JPS5830558Y2 - 乾燥機の制御回路 - Google Patents

乾燥機の制御回路

Info

Publication number
JPS5830558Y2
JPS5830558Y2 JP1978110952U JP11095278U JPS5830558Y2 JP S5830558 Y2 JPS5830558 Y2 JP S5830558Y2 JP 1978110952 U JP1978110952 U JP 1978110952U JP 11095278 U JP11095278 U JP 11095278U JP S5830558 Y2 JPS5830558 Y2 JP S5830558Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
timer
relay winding
relay
clothes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978110952U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5525893U (ja
Inventor
辰弥 磯上
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1978110952U priority Critical patent/JPS5830558Y2/ja
Publication of JPS5525893U publication Critical patent/JPS5525893U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830558Y2 publication Critical patent/JPS5830558Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、タイマ運転と、衣類の乾き具合によって運転時
間を制御する自動運転とを切換えられるようにしたもの
である。
以下本案を図に基いて説明すると、1はドアスイッチ、
2は手で押している間のみ持点を閉じる常開型の始動ス
イッチで、これ等スイッチと直列にトランス3の一次側
巻線を接続している。
このトランスの二次側には、ダイオード4,4と平滑コ
ンテ゛ンサ5を接続して全波整流をおこない、整流され
た電圧が衣類の乾燥度検出体6に印加されるようになっ
ている。
この乾燥度検出体は、衣類乾燥機の回転ドラムの内周面
に設けられた一対の電極7′、7“からなり、回転ドラ
ムが回転している間中、この回転ドラム内に入れられた
衣類が前記一対の電極7/、7//にまたがって接触す
るようになっている。
8はコンデンサで、衣類の乾き具合に応じてその充電電
圧が変化し、所定電圧以上充電された時にプログラマブ
ル・コニジャンクション・トランジスタ(以下PUTと
称する)9を導通するようにしている。
10は衣類の乾き具合調節用可変抵抗で、該抵抗を小さ
くすると前記PUT9の制御極にかかる電圧が大きくな
り、前記コンデンサ8の充電電圧が大きくならないとこ
のPUT9は導通しなくなる。
即ち可変抵抗10が大きい場合よりも、衣類の乾燥度が
大きくならないと、PUT9は導通しない。
11は前記PUT9の導通電流がベース電流となるトラ
ンジスタで、そのコレクタにはリレー巻線12を接続し
ている。
13は過渡電流吸収用のダイオードである。
14は前記トランス3の一次側に接続されたタイマーで
、オン接点15とオフ接点16とを有し、オフ接点16
は、前記リレー巻線12の通電時に開成するリレー接点
17を介して、またオン接点15は直接に夫々自己保持
用のリレー巻線18に接続している。
このリレー巻線18に導通された時、前記始動スイッチ
2と並列の接点19及び他の接点20が閉じて自己保持
され、始動スイッチ2が開いても運転を継続するように
している。
また前記一方の接点19の側には、乾燥用のヒータ21
と、該ヒータが通電中であることを表示するヒータラン
プ22とを接続し、他方の接点20側には、ドラムを回
転させるためのモータ23と、該モータが回転中である
ことを表示するモータランプ24とを接続している。
25は前記ヒータ21の熱を受けて接点を閉じるサーモ
スタットで、前記接点19.20が開いても乾燥機内部
がある程度冷却されるまでモータ23に通電してその回
転を継続させるためのものである。
以下その動作について説明する。
洗濯物の乾き具合に応じて乾燥運転時間が自動的に決定
される自動運転を行うには、タイマ14をオフ接点16
側に閉じておく。
この状態でドラム内に衣類を入れ、始動スイッチ2を押
すと、衣類が湿っている場合にはリレー接点17が閉じ
ているのでリレー巻線18に電流が流れ、接点19.2
0を閉じて自己保持がされる。
それによって、始動スイッチ2から手を離してその接点
が開かれても、ヒータ21に電流が流れて発熱を続け、
且つモータ23が回転して乾燥運転が開始される。
乾燥運転中、ドラム内の衣類は乾燥度検出体の一対の電
極7/、7//にまたがって接触しているが、乾燥運転
の初期には衣類が湿っているので前記電極7′、7“間
に流れる電流がかなり大きく、コンデンサ8の充電電圧
は低い。
衣類が乾燥するにつれてこのコ・ンテ゛ンサの充電電圧
が高くなり、それが所定値に達するとPUT9が導通し
てトランジスタ11も導通状態となり、リレー巻線12
に電流が流れる。
該リレー巻線に電流が流れるとリレー接点17が開き、
自己保持用リレー巻線18に電流が流れなくなるので、
接点19.20を開き、ヒータ21への通電を断つ。
ヒータへの通電が断たれてその発熱が停止して、余熱に
よってサーモスタット25が接点を閉じているのでモー
タ23はしばらくの間回転を続け、乾燥機内が十分に冷
却された時に前記サーモスタット25が接点を開き、モ
ータ23を停止して乾燥運転を終える。
一方タイマ運転をする場合には、タイマ14をオン接点
15側に関して始動スイッチ2を押す。
これによって乾燥運転が行われ、設定した時間がくると
タイマはオン接点15を開くので、リレー巻線18への
通電が断たれて接点19.20を開く。
これによってヒータ21が発熱を停止し、乾燥機内が十
分冷却された後にモータ23も停止する。
なお前記タイマ14は、そのオン接点15を開いた時に
オフ接点16を閉じるようになっているが、オン接点1
5を開いた時に自己保持接点19が開がれてしようので
、オフ接点16を閉じても再起動することがない。
即ちタイマが切れた時に衣類が十分に乾いておらず、リ
レー接点17が閉じている場合にも再起動しない。
従ってアイロンかけ等のために意識的に生乾きにしたい
場合、あるいは靴やぬいぐるみ玩具等前記乾燥度検出体
6では乾き具合を検出できない場合はタイマ運転にすれ
ばよい。
以上の如く本案は、タイマ運転と、衣類の乾き具合に応
じて運転を停止する自動運転とを使い分けられるように
したので、意識的に生乾きにしたい場合や、乾燥度検出
体では乾き具合を検出できないものはタイマ運転で、そ
の他のものは自動運転で乾燥することができ、衣類の種
類や使用者の好みにあった運転をすることができる。
またタイマ運転と自動運転との切換えは、タイマ14の
オン接点とオフ接点とを利用しているので、別違の切換
スイッチを設ける必要はないと共に、タイマも最も単純
な構造のものでよく経済的であり、更に自己保持接点1
9を使用しているので、タイマの設定時間が経過してオ
ン接点15からオフ接点16に切換った時に、再度自動
運転がおこなわれることはなく、動作の切換えを確実に
することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本案乾燥機の制御回路を示すものである。 2・・・・・・始動スイッチ、19・・・・・・自己保
持接点、18・・・・・・リレー巻線、15・・・・・
・オン接点、16・・・・・・オフ接点、14・・・・
・・タイマ、17・・・・・・リレー接点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 常開型の始動スイッチと、該スイッチと並列の接点を自
    己保持させるためのリレー巻線と、該リレー巻線にオン
    接点とオフ接点の双方を直列に接続したタイマと、前記
    リレー巻線とオフ接点の間に接続され被乾燥物の乾燥時
    に開くリレー接点とよりなり、前記タイマの接点を切換
    えることにより、洗濯物の乾き具合によって運転時間を
    制御する自動運転と、タイマ運転とを選択できるように
    してなる乾燥機の制御回路。
JP1978110952U 1978-08-10 1978-08-10 乾燥機の制御回路 Expired JPS5830558Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978110952U JPS5830558Y2 (ja) 1978-08-10 1978-08-10 乾燥機の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978110952U JPS5830558Y2 (ja) 1978-08-10 1978-08-10 乾燥機の制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5525893U JPS5525893U (ja) 1980-02-19
JPS5830558Y2 true JPS5830558Y2 (ja) 1983-07-05

Family

ID=29058314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978110952U Expired JPS5830558Y2 (ja) 1978-08-10 1978-08-10 乾燥機の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830558Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026470B2 (ja) * 1971-12-28 1975-09-01
JPS5475665A (en) * 1977-11-30 1979-06-16 Hitachi Ltd Operational device for clothes dryer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543625Y2 (ja) * 1973-07-03 1980-10-14
JPS5488969U (ja) * 1977-12-07 1979-06-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026470B2 (ja) * 1971-12-28 1975-09-01
JPS5475665A (en) * 1977-11-30 1979-06-16 Hitachi Ltd Operational device for clothes dryer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5525893U (ja) 1980-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453558B2 (ja)
US3404466A (en) Electronic dryer control
JPS5830558Y2 (ja) 乾燥機の制御回路
US3229379A (en) Control system for fabric dryer
US4520259A (en) Electrical energy saver
US3944841A (en) Two coil relay for dryer with integrated circuit control
US3621293A (en) Electronic dryer control
JPH08229299A (ja) ドラム式乾燥機
US3460267A (en) Dryer control
US3436838A (en) Dryer control
US4112588A (en) Drier appliance control
JPS5855919Y2 (ja) 衣類乾燥機
US3059344A (en) Control system for laundry dryers
JPH0241360B2 (ja)
JPS588229Y2 (ja) 脱水すすぎ制御装置
JP2819843B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0274290A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH0361475B2 (ja)
JPS5831959B2 (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPH0238711Y2 (ja)
JPS58123082A (ja) 乾燥機の制御装置
JPS58124492A (ja) 乾燥機
JPS5892399A (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPH01204700A (ja) 衣類乾燥機
JPH0751189B2 (ja) 衣類乾燥機の制御装置