JPH0717907B2 - 液晶組成物 - Google Patents

液晶組成物

Info

Publication number
JPH0717907B2
JPH0717907B2 JP60087032A JP8703285A JPH0717907B2 JP H0717907 B2 JPH0717907 B2 JP H0717907B2 JP 60087032 A JP60087032 A JP 60087032A JP 8703285 A JP8703285 A JP 8703285A JP H0717907 B2 JPH0717907 B2 JP H0717907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal composition
carbon atoms
compound
linear alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60087032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61243888A (ja
Inventor
幸夫 宮地
礼 宮崎
文造 清永
千代明 飯島
啓志 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP60087032A priority Critical patent/JPH0717907B2/ja
Publication of JPS61243888A publication Critical patent/JPS61243888A/ja
Publication of JPH0717907B2 publication Critical patent/JPH0717907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示装置用液晶組成物、特に視角特性に優れ
る液晶組成物に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、液晶組成物の基本組成を、一般式が下記Aで
表される化合物(以下、ECHと略記する。)の少なくと
も一種と、一般式が下記Bで表される化合物(以下、P
−Dと略記する。)の少なくとも一種とから構成したこ
とにより、液晶組成物の視角特性を向上させたものであ
る。
A・・・ B・・・ 但し、 R1,R2はそれぞれ炭素数1〜10個の直鎖アルキル基、 R3は炭素数1〜8個の直鎖アルキル基 を表す。
〔従来の技術〕
従来、液晶を用いた電気光学効果による表示装置は動的
散乱効果あるいはゲスト・ホスト効果をはじめ種々知ら
れている。中でも電界効果を用いているところのツイス
トネマチツクモードはセルの構造を簡単にでき、信頼性
も高く、駆動電圧も低電圧化できるなどの特徴から様々
の表示装置に用いられている。
これらの表示装置に用いられる液晶化合物あるいは液晶
組成物には下記条件〜が要求される。
ネマチツク液晶相が室温付近で安定であり、広い温
度範囲で駆動および保存ができること 組成比を変えることにより、駆動電圧を任意に変え
られること 光、熱、湿度などに対して化学的に安定であるこ
と。
この他に、腕時計あるいは計測器などのように識別しよ
うとする方向が不特定となる可能性がある場合に於て、
次の条件が必要となる。
光学的しきい値電圧などの駆動電圧の観察方向に対
する依存性が小さい(視角特性が良い)こと。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の液晶化合物でこれらの条件〜
を全て満たすものはなく、従つて種々の液晶化合物を混
合した液晶組成物を用いることが行なわれている。しか
し、十分な視角特性を有するものはまだ知られていな
い。
本発明は以上の各条件を満たし、特に視角特性に優れた
新規な液晶組成物を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の液晶組成物は、一般式が前記Aで表される化合
物(ECH)の少なくとも一種と、一般式が前記Bで表さ
れる化合物(P−D)の少なくとも一種とからなること
を特徴とする。
ECHおよびP−Dはいづれも室温を中心として液晶温度
範囲がある。しかも複屈折Δnが小さく本発明の目的で
ある視角特性の向上に対して一助を成すものである。但
し、他の組み合わせ、例えばECHと構造式 (R、R′は各々任意の炭素数の直鎖アルキル基を示
す)との組み合わせではΔnの小なる液晶組成物を得る
ことは可能であるが、視角特性の優れたものは得られな
い上、低温に於て析出するなどの問題が生じ望ましくな
い。
ECHとP−Dを混合した時の凝固点降下が比較的大きい
ということを考慮すると、ECHの含有量は30〜92重量%
が望ましく、より望ましくは40〜91.8%である。また、
P−Dの含有量は8〜45重量%であり、より望ましくは
8.2〜40重量%である。
更に本発明の液晶組成物は、ECHの少なくとも一種と、
P−Dの少なくとも一種とからなる液晶組成物に、一般
式が下記Cで表される化合物(以下、化合物Cとい
う。)の少なくとも一種を添加することを特徴とする。
C・・・ 但し、 R4,R5はそれぞれ炭素数1〜9個の直鎖アルキル基、 R6,R7はそれぞれ炭素数1〜10個の直鎖アルキル基、 R8,R9はそれぞれ炭素数1〜10個の直鎖アルキル基、 R10は炭素数1〜10個の直鎖アルキル基、 R11,R12はそれぞれ炭素数1〜10個の直鎖アルキル基、 R13,R14はそれぞれ炭素数1〜10個の直鎖アルキル基、 を表す。
化合物Cは高い透明点を有する。しかも、ECHとP−D
の液晶組成物に添加したとき優れた視角特性を与え、低
温液晶性も向上させる。しかし、過度に加えると、析出
などの問題を起こすので、その含有量は0〜25重量%が
望ましく、より望ましくは0〜20重量%である。
〔実施例〕
以下、ツイスト・ネマチツクモードを用いた場合につい
て説明する。
実施例中に於ける液晶組成物の特性の測定は次の如く行
った。第一図は電気光学特性に対する測定系を表わした
ものである。測定セル4はガラス製基板の片面に蒸着な
どの操作により酸化錫などの透明電極を設け、更にその
面を有機薄膜で覆い配向処理を施した上、液晶を封入し
た時液晶層が所望の厚みとなるようにスペーサーの役割
を兼ねたナイロン・フイルム製の枠を間に挾んで二枚の
該ガラス基板を対向させて固定したものであり、該セル
の両面には各々一枚づつの偏光板を電圧が印加されてい
ない時光が透過し、電圧が印加された時光が遮断される
ように偏光軸の向きを調整して貼付けてある。尚、本文
中に於てガラス基板とガラス基板の間隔(即ち液晶層の
厚さ)をセル厚と略記する。白色光源1から出た光線2
はレンズ系3を通りセル4に任意の角度から入射し、後
方に設けられた検出器でその透過光強度が測定される。
この時セル4には駆動回路6によって任意の実効電圧を
持つ1キロ・ヘルツの交流矩形電圧が印加されている。
第1図の測定系を用いて液晶セルを測定した電圧−透過
率曲線が第2図であり、光線がセルの垂線方向を通るよ
うにして測定したものが曲線−1であり、光線がセルの
垂線方向から明視方向へ40゜倒した方向を光が通るよう
にして測定したものが曲線−2である。第2図に於て透
過率は通常の印加電圧範囲で最も明るくなつた時及び最
も暗くなつた時の透過率を各々100%及び0%として表
わす。入射角をθで表わすものとして、第3図(a)の
如く光線がセル垂線方向(θ=90゜)を通るようにして
印加電圧を透過率100%の電圧から始めて除々に上げて
行き透過率が10%だけ変化した時の実効電圧を、「光学
的しきい電圧(θ=90゜)」及び「Vth(θ=90゜)」
と定める。さらに、本文中で「しきい値電圧」とは「Vt
h(θ=90゜)」をいう。また第3図(b)の如くセル
の垂線から明視方向へ40゜倒した方向を光が通るように
して同様に透過率が10%だけ変化した時の実効電圧を
「光学的しきい値電圧(θ=50゜)」及び「Vth(θ=5
0゜)」と定める。この時、視角特性は下式に於けるα
値として定めることができる。
即ち、第2図に於て曲線1と曲線2が完全に重つていれ
ばあらゆる印加電圧に於てもセルに対して90゜方向から
見た時と50゜方向から見た時で透過率に差がない。しか
し実際のねじれネマチツクモードのセルでは第2図に示
すように曲線1と曲線2が異つている。従つて、同じ電
圧を印加しても見る方向によつて透過率が異つてしま
う。この曲線1と曲線2の差を与える指標がα値であ
り、α値が1ならば理想的であり、これが大きい程視角
特性は悪いと言える。
α値はセル厚が薄いほど良いことが当業者には知られて
おり、理論的にも内田ら(参考文献:高橋庸夫、内田龍
男、電子通信学会技術研究報告、ED80−80,13頁−18頁,
1980年)によつて予測されている。
しかし、工場規模で安定にセルを製造するにはセル厚が
5μ未満になると量産が難しくなるため、本実施例に於
てはセル厚が5μのセルで全て測定した。年平均気温の
平年値が東京で15℃、那覇で22℃である(総理府統計局
編「日本の統計」昭和55年度版6,7頁)から室温を20℃
と仮定し測定温度は全て20℃とした。
また配向の均一性を高めるため本発明のネマチツク液晶
組成物に微量のコレステリツク物質を添加したものをセ
ルに封入した。
ネマチツク液晶相の安定性はセルに封入した状態で高温
液晶性及び低温液晶性を以て表わした。セルを恒温槽に
設置し、20℃より更に30℃高い温度(即ち50℃)に於て
ネマチツク相が安定か否かを高温液晶性と称することに
し、ネマチツク相が安定なら○印、等方性液体(isotro
pic liquid)なら1で表わす。低温液晶性はセルを設置
した恒温槽の温度を20℃から始め1日につき5℃づつ下
げて行つた時、室温として仮定した20℃より30℃だけ低
くなつた時(即ち恒温槽温度−10℃に於て)、ネマチッ
ク液晶相が安定か否かで判断し、ネマチック相が安定な
らば○印を、固体状態を呈しているかまたは結晶が析出
していれば×印を以って表す。
〔実施例1〜3〕 ECHおよびP−Dから成る液晶組成物の例を実施例1〜
3で示す。
これらの組成及び特性を第1表に示した。P−Dの含有
量は約8重量%〜26重量%であり、実施例1が3例中最
も少なく、実施例3が最も多い。従って、しきい値電圧
は実施例1の液晶組成物のものが3例中で最も高く、3
1.3V、実施例3の液晶組成物のものが最も低く、14.1V
となっている。
視角特性αは全て1.18〜1.19であり、良好である。これ
は複屈折Δnが比較的小さな液晶化合物を組み合わせた
ことにより、組成物のΔnが実施例1で0.082、実施例
2で0.084、実施例3で0.084とかなり小さくできたこ
と、および組み合わせによる効果によつて弾性定数など
が好ましい状態になつているものと推察される。
50℃に於ける高温液晶性および零下10℃に於ける低温液
晶性とも十分であり、−10℃〜50℃の広い温度範囲で駆
動および保存ができる。
他方、従来、例えばE,Merck製ZLI−2360は中小容量表示
体用として開発された液晶組成物であり、しきい値電圧
が比較的低く、低温での応答速度が速いものとして知ら
れている。このものは複屈折Δnが0.11と他の一般の液
晶組成物と比較してかなり小さい。また、しきい値電圧
Vth(θ=90゜)は実施例と同一条件の本測定によれば
1.16Vであつた。しかし、視角特性は1.20である。
即ち、本発明による実施例1〜3は従来例と比較して複
屈折Δnが小さくできたのは勿論、本発明の主眼である
視角特性αを十分向上させることができた。また、P
−Dの含有量を変えることにより種々のしきい値電圧を
得ることが可能である。
〔実施例4〜6〕 実施例4〜6はECHおよびP−Dに化合物Cを添加した
ものの例であり、その組成と特性を第2表に示す。
これら化合物Cはエタン結合によりベンゼン環またはシ
クロヘキサン環が結合されており、複屈折Δnが特に小
さい液晶化合物であり、実施例4で0.092、化合物Cの
含有量が20重量%で最も多いものである実施例6で0.08
9となり極めて小さい これらの化合物Cは本発明に用いた場合、視角特性向上
に特に有効で、液晶組成物の視角特性は全て優秀であ
り、特に実施例4はα値が1.15と他に類を見ない良好な
特性を有している。
液晶性も−10℃〜50℃まで十分である。
〔実施例7,8〕 実施例7,8は化合物Cとしてシクロヘキサン環のパラ位
に各々シクロヘキサン環およびフエニル環が結合された
骨格を有する化合物を添加した例であり、第3表にその
組成と特性を示す。
しきい値電圧は1.3〜1.4Vと低く、視角特性αは1.17と
極めて良好である。
本実施例7,8に用いた化合物Cは視角特性のみならず、
液晶温度範囲も改良できる。例えば、実施例8の透明点
は62℃であり、60℃に於ける高温液晶性は十分であり、
更に−20℃に於ける低温液晶性も十分である。従つて−
20℃〜60℃と極めて広い温度範囲で駆動および保存する
ことが可能である。
〔実施例9〕 実施例9に用いた化合物Cは結合基としてカルボン酸結
合を含む構造を持つたものであり、その組成と特性を第
4表に示した。
本化合物Cは本発明に於て視角特性を向上させるだけで
なく、液晶温度範囲を広くするのに特に効果がある。
しきい値電圧は低く、視角特性も極めて良好である。し
かも透明点は63℃と高く、−30℃に於ける低温液晶性も
十分である。
〔発明の効果〕 以上述べたように、本発明の液晶組成物は、一般式が前
記Aで表される化合物(ECH)の少なくとも一種と、一
般式が前記Bで表される化合物(P−D)の少なくとも
一種とからなることにより、 室温を中心とした広い温度範囲で駆動したり、保存し
たりすることが可能となった。
さらに、しきい値電圧もP−Dの含有量を変えること
により、所望の値にすることができる。
そして、特に視角特性に関しては、従来に比べて大幅
に向上している。
なお、本発明の液晶組成物は化学的に安定であり、
光、熱、湿度に対しても十分な安定性を持つものであ
る。
また、本発明の第2の液晶組成物は、一般式が前記Aで
表される化合物の少なくとも一種と、一般式が前記Bで
表される化合物の少なくとも一種とからなる液晶組成物
に、一般式が前記Cで表される化合物の少なくとも一種
を添加することにより、視角特性をさらに向上させるこ
とができた。
本発明の液晶組成物は、液晶表示体、特にツイストネマ
チックモードの液晶表示体で用いるのに適している。ま
た、複屈折Δnが小さいことを利用し、本発明の液晶組
成物に、染料及びコレステリック物質を加えることによ
り、コレステリック−ネマチック相転移モードの液晶表
示体などにも用いることができる。本発明の液晶組成物
は、特に視角特性に優れているので、視角依存性が小さ
く、表示性能にきわめて優れた表示装置を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に於て用いた測定装置のブロツク図、第
2図は該測定装置を用いて一般的に得られる相対透過率
対実効電圧の曲線図である。 曲線1はセルに対して光線が垂線方向(θ=90゜)曲線
2は明視方向に40゜倒した方向を通る場合の曲線であ
る。 第3図はセルと光線の方向の関係を示した図であり、第
3図(a)は光線は垂線方向(θ=90゜)へ、第3図
(b)は光線が垂線から明視方向へ40゜倒した方向(θ
=50゜)へ通つて行く時の図である。 1……白色光源、2……光線 3……レンズ及びフイルター系 4……セル 5……受光部(光電増培管)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯島 千代明 長野県塩尻市大字広丘原新田80番地 エプ ソン株式会社内 (72)発明者 和田 啓志 長野県塩尻市大字広丘原新田80番地 エプ ソン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭56−149486(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式が下記Aで表される化合物の少なく
    とも一種と、一般式が下記Bで表される化合物の少なく
    とも一種とからなることを特徴とする液晶組成物。 A・・・ B・・・ 但し、 R1,R2はそれぞれ炭素数1〜10個の直鎖アルキル基、 R3は炭素数1〜8個の直鎖アルキル基 を表す。
  2. 【請求項2】一般式が下記Aで表される化合物の少なく
    とも一種と、一般式が下記Bで表される化合物の少なく
    とも一種とからなる液晶組成物に、一般式が下記Cで表
    される化合物の少なくとも一種を添加することを特徴と
    する液晶組成物。 A・・・ B・・・ C・・・ 但し、 R1,R2はそれぞれ炭素数1〜10個の直鎖アルキル基 R3は炭素数1〜8個の直鎖アルキル基、 R4,R5はそれぞれ炭素数1〜9個の直鎖アルキル基、 R6,R7はそれぞれ炭素数1〜10個の直鎖アルキル基、 R8,R9はそれぞれ炭素数1〜10個の直鎖アルキル基、 R10は炭素数1〜10個の直鎖アルキル基、 R11,R12はそれぞれ炭素数1〜10個の直鎖アルキル基、 R13,R14はそれぞれ炭素数1〜10個の直鎖アルキル基、 を表す。
JP60087032A 1985-04-23 1985-04-23 液晶組成物 Expired - Fee Related JPH0717907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087032A JPH0717907B2 (ja) 1985-04-23 1985-04-23 液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087032A JPH0717907B2 (ja) 1985-04-23 1985-04-23 液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61243888A JPS61243888A (ja) 1986-10-30
JPH0717907B2 true JPH0717907B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=13903609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60087032A Expired - Fee Related JPH0717907B2 (ja) 1985-04-23 1985-04-23 液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717907B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149486A (en) * 1980-04-21 1981-11-19 Chisso Corp Nematic liquid crystal composition
JPS5764626A (en) * 1980-10-09 1982-04-19 Chisso Corp 4-(trans-4'-(trans-4"-alkylcyclohexyl)cyclohexyl fluorobenzene
JPS6033411B2 (ja) * 1981-03-06 1985-08-02 大日本インキ化学工業株式会社 1−シクロヘキシル−2−シクロヘキシルフエニルエタン誘導体
JPS596274A (ja) * 1982-07-05 1984-01-13 Seiko Epson Corp 液晶組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61243888A (ja) 1986-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0259822B1 (en) Liquid crystal display device
JPH10114894A (ja) 液晶材料および液晶表示素子
JPS59219381A (ja) 液晶組成物
JPH0717907B2 (ja) 液晶組成物
JPH01240591A (ja) 液晶組成物
JPH01247482A (ja) 液晶組成物
JPS60243193A (ja) ネマチツク液晶組成物
JPS62100582A (ja) 液晶組成物
JPH0229489A (ja) 液晶組成物
JPH01240592A (ja) 液晶組成物
JPH0222382A (ja) 液晶組成物
US5044735A (en) Liquid crystal display device for providing sufficiently high contrast ratio and excellent response time
JPS6121186A (ja) ネマチツク液晶組成物
JPS59221377A (ja) 液晶組成物
JPS6213484A (ja) ダイナミック駆動液晶表示装置用液晶組成物
JPH0222381A (ja) 液晶組成物
JPH01247481A (ja) 液晶組成物
JPS6191284A (ja) ネマチツク液晶組成物
JPH0229490A (ja) 液晶組成物
JPH06220454A (ja) 液晶組成物
JPS644557B2 (ja)
JPS6134090A (ja) 液晶組成物
JPS6346289A (ja) 液晶組成物
JPH11124579A (ja) 液晶組成物
JPH0696705B2 (ja) 液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees