JP2992334B2 - 軟体動物駆除剤の2,4,5―トリブロモピロール―3―カーボニトリル化合物の製造法 - Google Patents

軟体動物駆除剤の2,4,5―トリブロモピロール―3―カーボニトリル化合物の製造法

Info

Publication number
JP2992334B2
JP2992334B2 JP2331006A JP33100690A JP2992334B2 JP 2992334 B2 JP2992334 B2 JP 2992334B2 JP 2331006 A JP2331006 A JP 2331006A JP 33100690 A JP33100690 A JP 33100690A JP 2992334 B2 JP2992334 B2 JP 2992334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonitrile
tribromopyrrole
producing
compound
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2331006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03181459A (ja
Inventor
ベンカタラマン・カメスワラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMERIKAN SAIANAMITSUDO CO
Original Assignee
AMERIKAN SAIANAMITSUDO CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMERIKAN SAIANAMITSUDO CO filed Critical AMERIKAN SAIANAMITSUDO CO
Publication of JPH03181459A publication Critical patent/JPH03181459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992334B2 publication Critical patent/JP2992334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−トリハロアセチルピロール−4−カーボ
ニトリル前駆体から単一工程で2,4,5−トリブロモピロ
ール−3−カーボニトリル化合物を製造する方法に関す
る。この2,4,5−トリブロモピロール−3−カーボニト
リルは軟体動物駆除剤して有用である。
ピロールカーボニトリルおよびニトロピロール化合物
は殺ダニ剤、殺虫剤および軟体動物駆除剤として有用で
ある。しかしピロール−3−カーボニトリルの合成は困
難である。アー・エム・ヴァン・ロイセン(A.M.van Le
usen)等がテトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Le
tters)誌5337頁(1972年)に報告しているような文献
記載の方法では、10%以下の収率しか得られない。
ピロール−3−カーボニトリルを得る他の方法はエイ
チ・ジェー・アンダーソン(H.A.Anderson)等のカナデ
ィアン・ジャーナル・オヴ・ケミストリー(Canadian J
ournal of Chemistry)誌59巻2673頁(1981年)および
シンセティック・コミュニケーション(Sybthetic Comm
unication)誌17巻401頁(1987年)に記載されており、
2−トリクロロアセチルピロール−4−カーボニトリル
を加水分解して4−シアノピロール−2−カルボン酸に
し、このカルボン酸を高温キノリン中で亜クロム酸銅触
媒を用いる脱カルボキシル化によりピロール−3−カー
ボニトリルに変える別々の工程を含んでいる。しかしこ
の方法はコントロールが困難であり、工業的規模におい
ては回収方法が複雑である。
本発明の目的は2−トリハロアセチルピロール−4−
カーボニトリル前駆体を脱アシル化的に臭素化する単一
の工程により軟体動物駆除剤の2,4,5−トリブロモピロ
ール−3−カーボニトリル化合物を製造する効率が良く
且つコントロールが容易な方法を提供することである。
本発明は式I 但し式中Rは水素またはC1〜C6アルキルである、軟体動
物駆除剤の2,4,5−トリブロモピロール−3−カーボニ
トリルの製造法に関する。
本発明においては驚くべきことには、式II 但し式中Rは上記定義のとおりであり、Xはフッ素また
は塩素である、 の化合物を脱アシル化的に臭素化する効率の良いコント
ロール可能な単一工程により式Iの軟体動物駆除剤化合
物が良好な収率で製造されることが見出だされた。随時
Rが水素である式IIの化合物を脱アシル化的に臭素化
し、次いで適当なアルキル化剤でアルキル化して対応す
るアルキル化された式Iの化合物を得ることができる。
本発明においては式II 但し式中Rは水素またはC1〜C6アルキルであり、Xはフ
ッ素または塩素である、 の化合物を脱アシル化的に臭素化する効率の良いコント
ロール可能な単一工程により式I 但し式中Rは上記定義の通りである、 の軟体動物駆除剤化合物を製造する方法が提供される。
本発明方法は上記式IIのピロールを約5〜10モル当量、
好ましくは約6モル当量の塩基、および約2〜4モル当
量、好ましくは約3モル当量の臭素化剤と、溶媒を存在
させ温度約0〜35℃において反応させ、式Iの2,4,5−
トリブロモピロール−3−カーボニトリルを製造する方
法から成っている。生成物の式Iの化合物は反応混合物
を水で希釈し、希釈した反応混合物を酸性にし、式Iの
化合物を濾過するか、または適当な溶媒で該生成物を抽
出することにより分離される。
本発明方法に使用される適当な塩基はアルカリ金属水
酸化物、アルカリ金属炭酸塩、酢酸ナトリウムおよびピ
リジンのような塩基である。好適な塩基には水酸化ナト
リウム、炭酸ナトリウムおよび酢酸ナトリウムのような
塩基が含まれる。臭素化剤としては臭素、臭化ピリジニ
ウム過臭化物およびN−ブロモコハル酸イミドのような
化合物を使用することができる。好適な臭素化剤は臭素
である。上記方法に用いるのに適した反応溶媒は水、水
と酢酸、ジオキサン、テトラヒドロフランおよびこれら
の組み合わせである。分離工程においては鉱酸、例えば
塩酸または硫酸、アルキルカルボン酸、例えば酢酸等を
用いて希釈した反応混合物の酸性化を行うことができ
る。適当な抽出剤には水と混合しない溶媒、例えば酢酸
エチル、塩化メチレン、エーテル、トルエン等が含まれ
る。
別法としては、Rが水素である式IIの化合物を約5〜
10モル当量、好ましくは約6モル当量の塩基、および約
2〜4モル当量、好ましくは約3モル当量の臭素化剤
と、溶媒を存在させて反応させ2,4,5−トリブロモピロ
ール−3−カルボニトリルをつくり、この反応混合物を
希釈して酸性にし、標準的な方法、例えば濾過または適
当な溶媒による抽出により分離し、この生成物を適当な
アルキル化剤、例えばハロゲン化C1〜C6アルキルとアル
カリ金属アルコキシドの存在下において反応させ所望の
Rが水素でない式Iの化合物をつくることができる。
原料の2−ハロアセチルピロール−4−カーボニトリ
ルは当業界に公知であり、ピー・イー・ソネット(P.E.
Sonnet)のジャーナル・オヴ・メディシナル・ケミスト
リー(Journal of medicinal Chemistry)誌15巻97〜98
頁(1972年)の論文、およびエイチ・ジェー・アンダー
ソン等のカナディアン・ジャーナル・オヴ・ケミストリ
ー誌59巻2673頁(1981)の論文記載の方法でつくられ
る。
本発明の理解をさらに容易にするために下記の実施例
により本発明をさらに詳細に説明する。これらの実施例
は特許請求の範囲記載の事項以外本発明を限定するもの
ではない。NMRとは核磁気共鳴分光法のことである。
実施例1 3当量の臭素および6当量の水酸化ナトリウムを使用し
て2−クロロアセチルピロール−4−カーボニトリルか
ら2,4,5−トリブロモピロール−3−カーボニトリルを
製造する方法 ジオキサン中に2−トリクロロアセチルピロール−3
−カーボニトリル(7.12g、0.03モル)を含む溶液を撹
拌し、これを10〜17℃において50%NaOH(9.6g、0.12モ
ルNaOH)で処理した後、10〜20℃において臭素(14.4
g、0.09モル)を滴下して処理を行う。さらにNaOH0.06
モルを50%水溶液として加えて反応混合物のpHを8.0〜
8.5に調節する。この反応混合物を室温で1時間、50℃
で1時間撹拌し、次いで室温に冷却し氷水およびエーテ
ルで希釈する。反応混合物を分離し、水性相を濃HClで
注意して酸性にし、濾過する。固体のフィルターケーキ
を水で洗滌し、真空乾燥して標記化合物8.0g(収率81.1
%)を褐色の固体として得た。これは1Hおよび13CNMR法
で同定された。
実施例2 臭素および水酸化ナトリウムを使用して2−トリフルオ
ロアセチルピロール−4−カーボニトリルから2,4,5−
トリブロモピロール−3−カーボニトリルを製造する方
ジオキサン中に2−トリフルオロアセチルピロール−
3−カーボニトリル(0.94g、5.0ミリモル)を含む溶液
を撹拌し、これを室温において50%NaOH(1.2g、15ミリ
モル)で処理した後、臭素(1.6g、10ミリモル)を滴下
して処理を行う(発熱により60℃に達する)。さらに50
%NaOH水溶液を加えて反応混合物のpHを僅かにアルカリ
性に調節する。この反応混合物を室温で5時間撹拌し、
水で希釈し、HCl水溶液で酸性にし、エーテルで抽出す
る。残渣を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶し標記化合
物0.78g(収率47.4%)を黄色の固体として得た。これ
1Hおよび13CNMR法で同定された。
上記方法を使用し、3当量の臭素および4当量のNaOH
を用い、再結晶後37.2%の収率で2,4,5−トリブロモピ
ロール−3−カーボニトリルを得た。
実施例3 2当量の臭素および2当量の水酸化ナトリウムを使用し
て2−トリフルオロアセチルピロール−4−カーボニト
リルから2,4,5−トリブロモピロール−3−カーボニト
リルを製造する方法 ジオキサン中に2−トリフルオロアセチルピロール−
3−カーボニトリル(1.88g、0.01モル)を含む溶液を
撹拌し、これを室温において50%NaOH水溶液(1.6g、0.
02モルNaOH)で処理した後、臭素(3.2g、0.02モル)を
10〜15℃で滴下し、10℃で2時間撹拌し、水および酢酸
エチルで希釈する。相を分離し、有機相を水および飽和
NaCl溶液で洗滌し、MgSO4上で乾燥し、真空濃縮して残
留物を得た。この残留物をエーテル中でスラリにし標記
化合物1.18g(収率35.9%)を白色の固体として得た。
これは1Hおよび13CNMR法で同定された。
実施例4 臭化ピリジニウム過臭化物を使用して2−トリフルオロ
アセチルピロール−4−カーボニトリルから2,4,5−ト
リブロモピロール−3−カーボニトリルを製造する方法 テトラヒドロフラン中に2−トリフルオロアセチルピ
ロール−3−カーボニトリル(1.88g、0.01モル)を含
む溶液を撹拌し、これを10℃において臭化ピリジニウム
過臭化物(6.4g、0.02モル)を滴下した後、室温で2時
間半撹拌し、氷水の中に注ぎ、得られた混合物を酢酸エ
チルで抽出する。酢酸エチル抽出物を一緒にし、順次
水、飽和重炭酸ナトリウム溶液および塩水で洗滌し、乾
燥(MgSO4上)し、真空濃縮してピンクの固体残留物を
得た。この残留物をエーテル中でスラリにし濾過して標
記化合物0.84g(収率25.5%)を白色の固体として得
た。
実施例5 3.2当量の臭素および8.0当量のNaOHを使用し2−トリク
ロロアセチル−1−メチルピロール−4−カーボニトリ
ルから2,4,5−トリブロモ−1−メチルピロール−3−
カーボニトリルを製造する方法 ジオキサン中に2−トリクロロアセチル−1−メチル
ピロール−4−カーボニトリル(3.0g、0.012モル)を
含む溶液に水酸化ナトリウム50%溶液(NaOH7.83g、0.0
95モル)、水および臭素(6.30g、0.038モル)の冷溶液
を5〜14℃において滴下し、室温で1時間撹拌し、水で
希釈し、希HClで酸性にし、酢酸エチルで抽出する。酢
酸エチル抽出物を一緒にし、順次水、メタ重亜硫酸ナト
リウム溶液、水および塩水で洗滌し、乾燥(MgSO4上)
し、真空濃縮して白色の固体残留物を得た。この残留物
を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶し標記化合物2.8g
(収率68.6%)を融点150〜151℃の白色結晶として得
た。このものは1HNMR法によって同定された。
実施例6 2,4,5−トリブロモピロール−3−カーボニトリルから
2,4,5−トリブロモ−1−メチルピロール−3−カーボ
ニトリルを製造する方法 無水テトラヒドロフラン中に2,4,5−トリブロモピロ
ール−3−カーボニトリル(103.5g、0.315モル)を含
む溶液に40℃より低い温度においてカリウムt−ブトキ
シド(42.4g、0.378モル)を滴下して処理し、周囲温度
で30分間撹拌し、30分に亙りヨウ化メチル(67.0g、0.4
72モル)を滴下し、室温で2時間撹拌し、真空濃縮す
る。この反応濃縮物を酢酸エチルおよび水で希釈する。
相分離を行い、水性相をさらに酢酸エチルで抽出する。
有機相を一緒にし、順次水、5%NaOH溶液、水および塩
水で洗滌し、濃縮し、ヘキサンと粉末化し、固体を得
た。この固体を酢酸エチルから再結晶し標記化合物を融
点150.5〜152.0℃の白色固体として得た。このものは1H
および13CNMR法によって同定された。
本発明の主な特徴及び態様は次の通りである。
1.構造 但し式中Rは水素またはC1〜C6アルキルであり、Xはフ
ッ素または塩素である、 をもつ化合物を、少なくとも5モル当量の塩基および少
なくとも2モル当量の臭素化剤とを、溶媒を存在させて
反応させる構造 但し式中Rは水素またはC1〜C6アルキルである、 をもつ化合物の製造法。
2.塩基はアルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、
ピリジンおよび酢酸ナトリウムから成る群から選ばれる
上記第1記載の方法。
3.臭素化剤は臭素、臭化ピリジニウム過臭化物およびN
−ブロモコハク酸イミドから成る群から選ばれる上記第
1記載の方法。
4.反応溶媒は水、水と低級アルキルカルボン酸、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサンおよびこれらの組み合わせか
ら成る群から選ばれる上記第1記載の方法。
5.塩基は5〜10モル当量で存在し、臭素化剤は2〜4モ
ル当量で存在する上記第1記載の方法。
6.塩基がアルカリ金属水酸化物であり、6〜8モル当量
で存在し、臭素化剤は臭素であり、3.0〜3.5モル当量で
存在する上記第1記載の方法。
7.Rが水素またはメチルである上記第6記載の方法。
8.Rがメチルである上記第7記載の方法。
9.反応温度が35℃より低い上記第1記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 207/00 - 207/50 C01B 7/09 A01N 43/36 C07B 39/00 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造 但し式中Rは水素またはC1〜C6アルキルであり、Xはフ
    ッ素または塩素である、 をもつ化合物を、少なくとも5モル当量の塩基および少
    なくとも2モル当量の臭素化剤とを、溶媒を存在させて
    反応させることを特徴とする構造 但し式中Rは水素またはC1〜C6アルキルである、 をもつ化合物の製造法。
JP2331006A 1989-12-07 1990-11-30 軟体動物駆除剤の2,4,5―トリブロモピロール―3―カーボニトリル化合物の製造法 Expired - Fee Related JP2992334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/447,961 US5008403A (en) 1989-12-07 1989-12-07 Deacylative bromination process for the preparation of molluscicidal 2,4,5-tribromopyrrole-3-carbonitrile compounds
US447961 1989-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03181459A JPH03181459A (ja) 1991-08-07
JP2992334B2 true JP2992334B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=23778454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2331006A Expired - Fee Related JP2992334B2 (ja) 1989-12-07 1990-11-30 軟体動物駆除剤の2,4,5―トリブロモピロール―3―カーボニトリル化合物の製造法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5008403A (ja)
EP (1) EP0431305B1 (ja)
JP (1) JP2992334B2 (ja)
KR (1) KR0160974B1 (ja)
AT (1) ATE117676T1 (ja)
AU (1) AU636932B2 (ja)
BR (1) BR9006199A (ja)
CA (1) CA2031578C (ja)
DE (1) DE69016380T2 (ja)
DK (1) DK0431305T3 (ja)
ES (1) ES2067621T3 (ja)
HU (1) HU204783B (ja)
IE (1) IE66565B1 (ja)
IL (1) IL96182A (ja)
PT (1) PT96088B (ja)
ZA (1) ZA909814B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204332A (en) * 1988-12-05 1993-04-20 American Cyanamid Company Pyrrole carbonitrile and nitropyrrole insecticidal and acaricidal and molluscicidal agents
US5371239A (en) * 1989-12-22 1994-12-06 American Cyanamid Company Methods and compositions for protecting animals against attack and infestation by helminth, acarid and arthropod endo- and ectoparasites
US5449789A (en) * 1992-11-30 1995-09-12 American Cyanamid Company Debrominative chlorination of pyrroles
US5359089A (en) 1993-12-22 1994-10-25 American Cyanamid Company Process for the preparation of 2,4,5-tribromopyrrole-3-carbonitrile

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8906202A (pt) * 1988-12-05 1990-09-25 American Cyanamid Co Processo e composicao para o controle de pragas de insetos,acaros e moluscos,composto para tal controle e processo para sua preparacao

Also Published As

Publication number Publication date
ZA909814B (en) 1992-08-26
PT96088B (pt) 1998-02-27
DE69016380T2 (de) 1995-08-24
IE66565B1 (en) 1996-01-24
HU204783B (en) 1992-02-28
KR910011776A (ko) 1991-08-07
CA2031578C (en) 2002-01-08
ATE117676T1 (de) 1995-02-15
US5008403A (en) 1991-04-16
ES2067621T3 (es) 1995-04-01
BR9006199A (pt) 1991-09-24
CA2031578A1 (en) 1991-06-08
AU6784790A (en) 1991-06-13
HUT56344A (en) 1991-08-28
DK0431305T3 (da) 1995-04-03
EP0431305A1 (en) 1991-06-12
AU636932B2 (en) 1993-05-13
PT96088A (pt) 1991-09-30
IL96182A (en) 1994-12-29
IE904397A1 (en) 1991-06-19
HU908123D0 (en) 1991-06-28
KR0160974B1 (ko) 1998-12-01
DE69016380D1 (de) 1995-03-09
EP0431305B1 (en) 1995-01-25
IL96182A0 (en) 1991-07-18
JPH03181459A (ja) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0032121B1 (en) Substituted tetrafluorobenzyl alcohols and halides
JP3586288B2 (ja) ビフェニル誘導体の製法
JP2992334B2 (ja) 軟体動物駆除剤の2,4,5―トリブロモピロール―3―カーボニトリル化合物の製造法
JP2001233870A (ja) 3−(1−ヒドロキシ−ペンチリデン)−5−ニトロ−3h−ベンゾフラン−2−オン、その製造方法及びその用途
JP3544727B2 (ja) 2,4,5−トリブロモピロール−3−カルボニトリルの調製方法
JPS629098B2 (ja)
JP4031536B2 (ja) 1,2−ジアシル−2−t−アルキルヒドラジンの製造方法
USRE31260E (en) Process for the preparation of an acetonitrile derivative
JPH11322643A (ja) クロロアルキン類およびアルキニルアミン類の製造方法
JP3023197B2 (ja) インドール類の製造方法
WO1995022533A1 (fr) Procede de production d'acide 3-isoxazolecarboxylique
US4155929A (en) Process for the preparation of an acetonitrile derivative
JP3563424B2 (ja) 4h−ピラン−4−オンの製造方法
JP4018816B2 (ja) シクロヘプテノン誘導体及びその製造方法並びにそれを利用してシクロヘプトイミダゾール誘導体を製造する方法
JP2512958B2 (ja) 1−ビフェニリルエタノ―ル誘導体およびその製法
JP3293676B2 (ja) ハロマレイン酸およびハロフマル酸エステル類の製造方法
JPH06199809A (ja) 2,5−ジブロモピリミジンの製造法
JPH10204020A (ja) クロロ−ベンゾイルクロリド類の製造方法
EP0306936A2 (en) Process for producing aminooxyacetic acid salts
JP2001510830A (ja) 1,3−ジアザ−スピロ(4,4)ノン−1−エン−4−オン誘導体及び1−シアノ−1−アシルアミノシクロペンタン中間体の調製方法
JP2003505355A (ja) 5−および/または6−置換−2−ヒドロキシ安息香酸エステルの製造方法
KR100372758B1 (ko) 키랄리간드 및 이를 이용한(2s,3s)-2,3-디알킬타르타르산의 제조방법
JPH101451A (ja) 3,4−ジヒドロキシベンツアルデヒド又は3−アルキルオキシ−4−ヒドロキシベンツアルデヒドの製造方法
JPS6341907B2 (ja)
JPH0745487B2 (ja) 8,12−エポキシ−13,14,15,16−テトラノルラブダンの製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees