JPS5823609B2 - 液晶表示体用パネルガラス - Google Patents

液晶表示体用パネルガラス

Info

Publication number
JPS5823609B2
JPS5823609B2 JP51095616A JP9561676A JPS5823609B2 JP S5823609 B2 JPS5823609 B2 JP S5823609B2 JP 51095616 A JP51095616 A JP 51095616A JP 9561676 A JP9561676 A JP 9561676A JP S5823609 B2 JPS5823609 B2 JP S5823609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
glass
crystal display
panel glass
rubbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51095616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5320946A (en
Inventor
福永保人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP51095616A priority Critical patent/JPS5823609B2/ja
Publication of JPS5320946A publication Critical patent/JPS5320946A/ja
Publication of JPS5823609B2 publication Critical patent/JPS5823609B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液晶表示体用パネルガラスの配向被膜に係わ
るものである。
付言すれば、テトラアルキルオルトチタン酸エステル(
以下アルキルチタネート)とエポキシポリマー又はポリ
エステルポリマーと混合した溶液をガラス面に塗布後、
適当な条件で焼成する事によりアルキルチタネートとポ
リマーの共重合、被膜を形成せしめる事を特徴とする液
晶表示体用パネルガラスに係わるものである。
液晶表示装置においては、各種の表示装置が知られてい
るが、特にネマチック液晶は電気光学的表示装置として
も、もつとも実用化が進んでいるものである。
ネマチック液晶を用いた表示原理はいくつかあるが、本
発明で応用しようとするものは、液晶層分子の複屈折性
を電界でコントロールし、偏光フィルターとの組合わせ
で表示機能をもたらしめるもので、いわゆるFE−TN
タイプといわれるものである。
この表示体の動作原理は、ネマチック液晶組成物薄層に
ねじれ配列をとらせるため、ガラス面をガーゼ、脱脂綿
等でこすり操作、(以下ラビング)すなわち配向処理を
行なう必要性がある。
ラビングを施した2枚のガラスで液晶をはさみ込むとガ
ラス面に接する液晶分子はこすり方向と長軸方向を一致
させる方向に配列する。
従って5上下のガラスのネマチック液晶組成物薄層は連
続的に90°ねじれた配列をとる事になるわけである。
しかしながら、従来性なっていたガラスを直接ラビング
する方法、あるいは、ガラス面にレシチンやシリコング
リースを塗布後ラビングする方法、更には、テフロン、
PVA、PVB等をコーテイング後ラビングする方法等
では、必ずしもガラス全面にわたって液晶分子が均一に
配列するというわけでなく、また耐湿、耐候性も悪い上
MBBA、EBBA等シッフタイプ液晶で行なわれてい
る無機シール時における500〜550℃の加熱によっ
て配向効果が消滅するという問題があった。
一方、最近ラビングにかわって斜め蒸着、斜めスパッタ
等による方法が用いられてきているが、これも工程の複
雑さ、液晶のダイナミック特性の低下、液晶の着色原因
等の問題があり、完全なものとはいえない。
またアルキルチタネート単独の焼成被膜でも配向効果は
得られるが、被膜がもろくハクリしやすい上、被膜が硬
いためラビングで配向効果を得にくいという欠点があっ
た。
本発明はこのような問題をすべて解決したもので、アル
キルチタネートと前記ポリマーの混合溶液をガラス面に
塗布し適当な条件で焼成することにより共重合被膜を形
成せしめしかる後、ガーゼ、脱脂綿等で一定方向にラビ
ングする事により、この薄膜が比較約款かいため、長く
滑らかな多数の傷を形成することができる。
これをセル化し液晶を封入したものは、極めて安定な配
向性を示し、長期安定性にもすぐれている上、無機シー
ル時の加熱によっても配向効果が消滅する事はない。
以下実施例に従って本発明の詳細な説明をする。
実施例−1 あらかじめ洗浄・乾燥したガラス面にエポキシ樹脂とテ
トラオクチルチタネートを100:5の割合で混合した
1%イソプロピルアルコール(IPA)溶液を、スピン
ナーで塗布後、180℃で1時間焼成を行なった。
これをサラシで一定方向にラビングしてポリエステルフ
ィルム(軟化点270℃位)をスペーサーとし熱圧着し
、セルを組立てた。
このセルに液晶を注入し、初期配向性を調べた所、パネ
ル1000組中、配向不良は2組と極めて少なく、60
℃、90%高温・高湿エージング、100時間で何ら配
向不良を生じなかった。
実施例−2 洗浄・乾燥したガラスにポリエステル樹脂と、テトラブ
チルチタネートを100:20の割合で混合した2%I
PA溶液に20秒浸漬後ふりきり200℃で1時間焼成
を行なって被膜を形成した後、ガーゼで一定方向にラビ
ングした。
このガラス上へ、エポキシ樹脂塗料に低融点ガラスを混
合したシール剤をスクリーン印刷後、もう一枚の同様に
処理したガラスを圧着して540°Cで、30分間焼成
圧着を行なう。
次にこれをセル化し液晶を注入封止して、各種配向処理
との比較で、配向性を調べた所、次の表の様になった。
表−1配向性(各種配向処理によるパネル100組中の
不良の数) 表からも明らかなように直接、あるいはPVAを塗布後
ラビングしたものは、全てが不良である。
この事は、540℃の高温加熱によりラビングの効果が
消滅する事を意味しているが、本発明によるものは高温
加熱されてもすぐれた配向性を示し、sioの斜め蒸着
に比較しても著しく歩留りが向上している。
このように本発明によれば初期配向性及び長期安定性に
すぐれなおかつ高温加熱によっても安定な配向被膜を容
易に得ることを可能ならしめたもので、配向不良による
歩留りを著しく向上せしめた極めて実用効果の大きいも
のである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エポキシ又はポリエステルポリマーにテトラアルキ
    ルオルトチタン酸を前記ポリマーに対し、20%を越え
    ることなく配合した被膜を配向剤としてガラス面に形成
    したことを特徴とする液晶表示体パネルガラス。
JP51095616A 1976-08-11 1976-08-11 液晶表示体用パネルガラス Expired JPS5823609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51095616A JPS5823609B2 (ja) 1976-08-11 1976-08-11 液晶表示体用パネルガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51095616A JPS5823609B2 (ja) 1976-08-11 1976-08-11 液晶表示体用パネルガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5320946A JPS5320946A (en) 1978-02-25
JPS5823609B2 true JPS5823609B2 (ja) 1983-05-16

Family

ID=14142472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51095616A Expired JPS5823609B2 (ja) 1976-08-11 1976-08-11 液晶表示体用パネルガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823609B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822729B2 (ja) * 1979-07-13 1983-05-11 株式会社リコー 液晶表示パネル
US4409268A (en) * 1979-03-19 1983-10-11 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal display panels and process for their production
JPS5762027A (en) * 1980-10-02 1982-04-14 Alps Electric Co Ltd Transparent insulating film and paste for forming transparent insulating film
JPS5763510A (en) * 1980-10-03 1982-04-17 Alps Electric Co Ltd Insulated film and paste for production of sand film
JPS5763511A (en) * 1980-10-03 1982-04-17 Alps Electric Co Ltd Insulated film and paste for production of sand film
JPS5764212A (en) * 1980-10-07 1982-04-19 Alps Electric Co Ltd Insulating film and paste for forming insulating film
JPS5764213A (en) * 1980-10-08 1982-04-19 Alps Electric Co Ltd Insulatig film and paste for forming insulating film
JPS5768822A (en) * 1980-10-16 1982-04-27 Alps Electric Co Ltd Insulating film and paste for forming said film
JPS5768821A (en) * 1980-10-16 1982-04-27 Alps Electric Co Ltd Insulating film and paste forming said film

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52145244A (en) * 1976-05-28 1977-12-03 Toshiba Corp Production of liquid crystal elements

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52145244A (en) * 1976-05-28 1977-12-03 Toshiba Corp Production of liquid crystal elements

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5320946A (en) 1978-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2770944B2 (ja) 液晶素子
JPS5823609B2 (ja) 液晶表示体用パネルガラス
JPS6232459B2 (ja)
KR100412080B1 (ko) 액정표시소자의배향막형성용조성물
JPS6036570B2 (ja) 液晶表示セル
JPS6261126B2 (ja)
JPS60159706A (ja) 偏光板
JPS6040606B2 (ja) 液晶表示パネル
JPS59113416A (ja) 液晶表示装置
JP2914889B2 (ja) 液晶表示素子および製造方法
JPS5670527A (en) Liquid-crystal display element
KR790001817B1 (ko) 액정(液晶) 전기 광학 소자(素子)의 전극판의 제조방법
JPS6125129A (ja) 電気光学用電極基板
JPS5847686B2 (ja) 液晶表示用ガラスの配向処理方法
JPH04130415A (ja) 液晶表示素子
JPH04345127A (ja) 液晶表示素子
JPS6253810B2 (ja)
JPS602651B2 (ja) 液晶表示用垂直配向性電極基板
JPH01251015A (ja) 液晶素子
JPS63304227A (ja) 液晶素子の製造方法
JPS6036573B2 (ja) 液晶表示板
JPS6036571B2 (ja) 液晶表示セル
JPS54161959A (en) Liquid crystal display device
JPS59113415A (ja) 液晶表示装置
JPS6333126B2 (ja)