JPS5854474A - レストランシステム - Google Patents

レストランシステム

Info

Publication number
JPS5854474A
JPS5854474A JP56152601A JP15260181A JPS5854474A JP S5854474 A JPS5854474 A JP S5854474A JP 56152601 A JP56152601 A JP 56152601A JP 15260181 A JP15260181 A JP 15260181A JP S5854474 A JPS5854474 A JP S5854474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
ecr
kitchen
data
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56152601A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Uenishi
植西 雄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP56152601A priority Critical patent/JPS5854474A/ja
Publication of JPS5854474A publication Critical patent/JPS5854474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレストラン向の電子式キャッシュレジスタ(以
下ECRという)とキッチンプリンタを有するレストラ
ンシステムに関する。
レストラン等で使用されるECRには、商品の売上情報
をECR本体と同時に調理場においてもプリントアウト
させるために調理場にキッチンプリンタが用いられるこ
とがあり、そのプリント内容に基づいて料理の準備が行
なわれていた。しかしながら従来のキッチンプリンタは
一取引において登録されたメニューを連続して印字した
後、日付、売上時刻、テーブル番号等のエンドラインデ
ータを印字するものであった。このようなキッチンプリ
ンクでは注文されたメニューの調理、配膳を終えたかど
うかを逐一チェックする必要があり、配膳テーブルも印
字されたデータに照らし合せて確認す′る必要があった
。又調理場と飲食コーナーのフロアが異なるような大規
模なレストランでは給仕にとっては料理をどのテーブル
に運べばよいか不明であるという欠点があった。
本発明はこのような従来の欠点を解消するものであって
、料理の注文、調理及び配膳を手際よ(行なうことので
きるキッチンプリンタを提供することを目的とする。
以下本発明の構成を実施例につき図面を参照しつつ説明
する。第1図は実施例のECR及びキッチンプリンタを
示す斜視図である。本図において、ECRの操作は部門
キー、テンキー、ファンクシ。
ンキーを有するキーボードlを通じて行なわれる。
操作時には登録情報等の計算値が表示器2に示され、登
録情報及び演算結果はECR本体のプリンタ8及びEC
R本体より離れた調理場等に設置されるキッチンプリン
タ4に打出される。このECRが夫々相異なる種類の飲
食物を提供するコーナーに配置されている場合等複数の
ECRを用いる場合には、各ECRは夫々キッチンプリ
ンタ4に接続されている。
第2図はこれらのECRとキッチンプリンタ4のブロッ
ク図を示すものである。本図において、演算処理装置(
以下CPUという)6には入力装置としてキーボード1
.出力装置として表示器2及びプリンタ8.更にリード
オンリメモリ(以下ROMという)6.ランダムアクセ
スメモリ(以下RAMという)′7から成る記憶手段が
接続される。ROM6にはCPU 5の演算処理手順が
記憶されており、RAM7にはデータ転送用の転送バッ
ファ及び各商品部門1〜20のデータを一時記憶する領
域が含まれている。転送バッファは転送するデータの種
類を規定する符号領域W1%メニューの数量を一時記憶
する個数領域、部門名を一時記憶する部門ディクリブタ
、その部門の商品単価を記憶する単価領域、その部門の
登録の可否や課税条件等を示す部門ステータス領域、そ
の部門のデータをキッチンプリンタ4に転送すべきもの
である場合に立てられるFlフラグ、取引金額の合計額
を示すトータル領域、取引の合計数を示すカウンタ領域
から構成される。
一方キッチンプリンタ4においては信号処理を行なうC
PU 8にROM9 、RAMl0及びプリンタ11が
接続される。ROM 9にはCPU8の演算処理手順が
記憶されており、RAMl0に′は各ECRより送られ
て(る信号を一時保持する受信バッフ1の他に各ECH
毎にデータ格納領域が設けられろう受信バッファは与え
られるデータの符号を記憶する符号領域W1を有する。
各データ格納領域は入力信号の符号を記憶する符号領域
F2個数及び部門ディスクリブタを記憶する領域から成
る多数のステップによって構成される。プリンタ11は
キッチンプリンタ4のCPU8より与えられるデータを
印字すると共に、後述するように一商品部門の印字毎に
印字用紙を送出してカットする機能を有するものとする
次に本実施例のECRとキッチンプリンタの動作につい
て夫々第8図及び第4図のフローチャートを参照しつつ
説明する。これらの図において引出線を用いて示す番号
はECR及びキッチンプリンタ4の動作を示すステップ
である。第8図においてまずステップ20で例えばEC
R−1のキーボードlを操作して部門登録までの各種登
録を行ない、続いてステップ21において曲品の部門キ
ーを押圧する。そうすればその商品部門のステータスが
チェックされ(ステップ22)、登録不要な商品であれ
ばエラー処理が行なわれる。登録可能な部門である場合
にはステップ28においてECHの表示器2にその部門
ディスクリブタ(商品名)とその単価を表示すると共に
、ステップ24においてそれらをプリンタ8にプリント
アウトする。次にトータル、カウンタ領域の内容を更新
しくステップ26)、更にフラグF1の内容をチェック
する(ステップ26)。フラグF1が1ならその部門は
キッチンプリンタ4にデータを伝送する部門であるので
、ステップ27においてRAM ?の転送バッフ1にあ
る付号領域W1にBを設定する。続いてステップ28.
29において部門キー押下前にキーボード1より入力さ
れた個数データを転送バッファの個数領域に移し、部門
ディスクリブタのデータを転送バッファの部門ディスク
リブタに移す。
そしてステップ80においてECRの転送バッフ1の内
容をキッチンプリンタ4のRAMl0の受信バッファに
転送する。ステップ26においてフラグF1が0であれ
ばステップ27〜80を経過する乙となく、部門登録が
終了したかどうか判断し、続けて他の部門を登録する場
合はステップ21に戻る。このようにしてRAM?の転
送バッフ1を介して次々と登録されたデータがキッチン
プリンタ4に送られることになる。キッチンプリンタ4
では第4図に示すようにステップ40においてECRよ
り送られてきたデータを一旦RAM10の受信バッファ
に保持し、続いてステップ41において受信データを受
信バッファよりそのECRのデータ格納領域に移す。そ
してそのデータの符号領域W2の内容がAであるかどう
かを判断する(ステップ42)。
第8図のフローチャートに示すようにECRから注文さ
れた商品、個数のデータが送られた場合には、符号領域
W1はBが設定されているため、キッチンプリンタ側で
も符号領域W2はBとなっている。そのためステップ4
2から40に戻り、史にECRよりデータを受信する状
態に入る。こうしてECR−1より転送されるデータは
第2図に示すようにキラ、チンブリシタ4のRAMl0
のデータ格納領域に次々と書き込まれていく。次にEC
Hにおいて部門登録が終了するとステップ81よ〜す8
2に進み、小計キー等の登録動作を終了させるキーの押
圧を待って、プリンタ8にエンドラインの印字を行なう
(ステップ88)。更にステップ84において転送バッ
ファの符号領域WlにAを書き込み、続いてステップ8
5においてエンドラインデータを転送バッファの個数及
び部門ディスクリブタ領域に移す。
そうして転送バッファのデータをECR−1からキッチ
ンプリンタ4に転送する。キッチンプリンタ4側ではデ
ータを受信してデータ格納領域に移した後(ステップ4
0.41 )、符号領域W2の内容をチェックする(ス
テップ42)。この場合にはAが書き込まれているので
、ステップ48に進み、データが送られてきたECR−
1のデータ格納領域の最初のアドレスにある個数及び部
門ディスクリブタの内容をプリンタ11より打出す。更
にステップ44においてデータ格納領域のエンドライン
データをプリンタ11より打出す。第6図はキッチンプ
リンタ4のプリンタ11の印字例を示しており、数量、
商品名に続いてデータが転送されてきたECRの番号、
日付時間、レシート番号、及びテーブル番号から成るエ
ンドラインデータが印字されている。続いてステップ4
5においてプリンタ11の印字紙を切断する。この切断
は第6図に示すようにミシン目を入れるものであっても
よ(、紙片の中心部以外は切断するハーフカット又は全
てを切断するものであってもよい。こうして調理−では
メニューの種類毎に伝票(以下調理伝票という)を得る
ことができる。
更にステップアドレスに1を加え(ステ1プ46)フラ
グF2の内容をチェックする(ステップ47)。
データ格納領域の次のステップにも個数と商品名が記憶
されている場合は符号領域F2にBが書き込まれている
ためステップ48に戻り印字及び印字紙切断動作を繰り
返す。こうすればデータ格納領域にデータが記憶されて
いる限り、第q図に示すように次々とデータを印字させ
ることができる。
そのECRに対応するデータ格納領域に記憶されていた
個数、商品名のデータが全て表示されると次のステップ
には符号Aとエンドラインのデータが入っているので、
ステップ46から48に戻ることな、く印字を終了する
以上詳細に説明したように本発明においてはキッチンプ
リンタより打出す印字を商品の数量、名称に続けてテー
ブル番号を含むエンドラインデータを打出すと共に印紙
紙を切断音るようにしている。そのため調理場では料理
の種類毎に調理伝票を仕分けできるので、必要なメニュ
ーとその数量を容易に確認することができる。更に調理
場から出来上る料理−に、キッチンプリンタより得られ
る調理伝票を付して注文のあった飲食コーナーやフロア
に運ぶことができる。そうすれば調理場側では残ってい
る調理伝票のメニューについてだけ調理すればよく、各
メニュー毎に調理、配着をチェックする必要はなくなる
。又給仕人にとっても各メニューと共に調理伝票が調理
場より送られるのでその伝票に基づいて注文のあったテ
ーブルに配膳することができ、配膳を誤まるおそれはな
くなる。又レストランの客は料理に調理伝票が付されて
いるので、レシートと照合すれば注文した料理が全て運
ばれてきたかどうかを確認する仁とができる。ξのよう
に本発明のレストランシステムによれば、注文、調理及
び配膳を手際よく行なうことが可能となる。
尚本実施例ではプリンタを調理場に設けるキッチンプリ
ンタとしたがECR本体から離れたリモートプリンタと
する仁とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のECR及びキッチンプリンタの一実施
例を示す斜視図、6g図はECRとキッチンプリンタの
構成を示すブロック図、第8図はこのECRの動作、第
4図はキッチンプリンタの動作を示すフローチャート、
第5図はキッチンプリンタの印字例を示ずものである。 l・・・・・・キーボード 8.11・・・・・・プリ
ンタ 4・・・・・・キッチンプリンタ 5,8・・曲
CPU 6,9・・曲ROM  7.10・・・・・・
RAM代理人弁理士 岡 本 宜 喜(ばか1名)第3
図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子式キャッシェレジスタと、該電子式キャッシ
    ェレジスタから分離して設けられるリモートプリンタと
    、を具備するレストランシステムであって、 前記電子式キャッシュレジスタは・、登録情報を入力す
    る入力手段と、該入力手段より入力される登録情報を記
    憶する領域を有する記憶手段と、所定の演算処理手順に
    従って与えられるデータを処理すると共に前記リモート
    プリンタ修ζ登録情報を転送する演算処理手段と、を有
    し、 前記リモートプリンタは、前記電子式キャッシュレジス
    タより与えられる登録情報を岬憶する領域を有する記憶
    手段と、印字手段と、印字された印字紙を切断するカッ
    タ手段と、前記記憶手段に記憶されている登録情報を一
    商品のデータ毎に前記印字手段に印字させ、印字された
    印字紙を前記カッタ手段により切断するように制御する
    演算処理手段と、を有するCとを特徴とするレストラン
    システム。
  2. (2)前記リモートプリンタより打出される一商品トラ
    ンシステム。
JP56152601A 1981-09-26 1981-09-26 レストランシステム Pending JPS5854474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152601A JPS5854474A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 レストランシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152601A JPS5854474A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 レストランシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5854474A true JPS5854474A (ja) 1983-03-31

Family

ID=15543975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56152601A Pending JPS5854474A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 レストランシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854474A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211787A (ja) * 1984-02-27 1985-10-24 アンプ インコーポレーテツド チップ保持体用コンタクト部材
JPS61296489A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 三洋電機株式会社 食券販売機の発券情報印字装置
JPS625470A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Sayama Seimitsu Kogyo Kk 食堂の綜合管理システム
JPH0472488U (ja) * 1990-11-01 1992-06-25
JPH1166155A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Piason:Kk 飲食物注文装置
WO2019172228A1 (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 株式会社リクルート 注文受付プログラム、注文受付方法及び情報処理装置
US10492626B2 (en) 2017-12-12 2019-12-03 Gpcp Ip Holdings Llc Food service material dispensers, systems, and methods
US11752779B2 (en) 2017-12-12 2023-09-12 Gpcp Ip Holdings Llc Food service cup dispensers, systems, and methods
US11958652B2 (en) 2018-12-04 2024-04-16 Gpcp Ip Holdings Llc Film securing apparatus and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53136458A (en) * 1977-05-02 1978-11-29 Gomiya Kk Restaurant system with future payment
JPS54156452A (en) * 1978-05-31 1979-12-10 Tokyo Electric Co Ltd Display unit for food coupon or the like
JPS5672762A (en) * 1979-11-16 1981-06-17 Omron Tateisi Electronics Co Electronic cash register

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53136458A (en) * 1977-05-02 1978-11-29 Gomiya Kk Restaurant system with future payment
JPS54156452A (en) * 1978-05-31 1979-12-10 Tokyo Electric Co Ltd Display unit for food coupon or the like
JPS5672762A (en) * 1979-11-16 1981-06-17 Omron Tateisi Electronics Co Electronic cash register

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211787A (ja) * 1984-02-27 1985-10-24 アンプ インコーポレーテツド チップ保持体用コンタクト部材
JPS6353674B2 (ja) * 1984-02-27 1988-10-25 Amp Inc
JPS61296489A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 三洋電機株式会社 食券販売機の発券情報印字装置
JPS625470A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Sayama Seimitsu Kogyo Kk 食堂の綜合管理システム
JPH0472488U (ja) * 1990-11-01 1992-06-25
JPH1166155A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Piason:Kk 飲食物注文装置
US10667628B2 (en) 2017-12-12 2020-06-02 Gpcp Ip Holdings Llc Food service material dispensers, systems, and methods
US10492626B2 (en) 2017-12-12 2019-12-03 Gpcp Ip Holdings Llc Food service material dispensers, systems, and methods
US11122914B2 (en) 2017-12-12 2021-09-21 Gpcp Ip Holdings Llc Food service material dispensers, systems, and methods
US11659942B2 (en) 2017-12-12 2023-05-30 Gpcp Ip Holdings Llc Food service material dispensers, systems, and methods
US11752779B2 (en) 2017-12-12 2023-09-12 Gpcp Ip Holdings Llc Food service cup dispensers, systems, and methods
JP2019153153A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 株式会社リクルート 注文受付プログラム、注文受付方法及び情報処理装置
WO2019172228A1 (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 株式会社リクルート 注文受付プログラム、注文受付方法及び情報処理装置
CN111819594A (zh) * 2018-03-05 2020-10-23 瑞可利有限公司 订单受理程序、订单受理方法及信息处理装置
US11958652B2 (en) 2018-12-04 2024-04-16 Gpcp Ip Holdings Llc Film securing apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5854474A (ja) レストランシステム
JP2001034840A (ja) 電子式キャッシュレジスタシステム
JP2588618B2 (ja) 注文管理システム
JP2002190068A (ja) Posシステム
JP3974703B2 (ja) 注文データ処理システム
JP3754261B2 (ja) 注文管理システム
JPH11250355A (ja) 注文管理装置
JP2505181B2 (ja) Posシステム
JPS6034153B2 (ja) レストラン等飲食店向けオ−ダ−システム装置
JPS61278964A (ja) 飲食店管理システム
JP3686283B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2505548B2 (ja) レストランサ―ビスシステム
JPH0116226Y2 (ja)
JPH0123838B2 (ja)
JP3056041B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP3098671B2 (ja) 注文管理装置
JP2003303377A (ja) 注文データ管理装置
JP3264591B2 (ja) 商品受注登録データ処理装置
JPH06215007A (ja) 注文データ処理装置
JPH0357516B2 (ja)
JPH08115442A (ja) 食券販売機
JP2001076048A (ja) 注文管理システム
JPH08221660A (ja) Posシステム
JPS58176769A (ja) ポ−タブル端末機
JPH05225211A (ja) 接客対応システム