JPH04345127A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH04345127A
JPH04345127A JP14787791A JP14787791A JPH04345127A JP H04345127 A JPH04345127 A JP H04345127A JP 14787791 A JP14787791 A JP 14787791A JP 14787791 A JP14787791 A JP 14787791A JP H04345127 A JPH04345127 A JP H04345127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
dielectric constant
alignment film
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14787791A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Takayanagi
丘 高柳
Yasunari Kawabata
耕也 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14787791A priority Critical patent/JPH04345127A/ja
Publication of JPH04345127A publication Critical patent/JPH04345127A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は強誘電性液晶表示素子に
関する。 【0002】 【従来の技術】従来より、時計、コンピューター、ワー
ドプロセッサーなどに使用されている液晶表示素子は、
その基本構造として、透明電極上に配向膜を設けた二枚
の透明電極基板が配向膜を内側にして配置され、その間
に液晶が封入される構造をとっているものが普通である
。このような液晶表示素子の透明電極は、一般に、基板
上にストライプ状または格子状などの表示パターンの形
で形成されており、また配向膜はこの透明電極及び露出
した(表示パターン以外の)基板に塗布または蒸着によ
り設けられている。この二枚の透明電極基板はそれぞれ
配向膜を内側にして配置され、その間に強誘電性液晶を
封入されることにより液晶表示素子が製造される。従っ
て、封入された液晶は一般に配向膜のみに接している。 一般に、上記配向膜は、液晶をある方向にそろえて配列
させる、すなわち配向させる必要があるため、設けられ
ており、これにより液晶分子を配向させている。 【0003】このような液晶表示素子はネマチック液晶
をねじれ構造にしたツイスティドネマチック(TN)モ
ードによる表示が主流である。ところが、このTN型液
晶表示素子は応答速度が遅く、現状では20ミリ秒が限
度であるという欠点を有しており、高速応答性が要求さ
れるテレビジョンパネルなどに利用する際の大きな問題
となっている。 【0004】これに対して、最近、高速応答性のある強
誘電性液晶が新しいディスプレーの分野を拓くものとし
て期待され、研究されている。 【0005】強誘電性液晶は電界の変化に対して速やか
に応答するだけでなく、加えられる電界に応答して第一
の光学的安定状態と第二の光学的安定状態のいずれかを
とり、且つ電圧の印加のないときはその状態を維持する
性質、すなわちメモリー性(双安定性ともいう)をも有
している。従って、強誘電性液晶を利用した液晶表示素
子では、二つの状態間を切り替えるときだけパルス状の
電圧を加えればよいので、従来のような光学状態を維持
するための電源や電子回路などが不要となり、電力の消
費量も従来の液晶表示素子に比べて低減する。すなわち
、強誘電性液晶を利用した液晶表示素子は、簡単な構造
で、高速応答性を実現した液晶表示素子であるといえる
。 【0006】上記強誘電性液晶に優れた高速応答性およ
び双安定性を与えるには、高いプレチルト角(液晶分子
長軸と基板とのなす角)などの優れた配向特性を付与で
きる配向膜が透明電極(基板)上に形成されていること
が必要である。従来のTNモードなどで用いられていた
、ポリマーなどの有機物からなる配向膜を電極基板上に
形成して一方向にラビング処理した透明電極基板に強誘
電性液晶を封入した場合は、均一な配向は得られるが充
分に高いプレチルト角が得られ難いとの問題があるが、
量産性には優れている。一方、SiOなどの無機化合物
を斜方蒸着して形成される蒸着配向膜は、強誘電性液晶
に高いプレチルト角などの優れた配向特性を付与でき、
優れた配向膜として知られている。従って、有機物の配
向膜と蒸着配向膜とは液晶表示素子の用途などにより使
い分けられている。 【0007】上記高速応答性および双安定性を有する強
誘電性液晶は、自発分極を有し、このため液晶表示素子
の液晶内にはこの自発分極により生ずる電界が存在する
。この電界により液晶中の不純物イオンが泳動し易くな
っており、不純物イオンの偏在化が起こる。このような
イオンの偏在化が、強誘電性液晶のメモリー性の低下、
スイッチング異常の発生がもたらされることが、最近明
らかとなった。 【0008】上記問題を解決するため、特開昭63−1
63426号公報には、液晶中にイオン吸着材料を存在
させることが提案されている。しかしながら、このよう
な材料の添加は、液晶の特性に影響を与え易く、一般に
使い難い。 【0009】また、特開昭59−149322号公報に
は、電極間を埋めるように厚く配向膜を形成した場合に
、一般のPVAやポリイミドなどの配向膜では誘電率が
低いため大きい膜厚に伴なう電圧ロスが大きいため、高
誘電率の材料で配向膜材料として使用することが開示さ
れている。 【0010】このような高誘電率の材料を用いた配向膜
は、前記不純物等のイオンによる電荷の偏在を防止する
と考えられる。しかしながら、この配向膜をラビング処
理しても強誘電性液晶に充分な配向性を与えることがで
きず、強誘電性液晶用の配向膜としては適さない。 【0011】従って、前記不純物等のイオンの偏在によ
る、メモリー性の低下やスイッチング異常の発生のない
、諸特性に優れた強誘電性液晶表示素子は得られていな
い。 【0012】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、メモリー性
に優れ且つスイッチング異常の発生のない強誘電性液晶
表示素子を提供することを目的とする。 【0013】 【課題を解決するための手段】上記目的は、基板上に、
ストライプ状また格子状の透明電極および配向膜がこの
順で設けられた二枚の透明電極基板を、それぞれ配向膜
を内側にして配置し、その間に強誘電性液晶を封入して
なる液晶表示素子において、少なくとも一方の透明電極
上に、高誘電率を有するポリマーからなる絶縁層が形成
されていることを特徴とする液晶表示素子により達成す
ることができる。 【0014】本発明の液晶表示素子の好ましい態様は以
下の通りである。 【0015】1)該高誘電率のポリマーの誘電率が、8
以上であることを特徴とする上記液晶表示素子。 【0016】2)該高誘電率のポリマーが、シアノエチ
ルプルラン、シアノエチルセルロースおよび弗化ビニリ
デンからなる群より選ばれる少なくとも一種であること
を特徴とする上記液晶表示素子。 【0017】3)該配向膜が、無機化合物の斜方蒸着膜
であることを特徴とする上記液晶表示素子。 【0018】4)該配向膜の材料がSiO2 、SiO
、TiO2 、MgF2 、CeO、ZrO2 および
MgOのいずれかであることを特徴とする上記液晶表示
素子。 【0019】5)該絶縁層が、塗布により形成されてい
ることを特徴とする上記液晶表示素子。 【0020】6)該透明電極が、ストライプ状に形成さ
れていることを特徴とする上記液晶表示素子。 【0021】 【発明の効果】本発明の液晶表示素子は、ストライプ状
電極などの透明電極の表面に高誘電率のポリマーからな
る絶縁層を形成し、絶縁層上に配向膜が設けられている
。強誘電性液晶のもつ自発分極は、配向膜の下層に形成
された本発明の高誘電率のポリマーからなる絶縁層の存
在によりメモリー状態(電圧の非印加時)において、ほ
ぼ相殺されるており、その自発分極による電界の大きさ
は極めて小さなものである。このため、液晶中に含まれ
る不純物イオンは、殆ど静止して偏在するようなことが
ない。従って、本発明の強誘電性液晶表示素子は、メモ
リー性に優れた且つスイッチング異常の発生のない表示
素子であるということができる。特に、配向膜に無機化
合物の斜方蒸着膜を使用した場合に、優れたスイッチン
グ特性が得られ易い。 【0022】[発明の構成]添付図面を参照しながら本
発明の液晶表示素子の構成について説明する。 【0023】図1は、本発明の液晶表示素子の一例の断
面図である。透明基板11a、11b上に、透明電極1
2a、12b、絶縁層14a、14bおよび配向膜13
a、13bがそれぞれ、この順に積層されて、透明電極
基板二枚を構成している。二枚の透明電極基板はそれぞ
れの配向膜13a、13bが向い合うように配置され、
その間に強誘電性液晶15が封入されている。本発明で
は、上記絶縁層14a、14bは高誘電率を有するポリ
マーから形成されている。 【0024】絶縁層は、図1では両方の透明基板上に設
けたが、一方のみでも良く、また両方設けた場合でも一
方のみに上記高誘電率を有するポリマーから形成されて
いれば本発明の効果を得ることができる。配向膜はポリ
マー等からなる有機配向膜でも、無機化合物の斜方蒸着
膜でもよい。透明電極12a、12bは、共にストライ
プ状に形成され、その際、ストライブの形が互いに直交
するように形成されている。これによりマトリックス表
示が可能となる。また、上記透明電極は、一方のみスト
ライプ状に形成されていてもよい。 【0025】上記強誘電性液晶は、自発分極を有し、液
晶内にはこの自発分極により生ずる電界が存在し、これ
により液晶中のイオンが泳動し、不純物イオンの偏在化
が起こる。しかしながら、本発明の高誘電率ポリマーか
らなる絶縁層は、その高誘電率により、メモリー状態(
電圧の非印加時)における強誘電性液晶の自発分極をほ
ぼ相殺することができるので、その自発分極の程度は極
めて小さなものとなる。このため、液晶中に含まれる不
純物イオンは、殆ど静止して偏在するようなことがない
。従って、メモリー性に優れた且つスイッチング異常の
発生のない強誘電性液晶表示素子を得ることができる。 【0026】本発明の液晶表示素子は、図1に示したも
のだけでなく、スペーサーを使用したり、偏光板を設け
たりといった通常の液晶表示素子について行なわれる態
様が、すべて可能である。特に、両配向膜間の間隙(す
なわち液晶層の層厚)を確保するためにスペーサーが使
用されることは好ましい。スペーサーとしては、ガラス
ファイバー、ガラス・ビーズ、プラスチック・ビーズ、
アルミナやシリカなどの金属酸化物粒子が用いられる。 スペーサーの粒径は、用いられる液晶、配向膜材料、セ
ルギャップの設定、スペーサーとして用いる粒子などに
よって異なるが、1.2μmから4μmが一般的である
。 【0027】本発明の液晶表示素子は、例えば下記のよ
うにして製造することができる。 【0028】透明基板の材料としては、平滑性の良好な
フロートガラスなどガラスの他、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル
、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド、ポリカ
ーボネート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポ
リエーテルイミド、アセチルセルロース、ポリアミノ酸
エステル、芳香族ポリアミド等の耐熱樹脂、ポリスチレ
ン、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステ
ル、ポリアクリルアミド、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン等のビニル系ポリマー、ポリフッ化ビニリデン等の含
フッ素樹脂及びそれらの変性体等から形成されたプラス
チックフィルムを挙げることができる。 【0029】透明電極としては、酸化インジウム(In
2 O3)、酸化スズ(SnO2)およびITO(イン
ジウム・スズ・オキサイド)等を挙げることができる。 透明電極は、基板上にストライブ状または格子状に形成
される。 【0030】上記透明電極上には、本発明の絶縁層が形
成される。上記絶縁層は、高誘電率を有するポリマーに
より形成されている。ポリマーの誘電率は、8以上であ
ることが好ましく、特に11〜20の範囲が好ましい。 【0031】このようなポリマーの例としては、シアノ
エチルプルラン、シアノエチルセルロースおよび弗化ビ
ニリデンを挙げることができる。誘電率としては、シア
ノエチルプルランが18、シアノエチルセルロースが1
2〜18、そして弗化ビニリデンが8〜12の値を有す
る。これらの材料は、すでに特開昭59−149321
号公報に記載されている。 【0032】上記絶縁層の形成は、例えば、シアノエチ
ルプルランをアセトンおよびDMF(1:1、重量比)
に溶解し、ロールコーターやスピンコート法などの塗布
法により塗布、乾燥し、さらに真空下(10mmHg程
度)で80°C、2時間程度乾燥することにより行なわ
れる。他の材料についても同様にして絶縁層を形成する
ことができる。勿論、真空蒸着法やスパッタリングによ
り形成しても差しつかえない。 【0033】上記のようにして形成された絶縁層の誘電
率は、使用材料の誘電率と一般に同じ値になる。従って
、本発明の絶縁層は、高い誘電率を有する。 【0034】上記絶縁層上には配向膜が設けられる。配
向膜としては、例えば、ポリイミド、ポリビニルアルコ
ール、ポリアミド(ナイロン)などの高分子膜、有機シ
ラン化合物によって形成される膜、真空蒸着などによっ
て形成されるSiO2 、SiO、TiO2 、MgF
2 、CeO、ZrO2 およびMgOなどの斜方蒸着
膜を挙げることができる。 【0035】上記斜方蒸着の配向膜の形成には、従来の
無機化合物の成膜方法である、抵抗加熱による真空蒸着
法、エレクトロンビーム(EB)加熱による真空蒸着法
、スパッタリング法、イオンプレーティング法等を利用
することができる。 【0036】上記無機化合物を斜方蒸着するには、表面
に透明電極が形成された透明基板上に、蒸着角度θ(蒸
発源への方向と基板への垂線とのなす角)にて無機化合
物の蒸発源から蒸着を行なう。こうして、透明電極およ
び透明基板の上に、斜方蒸着配向膜が形成される。蒸着
角度θは一般に80〜89度の範囲で、82〜85度の
範囲が好ましい。蒸着角度θを適宜設定することにより
、液晶を所望のプレチルト角に配向させることができる
。このようにして、斜方蒸着の無機配向膜を形成するこ
とができる。 【0037】有機物からなる配向膜の形成は、まず配向
膜形成用塗布液を、たとえば、ポリイミドおよびその前
駆体であるポリアミック酸、ポリアミド、ポリビニルア
ルコール、ポリイミドアミドなど従来より配向膜材料と
して公知の高分子材料をN−メチル−2−ピロリドン、
ジオキサン、THF、グリコール誘導体など適当な溶媒
に溶かした溶液を調製する。この塗布液には、前記成分
以外にも基板との接着を増したり、あるいは塗布液の粘
度を調整する目的などで、副成分として他の高分子重合
体や有機金属などが添加されていてもよい。 【0038】上記配向膜形成用塗布液を、本発明の絶縁
層上(または透明電極上)に、スピンコーターなどによ
って塗布、乾燥、熱処理することによって配向膜を形成
することができる。 【0039】上記配向膜の材料は、塗布の場合は前記有
機高分子を、蒸着の場合は前記無機化合物をが使用され
る。また、配向膜の膜厚は、用いる液晶および配向膜の
種類により異なるが、一般に15〜500nmであり、
好ましくは20〜100nmである。 【0040】絶縁層上または透明電極基板上に設けられ
た塗布膜は、加熱処理がされた後、ナイロン、ポリエス
テル、ポリアクリロニトリルのような合成繊維、綿、羊
毛のような天然繊維などでラビング処理される。 【0041】また、本発明に用いられる強誘電性液晶は
従来より知られているものが使用できる。 【0042】強誘電性を有する液晶は、具体的にはカイ
ラルスメクティクC相(SmC* )、H相(SmH*
 )、I相(SmI* )、J相(SmJ* )、K相
(SmK* )、G相(SmG* )またはF相(Sm
F* )を有する液晶である。 【0043】以下に、本発明に利用することのできる強
誘電性液晶を例示する。 【0044】 【化1】 (Rはn−アルキル基またはn−アルコキシ基、m=5
〜10、12、14) 【0045】 【化2】 (Rはn−アルキル基またはn−アルコキシ基、m=5
〜10、12、14) 【0046】 【化3】 (Rはn−アルキル基またはn−アルコキシ基、m=5
〜10、12、14) 【0047】 【化4】 (Rはn−アルキル基またはn−アルコキシ基、m=5
〜10、12、14) 【0048】さらに、上記以外にも、例えば以下のよう
なものを挙げることができる。 【0049】 【化5】 【0050】 【化6】 (ここで、R=CH3 ,C2H5) 【0051】 【化7】 【0052】 【化8】 【0053】 【化9】 【0054】 【化10】 【0055】 【化11】 【0056】 【化12】 【0057】 【化13】 【0058】 【化14】 【0059】 【化15】 【0060】上記以外にも、たとえば、『高速液晶技術
』(シーエムシー発行)p. 127〜161 に記載
されているような公知の強誘電性液晶がすべて、本発明
に使用することができる。 【0061】また、具体的な液晶組成物としては、チッ
ソ(株)製のCS−1018、CS−1023、CS−
1025、CS−1026、ロディック(株)製のDO
F0004、DOF0006、DOF0008、メルク
社製のZLI−4237−000、ZLI−4237−
100、ZLI−4654−100などを挙げることが
できるが、これに限定されるものではない。これらの液
晶の中には液晶に溶解する二色性染料、減粘剤等を添加
しても何ら支障はない。 【0062】上記のようにして製造した、透明基板、透
明電極、絶縁層および配向膜からなる透明電極基板を少
なくとも一方に持つ一対の透明電極基板を配向膜が内側
になるようにして、間隙をあけて相対させ、セルとする
。この間隙の大きさ、すなわちセル・ギャップは0.5
μm〜4μm程度が一般的である。次ぎに、このセル内
に強誘電性液晶を注入、封止した後に徐冷する。 【0063】以上のようにして、本発明の液晶表示素子
を製造することができる。もちろん、本発明の液晶表示
素子は、使用目的に応じて偏光板、反射板、位相差板、
カラーフィルターなど、従来の液晶表示素子に設けられ
る構成を設けることができる。 【0064】次に本発明の実施例、比較例を記載する。 ただし、本発明はこの実施例に限定されるものではない
。 【0065】 【実施例】 【0066】[実施例1]二枚の厚さ1.1mmのガラ
ス板のそれぞれに、インジウム−スズ酸化物(ITO)
の透明電極をストライプ状(電極の幅:300μm、電
極間の間隙:10μm)に形成した。 【0067】   [絶縁層形成用塗布液]   シアノエチルプルラン(誘電率18、信越化学(株
)製)      4重量部  アセトン      
                         
                 50重量部  D
MF                       
                         
  50重量部【0068】上記二枚のITO電極付き
のガラス基板の電極を有する面に、上記塗布液をロール
コーターにて塗布し、風乾後、90°C、1時間真空乾
燥することにより、層厚80nmの絶縁層を設けた。 【0069】上記絶縁層上に、SiO(大阪チタニウム
(株)製)を蒸着角85°にて、蒸着開始時の真空度を
1×10−5Torrにして抵抗加熱法でスパッタリン
グして、層厚50nmの斜方蒸着の配向膜を形成した。 【0070】得られた配向膜が形成された2枚のガラス
基板をそれぞれの配向膜を内側にして重ね合せ、セル・
ギャップが1.7μmのセルを作成した。 【0071】このセルにの強誘電性液晶(DOF−00
04、大日本インキ化学工業(株)製)を100℃、真
空中で注入し、約2℃/分の速度で室温まで徐冷し、液
晶表示素子を得た。 【0072】[参考例1]実施例1において、シアノエ
チルプルランの絶縁層を設けなかった以外は実施例1と
同様にして液晶表示素子を作成した。 【0073】[参考例2]実施例1において、シアノエ
チルプルランの絶縁層を配向膜として用い、これにラビ
ング処理を行ない、SiOの配向膜を設けなかった以外
は実施例1と同様にして液晶表示素子を作成した。 【0074】[比較例1]実施例1において、絶縁層の
材料としてシアノエチルプルランの代わりにアセチルセ
ルロース(誘電率4.5)を用いて塗布乾燥により絶縁
層を形成した以外は実施例1と同様にして液晶表示素子
を作成した。 【0075】[液晶表示素子の評価] 1)配向性 得られた液晶表示素子を、(株)ニコン製の偏光顕微鏡
を用いてその配向状態を観察した。 2)スイッチング性 得られた液晶表示素子を、直交ニコル間で、±10V、
500ミリ秒のパルスを印加しスイッチングを、素子の
作成時および3日後に行なった。 【0076】上記測定結果を表1に示す。                          
         表1        ──────
─────────────────────    
                        配
向性        スイッチング性        
                         
       初期      3日後       
                 ────────
───────────────────      
    実施例1      均一な配向      
良好      良好        ───────
────────────────────     
       参考例1      均一な配向   
   良好      不良          参考
例1      配向不良        −−   
   −−          比較例1      
均一な配向      良好      不良    
    ─────────────────────
──────  【0077】表1から明らかなように
、本発明の高誘電率を有するポリマーからなる絶縁層上
に形成された配向膜を有する液晶表示素子(実施例1)
は、均一な配向を示し、スイッチング特性が優れている
。一方、上記絶縁層を持たない素子(参考例1)は、経
時的にスイッチング特性が低下する。絶縁層を配向膜に
用いた素子(参考例2)は、均一な配向が得られない。 また、絶縁層に誘電率の低いアセチルセルロースを用い
た比較例1の素子は、経時的にスイッチング特性が低下
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示素子の構成例を模式的に示す
断面図である。
【符号の説明】
11a、11b  透明基板 12a、12b  透明電極 13a、13b  配向膜 14a、14b  絶縁層 15  液晶

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基板上に、ストライプ状また格子状の
    透明電極および配向膜がこの順で設けられた二枚の透明
    電極基板を、それぞれ配向膜を内側にして配置し、その
    間に強誘電性液晶を封入してなる液晶表示素子において
    、少なくとも一方の透明電極上に、高誘電率を有するポ
    リマーからなる絶縁層が形成されていることを特徴とす
    る液晶表示素子。
JP14787791A 1991-05-22 1991-05-22 液晶表示素子 Withdrawn JPH04345127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14787791A JPH04345127A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14787791A JPH04345127A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04345127A true JPH04345127A (ja) 1992-12-01

Family

ID=15440248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14787791A Withdrawn JPH04345127A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04345127A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343558A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
CN103325415A (zh) * 2013-06-14 2013-09-25 广东工业大学 基于半导体杂质掺杂的胆甾相液晶的光存储器及存储方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343558A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
CN103325415A (zh) * 2013-06-14 2013-09-25 广东工业大学 基于半导体杂质掺杂的胆甾相液晶的光存储器及存储方法
CN103325415B (zh) * 2013-06-14 2016-08-17 广东工业大学 基于半导体杂质掺杂的胆甾相液晶的光存储器及存储方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119325A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPH04345127A (ja) 液晶表示素子
JP2544945B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JPH07333618A (ja) 液晶表示素子
JPH04345128A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2548592B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JPH0372323A (ja) 液晶表示素子の製造法
JP2548390B2 (ja) 強誘電性液晶パネルの製造方法
JPH0774867B2 (ja) 液晶素子
JPH04340924A (ja) 液晶表示素子
JPH04130415A (ja) 液晶表示素子
JP2585835B2 (ja) 液晶表示素子
JPH02275414A (ja) 液晶電気光学素子
JP2775494B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JPH023015A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JP2704821B2 (ja) 液晶素子
JPH05241137A (ja) 液晶表示素子
JPH04367823A (ja) 配向膜の製造方法
JPS63234224A (ja) 液晶表示素子
JPH07181495A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH0519262A (ja) 液晶表示素子
JPH04280227A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH0412321A (ja) プラスチック基板液晶表示素子
JPH04102826A (ja) 液晶表示素子
JPH0240624A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806