JPS61243888A - 液晶組成物 - Google Patents

液晶組成物

Info

Publication number
JPS61243888A
JPS61243888A JP60087032A JP8703285A JPS61243888A JP S61243888 A JPS61243888 A JP S61243888A JP 60087032 A JP60087032 A JP 60087032A JP 8703285 A JP8703285 A JP 8703285A JP S61243888 A JPS61243888 A JP S61243888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal composition
chain alkyl
straight
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60087032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717907B2 (ja
Inventor
Yukio Miyaji
幸夫 宮地
Rei Miyazaki
礼 宮崎
Bunzo Kiyonaga
清永 文造
Chiyoaki Iijima
千代明 飯島
Keiji Wada
啓志 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP60087032A priority Critical patent/JPH0717907B2/ja
Publication of JPS61243888A publication Critical patent/JPS61243888A/ja
Publication of JPH0717907B2 publication Critical patent/JPH0717907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示装置用液晶組成物、特に視角特性に優れ
る液晶組成物に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、基本組成を一般式R息−@−000−o−O
−R,で表わされる化合物(以下、本文中に於て11:
OHと略記する)および一般式Rs + ONで表わさ
れる化合物(以下、本文中忙於てF−Dと略記する)か
ら構成したことにより、液晶組成物の視角特性を向上さ
せたものである。
〔従来の技術〕
従来、液晶を用いた電気光学効果による表示装置は動的
散乱効果あるいはゲスト・ホスト効果tはじめ徨々知ら
れている。中でも電界効果を用いているところのツイス
トネマチックモードはセルの構造を簡単にでき、信頼性
も高く、駆動電圧も低電圧化できるなどの特徴から様々
の表示装置釦用いられている。
これらの表示装置釦用いられる液晶化合物あるいは液晶
組成vJには下記条件■〜■が要求される。
■ ネマチック液晶相が室温付近で安定であり、広い温
度範囲で駆動および保存ができること■ 組成比を変え
ることKより、駆動電圧を任意に変えられること ■ 光、熱、湿度などに対して化学的に安定であること
この他に、腕時計あるいは計測器などのように識別しよ
うとする方向が不特定となる可能性がある場合に於て、
次の条件■が必要となる。
■ 光学的しきい値電圧などの駆動電圧の観察方向に対
する依存性が小さい(視角特性が良い)こと。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の液晶化合物でこれらの条件■〜■
を全て満たすものはなく、従って種々の液晶化合物を混
合した液晶組成物を用いることが行なわれている。しか
し、十分な視角特性を有するものはまだ知られていない
本発明は以上の各条件を満たし、特に視角特性忙優れた
新規な液晶組成物を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の液晶組成物は少なくとも一般式が下記Aで表わ
される化合物(以後、本文中に於てKOHと略記する)
の少なくとも一徨および一般式が下記Bで表わされる化
合物(以後、本文中和於てP−りと略記する)の少なく
とも一橋から成ることを特徴とする。
A −−−−−−R1+OOO+0−RlB ・・・=
 Rs −c)−o−c N但し、 R1,R,は各々炭素数1〜10個の直鎖アルキル基、
R1は炭素数1〜8個の直鎖アルキル基を表わす。
ICHおよびP−Dはいづれも室温を中心として液晶温
度範囲がある。しかも複屈折Δダが小さく本発明の目的
である視角特性の向上忙対して一助を成すものである。
但し、他の組み合わせ、例えハ!!f OHト構造弐R
4008−Q−OR’ (R%R’は各々任意の炭素数
の直鎖アルキル基を示す)との組み合わせではΔ!の小
なる液晶組成物を得ることは可能であるが、視角特性の
優れたものは得られない上、低温に於て析出するなどの
問題が生じ望ましくない。
mOHとP−Dの混合した時に得られる凝固点降下が比
較的大きい組成を考慮して1!ioHの含有量は30〜
92重量%が望ましく、より望ましく40〜918重量
%である。P−Dの含有量は8〜45重量%であり、よ
り望ましくは12〜40重量%である。
更に本発明の液晶組成物は下記Cで表わされる化合物を
含んでも良い。
0、−、−、 R4−@−(OH歇)m G−@−Rs
R1−@−(OH! )!−@−R,tRa −@−@
4− RI RIG (HトG1 R* t (ト000 (トc O0−Q−馬。
RIs (HトOOO−f、トR14 但し、 R4は炭素数1〜9個の直鎖アルキル基、R,は炭素数
1〜9個の直鎖アルキル基、R6は l 1〜9個の 
  l R管は l 1〜10個の   。
R6は l 1〜10個の   l Roは l 1〜10個の   l R2゜は I 1〜10個の   1 R11は l 1〜10個の   I R□は 11〜10個の   l R鳳3は l 1〜10個の   。
R14は 、  1〜IQ個の   Iを各々表わす。
化合物Cは高い透明点を有し、しかもKOHとP−Dの
液晶組成物に添加した時、優れた視角特性を与えるもの
である。但し適当な含有量の場合は低温液晶性も同上式
せるが過度に加えるとむしろ析出などの問題を起こすの
で、その含有量は0〜25重量%が望ましく、より望ま
しく0〜20重量%である。
〔実施例〕
以下、ツイスト・ネマチック′そ一ドt−mいた場合に
ついて説明する。
実施例中和於ける液晶組IHt物の特性の測定は次の如
く行った、第一図は電気光学特性に対する測定系を表わ
したものである。測定セル3はガラス製基板の片面に蒸
着などの操作により酸化錫などの透明電極を設け、更に
そのlfiを有機薄膜で覆い配向処理を施した上、液晶
を封入した時液晶層が所望の厚みとなるようにスペーサ
ーの役割を兼ねたナイロン・フィルム製の枠を関に挾ん
、で二枚の該ガラス基板を対向させて固定したものであ
り、核セルの両面には各々一枚づつの偏光板を電圧が印
加されていない時光が透過し、電圧が印加された時光が
速断されるように偏光軸の向きを調整して貼付けである
。同、本文中に於てプラス基板とガラス基板の間隔(即
ち液晶lの厚さ)1−セル厚と略記する。白色光源1か
ら出た光線はレンズ系2t−通りセル5に任意の角度か
ら入射し、後方に設けられた検出器でその透過光強度が
測定される。
この時セル3には駆動回路5によって任意の実効値電圧
を持つ周波数1キ璽・ヘルツの交番矩形電圧が印加され
ている。@1図の測定系を用いて液晶セルを測定した電
圧−透過率曲線が第2図であり、光線がセルの垂線方向
を通るようにして測定したものが曲線−1であり、光線
がセルの垂線方向から明視方向へ40°倒した方向を光
が通るようにして測定したものが曲線−2である。第2
しに於て透過率は通常の印加電圧範囲で最も明るくなっ
た時及び最も暗くなった時の透過率を各々100%及び
0%として表わす。入射角を0で表わすものとしそ、第
3図(alの如く光PRがセル垂線方向゛(θ=90°
)を通るよう和して印加電圧を透過率100%の電圧か
ら始めて除々に上げて行き透過率が10%だけ変化した
時の実効値電圧を光学的しきい値電圧(θ=90°)v
th(θ;90°)(但し、本文中に於て「しきい値電
圧」と言えばVth(0==90°)表わすものとする
)と定め、また第3図(bの如くセルの垂線から明視方
向へ40゜倒した方向を光が通るようにして同様に透過
率が10%だけ変化した時の実効値電圧t−光学的しき
い値電圧(θ〒50°) vth(θ・=50°)と定
める。
この時、視角特性は下式に於けるα値として定めること
ができる。
Vth(j+=50 °−) 即ち、第2図に於て曲?l7J1と曲H2が完全に重っ
ていればあらゆる印加電圧に於てもセル九対して90°
方向から見た時と50’方向から見た時で透過率に差が
ない。しかし実際のねじれネマチックモードのセルでは
第2図和水すように曲a1と曲線2が異っている。従っ
て、同じ電圧を印加しても見る方向によって透過率が異
ってしまう。この曲線1と曲線2の差を与える指標がα
値であり、α値が1ならば理想的であり、これが大きい
程視角特性は悪いと言える。
α値はセル厚が薄いはと良いことが当業者には知られて
おり、理論的にも門出ら(参考文献:高橋庸夫、門出龍
男、電子通信学会技術研究報告、ID8O−80,15
頁−18頁、1980年)Kよって予測されている。
しかし、工場規模で安定にセルを製造するにはセル厚が
5μ未満になると量産が難しく成るため、本実施例に於
てはセル厚が5μのセルで全て測定した。年平均気温の
平年値が東京で15℃、部組で22℃である(総理府統
計局編「日本の統計」昭和55年度版6,7頁)から室
温を20℃と仮定し測定温度は全て20℃とした。
また配向の均一性金高めるため本発明のネマチック液晶
組成物に微量のコレステリック物質を添加したもの全セ
ル忙封入した。
ネマチック液晶相の安定性はセルに封入した状態で高温
液晶性及び低温液晶性を以て表わした。
セルを便槽に設置し、20℃より更に!10℃高い温度
(即ち50℃)に於てネマチック相が安定か否かを高温
液晶と称することにし、ネマチック相が安定ならO印、
等方性液体(1aotropic 11quicL)な
ら1で表わす。低温液晶性はセルを設置した恒温槽の温
度t−20℃から始め1日につき5℃づつ下げて行った
時、室温として仮定した20℃より30℃だけ低くな2
°た時(即ち恒温槽温度−10℃に於て)、ネマチック
液晶槽が安定か否かを低温液晶性と称し、ネマチック相
が安定ならO印を、固体状態を呈しているかまたは析出
を生じていればX印を以って表わす。
〔1μ施例1〜3〕 FoHおよびP−Dから成る液晶組成物の例を実施例1
〜3で示す。
これらの組成及び特性を第1表に示した。p −Dの含
有量は約8重量%〜26重量%であり、実施例1が3例
中最も少なく、実施例3が最も多い。
従って、しきい値電圧は実施例1で3例中最も高(&1
3V、実施例3で最も低(It 41 Vと成っている
視角特性αは全てt18〜t19であり、良好である。
これは複屈折Δηが比較的小さな液晶化合物を組み合わ
せたことにより、組成物のΔダが実施例1で0.082
、実施例2で0.084、実施例5で0.084とかな
り小さくできたこと、および組み合わせによる効果によ
って弾性定数などが好ましい状態になっているものと推
察される。
50℃に於ける高温液晶性および零下10℃に於ける低
温液晶性とも十分であり、−10℃〜50℃の広い温度
範囲で駆動および保存ができる。
他方、従来、例えば’m、’ Merck!ll!ZL
ニー2360は中小容f表示体用として開発された液晶
組成物であり、しきい値電圧が比較的低く、低温での応
答速度が速いものとして知られている。このものは複屈
折Δ亨が0.11と他の一般の液晶組成物と比較してか
なり小さい。また、しきい値電Hvth(0=90°)
は実施例と同一条件の本測定によれば1.16Vであっ
た。しかし、視角特性は120である。
即ち、本発明による実施例1〜3は従来例と比較して複
屈折Δηが小さくできたのは文論、本発明の主眼である
視角特性α−會十分向上させることができた。また、P
−Dの含有量を変えることにより稿々のしきい値電圧が
得ることが可能である。
第1表 〔実施例4〜6〕 実施例4〜6はlICOHおよびP−Dに化合物Cを添
加したものの例であり、その組成と特性t−第2表に示
す。
これら化合物Oエタン結合によりベンゼン環またはシク
ロヘキサン環が結合されておいては複屈折Δマが特に小
さい液晶化合物であり、実施4で0、092、化合物C
の含有量が20重量%で最も多いものである実施例6で
0.089と成り極めて小さい。
これらの化合物Cは本発明に用いた場合、視角特性に特
に有効で、液晶組成物の視角特性は全て優秀であり、特
に実施例4はα値が1.15と他に類を見ない良好な特
性を有している。
液晶性も一10℃〜50℃まで十分である。
第  2  表 〔実施例7.8〕 実施例7.8は化合物Cとしてシクロヘキサン環のパラ
位に各々シクロヘキサン環およびフェニル環が結合され
た骨格を有する化合物を添加した例であり、第3表にそ
の組成と特性を示す。
しきい値電圧はt3〜t、4Vと低く、視角特性αはt
17と極めて良好である。
本笑施例7,8’に用いた化合物0は視角特性のみなら
ず、液晶温度範囲も改良できる。例えば、実施例8の透
明点は62℃であり、60℃に於ける高温液晶性は十分
であり、更に一20℃に於ける低温液晶性も十分である
。従って一20℃〜60℃と極めて広い温度範囲で駆動
および保存することが可能である。
第  3  表 〔実施例9〕 実施例9に用いた化合物Cは結合基としてカルボン酸結
合を含む構造を持ったものであり、その組成と特性t−
第4表に示した。
本化合物0は本発明に於て視角特性を向上させるだけで
なく、液晶温度範囲を広くするのに特に効果がある。
しきい値電圧は低く、□視角特性も極めて良好である。
しかも透明点は63℃と高<、−30℃に於ける族温液
晶性も十分である。
第4表 〔発明の効果〕 以上述べたように、本発明によれば、鵞OHおよびP−
D′ft基本成分としたことにより、およびこれに適し
た液晶化合物を添加したことにより、従来忙比べて視角
特性が大巾に向上し、室温を中心として広い温度範囲で
駆動および保存が可能となり、しきい値電圧もP−Dの
含有量を変えることにより所望の電圧にすることができ
るなどの特徴により、本発明の液晶組成物を用いた場合
視角依存性が小さく表示性能に極めて優れた表示装置を
得ることができる。
尚、本発明に用い液晶化合物は全て化学的に安゛定であ
り、本発明の液晶組成物も光、熱、湿度に対して十分な
安楚性を持つものである。
本発明は液晶表示体、特にツイストネマチックモードで
用いるのに適している。更に複屈折Δ亨° が小さい利
点を利用し、本組成物に染料およびコレステテリツ物質
を加えることによりゲストホストモードあるいはコレス
テリックネマチック相転移モードの液晶表示体なと、に
も用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に於て用いた測定装置のブロック因、第
2図は該測定装置を用いて一般的に得られる相対透過率
対実効電圧の曲5Ut−示したものである。 曲、wlはセルに対して光線が垂線方向(θ=90°)
曲線2は明視方向に40°倒した方向を通る場合の曲線
である。 第3図はセルと光線の方向の関係を示したーであり、第
6図(alは光線は垂線方向(θ=90°)へ、第3図
(Nは光線が垂線から明視方向へ400倒した方向(θ
=50°)へ通って行く時のものである。 1・・・・・・光線   2・・・・・・光線3・・・
・・・レンズ及びフィルター系4・・・・・・セル 5・・・・・・受光部(光電増倍管)。 51!l定−装置のプ’*−t7目 第1−図 實ktJ電X   (y) 北j11ft九千i寸 莢灸π1斥、^冑−東図第2図 1槻1匍 ■ 光事瓢ヒセ、Jレト愉々の聞6yへ 第3図(υ) 、t―鬼ヒヒルナ旬2め開側 首3図(1,)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一般式が下記Aで表ろされる化合物の
    少なくとも一種および一般式が下記Bで表わされる化合
    物の少なくとも一種から成ることを特徴とする液晶組成
    物。 A・・・・・・▲数式、化学式、表等があります▼ B・・・・・・▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 R_1、R_2は各々炭素数1〜10個の直鎖アルキル
    基、R_3は炭素数1〜8個の直鎖アルキル基を表わす
  2. (2)前記液晶組成物に下記Cで表わされる化合物の少
    なくとも一種を添加した特許請求の範囲第1項に記載の
    液晶組成物。 C・・・・・・▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、 R_4は炭素数1〜9個の直鎖アルキル基、R_5は〃
    1〜9個の〃 R_6は〃1〜10個の〃 R_7は〃1〜10個の〃 R_8は〃1〜10個の〃 R_9は〃1〜10個の〃 R_1_0は〃1〜10個の〃 R_1_1は〃1〜10個の〃 R_1_2は〃1〜10個の〃 R_1_3は〃1〜10個の〃 R_1_4は〃1〜10個の〃 を各々表わす。
JP60087032A 1985-04-23 1985-04-23 液晶組成物 Expired - Fee Related JPH0717907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087032A JPH0717907B2 (ja) 1985-04-23 1985-04-23 液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087032A JPH0717907B2 (ja) 1985-04-23 1985-04-23 液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61243888A true JPS61243888A (ja) 1986-10-30
JPH0717907B2 JPH0717907B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=13903609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60087032A Expired - Fee Related JPH0717907B2 (ja) 1985-04-23 1985-04-23 液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717907B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149486A (en) * 1980-04-21 1981-11-19 Chisso Corp Nematic liquid crystal composition
JPS5764626A (en) * 1980-10-09 1982-04-19 Chisso Corp 4-(trans-4'-(trans-4"-alkylcyclohexyl)cyclohexyl fluorobenzene
JPS57163324A (en) * 1981-03-06 1982-10-07 Dainippon Ink & Chem Inc 1-cyclohexyl-2-cyclohexylphenylethane derivative
JPS596274A (ja) * 1982-07-05 1984-01-13 Seiko Epson Corp 液晶組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149486A (en) * 1980-04-21 1981-11-19 Chisso Corp Nematic liquid crystal composition
JPS5764626A (en) * 1980-10-09 1982-04-19 Chisso Corp 4-(trans-4'-(trans-4"-alkylcyclohexyl)cyclohexyl fluorobenzene
JPS57163324A (en) * 1981-03-06 1982-10-07 Dainippon Ink & Chem Inc 1-cyclohexyl-2-cyclohexylphenylethane derivative
JPS596274A (ja) * 1982-07-05 1984-01-13 Seiko Epson Corp 液晶組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717907B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332835B2 (ja)
TW201504406A (zh) 液晶組合物及其應用
CN105026520A (zh) 向列液晶组合物及使用其的液晶显示元件
GB2080561A (en) Liquid crystal display device
KR20170088297A (ko) 액정 조성물
JPS6360077B2 (ja)
GB2077286A (en) Nematic liquid crystal materials for display devices
CN108690639A (zh) 一种液晶组合物及其应用
JPS61243888A (ja) 液晶組成物
EP0393577B1 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display using said composition
JPS60243193A (ja) ネマチツク液晶組成物
JP4792623B2 (ja) 液晶組成物
JPS6121186A (ja) ネマチツク液晶組成物
JPH03433B2 (ja)
JPS62100582A (ja) 液晶組成物
JPH0229489A (ja) 液晶組成物
CN116953965A (zh) 一种单侧防窥型液晶显示器件
JPS644557B2 (ja)
CN116953966A (zh) 一种单侧防窥型液晶显示器件
JPS6213484A (ja) ダイナミック駆動液晶表示装置用液晶組成物
KR840002435B1 (ko) 표시장치용 네마틱 액정체
JPS62223292A (ja) 相転移型液晶組成物
JPS63184723A (ja) 液晶表示装置
JPH0222382A (ja) 液晶組成物
JPS6346289A (ja) 液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees