JPS5841922A - 特殊風合仮撚加工糸及びその製造方法 - Google Patents

特殊風合仮撚加工糸及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5841922A
JPS5841922A JP13878081A JP13878081A JPS5841922A JP S5841922 A JPS5841922 A JP S5841922A JP 13878081 A JP13878081 A JP 13878081A JP 13878081 A JP13878081 A JP 13878081A JP S5841922 A JPS5841922 A JP S5841922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
untwisted
false
cross
leaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13878081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63535B2 (ja
Inventor
若田部 重視
平井 外雄
三和 正彦
醇 西脇
市橋 「えい」司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Unitika Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd, Unitika Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP13878081A priority Critical patent/JPS5841922A/ja
Publication of JPS5841922A publication Critical patent/JPS5841922A/ja
Publication of JPS63535B2 publication Critical patent/JPS63535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は糸条長軸方向に未解撚部、オーバー解撚部及び
捲縮部を有する特殊風合仮撚加工糸及びそめ製造方法に
関するものである。   −従来、熟可堅性マルチフイ
フメントを用いて麻フィクな特殊風合を付与する加工方
法としては。
熱可塑性マルチフィラメントを―着高温領域で仮撚加工
を施し、単糸相互を部分的に融着させ、同時に未解撚部
をも生ぜしめ融着tこよる硬化及び実撚との相乗効果か
ら得る方法、あるいは先撚仮撚。
仮撚追撚などの方法により麻フイク特殊風合を得る方法
は周知である。
しかしtlit1者の方法は融着高温領域で仮撚加工を
施すため、供給原糸の物性あるいは仮撚条件。
仮撚機自体のスンデイVヨン等わずかの差異が融着度合
、均染性に顕著に影響し、加工糸品質を低下させ布帛の
ツコ段欠点を誘発させる要因となっている。また、後者
の方法は先撚あるいは追撚工程を必要とし、コスト的に
も風合的にも問題があった。
本発明はかかる現状に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、熱
可噌性マルチフィラメントを仮撚加工した場合、加熱及
び受熱の影響により単糸の断面形状が変形する事実に着
目し、単糸相互を融着させることなく麻フイクの特殊風
合仮撚加工糸が得られることを知見し達成されたもので
あって、その目的とするところは麻フィクな風合を有し
、かつ均染性にすぐれた特殊風合板想加工令及びかかる
特殊風合仮橋加工糸を容易にかつ安価に製造する発明は
単糸フィラメントの断面形状力;放射状の3〜8葉の中
から選ばれた少なくとも1@1類の特殊断面からなる仮
撚加工糸であって、糸条の長袖方向に未解指部、オーバ
ー解撚部及び捲縮部力≦存在し、かつ未解撚部は各フィ
ラメントが相互tこ融着することなく葉交絡により形成
されており、全糸長の596以上を占めることを特徴と
する熱可雫性マルチフイフメントからなる特殊風合仮撚
加工糸を要旨とするものである。
また9本発明の第2発明は、単糸フィラメントの断面形
状が放射状の5〜8葉の中から選)fれた少なくとも1
種類の特殊異形断面糸であって断面の中心核の内接円半
径rと各葉の内少なくとも2葉の葉長βとの比β/γが
2.0〜6.5の範囲にある熱可鳴性マルチフィラメン
トに、融着温度より低(1温度下で下記(1)式より算
出した撚角度が52°〜43゜となる条件で延伸仮撚加
工又は仮撚加工を施すことを特徴とする特殊風合仮撚加
工糸の製造方法にある。
θ;撚角度(0) D;マルチフィラメント畿Fl(fニール)T8仮撚撚
数(t/m ) 以下9本発明の詳細な説明する。
本発明に供する熱可嘲性マルチフイフメントは断面形状
が放射状の3〜amの中から選ばれた少なくとも1種類
の特殊異形断面であり、該断面の中心核の内接円半径γ
と各葉の内少なくとも2葉の葉長βとの比β/γが2.
0〜6.5の範囲にあるものである。
さらに、断面形状について詳細に説明する。
ここでは9代表として断面形状が4葉の場合について詳
細に説明する。それ以外の3〜8葉の場合も同様にして
形状が規定されるので説明を省略する。
まず、4葉の説明にあたり、単糸フイフメンFの断面形
状を示す用語を第1図に基づいて説明する。
第1図は1本発明に供する単糸フィラメントの例を示す
断面図である。第1図(1−1) 、  (1−2) 
tこおいて凹部a、  b、Q、(1の任意の3点を売
る内接円を描き、それらの最大内接円Xを「中心核」と
称し、この円Xの半径を「γ」とし、その円の中心を「
0」とする。突起様片Ys、 ym、 Y@、 y、を
「葉」と称し、中心0から葉の先端に内力1つて弓1會
出した線が葉の先端中央と交叉する。aを7h、”1m
ymty4とし!中心0と7s * 71 * ’!%
!y4とを結ぶ線07> 、 07m 、 07g 、
 07aを葉長βと称する。
第2図は本発明の特殊風合仮撚加工糸の一例を示す側面
図であって9強度の葉交絡によって実撚力区残存してい
る未解撚部(1)とオー7<−解撚部(2)と捲縮部(
3)とを有しており、これら力;糸条長軸方向にランダ
ムに存在している。
第3図は第2図の未解撚部(1)の拡大断面図であって
各単糸フィラメントの葉と$7!+C変形して0て。
あたかも歯車のとと(噛み合って交絡しており。
各単糸フィラメント相互が融着して(\なし翫にもカー
かわらず、容易に離れな(1ように交絡されて(する。
また、第4図は第2図のオーツ(−解撚部(2)の断面
図であって、前記未解撚部(1)と同様に各単糸フィラ
メントの葉と葉が変形していて、あたかも歯車のごとく
交絡しているが、その交絡の程度は未解撚部(1) C
比べると若干緩和されている。
第5図は第2図の捲縮部(3)の断面図であって、各単
糸フィラメントは変形されているが相互に遊離している
第6図6−1は3葉断面の単糸フィラメントの断面図、
第6図6−2は6葉断面の単糸フィラメントの断面図で
ある。
本発明の特殊風合仮撚加工糸は、断面が放射状の6〜8
Jiを有する異形断面の単糸フィラメントからなり、糸
条の長軸方向に未解撚部、オーバー解撚部及び捲縮部が
存在し、かつ未解撚部は各フィラメントが相互に融着す
ることなく葉交絡によって集束されて形成されており、
全糸長の596以上を占めるものである。上記特殊風合
仮撚加工糸は同一の断面形状の単糸フイヲメン)1例え
ば4葉を有する単糸フィラメントのみから構成されてい
てもよく、あるいは断面形状の異なる2種類以上の単糸
フィラメント、例えば4葉を有する単糸フィラメントと
6葉を有する単糸フィラメントから構成されていてもよ
い。
本発明の目的とする麻フィタ風合を呈するためQこは、
未解撚部が5%以上存在していることが必要であって、
未解撚部が551C満たないと麻フィクの風合が得られ
ない。オーバー解撚部は未解撚部の増加に伴って増加す
る傾向があり、未解撚部と同様に麻フイクの風合付与に
関与するものと考えられる。また、捲縮部の比率は全体
から未解撚部とオーバー解撚部とを引いた@量として求
めることができる。
本発明の特殊風合仮撚加工糸は好ましくは未解撚部8−
3596.オーバー解撚部2〜1%、捲縮部35〜90
96であることである。未解撚部が896未満ではVヤ
リ感が少なくなりすぎることがあり、ノ5%を超えると
風合がこわくなりすぎることがある。
同様にオーバー解撚部が296未満ではシャリ感が少な
くなりすぎることがあり、30%を超えると風合がこわ
くなりすぎることがある。これは捲縮部の量がソフト感
を付与することと関係しており捲縮部が3596未満で
は風合がこゎくなりすぎることがあり、905!Gを越
えるとVヤリ感が不足することがある。
本発明において葉交絡とは、各フィラメントの各葉が変
形して相互に噛み合い、あたかも隣接した葉と葉が接着
されたごとく春烏には剥離しない程度#C竪牢に力1ら
み合っている伏線をいう。さらに1葉交絡の強さはきわ
めて強いものもあるが。
少なくとも1/10(g/D)×該繊度(D)のグラム
数の荷重を長さ方向にかけても剥離開繊しない程度のも
のもいう。
この葉交絡は、特開昭55−30401号公報、特開昭
56−68124号会報等ですで(会知である湾入部を
有する特殊断面糸の接合とはその発生機構、状態及び効
果において基本的に異なるものである。つまり1本発明
の葉交絡は単に単糸フィラメントの2本の間の交絡にと
どまらず、第3.第4のフィラメントとの葉交絡により
マルチフィラメント全体として集束している未解撚部と
オーバー解撚部が存在し、その集束効果はきわめて有用
のものであり、麻フイクな風合を与える。
以下9本発明の製造方法について説明する。
通常の仮撚加工において、仮撚ゾーンでの加熱−セット
−解撚を経ることによって単糸断面形状がかなりの変形
をきたすことは周知であり、単糸が円形断面糸に比較し
角状あるいは葉状を呈する異形断面糸は変形状態が複雑
であるとともに変形膚も顕著である。本発明において放
射状の′5〜8葉から選ばれた少なくと41種類の特殊
異形断面糸を仮撚加工に供すると、加熱ゾーンで単糸フ
ィラメント相互間に葉と葉が歯車のごとく噛み合う現象
が随所に生じ、この歯車のごとき噛み合い状態の下に葉
の変形が生じるのみならず、単糸フィラメント相互間の
葉と葉があたかも接着されたごとく容易に剥離しない竪
牢な噛み合い現象、すなわち葉交絡が生ずる。
特に、より竪牢な葉交絡部が解撚ゾーンへ到達しても葉
交絡力が解撚塩回力を1廻るため未解撚状の部分、つま
り未解撚部が形成されることとなる。
その結果、仮撚Vスデふから加熱−解撚の撚のパフンス
を取るため必然的に逆撚が入った部分、つまり第4図に
示すようなオーバー解撚部が発生する。
さらIC捲縮のhhかった各フィツメントがフンダムに
混ざっている嵩高い部分、つまり第5図に示すような捲
縮部が発生する。
この葉交絡による未解撚部の発生量産は単糸フィツメン
トの断面形状により影響されるが、さらに仮撚条件によ
っても大きく変わる。特に撚角度による影響が大きく、
一般に採用されている条件とは異なる条件を採用するこ
とが必要である。つまり、一般の仮撚加工で採用されて
いる撚角度θは前記(1)式において通常44°〜45
@以上の範囲で仮撚が行なわれる。
しかし1本発明の葉交絡による未解撚部を多発させるた
めには、撚角度は326〜45°#Cすることが必要で
ある。
この範囲をはずれると、5g6以上の菓交絡による未解
撚が発生せず、目的とする麻フィクな風合が得られない
さらに断面形状について説明する。
葉交絡をより顕在化させる断面形状としては中心から葉
が放射状にのび葉数が6〜8葉である・必要があり、こ
れ以外の゛円形、棒状及び9葉以上では葉交絡の発現が
ほとんど見られず、未解撚部が糸条長軸方向1c5%未
満しか発生しない。また9葉は先端に行くにつれて徐々
tcmくなるのが好ましい。
葉の数が5〜8葉であれば葉と葉間の角度は必ずしも等
配されたものでなくとも良いし、中心部が中空であって
も良い。また、中心核の内接円半径γと容素の内少な(
とも2葉の索長βの比β/γが2.0〜6.5範囲にあ
ることが必要である。この範囲の下限未満すなわちβ/
rが2.0未満では葉交絡の発現がほとんど見られず未
解撚部が糸条長軸方向1c5%未満しか発生せず、目的
とする集束を有する加工糸は得られなくなる。また、一
方上限を超えると、すなわちβ/γが6.5を超えると
原糸製糸上安定したも゛のが得られず、得られたとして
も仮撚加工時cllの欠落現象が発生し、操業的にも品
質的にも実用に耐えられない。また、この2葉のなす角
度は4o@以上であることが好ましく、さらtこIIR
長が上位第3番目以下の葉の索長も上位第1#目の索長
の172以上であることが好ましい。
次に、麻ツィク特殊風合は前述の断面形状、撚角度の他
に糸条を構成する単糸繊度によっても左右される。した
がって、II形状等との相乗効果を加味した場合単糸繊
度は2〜52デニールが好ましい。さらに好ましくは5
〜209’=−ρが良い、もし、単糸繊度が2デニ一ル
未満の場合は、原糸製糸上安定したものを得るのがl!
1lIlなととがあり。
また風合面においても麻フィク効果のシャリ昧の風合が
乏しくなることがある。また、一方単糸繊度が52デニ
ールを超えるような大繊度では、糸としての剛性が過多
で生地としての価値が低くなることがある。
本発明の製造方法においては、上記の断面形状のマ〃チ
フィヲメントに特定の撚角度になるように仮撚加工を施
すか、仮撚加工の温度は融着高温領域よりも低い温度が
採用される。すなわち、単糸フィツメント相互が融着さ
れない仮撚温度下に仮撚加工が施される。
本発明に云う熱可嘲性マ〜チフイツメントとはポリエス
テル、ポリアミド、lリデロピレン等の繊維形成能を有
する〆リマーからなるv〜チフイフメントを指す。
本発明の特殊風合仮撚加工糸は、上記のように断面形状
が放射状の5〜8葉の単糸フィツメントからなる仮撚加
工糸であって、糸条の長軸方向に未解撚部、オー、バー
解撚部及び倦縮部が存在し。
かつ未解撚部は葉交絡によって形成されていて5%以上
存在するので、麻フイクの風合を有するものである。し
かも未解撚部の各単糸フィツメントは従来の融着仮撚加
工糸のように相互#C融着されていないので、均染性、
均整度【優れているものである。したがって、布帛にし
たとぎに従来の融着仮撚加工糸から得られた布帛に比べ
て「めりはり」のあるきわめて品位の高い麻フイク特殊
風合を有し、安定した特殊な表面効果を与えることがで
き、布帛のヨコ段欠点などが生ずることがないものであ
る。
また9本発明の特殊風合仮撚加工糸の製造方法は、マル
チフイフメン) をll成する単糸フィラメントの断面
が放射状の6〜8葉の異形断面糸であって、断面の中心
核の内接円半径γと容素の内少なくと412葉の索長β
との比β/γが2.0〜6.5のマルチフィラメントに
撚角度が5m11〜4311となるように延伸仮撚加工
又は仮撚加工を施すので、融着高温領域よりも低い温度
下で仮撚加工を施すにもかかわらず9葉交絡が生じて糸
条の長袖方向W−5%以上の未解撚部を形成させること
ができ、糸条に麻フィクの風合を付与することができる
。さらに、融着高温領域よりも低い温度下で仮撚加工を
施すので、従来の麻フイクの融着仮撚加工糸を得る方法
と比べると、エネルギー消費も少なく例えば20〜50
%程度のエネルギーを節約することができるものである
。また、従来の融着仮撚加工法又は先撚仮撚もしくは仮
撚追撚などの虚数工程による方法などのような高度な機
械的条件、精度。
管理技術は必要とせず、かつ作業の煩雑性もな髪1ので
、容易かつ安価なコストにて麻フイク風合の仮撚加工糸
を得ることができるものである。
以下9本発明を実施例にて具体的に説明する。
実施例1 固有粘度〔η〕が0.65であるポリエチレンテレフタ
レートを各種形状の紡糸口金を通して紡糸温度285℃
、紡糸速度1.OQO謂/winで紡糸し、それに続い
て延伸倍率3.3で延伸を行なり1表1に示した各種断
面形状の100D/10Fのマルチフィラメントを得た
。この原糸を三費重工社製L3−6を用%11て以下の
条件で仮撚し、その得られた仮撚糸について表1の評価
結果を得た。
スピン18回転数   27.5 X 10’ rpm
ヒータ一温度     218/215℃仮mff1数
2,595 Z−T/M 撚角度        59・8′″ オーバーフイード率 風合評価は筒編地を作り手ざわりで評価した。
また、未解撚部及びオーバー解撚部の比率−よ1/10
(f/D) x該フィラメント繊度(D)相当グラム数
の荷重下で拡大観察し、糸長比として求めた。
実権例2゜ 固有粘度〔η〕が0.65であるポリエチレンテレフタ
レートを十字型をした各種寸法の紡糸孔を通して紡糸温
度285℃、紡糸速度1,000 m/winで紡糸し
、それに続いて延伸倍率3.5で延伸を行なI、−表2
に示した各種断面形状の100D/10F’のマルチフ
ィラメントを得た。この原糸を実施例1と同様に仮撚し
、評価し9表2cその結果をまとめた。
表2 実施例5 相屑粘度2.6のナイロン6を十字型をした紡糸孔をj
iLr、 紡糸温度280C,紡速1,000 all
/winで紡糸し、それに続いて延伸倍率3.7で延伸
を行ナイ、  p/775(5,511F) 41HI
Fffit’有t4100D/1(1)’のマルチフィ
ツメントを得た。
この原糸を以下の条件で仮撚加工を施したところ葉交絡
による未解撚部2G、5’第、オーバー解撚部13.6
%、捲縮部65.9優の比率でフンダムに混在する優れ
た品質の麻ツィク特殊風合板撚加工糸を得た。
スピンドtv回転数   27.5 X 10’ rp
mヒータ一温度     185c 仮IHIJ&        2.595 Z−T/M
撚角度        59.8” オーバーフィード率  −5,175,Q優実株例4 固有粘度〔η〕が0.65であるポリエチレンテレフタ
レートを十字型をした紡糸孔を通して紡糸温度285℃
、紡速5.5θOIll/minで紡糸し、β/rが5
.5の4Jl’1lFF面を有する246D/10F’
の高配崗マルチフイフメントを得た。この原糸をバーマ
ーグ@ F’に一61Jを用いて以下の条件で延伸仮撚
加工したところ9葉交絡による未解撚部26.8 g6
.オーバー解撚@ 15.1 傷、 Jl縮郡部581
gll1F)比率でフンダAIC混在する優れた品質の
麻フイク特殊風合板撚加工糸を得た。
ディスク材質       ポリウレタン糸速    
       410 jll/winフリクYMン表
面速度/糸速  2.01ヒ一タ一温度       
215C 延伸倍率         1 、785撚角度   
       36,5゜
【図面の簡単な説明】
第1図1−1. 1−2は本発明に供するマルチフィツ
メントを構成する単糸フィラメントの例を示す断面図、
第2図は本発明の特殊風合仮撚加工糸の一例を示す側面
図、第3図、第4図及び第5図は第2図の拡大断面図、
第6図6−1. 6−2は本発明に供するマルチフ′イ
フメントを構成する単糸フィツメントの他側を示す断面
図である。 特許出願人  ユニチカ株式会社 外1名 代理人 児玉雄ミ 1−1        1−2 × 第2図 第6回 6−1 % 3 −2 手続補正書(自発) 1゜事件の表示 特願昭56−158780  号 2、発明の名称 特殊風合仮撚加工糸及びその製造方法 S、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 尼崎市東本町1丁目50番地 名称 (450)ユニチカ株式会社 代表者  小 寺 新式部(ばか1名)5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 & 補正の内容 (1)明噛書第9頁12行の「ものもいう。」を「もを
いう。」と訂正する。 同上第16頁最下行の「j、5Jを「15」と訂正する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)単糸フィラメントの断面形状が放射状の!1〜8
    葉の中から選ばれた少なくとも1種類の特殊異形断面か
    らなる仮撚加工糸であって、糸条の長軸方向に未解撚部
    、オーバー解撚部及び捲縮部が存在し、かつ未解撚部は
    各フィラメントが相互に融着することなく葉交絡により
    形成されており、全糸長の5%以上を占めることを特徴
    とする熱可塑性マルチフィラメントからなる特殊風合板
    撚加工表(2)未解撚部が8〜35%、オーバー解撚部
    が2〜30%、捲縮部が55〜90g6である特許請求
    範囲第1項記載の特殊風合仮撚加工糸。 (3)単糸フィラメントの断面形状が放射状の3〜8葉
    の中から選ばれた少なくとも1種類からなる特殊異形断
    面糸であって断面の中心核の内接円f−径γと各葉の内
    少なくとも2葉の葉長βとの比β/γが2.0〜6.5
    の範囲にある熱可塑性マルチフィラメントに、融着温度
    より低い温度下で下記(1)式より算出した撚角廣が3
    211〜43°となる条件で延伸仮撚加工叉は仮撚加工
    を施すことを特徴とする熱可塑性マルチフィラメントか
    らなる特殊風合仮撚加工糸の製造方法。 θ;撚負度(′) D;マルチフィラメント繊度(デニール)T;仮撚撚数
    (T/M )
JP13878081A 1981-09-03 1981-09-03 特殊風合仮撚加工糸及びその製造方法 Granted JPS5841922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13878081A JPS5841922A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 特殊風合仮撚加工糸及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13878081A JPS5841922A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 特殊風合仮撚加工糸及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841922A true JPS5841922A (ja) 1983-03-11
JPS63535B2 JPS63535B2 (ja) 1988-01-07

Family

ID=15230020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13878081A Granted JPS5841922A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 特殊風合仮撚加工糸及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841922A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854032A (ja) * 1981-09-26 1983-03-30 ユニチカ株式会社 特殊風合仮撚加工糸
CN1079120C (zh) * 1999-06-08 2002-02-13 张锡明 共混聚酯异形交络丝及其制造方法
JP2007162180A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 仮撚加工糸及び織編物、並びに仮撚加工糸の製造方法
JP2020070508A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 東レ株式会社 ポリエステル異形断面部分融着仮撚加工糸

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106849A (en) * 1977-03-01 1978-09-18 Toyo Boseki Multiifilament yarn for falseetwist texturing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106849A (en) * 1977-03-01 1978-09-18 Toyo Boseki Multiifilament yarn for falseetwist texturing

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854032A (ja) * 1981-09-26 1983-03-30 ユニチカ株式会社 特殊風合仮撚加工糸
JPS6254892B2 (ja) * 1981-09-26 1987-11-17 Yunichika Kk
CN1079120C (zh) * 1999-06-08 2002-02-13 张锡明 共混聚酯异形交络丝及其制造方法
JP2007162180A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 仮撚加工糸及び織編物、並びに仮撚加工糸の製造方法
JP2020070508A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 東レ株式会社 ポリエステル異形断面部分融着仮撚加工糸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63535B2 (ja) 1988-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119066B2 (ja) 混繊複合糸およびその製造方法ならびに編織物
JPS5841922A (ja) 特殊風合仮撚加工糸及びその製造方法
JP3314718B2 (ja) 織編物とその製造法および複合糸
CH642120A5 (de) Verfahren zur herstellung eines synthetischen filamentgarns mit crepegarn-charakter.
JP3496361B2 (ja) 織編物の製造方法
JPS59211650A (ja) スラブ調織物の製造法
JPS58109657A (ja) 杢調特殊風合加工糸織編物
JPH0229781B2 (ja)
JP3278256B2 (ja) 特殊断面仮撚捲縮加工糸とその製造法
JPS5854032A (ja) 特殊風合仮撚加工糸
JPH0118170B2 (ja)
JPS58109653A (ja) 特殊風合編織物布帛
JP3501012B2 (ja) 複合糸およびその複合糸からなる織編物
JP4339620B2 (ja) 特殊断面を有する潜在捲縮加工糸及び織編物
JPS58109654A (ja) 特殊風合織編物布帛
JPS5854033A (ja) 杢調特殊風合仮撚加工糸
JP4312552B2 (ja) ポリエステル複合仮撚捲縮糸及びその製造方法、並びに同仮撚捲縮糸を含む織編物
JPS61119735A (ja) 特殊仮撚加工糸の製法
JP3112094B2 (ja) ポリエステル系特殊捲縮加工糸
JP3988286B2 (ja) 織編物
JP2911060B2 (ja) 複合繊維集合体
JPS62215027A (ja) 強撚糸調加工糸の製造方法
JP3029682B2 (ja) 優れた位相差捲縮を有する複合繊維集合体
JPH0232382B2 (ja) Tokushukaryorikakoitonoseizohoho
JPS58149337A (ja) 嵩高加工糸の製造方法