JPS5817439A - カラ−写真処理方法 - Google Patents

カラ−写真処理方法

Info

Publication number
JPS5817439A
JPS5817439A JP11616881A JP11616881A JPS5817439A JP S5817439 A JPS5817439 A JP S5817439A JP 11616881 A JP11616881 A JP 11616881A JP 11616881 A JP11616881 A JP 11616881A JP S5817439 A JPS5817439 A JP S5817439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
acid
color developing
added
aldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11616881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6148699B2 (ja
Inventor
Takashi Nakamura
敬 中村
Hirohisa Ogawa
小川 裕久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11616881A priority Critical patent/JPS5817439A/ja
Publication of JPS5817439A publication Critical patent/JPS5817439A/ja
Publication of JPS6148699B2 publication Critical patent/JPS6148699B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/407Development processes or agents therefor
    • G03C7/413Developers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ハロゲン化銀及びカプラーti1有する感光
乳剤層1!tVする多層カラー写真感光材料tパラフェ
ニレンジアミン誘導体を発色現像主薬とする現像液で処
理する際、発色現像液の空気酸化を防止し、且つ、経時
変化による現像写真特性の変化の少ない発色現像液組成
に関する。
多層カラー写真感光材料は、通常、支持体上に3つの各
々異なつ九感光域に増感された乳剤層が塗布されている
。例えば、最も外側が通常青感層で、次の層が緑感層、
支持体に@接するのが赤感層である。青感層と緑感層の
間には、屡々、漂白可能な黄色フィルタ一層が設けられ
青感層を通過する青色光を吸収する役割II−Fiたす
。この多層被覆物又は各々の目的に応じて他の中間層k
Vすることも可能である。又、感光層を上述の配列とは
別の配列で設けたものも公知である。一般に、青II&
層、緑感層及び赤感層が夫々、黄色染料像マゼンタ染料
像、及びシアン染料gIr得るために用いられ、又、−
鎖ケトメチレン、ピッゾロン及びフェノール系(及びナ
フトール系)カップラーが、夫々、黄色、マゼ/り、シ
アン染料m?得るために用いられている。
この多層カラー48M光材料から写真画像を得る写真処
理工程は、基本的には二つの工程、すなわち発色現像工
程と脱銀工程とから成る0発色現像工程では、無光済み
ハロゲン化鉄を現書(還元ンしたときに生ずる現像生薬
酸化体は色素gF/、凧カプツカプラーのカップリング
反応によってカラー写真ii1*會形凧する。
近年、かかる写真感光材料の処理會迅速化する傾向に肩
シ、処理の迅速化に伴い、従来の低温下に於ける処理の
代りに、写真感光材料の処理會高温下(300C以上]
で迅速に処理せしめるようになって来ている。
かかる高瀉下での処理に伴い、現gI桑の空気酸化及び
高温のための疲労による現*gの着色勢による感光材料
への悪影響が% ltr*な問題として惹起して来てい
る。
従来、かかる新たな間1111−解決すべく幾多の方法
が提案されている。例えば、現像液中に保恒剤として空
気酸化抑制剤、例えば、ヒドロキシルアミン塩類、水溶
性亜碕酬填婢會添加する方法がある。ヒドロキシルアミ
ン塩類、亜硫酸塩r1夫々単独で用いた場合は、空気酸
化抑制効果が充分でなく、両者會併用することにより、
成る程度、効果的な空気酸化抑制を得ることが出来る。
然し乍ら、現像液中のヒドロキシルアミン塩類量を増加
させる仁とにより、さらに空気酸化抑制を得ることが出
来るが、ヒドロキシルアミン塩類量の増加に伴い、多層
カラー写真感光材料の最上層の感度上昇或いは、調子の
1ilIvI4化又はカブリの増加が顕著となる。又、
ヒドロキシルアミン塩類の添加量を減じると空気酸化の
抑制カブリが弱まり、現像液の保恒性が低下し、従って
、現像液の着色が増加して、現像液の疲労性が高まると
いう欠点を肩している。
又、水溶性亜硫酸塩の現像液中への添加量を増加するに
伴い、黄色染料ll友が低下する欠点kVしている。
さらにこれらの酸化防止剤は多く入れすぎると発色現g
IIを阻害すなわち添加量依存性が大きいた。
め、最適の添加量が限定されている。
また、特願昭14−70377では、(1)芳香族第1
級アミン発色現像主桑、(2)ヒドロキシルアミン、(
3)アルデヒドのl1li硫酸塩付加物r含有したアル
カリ性の処理i[t−用いると上記欠点が解消しえるが
まだ少し保恒性が悪いという欠点が残る。
本発明の目的は上記欠点Tt有さず保恒性が更に高く経
時による写真特性の変化のよ多少ない安定な発色現像[
k提供丁ゐことにある。さらに添加量依存性の少ない酸
化防止剤【含んだ発色現偉液會提供することにある。
本発明者達はか力為る目的を達成丁べく種々検討した結
果、ハロゲン化銀力2−感光材料II−(11芳香族第
1級アミン発色現像主薬、(2)ヒドロキシルアミン、
(3)アルデヒドの重亜硫酸塩付加化合物、(4)ジェ
タノールアミンとt含有したアルカリ性の処理液を用い
ることにより達成する拳を見い出した。
さらに驚くべきことに、従来よりホルマリン化合物は、
カラー感光材料に著しく悪影響(例えばホルマリンによ
るカブリ現像や、カブy−o変質など)すると一般的に
考えられていたがアルデヒドの重亜硫酸塩付加化合物1
ムカラー現偉カプリは全く発生せずしか[1硫酸壌に比
べ多量に添加しても何ら写真特性に影響を与えないこと
がわl)bつた。
従来、カラー感光材料の処理済の感材中に残ったカプラ
ー(たとえば!ゼンタカプラー)を不活性化(変質)す
る几めに最終処理浴である安定浴中にホルマリンを加え
ることは知られているが、カラー感光材料の処理前及び
処理中にホルマリンガスに触れると現像カブリが出ると
いうことは周知の事実であった。
更に、カラー感材を処理する場合アルデヒドを用いて前
硬膜して力2−現像処理する場合もあるが、アルデヒド
を完全に除去(例えに、ヒドロキシルアミン処理など)
せずにカシ−3ji曽するとカブリが発生するという事
実もよく知られたことであった。このように、カラー感
材の処理においてアルデヒド會取扱うのは非常に危険の
多いことはよく知られていたことである。
ところがホルマリン類似化合物から玖るアルデヒドの重
亜硫酸塩付加化合物をヒドロキシルアミンまたはヒドロ
キシルアミン誘導体とジェタノールアミンとを一緒に発
色現像箪中に加えると全く現像カプリが起らすに、Lか
も多量に加えても全く写真特性に影響會与えな゛いとい
う全く新しい事実の発見に基づくものである。
アルデヒドとはアルデヒド基<−cnottvする化合
物を意味し、脂肪族飽和アルデヒド、脂肪族ジまたはト
リアルデヒド、脂肪族不飽和アルデヒド、芳香族アルデ
ヒド、複累猿式アルデヒドやさらには別の置換基(例え
はカルボン酸基、アミノ基、ニトロ基、スルホン酸基な
ど]で置換された脂肪族、芳香族アルデヒドが含まれる
アルデヒドの重亜硫酸塩付加化合物と蝶アルデヒド基に
1亜硫酸塩が付加した化合物を意味し、脂肪族飽和アル
デヒドの重亜硫酸塩付加化合物、脂肪族ジまたはトリア
ルデヒドの重亜硫酸塩付加化合物、脂肪族不飽和アルデ
ヒドの重亜硫酸塩付加化合物、芳香族アルデヒドの重亜
硫酸塩付加化合物、I11環式アルデヒドの1亜硫酸塩
付加化合物、さらには別の置換基(例えは、カルボン酸
基、アミン基、ニトロ基、スルホン酸基など]で置換さ
れた脂肪族、芳香族アルデヒドの重亜硫酸塩付加化合物
が含まれる。ここで、1勇硫酸塩としては、具体的に扛
ナトリウム、カリウム塩などt挙げることができる。
これらの具体的化合物としてホルムアルデヒド、アセト
アルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド
、イソブチルアルデヒド、バレルアルデヒド、イソバレ
ルアルデヒド、ピパリンアルデヒド、カプロンアルデヒ
ド、ヘットアルデヒド、カプリルアルデヒド、ペラルゴ
ンアルデヒド、カプリンアルデヒド、グリオキザール、
サリチルアルデヒド、ゲルタールアルデヒド、アクロレ
イン、クロトンアルデヒド、プロピオールアルデヒド、
ベンズアルデヒド、トルアルデヒド、サリチルアルデヒ
ド、シンナムアルデヒド、ナフトアルデヒド、フルフラ
ール、アルデヒド酸、グリオキシル酸、オピアン酸、フ
タルアルデヒド酸、フタルアルデヒド酸、メンキサルア
ルデヒド酸、ホルミルマロン酸ン酸、ホルミルアクリル
駿、ホルオル酢酸(アルデヒド酢酸)、アルデヒド−D
−グルコース、フル7ラールーj−カルボン酸、ホルミ
ルフェニル酢酸、ホルミルマロン酸、アルデヒドコハク
酸(ホルミルコハク!23の重亜硫酸塩付加化合物があ
げられる。
これらの化合物の中でホルマリンの重要硫酸塩付加化合
物、アセトアルデヒドの重亜硫酸塩付加化合物が入手し
やすく、効果も大きく好ましい。
アルデヒドのIkN!硫al塩付加化合物の発色現像液
中への添加量は0./〜309/l、好1しくは0.7
〜tOf/lである。添加量はo、tt/を未満では効
果が弱<1otit以上であると発色現像が抑えられ好
ましくない。
本発明に用いられるアルカリ性処理には、発色槽1像に
用いられる芳香族iji/級アミ7発色現像主薬であれ
ばどのようなものでも用いることができる。かかる発色
3J1gI主桑としては、例えばフェニレンジアミン@
(例えば、弘−アミノ−N、N−ジエチルアニリン、3
−メチル−参−アミノ−へ。
N−ジエチルアニリン、弘−アミノ−N−エチル−N−
β−ヒドロキシエチルアニリン、!−メチルー弘−アミ
ノーN−エチル−N−β−ヒドロキシエチルアニリン、
!−メチルー参−アミノーへ−エチルーN−β−メタン
スルホアミドエチルアニリン、参−アはノー!−メチル
−へ一エチルーh−β−メトキシエチルアニリン、など
)萱用いることができる0発色現像液中の添加量として
は好ましくは01j−2Of/l、よ〕好ましくは2〜
toe/lである。
この他り、F、A、Masonl  Photogra
phicProcessing Chemistry 
 (Focal Press刊、lり4%年)の224
−Jλり頁、米国特許2、/93,0Ij号、同コ、!
り2,36+I−号、特開昭弘1−6弘233号などに
記載のものを用いてよい。
本発明のアルカリ性処理液に用いられるヒドロキシルア
ミン誇導体としては、具体的には、ジメチルヒドロキシ
ルアミン、ジエチルヒドロキシルアミン、フェニルヒド
ロキシルアミンなどを挙げることができる。より好まし
いものとしてはヒドロキシルアミン、ジメチルヒドロキ
シルアミンを挙げることができる。また、これらの化合
物の添加量としては、好ましくは0.1−IOf/lで
あシ、よシ好ましくはi = j f / lである。
発色現像液中そのほかアルカリ金属の亜硫酸塩、炭酸塩
、ホウ酸塩およびリン酸塩の如きpH緩衝剤、臭化物、
沃化物および!mカプリ防止剤の如き現像抑制剤ないし
カブリ防止剤などt含むことができる。ま九必要に応じ
て、硬水軟化剤、とドロキシルアミンの如き保恒剤、ベ
ンジルアルコール、ジエチレングリコールの如き有機溶
剤、ポリエチレングリコール、四級アンモニウム塩、7
 オン類の如き現像促進剤、色票形成カプラー、競争カ
プラー、ナトリウムボロハイドライドの如きかフラせ剤
%/−フェニルー3−ピラゾリドンの如き補助現儂薬、
粘性付与剤、米国特許(1,011゜7ココ号に記載の
ポリカルボン酸系キレート剤、1i独公開(OL8)、
2,6ココ、930号に記載の酸化防止剤などt含んで
もよい。
発色現像後の写真乳剤層は通常、漂白処理される。漂白
処理は定着処理と同時に行なわれてもよいし、個別に行
なわれてもよい、ts白剤としては鉄(1)、コバルト
(13、クロム(i、銅(II)などの多価金属の化合
物、過酸類、キノン類、ニトロソ化合物などが用いられ
る。7Cとえば7エリシアン化物、重クロム酸塩、鉄(
1)ま次ハコハル) (1)の有機錯塩、たとえばエチ
レンジアミン四酢酸、ニトリロトリ酢12%/13−ジ
アミノ−コープ四パノール四酢酸などのアミノポリカル
ボン酸類あるいはクエン酸、酒石酸、リンゴ酸などの有
機酸の錯塩;過硫酸塩、過マンガン酸塩;ニトロソフェ
ノールなど管用いることができる。これらのうちフェリ
シアン化カリ、エチレンジアミン四酢酸鉄(1)ナトリ
ウムおよびエチレンジアミン四酢酸鉄(II)アンモニ
ウムは特に有用である。エチレンジアンン四酢酸鉄(鳳
)錯塩Fi独立の漂白液においても、−浴漂白定着液に
おいても有用である。
漂白tたは漂白定着液には、米国特許J、IIIコ、z
Jo号、同J、J弘/、964号、特公昭$j−110
4号、特公昭pt−text号などに記載の漂白促進剤
、特開昭1l−477jJ号に記載のチオール化会物の
他、種々の添加剤【加えることもできる。
定着液としては一般に用いられる組成のもの1用いるこ
とができる。
定着剤としてはチオ硫酸塩、チオシアンff場のほか、
定着剤としての効果が知られている有機硫黄仕合物を用
いることができる。
定着液には硬膜剤として水溶性アルミニウム塩r含んで
もよい。
本発明に於ては、現像液のη噌する成分は、使用時に必
要な成分が含臂されておればよく、使用に際して使用液
として調合する前の処理前の形IIIFi例えば固体成
分の混合物、f#厚物、溶液、エマルジョンまたは懸濁
物など類例なるものでもよい。
例えば、現像液の成分にいくつかの部分に分けて同一の
形態又は異った形態にされた現像液でもよく、これらを
予め調合した粉状又は液状の調合液の形態であってもよ
い。
調合剤は使用に際して必要により、水に溶解又は水で希
釈して使用液とすることが出来る。
本発明にて行なわれる処理工程の1本となるのは発色現
像工程と脱銀工程である。すなわち、無光されたハロゲ
ン化銀カラー写真材料は発色現像工程において、カラー
現像主薬によジハロゲン化銀が還元されて銀髪生ずると
ともに、酸化されたカラー現像主薬は発色剤と反応して
色素の画像を与える。その後、カラー写真材料は脱銀工
程に入り、酸化剤(Ill白剤と通称するンの作用によ
シ前の工程で生じた銀が酸化されたのち、定着剤と通称
される銀イオンの錯化剤によって溶幣され、写真材料か
ら除かれる。したがって、写真材料には色素i1(#の
みが出来上がる。実際の境偉処理は上記の発色現像およ
び脱銀と言う二つの基本工程のはかに、11g1の写真
的、物理的品質を保つため、あるbは一像の保存性合皮
くするため等の補助的な工程を伴っている。たとえば、
処理中の感光膜の過変の軟化を防ぐための硬膜浴や、現
像反応を効果的に停止させる停止浴、im*會安定化さ
せるms安定浴あるいは支持体のバッキング層を除くた
めの脱膜浴などの工程が挙げられる。
また、これらの処理に際しては、普通ttocη・らt
o”cの間に選ばれるが、it”cより低い′m度また
は10”C會こえる温度としてもよい。
本発明に用いられる写真感光材料の写真乳剤層にはハロ
ゲン化銀として臭化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銅、塩臭化
銀および塩化銀のいずれ音用いてもLい。
写真礼剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体の1
うな規則的(regularJな結晶体に一1rするも
のでもよく、また球状、板状などのような変則的(ir
regular)な結晶形tもつもの、あるいはこれら
の結晶形の徴曾形髪もつものでもよい。柚々の結晶形の
粒子の混合から成ってもよい。
ハロゲン化銀粒子は内部と表層とが異なる相tもってい
ても、均一な相から成っていてもよい。
また潜像が主として表面に形成されるような粒子でもよ
く、粒子内部に主として形成されるような粒子であって
もよい。
本発明に用いられる与真乳剤位、メチン色票類その他に
よって分光増感されてよい。これらの増感色素は単独に
用いてもよいが、それらの組付せt用いてもよく、増感
色素の組合せは特に強色増感の目的でしばしば用いられ
る。増感色素とともに、それ自身分光増感作用rもたな
い色素あるいは可視光音実質的に吸収しない物質であっ
て、強色増感會示す物質1乳剤中に含んでもよい。
有用な増感色素、強色増感を示す色素の組合せ及び強色
増感を示す物質線リサーチ・ディスクロージャ(Res
earch Disclosure)/ 76巻/74
弘J(/り7を年lλ月発行)第23頁■の5項に記載
されている。
本発明を用いて作られた写真感光材料の写真乳剤層には
色形成カプラー、すなわち発色現像処理において芳香w
k/級アミン現像薬(例えば、7工二レンジアミン霞導
体や、アミノフェノール誘導体など)との酸化カップリ
ングによって発色しうる化合物合金んでもよい。例えば
、マゼンタカプラーとして、!−ピラゾロンカプラー、
ピラゾロペンテイミダゾールカプラー、シアノアセチル
クマロンカブ2−1開鎖アシルアセトニトリルカプラー
勢があシ、イエローカブ2−として、アシにアセトアミ
ドカプラー(例えばインジイルアセトアニリド類、ピパ
ロイルアセトアニリド1it)、勢があシ、シアンカプ
ラーとして、ナフトールカプラー、およびフェノールカ
プラー、等がある。これらのカプラーは分子中にパンス
ト基とよばれる疎水基kWする非拡散のものが望ましい
。カブ2−は鋏イオンに対し参当量性あるいは2当量性
のどちらでもよい。また色補正の効果tもつカラードカ
プラー、あるいは現像にともなって現像抑制剤を放出す
るカプラー(いわゆるDIRカプラー]であってもよい
またDIRカプラー以外にも、カップリング反応の生成
物が無色であって現像抑制剤を放出する・無呈色DIR
カップリング化合物を含んでもよい。
カプラーtハロゲン化欽乳剤層に導入するには公知の方
法たとえば米国特許コ、322,027号に記載の方法
などが用いられる。たとえばフタール酸アルキルエステ
ル(ジブチルフタレート、ジオクチルフタレートなど]
、リン酸エステル(ジフェニル7オス7エート、トリフ
ェニル7オスフエート、トリクレジル7オスフエート、
ジオクチルブーチルフォスフェート)、クエン酸エステ
ル(たとえばアセチルクエン酸トリブチル)、安息香酸
エステル(友とえは安息香酸オクチル)、アルキルアミ
ド(たとえばジエチルラウリルアミド]、脂肪酸エステ
ルIt(たとえばジブトキシエチルサクシネート、ジオ
クチルフタレートン、トリメシン酸エステル類(たとえ
ばトリメジ/IIトリブチル)など、または沸点約30
°C乃至1sO0Cの有機溶媒、たとえば酢酸エチル、
酢酸ブチルのごとき低級アルキルアセテート、フロピオ
ン酸エチル、1級ブチルアルコール、メチルイソブチル
ケトン、β−エトキシエチルアセテート、メチルセロソ
ルブアセテート等に溶解したのち、親水性コロイドに分
散される。上記の高沸点1機溶媒と低沸点有機溶媒とを
混合して用いて屯よい。
シ次特公昭!/−jりtri号、特開昭j/−3ター3
タタ弘記載されている重合物による分散法も便用するこ
とができる。
カブツーがカルボン酸、スルフォン酸のごとき酸基tV
する場合には、アルカリ性水溶液として親水性コロイド
中に導入される。
本発明に用いて作られた写真感光材料の写真乳剤階には
感度上昇、コントラスト上昇、または現像促進の目的で
、例えばポリアルキレンオキシドまたはそのエーテル、
エステル、アミンなどの誘導体、チオエーテル化合物、
チオセルフォリン類、四級アンモニウム塩化合物、ウレ
タン誘導体、尿素誘導体、イミダゾール誘導体、!−ピ
2ゾリト。
ン類等を含んでもよい。例えば米国特許λ、μOO,1
32号、同2.弘23.!参り号、同λ。
7/6,01,2号、同J、A/7.Jto号、同j、
77J、Oλ1号、同s、rot、oos号、英国特許
i 、 4c11.221号、等に記載されたものt用
いゐことができる。
次に、本発明1c実施例に従って具体的に説明する。
実mfJ  L 樹脂塗膜のついた紙支持体上に黄色カプラー乳化分散物
を含んだ塩臭化銀乳剤C1fiL化銀30モル鳴)、マ
センタカプラー乳化分散物r含んだ塩臭化銀乳剤(塩化
銀60モル嘔)、シアンカプラー乳化分散物を含んだ塩
臭化銀乳剤(塩イヒ銀60モル4)及び紫外線吸収剤を
含んだゼラチン層を鎗布してカラーば一パーII−製造
した。このカラーベーノ々−に用いた各カプラー乳化物
はそれぞれのカプラーtジプチルフタレートとトリクレ
ジル7オスフエート混合物に溶鱗し、ソルビタンモクラ
ウレート、ロート油およびドデシルベンゼンスルホン酸
ソーダを分散乳化剤として、ゼラチン溶液中にO/ W
型に分散させたものである。
カプラーとしては/−(コI、弘F、4/   )リク
ロロフェニル)  J  (−311(211、p#1
−ジ−t−アミルフェノキシアセタミド)ペンノア2ド
〕−!−ピラゾロン、コー(2,−−ジ−t−アミルフ
ェノキシアセタミド)−←、6−ジクロロー!−メチル
フェノール、α−(J−/?ルベンゾイルンーアセトー
(、z /  370ロー!′−ドデロキシカルボニル
Jアニライドの1種類【使用した。更に、乳剤中にはコ
、4C−ジクロロ−6−ヒドロキシ−/、J、J−)リ
アジンナトリウム塩を添加した。
このようにして作られたカラーは−ノQ−kji光恢、
次の処理tした。(33°C処理Jカラー現像−蒙白足
着−水洗一乾 燥 3.5分  1.5分 2分 (II−kl ’C)発
色lt像液A ベンジルアルコール         1oystジエ
チレングリコール         31炭酸カリウム
            219塩化ナトリウム   
        0.11臭化ナトリウム      
     O,コを無水亜硫酸ナトリウム      
   2tヒドロキシルアミン硫酸塩        
−29N−エチル−N−β−メタンスル ホンアミドエチル−3−メチル 一弘−アミノアニリン硫酸塩     参を水を加えて
/Aとし水酸塩ナトリウムを用いてpkit O、OK
m整する。
発色現像1[B 上記発色3j1gI液Aに無水亜硫酸ナトリウム七更に
O・、It/L添加し穴現像叡 発色現像液C 上記発色現像液Aにヒドロキシアミン硫酸塩を更にo、
zt/を添加した現像液 発色現像液り 上記発色現像液λにホルムアルデヒドの重亜硫酸塩付加
化合物t−i、jt/l及びジエタノールア之ンtOm
/L添加した現像液 発色現像19E 上記発色現*g人にアセトアルデヒドの重亜硫酸塩付加
化合物を6.ot7を及びジェタノールアミン/ 01
11/を添加した現像液漂白足着叡 チオ硫酸アン峰ニウム     /J$、jfメタ重憂
硫酸ナトリウム     ti、it無水亜硫酸ナトリ
ウム       2.79EDT人第1鉄アンモニウ
ム塩    419上記処方をもつ発色現@111io
occを添加し、水會加えてtlにする。
安定化処理液 EDTAコN a−J H! Oj f水會加えて  
         tlにするすなわち、露光済のカラ
ーペーパー會上記の発色現1111[A−Eによって現
像処理したところ、発色3ji像液AI用いた従来の方
法に比べて、発色現像1[Bを用いると青II!A層の
置きの最大濃度がΔD=Q、λ低下し、しかも感度もΔ
tot’yr=:o、o弘低下し、発色現像@Cを用い
ると青感層の感度低下がΔ1otE=o 、 o 31
F−生じしかも)1イライト部が硬くな多胸子がとんで
しまった。
一方、発色現gR液り及びgk用いた本発明の方法では
、従来の方法と同様の写真性能が得られた。
次に、処理済みの発色現gI液A、D及びBf経時させ
た後再度露光済みのカラーは−パーを各々の経時した3
1gItIfLを用いて処理した。すなわち、1日7時
間33°Cに温調、循禦させ、1日に現gI液2を当9
カラーイーパー【四つ切シ2枚【処理し、−週間当シ!
日間の稼動率にて6遍間にわたって稼動後現俸処理を行
なった。
得られた結果を第1表に示す。
傘IB、G、Rはそれぞれ青感層、緑感層、赤感層の黄
色マゼンタ、シアンの発色濃度の新液(タイプ)に対す
る濃度変化を示し負号は濃度低下を示す。
*! 濃度0.7に対する濃度変化で表示この結果から
アルデヒドの重亜硫酸塩付加化合物線発色現像カブリ奮
起こすどころかかえって発色現像カプリの減少に役立っ
ている。
さらに、亜硫酸塩やヒドロキシルアミンなど蝶、発色現
像液中での含有量がわずかに増えるだけで著しく写真性
を変えてしまうが(しばしば憂影響となる)、本発明の
ようにアルデヒドの重要硫酸塩付加化合物は、亜硫酸塩
の添加量に対して3倍〜/J倍ttでも増しても何ら写
真性に影響を与えない。
しかも発色現像液の着色から現像主薬の劣化を推足する
とアルデヒドのl1曲硫酸塩付加化合物の含まれた発色
現像1[は従来の発色現像液に比べ劣化が著しく少ない
と考えられる。また第1表のように発色現(III(D
J、<Es*用い次処理(II。
(E)は、発色現像液(A)【用りた処理(A)K比べ
て写真性の変化も著しく少ない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハロゲン化銀カラー感光材料を発色現像工程で処理する
    方法において、該発色5A*1[が(11芳香族第1級
    アミン発色現儂主薬、(2)ヒドロキシルアミンまたは
    ヒドロキシルアミン誘導体、(3)アルデヒドの重要硫
    酸塩付加化合物(4)ジェタノールアミンからなるアル
    カリ性の処理液であることt%黴とする処理方法。
JP11616881A 1981-07-24 1981-07-24 カラ−写真処理方法 Granted JPS5817439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11616881A JPS5817439A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 カラ−写真処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11616881A JPS5817439A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 カラ−写真処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817439A true JPS5817439A (ja) 1983-02-01
JPS6148699B2 JPS6148699B2 (ja) 1986-10-25

Family

ID=14680468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11616881A Granted JPS5817439A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 カラ−写真処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817439A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250444A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Konika Corp 発色現像液及び該発色現像液を用いたハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS635341A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方
JPS6332549A (ja) * 1986-07-26 1988-02-12 Konica Corp 画像保存性が改良されるハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS63179351A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Konica Corp 安全性、保恒性等が改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料用発色現像液
JPS64952A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Konica Corp Method for processing silver halide color photographic sensitive material superior in processing stability
JPH06297739A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Tohoku Ricoh Co Ltd 記録装置
JPH08166663A (ja) * 1995-04-24 1996-06-25 Konica Corp ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986024A (ja) * 1972-12-21 1974-08-17
US4113488A (en) * 1975-05-13 1978-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for improving the light fastness of color photographic dye images
JPS54161335A (en) * 1978-06-09 1979-12-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Treatment of color photographic photosensitive material of silver halide
JPS6057586A (ja) * 1983-09-07 1985-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プカセツト
JPS6148698A (ja) * 1984-08-08 1986-03-10 ゲーオルク・フイツシヤー・アクチエンゲゼルシヤフト 導管に分岐導管を接続するための穴抜き成形体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986024A (ja) * 1972-12-21 1974-08-17
US4113488A (en) * 1975-05-13 1978-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for improving the light fastness of color photographic dye images
JPS54161335A (en) * 1978-06-09 1979-12-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Treatment of color photographic photosensitive material of silver halide
JPS6057586A (ja) * 1983-09-07 1985-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プカセツト
JPS6148698A (ja) * 1984-08-08 1986-03-10 ゲーオルク・フイツシヤー・アクチエンゲゼルシヤフト 導管に分岐導管を接続するための穴抜き成形体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250444A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Konika Corp 発色現像液及び該発色現像液を用いたハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS635341A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方
JPS6332549A (ja) * 1986-07-26 1988-02-12 Konica Corp 画像保存性が改良されるハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS63179351A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Konica Corp 安全性、保恒性等が改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料用発色現像液
JPS64952A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Konica Corp Method for processing silver halide color photographic sensitive material superior in processing stability
JPH06297739A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Tohoku Ricoh Co Ltd 記録装置
JPH08166663A (ja) * 1995-04-24 1996-06-25 Konica Corp ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6148699B2 (ja) 1986-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6148698B2 (ja)
JPS6361648B2 (ja)
JPH0469770B2 (ja)
JPS649609B2 (ja)
JPH04190232A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS5817439A (ja) カラ−写真処理方法
GB2058382A (en) Incorporation of photographic additives
JPS63257747A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0125522B1 (en) Color photographic materials
US4153459A (en) Hybrid color photographic elements and processes for developing same
JPH0640216B2 (ja) 発色現像補充液の補充方法
JPS5828738A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US3664838A (en) Treatment of and developing composition for photographic light-sensitive materials
JPH0466018B2 (ja)
JPS61169845A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS5950977B2 (ja) カラ−写真感光材料
JPH04190347A (ja) 新規な色素形成カプラーおよび該カプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS5858538A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0312649A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2678233B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH02308247A (ja) カラー写真感光材料
JPS59195238A (ja) カラ−写真感光材料
JPH021847A (ja) 反転カラー画像形成方法
JPS62148948A (ja) 写真感光材料
JPH0430161A (ja) 色再現性に優れたハロゲン化銀写真感光材料