JPS58149337A - 嵩高加工糸の製造方法 - Google Patents

嵩高加工糸の製造方法

Info

Publication number
JPS58149337A
JPS58149337A JP3026682A JP3026682A JPS58149337A JP S58149337 A JPS58149337 A JP S58149337A JP 3026682 A JP3026682 A JP 3026682A JP 3026682 A JP3026682 A JP 3026682A JP S58149337 A JPS58149337 A JP S58149337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
yarn
bulky
false
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3026682A
Other languages
English (en)
Inventor
野坂 昌睦
司郎 佐藤
藤井 忠晴
市橋 「えい」司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Unitika Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd, Unitika Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP3026682A priority Critical patent/JPS58149337A/ja
Publication of JPS58149337A publication Critical patent/JPS58149337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、嵩高加工糸の製造方法に関するものであり、
j!に詳しくは、放射状多葉断面形状の熱可塑性マルチ
フィラメントに仮撚加工を施して嵩高加工糸を製造する
方法に関するものである。
従来から熱可塑性マルチフィラメントを用いた嵩高加工
糸の製造方法としては、熱可塑性マルチフィラメントに
仮撚加工、擦過加工、押込加工。
高圧エアリエツト加工などを施す方法が知られている。
これらの方法のうち0代表的な仮撚加工により嵩高加工
糸を得ようとする場合、仮撚スピンドル上で円形断面糸
又は異形断面糸のマルチフィラメントが最密充填状態を
保ちながら、熱竜ットを受けるために、マルチフイフメ
ンFを構成する単糸フィラメントが変形され、熱処理後
の断面形状は通常5〜6角形の形態を示すことが知られ
ている。
このようにして変形されたフィラメントは充分に解撚さ
れて仮撚嵩高加工糸となるが、仮撚加工進行時の最密充
填状態の断面積に比し、ある程度までの嵩高状蝮にしか
なり得ない。より嵩高な加工糸を得ようとすれば。マル
チフイヲメン)のトータル−ニールを大きくしなければ
ならず、このようにすると当然のことながら得られる加
工糸の重量が大となるために、衣料用途に適用しようと
すれば織編物重量から快適な被服としてほおのすたら限
界があり、織編物作成上で問題となっていた本発明者ら
は、これらの従来の問題点を解決すべく鋭意研究を重ね
た結果、本発明のごとき放射状多葉断面形状の単糸フィ
ラメントからなるマルチフイフメン)に仮撚加工を施せ
ば、その特有の断面形状により繊維間空隙が増大するこ
とがら。
繊維集合体断面積が著しく増大し、この嵩高加工糸を用
いて織編物を作成すれば、極めて大きな嵩高性を付与す
ることが可能であることを見出して本発明に到達したも
のであって、その目的とするところは、織編物の単位面
積当りの重量は同じでありながら、 IFt、<高い嵩
高性を有する織編物を得ることのできる嵩高加工糸を製
造する方法を提供するにある。
すなわち9本発明は単糸フィラメントの断面形状が放射
状の5〜8葉の中から選ばれた少なくとも1種類の特殊
異形断面であって、少なくとも2葉は索長βと中心核の
半径γとの比β/rが1.85〜6.5のmsにある熱
可塑性マルチフィラメントにする嵩高加工糸の製造方法
を要旨とするものである。
V”5 X T θwtan−” −−−−(1) H58 θ:撚角度(1′) D:マルチフィラメントの繊度(デニール)で:仮撚撚
数(T/M) 以下9本発明を詳4II#C説明する。
本発明に供する熱可嘲性マルチフィラメントは断面形状
が放射状の3〜8葉の中から選ばれた少なくとも1種類
の特殊異形断面を存するフィブメンFを構成単全フィフ
メンFとするものである。
モして単糸フィツメントの断面において、各間の内、少
なくとも2葉は索長βと中心核の半径rとの比β/γが
1.85〜6.5の範囲にあるものである。
さらに断面形状について詳細に説明する。ここでは代表
例として4葉の断面形状について説明するが、それ以外
のS〜8葉断開断面いても同様にして形状が規定される
ので説明を省略する。まず411の説明に当り、単糸フ
ィラメントの断面形状を示す用語を第1図に基づいて説
明する。第1図は本発明に供する単糸フィラメントの例
を示す断面図である。第1図1−1において、凹部a、
  ba、dの任意の3′点を通る内接円を描1それら
の最大内接円Xを「中心核」と称し、この円の半径を「
γ」とし、その円の中心を(イ)」とする。
突起様片YX 、 Y怠、 Ys 、Y4を「葉」と称
し、中心O^ら葉の先端に向って引き出した線が葉の先
端中央と交差する点をyl・yl・71.74とし嗜中
心「0」と71. yl −7g −74とを結ぶ線o
y、、oy、。
07s、 Ofaを「索長β」と称する。この堆朱フイ
フメンFの断面はほぼ対称形のものであるが、第1図1
〜2の例は単糸フィツメントの断面が非対称のものであ
る。
前記のように0通常の仮撚加工において、仮撚ゾーンで
加熱−熱セット−解撚工程を経ることにより、繊維集合
体すなわちマ〜チフイフメントが最密充填状態でftp
8固定を受けることによって単糸フイヲメンFの断面形
状にかなりの変形をきたすことは周知である。
本発明における放射状で3〜817>−ら選ばれた少な
くとも1種類の特殊異形断面を有する単糸フィツメント
からなるマルチフィツメント糸条を砥伸仮撚加工、又は
仮撚加工に供すると加熱−熱セットを受ける仮撚スピン
ドμ上で最密充填状態が起り、第2図に示す断面図のよ
うな単糸フィラメント間の葉と葉とが変形して相互に楢
享のようにかみ合い、特有の葉交絡が発生する。しかる
後に糸条は仮撚スピンドルを通過して解撚工程に入り。
充分な解撚が与えられると葉と葉の交絡が解消し第5図
に示す断面図のような捲縮の強い均一な嵩高加工糸が得
られる。なお、第3図5−1.3−2は得られた嵩高加
工糸の任意な2個所の断面図である。このような工程を
経ることは1通常の仮撚加工と同様であるが0本発明に
おいて特殊Jik形断面糸の嵩高加工糸を得るには、仮
撚条件によって大きく変わり、特に撚角度による影響が
太きu%本発明において仮撚加工を施す条件としては、
前記(1)式において撚角度が44°〜481′の範囲
となる条件で仮撚加工することが必要である。この範囲
をはずれて撚角度が44@未満の場合には、1と葉の交
絡が部分的に発生し均一な捲縮のある嵩高加工糸が得ら
れず、一方9撚角度が4811を越えると。
二重撚現象が発生するために仮橋加工時く未切断が発生
したり、均一な染色性が得られないなど。
適正仮撚数限界を越えるので均一な嵩高加工糸が得られ
ない。
本発明の目的とする嵩高性の大きな嵩高加工糸を得るた
めには上記のように(1)式より算出した撚角度が44
11〜48@とすることが必要であるが、4511〜4
711とすることが好ましい。
さらに本発明に使用する糸条について説明する。
本発明において嵩高加工糸を得るためには、*糸フイフ
メントの断面形状としては、中心から葉が放射状に伸び
1葉数が3〜8葉である必要がありこれ以外の円形、棒
状及び9葉以上の断面形状では、仮撚における断面変形
が少なく、電照風合程度が低く、充分な効果が期待でき
ない、単糸フィラメントの葉の数は3〜8葉であれば0
葉と葉の間の角度は必ずしも等醗されている必要はなく
また間長の異なるものでもよい。また9葉数が異なる2
種以上の単糸フィラメントが混合されたものも用いるこ
とができる。単糸フィラメントの断面形状は、各間のう
ち、少なくとも2葉は間長βと中心核の半径γとの比β
/rが1.85〜6.5の範囲にある必要がある。β/
γが1.85未満では、仮撚糸の単糸フィラメント変形
による充填状態から、嵩高効果が期待できなくなる。一
方、β/rが6.5を超えると原糸製造上安定したマル
チフィラメントが得られず、得られたとしても仮橋加工
時に葉の欠落現象が発生し、操業的にも品質的にも実用
に耐えられない。
特に好ましくはβ/rの範囲は6.0〜6.0である。
次に電照風合は、前述の断面形状、撚角度の池にマルチ
フィラメントを構成する単糸フィラメントの繊度によっ
ても左右される。したがって9葉形状などとの相乗効果
を加味すると、単糸フィラメント繊度は2〜24デニー
ルが好ましく、さらに好ましくは3〜15デニールが良
い。もし単糸繊度が2デニ一ル未満の場合には、原糸製
造上安定したマルチフィラメントを得ることが困難な場
合があり、一方、単糸繊度が24デニールを越えるよう
な太繊度の場合には、糸としての剛性が過多となり易く
、織編物としての価値が低下し実用に供せられなくなる
ことがある。
本発明の製造方法においては、上記の断面形状を有する
マルチフィラメントに上記特定の撚角度となるように延
伸仮撚加工又は仮撚加工を施すが。
仮撚温度は、フィラメントの高温融着領域より低い温度
すなわち単糸フィラメント相互が融着されない仮撚温度
下で延伸仮撚加工又は仮撚加工を施すものである。
さらに本発明に云う・熱可曜性マルチフイフメンと 1人はポリエステル、ポリアミド、ポリプロピレンなど
の繊維形成能を有するlリマーから成るマルチフィラメ
ントを指す。
本発明の方法により得られる嵩高加工糸は、[めて嵩高
性の大きなものであって、かかる嵩高加工糸を用いるこ
とにより手持ち感が極めて厚い織編物を得ることができ
、同一繊度の従来の円形断面糸などを用いた織編物と比
較して厚いものであるにもかかわらず、単位面積当りの
重量は変らないものである。
ここで本発明の方法により得られる嵩高加工糸と、従来
の円形断面糸の嵩高加工糸を以下のようにして評価する
本発明における仮撚スピンドル上でのマルチフィラメン
トの最密充填状轢の断面図を示す第2図において、最大
外接円直径をmlとし+ atlの中心を回転軸として
それぞれ45°、 90@、 155°回転させた位置
におけるフィラメントの最外側間の長さをそれぞれml
 + f’ll @ TRmとすると1本発明における
マルチフィラメントの外接円直径E、は簡易的に次の(
2)式で表わされる。
y11+ IJ + ms + ms ゛E1−□・・・−・−(2) また、第3図は本発明においてマ〃チフイヲメン)が仮
撚スピンドμを通過した後に十分に解撚されて捲縮状態
を有しながら引き出され、ホビンに捲きとられた後の嵩
高加工糸の29/(1当りの緊張下における断面形状を
示している。なお、2f/d当りの緊張は、実用に供す
る場合の緊張とみなすことができる。第3図3−1は、
上記嵩高加工糸の任意の個所の断面図であって、最大外
接円直径をpsとし、 PLの中心を回転軸としてそれ
ぞれ45@、 90°、 1!+5”回転させた位置に
おけるフィラメントの最外側間の長さをpa、pa、p
iとする。同様にして、上記嵩高加工糸の他の任意の個
所の断面図を示す第6図3−2において、最大外接円直
径をqlとし、以下上記と同様にフィラメントの最外側
間の長さをqm、qs、q噛とする。すると上記嵩高加
工糸の外接円直径E、は簡易的に次の(3)式で表わさ
れる。
さらに第4図は従来からの円形断面糸を用いて嵩高加工
糸を作成する場合の仮撚スピンドル上のマルチフィラメ
ントの最密充填状部を示す断面図であり、第5図5−1
.5−2は従来からの円形断面糸からなるフィラメント
が仮撚スピンド〜を通過した後の嵩高加工糸の29/d
当りの緊張下における任意の2個所の断面図であって、
前記第2図及び第3図と同様にして、符号nu、 ns
* ns* na及びrl@ X”R* rs+ 1”
4 +  81,8as 81+ 84を付すると。
マルチフィラメントの仮撚スピンドル上の外接円直径F
sと嵩高加工糸の外接円直径F1は、それぞれ簡易的に
次の(4)式及び(5)式で表わされる。
ni + ng + ns + na F’l=□ ・・・−・(4) 7μチフイフメント加工糸の嵩高性を評価する一方法と
して、マルチフィラメント加工糸の実用に供せられる場
合の外接円直径と最密充填状0での外接円直径との比V
が用いられるが1本発明における嵩高加工糸の場合の比
をvA、従来からの円形断面糸からなる嵩高加工糸の場
合の比をvmとすると、それぞれ次の(6)式、(7)
式で示される。
MA −Em/Ex   −= = (6)Vyr −
Fs/T1−− = (7)したがって1本発明によっ
て得られる嵩高加工糸の従来の円形断面糸からなる嵩高
加工糸に対する嵩高効果αは0次の(8)式で表わすこ
とができる。
y、 −v。
α=−x1oo(%) ・・・−・−(8)1 本発明によると上記嵩高効果を数%〜士数%とすること
ができる。本発明者らの実験によると。
例えば従来の嵩高加工糸のV、が1.03のとき1本発
明によると嵩高加工糸のv!lが1.18のものが得ら
れたが、この場合の嵩高効果αは1596である。
本発明の方法によって得られた嵩高加工糸を用いたダブ
ルニット編地の一例の厚み方向の断面図を6図6−1C
,従来の円形断面糸の嵩高加工糸を用いたダブルニット
編地の厚み方向の断面図を第6図6−2に示したが1本
発明の嵩高加工糸を用いた編地は、無荷重下、荷重下と
もに嵩高性が優れていることがわかる。なお、  Wl
 9w、はそれぞれ無荷重下における本発明の編地の厚
み、従来の編地の厚みを示し、町、W4はそれぞれ79
Mの荷重下における本発明の編地の厚み、従来の編地の
厚みを示す。
本発明においては、上記のように単糸フィラメントの断
面形状が放射状の3〜8葉の中から選ばれた少なくとも
1種類からなる異形断面であって。
少なくとも2葉は間長βと中心核の半径γとの比が1.
85〜6.5の範囲にある熱可塑性マルチフィラメント
に撚角度44″〜48″となる条件で延伸仮撚加工又は
仮撚加工を施すので、嵩高性の大きな仮撚加工糸を得る
ことができ、しかも解撚状態が均一な仮撚加工糸を得る
ことができるものである。
以下1本発明を実施例にて具体的に説明する。
実施例1 固有粘度〔η〕が0.65であるポリエチレンテレフタ
レートを各種形状の紡糸口金から紡糸温度285℃、紡
糸速度1,000屑/mlnで紡糸し、それに続いて延
伸倍率3.3で延伸を行い9表1に示した各種断面形状
の単糸フィラメントカ為らなる100D/10Fのマル
チフィラメントを得た。得られたマルチフィラメントの
うち1−2〜1−6の単糸フィツメントの断面は、中心
核から葉が等長で突出しており、スI一つ葉と葉の間の
角度は実質的に等しい対称形のものであった。このマル
チフィラメントを供給原糸として三費重工社製LS −
6型板撚機を用いて、以下の条件で仮撚加工し、lIら
れた嵩高加工糸について表1の評価結果を得た。
スピンドル回転数   27.5 X 10’ r、p
、m。
ヒータ一温度(第1/第2)  218/215℃仮撚
撚数       15190”T/M撚角度    
    45.7@ 実施例2 固有粘度〔η〕が0.65であるポリエチレンテレフタ
レートを十字型をした各種寸法の紡糸孔を通して紡糸温
度280℃、紡糸速度1,000 m/winで紡糸し
、それに続いて延伸倍率5.3で延伸を行い9表2に示
した対称形の各暑断面形状の100D/10Fのマルチ
フィラメントを得た。このマルチフィラメントを供給原
糸として実施例1と同様に三費重工社製LS −6型板
撚機にて仮撚加工を施して嵩高加工糸を得た。この嵩高
加工糸にてダブルニット編地を作成し1通常の染色、セ
ット工程を通して評価し9表2の結果を得た。
仮撚条件 スピンドル回転数   27.5 X 10’ r、p
、mヒータ一温度(第1/第2)  21B/215℃
仮撚撚数       3190寡T/M撚角度   
     45 、7@ 編成条件 編 機  福原精機社@ JIL −350”、   
24G、   2,256買綱組織  タック モツク
 ロブイー 染色仕上条件 染 色   日板製作所社製サーキューフー型染色機1
50℃X30分 仕 上  平舒金属社製ピンテンター 180℃×30秒 本発明の嵩高加工糸はダブルニットの編成に際しては1
通常の嵩高加工糸と同様に何らの支障もなかった。なお
1表2においてWlは得られたダブルニット編地の無荷
重下の厚み、Wlは7 f/dの荷重下の厚みを示す。
表2
【図面の簡単な説明】
第1図1−1,1−2は本発明に供するマルチフィラメ
ントを構成する単糸フィラメントの例を示す断面図、第
2図は本発明の仮撚工程中の糸条の最密充填状態を示す
拡大断面図、第3図は本発明によって得られた嵩高加工
糸の一例の拡大断面図、第4図は従来の仮撚工程中の糸
条の最密充填状態を示す拡大断面図、第5図は従来の円
形断面糸の嵩高加工糸の拡大断面図、第4図6−1.6
−2はそれぞれ本発明によって得られた嵩高加工糸を用
いたダブルニット編地の一例の厚み方向、の断面図、従
来の円形断面糸の嵩高加工糸を用いたダブルニット編地
の厚み方向の断面図である。 ! 1 図 1−1          1−2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単糸フィラメントの断面形状が放射状の3〜8葉
    の中から選ばれた少な(とも1種類すらなる特殊異形断
    面であって、少なくとも2葉は葉長βと中心核の半径r
    との比β/γが1.85〜6.5の範囲にある熱可塑性
    マルチフィラメントに、融着温度より低い温度下で下記
    (1)式より算出した撚角度が44°〜48@となる条
    件で延伸仮撚加工、又は仮撚加工を施すことを特徴とす
    る熱可塑性マルチフィラメントからなる嵩高加工糸の製
    造方法。 θ=−一・V”5 X T   、、、 、、、 、、
    、 (1゜115B θ:撚角度(0) D:マルチフィラメントの繊度(デニーA/)T:仮撚
    撚数(T/M ’)
JP3026682A 1982-02-26 1982-02-26 嵩高加工糸の製造方法 Pending JPS58149337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026682A JPS58149337A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 嵩高加工糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026682A JPS58149337A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 嵩高加工糸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58149337A true JPS58149337A (ja) 1983-09-05

Family

ID=12298895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3026682A Pending JPS58149337A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 嵩高加工糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58149337A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389156A (ja) * 1986-09-26 1988-04-20 ヒル―ロム カンパニー,インコーポレイテッド 患者支持構造物
JPS63203833A (ja) * 1987-02-18 1988-08-23 ユニチカ株式会社 高伸縮性嵩高加工糸の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389156A (ja) * 1986-09-26 1988-04-20 ヒル―ロム カンパニー,インコーポレイテッド 患者支持構造物
JPS63203833A (ja) * 1987-02-18 1988-08-23 ユニチカ株式会社 高伸縮性嵩高加工糸の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119066B2 (ja) 混繊複合糸およびその製造方法ならびに編織物
JPS58149337A (ja) 嵩高加工糸の製造方法
JPS6055614B2 (ja) 混繊捲縮加工糸およびその製造方法
JPS599651B2 (ja) 特殊仮撚加工糸
US4420927A (en) Process for the manufacture of a fancy yarn
JPS59211650A (ja) スラブ調織物の製造法
JPS6123289B2 (ja)
JPS63535B2 (ja)
JPS5921970B2 (ja) ポリエステルケンシユクシノセイゾウホウ
JPS61245322A (ja) スパン調風合ナイロン加工糸の製造方法
JPH0317937B2 (ja)
JPH0231134B2 (ja) Tokushufukugoshinoseizohoho
JP3278256B2 (ja) 特殊断面仮撚捲縮加工糸とその製造法
JPH03167333A (ja) 仮撚複合糸、およびその製造方法
JPS58109653A (ja) 特殊風合編織物布帛
JPS6211093B2 (ja)
JPH0327143A (ja) 複合加工糸及びその製造方法
JPS63282326A (ja) 絹調仮撚加工糸の製造法
JPS6254892B2 (ja)
JPS59163437A (ja) 被覆弾性糸およびその製造方法
JPS5831411B2 (ja) 特殊断面形状を有する加工糸の製造方法
JPS6257728B2 (ja)
JPH0246699B2 (ja) Supanraikuchofukugokakoitonoseizohoho
JPH0768655B2 (ja) 特殊仮撚加工糸
JPH0127170B2 (ja)