JP3107426B2 - N−メチル−β−アラニンの製造方法 - Google Patents
N−メチル−β−アラニンの製造方法Info
- Publication number
- JP3107426B2 JP3107426B2 JP03272435A JP27243591A JP3107426B2 JP 3107426 B2 JP3107426 B2 JP 3107426B2 JP 03272435 A JP03272435 A JP 03272435A JP 27243591 A JP27243591 A JP 27243591A JP 3107426 B2 JP3107426 B2 JP 3107426B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methylaminopropionitrile
- methyl
- alanine
- producing
- yield
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、β−メチルアミノプロ
ピオニトリルからN−メチル−β−アラニンを製造する
方法に関する。本発明の目的物であるN−メチル−β−
アラニンは工業用中間体として有用であり、現在、N−
長鎖アシルアミノ酸型界面活性剤の中間体としても注目
されている。
ピオニトリルからN−メチル−β−アラニンを製造する
方法に関する。本発明の目的物であるN−メチル−β−
アラニンは工業用中間体として有用であり、現在、N−
長鎖アシルアミノ酸型界面活性剤の中間体としても注目
されている。
【0002】
【従来の技術】従来、N−メチル−β−アラニンを合成
する方法としては、β−メチルアミノプロピオニトリル
を塩基存在下、還流下にて加水分解する方法が公知であ
る〔ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソ
サエティー(J.Am.Chem.Soc,93,55
48,1971年)。
する方法としては、β−メチルアミノプロピオニトリル
を塩基存在下、還流下にて加水分解する方法が公知であ
る〔ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソ
サエティー(J.Am.Chem.Soc,93,55
48,1971年)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来法で
は、タール化が起こり、収率が上がらないという欠点が
あった。本発明は、上記従来法の欠点を除去したN−メ
チル−β−アラニンの製造方法を提供することを目的と
するものである。
は、タール化が起こり、収率が上がらないという欠点が
あった。本発明は、上記従来法の欠点を除去したN−メ
チル−β−アラニンの製造方法を提供することを目的と
するものである。
【0004】
【発明を解決するための手段】本発明者らは、これらの
課題を解決するために鋭意検討した結果、反応温度によ
って収率が大きく異なり、特に80℃を越えると原料の
β−メチルアミノプロピオニトリル、および、得られる
N−メチル−β−アラニンが安定に存在しないことを見
出した。この知見により、50〜80℃という条件下、
β−メチルアミノプロピオニトリルを滴下することによ
り、加水分解反応を行うことでN−メチル−β−アラニ
ンをほぼ定量的収率で得ることに成功し、本発明を完成
させた。
課題を解決するために鋭意検討した結果、反応温度によ
って収率が大きく異なり、特に80℃を越えると原料の
β−メチルアミノプロピオニトリル、および、得られる
N−メチル−β−アラニンが安定に存在しないことを見
出した。この知見により、50〜80℃という条件下、
β−メチルアミノプロピオニトリルを滴下することによ
り、加水分解反応を行うことでN−メチル−β−アラニ
ンをほぼ定量的収率で得ることに成功し、本発明を完成
させた。
【0005】すなわち、本発明はβ−メチルアミノプロ
ピオニトリルを加水分解し、N−メチル−β−アラニン
を製造する方法において、反応温度50〜80℃で希塩
酸、希硫酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化バリウムから選ばれる添加物を含む水溶液中にβ−メ
チルアミノプロピオニトリルを滴下することにより、反
応させることを特徴とするN−メチル−β−アラニンの
製造方法である。
ピオニトリルを加水分解し、N−メチル−β−アラニン
を製造する方法において、反応温度50〜80℃で希塩
酸、希硫酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化バリウムから選ばれる添加物を含む水溶液中にβ−メ
チルアミノプロピオニトリルを滴下することにより、反
応させることを特徴とするN−メチル−β−アラニンの
製造方法である。
【0006】本発明の方法で使用されるβ−メチルアミ
ノプロピオニトリルはメチルアミンとアクリロニトリル
の付加反応にて製造される。本発明の方法では反応温度
は50〜80℃が好ましく、特に50〜70℃が好まし
い。温度が高すぎるとタール化を起こし、また低すぎる
と反応時間が長くなり、実用的ではない。
ノプロピオニトリルはメチルアミンとアクリロニトリル
の付加反応にて製造される。本発明の方法では反応温度
は50〜80℃が好ましく、特に50〜70℃が好まし
い。温度が高すぎるとタール化を起こし、また低すぎる
と反応時間が長くなり、実用的ではない。
【0007】本発明の方法で使用される添加物は、酸で
もアルカリでも良く、例えば、希塩酸、希硫酸、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム等、通常
ニトリルの加水分解に用いられるものであれば制限はな
い。使用量はβ−メチルアミノプロピオニトリルに対し
て1乃至5倍モル好ましくは1.1乃至3倍モルであ
る。β−メチルアミノプロピオニトリルの使用形態は何
れでも良いが、好ましくは水溶液である。
もアルカリでも良く、例えば、希塩酸、希硫酸、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム等、通常
ニトリルの加水分解に用いられるものであれば制限はな
い。使用量はβ−メチルアミノプロピオニトリルに対し
て1乃至5倍モル好ましくは1.1乃至3倍モルであ
る。β−メチルアミノプロピオニトリルの使用形態は何
れでも良いが、好ましくは水溶液である。
【0008】反応は、添加物を含む水溶液中にβ−メチ
ルアミノプロピオニトリルを2時間以上要して滴下する
ことにより行われる。滴下時間が短すぎると残存β−メ
チルアミノプロピオニトリルのタール化が進み好ましく
ない。反応液は常圧、又は減圧下加熱し副生したアンモ
ニアを除き、水溶液の状態で使用するか、更に水分を除
去し、常法により精製を行い、製品又は各種中間体とし
て用いられる。
ルアミノプロピオニトリルを2時間以上要して滴下する
ことにより行われる。滴下時間が短すぎると残存β−メ
チルアミノプロピオニトリルのタール化が進み好ましく
ない。反応液は常圧、又は減圧下加熱し副生したアンモ
ニアを除き、水溶液の状態で使用するか、更に水分を除
去し、常法により精製を行い、製品又は各種中間体とし
て用いられる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。
明する。
【0010】実施例1 30%水酸化ナトリウム水147.0gを70℃まで昇
温し、β−メチルアミノプロピオニトリル水149.0
g(β−メチルアミノプロピオニトリルとして84.1
g)を内温を70℃に保ちながら、4時間で滴下した。
滴下後、70℃にて脱ガスを行い、アンモニアを除去し
た。高速液体クロマトグラフィーによる分析の結果、収
率は99.2%であった。
温し、β−メチルアミノプロピオニトリル水149.0
g(β−メチルアミノプロピオニトリルとして84.1
g)を内温を70℃に保ちながら、4時間で滴下した。
滴下後、70℃にて脱ガスを行い、アンモニアを除去し
た。高速液体クロマトグラフィーによる分析の結果、収
率は99.2%であった。
【0011】比較例1 30%水酸化ナトリウム水147.0gにβ−メチルア
ミノプロピオニトリル水149.0g(β−メチルアミ
ノプロピオニトリルとして84.1g)を還流下、4時
間で滴下した。滴下後、同温度で脱ガスを行い、アンモ
ニアを除去した。高速液体クロマトグラフィーによる分
析の結果、収率は90.5%であった。
ミノプロピオニトリル水149.0g(β−メチルアミ
ノプロピオニトリルとして84.1g)を還流下、4時
間で滴下した。滴下後、同温度で脱ガスを行い、アンモ
ニアを除去した。高速液体クロマトグラフィーによる分
析の結果、収率は90.5%であった。
【0012】比較例2 30%水酸化ナトリウム水147.0gにβ−メチルア
ミノプロピオニトリル水149.0g(β−メチルアミ
ノプロピオニトリルとして84.1g)を加え、70℃
で4時間反応させた。反応後、同温度で脱ガスを行い、
アンモニアを除去した。高速液体クロマトグラフィーに
よる分析の結果、収率は97.4%であった。
ミノプロピオニトリル水149.0g(β−メチルアミ
ノプロピオニトリルとして84.1g)を加え、70℃
で4時間反応させた。反応後、同温度で脱ガスを行い、
アンモニアを除去した。高速液体クロマトグラフィーに
よる分析の結果、収率は97.4%であった。
【0013】実施例2 濃塩酸300gを70℃まで昇温し、β−メチルアミノ
プロピオニトリル水149.0g(β−メチルアミノプ
ロピオニトリルとして84.1g)を内温を70℃に保
ちながら、4時間で滴下した。同温度で1時間熟成後、
高速液体クロマトグラフィーによる分析の結果、収率は
99.3%であった。
プロピオニトリル水149.0g(β−メチルアミノプ
ロピオニトリルとして84.1g)を内温を70℃に保
ちながら、4時間で滴下した。同温度で1時間熟成後、
高速液体クロマトグラフィーによる分析の結果、収率は
99.3%であった。
【0014】実施例3 20%水酸化カリウム水溶液308.6gを80℃まで
昇温し、β−メチルアミノプロピオニトリル水149.
0g(β−メチルアミノプロピオニトリルとして84.
1g)を内温を80℃に保ちながら、4時間で滴下し
た。滴下後、80℃にて脱ガスを行いアンモニアを除去
した。高速液体クロマトグラフィーによる分析の結果、
収率は98.7%であった。
昇温し、β−メチルアミノプロピオニトリル水149.
0g(β−メチルアミノプロピオニトリルとして84.
1g)を内温を80℃に保ちながら、4時間で滴下し
た。滴下後、80℃にて脱ガスを行いアンモニアを除去
した。高速液体クロマトグラフィーによる分析の結果、
収率は98.7%であった。
【0015】
【発明の効果】本発明の方法によれば、従来法に比べ、
高収率及び高品質のN−メチル−β−アラニンを得るこ
とができる。
高収率及び高品質のN−メチル−β−アラニンを得るこ
とができる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭49−47313(JP,A) 特公 昭49−29169(JP,B1) J.Amer.Chem.Soc., 93(21),5542−5551(1971) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 229/00 C07C 227/00 CA(STN) REGISTRY(STN)
Claims (1)
- 【請求項1】β−メチルアミノプロピオニトリルを加水
分解し、N−メチル−β−アラニンを製造する方法にお
いて、反応温度50〜80℃で希塩酸、希硫酸、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウムから選ば
れる添加物を含む水溶液中にβ−メチルアミノプロピオ
ニトリルを滴下することにより、反応させることを特徴
とするN−メチル−β−アラニンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03272435A JP3107426B2 (ja) | 1991-10-21 | 1991-10-21 | N−メチル−β−アラニンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03272435A JP3107426B2 (ja) | 1991-10-21 | 1991-10-21 | N−メチル−β−アラニンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05112513A JPH05112513A (ja) | 1993-05-07 |
JP3107426B2 true JP3107426B2 (ja) | 2000-11-06 |
Family
ID=17513876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03272435A Expired - Fee Related JP3107426B2 (ja) | 1991-10-21 | 1991-10-21 | N−メチル−β−アラニンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3107426B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0620317U (ja) * | 1992-04-07 | 1994-03-15 | 村田機械株式会社 | スタッカクレーン |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5414099A (en) * | 1993-09-14 | 1995-05-09 | The Procter & Gamble Company | Synthesis of amido acids from carboxylic acids and lactams |
-
1991
- 1991-10-21 JP JP03272435A patent/JP3107426B2/ja not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
J.Amer.Chem.Soc.,93(21),5542−5551(1971) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0620317U (ja) * | 1992-04-07 | 1994-03-15 | 村田機械株式会社 | スタッカクレーン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05112513A (ja) | 1993-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3107426B2 (ja) | N−メチル−β−アラニンの製造方法 | |
JP3229386B2 (ja) | 2−ニトロ−5−フルオロフェノールの製造方法 | |
JPWO2011010677A1 (ja) | 2−アミノブチルアミド無機酸塩の製造方法 | |
JP2938208B2 (ja) | β−メルカプトカルボン酸類の製造方法 | |
CA2345068C (en) | Process for the preparation of .alpha.,.alpha.-dimethylphenylacetic acid from .alpha.,.alpha.-dimethylbenzyl cyanide under normal pressure | |
JP3310104B2 (ja) | 2−アミノチオフェノール類の製造方法 | |
US4154758A (en) | Process for the manufacture of p-hydroxybenzyl cyanide | |
KR100472806B1 (ko) | 4-시아노-3-히드록시 부탄오일 히드라지드, 그 유도체 및 제조방법 | |
JP2926375B2 (ja) | ヒドロキシカルボン酸エステルの製造法 | |
JPH08157437A (ja) | D−アミノ酸−N−(S)−α−アルキルベンジルアミドの製造法 | |
JPH0717935A (ja) | 3−アミノプロピオニトリルの製造法 | |
JPH03181458A (ja) | オキシラセタムの製造法 | |
KR920000953B1 (ko) | 광학활성 3, 4-디히드록시 부티르산 유도체의 제조방법 | |
CA1070333A (en) | Process for the preparation of 1,1-dihalo-1,3-dienes | |
JPH1059910A (ja) | アミノジカルボン酸−n,n−二酢酸塩類の製造法 | |
JP2003096038A (ja) | 高純度n−長鎖アシルアミノ酸またはその塩の製造方法 | |
JP3257779B2 (ja) | タートラニル酸類の製造法 | |
US4629808A (en) | Process for hydrolyzing nitriles | |
JP2000128840A (ja) | シス−2−アミノシクロヘキサンカルボン酸およびシス−2−ベンズアミドシクロヘキサンカルボン酸の製造方法 | |
SU1198066A1 (ru) | Способ получени N-ацетил-1,2,3,4-тетрагидро-6-бромхинолона-4 | |
JP3503993B2 (ja) | N−モノ−t−ブチルオキシカルボニルアルキレンジアミンの製造法 | |
JPH09301941A (ja) | N−長鎖アシルアミノ酸及びその塩の製造法 | |
JPS62178556A (ja) | α−アミノ−α−水素カルボン酸アミドの製法 | |
JPS5838266A (ja) | 2,4−ジアミノ−5−(3′,4′,5′−トリメトキシ−ベンジル)−ピリミジンの改良された製造方法 | |
EP0082762B1 (fr) | Diméthylamino-2 parahydroxyphényl-2 acétate de sodium, son procédé de préparation et son application à la fabrication du cyanure de parahydroxybenzyle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |