JPS6389156A - 患者支持構造物 - Google Patents

患者支持構造物

Info

Publication number
JPS6389156A
JPS6389156A JP62236408A JP23640887A JPS6389156A JP S6389156 A JPS6389156 A JP S6389156A JP 62236408 A JP62236408 A JP 62236408A JP 23640887 A JP23640887 A JP 23640887A JP S6389156 A JPS6389156 A JP S6389156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
bags
gas
bag
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62236408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2788239B2 (ja
Inventor
ヴアーノン・エル・グツドウイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSI Medical Services Inc
Original Assignee
SSI Medical Services Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSI Medical Services Inc filed Critical SSI Medical Services Inc
Publication of JPS6389156A publication Critical patent/JPS6389156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788239B2 publication Critical patent/JP2788239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/057Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor
    • A61G7/05769Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with inflatable chambers
    • A61G7/05776Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with inflatable chambers with at least two groups of alternately inflated chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/002Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
    • A61G7/015Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame divided into different adjustable sections, e.g. for Gatch position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/30General characteristics of devices characterised by sensor means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/002Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
    • A61G7/018Control or drive mechanisms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、改良された患者支持構造物に関し、時に、複
数個のガス充填袋を有し、この袋の上に患者が支持され
る患者支持構造物に関する。
従来の技術 ハントその他に対する米国特許44.488.322号
は、膨張可能な望気袋を有するマツトレスおよびベッド
の構成を開示しており、この空気袋は、マツトレスに取
付けられると共に、このマツトレス内に収容される菅舒
せ室のボートに接続されている。空気は、管寄せ室に接
続されている導管を介してこの袋に供給される。マツト
レスは、標準の病院用ベッドの、堅固で管状の鋼製フレ
ーム基台に載置されている。膨張可能な袋は、マツトレ
スの横方向に取付ゆられると共に、取りはずし可能なコ
ネクタによって相対する側の管寄せ室に接続されている
。空気は、マツトレスの一側にある管寄せ室内を通り、
そして対応する排出管寄せ室を介して反対側にある空気
袋から排出される。制御弁は、排出管寄せ室から逃がさ
れるようにされている空気の流量を調整して、それぞれ
の空気袋あるいは一部の空気袋を介して空気圧および空
気流量を個々に制御することができる。空気袋はグルー
プに分けられ、その結果、それぞれのグループの袋は、
患者の身体の一部に対し適切である圧力に設定すること
ができ、患者の身体はその点で支持される。空気の入口
および排出口ならびに制御弁は、マツトレスの一端に配
置される単一のハウジングあるいは一対のハウジングに
一緒に配置されている。制御弁は、1つの空気袋からの
空気漏洩が残りの袋に影響するのを防止するものである
。ベローズはマツトレスの輪郭あるいは全体的な形状を
調整するために備えられており、そして遠隔操作される
空気弁はベロ′−ズを作動するために備えられている。
この遠隔操作される空気弁は、可撓性のダイアフラムに
よって入口および出口に分けられた室を備え、このダイ
アフラムは、2つの末端位置の間を動くことができる。
出口は、室内に突出する管を備え、そしてダイアフラム
の末端の1つで、この入口管の端部はダイアフラムによ
って密封されている。ダイアフラムが、それの他の末端
位置にあるとき、このダイアダラムは管を介して室内へ
空気を逃げさせる。
ハントその他に対する米国特許! 4,099.276
号においては、支持拠置が、関節式の幾つかの部分を有
するように開示されており、ここで少なくとも1つの部
分はベローズによって空気作用的にふくらませられ、こ
のふくらませ可能な部分は、隣接する部分と蝶番式の接
続部を有して、相対的な角度運動の間、この拠置の長手
方向に旋回する部分の相対運動を可能にしている。
制御弁はベローズと圧力空気源との間に配置され、この
制御弁は、ベローズを予め決められた膨張状態に維持す
るのに必要なように、空気を自動的にベローズに供給す
るように配置されている。この弁は、ラインとプーリ拠
置のような機械的接続によpで、ベッドの蝶番部分に接
続され、この拠置は、ベッドの固定部分に対する、蝶番
部分の運動を調節する。というのは蝶番部分が旋回する
軸は、固定されていないからである。この可動の軸は、
所望の旋回運動を防止するという膨張した袋の問題を排
除している。
米国特許第3,909,858号は、余剰材料が形成さ
れた空気袋を備えるベッドを開示しており、この余剰材
料は、袋を空気供給マニホルドに装着するのに用いられ
、その除、空気圧力は余剰材料と協働して密封部を創出
する。
1972年5月10日に刊行された英国特許愼1.’l
) 7 、’1.−’1 、i ’;l妥の明msは、
複数像の鷹用可能な空気室を有する空気流動体のベラr
を開示しており、これは、多孔性の材料で形成されるか
あるいは空気逃げ穴が備えられており、この空気逃げ穴
は患者の下で空気循環を与えるものである。この英国特
許の第6図から第5図に示されているように、空気室は
隣接して配置され、かつ端と端をつないで、すなわち長
手方向に整列された6列て配置され、この列は、また、
横方向に、すなわちマツトレスの一側から他側を横切っ
て整列されている。弁は、−群の空気室を独立して膨張
するために備えられており、その結果、患者の異なる部
位を支持する空気室は、異なる水準の空気圧を備えるこ
とができる。
空気室は、関節式にできるベッドフレームに載置される
。圧電空気の供給量は制御され、かつ透過される度合に
よる。他の実施例では、6個の空気室が単一片の材料か
ら形成され、がセットあるいは帯片が空気室の間に配設
されている。
第8図。
発明の目的及びda!3 本発明の主な目的は、複数個の膨張可能な袋を備える改
良された患者支持構造物を提供することであり、ここで
、隣接する袋の組合せが、異なる圧力を持つ隣接する支
持帯域の末端袋を画成する袋の形状をゆがませることな
く、異な゛る袋の圧力で患者の異なる部位を支持する支
持帯域を画成している。
本発明の他の目的は、幾つかの支持帯域に分けられた複
数個の膨張可能袋を備える改良された患者支持構造物を
提供することであり、この支持帯域は、身長、体重及び
体形が幅広く変化する患者を収容する各帯域の袋の数を
容易に変える手段が備えられている。
本発明の他の目的は、小さい人には穏やかな流量、大き
い人には一層大きな流量、そして支持構造物から患者の
移送を容易にするための袋を過剰に膨張するためにさら
に一層大きな流量を可能にするようにガスの袋への供給
量を変える手段を有する複数個の膨張可能な袋を備える
改良された患者支持構造物を提供することである。
本発明の他の目的は、複数個の膨張可能な袋を備える改
良された患者支持構造物を提供することであり、ここで
、多数の隣接する袋は・、床に近い患者を降下させると
共に支持構造物からの移動の前に患者を安定化させるた
めに、袋を都合良く収縮させる手段が備えられている。
本発明の他の目的は、堅固で平坦な底面の頂部に複数個
の膨張可能な袋を備える改良された患者支持構造物を提
供することであり、ここで、患者の下にしつかりした表
面を必要とする、OPHのような、緊急医療処置の適用
を容易にするように特定の袋の上に支持されている患者
を降下するための特定の袋を迅速に収縮するための手段
が配設されている。
本発明の他の目的は、複数個の膨張可能な袋を備える改
良された患者支持構造物を提供することであり、ここで
、この構造物・はその異なる部分を上昇させるために関
節式にすることができ、そして特定の位置における隣接
する袋の圧力は患者の上昇の程度に従って目動的に調整
される。
本発明の他の目的は、複数個の膨張可能な袋を備える改
良された患者支持構造物を提供することであり、この支
持構造物は、関節式にすることができ、かつ、この支持
構造物が上昇するにつれて、袋における圧力の自動的な
、段階状の調整が備えられており、さらに、この支持構
造物は、患者の制御のもとに、限定範囲の連続的な圧力
調整を可能にする。
本発明の他の目的は、関節式にすることができると共に
複数個の膨張可能な袋を有する改良された患者支持構造
物を提供することであり、ここで、この袋および使用者
は、構造物の関節接合の間、噛み合い点に対し保護され
、かつこの構造物は容易に清掃することができると共に
流体の排出が構造物を汚損するのを防止する。
本発明の他の目的は、複数個の膨張可能な袋を有する改
良された患者支持構造物を提供することであり、この支
持構造物は、支持構造物を横切って移動される患者が袋
をガス源と接続するために用いられる部品と接触するこ
とから生じるかもしれない何らかの皮膚損傷を受けるの
を防止する。
本発明の他の目的は、複数個の膨張可能な袋を備える改
良された患者支持構造物を提供することであり、この支
持構造物は、患者の一部分が不充分な膨張袋に対して支
えられている場合には信号を発する手段を備えている。
本発明の他の目的及び利点は、以下の記載に一部が述べ
られるであろうし、一部はその記載から明らかとなるで
あろうし、あるいは本発明の実施によって理解され得る
であろう。本発明の目的と利点は、特に特許請求の範囲
で指摘した手段および組合せによって実現され、かつ達
成され得る。
発明の構成 上記目的を達成するために、そして本発明の目的に従っ
て、ここに具体化され、かつ、概略的に記載されている
ように、本発明の改良された患者支持構造物は、フレー
ム及び複数喘の細長い膨張可能な袋を備えている。フレ
ームの頂部に並んで配置される袋は、相対する側壁、相
対する頂壁と底壁及び相対する端壁を肩している。いく
つかの袋は、頂壁からほとんど側壁の中心まで相対する
側壁の両方を通って伸張する少なくとも1つの垂直方向
スリットを有している。
ただ一つだけのスロットを有する袋では、このスロット
は、袋の中心に配置される。2つのスロットを有する袋
では、これらのスロットは、袋の頂壁を等しい長さの6
つの部分に分けるように、お互いから、かつ、袋の端部
から等しく離間されている。
袋の端壁は、その上に上部及び下部の取付は手段を有し
ている。
ガス供給手段は、袋にガスを供給するために、それぞれ
の袋と連通して配設されている。このガス供給手段は、
好ましくは、低圧の空気を供給する送風機と、この送風
機から個々の袋に空気を運びために複数本の管及び管マ
ニホールドとを備えている。ガス供給手段は、さらに、
それぞれの袋のために個々のガス導管手段を備えている
。このガス導管手段は、好ましくは、比較的短い可視性
の管を備えている。
ガス供給手段及び袋と関連する制御手段は、複数個の袋
を横切る予め決められた圧力曲線に従って、かつ、複数
個の袋の予め決められた組合せに従って、それぞれの袋
に対するガスの供給を制御するために配設されている。
袋のそれぞれの組合せは、別の支持帯域を形成する。制
御手段は、好ましくは、多重出口で可変流量のガス弁と
、この多重出口弁のための制御回路とを備え、この制御
回路は、袋に対する予め決め゛られた圧力パラメータに
従って、弁の設定を自動的に制御する。
袋保持手段は、袋が膨張された時、袋の側壁がほぼ垂直
方向に配向づけられ、その除、隣接する袋の側壁が袋の
高さの少なくとも重要な部分に沿って接触するように袋
をある位置に保持するために配設されている。この保持
手段は、その上に、上部及び下部の袋取付は手段に対す
る袋の移動を確実にするために上部及び下部の袋取付は
手段の移動を確実にするための袋取付手段とかみ合い可
能な取付は手段を有しており、これによって、袋は、膨
張された時、袋の間の圧力変化にかかわらず、それらの
垂直方向に配向づけられた位置にほぼ維持される。保持
手段は、また、袋の相対する端部に隣接するフレームに
沿って配設される取付ゆ手段とかみ合うことができる取
付は手段を有している。
袋の端壁にある上部及び下部の取付手段は、好ましくは
、上部及び下部の止め金部材を備えている。保持手段取
付手段、及び袋の相対する端部に隣接するフレームに沿
って配設される取付手段は、また、好ましくは、袋の上
部及び下部の取付は手段に好ましいタイプの止め金部材
を備えている。上部の止め金部材は、好ましくは、高い
保持力の止め金であり、一方、下部の止め金部材は、低
い保持力の止め金であって良い。
袋保持手段は、好ましくは、袋を形成する材料と同一の
材料で形成される複数個のパネルを備え、これらのパネ
ルは、その−側に、袋の端壁にある止め金部材及びフレ
ームにある止め金部材とかみ合い可能な止め金部材を有
している。
本発明は、入口及び通路を形成し、この入口は通路と連
通ずる、I・ウジングと、この/Sウジング内に形成さ
れ、かつ、通路と連通ずる少なくとも1つのシリンダ室
と、このシリンダ室のそれぞれのための別の出口であっ
てシリンダ室と連通ずる別の出口と、入口の、通路を通
り、かつ、それぞれのシリンダ室の各々を通るそれぞれ
の出口との連通を可変に制御するための手段とを備える
多重出口で可変流量のガス弁を、さらて、具備している
可変連通制御手段は、それぞれのシリンダ室内に摺動自
在に受容されるピストンと、シリンダ室内の予め決めら
れた位置でピストンを配向づげるための手段を備えてい
る。ピストンは、ピストンがシリンダ室内の少なくとも
1つの予め決められた位置で配向づけられると、それぞ
れの出口と入口との間の全ての連通を遮断する。
ピストンは、ピストンがシリンダ室内の他の予め決めら
れた位置で配向づけられると、シリンダ室を通って、出
口と入口との間の最大の連通を可能にする。ピストンは
、それぞれのシリンダ案内のピストンの配向に依り、そ
れぞれのシリンダ室を通って、それぞれの出口と入口と
の間の予め決められた連通の程度を可能にする。
予め決められた位置でピストンな配向づけるための手段
は、好ましくは、ピストンを通って伸張すると共に、そ
の縦方向中心線と同心であるねじ付き開口部と、ピスト
ンのねじ付き開口部と係合するねじ付き外側部分を有す
る軸と、ピストンの完全な回転を防止するための手段と
、軸を回転するための手段を備え、これによって、軸の
回転は、シリンダ室の軸に溢ってピストンの変位を生じ
させる。変位の方向は、軸の回転方向に依る。ピストン
の完全な回転を防止するための手段は、好ましくは、ピ
ストンから、シリンダ室の円筒状側壁に形成される導管
内に伸張する突出部を備えている。軸回転手段は、好ま
しくは、直接的に、あるいは減速歯車箱を介して、軸の
一端部に取付けられるDCモー・夕を備えている。
多重出口で可変流量のガス弁は、ピストンによって可能
にされるそれぞれの出口と入口との間の連通程度を指示
するための手段を備えている。この指示手段は、好まし
くは、軸の回転数に依り、電位差計を潰切る電圧を変え
るために、軸の一端部に取付けられる回軸自在な心捧を
有する電位差計を備えている。
多重出口で可変流量のガス弁は、さらに、それぞれの出
口内に受容される流量制限手段を備えている。好ましく
は、この流量制限手段は、シリンダ室と出口との間のハ
ウジングに形成される細長い形状の開口部を備えている
。この開口部の縦方向軸は、軸の縦方向軸に対して平行
に配向づけられている。
本発明は、さらに、フレームの関節接合可能な部分の1
つの関節接合程度を感知するための、フレームと関連す
る手段を備えている。この関節接合感知手段は、好まし
くは、フレームの関節接合可能な部分の1つと連通ずる
一端部を有する捧を備えており、これKよって、フレー
ム部分の関節接合運動は、捧を°その縦方向軸に沿って
変位させる。好ましい実施例では、この棒は、段階状直
線スイッチの一部を形成し、このスイッチは、フレーム
の傾斜角に依り、基準信号の段階状変化を生じる。かく
して、関節接合感知手段は、段階状の感知機能を果す。
他の実施例では、欅は、その反対側端部でカムをMし、
このカムは、棒がフレームの関節接合の間、その縦方向
軸に沿って変位させられるにつれて、複数個のカムで作
動可能なスイッチと係合する。
カムによるスイッチの保合が、本発明の一部を備える回
路に用いられるべき電気信号を送信する。棒のカムに対
するそれぞれのカムで、作動可能なスイッチの配置は、
関節接合感知手段のこの特定な実施例によって、感知さ
れるフレームの関節接合の角度を決定する。この関節接
合感知手段のこの実施例は、また、段階状感知機能を果
す。
多重出口弁制御回路は、さらに、関節接合感知手段によ
って感知される関節接合の程度に従って、それぞれの支
持帯域の袋における圧力を変えるための関節接合圧力調
整手段を備えている。好ましい実施例では、この関節接
合圧力調整手段は、蝶ねじスイッチのような段階状可変
抵抗器と、関節接合感知手段と連通し、かつ、関節接合
感知手段によって決定される関節接合の程度に従って、
プリセット蝶ねじスイッチの1つを選択する集積回路と
を備える。他の実施例では、関節接合圧力調整手段は、
蝶ねじスイッチのかわりに、複数個のプリセット可変抵
抗器を備えている。
この明細書に含まれると共に明細書の一部を構成する添
付図面は、現在の好ましい実施例を含む本発明の実施例
を図示し、かつ、説明と共に本発明の詳細な説明するの
に役立つものである。しかし、本発明は、現在、簡単に
記載されている、図面に図示されている特定の実施例に
限定されるものではない。
実施例 本発明の好ましい実施例に対し、以下に詳細に説明がな
されるであろうし、その例が添付図面に図示されている
本発明の改良された患者支持構造物は、上昇することが
でき、かつ関節接合することができるフレームを備えて
いる。第1図に示される本発明の実施例では、このフレ
ームは、一般的に番号30で示され、かつ従来の関節接
合できる病院用ベッドフレームの複数個の接続された堅
固な部材を備えている。フレームを関節接合できるよう
にするために、そしてフレームの関節接合できる部分の
運動を動力化するために従来の手段が配設されている。
従来と同様に、各関−節接合できる部分は、各関節接合
できる部分によ、つて、そのまわりに関節運動をするた
めの接合部32(第6図及び第4図)を画成する。好適
なフレームは、インジアナ州、バテスビレのヒル・ロム
によって製造されている。好ましくハ、フレームは、下
部フレーム、中央フレーム及び上部フレームを有する、
6個の副フレームを備えており、上部フレームは、第2
図、第3図及び第13図で、一般的に番号34によって
示されている。
第1図に示されているように、このフレームは、さらに
、中央フレーム36を備えており、この中央フレームも
矩形であり、かつ2個の端部環に接続される側部棒によ
って形成されている。4本の側部支柱40d、中央フレ
ームから垂れ下がっており、かつ、それらの自由端で、
心棒42の端部を保持する設備を有しており、この心棒
は2個の相対した側部支柱400間を伸張している。4
個の上昇支柱44にμ、軸に旋回自在に装着されている
各上昇支柱の一端部及び下部フレームの取付は部に旋回
自在に装着されている各上昇支柱の他端部が配設されて
いる。
第2図乃至第6図および第13図に示されているように
、フレームは、また、上部フレーム部材34を備え、こ
の上部フレーム部材は、・それを水平に充分伸長した状
態で、長さが約7フ個ト幅が約3フ個トであり、かつ、
好ましくは、上部フレーム部材の相対する端部において
、複数個の側部山形鋼46及び一対のC形状の山形鋼4
8によって形成される。上部フレーム部材を備える側部
山形鋼の数は、この支持構造物に配設されるべき関節接
合可能な部分の数に依る。好ましくは、第6図に示され
るように、上部フレームは、頭部部分、底部部分、大腿
部部分及びふくらはぎ部分を備えている。一対の側部山
形鋼は相対してお互いに整列されて、上部フレームの底
部部分を形成している。同様に、他の一対の側部山形鋼
は、相対してお互いに整列されて、上部フレームの大腿
部部分を形成している。上部フレームの一端部における
C形状の山形鋼の1つは頭部部分を形成し、一方、他端
部の0形状の山形鋼は、ふくらはぎ、すなわち脚部部分
を形成している。
一般的に35で示される下部部分は、好ましくは、矩形
に形成された4個の部材を備え、かつ、4個の旋回歯車
上に載置されている。1個の歯車は、下部フレーム内に
、その各角部において受容されている。少なくとも1個
の中央支持留め具が下部フレームの2つの側部部材の間
に伸張して、追加の構造的支持を与えている。
第1図に示されているように、フレームは、さらに、中
央フレーム36を備えており、この中央フレームも矩形
でちり、かつ2個の端部環に接続される側部棒によって
形成されている。
4本の側部支柱40は、中央フレームから垂れ下がって
おり、かつ、それらの自由端で、心棒42の端部を保持
する設備を有しており、この心棒は2個の相対した側部
支柱40の間を伸張している。4個の上昇支柱44には
、軸に旋回自在に装着されている各上昇支柱の一端部及
び下部フレームの取付は部に旋回自在に装着されている
各上昇支柱の他端部が配設されている。
第4図に示されているように、側部山形鋼は、C形状の
山形鋼に接続されると共に継目32で旋回接続部によっ
てお互いに接続されている。
例えば、軸受(図示せず)が、側部山形鋼の相対する端
部における開口(図示せず)内に受容されており、この
軸受は、ジャーナル5Bを支持して、隣接する山形鋼部
材の間の旋回運動を可能にする。
第1図に示されているように、上部フレームは、蝮数個
の垂れ下がり支柱30によって中央フレームに接続され
、これらの支柱は、その相対する端部で、中央フレーム
あるいは上部フレームの1つに旋回自在に取り付けられ
る。フレーム部材は、11デージ鋼のような任意の頑丈
な材料から形成することができる。
第1図に示されているように、フレームは、また、複数
個の側部保護レール62を具備することができる。保護
レール62は垂直方向に調整することができると共に、
フレームの一端部から他端部まで移動することができる
。さらに、従来の摩りはずし可能な手段(図示せず)を
保護レール62のために配設することができて、迅速か
つ容易な降下及び保護レールの保存を可能にする。第1
図に示されているように、最前面の保護レールは、降下
位置にある。
本発明によれば、フレームは平坦な上面を有し、この上
面は複数個の開口をその中に形成している。ここで具体
化され、かつ、例えば第2図及び第4図乃至第6図に示
さnているように、上部フレーム34は、好ましくは、
相対する山形@46.48の間を伸張する複数個の平ら
な板64を備えて、上部フレーム34の各関節接合可能
な部分に対し平坦な上面を与えている。
平らな板は、好ましくは、ネジのような従来の機械的締
結手段によって、山形鋼に増付けらnている。
他の実施例(図示せず)では、上部フレーム部材は、平
坦な上面を有し、かつ、そ几から垂n下がっていると共
にそれと一体的な側部部材f!:有する一体的部材を備
えることができる。この、他の実施例は、板64を山形
鋼46.48に取付けるのに用いらnる締結手段の8贋
性を排除している。
第5図及び第6図に示さnている実施例に3いては、フ
レームの上面を形成している各版は、好ましくは、徴数
個の開口部33を備えて、これを通るガス供給手段を通
過させ、これは、以下に述べる各袋へ供給さnるガスを
運ぶものである。さらに、本発明によれば、各板間口部
33は、そのまわりに形成された窪み部分38を有して
いる。
第1図乃至第5図、第11図及び第13図に示さnてい
るように、本発明の改良された患者支持構造物は、また
、複数個の細長い膨張可能な袋70を備えている。膨張
した時、この袋は、第1図、第4図及び第5因に示され
ているように、はぼ矩形の箱形状に形成される。各袋は
、底壁74及び反対側の頂壁72.2つの相対する側壁
76及び2つの相対する端壁78t−有している。そ2
1ぞれの袋の壁は、好ましくは、同じ材料で一体的に形
成され、これは、ガスの漏れない、そして熱制止できる
と共に洗濯することができるものである。好ましくは、
袋の壁は、あや織ナイロンで形成され、これは、袋の内
部を形成している壁面にウレタンで被覆さ几ている。ウ
レタン被覆の厚さは、80000分の1インチ乃至40
00分の1インチの範囲である。
ビニールで被覆さnたビニールあるいはナイロンも、ま
た、袋の壁に対し好適な材料であろう。
袋を含む材料が使い捨て式であるならば、この材料は洗
濯される必要がない。
各袋は入口開口部80(第6図)を合し、この入口開口
部は、好ましくは、その一端壁78から約14インチに
位置しておフ、かつ、底壁の長手方向の中心線に沿って
ほぼ中心に位置している。第6図に示されているように
、密封リング82を備えるアダプタは、入口開口部のま
わりに形成されると共に、化学的接着剤によってこれに
密封可能に装着さnている。密封リング82は、好まし
くは、デムあるいは可撓性のプラスチックで形成される
。というのは、かみ合わせるコネクタ手段によって受容
された時、ガスの漏れない密刊部を形成するためである
密封リング82は、好ましくは、薄い環状円板84と共
に成型さnlこの環状円板はその外側の質量中心軸から
伸張している。円板84は、袋TOの底壁74の入口部
分に対するリング82の熱制止を容易にしている。
棟数個の小さな直径のガス排出孔86(第4図)は、そ
の周辺部に近く、かつ対応する側壁の隣接する周辺部に
近い幾つかの袋の頂壁を通って形成さnている。各袋の
各頂壁に設け・られ 。
る孔の総数及び孔の直径は、所望する空気の外部への流
量に依る。ベッド上の各袋の位置は、袋の孔から所望す
る空気の外部への流量の主要な決定要素を構成する。好
ましくは、各孔86は、50000分の1インチの直径
を有するが、しかし、18000分の1インチ乃至90
000分の1インチの間の範囲であフ得る。実際の大き
さは、設けられる孔の数及び所望さnる外部への空気流
量に依る。
説明の簡単化のために、第11図の袋は、1乃至1st
で、連続的に番号が付けらnてお9、その際、袋1は、
帯域1における端部の袋であり、そして袋18は、帯域
5における端部の袋である。第2図を参照すると、各排
出孔86が50000分の1インチの直径を有する場合
には、各袋に設けられる孔の数は次のとおシである。す
なわち、袋1は28孔を有し、袋2乃至4は孔がOで、
袋5乃至袋7は28孔を有し、袋8乃至袋10は16孔
を有し、そして袋11乃至袋18は28孔を■する。
袋の数は、支持構造の大きさを含む多くの要因に依り変
えることができる。しかし、第1図及び第2図に示さ几
ているように、好ましくは、18の個々の袋がフンーム
の頂部に設けられる。
七nそれの袋は、好ましくは、長さが36インチ、幅が
4.5インチ、高さが10インチである。
かくして、各袋の頂壁は、長さが約36インチで、幅が
約4.5インチである。袋の好ましい高さ範囲は8イン
チと13インチの間であり、そして、各袋の側壁及び端
壁は、好ましくは、高さが約10インチである。
本発明に:れば、袋は1個以上の安楽場所すなわち安楽
スロットを備えることができる。ここで具体化され、か
つ、例えば第4囚及び第5図に示されているように、一
般的に番号71で示さnる安楽場所は、好ましくは、頂
壁72の折フたたみのスロット部分73を一対の側壁7
6に接合することによって形成され、この側壁はこれを
通る垂直スリット77を有している。
好ましくは、第4図及び第5図に示されているように、
各側壁のスリットは、お互いに相対している。しかし、
2個の相対する側壁のスリットは、ある実施例(2示せ
ず)に対しては整列していなくとも良い。各側壁のスリ
ットは、好ましくは、各側壁の高さのほぼ1/2に伸張
している。
好ましくは、袋は、ベッドの頂部の袋の方位により、1
つの安楽場所もしくは2つの安楽場所あるいは安楽場所
を設けることができる。第1図に示されているように、
袋1及び袋5乃至10は、好ましくは、その中央部で単
一の安楽場所を有している。袋2,3及び4は、好まし
くは、2個の等距雅に離間された安楽場所に育している
。袋11乃至18は、好ましくは、安楽場所すなわち、
安楽スロットが設けられていない。
患者は、主に、21類の力によって支持構造物の頂部に
支持される。1つのものは袋における空気圧の浮力であ
シ、他のものは、6袋の頂壁を形成する構造の頂面にお
ける張力によって与えられるハンモック力すなわち、ハ
ンモック吊り下げ力である。浮力は、患者に対して最つ
とも快適な支持を与えることができ、そして、支持構造
物の頂部で患者に対する支持力を構成する浮力の割合を
増大することが望ましい。袋にシける安楽場所すなわち
、安楽スロットを設けることは、ハンモック力の割合を
支持力の50%までに減げるということが見出された。
これは、安楽場所をなくして、袋に対する改良点となる
。というのは、ハンモックカは、安楽場所が袋て設けら
れていない時、約70乃至80%の支持力を構成するか
らである。
一般に、安楽場所が多い場合には、少ない安楽場所の場
合に対して浮力/ハンモックカの割合を改善する。さら
に、一般に、安楽場所が深い場合には、浅い場所の場合
に対して浮力/ハンモツクカの割合を改善する。
本発明によれば、6袋の各端壁は、上部及び下部の取付
は手段が配設さnている。ここに具体化さnlかつ、例
えば第1図、第4図及゛び第5図に示さnているように
、この取付は手段は、好ましくは、袋の両端部に止め金
部材88及び88′を備えている。上部止め金部材88
は上部取付は手段を備え、そして下部止め金部材88′
は下部抱付は手段を備えている。上部止め金部材88は
、好ましくは、最大力レベルに近い高保持力レベルに耐
えることができる強力な止め金を備えておシ、この最大
力レベルは、止め金部材の手による分離に打ち勝つこと
ができる。
下部止め金部材88′は、好ましくは、分離に対しては
、通常の手による力だけを必要としている。
同様に、さらに、本発明によれば、フレーム取付は手段
が、配設さnlかつ、袋の端壁に近いフレームに位置し
ている。ここに具体化さnlかつ、例えば第1図、第4
図及び第5図に示さnているように、フレーム取付は手
段は、好ましくは、襟数個の止め金部材90を備えて$
−リ、これらの止め金部材は、上部フレーム部材34の
山形鋼46.48に沿って配置されると共に、上部フレ
ーム部材の頂部に配置される袋70の端壁にある上部及
び下部止め金部材88 、88’とほぼ整列して配置さ
れている。
第12図は、従来の膨張可能なベッド構造物に関係する
”回転”として知られている、望ましくない結果を図示
してシフ、ここで、隣接する膨張可能な袋は、異なる圧
力レベルで維持され、かつ、袋の下部部分と一般的に関
連した単一の取付は手段によって下層の堅固な支持構造
物に取付けられる。−層高い圧力レベルで維持さnる袋
は、−層低い圧力レベルで維持さnる袋に対して押しつ
ぶす領向があり、望ましくない回転作用を生じる。回転
の望ましくない1つの結果は、患者に対する連続的かつ
均一な支持構造物の破壊である。非均−な支持構造物は
、患者の身体に対して圧力点用の場所すなわち、スロッ
トを島える。これらの圧力点は、ついには、患者に生じ
る床ずれを引き起こすかもしれない。
本発明の改良された患者支持構造物によれば、袋が膨張
したときに、袋をある配置に保持するための袋保持手段
が配設さnlその結果、袋の側壁は、はぼ垂直方向に向
き、その際、隣接する袋の側壁は、袋の高さの少なくと
も重要部分に沿って接触している。さらに、本発明に工
れば、保持手段は、その上に取付は手段を有し、この取
付手段は、これに対する袋の取シはずし確保のための上
部及び下部の袋取付は手段とかみ合うことができる。さ
らに、本発明によれば、この保持手段抱付手段は、また
、フレーム取付手段とかみ合うことができる。上部と下
部の袋取付手段及びフレーム取付手段に対して保持手段
抱付手段を取付けると、袋の間の圧力変化にかかわらず
、膨張した袋を、一般的にほぼそれらの垂直方向に向い
た配置に維持する。ここに具体化さnlかつ例えば第1
図、第4図、第5図及び第13図に示されているように
、本発明の保持手段は、好ましくは、複数個の壁板92
を備え、各壁板92は、袋の端壁の高さにほぼ対応する
幅を有すると共に一層小さい袋の端壁の幅の整数倍に対
応する長さを有している。各壁板の長さは、好ましくは
、各関節接合可能外フレーム部分の長さに対応し、この
フレーム部分に、壁板が取付けらnるものである。各壁
板92は、袋を形成するのに用いられる材料と同様な材
料で好ましく形成さn、かつ、その−側で、第1図及び
第4図に示されるように、上部と下部の袋の止め金部材
88 、88’及びフレームの止め金部材90とかみ合
うことができる増付は手段を有している。別の壁板92
は、好ましくは、特定の関節接合可能な部分の頂部に載
置している袋の各側壁に取付けられる。
好ましくは、保持手段の取付は手段は、複数個の止め金
部材94.94’を備えてシシ、これらの止め金部材は
、上部フレームの山形鋼の側部に取付けられている止め
金部材とかみ合うことができると共に、袋の端壁に増付
けられている止め金部材とかみ合うことができる。止め
金部材94は、袋70の端部にある高い保持力の止め金
部材88とかみ合うための強力な止°め金部材である。
止め金部材94′は、袋70の端壁にある下部の止め金
部材88′及びフレームにある止め金部材90とかみ合
うために従来の手動操作可能な止め金部材である。
第13図に示さnているように、各端壁の外側縁部に沿
って伸張する垂直方向の軸がお互いに対し、かつ、隣接
する袋の垂直方向の軸に対しほぼ平行関係に維持される
ように、袋は配置される。この状態は、フレームが関節
接合さnていない状態のとき、すなわち、全ての袋が1
つの平面にあるときの袋に関係するものであり、あるい
は、上部フレーム部材の関節接合可能な部分の1つの頂
部のこれらの袋にだけ関係するものである。この状態は
、また、−第2因にも図示されており、その際、壁板は
図面から取シ除かれている保持手段を備えている。
本発明の改良された患者支持構造物は、ガスを袋に供給
するために、それぞれの袋と連通ずるガス供給手段を備
えている。ここに具体化されているように、ガス供給手
段は、好ましくは、一定速度の空気送風機96(第9図
乃至第11図)及び複数個のガス管98(第2図)を備
えており、とのガース管は、送風機96がら空気を運ぶ
ための供給網状組織を備えておシ、この送風機は、空気
を圧縮し、かつ、管98を介して個々の袋70に空気を
注入する。第2図に示されているように、ガス供給手段
を備える配管は、好ましくは、ポリビニル管のような可
撓性のプラスチックホース102t−具備している。送
風機96は、好ましくは、空気入口を有する密封ハウジ
ング104(第1図、第2図、第10図及び第11図)
内に含まれておフ、この空気入口は、袋70に注入さn
る空気から微粒子の不純物を取り除くフィルタ106(
第2図及び第10図(想像線))が設けられている。
好ましくは、空気送風機は、フジ電機社によって製造さ
れるような工業的に標準サイズの3送風機を備えている
。この送風機は、背圧なく、1分間当たI)50立方フ
個トの空気流量を与えると共に、水圧で約30インチの
最大圧力を生じることができる。この送風機は、本発明
の機能を果す際に、好ましくは、単趙電圧源で運転しつ
づけ、かつ、約4アンペアの電流を流させる。
さらに、本発明によれば、ガス供給手段は、各袋に対し
て個々のガス導管手段を具備している。例えば、第5図
及び第6図に示さnている実施例では、ガス導管手段は
、好ましくは、公称3/4インチの内径で長さが約8イ
ンチの可撓性ビムあるいは重合体の管10Bを有してい
る。
管108の一端部は、導管コネクタ手段に形成されて、
ガス不透過のシール部を袋70のアダプタに4える。第
6図に示されている実施例の詳細図において、導管コネ
クタ手段部分は、管108の一端部で一体的に形成さn
ると共に、°雄”の接続部材114を形成している。同
様に、第6図に示さCている密封リング82は、1雌”
の接続部材を形成し、この雌の接続部材は、その中に雄
の接続部材114をかみ合い可能に受容している。ある
いは、“雄”の接続部材114は、密封リング82と置
き換えることができ、かつ、導管コネクタ手段は、所望
によシ、かみ合い可能な“雌“の接続部材を備えること
ができる。密fl IJソング材82は、雄の接続部材
114の口部116にわたって嵌合するように広がって
おり、かつ、部材114の口部116の下の環状溝部1
18内に受容されて、密封リング82と導管コネクタ手
段との間にガス不透過の密封部を形成する。
各袋は、導管コネクタ手段から容易に取りはずされる。
というのは、各袋に対する個々のガス導管手段を形成し
ている前記管の可撓性のためである。可撓性の管は、袋
の上方引き上げに適応するように容易に曲がって、平坦
表面のフレームにある各開口部及びこれと一致する各薄
膜開口部を取シ囲む押し下げられた部分から、接続さn
た密封リングならびに導管コネクタ手段の移動を可能に
する。管の可撓性によフ、袋は、フレームの上面から充
分な範囲に容動することができ、その結果、密封リング
と導管コネクタ手段との間の接続を安易に行なうことが
でき、かつ、取シ扱うことができる。
さらに、本発明によれば、例えば第5図及び第6図に示
されているように、コネクタ手段114は、開口部33
のまわフの上部フレーム部材34の平坦上面に形成され
る押し下げられた部分に自由に受容される。好ましくは
、アダプタ82と導管コネクタ手段114とが、ガス不
透過の密封部を形成するために接続された場合に、接続
さnた構造物(第5図に示されている)は、押し下げら
れた部分38内に、完全に受容される。このように、構
造物は、押し下げられた部分38の高さの上に突出せず
、この押し下げられた部分では、そのような構造物は、
収縮した袋の頂部に載置さnている患者に潜在的な不快
を引き起こすかもしれない。そのような収縮した袋の状
態は、心肺臓の救急蘇生(cアR)のような緊急医療処
置を行なうのに必要になるかもしれない。かくして、患
者は、袋をガス供給手段と接続するのに用いられる設備
との接触から保護され、したがって、そのような接触か
ら生じるかもしれない伺らかの損傷あるいは不快に対し
て保護さnる。
本発明の改良さnた患者支持構造体によれば、フレーム
の上部平坦面の一頂部に受容され、かつ、この上部平坦
面の全体をほぼ網羅する可撓性の流体不透過の薄膜が配
設される。ここに具体化さnlかつ例えば第4図乃至第
6図に示さnているように、本発明の可撓性で流体不透
過の薄膜は、板64の頂部に取付けられ、かつ、化学接
着剤の塗布によってそれに固着さnる、ネオプレンある
いは、他の可撓性で流体不透過の材料でできたシート1
20t−備えている。本発明の薄膜は、患者からの何ら
かの流体排出物を受は止めるなめらかな洗浄可能な表面
を与え、かつ、この薄膜が患者支持構造体の他の部分及
び病室の床を汚損するのを防止する。
第4図乃至第6図に示さnている実施例では、この薄膜
は、これを通る機数個の開口部122を形成している。
薄膜開口部122は、フレームの平坦な上面にある開口
部33と一致している。各薄膜開口部は、開口部33に
対してわずかに小さく、その結果、開口部・全通過する
ガス導管部材は、それ故、一致する薄膜開口部に対し大
きり、シたがって、流体不透過の密封部は、薄膜と導管
コネクタ手段あるいは薄膜開口部122を通過する他の
接続部材との間に形成されるであろう。膨張可能な袋が
、例えば側壁に入口を有している患者支持構造物の一つ
の実施例(図示せず)では、フレームの上部平坦面ある
いは薄膜に開口部の必要性がない。
第3a図及び第11図に示さnているように、本発明の
図示さnた実施例を好ましく有する18個の袋は、名目
上、帯域12、帯域2等と示さnた5個の別々の患者支
持帯域に割り当てられる。説明の簡単化のために、通常
、患者の頭部を支持する患者支持構造物の部分は、帯域
1で示され、患者の脚部を支持する患者支持構造物の部
分は、帯域5で示されている。帯域2.3及び4は、帯
域1と帯域5の間に順序正しく続く。帯域1は4個の袋
を備えている。帯域2.3及び4のそれぞれは3個の袋
を備えている。
帯域5は5個の袋を備えている。
送風機96の速度は、好ましくは、一定に保たれ、かつ
、充分な圧力を発生して、そtぞれの袋を水圧で約4イ
ンチの標準圧力に維持する。
しかし、この送風機は、充分な空気流量を供給すること
ができて、袋を水圧で約11インチの最大圧力に維持す
べきである。
一定速度で運転している送風機に関しては、この送風機
からの流量出力は、多重出力で可変流量の〃ス弁130
(第7a図乃至第11図)を通過する。好ましくは、多
重出口弁130は6個の個々の可変弁流路を有している
。流路の1つは、排出弁99(第11図)として使用さ
nlかつ、消音拠置97(第9図乃至第11図)を介し
て大気に通気される。他の5個の流路の七ノLぞれは、
5個の支持帯域の1つにおける袋に通ずるガス供給手段
に接続さnている。また、5個の支持帯域は、支持構造
物の膨張可能力袋、全てを具備している。排出弁の流量
設定は、膨張可能な袋に与えられる流量の全体量を制御
するように変えられる。特定の帯域における袋のガス供
給手段に通ずるそれぞれの個々の弁設定は、また、その
帯域の袋に供給される流量の割合を変化するように制御
される。このように、他の4個の帯域に対するそれぞれ
の特定帯域の流量分配が制御される。袋の圧力に関する
制御が打力われる方法の詳細が、以下に述べられるであ
ろう。
本発明によれば、ガス供給手段及び袋に関連した制御手
段が配設さnる。というのは、袋の予め決められた帯域
の組合せに従って、かつ、複数個の袋を横切る予め決め
られた圧力曲線に従って、それぞれの袋に対するガスの
供給を制御するためであフ、袋のそれぞれの組合せは、
別の支持帯域を形成している。こむに具体化されている
ように、制御手段は、好ましくは、多重出口で可変流量
のガス弁130(第7図、第8因、第9図、第10図及
び第11図)と、多重出口弁の排出弁設定の流量設定を
制御するモータを自動的に作動して支持構造物の支持帯
域間で分けられるべき使用可能な全体流量を調節する、
排出流量制御回路128(第14図)と、袋に対する予
め決められた圧力パラメータに従って、多重出口で可変
流量のガス弁のための弁設定を自動的に制御する弁制御
回路174(第15図)とを具備している。
本発明の制御手段によれば、以下のものを備える多重出
口で可変流量のガス弁が配設されている。すなわち、入
口が通路と連通している入口及び通路を画成するハウジ
ングと、このノーウジング内に形滅さnると共に該通路
と連通する少なくとも2つのシリンダ室と、そ21.そ
れのシリンダ室に対するハウジング内に形成されると冊
IF 7″セシオニ1叶ス1の出口シー 二山鯰の、ソ
11ンダ室を通る出口との連通を可変自在に制御する手
段とを備える上記ガス弁である。ここに具体化され、か
つ例えば第7図乃至第10図に示されているように、ハ
ウジング136は、その長手方向に沿って伸張する通路
138を形成している。ハウジング136は、さらに、
通路138と連通する入口140(第9図)を画成する
多重出口弁では、ハウジング136は、通路138と連
通ずる少なくとも2つのシリンダ室142を、さらに形
成している。別の出口144は、各シリンダ室のハウジ
ング136内に形成さnlかつ、そのシリンダ室と連通
している。
しかし、本発明は、単一出口の実施例を包含して>9、
ここでは1.ハウジングがただ1つのシリンダ室及びそ
れに対するただ1つの出口を形成している。以下に述べ
るシリンダ室、及び入口と通路に連通ずる出口の数なら
びに関連するピストン、回転軸、電位差計等の数を除い
て、全ての点で、多重出口の実施例の記載は、単一出口
の実施例に関係している。
好ましくは、そして第9図に描かれている実施例に示さ
nているように、ハウジング136は、第7図に示され
ているタイプでは、6個の別々のシリンダ室及びそれに
対する6個の出口を形成している。これは、本発明の支
持構造物の好ましい実施例においては、膨張可能な袋は
、5個のいわゆる支持帯域に分けられ、かつ、1個の排
出弁設定があシ、後者は、5個の帯域における膨張可能
な袋に加えられる全体の圧力を変えるように調節される
。各支持帯域は、その独自の弁を必要とし、その結果、
特定の支持帯域における圧力は、他の支持帯域の圧力か
ら独立して維持することができる。
さらに、本発明の多重出口で可変ガス流量弁によれば、
シリンダ室を介して出口と通路の連通を可変に制御する
手段が配設さnている。ここに具体化さnlかつ例えば
第7a図示さ几ているように、可変連通制御手段は、袂
数個のピストン146t−備えている。1個のピストン
は各シリンダ室のために設けらnlがっ、その中に摺動
自在に受容さ几、その結果、シリンダ室142の壁とピ
ストンとの間のガス流れの通過は、実質的に防止される
。ピストン146は、ピストン146がシリンダ室14
2内の少゛なくとも1つの予め決められた位置て向けら
れた時に、出口144と通路138との間の全ての連通
をふさぐ。ピストン146は、ピストンがシリンダ室内
の他の予め決められた位置に向けらnた時に、出口とシ
リンダ室を通る通路との間の完全な連通を可能にする。
ピストン146は、シリンダ室142内のピストン14
6の向きにより、出口とシリンダ室146を通る通路と
の間の予め決められた連通の程度を可能にする。
可変連通制御手段は、さらに、シリンダ室内の予め決め
られた位置できストンを方向づける手段を備えている。
ここに具体化さnlがっ例えば第7a図に示されている
ように、予め決められた位置でピストンを方向づける手
段は、好ましくは、ピストン146を通って呻張すると
共にピストンの縦方向の中心線と同心であるネジ付きの
開口部148を備えている。方向づけ手段は、好ましく
は、さらに、ピストン146のネジ付き開口部148に
係合するネジ付きの外側部分152を有する回転軸15
0を備えている。
本発明によれば、ピストン方向づけ手段は、さらに、ピ
ストンの全回転を防ぐ手段を備えている。ここに具体化
さnlがっ例えば第7a図及び第8図に示さnているよ
うに、ピストンの全回転を防ぐ手段は、好ましくは、こ
れと関連し、かつシリンダ室142の壁に形成さnる流
路155内に伸張すると共にそれに沿ってほぼ軸方向に
伸張する自由端を有する突出部154を備えている。突
出部154は、ピストン146の一部分として一体的に
形成することができ、あるいはそれに扉付は可能な構造
物であっても良い。
ざストン方向づけ手段は、さらに、軸を回転する手段を
備えてかり、これによって、軸の回転がシリンダ室の軸
に沿ってピストンの変位をひき起す。このピストン変位
の方向は軸の回転方向に依る。ここに具体化され、かつ
例えば第7a図に示さnているように、軸回転手段は、
好ましくは、軸に沿うピストンの変位を制御するために
軸の回転について充分な制御を可能にするようなりCモ
ータ130′ft、備えている。モータ130は軸15
0の一端部に取付けらn。
従って、モータ130の回転は、それに取付けられた軸
150の回転になる。モータ130は、−層細かな制御
全所望するならば、減速歯車箱を介して軸150と連通
ずることができる。
多重出口で可変流量のガス弁は、さらに、ハウジングに
画成さnる出口内に受容さ几る流量制限手段を備えてい
る。ここに具体化さnlがつ例えば第7b図及び第7c
図に示さnているように、この流量制限手段の一実施例
は、好ましくは、出口とシリンダ室との間の弁ハウジン
グ136に形成さnる細長い形状の開口部156を備え
ている。開口部156の縦方向の軸は、好ましくは、シ
リンダ室及び軸の縦方向軸と平行に方向づけらnている
作動では、モータ130が、回転すると共にそれと一緒
に軸を回転運動で駆動する。ピストンは、流路155内
に閉じ込められている突出部154のために、軸と共に
回転することができないので、ピストン146は、軸1
50のネジ付き外部部分152を上下にまわし、したが
って、シリンダ室142の内側の異なる位置でそn自身
の位置を変える。
多重出口で可変流量のガス弁は、さらに、出口とピスト
ンによって可能にされる通路との間の連通の程度を指示
する手段を備えている。ここに具体化され、かつ例えば
第7a図に示されているように、連通の程度を指示する
手段は、電位差計162を備え、この電位差計は、モー
タ130に取付けられている端部と反対側の軸の端部に
取付けられる回転可能な軸164を有している。軸15
0による軸1640回転は、軸の回転数に依って、電位
差計の電圧出力を変える。そnぞれの軸の回転が、ピス
トン146をシリンダ室142の内側の予め決められた
距離、移動させるので、電位差計162の電圧出力は、
ピストン146に工って出口144を通過するようにさ
nた流れと互いに関連する・。電位差計162は、好ま
しくは、軸に取付は可能な軸を有する10キロオームで
10回巻電位差計を備えている。
本発明に工nば、送風機に対する予め決められた作動パ
ラメータに従って、かつ、ガス袋に供給さ几る全体の流
量に依って、多重出口弁の排出口を通るガス流量を制御
するモータ全自動的に作動させるための排出流量制御回
路を備えている。ここに具体化さ几、かつ例えば第14
図に示さ几ているように、排出流量制御回路は、一般に
番号128によって示さnており、そして、可変抵抗器
R1すなわち所望の可変制御電圧を発生することができ
る比較可能な電圧分割拠置を備えている。可変抵抗器R
1すなわち比較可能な電圧分割拠置は、患者あるいは患
者に付@添う医療職具ではなく、専門医療職具にだけ動
かせることができる方法で、第16図に示されている制
御箱のような、制御箱134内に収容さnている。可変
抵抗器R1はダイオード素子D1に接続さn、このダイ
オード素子は、R1からの信号を比較器C1及びC2の
入力端に伝える。第14図に示さnているように、R1
からの信号は、比較器C1のプラス側入力端及び比較器
C2のマイナス側入力端に与えられる。第2の電圧信号
は他の可変抵抗器R2から得らnlこの信号も比較器C
1及びC2のそルぞnの他の入力端に印加さnる。第1
4因に示さnているように、R2からの信号は、比較器
C1のマイナス側入力端及び比較器C2のプラス側入力
端に与えられる。好ましくは、比較器C1及びC2は、
型式“639”の集積回路あるいは同様な比較器である
。作動では、各比較器は、そのプラス及びマイナス入力
端子における電圧を比較し、そして比較器の作動の公知
な法則に従って、“高い”あるいは′低い”出力を生じ
る。典型的には、ゼロヱ圧が比較器の低い出力となり、
そして概略、供給電圧が比較器の高い出力となる。
第14図に示さnているように、比較器C1及びC2は
、そ2”Lらの出力を第1の集積回路IC1に与え、こ
の集積回路は配線によるものであって、比較器c1及び
C2から受ける出力が、それぞn、高と低あるいは低と
高であるかどうかに依って出力を生じる。例えば、もし
clが高い出力を集積回路工C1に送出するならば、C
2は低い出力を集積回路工゛c1に送出するであろうし
、そして集積回路IC1は、多重出口弁(第7a図)の
排出口を通る流量を制御するために第2のダイオードD
2を介してAQ電源に機械的に接続さnているDcモー
タ130に接続さnるでちろう。かくして、モータは半
波直流に工って駆動さnl これは、モータ130を時
計回りあるいは反時計回りの所定方向に回転させる。あ
るいは、もし比較器c1の出力が低いならば、比較器c
2の出カニd高くなるであろうし、そして集積回路IC
1は、第3のダイオードD6を介してモータ130に接
続さ几、その結果、生じる半波直流は、モータを先の方
向と反対の方向に回転させる。モータ130の回転は、
排出口の流量出力設定を変え、そして、また、第7a図
に番号162によって示さ几る可変抵抗器R2を反転さ
せる。これは、基準帰還電圧を比較器C1及びC2に与
えさせ、そしてこれによって、排出口の電流調節を指示
する。
作動では、排出流量制御回路はDCモータ130を作動
し、そして、可変抵抗器R2(電位差計162)′t−
横切る基準電圧が可変抵抗器R1から来る電圧と異なっ
ている限り、引き絖いて電位差計162の電圧設定を調
整する。可変抵抗器R2の基準出力における電圧が、可
変抵抗器R1を通って比較器に到着するプレセット電圧
に本質的に等しい場合には、制御回路は、電力をモータ
130に供給するのをやめさせ、そして排出口流量設定
は一定のままである。したがって、ガス袋に供給さnる
流量の割合は一定のままである。DCモータ130は、
可変抵抗器R1のプレセット電圧が第7a図の電位差計
162に相当する可変抵抗器R2(第14図)の出力端
子に与えらnる基準電圧と釣り合うまで、どちらかの方
向に回転しつづける。
実際には、専門技術者は、本発明の支持構造物に支持さ
nる患者の体重特性に依り、可変抵抗器R1をプリセッ
トするであろう。−層重い患者は一層大きな袋の圧力を
必要とするであろうし、したがって、ガス袋に対する一
層大きな流量割合が必要とさnるであろう。−層大きな
流量の必要性は、モータ130が排出ロ流n開ロ部を一
層低い設定に閉じる必要があるということを意味する。
したがって、R1は、R1/R2のバランスが排出口の
比較的低い開口設定に達するようにプリセットさnる。
第11図に示さnているように、そnぞれ何個の支持帯
域を備える袋は、それぞれの個々の導管手段を介して、
マニホルド133に接続さnて2夕、このマニホルドは
、その特定の支持帯域にある袋の数に適切な多数の出口
を有している。マニホルドは単一の入口を有し、この入
口は、本発明のガス供給手段を備える配管98を介して
、本発明の多重出口で可変流量のガス弁を備える個々の
弁の1つの出口に接続さnている。
第9図に示さ八ているように、空気送風機はりゞクト1
38を介して圧縮空気?、搬送し、このダクトは、多重
出口で可変流量のガス弁の入口140に接続さnると共
に、橡数個の軟質プラスチックのスリーブ172を介し
て接続さ几る複数個の金属管部分170を備えている。
圧縮空気は、通路138(第7a図)内に移動し、そし
て、シリンダ室と関連するピストンの位置に依り、そn
ぞnのシリフタ1室及び本発明の多重出口弁を備える向
々の弁部分の出口を通って配分さnる。各弁モータ13
0 (M9[J)は、各ピストンの位置を調節するよう
に作動することができ、したがって、出口及びこnと関
連する細長い形状の開口部全通って出ていく!気流量の
配分に影響を与える。排出口を通る流量の所定の設定で
は、空気流量配分、したがって、5個の支持帯域のそれ
ぞれにおいて与えられる圧力は、それぞれのシリンダ室
の内側の各ピストン位置の設定に依シ、変えることがで
きる。
5個の支持帯域のそtぞnに対する圧力レベルがプリセ
ットさtlそして、プレセット圧力に自動的に維持さn
る方法が、次に述べらnる。
さらに、本発明の制御手段によnは、各帯域の袋に対す
る予め決められた圧力パラメータに従って、多重出口で
可変流量のガス弁に対するそnぞれの支持帯域弁設定全
自動的に制御する帯域弁制御回路が配設さnている。こ
こに具体化さ几ているように、帯域弁制御回路は、好ま
しくは、第15図に概略的に示さnlかつ、−般的に番
号174によって示さnる電子回路を備えている。
第150に描かれているものと同様な帯域弁制御回路は
、5個の弁のそtぞれを制御するように用いらnlこの
帯域弁制御回路は、5日の支持帯域の1つと関連し、か
つ、本発明の多重出口弁を備えている。第15図の帯域
弁制御回路の実施例は、第14図に描かれている排出流
量制御回路の実施例と同様である。−坦、第2の集積回
路工a2から受信さnる信号が、第15因にD4で示さ
nるダイオード素子に送出さnると、帯域弁制御回路は
、第14図の排出流量制御回路と同じように作動する。
第15図の帯域弁制御回路の作動と第14図の排出流量
制御回路の作動との間の主な相異は、第2の集積回路工
C2の形成を与えることであり、この第2の集積回路は
、第15因に81で示される回路要素から受信する信号
に依り、ダイオードD4によって受信さnる信号の大き
さを決定する。
作動では、第2の集積回路IC’2は、その6つの可能
入力端の1つ及び1つだけをその出力端に接続する。出
力端に接続される特定の入力端は信号に基づいて選駅さ
n1集積回路工C2が、この信号を81から受信する。
例えば □。
として示さnる位置におけるSlについて、集積回路工
C2は、信号を入力端子番号1(入力−1)から出力端
子番号1(出力−1)まで内部的に中継することによっ
て、蝶ねじスイッチTS1により予め選択される電圧を
ダイオ−ド素子D4に接続する。かくして、集積回路工
C2は、機械的スイッチあるいはリレーに相当する電子
的に作動さnるものであると考えることができ、そして
、スイッチあるいはリレーに対して一層小さいサイズで
あるという利点を有している。第2の集積回路工C2は
、好ましくは、型式“4D33”の集積回路あるいは同
様なアナログスイッチでちゃ、かつ、産業界では1カツ
ドアナログスイツチ”として公知である。
前述したように、第2の集積回路を通過する信号は、S
lの設定及び特定の蝶ねじスイッチの設定に依存し、S
lが工C2の出力端にこのスイッチを接読する。好まし
くは、6蝶ねじ(Ta2、Ta2あるいはTa2)は、
10個の別々の電圧信号出力端ヲ有している。特定の蝶
ねじスイッチの特定な電圧信号出力端は、特定の患者に
対する最適流量設定配置に基づいて、予め決められ、し
たがって、第17図に回示さnる操作卓からプリセット
される。第17図に示さnるように、蝶ねじスイッチT
S1、Ta2及びTa2の帯域1の設定(AXB及びD
)は、支持構造物の帯域1及び2の特定な上昇範囲の設
定に相当する。支持構造物が、第17図の表示パネルの
Aにおける概略的な上昇表示図によって示さnるように
、上昇さnると、Aで示さnる蝶ねじスイッチは、工C
2の入力端子の1つから工C2の対応する出力端子に接
続され、ついにはダイオード素子D4を通って接続され
る。支持構造物が、Bにおける上昇表示図によって示さ
nるように、上昇されると、Bで示される花ねじスイッ
チの設定は、工C2を介してダイオード素子D4に接続
さnる。これは、5個の帯域のそ2tそれに対する場合
である。というのは、各帯域は別々の帯域弁制御回路カ
1凸已設されているからである。しかし、第17囚に示
さnているように、特定帯域の圧力曲線は、4つの上昇
表示図の設定(A、B、c及びD)の七nそれに対する
変化を必要としない。例えば、帯域1の設定は、上昇表
示図の設定A、B及びDに対して変化するが、しかし、
上昇表示図の設定Cに対しては変化しない。同様に、帯
域2の設定は、上昇表示図の設定A、O及びDに対して
変化するが、しかし、上昇設定表示図の設定Bに対して
は変化しない。これが、第14図に描かnている帯域弁
制御回路が蝶ねじスイッチTSI、Ta2あるいはTa
2だけを示す理由である。さらに、帯域4及び5に対し
ては制御が少なくてすむので、これらの2つの帯域の弁
制御回路に対して2個の蝶ねじスイッチだけが必要とさ
nる。
第2の集積回路を通過する電圧は、比較器C6及びC4
の入力端の1つに供絶される。可変抵抗器R8から得ら
れる第2の電圧は、他の比較器の入力端に印加さnる。
好ましくは、これらの比較器は、型式”339”の集積
回路あるいは同様な比較器である。これらの比較器の究
極的な目的は、多重出口で可変流量のガス弁のそnぞれ
のシリンダ室と関連するDCモータを正しい方向に回転
させて、所望のように、かつ第2の集積回路Ia2から
比較器に到達する電圧によって決定さ几るように、弁を
開いたシ閉じたシさせることである。作動では、これら
の比較器は、それらのプラス及びマイナス入力端子にお
ける電圧を比較し、そして、そnらの作動の良く即られ
た法則に従って、“高い”あるいは“低い”出力を生じ
る。典型的には、ゼc1工位が比較器の低い出力となフ
、そして概啄比較器に印加される電圧が比較器の高い出
力となる。
他の実施例においては、圧力センサが、可変抵抗器素子
R8から得られる信号の代わりに電子信号を与える。こ
の圧力センサは、好ましくは、多重出口弁130のそれ
ぞれ別々の出口から通じるガス供飴管98(第11図参
照)の1つに配置さ几る。ハネウェル社のI’C!01
Gの圧力センサが、今述べた機能に好適な圧力センサー
例である。
第15図に示さnているように、比較器C3及びC4が
、それらの出力を第6の集積回路工C3に与え、この第
3の集積回路は、配線によるもので、比較器C3及びC
4から受信する出力がそれぞれ、高と低、あるいは低と
高であるかどうかに依って、出力を生じる。例えば、C
3の出力が高いならば、C4の出力は低くなり、そして
第3の集積回路工03は、D5で示さnるダイオードを
介して特定の可変流量のガス弁のDCモータをAC電源
に接続する。かくして、モータが半波直流によって駆動
さnlこの半波直流がモータを所定の方向に回転させる
あるいは、もし比較器C3の出力が低いならば、比較器
C2の出力は高くなシ、そして集積回路工C3はD6で
示されるダイオードを介して1:lCモータを接読し、
その結果、生じる半波直流は、先の方向と反対の方向に
モータを回転させる。モータが回転すると、これは、そ
れと関連する弁を開閉し、そして、また、弁の指示手段
と関連する電位差針を回転する。この電位差計は、表示
R8によって第15図に概略的に表わされており、そし
て電圧を比較器C!3、C!4に供給し、そnによって
弁のシリンダ室の内器のピストンによって可能にさnる
流量の相対量を指示する。実係には、帯域弁制御回路は
、R8のワイパにおける電圧が第2の集積回路工C2か
ら比較器c3、C4に到達する設定電圧に本質的に等し
くなるまで、モータおよび引き続いて弁ならびに電位差
計R8を運転することによシ作動する。第3の集積回路
工C3は、都合良く、幾つかの商業的に使用できるモー
タ駆動の集積回路の任意のもので良く、あるいは、そn
は、別々のトランジスタ及び関連する受動構成要素で構
成することができる。
第15@における帯域弁制御回路の実施例の6蝶ねじス
イッチTS1、’I’S2及びTa2は、フレームの頭
部部分が4個の頭部部分の関節接合範囲、すなわち0°
乃至31°、31°乃至44°、44°乃至55°及び
55°乃至典型的には62°である最大関節接合角度の
1つに位置した時に、特定の患者に対して最適と考えら
れる弁開口部設定に対応する。第2の集積回路工C2は
、フレームの頭部部分の上昇角度の電流範囲を指示する
基準信号を受信し、したがって、蝶ねじスイッチTS1
、Ta2あるいはTa2の1つを通る印加信号の通路を
選択する。
Tri、Ta2及びTa2で示される蝶ねじスイッチの
それぞれは、患者あるいは付き添う医員には容易に近づ
けないものであり、そして典型的にはベッドの頭部の下
にあり、かつ送風機のハウジングの近くにあるベッドの
一側に位置しているパネル(第17図)に取付けられる
これらの蝶ねじスイッチは、専門医療技術者によって、
弁設定、したがって支持帯域圧力レベルに対応する信号
レベルにプリセットさnlこの弁設定は、フレームの頭
部部分の上昇角度の特定、範囲で患者に適しているもの
である。
第15図を参照すると、R3は、好ましくは、蝶ねじス
イッチTS1、Ta2及びTa2のそれぞ社と直列の可
変抵抗器である。可変抵抗器R8は、“安楽”調整とし
て、医具に近づくことができる調整と関係し、モしてR
3によって表わさnる全信号レベル及びTSl、Ta2
及びTa2からの他の3つの信号の任意の1つのほぼ1
0%を生じる。第16図に示されているように、患者あ
るいは看護員が“帯域安楽調整“つまみ201によって
R3に対して接近することができ、このつまみはR乙の
軸に取付けられており、かつ、制御箱134の正面パネ
ル202に取付けられている。
本発明によれば、フレームの頭部部分の上昇程度を決定
するためのフレームと関連する関節接合感知手段が配設
さnている。ここに具体化され、かつ例えば第3a図及
び第3b図に示さnているよ)に、本発明の関節接合感
知手段は、好ましくは、棒176を備えておシ、この棒
はフレームの関節接合可能部分、例えば頭部部分と連通
する一端部を有して訃り、これによって、関節接合可能
部分の関節接合運動は、2個の頭部付矢印178によっ
て示さnているように、棒の縦方向の軸に沿って捧17
6を変位させる。
第3b図に示さnているように、この棒は、バネ177
によって、頭部部分の一部分に対して機械的に付勢され
ている。第6b図に示さnているように、棒176の本
体は階段状直線スイッチの部分を備えている。
棒の縦方向軸に沿う棒176の変位によフ、棒176の
本体は回路を閉成して、判定の基準電圧信号を生じる。
棒176の縦方向運動は、水平基準面から関節接合可能
部分の角運動に基準化される。この角度は、ギリシャ文
字θによって第3図に示されている。棒176が、本体
を、階段状直線スイッチの第1の対抗基準電圧を生じる
回路を閉成する位置に移動すると、信号が本発明のそn
ぞれの弁制御回路に送出さnる。この信号は、Slの作
用に二って(v十)から生じる第15図に概略的に図示
さnるものに相当する。
2つの他の実施例が関節接合感知手段に対し考えられる
。この関節接合感知手段の他の1つの実施例は、軸と関
連する円板を介してシ互いに連通する送光器及び受光器
を備えており、この軸のまわシに関節接合部材が回転す
る。円板は、その中に襟数個の孔を有しており、この孔
は、関節接合する部材の関節接合角と相互に関係するよ
うに与えることができる。したがって、判定の回転角に
よって関節接合する部材の関節接合は、送光器と受光器
との間の円板における孔の1つを位置決めし、その結果
、受光器は送光器から送られる光に応じて信号を送出す
る。
GK社の型式H−13AIの光子結合の電流断続器モジ
ュールは、この目的の好適な送光器及び受光器の一例と
なる。
関節接合感知手段の他の実施例は、ばね負荷の格納式テ
ープを備えて〉り、このテープは、その長さに沿ってそ
nを通る襟数個の孔を有している。このテープは、例え
ば棒176の端部に増付けることができる。送光器及び
受光器は、テープの相対する側にお互いに反対に配置さ
れる。したがって、棒の縦方向運動が、テープを引っ込
めると共に、ある点で送光器と受光器との間の孔の一つ
を位置決めし、かくして、この2つの間の送光及び受光
器の作動を可能にして、信号を帯域弁制御回路の81構
成部分に送出する。あるいは、テープの端部は、棒17
6の端部ではなく、関節接合する部材に直接的に取付け
ることができる。
さらに、本発明によれば、帯域弁制御回路は、さらに、
関節接合の圧力調整手段を備えており、この圧力調整手
段は、関節接合感知手段と作動的に関連して、本発明の
支持構造物の支持帯域のそnぞれに位置している袋のガ
ス圧力を変える。関節接合の圧力調整手段は、関節接合
感知手段によって決定さnるように、フレームの関節接
合可能部分の上昇程度に従って特定の帯域のガス圧力を
変える。ここに具体化さnlかつ例えば第15図に示さ
nているように、この関節接合の圧力調整手段は、好ま
しくは、初数個の蝶ねじスイッチT!E11、Ta2及
びTa2ならびに初数個の入力端子全方すると共に祷数
個の出力端子を有する集積回路を備えている。それぞれ
の蝶ねじスイッチは、集積回路の入力端子の1つと連通
し、こnは関節接合感知手段からの信号を受信する。第
2の集積回路工02は、関節接合感知手段S1から受信
する信号に基づいて、印加電圧全ダイオード累子D4に
供給する回v1を形成するように用いらnる蝶ねじスイ
ッチを選択する。
第2の集積回路IC2(第15図)は、段階状直線スイ
ッチS1から受信する信号をフレームの一部分の関節接
合の特定な角度範囲と結合する。棒176が(第6因)
充分に付勢された位置にある場合には、第2の集積回路
IC2は、頭部部分が水平位置、すなわち関節接合され
ていない位置からDoと31°との間の関節接合の角度
範囲にあるということを示す信号を受信する。かくして
、棒176が、フレームの頭部部分の一層の関節接合に
応じて、さらに縦方向に移動すると、段階状直線スイッ
チ上の第10対抗回路は、閉成する。その時、第2の集
積回路工C2に送出さnる信号は、水平位置から31゜
と44°の間の角度において頭部部分の関節接合を示す
。同様に、段階状直線スイッチの第、2の対抗回路の閉
成は、頭部部分が水平面から44゜の角度を通過したと
いうことを示している第2の集積回路工C2に信号を送
出する。
上記に説明したよりに、そnぞれの帯域弁制御回路の第
2の集積回路工C2によるこれらの信号の受信は、その
回路によって制御される多重出口で可変流量のガス弁の
特定な弁を、その回路のプリセットされた蝶ねじスイッ
チTSi、Ta2及びTa2に従って開閉させる。これ
らの蝶ねじスイッチは、関節接合感知手段によって感知
される角度設定の1つ以上の範囲に対応する。例えば、
帯域1では、TSlはOo乃至31°の範囲に対応し、
T132は31°乃至44゜の範囲及び44°乃至55
°の範囲に対応し、そしてTa2は55°乃至62°の
範囲に対応する。
これらの蝶ねじスイッチは、専門医療職員に工つてプリ
セットされて、本発明の患者支持構造物の頂部に載スし
て1ハる特定の患者のために袋に適切な圧力を4え、そ
の際、頭部部分は、その蝶ねじスイッチの設定と関連す
る角度範囲で関節接合される。
制御箱134(第16図)の°棒状人間”の表示133
は、フレームの頭部部分の現在の関節接合角度を示して
いる。この表示は、また、最初の調節を、第15図に示
さtている弁制御回路のTSl、Ta2及び’rs3に
設定するのに責任がある専門医療技術者に有益である。
さらに、本発明によれば、いくつかの支持帯域における
少なくともいくつかの袋は、個々の袋の全体的な収縮に
対して、こnと関連する弁手段を有して分り、その結果
、完全な収縮時に、患者を本発明の支持構造物から移動
することができ、あるいは、患者を、心臓肺臓の蘇生(
cFrt)のような予め決められた患者取扱い処置全容
易にするためにうまく取り扱うことができる。本発明に
よれば、いくつかの支持帯域は、これらのいくつかの支
持帯域に訃ける袋の全体的な収縮のために、これと関連
する収縮弁手段を有している。ここに具体化され、かつ
例えば第11図に概略的に示されているように、この全
体的な収縮弁手段は、好ましくは、ソレノイド作動の弁
198を備えている。1つのそのような弁は、ガス送風
機を帯域1の管マニホルド194に接続する配管に配設
さnて菱シ、そして他のソレノイド作動の弁は、ガス送
風機を帯域2の管マニホルド196に接続する配管に配
設されている。どちらかのソレノイド作動の弁198が
作動すると、弁は、それぞnの管マニホルド、したがっ
てこれに接続されたガス袋を、通気管200を介して大
気に通気する。
制御箱134(第16図)の“CPR“スイッチの作動
は、送風機を電力から拒み、かつ、2つのソレノイド弁
198を作動化し、こnらのソレノイド弁は、支持帯域
1あるいは2の袋からのガス流出を促進する。帯域1シ
よび2の袋の収縮は、上部フレームの堅固な板にいる患
者の上部胴部を載置することによりCPR処置を容易に
する。
第15図は、また、本発明の弁制御回路の2つの他の特
命を示して$=り、これらの特徴は、第16図に描かn
ている制御パネル上の操作者が接近できるS2及びS3
によって概略的に表わさnている。S2は、第16図の
”座部収縮”と明示さnたスイッチに対応し、モしてS
3は、“最大膨張”と明示されたスイッチに対応する。
S2の作動は、S2が接続さnている比較器入力端をほ
ぼ0電圧にさせる。この0電圧状態は、完全に閉じた弁
に対応し、かつ、第2の集積回路工a2から到着する電
圧信号を無効にする。S2の作動化によって得らnる、
この完全に閉じた弁機能は、帯域3及び4に用いられて
、着座移送機能を与え、したがって、S2が、支持帯域
3及び4を与える弁と関連する帯域弁制御回路に存在す
るだけである。帯域3及び4の袋にシける空気圧を制御
する帯域弁制御回路では、追加の抵抗器が、D4とIC
2の間に用いられて、S2を通ってアース点に流ちる電
流を制限する。
本発明によって行なわれる座部収縮機能を説明するため
に、第2図、第7図、第11図及び第15図を参照する
ことが必要になる。第2図及び第11図に示さnている
ように、帯域3は、8乃至10と番号付けさnた袋を備
えており、そして、帯域4は、11乃至13と番号付け
された袋を備えている。第2図に示さnている患者は、
支持帯域3及び4の近傍の着座位置に移動される。そn
から、制御パネル上の座部収縮スイッチが作動化さnる
。82(第15図)の作動化は、支持帯域3及び4の袋
に通じるガス供給手段を制御する弁(第7a1g)を閉
じる。
空気送風機は、もはや、空気を袋8乃至13に供給でき
ないので、袋の上に座っている患者の体重が袋を収縮さ
せ、したがって、上部フレーム部材の上面の頂部にある
薄膜の高さに患者を下降する。同時に、帯域3及び4の
どちらかの側にある袋は、膨張したままであシ、かつ、
患者に対して腕支え台を提供して、支持構造物から降ろ
す際、患者を助ける。
S3の作動は、2つの効果を有している。第1には、そ
れは、s3が接続さnている比較器入力端をほぼ入力電
圧(V+)にさせ、かつ、そのプロセスで、第2の集積
回路工C2からの電圧信号を無効にする。かくして、S
3の作動は、弁を完全に開かせ、そして、5個の帯域全
ての弁制御回路に用いらnて、堅い表面?与え゛   
る最大膨張を持って移送の袋を4え、ベッドからの患者
の移動を容易にする。第15図には示されて°ハないが
、S3の作動は、また、可聴警報を生じさせ、かつ、多
重出口で可変ガス流量弁の排出弁99(第11図)を完
全に閉じて、5つの支持帯域に供給さnるガスを制御す
る5つの弁を介して、送風機から充分な空気流量を生じ
る。かくして、充分に閉じらnた排出弁のために、全て
の袋は、最大の空気流量を受け、かつ、過剰に膨張する
ようになる。この過剰に膨張した状態は、袋を非常に堅
くシ、そして、別のベッドあるいは担架への移送のため
に、袋の頂壁から一層容易に患者を滑らせることができ
る。
第16図は、本発明のいくつかの特徴の作動用に設けら
nた制御パネル202の平面図を示している。例えば、
“ON / OFF”と明示さnたスイッチは、ベッド
の上昇制御等を作動時にしたままにさせている間、全て
の金気供給の構成部分に対する電力の供給を制御する。
側部機状スイッチは、多重出口で可変ガス流量弁の排出
弁に接続さnている。側部横臥スイッチの作動は、排出
弁をある程度にまで閉じさせ、これは、約5%、多くの
ガス流量が他の5個の弁全通って供給1”i”s こn
らの5個の弁が支持構造物の5つの支持帯域に対する供
給を制御する。このように袋の堅さは、患者が身体の側
部を横たえる時、患者に工って袋に加えられる追加の圧
力を補正するように、わずかに増大する。
“温度選択”制御取っ手は、標準の電気抵抗型ガスヒー
タ及びフィンと管の熱交換器101(第2図及び第11
図)のフィンから熱を伝える任意の冷却ファンを手動的
に制御する手段を備えている。所望により、ガス管98
は、フィンと管のタイプの熱交換器101を通過して、
圧縮空気を冷却する。温度選択取っ手の右側に対する棒
グラフは、ガス袋に供給されるガスの温度を監視すると
共に表示するために用いられる。温度超過保護回路(図
示せず)は、もしガスの温度が患者をおびやかす温度に
なるならば、ヒータを止める。
さらに、本発明によれば、収縮検知手段が、本発明によ
る支持構造物のフレームの頂部にある顎数個の袋の少な
くとも1つにおける予め決めらnた収縮の程度を検知す
るために配設さ几ている。ここに具体化さnlかつ例え
ば第11図に示さnているように、収縮検知手段は、好
ましくは、上部フレーム部材の上部平坦面を形成する板
の頂部に配設さnる少なくとも一つの力感知スイッチ2
04を備えている。この力感知スイッチは、板とガス袋
の底壁が載置されるネオプレンのシートとの間に配置さ
れる。これらのスイッチは、患者の身体の力がこnらの
スイッチを閉じさせた時に、作動化さnる。好適な力、
惑仰スイッチは、2つの釦のグリッドを備えておシ、こ
nらのグリッドは、そnぞnのグリッドの交点で、絶縁
パッドにニジ2虜さnてお9、その結果、絶縁パッドの
中間のグリッドに加えら几る力は、2つのグリッドの間
に接触を生じ、かつ、例えばリード@203C第11図
)を通るように、信号が通過する回路を形成する。追加
の回路(圀示せず)が、収縮検出器に可聴警報を発せさ
せると共に、比較器に信号を供給させ、比較器は、空気
流量が底づけ状態を排除するのに充分になるまで、影響
さnた帯域と関連する弁を開かせる。第11図に示さn
ているように、収縮検出器204は、隣接する支持帯域
を分離する境界線を越えて伸張しないように、方向づけ
られる。これは、任意の特定の収縮検出器204から得
らnる信号が時定の支持帯域の袋の圧力を変えるように
与えられるためである。
指示手段は、本発明によしは、収縮検出手段と連通ずる
ために、かつ、収縮検出手段が袋の少なくとも1つにお
ける予め決めらnた収縮の程度の検出時に作動化される
とき、収縮検出手段によって作動化さ几るために、設け
らnている。ここに具体化さ几、かつ例えば第16図に
示さnているように、この指示手段・ハ、好ましくは、
小さに赤/緑の発光ダイオード(I、ED)205を備
え、この発光ダイオードは、力感知スイッチ204の1
つから受信する信号によって作動すると、通常の緑の照
明から赤の照明に変化する。この小さな赤/緑の発光ダ
イオード(LED)は、制御箱134の制御パネル20
2上の”帯域安楽調整”の取っ手のすぐ上に配量さnl
この取っ手は、第15図の可変流量抵抗器R3に対応し
ている。“底づけ“状態が、上部フレーム部材の上部平
和面を形成する板の頂部に設けらnる鞠数個の力感知ス
イッチ204(第11函)の1つによって検知されると
き、もし作動さnるならば、LEDは、その通常の緑の
照明から赤の照明に変わる。
本発明の範囲あるいは精神から離nることなしに、種々
の変更及び変形が、本発明の改良された患者支持構造物
ならびにガス分配弁の構成に対してなさn得るというこ
とは当業者には明らかであろう。したがって、本発明は
、もし、本発明の変更及び変形が特許請求の範囲の範囲
内ならびにそnらの均等物になるのであるならば、本発
明の変更及び変形を網羅することを意囚するものである
【図面の簡単な説明】
第1囚は、本発明の一実施例の側面1である。 第2因は、想像的に示さnるフレームの部品ヲ有する本
発明の一実施例の構成要素の側面図第3堀へは、本発明
の一実施例の構成要素の概略図である。 b図 第3り徽は、想像的に示さnる2つの他の状態を有する
本発明の一実施例の構成要素の概略図である。 第4図は、本発明の一実施例の構成要素の部分斜視図で
ある。 第5図は、本発明の一実施例の構成要素の側部平面図で
ある。 第6図は、想像的に示される結合状態を有する、第5図
に示される本発明の一実施例の構成要素の詳細断面図で
ある。 第7a図は本発明の一実施例の構成要素の、第9図の■
a−■a線に沿った横断面図である。 第7b図は第7a図の■b−■b線に沿った断面図であ
る。 第7C図は第7a図の■C−■C線に沿った断面図であ
る。 第8図は、第9図の線■−■に沿った断面図である。 第9図は、本発明の一実施例の、構成要素の斜視図であ
る。 第10図は、本発明の一実施例の構成要素の側部平面図
である。 第11図は、本発明の一実施例の構成要素の概略図であ
る。 第12図は、患者支持構造物における異なる圧力を持つ
空気室の従来拠置の側面図でちる。 第13図は、本発明の一実施例の構成要素の側面図であ
る。 第14図は、本発明の一実施例の構成要素の概略図であ
る。 第15図は、本発明の一実施例の構成要素の概略図であ
る。 第16図は、本発明の一実施例の構成要素の正面平面図
である。 第17図は、本発明の一実施例の構成要素の部分正面平
面図である。 1〜10,70:袋 40:支柱 62:レール 64:板 80:開口部 82:リング 80.88’、90:止め金部材 104:ハウジング 108:管 130:モータ 133:マニホルド 138:ダクト 172:スリーブ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)フレームと、 (b)前記フレームの頂部にある複数個の細長い膨張可
    能な袋と、 (c)ガスを前記袋に供給するために、前記袋のそれぞ
    れと連通するガス供給手段と、 (d)前記複数個の袋を横切る予め決められた圧力曲線
    に従つて、かつ、前記袋の複数個の予め決められた組合
    せであつて、袋のそれぞれの前記組合せが別の支持帯域
    を形成する、組合せに従つて、前記袋のそれぞれに対す
    るガスの供給を制御するために前記ガス供給手段及び前
    記袋と関連する制御手段とを備える改良された患者支持
    構造物。 2、前記制御手段は、プレセット可変抵抗器、電源、前
    記電源によつて供給される電圧における基準抵抗器及び
    電圧を比較する比較器回路を備え、ここで、前記比較器
    は、前記基準抵抗器の電圧出力を前記プレセット可変抵
    抗器の電圧出力と比較し、かつ、ここで、前記電源は、
    前記比較された電圧がバランスを失くす時だけ、前記基
    準抵抗器に接続される特許請求の範囲第1項に記載の構
    造物。 3、前記袋の少なくとも1個は、相対する側壁、相対す
    る頂壁と底壁及び相対する端壁を備え、前記相対する側
    壁は、その中に相対するスリットを形成し、それぞれの
    前記スリットは、前記側壁の頂部部分から、前記側壁の
    中心から少し離れた垂直方向に伸張し、前記頂壁は、そ
    の2個の相対する縁部で、前記スリットを具備すると共
    に、それによつてスロットを形成する前記側壁の頂部周
    辺部に接合する特許請求の範囲第1項に記載の構造物。 4、前記袋は、前記第1のスロットと同じように形成さ
    れる第2のスロットを備え、これらの2個のスロットは
    、前記袋の端壁に対して、かつお互に対して等距離に離
    間されている特許請求の範囲第3項に記載の改良された
    患者支持構造物。 5、(a)フレームと、 (b)前記フレームの頂部に並んで配置される複数個の
    細長いガスで膨張可能な袋であつて、この袋は、相対す
    る側壁、相対する頂壁と底壁及び相対する端壁を有し、
    この端壁は、その上に上部及び下部取付け手段を有する
    、複数個の細長いガスで膨張可能な袋と、 (c)前記袋の前記端壁の近くの前記フレームに配置さ
    れるフレーム取付け手段と、 (d)前記袋のそれぞれにガスを供給するために前記袋
    のそれぞれと連通するガス供給手段と、 (e)前記複数個の袋を横切る予め決められた圧力曲線
    に従つて、かつ、前記袋の複数個の予め決められた組合
    せであつて、袋のそれぞれの前記組合せが別の支持帯域
    を形成する、組合せに従つて、前記袋のそれぞれに対す
    るガスの供給を制御するために前記ガス供給手段及び前
    記袋と関連する制御手段と、 (f)膨張された時、袋の側壁がほぼ垂直方向に配向づ
    けられ、その際、隣接する袋の側壁が袋の高さの少なく
    とも重要な部分に沿つて接触するように前記袋をある位
    置に保持するための袋保持手段であつて、この保持手段
    は、その上に、前記上部及び下部の袋取付け手段に対す
    る前記袋の移動を確実にするために前記上部及び下部の
    袋取付け手段とかみ合い可能な取付け手段を有し、前記
    保持手段取付け手段は、前記フレーム取付け手段とかみ
    合い可能であり、これによつて、膨張されたとき、前記
    袋は、袋の間の圧力変化にかかわらず、前記位置にほぼ
    維持される、袋保持手段とを備える改良された患者支持
    構造物。 6、予め決められたガスの袋を通気するための収縮弁手
    段を備え、ここで、前記支持帯域のいくつかにおける少
    なくとも前記袋が、前記いくつかの支持帯域における前
    記袋の全体的な収縮のために、袋と関連する収縮弁手段
    を有し、その結果、全体的な収縮時に、患者は、支持構
    造物の前記フレーム上に着座することができ、あるいは
    、患者は、予め決められた患者取扱い拠置を容易にする
    ためにうまく取り扱われることができる特許請求の範囲
    第5項に記載の構造物。 7、前記複数の袋のうち予め決められた袋の収縮を検出
    する手段を備えている特許請求の範囲第5項に記載の構
    造物。 8、前記収縮検出手段が、前記袋の少なくとも1つの下
    に少なくとも部分的に配置される少なくとも1つの力感
    知スイッチを備える特許請求の範囲第5項に記載の構造
    物。 9、前記収縮手段が前記複数個の袋の少なくとも1つに
    おける予め決められた収縮の程度の検出時に作動したと
    きに、前記収縮検出手段と連通すると共にこれによつて
    作動される指示手段を備える特許請求の範囲第7項に記
    載の構造物。 10、前記袋保持手段が、これに取付けられた前記袋の
    前記端壁の幅の整数倍に相当する長さ寸法を有する組立
    パネルを備える特許請求の範囲第5項に記載の構造物。 11、前記袋保持手段が一対の組立パネルを備え、その
    1つは、前記保持手段取付手段を介して前記袋の相対す
    る端部で、かつ、前記フレームの相応する側部に取付け
    られる特許請求の範囲第5項に記載の構造物。 12、前記袋取付け手段及び前記フレームは、両方とも
    複数個の止め金部材を備え、ここで、前記保持手段取付
    手段は、前記袋取付手段及び前記フレーム取付手段を備
    えている前記止め金部材とかみ合うことができる複数個
    の止め金部材を備えている特許請求の範囲第11項に記
    載の構造物。 13、前記それぞれの袋の前記上部取付手段及び前記袋
    の前記上部取付手段とかみ合うことができる前記保持手
    段上に支持される取付手段は、重荷重用止め金である特
    許請求の範囲第10項に記載の構造物。 14、(a)フレームであつて、このフレームは支持構
    造物上に横臥している患者の位置を変えるように関節接
    合できる、フレームと、 (b)前記フレームの頂部に並んで配置される複数個の
    細長いガスで膨張可能な袋であつて、この袋は、相対す
    る側壁、相対する頂壁と底壁及び相対する端壁を有し、
    前記袋は、膨張された時、袋の側壁がほぼ垂直方向に配
    向づけられ、その際、隣接する袋の側壁が袋の高さの少
    なくとも重要な部分に沿つて接触するように、ある位置
    をとり、前記端壁は、その上に上部及び下部の取付け手
    段を有する、複数個の細長いガスで膨張可能な袋と、 (c)ガスを前記袋に供給するために前記袋のそれぞれ
    と連通するガス供給手段と、 (d)前記複数個の袋を横切る予め決められた圧力曲線
    に従つて、かつ、前記袋の複数個の予め決められた組合
    せで、袋のそれぞれの前記組合せは別の支持帯域を形成
    する組合せに従つて、前記袋のそれぞれに対するガスの
    供給を制御するために、前記がス供給手段及び前記袋と
    関連する制御手段と、 (e)前記袋の前記相対する端部に隣接する前記フレー
    ムに沿つて配置される袋保持手段であつて、この保持手
    段は、その上に、前記上部及び下部の袋取付け手段に対
    する前記袋の移動を確実にするために前記上部及び下部
    の袋取付け手段とかみ合い可能な取付け手段を有し、こ
    れによつて、前記袋は、膨張されたとき、隣接する袋の
    間の何らかの圧力変化にかかわらず前記位置にほぼ維持
    される、袋保持手段とを備える改良された患者支持構造
    物。 15、(a)フレームであつて、このフレームは、支持
    構造物に横臥している患者の位置を変えるための少なく
    とも1つの関節接合可能な部分を具備している、フレー
    ムと、 (b)前記フレームの頂部にある複数個の細長い膨張可
    能な袋と、 (c)ガスを袋に供給するために前記袋のそれぞれと連
    通するガス供給手段と、 (d)前記複数個の袋を横切る予め決められた圧力曲線
    に従つて、かつ、前記袋の複数個の予め決められた組合
    せで、袋のそれぞれの前記組合せは別の支持帯域を形成
    する組合せに従つて、前記袋のそれぞれに対するガスの
    供給を制御するために、前記ガス供給手段及び前記袋と
    関連する制御手段と、 (e)前記フレームの前記関節接合可能な部分の1つの
    関節接合程度を感知するために前記フレームと関連する
    手段と、 (f)前記制御手段は、予め決められた袋のガス圧力を
    変えるように前記関節接合感知手段と作動的に関連し、
    前記制御手段は、前記関節接合感知手段によつて決定さ
    れるように、前記フレームの前記関節接合可能な部分の
    前記1つの関節接合程度に従つてガス圧力を変化するこ
    ととを備える改良された患者支持構造物。 16、(a)フレームであつて、このフレームは、支持
    構造物に横臥している患者の位置を変えるように関節接
    合可能であり、前記フレームは、関節接合可能な頭部部
    分を具備している、フレームと、 (b)前記フレームの頂部にある複数個の細長い膨張可
    能な袋と、 (c)前記袋にガスを供給するために前記袋のそれぞれ
    と連通するガス供給手段と、 (d)前記複数個の袋を横切る予め決められた圧力曲線
    に従つて、かつ、前記袋の複数個の予め決められた組合
    せで、袋のそれぞれの前記組合せは別の支持帯域を形成
    する組合せに従つて、前記袋のそれぞれに対するガスの
    供給を制御するために、前記ガス供給手段及び前記袋と
    関連する制御手段と、 (e)前記フレームの前記頭部部分の関節接合程度を感
    知するために前記フレームと関連する手段と、 (f)前記制御手段は、支持構造物に横臥する患者の臀
    部領域の下にほぼ配置される前記袋のガス圧力を変える
    ための前記関節接合感知手段と作動的に関連し、前記制
    御手段は、前記関節接合感知手段によつて決定されるよ
    うに、フレームの頭部部分の上昇程度に従つて、ガス圧
    力を変えることとを備える改良された患者支持構造物。 17、前記関節接合感知手段は、前記1つの関節接合可
    能な部分が少なくとも1つの予め決められた関節接合の
    位置に達する時に、感知するために段階状方法で作動し
    、前記関節接合感知手段は、 i)前記フレームの前記関節接合可能な部分の1つと連
    通する一端部を有する捧を備え、これによつて、前記1
    つの関節接合可能な部分の関節接合運動は、前記捧を、
    その縦方向の軸に沿つて変位させ、前記捧は、段階状の
    直線スイッチを備え、これによつて、前記軸の、その縦
    方向軸に沿う変位に依り、前記スイッチはプリセットさ
    れた基準電圧に接続する特許請求の範囲第15項に記載
    の構造物。 18、前記制御手段は、帯域弁制御回路と、前記ガス弁
    の出口の1つを通る流量を変えるための少なくとも1つ
    のモータを有すると共にこれと関連する少なくとも1つ
    の電位差計を有し、かつ前記弁の前記少なくとも1つの
    出口を通る流量に対応する出力電圧を生じる多重出口で
    可変流量のガス弁とを備える特許請求の範囲第15項に
    記載の構造物。 19、前記帯域弁制御回路は、プリセットの蝶ねじスイ
    ッチ、前記弁の前記少なくとも1つのモータを駆動する
    ための電源及び比較器回路を備え、ここで、前記比較器
    回路は、前記電位差計の電圧出力を前記プリセットの蝶
    ねじスイッチの電圧出力と比較し、そして、前記電源は
    、前記モータを駆動すると共に、前記比較電圧がバラン
    スを失くした時だけ前記少なくとも1つの出口の流量を
    調整するために前記モータに接続される特許請求の範囲
    第 18項に記載の構造物。 20、前記制御回路は、さらに、少なくとも第2のプリ
    セットの蝶ねじスイッチ及び前記比較器回路によつて前
    記電位差計の電圧と電流的に比較される前記プリセット
    の蝶ねじスイッチを選択するための手段を具備する関節
    接合圧力調整手段を備える特許請求の範囲第19項に記
    載の構造物。 21、前記プリセット蝶ねじスイッチ選択手段は、前記
    関節接合感知手段によつて決定されるように、前記フレ
    ームの前記関節接合可能な部分の前記1つの関節接合程
    度に依り、前記プリセット蝶ねじスイッチを選択する特
    許請求の範囲第20項に記載の構造物。 22、前記プリセット蝶ねじスイッチ選択手段は、前記
    関節接合感知手段と連通する集積回路を備え、この集積
    回路は、前記関節接合感知手段によつて決定される関節
    接合程度に従つて、前記プリセット蝶ねじスイッチの1
    つを選択する特許請求の範囲第21項に記載の構造物。 23、(a)フレームであつて、このフレームは、支持
    構造物に横臥している患者の位置を変えるための少なく
    とも1つの関節接合可能な部分を具備し、それぞれの前
    記関節接合可能な部分は、それぞれの前記関節接合可能
    な部分によつて、そのまわりに関節接合運動のための接
    合部を形成し、前記フレームは、複数個の開口部を形成
    する平坦な上面を有し、それぞれの前記開口部は、その
    まわりに押し下げられた部分を有する、フレームと、 (b)前記フレームの頂部にある複数個の細長い膨張可
    能な袋と、 (c)前記袋にガスを供給するために前記袋のそれぞれ
    と連通するガス供給手段と、 (d)前記複数個の袋を横切る予め決められた圧力曲線
    に従つて、かつ、前記袋の複数個の予め決められた組台
    せで、袋のそれぞれの前記組合せは別の支持帯域を形成
    する組合せに従つて、前記袋のそれぞれに対するガスの
    供給を制御するために、前記ガス供給手段及び前記袋と
    関連する制御手段と、 (e)前記ガス供給手段は、それぞれの前記袋に対して
    個々のガス導管手段を具備し、それぞれの前記導管手段
    は、その一端部で導管コネクタ手段を有し、それぞれの
    前記コネクタ手段は、前記フレームの上面の前記開口部
    の1つを少なくとも部分的に通過することと、(f)そ
    れぞれの前記袋は、複数個の壁を備え、かつ、その1つ
    の壁を通つて伸張する入口開口部を有し、さらに、ガス
    不透過の方法で前記入口開口部に取付けられるアダプタ
    を備えることとを備える改良された患者支持構造物。 24、それぞれの前記個々のガス導管手段は、一定の長
    さの可撓性管を備え、ここで、それぞれの前記コネクタ
    手段は、前記上面のそれぞれの前記開口部のまわりに配
    置されるそれぞれの前記押し下げられた部分に自由に受
    容される特許請求の範囲第23項に記載の構造物。 25、前記アダプタが前記個々のガス導管コネクタ手段
    の1つに接続されると、前記接続されたアダプタ及び導
    管コネクタ手段は、前記フレームの前記平坦な上面に形
    成される前記開口部のまわりの前記押し下げられた部分
    内に受容される特許請求の範囲第24項に記載の構造物
    。 26、前記アダプタが前記個々のガス導管コネクタ手段
    の1つに接続されると、前記接続されたアダプタ及び導
    管コネクタ手段は、前記フレームの前記平坦な上面に形
    成される前記開口部のまわりの前記押し下げられた部分
    内に完全に受容される特許請求の範囲第24項に記載の
    構造物。 27、(a)フレームであつて、このフレームは、支持
    構造物に横臥している患者の位置を変える少なくとも1
    つの関節接合可能な部分を具備し、前記フレームは、平
    坦な上面を有し、それぞれの前記関節接合可能な部分は
    、それぞれの前記関節接合可能な部分によつて、そのま
    わりに関節接合運動のための接合部を形成する、フレー
    ムと、 (b)前記フレームの頂部にある複数個の細長い膨張可
    能な袋と、 (c)前記袋にガスを供給するために前記袋のそれぞれ
    と連通するガス供給手段と、 (d)前記フレームの前記上面の頂部に受容されると共
    に関節接合可能な部分のそれぞれの部分のそれぞれの接
    合部の少なくとも近傍における前記上部平坦面を横切つ
    て伸張する可撓性の流体不透過な薄膜とを備える改良さ
    れた患者支持構造物。 28、前記薄膜が、構造物の下層部分及びこの構造物を
    支持する床部の汚損を防止する特許請求の範囲第27項
    に記載の構造物。 29、(a)フレームであつて、このフレームは、支持
    構造物に横臥している患者の位置を変える少なくとも1
    つの関節接合可能な部分を具備し、それぞれの前記関節
    接合可能な部分は、それぞれの前記関節接合可能な部分
    によつて、そのまわりの関節接合運動のための接合部を
    形成し、前記フレームは、複数個の開口部を形成する平
    坦な上面を有し、それぞれの前記開口部は、そのまわり
    に口の広げられた部分を有している、フレームと、 (b)前記フレームの頂部にある複数個の細長い膨張可
    能な袋と、 (c)前記袋にガスを供給するために前記袋のそれぞれ
    と連通するガス供給手段と、 (d)前記ガス供給手段は、それぞれの前記袋のために
    個々のガス導管手段を具備し、それぞれの前記導管手段
    は、その一端部で導管コネクタ手段を有し、それぞれの
    前記コネクタ手段は、前記フレーム表面の前記開口部の
    1つを通過することと、 (e)それぞれの前記袋は、入口開口部を有し、かつ、
    さらに、ガス不透過の方法で前記入口開口部に取付けら
    れるアダプタを備え、このアダプタは、前記導管コネク
    タ手段の1つに接続されると、ガス不透過の密封部を形
    成することと、 (f)前記フレームの前記上面の頂部に受容されると共
    に関節接合可能な部分のそれぞれの前記接合部を横切つ
    て伸張する可撓性の不透過の薄膜であつて、この薄膜は
    、これを通つて、前記フレームの前記上面における前記
    開口部と一致する複数個の開口部を形成する、薄膜とを
    備える改良された患者支持構造物。 30、それぞれの前記薄膜開口部は、前記フレームの前
    記上面における前記開口部に対してわずかに大きさが小
    さく、かつ、それぞれの前記薄膜開口部は、これを通る
    任意の前記導管コネクタ手段あるいはアダプタにより、
    流体不透過の密封部を形成する特許請求の範囲第29項
    に記載の構造物。 31、(a)フレームであつて、このフレームは、平坦
    な上面を有する、フレームと、 (b)前記フレームの頂部にある複数個の細長い膨張可
    能な袋と、 (c)前記袋にガスを供給するために前記袋のそれぞれ
    と連通するガス供給手段と、 (d)前記複数個の袋を横切る予め決められた圧力曲線
    に従つて、かつ、前記袋の複数個の予め決められた組合
    せで、袋のそれぞれの前記組合せは別の支持帯域を形成
    する組合せに従つて、前記袋のそれぞれに対するガスの
    供給を制御するために、前記ガス供給手段及び前記袋と
    関連する制御手段と、 (e)前記複数個の袋のうち予め決められた袋の収縮を
    検出するための手段とを備える改良された患者支持構造
    物。 32、(a)入口及び通路を形成するハウジングであつ
    て、前記入口は、前記通路と連通する、ハウジングと、 (b)前記ハウジング内に形成され、かつ、前記通路と
    連通する少なくとも2つのシリンダ室と、 (c)それぞれの前記シリンダ室のために前記ハウジン
    グに形成され、かつ、これと連通する別の出口と、 (d)前記入口の、前記通路及びそれぞれの前記シリン
    ダ室を通るそれぞれの前記出口との連通を可変に制御す
    るための手段を備える多重出口で可変流量ガス弁。 33、前記可変連通制御手段は、 それぞれの前記シリンダ室内に摺動自在に 受容されるピストンと、 前記シリンダ室内の予め決められた位置で 前記ピストンを配向づけるための手段と、 前記ピストンは、前記ピストンが前記シリ ンダ室内の少なくとも1つの予め決められた位置で配向
    づけられると、それぞれの前記出口と前記入口との間の
    全ての連通を遮断し、前記ピストンは、前記ピストンが
    前記シリンダ室内の他の予め決められた位置で配向づけ
    られると、前記シリンダ室を通つて、前記出口と前記入
    口との間の最大の連通を可能にし、前記ピストンは、前
    記シリンダ室内の前記ピストンの配向に依り、前記シリ
    ンダ室を通つて、前記出口と前記入口との間の予め決め
    られた連通程度を可能にする特許請求の範囲第32項に
    記載の弁。 34、予め決められた位置で前記ピストンを配向づける
    ための手段は、 前記ピストンを通つて伸張すると共に、そ の縦方向の中心線と同心であるねじ付き開口部と、 前記ピストンの前記ねじ付き開口部と係合 するねじ付き外側部分を有する回転軸と、 前記ピストンの完全な回転を防ぐための手 段と、 前記軸を回転するための手段を備え、これ によつて、前記軸の回転が、前記シリンダ室の前記軸に
    沿う前記ピストンの変位を生じさせ、前記変位の方向は
    、前記軸の回転方向に依る特許請求の範囲第33項に記
    載の弁。 35、前記ピストンによつて可能にされる、それぞれの
    前記出口と前記通路との間の連通程度を指示するための
    手段を、さらに備える特許請求の範囲第34項に記載の
    弁。 36、前記指示手段は、前記回転軸と関連する回転自在
    な心棒を有する電位差計を備えて、前記軸及びこれに取
    付けられた前記心棒の回転数に依り、前記電位差計の電
    圧出力を変える特許請求の範囲第35項に記載の弁。 37、前記軸を回転するための前記手段は、これに取付
    けられたモータを備えている特許請求の範囲第34項に
    記載の弁。 38、それぞれの前記出口に対する流量制限手段を、さ
    らに、備え、それぞれの前記流量制限手段は、前記ハウ
    ジングによつて、それぞれの前記シリンダ室とそれぞれ
    の前記出口との間に形成され、それぞれの前記流量制限
    手段は、細長い形状の開口部を有し、前記細長い形状の
    開口部の縦方向軸は、前記軸の縦方向軸に対し平行に配
    向づけられる特許請求の範囲第34項に記載の弁。 39、それぞれの前記出口に対する流量制限手段を、さ
    らに、備え、それぞれの前記流量制限手段は、前記ハウ
    ジングによつて、それぞれの前記シリンダ室とそれぞれ
    の前記出口との間に形成され、それぞれの前記流量制限
    手段は、細長い形状の開口部を有し、前記細長い形状の
    開口部の縦方向軸は、前記軸の縦方向軸に対し平行に配
    向づけられる特許請求の範囲第36項に記載の弁。 40、それぞれの前記ピストンの完全な回転を防止する
    ための前記手段は、前記シリンダ室の壁に形成され、か
    つ、その縦方向軸にほぼ沿つて伸張する導管と、前記ピ
    ストンと関連し、かつ、前記シリンダ室の前記導管内に
    閉じ込められると共にその中に伸張する自由端を有する
    突出部とを備える特許請求の範囲第34項に記載の弁。 41、前記ピストンの完全な回転を防止するための前記
    手段は、前記シリンダ室の壁に形成され、かつ、その縦
    方向軸にほぼ沿つて伸張する導管と、前記ピストンに固
    定される一端部及び前記シリンダ室の前記導管内に伸張
    する反対側端部を有する突出部とを備える特許請求の範
    囲第38項に記載の弁。 42、(a)入口及び通路を形成するハウジングであつ
    て、前記入口は、前記通路と連通する、ハウジングと、 (b)前記ハウジング内に形成され、かつ、前記通路と
    連通するシリンダ室と、 (c)前記ハウジングに形成され、かつ、前記シリンダ
    室と連通する別の出口と、 (d)前記入口の、前記通路及び前記シリンダ室を通る
    前記出口との連通を可変に制御するための手段を備える
    単一出口で可変流量のガス弁。 43、前記可変連通制御手段は、 前記シリンダ室内に摺動自在に受容される ピストンと、 前記シリンダ室内の予め決められた位置で 前記ピストンを配向づけるための手段と、 前記ピストンは、前記ピストンが前記シリ ンダ室内の少なくとも1つの予め決められた位置で配向
    づけられると、前記出口と前記入口との間の全ての連通
    を遮断し、前記ピストンは、前記ピストンが前記シリン
    ダ室内の他の予め決められた位置で配向づけられると、
    前記シリンダ室を通つて、前記出口と前記入口との間の
    最大の連通を可能にし、前記ピストンは、前記シリンダ
    室内の前記ピストンの配向に依り、前記シリンダ室を通
    つて、前記出口と前記入口との間の予め決められた連通
    程度を可能にする特許請求の範囲第42項に記載の弁。 44、予め決められた位置で前記ピストンを配向づける
    ための手段は、 前記ピストンを通つて伸張すると共に、そ の縦方向の中心線と同心であるねじ付き開口部と、 前記ピストンの前記ねじ付き開口部と係合 するねじ付き外側部分を有する回転軸と、 前記ピストンの完全な回転を防ぐための手 段と、 前記軸を回転するための手段を備え、これ によつて、前記軸の回転が、前記シリンダ室の前記軸に
    沿う前記ピストンの変位を生じさせ、前記変位の方向は
    、前記軸の回転方向に依る特許請求の範囲第43項に記
    載の弁。 45、前記ピストンによつて可能にされる、前記出口と
    前記通路との間の連通程度を指示するための手段を、さ
    らに備える特許請求の範囲第44項に記載の弁。 46、前記指示手段は、前記回転軸と関連する回転自在
    な心棒を有する電位差計を備えて、前記軸及びこれに取
    付けられた前記心棒の回転数に依り、前記電位差計を横
    切る電圧を変える特許請求の範囲第45項に記載の弁。 47、前記軸を回転するための前記手段は、これに取付
    けられたモータを備えている特許請求の範囲第44項に
    記載の弁。 48、前記出口に対する流量制限手段を、さらに、備え
    、前記流量制限手段は、前記ハウジングによつて、前記
    シリンダ室と前記出口との間に形成され、前記流量制限
    手段は、細長い形状の開口部を有し、前記細長い形状の
    開口部の縦方向軸は、前記軸の縦方向軸に対し平行に配
    向づけられる特許請求の範囲第44項に記載の弁。 49、前記出口に対する流量制限手段を、さらに、備え
    、前記流量制限手段は、前記ハウジングによつて、前記
    シリンダ室と前記出口との間に形成され、前記流量制御
    手段は、細長い形状の開口部を有し、前記細長い形状の
    開口部の縦方向軸は、前記軸の縦方向軸に対し平行に配
    向づけられる特許請求の範囲第46項に記載の弁。 50、それぞれの前記ピストンの完全な回転を防止する
    ための前記手段は、前記シリンダ室の壁に形成され、か
    つ、その縦方向軸にほぼ沿つて伸張する導管と、前記ピ
    ストンと関連し、かつ、前記シリンダ室の前記導管内に
    伸張する自由端を有する突出部とを備える特許請求の範
    囲第44項に記載の弁。 51、前記ピストンの完全な回転を防止するための前記
    手段は、前記シリンダ室の壁に形成され、かつ、その縦
    方向軸にほぼ沿つて伸張する導管と、前記ピストンに固
    定される一端部及び前記シリンダ室の前記導管内に伸張
    する反対側端部を有する突出部とを備える特許請求の範
    囲第48項に記載の弁。 52、(a)フレームと、 (b)そのようなフレームの頂部にある複数個の細長い
    膨張可能な袋と、 (c)前記袋にガスを供給するために前記袋のそれぞれ
    と連通するガス供給手段と、 (d)前記複数個の袋を横切る予め決められた圧力曲線
    に従つて、かつ、前記袋の複数個の予め決められた組合
    せで、袋のそれぞれの前記組合せは別の支持帯域を形成
    する組合せに従つて、前記袋のそれぞれに対するガスの
    供給を制御するために、ガス供給手段及び前記袋と関連
    するガス制御手段と、 (e)前記ガス制御手段は、 (i)入口及び通路を形成するハウジングでであつて、
    前記入口は、前記通路と連通す る、ハウジングと、 (ii)前記ハウジング内に形成され、かつ、前記通路
    と連通する少なくとも1つのシリ ンダ室と、 (iii)それぞれの前記シリンダ室に対する別の出口
    であつて、それぞれの前記出口は、 前記ハウジングに形成されると共に前記シ リンダ室と連通する、別の出口と、 (iv)前記入口の、前記通路及びそれぞれの前記シリ
    ンダ室を通るそれぞれの前記出口 との連通を可変に制御するための手段とを 備える改良された患者支持構造物。
JP62236408A 1986-09-26 1987-09-22 患者支持構造物 Expired - Fee Related JP2788239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/912,774 US4768249A (en) 1985-12-30 1986-09-26 Patient support structure
US912774 1986-09-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10024204A Division JP3048999B2 (ja) 1986-09-26 1998-02-05 可変流量ガス弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6389156A true JPS6389156A (ja) 1988-04-20
JP2788239B2 JP2788239B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=25432420

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62236408A Expired - Fee Related JP2788239B2 (ja) 1986-09-26 1987-09-22 患者支持構造物
JP10024204A Expired - Fee Related JP3048999B2 (ja) 1986-09-26 1998-02-05 可変流量ガス弁

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10024204A Expired - Fee Related JP3048999B2 (ja) 1986-09-26 1998-02-05 可変流量ガス弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4768249A (ja)
EP (1) EP0261830B1 (ja)
JP (2) JP2788239B2 (ja)
AT (1) ATE77935T1 (ja)
CA (1) CA1309212C (ja)
DE (1) DE3780243T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321239A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Yamajiyu:Kk エアーマット
JPH05150A (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 Paramount Bed Co Ltd ベツドにおける床部等の電動操作制御システム
JP2013513434A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 ケーシーアイ ライセンシング インク モジュール式一体型流体供給システムを備えた患者支持システム

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115860A (en) * 1986-09-09 2000-09-12 Kinetic Concepts, Inc. Feedback controlled patient support
US5044029A (en) * 1986-09-09 1991-09-03 Kinetic Concepts, Inc. Alternating pressure low air loss bed
US4949412A (en) * 1986-11-05 1990-08-21 Air Plus, Inc. Closed loop feedback air supply for air support beds
US5802640A (en) 1992-04-03 1998-09-08 Hill-Rom, Inc. Patient care system
EP0408636A4 (en) * 1988-03-23 1992-01-02 Robert Ferrand Patient support system
US4962552A (en) * 1988-05-09 1990-10-16 Hasty Charles E Air-operated body support device
US5249318A (en) * 1988-05-24 1993-10-05 Loadsman Gerald H Air support cushion
WO1990005471A1 (en) * 1988-11-17 1990-05-31 Bodine Oliver H Jr Bed system
US5216768A (en) * 1988-11-17 1993-06-08 Oliver H. Bodine, Jr. Bed system
US4907308A (en) * 1988-11-21 1990-03-13 Kinetic Concepts, Inc. Heat exchange system for inflatable patient support appliances
US4942635A (en) * 1988-12-20 1990-07-24 Ssi Medical Services, Inc. Dual mode patient support system
US5029352A (en) * 1988-12-20 1991-07-09 Ssi Medical Services, Inc. Dual support surface patient support
US5052067A (en) * 1989-03-09 1991-10-01 Ssi Medical Services, Inc. Bimodal system for pressurizing a low air loss patient support
US5606754A (en) 1989-03-09 1997-03-04 Ssi Medical Services, Inc. Vibratory patient support system
US5121513A (en) * 1989-03-09 1992-06-16 Ssi Medical Services, Inc. Air sack support manifold
US5065466A (en) * 1989-03-09 1991-11-19 Ssi Medical Services, Inc. Quick disconnect coupling for a low air loss patient support
US4949414A (en) * 1989-03-09 1990-08-21 Ssi Medical Services, Inc. Modular low air loss patient support system and methods for automatic patient turning and pressure point relief
US5182826A (en) * 1989-03-09 1993-02-02 Ssi Medical Services, Inc. Method of blower control
US5062167A (en) * 1989-03-09 1991-11-05 Ssi Medical Services, Inc. Bimodal turning method
DE3915881A1 (de) * 1989-05-16 1990-12-06 Mihai Dr Vicas Bett
US5073999A (en) * 1989-05-22 1991-12-24 Ssi Medical Services, Inc. Method for turning a patient with a low air loss patient support
US5095568A (en) * 1989-05-22 1992-03-17 Ssi Medical Services, Inc. Modular low air loss patient support system
US5035014A (en) * 1990-08-10 1991-07-30 Ssi Medical Services, Inc. Comfort guard for low air loss patient support systems
US5083334A (en) * 1990-10-12 1992-01-28 Ssi Medical Services, Inc. Side guard for patient support
US5109554A (en) * 1991-04-15 1992-05-05 Hill-Rom Company, Inc. Shield for birthing bed
US5269030A (en) * 1991-11-13 1993-12-14 Ssi Medical Services, Inc. Apparatus and method for managing waste from patient care, maintenance, and treatment
US5373595A (en) * 1993-03-12 1994-12-20 Irvin Industries Canada Ltd. Air support device
US5514078A (en) * 1993-11-04 1996-05-07 Palmer; Sidney C Dual pulsating fluid distributor for use with hydro-massage table
DE69415693T2 (de) * 1993-12-06 1999-07-08 Talley Group Ltd Aufblasbare matratzen
US5539942A (en) * 1993-12-17 1996-07-30 Melou; Yves Continuous airflow patient support with automatic pressure adjustment
US5544376A (en) * 1994-01-31 1996-08-13 Maxwell Products, Inc. Articulated bed with customizable remote control
US5586346A (en) 1994-02-15 1996-12-24 Support Systems, International Method and apparatus for supporting and for supplying therapy to a patient
US5493742A (en) * 1994-05-10 1996-02-27 Lake Medical Products, Inc. Ventilating air mattress with an inflating quilted pad
US5560057A (en) * 1994-07-01 1996-10-01 Madsen; Roger T. Turning air mattress
US5566409A (en) * 1994-07-01 1996-10-22 Klearman; Jeffrey D. Modular air mattress
US6106576A (en) * 1994-07-19 2000-08-22 Maxwell Products, Inc. Adjustable massage bed assembly with handheld control unit having automatic stop safety feature
US5584084A (en) * 1994-11-14 1996-12-17 Lake Medical Products, Inc. Bed system having programmable air pump with electrically interlocking connectors
US6584628B1 (en) 1995-08-04 2003-07-01 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed having a rotational therapy device
WO1997012531A1 (en) * 1995-10-06 1997-04-10 Gaymar Industries, Inc. Pressure ulcer-relieving mattress
GB2306314B (en) * 1995-10-31 1999-11-17 Robert John Dudley Welch Patient support mattress
US5815865A (en) 1995-11-30 1998-10-06 Sleep Options, Inc. Mattress structure
US5802646A (en) * 1995-11-30 1998-09-08 Hill-Rom, Inc. Mattress structure having a foam mattress core
US6115861A (en) 1997-10-09 2000-09-12 Patmark Company, Inc. Mattress structure
US5794288A (en) 1996-06-14 1998-08-18 Hill-Rom, Inc. Pressure control assembly for an air mattress
US6012186A (en) * 1997-04-29 2000-01-11 Hill-Rom Compnay, Inc. Mattress articulation structure
US6560804B2 (en) 1997-11-24 2003-05-13 Kci Licensing, Inc. System and methods for mattress control in relation to patient distance
US6073289A (en) 1997-12-18 2000-06-13 Hill-Rom, Inc. Air fluidized bed
US6008598A (en) 1998-04-22 1999-12-28 Patmark Company, Inc. Hand-held controller for bed and mattress assembly
US6079065A (en) * 1998-04-22 2000-06-27 Patmark Company, Inc. Bed assembly with an air mattress and controller
US6401277B1 (en) 1999-03-12 2002-06-11 Hill-Rom Services, Inc. Siderail extender
US6427264B1 (en) 1999-03-19 2002-08-06 Hill-Rom Services, Inc. Gap filler for bed
US6163909A (en) * 1999-07-02 2000-12-26 Lin; Jeng Ming Pneumatic mattress assembly
US6158070A (en) * 1999-08-27 2000-12-12 Hill-Rom, Inc. Coverlet for an air bed
AU1205201A (en) * 1999-10-15 2001-04-30 Hill-Rom, Inc. Siderail pad for hospital bed
EP2319472B1 (en) 1999-12-29 2016-03-23 Hill-Rom Services, Inc. Patient support
US6363552B1 (en) 2000-03-17 2002-04-02 Hill-Rom Services, Inc. Bed siderail
FR2815528B1 (fr) * 2000-10-19 2003-03-28 Hill Rom Sas Lit a elements de barrieres articules
EP2140847B1 (en) 2000-11-07 2012-07-25 Tempur World, LLC Therapeutic mattress assembly
US6698046B1 (en) * 2001-03-26 2004-03-02 Sunflower Medical, L.L.C. Air mattress control unit
CN1678273A (zh) * 2001-03-27 2005-10-05 希尔-罗姆服务股份有限公司 医用床
US6694549B2 (en) * 2001-04-20 2004-02-24 Hill-Rom Services, Inc. Bed frame with reduced-shear pivot
US7100222B2 (en) 2001-08-22 2006-09-05 Hill-Rom Services, Inc. Apparatus and method for mounting hospital bed accessories
WO2003017905A2 (en) 2001-08-22 2003-03-06 Hill-Rom Services, Inc. Apparatus and method for closing hospital bed gaps
EP2181685B1 (en) 2002-09-06 2014-05-14 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed with controlled inflatable portion of patient support
US6820293B2 (en) 2002-09-26 2004-11-23 Hill-Rom Services, Inc. Bed siderail pad apparatus
CN2649889Y (zh) * 2003-08-25 2004-10-20 王正宗 用于充气床的带充放气泵的多通气阀
US7200882B2 (en) 2004-01-22 2007-04-10 Hill-Rom Services, Inc. Movable control panel for a patient support
BRPI0508629A (pt) 2004-03-12 2007-08-07 Hill Rom Services Inc trilho lateral para uso com um suporte para paciente
JP2008505663A (ja) 2004-04-30 2008-02-28 タクテクス・コントロールズ・インコーポレイテッド 自動圧力コントローラを有する身体支持装置、及び、身体支持方法
US8125318B2 (en) 2004-09-10 2012-02-28 Hill-Rom Services, Inc. Wireless control system for a patient-support apparatus
US20060053561A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 The Coleman Company, Inc. Airbed with built-in air pump
US20060053560A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 The Coleman Company, Inc. Airbed with built-in air pump
US8710950B2 (en) 2004-12-23 2014-04-29 Hill-Rom Services, Inc. Wireless control system for a patient support apparatus
US8090478B2 (en) 2005-06-10 2012-01-03 Hill-Rom Services, Inc. Control for pressurized bladder in a patient support apparatus
US7464422B2 (en) * 2005-07-07 2008-12-16 Bobie Kenneth Townsend Inflatable device for turning people on their side and back again
EP2556811A1 (en) 2006-02-08 2013-02-13 Hill-Rom Services, Inc. End panel for a patient-support apparatus
DE502007004497D1 (de) 2006-06-09 2010-09-02 Prospective Concepts Ag Kissen zur lagerung von patienten und zur verhinderung von dekubitus
US7849545B2 (en) 2006-11-14 2010-12-14 Hill-Rom Industries Sa Control system for hospital bed mattress
FR2912884B1 (fr) * 2007-02-27 2012-09-28 Hill Rom Ind Sa "dispositif de support de type matelas comprenant au moins une electrovanne permettant de commander l'alimentation/evacuation de fluide dans des compartiments du matelas"
US20080235875A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Stryker Corporation Maternity bed and patient lying surface therefor
US7930778B2 (en) 2007-12-07 2011-04-26 Hill-Rom Services, Inc. Pinch-preventing unit for bed guardrail
DE102008062447B3 (de) * 2008-12-10 2010-09-16 Technische Universität Ilmenau Flexible Schichtstruktur zur Erfassung mechanischer Parameter und Verfahren zu deren adaptiven Verhalten
FR2949320B1 (fr) 2009-08-31 2012-11-16 Hill Rom Ind Sa Dispositif de basculement lateral
JP5468928B2 (ja) 2010-02-05 2014-04-09 パラマウントベッド株式会社 エアマットレス
JP5616076B2 (ja) 2010-02-05 2014-10-29 パラマウントベッド株式会社 エアマットレス
WO2011106600A2 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 3M Innovative Properties Company Patient support systems and methods for transferring patients and controlling patient temperature
US8646131B2 (en) 2010-07-30 2014-02-11 Hill-Rom Services, Inc. Variable height siderail
US9101517B2 (en) 2010-08-30 2015-08-11 Hill-Rom Services, Inc. Patient-support apparatus with a configurable siderail
US8341778B2 (en) 2011-02-07 2013-01-01 Hill-Rom Services, Inc. Bed gap filler and footboard pad
US9009895B2 (en) * 2012-03-05 2015-04-21 Hill-Rom Services, Inc. Articulable bed with a translatable and orientation adjustable deck section and volumetrically adjustable compensatory element
US9801767B2 (en) * 2013-03-14 2017-10-31 Kap Medical, Inc. Patient support apparatus and method
EP2873400B1 (en) 2013-11-18 2018-01-31 Völker GmbH Person support apparatus
US9463126B2 (en) 2014-03-11 2016-10-11 Hill-Rom Services, Inc. Caregiver universal remote cart for patient bed control
US9308393B1 (en) 2015-01-15 2016-04-12 Dri-Em, Inc. Bed drying device, UV lights for bedsores
US10851795B2 (en) 2015-10-16 2020-12-01 Intex Marketing, Ltd. Multifunctional air pump
EP3241536B1 (en) * 2016-05-04 2020-12-30 Istituto S. Anna di Ezio Pugliese s.r.l. Bed with movable panels for rehabilitation
CN206368786U (zh) 2016-12-08 2017-08-01 明达实业(厦门)有限公司 泵与充气产品的连接结构
US10856668B2 (en) * 2017-04-10 2020-12-08 Hill-Rom Services, Inc. Mattress overlay control system with rotary valves and graphical user interface for percussion and vibration, turn assist and microclimate management
US11071393B2 (en) 2017-10-04 2021-07-27 Hill-Rom Services, Inc. Apparatus for adding hospital bed functionality to an at-home bed
CN208669644U (zh) 2018-05-16 2019-03-29 明达实业(厦门)有限公司 一种具有多通道充放气功能的泵浦
WO2019102443A1 (en) 2017-11-27 2019-05-31 Intex Industries Xiamen Co. Ltd. Manual inflation and deflation adjustment structure of a pump
CN108061195B (zh) * 2017-12-15 2020-03-17 北京百达先锋气体科技有限公司 一种vpsa工艺的高频快切阀门开关速度精准检测的方法
ES2928384T3 (es) 2019-06-21 2022-11-17 Intex Marketing Ltd Producto inflable que tiene bombas eléctricas y manuales
US11484449B2 (en) 2019-08-13 2022-11-01 Stryker Corporation Support apparatus for bariatric person

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS472313U (ja) * 1971-01-27 1972-08-26
JPS4863995U (ja) * 1971-11-18 1973-08-14
JPS49129597A (ja) * 1973-04-13 1974-12-11
JPS5156096U (ja) * 1974-10-26 1976-05-01
JPS5220173A (en) * 1975-08-04 1977-02-15 Kondo Suzue Bedding mattress
JPS5717887A (en) * 1980-05-22 1982-01-29 Deiiru Echiennu Electronic metronome
JPS5778813A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Tooru Nakamura Body weight support apparatus of which support part is varied
JPS57189597A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Stationary scherbius device
JPS5899918A (ja) * 1981-12-10 1983-06-14 柳本 行雄 褥創予防用マツトレス送気弁
JPS58149337A (ja) * 1982-02-26 1983-09-05 ユニチカ株式会社 嵩高加工糸の製造方法
JPS5971626U (ja) * 1982-11-05 1984-05-15 狩野 千世子 コンピユ−タ操作によるエアマツト式ベツト
JPS5993524U (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 狩野 千世子 コンピユ−タ操作によるエアマツト式ベツト
JPS6056839U (ja) * 1983-09-27 1985-04-20 佐藤 久 エアマット式ベッド用空気バネ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US945234A (en) * 1908-12-12 1910-01-04 Hinsdale Pneumatic Cushion And Mattress Company Pneumatic mattress.
GB969367A (en) * 1962-03-05 1964-09-09 George Ingram Improvements in inflatable mattresses, pillows and cushions
GB1273342A (en) * 1968-01-31 1972-05-10 Nat Res Dev Improvements relating to fluid mattresses
GB1341325A (en) * 1971-07-09 1973-12-19 Scales J T Inflatable support appliance
GB1442994A (en) * 1972-07-21 1976-07-21 Watkins Watson Ltd Support appliances such as beds
US3879776A (en) * 1974-01-10 1975-04-29 Morris Solen Variable tension fluid mattress
US4099276A (en) * 1976-07-26 1978-07-11 Watkins & Watson Limited Support appliances having articulated sections
GB1545806A (en) * 1976-09-23 1979-05-16 Hopkins L Fluid mattresses
US4297755A (en) * 1980-02-15 1981-11-03 Mollura Carlos A Non-planar waterbed
GB2070174A (en) * 1980-02-26 1981-09-03 Watkins & Watson Ltd Conduit connector
US4346489A (en) * 1980-06-03 1982-08-31 Mcmullan James P Foldable waterbed
NL8301197A (nl) * 1983-04-06 1984-11-01 Stichting Revalidatie Inst Ligondersteuning bestaande uit een combinatie van meerdere niet, of nauwelijks lekkende kussens, met een specifiek drukmeet- en regelsysteem.
US4617690A (en) * 1985-01-07 1986-10-21 Whittaker Corporation Inflatable bed patient mattress
US4638519A (en) * 1985-04-04 1987-01-27 Air Plus, Inc. Fluidized hospital bed
ATE81964T1 (de) * 1985-05-10 1992-11-15 Mediscus Prod Ltd Patientenunterstuetzungsvorrichtung.
US4745647A (en) * 1985-12-30 1988-05-24 Ssi Medical Services, Inc. Patient support structure

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS472313U (ja) * 1971-01-27 1972-08-26
JPS4863995U (ja) * 1971-11-18 1973-08-14
JPS49129597A (ja) * 1973-04-13 1974-12-11
JPS5156096U (ja) * 1974-10-26 1976-05-01
JPS5220173A (en) * 1975-08-04 1977-02-15 Kondo Suzue Bedding mattress
JPS5717887A (en) * 1980-05-22 1982-01-29 Deiiru Echiennu Electronic metronome
JPS5778813A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Tooru Nakamura Body weight support apparatus of which support part is varied
JPS57189597A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Stationary scherbius device
JPS5899918A (ja) * 1981-12-10 1983-06-14 柳本 行雄 褥創予防用マツトレス送気弁
JPS58149337A (ja) * 1982-02-26 1983-09-05 ユニチカ株式会社 嵩高加工糸の製造方法
JPS5971626U (ja) * 1982-11-05 1984-05-15 狩野 千世子 コンピユ−タ操作によるエアマツト式ベツト
JPS5993524U (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 狩野 千世子 コンピユ−タ操作によるエアマツト式ベツト
JPS6056839U (ja) * 1983-09-27 1985-04-20 佐藤 久 エアマット式ベッド用空気バネ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321239A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Yamajiyu:Kk エアーマット
JPH05150A (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 Paramount Bed Co Ltd ベツドにおける床部等の電動操作制御システム
JP2013513434A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 ケーシーアイ ライセンシング インク モジュール式一体型流体供給システムを備えた患者支持システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE3780243T2 (de) 1993-01-28
CA1309212C (en) 1992-10-27
EP0261830B1 (en) 1992-07-08
EP0261830A2 (en) 1988-03-30
ATE77935T1 (de) 1992-07-15
DE3780243D1 (de) 1992-08-13
EP0261830A3 (en) 1989-06-28
JPH10220600A (ja) 1998-08-21
JP3048999B2 (ja) 2000-06-05
JP2788239B2 (ja) 1998-08-20
US4768249A (en) 1988-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6389156A (ja) 患者支持構造物
US4745647A (en) Patient support structure
US4838309A (en) Variable flow gas valve
JP2716466B2 (ja) 患者支持構造
US5051673A (en) Patient support structure
JP3004304B2 (ja) モジュール型低空気損失患者支持装置並びに自動的患者回転及び圧迫点除去方法
US4962552A (en) Air-operated body support device
US5095568A (en) Modular low air loss patient support system
AU652631B2 (en) Fluid filled flotation mattress
US5052067A (en) Bimodal system for pressurizing a low air loss patient support
US4953247A (en) Air-operated body support device
US5539942A (en) Continuous airflow patient support with automatic pressure adjustment
US5121513A (en) Air sack support manifold
US6178578B1 (en) Pressure control assembly for an air mattress
US5073999A (en) Method for turning a patient with a low air loss patient support
US5251349A (en) Multi-modal patient support system
US5062167A (en) Bimodal turning method
US5065466A (en) Quick disconnect coupling for a low air loss patient support
CA2095644C (en) Modular low air loss patient support system and methods for automatic patient turning and pressure point relief

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees