JPH023015A - 強誘電性液晶素子の製造方法 - Google Patents

強誘電性液晶素子の製造方法

Info

Publication number
JPH023015A
JPH023015A JP14971388A JP14971388A JPH023015A JP H023015 A JPH023015 A JP H023015A JP 14971388 A JP14971388 A JP 14971388A JP 14971388 A JP14971388 A JP 14971388A JP H023015 A JPH023015 A JP H023015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
ferroelectric liquid
org
substrate
ruggedness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14971388A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyoshi Suzuki
成嘉 鈴木
Hideo Ichinose
秀男 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14971388A priority Critical patent/JPH023015A/ja
Publication of JPH023015A publication Critical patent/JPH023015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、強誘電性液晶を用いた液晶素子、特に強誘電
性液晶の配向処理方法に関する。
(従来の技術) 液晶素子は直視型の表示素子として精力的に研究開発が
行われ、現在では広く用いられている。
従来の液晶素子に用いられている液晶材料はネマティッ
ク液晶であるTN液晶、STN液晶である。しかLTN
液晶等は、応答時間が長く、応用範囲に限界があった。
近年、応答時間の短い液晶とl、て強誘電性液晶が開発
され、高速化が図らハ、でいる。ここで強誘電性液晶の
動作について説明する。強誘電性液晶の高速応答動作は
、ノーエル・ゴー・クラーク(NoelA、 C1ar
k)とスベリ・チー・ラガバル(Sven T。
Lagerwall)にJっで確認され/2:(アプラ
イド・フィジクスルターズ(Appl、 P113/S
、 Lett−:36(1980)899))。すなわ
ち、強誘電性を示すカイラルスメクティック液晶は第2
図に示すように自発分棟21を持った液晶分子22が層
構造をどると共(=螺旋構造を形成をしこい乙2.−の
ままでは自発分極2]は螺旋軸23の回りに均一に分布
して打ち消しあっているが、この上−)な液晶を、その
螺旋軸23どT行な2枚の配向処〕11尾行っt、:J
に仮31.,32ではさみ、かつその間隔、すなわt、
液晶・′ハ「g発を少なくとも螺旋構造のピッチl(以
下に薄・、する、シ、液晶分i’、 22 iJ自発分
極23が基板に対しで平曲となるような二つの配向状態
のいずれかに強制的に配向させられる。第3図はその様
子を示す図であり領域へは自分分極2]が下側の基板に
向い!、〜状態、領域B(月′19す・枠21が下側の
基板に向いた状態びある6、 第4図は、基板の土面からみた図であり、領域Aと領域
Bでは41.42で示すよン)に液晶分子が異なる配向
状態をとっている。例身げ、このような状態を2枚の互
いにイ郡光方向が直行する偏光枡”ではさみ、かつ11
ケの偏光4tiの偏光−t7向43を液晶分子の方向に
一致さゼーてa jfI’!すると、領域Aは暗く騒ζ
え、領域Bは明るく見、オ、ε・1、このよ・)に1強
誘電性を示すカイラルスメク子イック液晶を間隔の狭い
2枚の基板で抄むど、液晶分子は光学曲番:識別さ・れ
る二つの配向状態47) j % −,3’ 、Jシ、
6.を1舛イ、? 、)G7 Z、z、H,かも、強誘
電1i湾品はその自2;ン′・′f極が外部電界に直接
的に応答し7で配向する。従−7て外部かC3基板と直
行する方向の直流電界を印加し5て、その向きを反転す
ると、そえ冒゛応1゛でn5分極の向きが反転する。ず
なわt゛51、第4図の領域Aと領域Bとが電5(的に
スイッチングされるわけで、これは2枚の基板の内側に
透明電極の類を形成しておくことによって容易に実現で
きる。さらに、この電気的スイッチング現象が自発分極
と外部電界との直接的な応答によるものであるために、
きわめて高速であり、G1工述の論文によるとマイクロ
秒台の応答時間が確認されていC7゜ また、電圧を除去した後も、電圧印加時の配向状態が保
持されるという特性が、強誘電性液晶にはある。これは
通常双安定性と呼ばれる。
強誘電性液晶の配向処理方法と17では、TN液晶で用
いられているラビング法、耕法蒸着法等が提案されてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) 配向処理として前述のラビング法を用いた液晶素子では
、配向膜表面に−様な溝を形成するのが困難で、さらに
膜のはがれや、膜厚の不均一により、液晶素子全体にわ
たって十分な光学応答特性、特に双安定性動作が得られ
ていない。また、斜方蒸着では大面積で均一な液晶素子
を作成するのは大規模な装置を用いなければならず、さ
らには量産性にも問題がある。。
本発明の目的は、上記、の欠ルを除去して、均一性のよ
い膜を基板上に積層し、−様な凹凸を形成することによ
り8強誘電1i湾の特徴である高速応答、双安定性動作
を大面積の素子で実現できる強誘電性液晶素子の製造方
法を提供することにある。
(問題を解決すZ・ための手段) 本発明は、電極が形成されている二枚の電極付き基板で
強誘電性液晶を狭持1“る構造の強誘電性液晶素子の製
造方法であって、前記基板上に水面上に展開した感光性
を有するポリアミド酸とピリジン系有機物の混、金物か
ら構成される有機物質の単分子膜を少なくとも一層以上
積層し、ぞの後に、露光・現像することで前記有機物質
を一部除去し前記基板表面玉に凹凸を形成[、その凹凸
の上に強誘電性液晶を積層させる点に特徴がある。
(作用) 強誘電性液晶の配向機構に関しては、まだ明確にはなっ
ていない。しかし、いままである程度の効果が得られて
いるラビング法、斜方蒸着法について考察してみると、
強誘電性液晶が配向する理由について、多少は推定する
ことができる。
ラビング法は基板上にポリイミドなどの高分子膜を塗布
した後に綿布等で表面を一方向に擦る方法である。また
、斜方蒸着法はSiOなどの蒸着源に対して基板を傾け
て蒸着を行う方法である。どちらの場合も基板表面に何
等かの物理形状を一軸性を持たせて形成することによ−
〕で強誘電性液晶を配向させているというように推察す
ることができる。
ところで、水面上に有機物質をπ開しその有機膜を基板
上に付着させることにより、均質の有機薄膜を基板トに
形成させることができる。この方法で形成した膜は、通
常LB(Langmuir−Blodget)膜と呼ば
れている。このLB膜は何層も積層することができ、基
板上の膜の厚みを自由をこ変えることができる。特に感
光性の官能基を含む有機物質のLB膜を使用することに
より、上記の特徴を保ったまま、マクスを介して露光、
現像するだけで、所望の凹凸が形成できる。
上述の基板上のLB膜に例えばストライプ状にパターン
を形成することにより基板表面上に一軸性を持った凹凸
が形成できる。この基板を用いて液晶素子を作成し、強
誘電性液晶を注入することにより強誘電性液晶素子かえ
られる。この素子は基板表面上に均一な凹凸が形成され
ているので、強誘電性液晶分子が配向する。さらに、素
子を偏光板で挟むことにより強誘電性液晶をスイッチン
グさせ光変調液晶素子として用いることができる。
(実施例1) 以下、本発明の実施例を挙げて詳細に説明する。
第1図に示すような強誘電性液晶素子を以下に示すよう
な方法で作成した。以下の構造式で表されと4−(17
−オクタデセニル)ピリジン混合物(1:2)をベンゼ
ン、ジメチルアセトアミド混合溶媒(1:1)に溶解し
、それぞれ1.7mM、3.3mMの濃度の試料溶液を
作った。なお、このポリアミド酸の分子量を光散乱GP
C法を用いて観測したところ、数平均分子量が12,6
00、重量平均分子量が24,500であった。次に、
表面に透明電極1としてITO(酸化インジウム、スズ
)のパターニングを行いガラス基板2を作成した。表面
圧を一定に保つフィードバンク機構のついている水槽の
水面上に試料溶液を展開して、フィードバック機構によ
り表面圧を25mN/mに保ちながら、このガラス基板
2を水面を横切って上下させることにより、ガラス基板
2,5上にポリアミド酸とピリジン系有機物質として4
−(17−オクタデセニル)ピリジン混合物(1:2)
から成るLB膜すなわちポリイミド膜3,6を10層積
層させた。その後、ラインアンドスペース0.5pmの
ストライブ状のマスクを用いて、窒素気流中で1分間D
eepUV露光を行い、ベンゼンとジメチルアセトアミ
ドの1:1の混合液で1分間現像後、エタノールで1分
間リンスすることによってLB膜のパターニングを行っ
た。この基板を用いて、ギャップが2pmとなるように
液晶素子を作成し、強誘電性液晶4であるC8−101
5(チッソ製)を注入して配向状態を偏光顕微鏡を用い
て観測したところ均一配向していることが確認された。
さらに液晶素子の光学応答特性としてコントラスト比を
測定したところ30が得られた。また良好な双安定性動
作も確認できた。
LBI]iのラインアンドスペースは10pm以下の場
合に極めて良好な配向性が得られた。ここでは凹凸はポ
リイミド膜3,6の両方に形成させたが、凹凸の形成は
ポリイミド膜3あるいは6のみでもよい。
またポリイミド膜3と6とに形成させる凹凸の角度は例
えば90°の角度を持っても良く、2面とも同じ向きで
ある必要はない。
なお、実用的な速度の露光時間を得るという意味で、ポ
リアミド酸の数平均分子量は1000以上が望ましい。
一方、ポリアミド酸の溶媒に対する溶解度の点からは数
平均分子量は10万以下が望ましい。また上記ピリジン
系有機物の炭素数には8〜25が望ましい。8より小さ
いと水に溶解し易くなり、25より大きいと、単分子膜
を形成しにくくなるためである。ポリアミド酸とピリジ
ン系有機物の比率は1:1〜1:6の範囲であれば良好
なLB膜が形成できる。
上記実施例にお′いては強誘電性液晶としてC8−10
15を用いたが、他の種々の液晶、例えばZLT−34
89(メルク製)やC8−1011(チッソ製)などに
応用できる。
(実施例2) LB膜の積層数のみ1層にして、実施例1と全く同様の
実験を行なった。その結果コントラスト比のみ10に低
下したが、その他は全く同様の結果が得られた。
(実施例3) 実施例1と全く同様にして、LB膜のパターニングを行
い、その後、無水酢酸:ピリジン:ベンゼン=1:1:
3の混合溶液に一晩浸漬することによって、以下の構造
式で表されるポリイミド膜に変化させた後、実施例1と
同様の方法で液晶素子を作成したところ、実施例1と同
様の結果が得られた。
本方式ではラビング法に比較して使用する液晶材料が違
い、分子構造や液晶の自発分極等の物性定数が異なり、
配向条件が違う場合にも積層数を変えたり、凹凸のピッ
チを変えることが容易にできるので使用液晶材料の配向
条件にあった表面状態を容易に実現することができる。
さらに均一な膜が形成されるので、液晶素子内での配向
不良が生じない。また斜方蒸着に比較すると大面積対応
も容易である。
(発明の効果) 以上述べたように本発明によれば、配向性の良い液晶素
子が得られるため、光学応答特性に優れ、大面積対応も
容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す強誘電性液晶素子の断
面図、第2図は強誘電性液晶分子の螺旋配列状態を示す
模式図、第3図及び第4図は基板間の強誘電性液晶分子
の配向状態を模式的に示す側面図及び平面図である。 1・・・透明電極、2,15・・・ガラス基板、3,6
・・ポリイミド膜、4・・・強誘電性液晶、21・・・
自発分極、22,41.42・・・液晶分子、23・・
・螺旋軸、31.32・・・基板、43・・・偏光軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電極が形成されている二枚の電極付き基板で強誘電性液
    晶を狭持する構造の強誘電性液晶素子の製造方法におい
    て前記基板上に、以下の構造式(1)で表されるポリア
    ミド酸と以下の構造式(2)で表される有機物質の混合
    物からなる有機単分子膜を一層以上積層させる工程と、
    その後に前記有機物質の一部を除去することにより前記
    基板表面上に凹凸を形成させる工程と、ついで前記基板
    上に強誘電性液晶を積層させる工程とを含むことを特徴
    とする強誘電性液晶素子の製造方法。 構造式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼ 構造式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼
JP14971388A 1988-06-17 1988-06-17 強誘電性液晶素子の製造方法 Pending JPH023015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14971388A JPH023015A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 強誘電性液晶素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14971388A JPH023015A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 強誘電性液晶素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023015A true JPH023015A (ja) 1990-01-08

Family

ID=15481197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14971388A Pending JPH023015A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 強誘電性液晶素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023015A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555621A (en) * 1993-03-11 1996-09-17 Calsonic Corporation Method of producing a catalytic converter
WO1998054617A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Couche a alignement de cristaux liquides et son procede de fabrication; afficheur a cristaux liquides comportant ladite couche et son procede de fabrication
US6368681B1 (en) 1996-07-10 2002-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal alignment film, method of manufacturing the film, liquid crystal display using the film and method, and method of manufacturing the liquid crystal display

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555621A (en) * 1993-03-11 1996-09-17 Calsonic Corporation Method of producing a catalytic converter
US6368681B1 (en) 1996-07-10 2002-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal alignment film, method of manufacturing the film, liquid crystal display using the film and method, and method of manufacturing the liquid crystal display
WO1998054617A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Couche a alignement de cristaux liquides et son procede de fabrication; afficheur a cristaux liquides comportant ladite couche et son procede de fabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3267989B2 (ja) 液晶配向膜の製造方法
JPS6298326A (ja) 液晶セル
KR20020045173A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPS6314123A (ja) 液晶素子
JPH023015A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPH023014A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPH01186915A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH023013A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPH01178922A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPH05210101A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JP2544945B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JPS62247327A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPS62247326A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPH04225325A (ja) 液晶分子配向体の製造方法
JPH01120535A (ja) 強誘電性液晶素子
JPS61186932A (ja) 液晶素子
JPH0348817A (ja) 液晶電気光学素子
JPH04345127A (ja) 液晶表示素子
JP2889656B2 (ja) 液晶表示素子
JPH02269318A (ja) 強誘電性液晶素子の配向膜の製造方法
JP2907228B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3241502B2 (ja) 液晶電気光学装置の作製方法
JPH0195187A (ja) 液晶電気光学装置
JPH07181495A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH11223816A (ja) 液晶素子及びその製造方法、並びに配向膜又はその組成物