JPS58185548A - α−ケトアミドイミン類の製造方法 - Google Patents

α−ケトアミドイミン類の製造方法

Info

Publication number
JPS58185548A
JPS58185548A JP57069175A JP6917582A JPS58185548A JP S58185548 A JPS58185548 A JP S58185548A JP 57069175 A JP57069175 A JP 57069175A JP 6917582 A JP6917582 A JP 6917582A JP S58185548 A JPS58185548 A JP S58185548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
primary amine
palladium
organic halide
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57069175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6030665B2 (ja
Inventor
Toshiaki Kobayashi
敏明 小林
Masato Tanaka
正人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP57069175A priority Critical patent/JPS6030665B2/ja
Priority to US06/423,182 priority patent/US4503232A/en
Priority to DE3311026A priority patent/DE3311026C2/de
Publication of JPS58185548A publication Critical patent/JPS58185548A/ja
Publication of JPS6030665B2 publication Critical patent/JPS6030665B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C249/00Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C249/02Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of compounds containing imino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ばα−ケトアミドイミンの製造法に関す2、もの
である。更に詳しくは一般式LtX(式中Rはアルキル
、アリール、アラルキル、ンクロアルキ/l、アルケニ
ル又は複素環基を示し、Xは・・ロゲシ原子を示す)で
表わされる有機ノ・ロゲン化物と、一般式R2NH□(
R2はア2.キ2..アリール、アラルギル、ンクロア
ルキル、複素環基を示す)で表わされる第1級アミンと
、−酸化炭素とを、カルボで表わされるα−ケトアミド
イミン類の製造方法に関するものである。
α−ケトアミドイミン類は多数の医農薬合成中間体とし
て有用であり、とりわけアミノ酸製造の面で工業的に重
要な一博の化合物である。従来この種の化合物は一般に
α−ケト酸と第1級アミンとから製造されているが、α
−ケト酸が高価であるるため、工業的なアミノ酸製造に
は腐・用さtするに致っていない。一方アミノ酸類は一
般的Vこは発酵法又は化学合成法によって製造されてい
る。化学合成法においてはアミノ酸 f(−CH−CO
UJ−(几H2 なアミノ酸製造方法を確立する上で重要な開発課状況に
鑑み有機ハロゲン化物からのアミノ酸製造法について鋭
意研究の結果、有機ハロゲン化物がミノ類を生成すると
いう新規かつ興味ある反応全見出し、本反応について総
合的に検討を進めた結果、本発明を完成させるに致った
すなわち1本発明によれば工業的に安価かつ大量((二
人手できる有機ハロゲン化物と第1級アミンと、i、 
 酸化炭素と反応させることを%徴とするα−タクトア
ミドイミン類製造方法が提供される。
本発明で用いる有機・・ロゲン化物R1XのR2′はア
ルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル又は複
素環基であり、これらの有機基にはヒドロ基、アルコキ
ンカルボニル基、ハロゲン原子、スルホニル基、チオア
ルコキシ基、スルフィニル基、スルフェニル基、シアン
基、アシロキシ基、シリル基、ニトロ基、エポキシ基、
ホルミル基などを例示することが出来る。ハロゲンXと
しては、塩素、臭素及びヨウ素が好ましい。本発明の反
応にI(lいられる有機ハロゲン化物の例としては例え
ば、ンロムベンゼン、ヨードベンゼン、プロムナフタは
、パラジウム又rよニッケルをキむものが好ましい。こ
の場合のパラジウム触媒としては、例えば、パラジウム
ブラック、パラジウム炭素などの金属パラジウム、テト
ラキストリフェニルホスフィンパラジウム、テトラキス
トリフェニルアル7ノノシラジウム、ジペンジリデンア
セトンノくラジウム、カルボニルトリストリフェニルホ
スフインノ;ラジウム、無水マレイン酸ビストリフェニ
ルホスフィンパラジウムなど零価パラジウム錯体、ジク
ロロラム、シクロルー1.1′−ビスジフェニルアル/
ノフエロセンパラジウム、ンクロルーα、ω−ビスンフ
ェニルホスフイノアルカンパラジウム(アルカンは炭素
数1〜lOの直鎖、分子鎖のもの)、ジクロル−α、α
′−ジフェニルホスフィノーO−キシレンパランラム、
塩化パラジウム、酢酸パラジウム、ビスアセタトビスト
リフェニルホスフイーパラジウムなどの二価パラジウム
塩又は錯体、〕ヨードフェニルビストリフェニルホスフ
ィンパラ/ウム、ヨードパラトリルビストリフェニルア
ル7ンパラジウム、クロロベンゾイルビストリフェニル
ホスフィンパラジウム、ヨードメチルビスト1.1ブチ
ルホスフインパラジウム、ノメチルジフエ;−ルホスフ
イノエタンパラジウム、ジヒドリドビストリンクロへキ
ンルホスフィンパラジウムなどの有機又は水素化パラジ
ウム錯体などを挙げるこアイト類、ホスフィナイト類、
第三級アミン類、ピリジン塩基類、ビピリジルなどの配
位子を添加1、反応に用いてもよい。
捷だ、ニッケル触媒としては、ニッケルカルボニル及び
配位−酸化□炭素の一部又は全部がアミン類、ホスフィ
ン類又はアルシン類のようなルイス塩基で置換された錯
体を好適に用いることができ、その其体1+すとし2て
は、トリカルボニルトリフェニルホスフィンニッケル ェニルホスフィンニッケル、カルボニル、リフェニルホ
スフィンニツケル、テトラキヌト1ノフェニルホスフイ
ンニッケル、シカルボニルビストリフェニルアルンンニ
ノケル、ジカルボニルω−ビスジフェニルホスフィノア
ルカンニッケル(アルカンとしては炭素数2〜1 0の
直鎖、分枝類のもの)、ジカルボニル1.11−ビスジ
フエニトリフェニルホスフィンニッケル、シクロロヒ゛
ストリフェニルアルノンニノケル、シフロモl,17−
ピスジフエニルホスフイノフエロセンニソケルなどが挙
げられるy更にこれらの前駆体を容易に系中に形成する
適当なニッケル塩とルイス塩基を組合せて用いてもよい
。この場合のニッケル塩トしては塩化ニッケル、臭化ニ
ッケルなどの二価のつ′ミノ類、ホスフィン類、ジホス
フィン類、アル/ノ順が挙げられる。他の金属を含むカ
ルボニルfl−触媒も前記と同様の形態で適用される。
例えば、/クロルビストリフェニルホスフィン白金、ト
リ力ルポニルビストリフェニルホスフィンルテニウC丁
し、溶媒としては、ヘキサン、ベンゼン、エーテル、テ
トラヒドロフラン、ヘキサメチルホスホトリアミド、ジ
メチルホルムアミド、アセトニトリ7t、アセトンなど
が好適に用いられ、アルコール類、カルボン酸類などの
活性なプロトン源となるものを除いた通常用いられてい
る溶媒であれば任意に用いることができる。
本発明の反応は、通常のカルボニル化反応と同様の条件
で実施することができる。−酸化炭素の分圧は使用する
畦媒の種類に依存し、また一般的にはその分圧の高い程
目的物の収率を高めるので有利であるが、その分圧が余
りにも普くなると逆に反応速度を低下させ、かつ装置的
不利益を生じる。従って、本発明の場合、−酸化炭素の
分1Fは、常圧以下〜200気圧、好捷しくに1〜50
気圧の範囲である。使用する一酸化炭素は窒素、メタン
ら選ば7する。アミンを大過剰に用いて溶媒とし5ての
役割を宋させる方法も、本発明の有利な態様の一つであ
る。
触媒の使用線はハロゲン化物の反応活性を考慮して決め
られるが特に制限はなく、一般的にはハロゲン化物に対
するモル比で1/10以下、殊Q′こ1/30〜+73
000の範囲内が好ましい。
Cはカルボン酸アミドが副生じ、一般に高温はどセ゛の
副生量が増大する。更に、高温では生成物たりα−ケト
アミドイミン類は除々に分解する場合がある。従って好
ましい反応温度はこれらの副反応や分解反応も考慮して
決られるべきであり、−することにより副生じた塩類を
除去した後、次lこ蒸留、再結晶などの通常精製処理に
付すことによって容易に実施することが出来る。
本発明方法に於ては、用いられる有機ノ・ロゲンfL物
及び第1級アミンの種類は幅広く、種々のα−ケトアミ
ドイミン類を容易に得ることが出来る。
また煩雑な操作を必要とせず、有機リチウム、グリニヤ
ール試薬などの高反応性の原料を用いないので反応操作
も容易である。
次Vζ本発明を実施例に基づき更しこ詳細に説明する。
実施例1 内容積27m1のステンレス製オートクレーブに、窒素
雰囲気下で塩化パラジウム1.88 x I CV2m
mOe、ヨードベンゼy 4 mmolJ 、 ンクロ
ヘキシルアミン3mlを仕込み、室温で40気圧の一酸
化炭素を導入実施例2 μ施例1と同様の方法で種々のノ・ロゲン化物、アミン
、触媒について反応させた結果を表1Kまとめて示した
。収率はすべてガスクロマトダラフfによって計算した
表   1 ハロゲン化物    ア ミ ン    触  媒、、
Aσ−C311,N)(□  PdCl2Cl、)(5
CH=CHBr 誉1  dppb=1+4−ビス(ジフェニノL簀2 
 dppf==l 、 1−ビス(ジフェニル(℃) 
   (うσ」→         収率(%)+00
     10      2        391
00     40      2        3
160     40       3       
 17100     40      3     
  7911)0      .10        
・171つ0     20     46     
  75、io      20      +6  
       81io     ’4010    
    4o、o、    4:d”+     15
       IfLIO:、4汝    33 ニーpに と− ] (I O20537 f 0     35       ]       
   2100     20      +5]り0
     20      +5         3
100     40      3        
t (5100403,12 804022+ ホスフィノ)ブタン ホスフィノ゛)フェロセン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式RX(式中Rはアルキル、アリール、アラルキル
    、ンクロアルキル、アルケニルx ハia素環基を示し
    、Xはハロゲン原子を示す)で表ル化触媒の存在下で反
    応させ、ることを特徴とすミドイミン類の製造方法。 (2)カルボニル化触媒がN1又はPd金属又はこれら
    の金属を含む化合物である特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
JP57069175A 1982-04-24 1982-04-24 α−ケトアミドイミン類の製造方法 Expired JPS6030665B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57069175A JPS6030665B2 (ja) 1982-04-24 1982-04-24 α−ケトアミドイミン類の製造方法
US06/423,182 US4503232A (en) 1982-04-24 1982-09-24 Method for the preparation of α-ketoamide imines
DE3311026A DE3311026C2 (de) 1982-04-24 1983-03-25 Verfahren zur Herstellung von α-Ketoamidoiminen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57069175A JPS6030665B2 (ja) 1982-04-24 1982-04-24 α−ケトアミドイミン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185548A true JPS58185548A (ja) 1983-10-29
JPS6030665B2 JPS6030665B2 (ja) 1985-07-17

Family

ID=13395116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57069175A Expired JPS6030665B2 (ja) 1982-04-24 1982-04-24 α−ケトアミドイミン類の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4503232A (ja)
JP (1) JPS6030665B2 (ja)
DE (1) DE3311026C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2583464B2 (ja) * 1991-01-18 1997-02-19 富士写真フイルム株式会社 アゾメチン系化合物
CN113908883B (zh) * 2021-10-13 2023-08-29 安徽美致诚药业有限公司 一种1-(4-甲氧基苯基)丙酮的合成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH612412A5 (ja) * 1975-01-09 1979-07-31 Rhone Poulenc Ind
US4203896A (en) * 1976-12-23 1980-05-20 Eli Lilly And Company Acetoxy azetidin-2-one antibiotics via thiazolidine ring cleavage
US4338467A (en) * 1981-02-10 1982-07-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for preparing arylacetaldehydes

Also Published As

Publication number Publication date
DE3311026A1 (de) 1983-11-03
JPS6030665B2 (ja) 1985-07-17
DE3311026C2 (de) 1985-03-21
US4503232A (en) 1985-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vicente et al. Aqua palladium complexes: synthesis, properties and applications
Aydemir et al. Synthesis and characterizations of N, N′‐bis (diphenylphosphino)‐2‐(aminomethyl) aniline derivatives: application of a palladium (II) complex as pre‐catalyst in Heck and Suzuki cross‐coupling reactions
IE41554B1 (en) Preperation of 6-deoxy-5-hydroxytetracycline
JPS58185548A (ja) α−ケトアミドイミン類の製造方法
JPH013155A (ja) アニリン及びオキサミドの同時製造方法
JPH01106835A (ja) パラー第三級−ブトキシスチレンの合成法
JP2949602B2 (ja) アミドの製造方法
JPH09241276A (ja) アルケニルホスフィンオキシド化合物の製造法
JP3353046B2 (ja) 有機ビスマス化合物を用いる有機化合物の製造法
JP4092448B2 (ja) 有機ビスマス化合物を用いる有機化合物の製造方法
JPS625935A (ja) α−ケト酸類の製造方法
JPS5944303B2 (ja) α−ケトアシド類の製造法
JP2000239192A (ja) スチレン誘導体の製造方法
JPH0782260A (ja) ラクトン類の製法
JPS5988436A (ja) メチルアルコ−ルの製造方法
JPS5822468B2 (ja) ニキユウアミンカゴウブツノセイゾウホウ
JP4639456B2 (ja) 芳香族化合物及びその製造方法
JPH0733756A (ja) ラクトン類を製造する方法
JPS635071A (ja) 尿素誘導体の製造法及び触媒系
CA2557360A1 (en) Process for the carbonylation of a conjugated diene
JPH05331076A (ja) シクロドデセンの製造方法
JPS62258334A (ja) 芳香族アルデヒドの製法
JP2000247990A (ja) フェロセニルアミノホスフィン及び該ホスフィンを含む触媒
JPS58213745A (ja) α−ケトアミド類を製造する方法
JPH04327595A (ja) パラジウム化合物及びそれを用いたアルコキシアルカジエンの製法