JPS58111193A - フレ−ムメモリ - Google Patents

フレ−ムメモリ

Info

Publication number
JPS58111193A
JPS58111193A JP56206936A JP20693681A JPS58111193A JP S58111193 A JPS58111193 A JP S58111193A JP 56206936 A JP56206936 A JP 56206936A JP 20693681 A JP20693681 A JP 20693681A JP S58111193 A JPS58111193 A JP S58111193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
signal
volatile
analog memory
selection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56206936A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Matsui
松井 一征
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56206936A priority Critical patent/JPS58111193A/ja
Publication of JPS58111193A publication Critical patent/JPS58111193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフレームメモリ、更に詳しく言えば、テレビジ
ョン信号の一画面(フレーム)以上の情報等を記憶する
フレームメモリに関するものである。
従来フレームメモリは、ディジタル技術によって構成さ
れていた。しかしながら、ディジタルのフレームメモリ
は、それ自体素子の数が多くさらにアナログ信号上入出
力とする場合A/D変換器とD/A変換器を必要とする
ため、大規模、大電力かつ高価となってしまう。これに
対して、MO8トランジスタをスイッチとしてコンデン
サに画像信号を記憶するなどの方法によシアナログのフ
レームメモリ集積回路として構成することも可能でおる
。しかしながら、アナログのフレームメモリでは、漏れ
(揮発性)のため信号を長時間(約10秒以上)保持す
ることは難しく、フレームメモリとしての価値が下って
しまう(たとえば、ストップモーションなどができない
)。
アナログメモリにも、MOS)ランジスタにフローティ
ングゲートを設け、7cl−ティングゲートに電荷を注
入して電荷量の形で信号を記憶するなどして長時間(実
際上永久に)保持できる信学会m:L8I技術、P、3
3〜36,1979゜遅く、書替の回数が素子の疲労に
よp制限されるという欠点がTo)、フレームメモリー
(%4C、テレビ信号用)として用いることができない
したがって、本発明の目的は記憶時間が長く、動作速度
が早く、かつ長時間使用できるアナログフレームメモリ
を実現することでおる。
上記の目的を達成するため、本発明では、揮発性のアナ
ログメモリと不揮発性のアナログメモリ管設け、通常の
場合は揮発性のアナログメモリを用い、長時間の保持を
要する場合だけ不揮発性のアナログメモリを用いるよう
にして不揮発性メモリの書替回数を少なくして長期にわ
たって使用できるフレームメモリを実現している。
以下、本発明管実施例によって詳細に説明する。
41図は本発明によるフレームメモリの一実施例の構成
を示す図である。
同図において入力画像信号1は、入力信号選択回路2の
一方の入力端子に接続されている。入力信号選択回路2
は、入力信号選択信号3によシ制御され、その出力は、
上述のような不揮発性アナログメモリ4と揮発性アナロ
グメモリ5のそれぞれの信号人力6と7に接続されてい
る。
不揮4羽−ナログメモリ4と揮発性アナログメモリ5は
、それぞれ、1画面以上の容量(必ずしも同じ容量でお
る必要はない)をもつもので、従来技術の説明で述べた
構成によるもので良い。メモリ4と5は、書込選択回路
8を介して、書込選択信号9によシ書込指令信号10を
それぞれの書込指令端子11と12のいずれかに印加さ
れる。書込指令信号10は次とえば、・・イレベルのと
きメモリに書込を行なわせる信号である。なお、書込指
令は、必ずしも書込選択回路8を介して行なう必要はな
く、メモリ4と5に別個の書込指令信号を与えても鼻い
メモリ4と5のメモリセルの選択は、共通のアドレス信
号13によシ指定される。アドレス信号も、フレームメ
モリの応用によっては共通でるる必要はなく、別個に与
えても良い。
メモリ4と5の続出指令端子14と15は、読出選択信
号16により読出指令信号17を二つの出力に選択しで
出力する続出選択回路18のそれぞれの出力に接続され
ている。この構成では、たとえば、読出指令信号17が
ノ・イレペルであるとき、読出選択信号16が指定した
メモリが読出状態となる。なお、応用によっては、読出
指令信号をメモリ4と5とに別個に与えて、メモリを選
択させても良い。
メモリ4と5の信号出力19と20は、出力信号選択信
号21によシ制御される出力選択回路22により選択さ
れてフレームメモリ出力信号23となる。また、フレー
ムメモリ出力信号23は、入力信号選択回路2の他方の
入力に接続されている。メモリ4と5の信号出力も別個
に出して、二つのフレームメモリ出力信号としても良い
が、その場合には、揮発性メモリ5゛の出力20を入力
信号選択回路2の他方の入力に接続する。
以下、入力信号選択回路2、書込選択回路8、続出選択
回路18と出力信号選択回路22によるフレームメそり
の制御を説明する。まず、通常の動作では、入力画像信
号1は、外部からの画像信号またはフレームメモリ出力
信号23t−他の回路で処理したものであってよく、入
力信号選択回路2によりメモリ4と5に接続される。書
込選択回路8は、書込指令信号10を揮発性アナログメ
モリ5に与えて入力信号1を揮発性アナログメモリ5に
書き込む、読出選択回路18は、読出指令信号17t−
揮発性アナログメモリ5に与えてこれを読出し、出力信
号選択回路22も、メモリ出力20を選択して揮発性ア
ナログメモリ5の出力をフレームメモリ出力23とする
。すなわち、通常の動作では、揮発性アナログメモリ5
だけを用いる・                  
         亀乙次に、長時間の保持t−要する
動作では、下流のように2段階に分けて制御する。まず
第1段階では、続出選択回路18によシ読出し指令信号
17を揮発性アナログメモリ5に与え、かつ、出力信号
選択回路22により揮発性アナログメモリ50出力20
tフレームメモリ出力信号23とする。
この場合、続出指令信号1フとアドレス信号13の速度
を遅くシ、揮発性アナログメモリ5の内容が低速で読出
されるようにする。このとき、入力信号選択回路2はフ
レームメモリ出力信号23會選択し、書込選択回路8は
書込指令信号1Ot−不揮発性アナログメモリ4に与え
る。書込指令信号10は、続出指令信号17に同期した
低速信号である。すなわち、低速で読出した揮発性アナ
ログメモリ5の内容を不揮発性アナログメモリ4に書き
こむ。このようにすることにより、高速書込をできない
不揮発性アナログメモリ4に高速信号を揮発性アナログ
メモリ5を介して書込むことができる。
なお、不揮発性アナログメモリ4の書込中にも高速のフ
レームメモリ出力が必要な場合には、フレームメモリ出
力23と入力信号選択回路2の間に、小容量のバッツァ
メモリを続けて速度変換を行なわせることもできる。ま
几、不揮発性アナログメモリ4が高速書込可能な場合は
、直接入力画像信号1t−書込んで良い。
不揮発性アナログメモリ4に必要な内容が書込まれた後
、第2段階となる。すなわち、書込指令信号10は′止
められ、書込が停止される。読出し匈では、読出選択回
路18が読出指令信号17t−不揮発性アナログメモリ
4に与え、出力信号選択回路22が不揮発性アナログメ
モリ4の出力19會フレ一ムメモリ出力信号23とする
。このとき、読出指令信号17とアドレス信号13は通
常速度の画像信号を読出す速度とする。すなわち、不揮
発性アナログメモリ4の通常速度での読出しだけを行な
う。これによシ、長時間にわたって保持した画像信号を
取シ出すことができる。また、不揮発性アナログメモリ
4が電源断で本内容を保持するものであれば、電源を切
って再投入した場合でも保持し次画像信号を取シ出すこ
とができる。
でき、かつ不揮発アナログメモリ4の書替回数を減らす
ことができる。また、本発明の概念は、不揮発性アナロ
グメモリと揮発性アナログメモリを保持時間によって使
い分けることに有シ、第1図の構成は、本発明の実施形
態を限定するものではない。九とえば、長時間保持した
画像と短時間保持した画像を重ねる必要がめる場合には
、不揮発性アナログメモリと揮発性アナログメモリを同
時に動作させ得るような構成にしておいても良い。
以上説明したように、本発明によれば、アナログメモリ
によってディジタルと同じ機能を有するフレームメモリ
を実現することができ、高機能のフレームメモリを小形
、低消費電力かつ安価に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
1m41図は、本発明によるフレームメモリの一実施例
の構成を示す図面である。 l・・・入力画像信号、2・・・入力信号選択回路、8
・・・書込選択回路、4・・・不揮発性メモリ、5・・
・揮発性メモリ、18・・・読出選択回路、22・・・
出力信号選択回路、23・・・フレームメモリ出力信号
。 拓  1  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 揮発性アナログメモリと不揮発性アナログメモリと、上
    記2つのアナログメモリの書き込みおよび胱出しを切替
    える回路と、フレームメモリが長時間の保持を行う場合
    、前記切替え回路を上記子、■すし 揮発分ナログメモリを動作させる手段を有して構成され
    たことt%黴とするフレームメモリ。
JP56206936A 1981-12-23 1981-12-23 フレ−ムメモリ Pending JPS58111193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206936A JPS58111193A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 フレ−ムメモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206936A JPS58111193A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 フレ−ムメモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58111193A true JPS58111193A (ja) 1983-07-02

Family

ID=16531487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206936A Pending JPS58111193A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 フレ−ムメモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58111193A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904061A (en) * 1984-10-22 1990-02-27 Seiko Epson Corporation Projection-type liquid crystal display device with even color
US5191450A (en) * 1987-04-14 1993-03-02 Seiko Epson Corporation Projection-type color display device having a driving circuit for producing a mirror-like image
US5422847A (en) * 1992-03-04 1995-06-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile memory controlling apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904061A (en) * 1984-10-22 1990-02-27 Seiko Epson Corporation Projection-type liquid crystal display device with even color
US5191450A (en) * 1987-04-14 1993-03-02 Seiko Epson Corporation Projection-type color display device having a driving circuit for producing a mirror-like image
US5422847A (en) * 1992-03-04 1995-06-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile memory controlling apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0472255B2 (ja)
JPS61184795A (ja) 電気的消去・再書込み可能な読出し専用メモリ
JPS58111193A (ja) フレ−ムメモリ
US6445634B2 (en) Serial access memory and data write/read method
JPS6042547B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH05210981A (ja) 半導体記憶装置
JPH05166391A (ja) メモリ装置
JPS62264495A (ja) 1サイクルで論理値を書込むことのできるダイナミツクメモリ
JPS623504B2 (ja)
JPS6131558B2 (ja)
SU378832A1 (ru) Устройство ввода информации
JPH01136231A (ja) メモリ回路
JPH01128295A (ja) 半導体メモリ装置
JPS62279597A (ja) 半導体記憶装置
JPS6330714B2 (ja)
JPH0542756B2 (ja)
JPS6322397B2 (ja)
JPH0581123A (ja) 半導体メモリ
JPS60246093A (ja) 半導体記憶装置
JPS6113319B2 (ja)
JPS6126160A (ja) デ−タリ−ド・ライト同時処理回路
JPH06267270A (ja) ラインメモリ
JPH0334187A (ja) 半導体記憶装置
JPH01258049A (ja) メモリ回路
JPH02276091A (ja) 画像信号記憶装置