JPS5838266A - 2,4−ジアミノ−5−(3′,4′,5′−トリメトキシ−ベンジル)−ピリミジンの改良された製造方法 - Google Patents
2,4−ジアミノ−5−(3′,4′,5′−トリメトキシ−ベンジル)−ピリミジンの改良された製造方法Info
- Publication number
- JPS5838266A JPS5838266A JP57109647A JP10964782A JPS5838266A JP S5838266 A JPS5838266 A JP S5838266A JP 57109647 A JP57109647 A JP 57109647A JP 10964782 A JP10964782 A JP 10964782A JP S5838266 A JPS5838266 A JP S5838266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- general formula
- diamino
- compound
- pyrimidine
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/46—Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
- C07D239/48—Two nitrogen atoms
- C07D239/49—Two nitrogen atoms with an aralkyl radical, or substituted aralkyl radical, attached in position 5, e.g. trimethoprim
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、一般式■
(式中、Rは1個ないし4個の炭素原子を有するアルキ
ル基である) の化合物をグアニジンと反応させることによる2゜4−
ジアミノ−5−(3’、 4’、 5’−トリメトキシ
−ベンジル)−ピリミジンの改良された製造方法に関す
る。
ル基である) の化合物をグアニジンと反応させることによる2゜4−
ジアミノ−5−(3’、 4’、 5’−トリメトキシ
−ベンジル)−ピリミジンの改良された製造方法に関す
る。
式■
の2,4−ジアミノ−5−(3’、 4’、 5’−)
リメトキシーペンジル)−ピリミジンは公知の化学療法
剤〔さらにトリメトプリム(Trimethoprim
)とも呼ぶ、〕である。
リメトキシーペンジル)−ピリミジンは公知の化学療法
剤〔さらにトリメトプリム(Trimethoprim
)とも呼ぶ、〕である。
式■の化合物の製造に対しては数種類の°操作が知られ
、前記操作の若干はα−(3,4,5−1リメトキシー
ペンジル)−β−(置換)−アクリロニトリルを経て行
われる。
、前記操作の若干はα−(3,4,5−1リメトキシー
ペンジル)−β−(置換)−アクリロニトリルを経て行
われる。
ハンがリー特許第149,799号明細書により、3.
4.5−)リーメトキシーベンズアルヂヒドはβ−アル
コキシ−プロぎオニトリルと縮合される。この縮合反応
の収率は80%より高く、しかもこのようKして得られ
た縮合生成物は約80%のα−(3,4,5−)リメト
キシーベンザル)−β−アルコキシーゾ四ビオニトリル
および20%のα−(3,4,5−)リーメトキシーベ
ンジル)−β−アルコキシーアクリロニトリルカラナっ
ている。縮合生成物は続いてグアニジンと反応される。
4.5−)リーメトキシーベンズアルヂヒドはβ−アル
コキシ−プロぎオニトリルと縮合される。この縮合反応
の収率は80%より高く、しかもこのようKして得られ
た縮合生成物は約80%のα−(3,4,5−)リメト
キシーベンザル)−β−アルコキシーゾ四ビオニトリル
および20%のα−(3,4,5−)リーメトキシーベ
ンジル)−β−アルコキシーアクリロニトリルカラナっ
ている。縮合生成物は続いてグアニジンと反応される。
しかしながらグアニジンとの反応においてはベンジル誘
導体のみが関与し、一方ベンザル化合物は事実上非常に
少しではあるがベンジル誘導体に異性化する。すなわち
、トリメトプリムの収率は28%を越えず、しかも3,
4.5−)リメトキシーペンズアルデヒドに関する全収
率は+−6− 20%ないし24%よシ高くない。
導体のみが関与し、一方ベンザル化合物は事実上非常に
少しではあるがベンジル誘導体に異性化する。すなわち
、トリメトプリムの収率は28%を越えず、しかも3,
4.5−)リメトキシーペンズアルデヒドに関する全収
率は+−6− 20%ないし24%よシ高くない。
ハンがリー特許票162.51.!S号明細書により、
前記の既知の方法は3,4.5−)リメトキシーベンズ
アルデヒrをβ−アルコキシ−プロピオニトリルと縮合
し、このようKして得られた縮合生成物をアミンと反応
させ、得られたα−(3,4゜5−トリメトキシ−ペン
デル)−β−アミノ−プロピオニトリル誘導体を相当す
るベンジル誘導体に異性化し、次いでこの後者の化合物
をグアニジンと反応させることによって一層軽済的にな
る。
前記の既知の方法は3,4.5−)リメトキシーベンズ
アルデヒrをβ−アルコキシ−プロピオニトリルと縮合
し、このようKして得られた縮合生成物をアミンと反応
させ、得られたα−(3,4゜5−トリメトキシ−ペン
デル)−β−アミノ−プロピオニトリル誘導体を相当す
るベンジル誘導体に異性化し、次いでこの後者の化合物
をグアニジンと反応させることによって一層軽済的にな
る。
しかしながら、3,4.5−)リメトキシーベンズアル
デヒドに関するトリメトプリムの全収率は中程度である
。
デヒドに関するトリメトプリムの全収率は中程度である
。
ハンガリー特許@174,318号明細書によシ、3.
4.5−)リメトキシーベンズアルデヒドはβ−(2−
アルコキシ−エトキシ)−ゾロぎオニトリルと反応され
る。従って、一般式1[a(式中、Rは前記の通りであ
る) のα−(3,4,5−)リメトキシーベンデル)−β−
(2−アルコキシ−エトキシ)−ゾofオニトリルが8
0%より高い収率で得られ、次いで単離され、十分に精
製されて、塩基の存在下に90℃ないし95℃において
一般式■の相当する(ンジル異性体に異性化され、次い
でグアニジンと反応されて約80%の収率でトリメトプ
リムが得られる。すなわち、実験室規模のトリメトプリ
ム製造の全収率は約64%ないし72%である。
4.5−)リメトキシーベンズアルデヒドはβ−(2−
アルコキシ−エトキシ)−ゾロぎオニトリルと反応され
る。従って、一般式1[a(式中、Rは前記の通りであ
る) のα−(3,4,5−)リメトキシーベンデル)−β−
(2−アルコキシ−エトキシ)−ゾofオニトリルが8
0%より高い収率で得られ、次いで単離され、十分に精
製されて、塩基の存在下に90℃ないし95℃において
一般式■の相当する(ンジル異性体に異性化され、次い
でグアニジンと反応されて約80%の収率でトリメトプ
リムが得られる。すなわち、実験室規模のトリメトプリ
ム製造の全収率は約64%ないし72%である。
前記の方法は、これ以前に記載された方法よ抄も著しく
経済的であるが、その工業的規模の使用は重大な問題に
直面する。3,415−)!Jメトキシーベンズアルデ
ヒドとβ−(2−アルコキシ−エトキシ)−プロピオニ
トリルの反応において、水が生成し、この水は約120
℃の高温において留去される。この高温においては、α
−(3,4゜5−トリメトキシ−ベンザル)−β−(2
−フルコキシーエトキシ)−ゾロぎオニトリルの存在す
る水による加水分解が起こる。
経済的であるが、その工業的規模の使用は重大な問題に
直面する。3,415−)!Jメトキシーベンズアルデ
ヒドとβ−(2−アルコキシ−エトキシ)−プロピオニ
トリルの反応において、水が生成し、この水は約120
℃の高温において留去される。この高温においては、α
−(3,4゜5−トリメトキシ−ベンザル)−β−(2
−フルコキシーエトキシ)−ゾロぎオニトリルの存在す
る水による加水分解が起こる。
本発明者らの実験により、ニトリル基は加水分解し、か
つ相当するカルざン酸は若干の%の量で形成される。こ
の副反応によシ、パッチが大きくがると%に著しくなる
タール状態生成物が形成される。す外わち、64%ない
し72%の実験室規場合に既に約50%ないし55%に
減少する。前記の公知の方法は経涛的観点から不満足で
あると言うことができるδ 本発明の目的は2,4−ジアミノ−5−(3’。
つ相当するカルざン酸は若干の%の量で形成される。こ
の副反応によシ、パッチが大きくがると%に著しくなる
タール状態生成物が形成される。す外わち、64%ない
し72%の実験室規場合に既に約50%ないし55%に
減少する。前記の公知の方法は経涛的観点から不満足で
あると言うことができるδ 本発明の目的は2,4−ジアミノ−5−(3’。
4’、5’−)リメトキシーペンジル)−キり定ジンの
経済的な工業的規模の製造方法を達成させることである
。
経済的な工業的規模の製造方法を達成させることである
。
式■
のα−(3,4,5−)リメトキシーペンデル)−β−
メトキシーゾofオニトリルは、一般式■HO−ca2
−ca、−ox (Fl )(式中、
Rは前記の通り) のエチレングリコールモノアルキルニーテルト反応させ
ることによって一般式11aの相当するベンザル異性体
にほぼ定量的収率でトランス−ニーチル化されることが
でき、しかも一般式■8の化合物は一般式■の相当する
ベンジル異性体にほぼ理論的収率で容易に変換できるこ
とが分かった。一般式■のベンジル異性体は非常に純粋
であり、単離および精製することなくグアニジンと反応
されてトリメトプリムを得ることができる。
メトキシーゾofオニトリルは、一般式■HO−ca2
−ca、−ox (Fl )(式中、
Rは前記の通り) のエチレングリコールモノアルキルニーテルト反応させ
ることによって一般式11aの相当するベンザル異性体
にほぼ定量的収率でトランス−ニーチル化されることが
でき、しかも一般式■8の化合物は一般式■の相当する
ベンジル異性体にほぼ理論的収率で容易に変換できるこ
とが分かった。一般式■のベンジル異性体は非常に純粋
であり、単離および精製することなくグアニジンと反応
されてトリメトプリムを得ることができる。
本発明により、一般式■ (式中、Rは1個ないし4個
の炭素原子を有するアルキル基である)の化合物をグア
ニジンと反応させることによる一般式■の2,4−ジア
ミノ−5−(3’、 4’、 5’−)リメトキシーペ
ンジル)−一すミジンの製造方法において、弐■のα−
(3,4,5−トリメトキシ−ベンザル)−β−メトキ
シープ四ビオニトリルを一般式■(式中、Rけ前記の通
り)のエチレングリコールモノアルキルエーテルとの化
合物をつく91次いでこのようにして得られた一般式■
の化合物を、所望ならば単離することなく、4個ないし
8個の炭素原子を有するアルカノールの存在下にグアニ
ジンと反応させることを特徴とする、2.4−ジアミノ
−5−(3’、4’。
の炭素原子を有するアルキル基である)の化合物をグア
ニジンと反応させることによる一般式■の2,4−ジア
ミノ−5−(3’、 4’、 5’−)リメトキシーペ
ンジル)−一すミジンの製造方法において、弐■のα−
(3,4,5−トリメトキシ−ベンザル)−β−メトキ
シープ四ビオニトリルを一般式■(式中、Rけ前記の通
り)のエチレングリコールモノアルキルエーテルとの化
合物をつく91次いでこのようにして得られた一般式■
の化合物を、所望ならば単離することなく、4個ないし
8個の炭素原子を有するアルカノールの存在下にグアニ
ジンと反応させることを特徴とする、2.4−ジアミノ
−5−(3’、4’。
5′−トリメトキシ−ベンジル)ぎリミツタの製造方法
が提供される。
が提供される。
一般式■の化合物としては、エチレングリコールモノメ
チルエーテルを好ましく用いることができる。一般式■
の化合物は過剰で用いるのが好ましく、しかもまた溶媒
の役割も果たす。・アルカリアルコキシドとしては、ナ
トリウムメチラートを好ましく用いることができる。
チルエーテルを好ましく用いることができる。一般式■
の化合物は過剰で用いるのが好ましく、しかもまた溶媒
の役割も果たす。・アルカリアルコキシドとしては、ナ
トリウムメチラートを好ましく用いることができる。
式■のα−(3,4,5−トリメトキシ−ベンザル)−
β−メトキシ−ゾロぎオニトリルと一般式F/のエチレ
ングリコールモノアルキルエーテルの反応において得ら
れる一般式11aのペンデル異性体を単離する必要はな
い。60℃ないし90’0、好ましくは80℃々いし9
0℃において用いられる反応条件の下において、ベンジ
ル異性体は数時間で定量的に形成される。一般式Hのベ
ンジル異性体は単離できるが、または所望から単離する
ことなく、グアニジンと反応できる。
β−メトキシ−ゾロぎオニトリルと一般式F/のエチレ
ングリコールモノアルキルエーテルの反応において得ら
れる一般式11aのペンデル異性体を単離する必要はな
い。60℃ないし90’0、好ましくは80℃々いし9
0℃において用いられる反応条件の下において、ベンジ
ル異性体は数時間で定量的に形成される。一般式Hのベ
ンジル異性体は単離できるが、または所望から単離する
ことなく、グアニジンと反応できる。
と反応される。この目的のためには、第三ブタノールま
たはインブタノールを好ましく用いることができる。ベ
ンジル異性体とグアニジンの間の反応は、4個ないし8
個の炭素原子を有するアルコールに加えてさらに有機溶
媒(例えばメタノールのような他のアルコール)の存在
下に行うことができる。
たはインブタノールを好ましく用いることができる。ベ
ンジル異性体とグアニジンの間の反応は、4個ないし8
個の炭素原子を有するアルコールに加えてさらに有機溶
媒(例えばメタノールのような他のアルコール)の存在
下に行うことができる。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、一般式Hの
化合物は単離することなくグアニジンと反応され、一般
式■のエチレングリコールモノメチルエーテルは、ベン
ジル誘導体の製造において過剰に用いられたとすれば常
に反応の閉環段階において存在する。
化合物は単離することなくグアニジンと反応され、一般
式■のエチレングリコールモノメチルエーテルは、ベン
ジル誘導体の製造において過剰に用いられたとすれば常
に反応の閉環段階において存在する。
酸付加塩、例えば塩酸塩の形のグアニジンをベンジル誘
導体に添加し、しかも塩基、好ましくはアルカリアルコ
キシドによって反応混合物中の酸付加塩からグアニジン
を遊離させるのが好ましい。
導体に添加し、しかも塩基、好ましくはアルカリアルコ
キシドによって反応混合物中の酸付加塩からグアニジン
を遊離させるのが好ましい。
ベンジル異性体とグアニジンの反応は好ましくは70℃
ないし100℃において、有利には反応混合物の沸点に
おいて行われる。
ないし100℃において、有利には反応混合物の沸点に
おいて行われる。
式Iのα−(3,4,5−)リメトキシーベンデル)−
/−メトキシ−ゾロビオニトリルは、3゜4.5−)リ
メトキシーベンズアルデヒドをβ−メトキシ−プロピオ
ニトリルと反応させることによって公知の方法で製造さ
れる。後者のβ−メトキシープ02オニトリルは、アク
リロニトリルをアルカリ性媒質中においてメタノールと
反応させることによって製造される。
/−メトキシ−ゾロビオニトリルは、3゜4.5−)リ
メトキシーベンズアルデヒドをβ−メトキシ−プロピオ
ニトリルと反応させることによって公知の方法で製造さ
れる。後者のβ−メトキシープ02オニトリルは、アク
リロニトリルをアルカリ性媒質中においてメタノールと
反応させることによって製造される。
本発明の方法によって、トリメトプリムの経済的工業的
規模の製造が可能である。ハンガリー特許第174,3
18号明細書による方法の欠点は除かれる。
規模の製造が可能である。ハンガリー特許第174,3
18号明細書による方法の欠点は除かれる。
3.4.5−)リメトキシーペンズアルデヒPに関する
全収率は約80%である。本発明の方法によシ、トリメ
トプリムは式■の化合物から1工程技術によって製造で
きる。得られる生成物の純度は治療上の必要条件を満た
す。
全収率は約80%である。本発明の方法によシ、トリメ
トプリムは式■の化合物から1工程技術によって製造で
きる。得られる生成物の純度は治療上の必要条件を満た
す。
本発明のこれ以上の詳細は、下記例にみられるがこの例
に本発明を限定すべきでない。
に本発明を限定すべきでない。
例1
出発物質の製造
1.7511の水酸化カリウムを1151のメタノール
に溶解する。この溶液1/C55gのアクリロニトリル
を40℃より低い温度において20分で加える。この混
合物を40℃において1時間攪拌しその後100gの3
.4.5−)リメトキシーベンズアルヂヒドを加える。
に溶解する。この溶液1/C55gのアクリロニトリル
を40℃より低い温度において20分で加える。この混
合物を40℃において1時間攪拌しその後100gの3
.4.5−)リメトキシーベンズアルヂヒドを加える。
反応混合物を60℃において8時間攪拌し、その後この
反応混合物を60℃に冷却する。551のメタノールお
よび少量ずつ30gの水酸化カリウムを加える。形成さ
れた懸濁液を5時間攪拌し、20℃に冷却し、次いで5
00−の水を15分で加える。生成物を5℃ないし10
℃において晶出し、ろ過して、15−のメタノールをも
って3回洗浄し、次に各100dの水をもって3回洗浄
し次いで乾燥する。このようにして、116gのα−(
3,4,5−)リメトキシーペンデル)−β−メトキシ
−ゾロビオニトリルが得られる。融点81℃ないし83
℃。
反応混合物を60℃に冷却する。551のメタノールお
よび少量ずつ30gの水酸化カリウムを加える。形成さ
れた懸濁液を5時間攪拌し、20℃に冷却し、次いで5
00−の水を15分で加える。生成物を5℃ないし10
℃において晶出し、ろ過して、15−のメタノールをも
って3回洗浄し、次に各100dの水をもって3回洗浄
し次いで乾燥する。このようにして、116gのα−(
3,4,5−)リメトキシーペンデル)−β−メトキシ
−ゾロビオニトリルが得られる。融点81℃ないし83
℃。
収率86%。
例2
100Iiのα−(3,4,5−)リメトキシーベンデ
ル)−β−メトキシゾロビオニトリル、100−の無水
エチレングリコールモノメチルエーテルおよび5gのナ
トリウムメトキシPの混合物を82℃ないし84℃にお
いて6時間攪拌する。
ル)−β−メトキシゾロビオニトリル、100−の無水
エチレングリコールモノメチルエーテルおよび5gのナ
トリウムメトキシPの混合物を82℃ないし84℃にお
いて6時間攪拌する。
この反応混合物を60°Cに冷却し、次いで16〇−の
イソブタノール、40−のメタノール、85Iのグアニ
ジン−塩酸塩および509の粉末ナトリウムメトキシド
を加える。この反応混合物を35℃ないし40℃におい
て1時間攪拌し次いで90℃ないし92℃において7時
間攪拌する0結晶懸濁液を20℃に冷却、ろ過、次いで
フィルター上で各201のメタノールを本って3回洗浄
する。このようにして得られた湿った物質を500−の
微温水(50℃ないし35℃)をもって洗浄し、次いで
乾燥する。仁のようにして102.5 lIの標記化合
物が得られる。収率96.6%。融点198℃表いし2
01℃。
イソブタノール、40−のメタノール、85Iのグアニ
ジン−塩酸塩および509の粉末ナトリウムメトキシド
を加える。この反応混合物を35℃ないし40℃におい
て1時間攪拌し次いで90℃ないし92℃において7時
間攪拌する0結晶懸濁液を20℃に冷却、ろ過、次いで
フィルター上で各201のメタノールを本って3回洗浄
する。このようにして得られた湿った物質を500−の
微温水(50℃ないし35℃)をもって洗浄し、次いで
乾燥する。仁のようにして102.5 lIの標記化合
物が得られる。収率96.6%。融点198℃表いし2
01℃。
代理人 浅 村 皓
外4名
第1頁の続き
0発 明 者 ラスズロ・ラダニイ
ハンガリア国ブタペスト4ヨズ
セフ・エイ・ニー66
0発 明 者 イストバン・シモンイ
ハンガリア国ブタペスト5ネプ
ハンガリア国ブタペスト2oオル
ソルヤ・ニー11
Claims (3)
- (1)一般式■ (式中、Rは1個ないし4個の炭素原子を有するアルキ
ル基である) の化合物をグアニジンと反応させる′ことによる一般式
■ の2,4−ジアミノ−5−(3’、 4’、 5’ −
)リメトキシーペンジル)−ピリミジンの改良された製
造方法において、弐m のα−(3,4,5−)リメトキシーベンデル)−β−
メトキシ−プロピオニトリルを一般式■Ho−CH1l
−CH11−OR(W )(式中、Rは前記の通りであ
る) のエチレングリコールモノアルキルエーテルと、60℃
〜90℃の温度においてアルカリアルコキシドの存在下
に反応させることによシ前記一般式■の化合物をつ−〈
υ、次いでこのようにして得られた一般弐■の化合物を
、所望ならば単離することなく、4個ないし8個の炭素
原子を有するアルカノールの存在下にグアニジンと反応
させることを特徴とする、2,4−ジアミノ−5−(3
’、 4’。 5しトリメトキシ−ベンジル)−ピリミジンの改良され
た製造方法。 - (2)式■ の化合物と式■ HO−CH2−CH2−OR(■) の化合物の反応を809C〜90℃温度において行うこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 - (3) アルカリアルコキシドとしてナトリウムメト
キシドを用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項
に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
HU2251-1869/81 | 1981-06-26 | ||
HU811869A HU187370B (en) | 1981-06-26 | 1981-06-26 | Improved process for producing 2,4-diamino-5-bracket-3-comma above, 4-comma above,5-comma above-trimethoxy-benzyl-bracket closed-pyrimidine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5838266A true JPS5838266A (ja) | 1983-03-05 |
Family
ID=10956594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57109647A Pending JPS5838266A (ja) | 1981-06-26 | 1982-06-25 | 2,4−ジアミノ−5−(3′,4′,5′−トリメトキシ−ベンジル)−ピリミジンの改良された製造方法 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5838266A (ja) |
AT (1) | AT387961B (ja) |
AU (1) | AU547823B2 (ja) |
BE (1) | BE893611A (ja) |
CA (1) | CA1174679A (ja) |
CH (1) | CH648834A5 (ja) |
CS (1) | CS244908B2 (ja) |
DD (1) | DD202703A5 (ja) |
DK (1) | DK155434C (ja) |
ES (1) | ES8304949A1 (ja) |
FI (1) | FI76790C (ja) |
FR (1) | FR2508450B1 (ja) |
GB (1) | GB2104508B (ja) |
GR (1) | GR76159B (ja) |
HU (1) | HU187370B (ja) |
IE (1) | IE53466B1 (ja) |
IL (1) | IL66132A (ja) |
IT (1) | IT1190889B (ja) |
SE (1) | SE451133B (ja) |
SU (1) | SU1145929A3 (ja) |
YU (1) | YU42774B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2602507B1 (fr) * | 1986-08-08 | 1989-06-09 | Sanofi Pharma | Procede de preparation de diamino-2,4 benzyl-5 pyrimidines |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB743221A (en) * | 1953-05-26 | 1956-01-11 | Wellcome Found | Improvements in or relating to the manufacture of acrylonitriles |
DE1303727B (de) * | 1959-09-03 | 1976-02-05 | Ausscheidung aus: 14 45 176 The Wellcome Foundation Ltd., London | Alpha-Arylidensubstituierte Propioni-Irile |
NL122146C (ja) * | 1960-09-02 | |||
US4033962A (en) * | 1975-06-26 | 1977-07-05 | Hoffman-La Roche Inc. | 2,4-Diamino-pyrimidine derivatives and processes |
DE2635765C3 (de) * | 1976-08-09 | 1979-02-08 | Ludwig Heumann & Co Gmbh, 8500 Nuernberg | Verfahren zur Herstellung von 2,4-EMamino-5-(3',4'r5'-trimethoxybenzyl)-pyrimidin |
US4115650A (en) * | 1976-11-17 | 1978-09-19 | Hoffmann-La Roche Inc. | Process for preparing 2,4-diamino-5-(substituted benzyl)-pyrimidines |
DE2730467A1 (de) * | 1977-07-06 | 1979-01-18 | Basf Ag | Benzylpyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende arzneimittel |
-
1981
- 1981-06-26 HU HU811869A patent/HU187370B/hu not_active IP Right Cessation
-
1982
- 1982-06-23 SE SE8203914A patent/SE451133B/sv not_active IP Right Cessation
- 1982-06-23 BE BE1/10544A patent/BE893611A/fr not_active IP Right Cessation
- 1982-06-24 IT IT22035/82A patent/IT1190889B/it active
- 1982-06-24 AT AT0244982A patent/AT387961B/de not_active IP Right Cessation
- 1982-06-24 CS CS824717A patent/CS244908B2/cs unknown
- 1982-06-24 GB GB08218310A patent/GB2104508B/en not_active Expired
- 1982-06-24 GR GR68560A patent/GR76159B/el unknown
- 1982-06-24 IL IL66132A patent/IL66132A/xx unknown
- 1982-06-24 SU SU823456294A patent/SU1145929A3/ru active
- 1982-06-24 FI FI822268A patent/FI76790C/fi not_active IP Right Cessation
- 1982-06-25 ES ES513482A patent/ES8304949A1/es not_active Expired
- 1982-06-25 JP JP57109647A patent/JPS5838266A/ja active Pending
- 1982-06-25 IE IE1520/82A patent/IE53466B1/en not_active IP Right Cessation
- 1982-06-25 CA CA000406060A patent/CA1174679A/en not_active Expired
- 1982-06-25 YU YU1385/82A patent/YU42774B/xx unknown
- 1982-06-25 FR FR8211151A patent/FR2508450B1/fr not_active Expired
- 1982-06-25 AU AU85346/82A patent/AU547823B2/en not_active Ceased
- 1982-06-25 CH CH3908/82A patent/CH648834A5/de not_active IP Right Cessation
- 1982-06-25 DD DD82241097A patent/DD202703A5/de not_active IP Right Cessation
- 1982-06-25 DK DK288082A patent/DK155434C/da not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3756205B2 (ja) | 芳香族ニトリルの製造方法 | |
JPS5838266A (ja) | 2,4−ジアミノ−5−(3′,4′,5′−トリメトキシ−ベンジル)−ピリミジンの改良された製造方法 | |
JP3146596B2 (ja) | 3−ヒドロキシメチル−1−プロパルギルイミダゾリジン−2,4−ジオンの製造法 | |
US4393008A (en) | 2-Cyano-2-(3-phenoxy-phenyl)-propionic acid amide and preparation thereof | |
CA1068302A (en) | Process for the preparation of an acetonitrile derivative | |
FR2696745A1 (fr) | Procédé de préparation de dérivés de phényltétrazole. | |
US4155929A (en) | Process for the preparation of an acetonitrile derivative | |
JPH0735361B2 (ja) | ヒドラゾン誘導体およびその製造方法 | |
JP3107426B2 (ja) | N−メチル−β−アラニンの製造方法 | |
JPH0680048B2 (ja) | オトロ酸の製法 | |
JPS5838265A (ja) | 2,4−ジアミノ−5−(3′,4′,5′−トリメトキシベンジル)−ピリミジンの製造方法 | |
JP3171483B2 (ja) | 含フッ素アミノ安息香酸誘導体 | |
JP2604589B2 (ja) | イミダゾリジン誘導体の製造法 | |
JP3986065B2 (ja) | 新規なアジド基を有するシンナムアルデヒド化合物 | |
JP2519471B2 (ja) | ロ―ダニン化合物 | |
JPH0576473B2 (ja) | ||
JP2001510830A (ja) | 1,3−ジアザ−スピロ(4,4)ノン−1−エン−4−オン誘導体及び1−シアノ−1−アシルアミノシクロペンタン中間体の調製方法 | |
JP3456269B2 (ja) | β−ニトロエナミンの製造法 | |
JP4263427B2 (ja) | ハロゲノ−4−ジヒドロキシメチルピリジン、その製造法及びそれを用いたハロゲノ−4−ピリジンカルバルデヒドの製造法 | |
JPH0477749B2 (ja) | ||
EP0082762B1 (fr) | Diméthylamino-2 parahydroxyphényl-2 acétate de sodium, son procédé de préparation et son application à la fabrication du cyanure de parahydroxybenzyle | |
JP3013022B2 (ja) | 3−フタリジリデン酢酸アルキルエステルの製造方法 | |
JPS6172766A (ja) | 2‐アミノ‐3‐シアノ‐5‐ジアルコキシメチル‐ピラジンの製法及びそのための中間体 | |
JPH051002A (ja) | α−アミノ酸の製造方法 | |
JPH0440337B2 (ja) |