JP2604589B2 - イミダゾリジン誘導体の製造法 - Google Patents

イミダゾリジン誘導体の製造法

Info

Publication number
JP2604589B2
JP2604589B2 JP7335687A JP7335687A JP2604589B2 JP 2604589 B2 JP2604589 B2 JP 2604589B2 JP 7335687 A JP7335687 A JP 7335687A JP 7335687 A JP7335687 A JP 7335687A JP 2604589 B2 JP2604589 B2 JP 2604589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propargyl
general formula
formula
solvent
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7335687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63238066A (ja
Inventor
秀雄 香坂
義彦 大上
Original Assignee
住友化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学工業株式会社 filed Critical 住友化学工業株式会社
Priority to JP7335687A priority Critical patent/JP2604589B2/ja
Priority to US07/164,321 priority patent/US4827020A/en
Priority to EP88301952A priority patent/EP0285270B1/en
Priority to DE8888301952T priority patent/DE3871591T2/de
Priority to CA000560680A priority patent/CA1314898C/en
Priority to HU881493A priority patent/HU203540B/hu
Priority to KR1019880003191A priority patent/KR960002371B1/ko
Publication of JPS63238066A publication Critical patent/JPS63238066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604589B2 publication Critical patent/JP2604589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は式〔I〕 で示される1−プロパルギル−2,4−ジオキソイミダゾ
リジン(以下、化合物〔I〕と称する。)の製造法に関
する。
さらに詳しくは、本発明は一般式〔II〕 〔式中、R1は低級アルキル基、低級アルケニル基または
低級アルキニル基を表わし、R2で示される基を表わす。ここでR3は水素原子またはメチ
ル基を表わし、R4はメトキシイミノメチル基、2,2−ジ
メチルビニル基または2,2−ジハロビニル基を表わし、R
5はメチル基、メトキシ基、ハロゲン原子または3,4−メ
チレンジオキシ基を表わし、nは1または2を表わ
す。〕 で示されるピレスロイド系化合物の製造における有用な
合成中間体である化合物〔I〕の製造法に関する。
<従来の技術> 上記一般式〔II〕で示される化合物は優れた殺虫、殺
ダニ活性を有しており、一般式〔III〕 〔式中、R1は前記と同じ意味を表わす。〕 で示される1−置換−2,4−ジオキソイミダゾリジンよ
り導かれる一般式〔IV〕 〔式中、R1は前記と同じ意味を表わす。〕 で示されるアルコール化合物と一般式〔V〕 R2−COOH 〔V〕 〔式中、R2は前記と同じ意味を表わす。〕 で示されるカルボン酸またはその反応性誘導体とを反応
させることにより得られることが知られている(米国特
許第4176189号)。
ところで、上記一般式〔III〕で示される1−置換−
2,4−ジオキソイミダゾリジンの製造法としては、N−
置換−α−アミノ酸とシアン酸カリウムまたは尿素と反
応させる方法が知られている(Chemical Review第46
巻、第407頁および第418頁、1950年)。
<発明が解決しようとする問題点> しかしながら、上記の1−置換−2,4−ジオキソイミ
ダゾリジンの製造方法では例えば置換基がプロパルギル
基の場合、工業原料として入手し難いN−プロパルギル
グリシンを用いなければならないという問題点があっ
た。
<問題点を解決するための手段> そこで、本発明者らは殺虫、殺ダニ剤の原料となる化
合物〔I〕の製造法について検討した結果、一般式〔V
I〕 〔式中、Rは低級アルキル基を表わす。〕 で示されるアミド化合物と塩基とを反応させることによ
り、化合物〔I〕が得られることを見出し本発明に至っ
た。
本発明方法において、一般式〔VI〕で示されるアミド
化合物1当量に対して、塩基は通常1当量以上用いら
れ、用いられる塩基としては例えば、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化バリウム
等の水酸化物、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエト
キシド、カリウムt−ブトキシド等のアルコキシド、ア
ンモニアなどが挙げられる。塩基としてアンモニアを使
用する場合は、通常数Kg/cm2〜100Kg/cm2の加圧下に反
応させる。反応温度は通常10〜200℃の範囲で、反応時
間は15分〜5時間の範囲である。該反応は、通常不活性
溶媒中で行なわれ、そのような溶媒としては例えば水、
メタノール、エタノール等のアルコール類、ジオキサ
ン、テトラヒドロフラン等のエーテル類などまたはそれ
らの混合物が用いられる。
反応終了後は通常、塩化水素ガス、塩酸、硫酸等の酸
を用いて中和し、溶媒を留去した後、メタノール、エタ
ノール等のアルコール類、アセトニトリル、アセトン等
を用いて抽出することにより無機塩を除去、濃縮、必要
により再結晶、クロマトグラフィー等の処理操作を行な
う。
本反応の出発原料である一般式〔VI〕で示されるアミ
ド化合物は一般式〔VII〕 〔式中、Rは前記と同じ意味を表わし、R′は低級アル
キル基を表わす。〕 で示されるエステル化合物をアミド化することにより得
ることができる。該アミド化反応は、例えばメタノー
ル、エタノール等のアルコール類などを溶媒として、0
〜100℃の温度で常圧下、大過剰のアンモニア水を反応
させるかまたはアンモニアガスを吹き込むことにより行
なうことができる。本アミド化反応は、アルコキシドを
加えることにより反応を促進することができる。
上記の反応により得られる一般式〔VI〕で示されるア
ミド化合物は、これを単離、精製することなくそのまま
本発明方法の原料化合物として供することもできる。
尚、上記の一般式〔VII〕で示される化合物は一般式
〔VIII〕 〔式中、RおよびR′は前記と同じ意味を表わす。〕 で示される化合物(Chemische Berichte第114巻第173〜
189頁、1981年に記載の方法で製造される)とプロパル
ギルハライドとを反応させることにより製造することが
できる。
<実施例> 以下に本発明方法を実施例で具体的に説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 N−プロパルギル−N−メトキシカルボニルグリシン
アミド2.0gをメタノール5mlと20%水酸化ナトリウム水
溶液2.5mlとの混合液に加え、70℃に1時間保った。室
温に冷却した後、濃塩酸で中和し、減圧下に濃縮乾固し
た。アセトニトリルで抽出して食塩を去した後、液
から溶媒を留去して1−プロパルギル−2,4−ジオキソ
イミダゾリジン1.4gを得た。
mp 124〜125℃ 実施例2 ナトリウムメトキシド0.5gのメタノール溶液30mlにN
−メトキシカルボニルグリシンアミド1.5gを加え、1時
間、70℃に保った。次いで室温に冷却し、濃塩酸で中和
後、溶媒を留去した。残渣にアセトニトリルを加えて抽
出し、無機塩を去した後、液より溶媒を留去して1
−プロパルギル−2,4−ジオキソイミダゾリジン0.96gを
得た。
実施例3 N−プロパルギル−N−メトキシカルボニルグリシン
メチルエステル650mgのメタノール溶液20mlに28%ナ
トリウムメトキシド(メタノール溶液)700mgを加え、
室温でアンモニアガスを吹き込んだ。室温で2時間撹拌
した後、30分間加熱還流した。次いで室温に冷却し、塩
化水素ガスで中和後濃縮し、無機塩を去した後、液
から溶媒を留去してN−プロパルギル−2,4−ジオキソ
イミダゾリジン510mgを得た。
実施例4 N−プロパルギル−N−メトキシカルボニルグリシン
メチルエステル3.0gを28%アンモニア水40mlに溶解
し、加圧(10〜13Kg/cm2)下、100〜110℃に1時間保っ
た。次いで溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=5:1)
に処し、1−プロパルギル−2,4−ジオキソイミダゾリ
ジン0.65gを得た。
次に、本発明方法の原料化合物である一般式〔VI〕で
示される化合物の製造例を参考例に示す。
参考例 (i) N−メトキシカルボニルグリシンメチルエステ
ル5.0gをDMF30mlに溶解し、窒素雰囲気下、氷冷下に水
素化ナトリウム(60%油性)1.5gを加え20分間撹拌し
た。次いでプロパルギルブロミド6.0gを15分間かけて滴
下し、さらに40分間撹拌した。反応液を氷水に注加し、
食塩を加えて飽和した後水層をヘキサンで洗浄した。次
に水層よりエーテル100mlで2回抽出し、エーテル層を
合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥した後溶媒を留去して
N−プロパルギル−N−メトキシカルボニルグリシンメ
チルエステル3.9gを得た。
▲n18 D▼ 1.4891 (ii) N−プロパルギル−N−メトキシカルボニルグ
リシン メチルエステル3.9gを28%アンモニア水100ml
とメタノール10mlの混合液に加え、室温下で10時間撹拌
した。次いで、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーで処理して、N−プロパルギル−N
−メトキシカルボニルグリシンアミド3.0gを得た。
mp 77〜80℃ <発明の効果> 本発明方法によれば、工業原料として入手容易な原料
化合物から殺虫、殺ダニ性化合物の重要な合成中間体で
ある1−プロパルギル−2,4−ジオキソイミダゾリジン
を製造することができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 〔式中、Rは低級アルキル基を表わす。〕 で示されるアミド化合物と塩基とを反応させることを特
    徴とする1−プロパルギル−2,4−ジオキソイミダゾリ
    ジンの製造法。
JP7335687A 1987-03-24 1987-03-26 イミダゾリジン誘導体の製造法 Expired - Lifetime JP2604589B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7335687A JP2604589B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 イミダゾリジン誘導体の製造法
US07/164,321 US4827020A (en) 1987-03-24 1988-03-04 Propargyl amide precursor to 1-propargyl-2,4-dioxoimidazolidine
DE8888301952T DE3871591T2 (de) 1987-03-24 1988-03-07 Verfahren zur herstellung von 1-propargyl-2,4-dioxoimidazolidin.
CA000560680A CA1314898C (en) 1987-03-24 1988-03-07 Method for producing 1-propargyl-2,4-dioxoimidazolidine
EP88301952A EP0285270B1 (en) 1987-03-24 1988-03-07 A method for producing 1-propargyl-2,4-dioxoimidazolidine
HU881493A HU203540B (en) 1987-03-24 1988-03-23 Process for producing 1-propargyl-2,4-dioxo-imidazolidine
KR1019880003191A KR960002371B1 (ko) 1987-03-24 1988-03-24 1-프로파르길-2,4-디옥소이미다졸리딘의 제조중간체 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7335687A JP2604589B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 イミダゾリジン誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63238066A JPS63238066A (ja) 1988-10-04
JP2604589B2 true JP2604589B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=13515803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7335687A Expired - Lifetime JP2604589B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-26 イミダゾリジン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604589B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5407224B2 (ja) * 2007-09-05 2014-02-05 住友化学株式会社 有害生物防除組成物及び有害生物の防除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63238066A (ja) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225585A (en) Production of fluoxetine and new intermediates
JP2604589B2 (ja) イミダゾリジン誘導体の製造法
JPH0610191B2 (ja) ピロリドン誘導体の製造方法
US4827020A (en) Propargyl amide precursor to 1-propargyl-2,4-dioxoimidazolidine
US4325877A (en) Production of intermediates for enzyme inhibitors
US5808088A (en) Preparation of mibefradil via an acetamide anion
JP2992334B2 (ja) 軟体動物駆除剤の2,4,5―トリブロモピロール―3―カーボニトリル化合物の製造法
JPH0662577B2 (ja) 1−メチル−5−ヒドロキシピラゾ−ルの製造法
EP0062068B1 (en) N-phthalidyl-5-fluorouracil derivatives
JPH0735361B2 (ja) ヒドラゾン誘導体およびその製造方法
JPH0768199B2 (ja) グリシンエステル誘導体
JPH0524901B2 (ja)
US4497954A (en) Cyclopentanone derivatives
JPH08333340A (ja) アミノエチルピペリジン誘導体の製造方法
JPH0139421B2 (ja)
JPS6120529B2 (ja)
US4299968A (en) Novel thiophene compounds
JP3037399B2 (ja) イミダゾール誘導体の製法
JP2915068B2 (ja) ジヒドロフラノン誘導体の製造方法
JP2001510830A (ja) 1,3−ジアザ−スピロ(4,4)ノン−1−エン−4−オン誘導体及び1−シアノ−1−アシルアミノシクロペンタン中間体の調製方法
JPS5813551B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
JPH01319496A (ja) ウラシル誘導体
JPH0456B2 (ja)
US4360681A (en) Novel thiophene compounds
JP3144921B2 (ja) ベンジルエステル誘導体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11