JPS5855919Y2 - 衣類乾燥機 - Google Patents

衣類乾燥機

Info

Publication number
JPS5855919Y2
JPS5855919Y2 JP1978145493U JP14549378U JPS5855919Y2 JP S5855919 Y2 JPS5855919 Y2 JP S5855919Y2 JP 1978145493 U JP1978145493 U JP 1978145493U JP 14549378 U JP14549378 U JP 14549378U JP S5855919 Y2 JPS5855919 Y2 JP S5855919Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
contact
clothes
relay
dryness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978145493U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560897U (ja
Inventor
一郎 加藤
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1978145493U priority Critical patent/JPS5855919Y2/ja
Publication of JPS5560897U publication Critical patent/JPS5560897U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855919Y2 publication Critical patent/JPS5855919Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、衣類の乾燥度を検出しながら乾燥運転を行い、
所定の乾燥度に達した後更に一定時間運転を継続する衣
類乾燥機の改良構成に関する。
ドラム内に一対の電極を設け、両電極間にまたがって接
触する衣類の乾き度によってコンデンサの充電電圧を変
えて自動運転をする衣類乾燥機が知られている。
しかしこの方式は衣類の表面の乾き度しか検出できない
ために、生乾きのままで運転が停止してしまうことがあ
る。
例えば衣類が団子状になっている場合には、表面に乾い
ていても中心部は生乾きという状態が往々に生ずる。
従ってこの方式で運転するだけでは十分でない。
またタイマによって設定した時間だけ運転をする方式も
知られている。
しかしこの方式は最適の時間を設定するのがなかなか難
しい。
即ち繊維の種類や量によって乾燥時間が異るし、また脱
水機から取出した時の衣類の絞り率によっても乾燥時間
が違ってくる。
従って設定時間が経過して運転が停止しても、また衣類
が生乾きという状態が生ずる。
夫々の方式の欠点を解消するためには、まず最初に前者
の方式による運転を行い、その後後者の方式によって運
転をすればよい。
即ち衣類の乾燥度を検出しながら運転を行う自動運転の
終了時には、脱水機から取出した衣類の絞り率に関係な
く大体一定の乾き度になり、且つその後完全乾燥までの
時間はそれ程長くないので、タイマ時間の設定間違いが
少くなるのである。
以下本案を図に基いて説明すると、1は指で押している
間だけ接点を閉じる常開型の始動スイッチ、2は該始動
スイッチと直列に接続したタイマモータで、該タイマモ
ータは二つのタイマ接点3゜4を有しており、一方のタ
イマ接点3にはヒータ5を、他方のタイマ接点4にはド
ラム駆動用モータ6を接続している。
7は衣類投入口のドアを締めた時に接点を閉じるドアス
イッチである。
8は前記一方のタイマ接点4と直列に接続した降圧トラ
ンスで、その二次側にはダイオード9,9と平滑コンデ
ンサ10とよりなる全波整流回路を接続し、整流された
電圧がリレー接点11及び抵抗12を介して衣類の乾き
度検出体13に印加されるようにしている。
この乾き度検出体は、乾燥ドラムの内周面に設けられた
一対の電極14.14からなり、乾燥ドラムが回転して
いる間中、このドラム内に入れられた衣類が前記一対の
電極14.14にまたがって接触するようになっている
15はコンデンサで、衣類の乾き具合に応じてその充電
電圧が変化し、所定電圧以上充電された時にプログラマ
グル・ユニジャンクション・トランジスタ(以下PUT
と称する)16を導通するようにしている。
17は乾き具合を調節する切換スイッチで、一方の接点
に切換えた時には、小抵抗18を介して前記PUT16
の制御極に大きな電圧がかかるので、前記コンデンサ1
5の充電電圧が高くならなければPUT16は導通しな
い 即ち衣類の乾き度が大きくならなければ PUT16は導通しない。
また前記切換スイッチ17を他方の接点に切換えた時に
は、大抵抗19を介して前記PUT16の制御極には小
さな電圧がかかるので、前記コンデンサ15の充電電圧
が低くてもPUT16は導通する。
即ち衣類の乾き度が多少低くともPUT16は導通する
20はPUTの導通電流が制御電流となるシリコン制御
整流素子(以下SCRと称する)で、該SCRと直列に
リレー巻線21を接続している。
リレー巻線21に電流が流れると、前記リレー接点11
を開くと同時に、前記始動スイッチ1と並列に接続した
他のリレー接点22を閉じるようになっている。
以下その動作について説明する。
乾燥ドラム内に衣類を入れてドアを締めるとドアスイッ
チ7が閉じる。
この状態で始動スイッチ1を押すと接点が閉じてタイマ
モータ2が若干回転し、タイマ接点3,4を閉じる。
これによってヒータ5に通電し、ドラム駆動用モータ6
が回転して乾燥運転を開始する。
前記始動スイッチ1は常開型であり、そこから指を離す
と接点が開いてタイマモータ2への通電が断たれ、この
タイマモータが停止して前記タイマ接点3,4が閉じた
状態に保たれる。
乾燥運転の開始と同時に、降圧トランス8を介してコン
デンサ15に充電されるが、乾燥ドラム内に入れられて
いる湿った衣類が一対の電極14.14間にまたがって
接触する度に、前記コンデンサ15に貯えられていた電
荷がこの電極14.14を通して放電するので、乾燥運
転の初期には前記コンデンサの充電電圧はそれ捏上がら
ない。
時間の経過と共に衣類が乾いてくるので、前記電極14
.14間にまたがって衣類が接触してもコンデンサ15
の電荷はあまり放電しなくなり、コンテ゛ンサ15の両
端間の電圧が高くなってくる。
それが所定値に達するとPUT16が導通してSCR2
0も導通し、リレー巻線21に電流が流れる。
ここに電流が流れるとリレー接点11を開いて、以後の
前記コンデンサ15への充電を断つと共に、他方のリレ
ー接点22を閉じる。
このリレー接点が閉じるとタイマモータ2に電流が流れ
、このタイマモータが正規に回転してタイマ運転に入る
タイマ運転後所定時間するとまず第1タイマ接点3が開
いてヒータ5への通電を断ち、更に所定時間して第2タ
イマ接点4を開いてドラム駆動用モータ6への通電を停
止し、乾燥運転を終了する。
前記第2タイマ接点4が開くと降圧トランス8への通電
も停止されるので、リレー巻線21への通電もなくなり
、リレー接点22を開いて次の運転に備える。
以上の如く本案は、常開型の始動スイッチ1を短時間操
作することによってタイマモータ2を若干回転し、タイ
マ接点3,4を閉じて乾燥運転を始めると共に、衣類が
所定値以上に乾燥してリレー′巻線21に電流が流れた
時に閉じるリレー接点22を、前記常開型の始動スイッ
チ1と並列に接続しているので、簡単な構造で、衣類の
乾燥度を検出しながら行う自動運転と一定時間の運転を
行うタイマ運転とを組合わせることができ、又乾燥運転
が終了するとリレー接点22が開放して全回路が使用前
の状態に戻るので、直ちに次の衣類を乾燥することがで
きる等実用的効果の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本案衣類乾燥機の電気回路図である。 1・・・・・・始動スイッチ、2・・・・・・タイマモ
ータ、3゜4・・・・・・タイマ接点、6・・・・・・
ドラム駆動用モータ、5・・・・・・ヒータ、8・・・
・・・降圧トランス、1.3・・・・・・衣類乾燥度検
出体、21・・・・・・リレー巻線、22・・・・・・
リレー接点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 常開型始動スイッチと直列に接続したタイマモータと、
    前記始動スイッチの閉成により駆動される前記タイマモ
    ータにて閉成され、タイマの設定時間後開成するタイマ
    接点と、前記始動スイッチよりも電源側で前記タイマ接
    点を介して接続されたドラム駆動用モータとヒータ及び
    降圧トランスと、該トランスの二次側に接続した衣類乾
    燥度検出体と、乾燥度が所定値以上であることを検出し
    た時に通電するリレー巻線と、前記始動スイッチと並列
    に接続されこのリレー巻線に通電した時に閉じるリレー
    接点とを備え、該リレー接点が閉じた時に前記タイマモ
    ータが正規に回転を始めるようにしてなる衣類乾燥機。
JP1978145493U 1978-10-19 1978-10-19 衣類乾燥機 Expired JPS5855919Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978145493U JPS5855919Y2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 衣類乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978145493U JPS5855919Y2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 衣類乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560897U JPS5560897U (ja) 1980-04-25
JPS5855919Y2 true JPS5855919Y2 (ja) 1983-12-22

Family

ID=29125101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978145493U Expired JPS5855919Y2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 衣類乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855919Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS452597Y1 (ja) * 1964-11-25 1970-02-03
JPS5038047U (ja) * 1973-08-07 1975-04-19
JPS5234680U (ja) * 1975-09-02 1977-03-11

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS452597Y1 (ja) * 1964-11-25 1970-02-03
JPS5038047U (ja) * 1973-08-07 1975-04-19
JPS5234680U (ja) * 1975-09-02 1977-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5560897U (ja) 1980-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000115B1 (ko) 건조기의 제어장치
JPS5855919Y2 (ja) 衣類乾燥機
JPS638800B2 (ja)
JPS5830558Y2 (ja) 乾燥機の制御回路
JPH0241360B2 (ja)
JPS6057359B2 (ja) 乾燥機の負荷量検出装置
JP3629877B2 (ja) 洗濯機
GB1308376A (en) Controls for clothes dryers
JPH0751189B2 (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPH0238711Y2 (ja)
JPS58165900A (ja) 衣類乾燥機
JPS588229Y2 (ja) 脱水すすぎ制御装置
JPS59155291A (ja) 乾燥機の制御装置
JPS58123082A (ja) 乾燥機の制御装置
JPS582720B2 (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPS58221995A (ja) 乾燥機の制御装置
JPS5892399A (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPS5914890A (ja) 乾燥機の制御装置
JPS58221997A (ja) 乾燥機の制御装置
JPS5831959B2 (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPS58222000A (ja) 乾燥機の制御装置
JPS6317439Y2 (ja)
JPS58112586A (ja) 乾燥制御装置
JPS60222094A (ja) 衣類乾燥除湿機
JPH0117278Y2 (ja)