明の化合物の製造法及
び使用例について更に詳細に説明する。 実施例 1 〔4−〔トランス−4′−(トランス−4″−プロピ
ルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フルオロ
ベンゼンの製造〕 4−(トランス−4′−プロピルシクロヘキシル)
シクロヘキサノール50gをアセトン1.5に懸濁
させ、−3〜0℃に保ちながら、そこで無水クロ
ム酸14.5gと濃硫酸23.6gに水を加えて50mlにし
たものを2時間で滴下する。反応終了後過剰の酸
化剤をイソプロピルアルコールを加えて分解し、
更に炭酸水素ナトリウムを加えて中性にすると沈
澱物が生じるので、沈澱物を別し、それをアセ
トン200mlで洗浄して液と合わせ、減圧にてア
セトンを留去後、トルエン500mlで3回抽出する。
合わせたトルエン層を無水硫酸ナトリウムで乾燥
した後、減圧にてトルエンを留去してから真空蒸
留で160〜166℃/3mmHgの留分を採る。これを
エチルアルコールで再結晶して得られる結晶が4
−(トランス−4′−プロピルシクロヘキシル)シ
クロヘキサノンで融点は24.4〜25.3℃、収量は
40.0g、収率は80.7%であつた。 次にマグネシウム切片1.2g(0.049モル)を3
つ口フラスコに入れ、4−フルオロブロムベンゼ
ン8.6g(0.049モル)をテトラヒドロフランに溶
かした溶液25mlを、N2気流中で反応温度を30〜
35℃に保ちながらゆつくり滴下して行くと反応し
て3時間でマグネシウムは溶けて均一になり4−
フルオロベンゼンマグネシウムブロミドを生ず
る。これに先に得られた4−(トランス−4′−プ
ロピルシクロヘキシル)シクロヘキサノンの9.0
g(0.041モル)をテトラヒドロフランに溶かし
て50mlとしたものを反応温度を5〜10℃に保ちつ
つなるべく速かに滴下する。滴下後、室温まで昇
温し1時間撹拌し、ついで3N塩酸100mlを加え
る。反応液を分液斗にとり100mlのトルエンで
3回抽出後、合わせたトルエン層を飽和食塩水で
洗液が中性になるまで洗浄してからトルエンを減
圧留去する。残留した油状物は4−〔4′−(トラン
ス−4″−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキセ
ン−1−オール〕フルオロベンゼンであり、これ
に硫酸水素カリウム2.0gを加えN2気流中150℃
で1時間脱水する。冷却後200mlのトルエンを加
えてから硫酸水素カリウムを別し、トルエン層
を洗液から中性になるまで水洗する。次いでトル
エンを減圧留去し、残る油状物をエチルアルコー
ルで再結晶して得られるのが4−〔4′−(トランス
−4″−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキセン
−1′−イル〕フルオロベンゼンである。このもの
はネマチツク液晶で融点(C−N点)58.8〜59.7
℃、透明点(N−I点)150.0℃であつた。又収
量は1.0g(0.0033モル、収率6.8%)であつた。
この全量をベンゼン10mlに溶解し酸化白金触媒
0.2gを加え30℃常圧で水素を通じて接触還元を
行う。溶媒のベンゼンの還元も同時に進行するの
で、原料と生成物の両方をガスクロマトグラフイ
ーで追跡し、原料が消失した時点、即ち15時間後
に還元反応を終了させた。そのときの水素吸収量
は2.23であつた。触媒を別してから溶媒を減
圧留去し、残つた結晶をエチルアルコールで再結
晶すると目的の4−〔トランス−4′−(トランス−
4″−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕
フルオロベンゼンの結晶0.3gが得られた。収率
は接触還元前のものに対して30%である。このも
のの物性(相転移点)及元素分析値を第1表に示
す。又そのNMRスペクトルをとつたところ目的
の化合物であることと矛盾しなかつた。 実施例 2〜5 実施例1で示したと方法とほぼ同様な方法で、
アルキル基の炭素数の異つた原料を使用して、実
施例1とアルキル基の炭素数の異つた()式の
化合物を製造した。その結果も実施例1の結果と
共に第1表に示す。
【表】
【表】 実施例 6 (使用例) トランス−4−プロピル−(4′−シアノフエニ
ル)シクロヘキサン 28% トランス−4−ペンチル−(4′−シアノフエニ
ル)シクロヘキサ 43% トランス−4−ヘプチル−(4′−シアノフエニ
ル)シクロヘキサン 30% なる組成の液晶組成物のネマチツク液晶温度範囲
は−3〜52℃、誘電異方性値△εは+10.5であ
る。この液晶組成物をセル厚10μmのTNセル
(ねじれネマチツクセル)に封入したものの動作
しきい電圧は1.53V、飽和電圧は2.12Vであつた。
又粘度は20℃で23cpであつた。 上記の液晶組成物85部に本発明の化合物の一つ
である4−〔トランス−4′−(トランス−4″−プロ
ピルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フルオロ
ベンゼン15部を加えた液晶組成物のネマチツク液
晶温度範囲は−15〜62.5℃に広がり、誘電異方性
値△εは+10.1と小さくなつた。これを先と同じ
10μmのセル厚のTNセルに封入したものの動作
しきい電圧は1.65V、飽和電圧は2.20Vであつた。
又20℃での粘度は21cpであつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (上式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基を示
    す) で表わされる4−〔トランス−4′−(トランス−
    4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕
    フルオロベンゼン。 2 一般式 (上式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基を示
    す) で表わされる4−〔トランス−4′−(トランス−
    4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕
    フルオロベンゼンを少くとも1種含有することを
    特徴とする液晶組成物。
JP14153680A 1980-10-09 1980-10-09 4-(trans-4'-(trans-4"-alkylcyclohexyl)cyclohexyl fluorobenzene Granted JPS5764626A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14153680A JPS5764626A (en) 1980-10-09 1980-10-09 4-(trans-4'-(trans-4"-alkylcyclohexyl)cyclohexyl fluorobenzene
US06/302,517 US4405488A (en) 1980-10-09 1981-09-16 Liquid-crystalline halogenobenzene derivatives
DE3139130A DE3139130C2 (de) 1980-10-09 1981-10-01 Flüssigkristalline Halogenbenzolderivate und diese Verbindungen enthaltende Flüssigkristallzusammensetzungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14153680A JPS5764626A (en) 1980-10-09 1980-10-09 4-(trans-4'-(trans-4"-alkylcyclohexyl)cyclohexyl fluorobenzene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5764626A JPS5764626A (en) 1982-04-19
JPS6313411B2 true JPS6313411B2 (ja) 1988-03-25

Family

ID=15294245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14153680A Granted JPS5764626A (en) 1980-10-09 1980-10-09 4-(trans-4'-(trans-4"-alkylcyclohexyl)cyclohexyl fluorobenzene

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5764626A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3211601A1 (de) * 1982-03-30 1983-10-06 Merck Patent Gmbh Hydroterphenyle
JPS58201734A (ja) * 1982-05-17 1983-11-24 Chisso Corp 2,4−ジフルオロ−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン
JPH0717907B2 (ja) * 1985-04-23 1995-03-01 セイコーエプソン株式会社 液晶組成物
JP2660702B2 (ja) * 1987-12-14 1997-10-08 チッソ株式会社 液晶組成物
EP0477330B1 (de) * 1990-04-13 1997-03-12 MERCK PATENT GmbH Flüssigkristallines medium
WO1991016397A1 (de) * 1990-04-13 1991-10-31 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Flüssigkristallines medium
JP3293080B2 (ja) * 1990-04-13 2002-06-17 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体
DE4107119A1 (de) * 1990-08-03 1992-02-06 Merck Patent Gmbh Fluessigkristallines medium
JP5013071B2 (ja) * 2007-02-28 2012-08-29 Jnc株式会社 鉄触媒による芳香族化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5764626A (en) 1982-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0062470B1 (en) Liquid crystal benzene derivatives
JPH0322855B2 (ja)
JPS6239136B2 (ja)
JPS6313411B2 (ja)
JPS6344132B2 (ja)
JPS644497B2 (ja)
JPH0244290B2 (ja)
JPH0359050B2 (ja)
JPS6332051B2 (ja)
JPS6353177B2 (ja)
JPH0229055B2 (ja) Jishikurohekishirubenzenjudotai
JPS632245B2 (ja)
JPS6348252B2 (ja)
JPS64372B2 (ja)
JPS6361292B2 (ja)
JPS6092228A (ja) 4環からなる4―フルオロビフェニル誘導体
JP2646262B2 (ja) ジフルオロアルキルシクロヘキシルベンゾニトリル誘導体
JPH0139408B2 (ja)
JPS644496B2 (ja)
JPS5859930A (ja) 4−〔トランス−4′−(トランス−4′′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕基を有するヨ−ドベンゼン誘導体
JPH0121817B2 (ja)
JPH0222742B2 (ja)
JPH0158168B2 (ja)
JPH0414090B2 (ja)
JPS6345648B2 (ja)