JPS6113319B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113319B2
JPS6113319B2 JP6949278A JP6949278A JPS6113319B2 JP S6113319 B2 JPS6113319 B2 JP S6113319B2 JP 6949278 A JP6949278 A JP 6949278A JP 6949278 A JP6949278 A JP 6949278A JP S6113319 B2 JPS6113319 B2 JP S6113319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
address
read
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6949278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54160141A (en
Inventor
Kazuhide Kawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6949278A priority Critical patent/JPS54160141A/ja
Publication of JPS54160141A publication Critical patent/JPS54160141A/ja
Publication of JPS6113319B2 publication Critical patent/JPS6113319B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は外部より見て記憶内容を修正できる
読み出し専用記憶装置に関する。
従来の半導体の電気的書き込み消去可能な読み
出し専用メモリ(以下擬似ROMと記す)は、そ
れへの電源供給が断たれても、あらかじめ書き込
まれたデータ又はプログラムの記憶内容は消滅し
ない。従つてメモリを使用するシステムにおい
て、恒久的に使用される情報を記憶させるために
擬似ROMは使用されている。
擬似ROMは一般に読み出しは比較的高速に行
えるが、その書き込みには読み出しの1000倍程度
の時間が必要である。また一度書き込み動作に入
るとその動作が完完了するまでは、たとえその時
すでに書き込まれているデータでさえ読み出すこ
とはできなかつた。このため擬似ROMを使用し
たシステムで高速にデータの修正が必要な場合
は、この擬似ROM内の修正する可能性のあるデ
ータ、即ち初期データを、あらかじめ読み出し書
き込み可能メモリ(以下RAMと記す)に転送
し、このRAMに転送された初期データ、即ち2
次データを、システムは参照・修正するようにし
ていた。このような修正では初期データと2次デ
ータとは、ハードウエア上同一の番地とすること
はできず、それだけメモリ番地を示すビツト数が
多くなり、ハードウエアが複雑にして大規模にな
る。しかもシステムはそれがアクセス可能な別の
メモリ空間上に擬似ROMとRAMとに重複したデ
ータを持つこととなり、メモリの使用効率が悪か
つた。
この発明の目的は番地ビツト数を増加すること
なく、かつ少ない記憶容量のRAMを用いて高速
度の書き込み、読み出し動作が可能な修正機能付
読み出し専用記憶装置を提供することにある。
この発明によれば擬似ROMとRAMとが設けら
れ、擬似ROMの各番地について修正の有無を示
すデータがマーカメモリに記憶され、擬似ROM
に対する読み出し指令が与えられた時、その番地
指定でマーカメモリも読み出され、修正がない場
合は擬似ROMの読み出し内容が出力され、修正
がある場合はその擬似ROM指定番地と対応する
番地のRAMの内容が修正されたデータとして出
力される。その場合、擬似ROMの番地とRAMの
番地とを対応付けるメモリを設けることができ、
擬似ROMとRAMとを全く同一番地でアクセスし
てもよい。何れにしてもメモリ空間を有効に利用
できる。
この記憶装置に対する読み出しを行つていない
場合にRAMに記憶されている修正データを擬似
ROMに転送する。このようにすれば擬似ROMと
しては一般に書き込み速度が遅いが、修正が次々
と行われている時はRAMにその修正データが高
速度で格納され、全体として高速度に動作する。
しかも擬似ROMの読み出し動作が行われていな
い時に、RAMの内容が擬似ROMに移されるため
RAMの記憶容量は小さいものでよい。
第1図はこの発明による修正機能付読み出し専
用記憶装置の一実施例において、特にデータの修
正及び修正したデータの読み出しのための構成を
示す。擬似ROM11は1語Lビツトのデータを
N語記憶することができる。擬似ROM11に対
するアドレス入力は外部アドレス入力端子12か
らのアドレス情報がデコーダ13でデコードされ
て擬似ROM11に与えられる。このデコーダ出
力信号14により擬似ROM11は番地指定され
て読み出され、読み出し出力21となる。
この実施例ではマーカメモリ15が設けられ
る。このメモリ15は1語1ビツトのデータをN
語記憶できるRAMであり、擬似ROM11の各番
地と対応し、その内容が修正を必要とするか否か
を示す情報が記憶されるものである。擬似ROM
11に対するデコーダ13のデコードアドレス出
力14によりこのメモリ15は番地指定され、端
子16からの外部書き込み信号17が入力される
と、デコード出力14により指定される番地の内
容を端子18に出力した後に、同じアドレスに論
理“1”を書き込む。また端子19から外部読み
出し信号20が入力されると、マーカメモリ15
はデコーダ出力14により指定された番地の内容
を端子18に読み出す。
擬似ROM11中のデータを修正したデータは
修正データメモリ22に記憶される。擬似ROM
11の番地と、修正データメモリ22の番地とを
対応ずけるため、この実施例では番地メモリ23
が設けられる。例えば番地メモリ23は1語iビ
ツトのデータをN語記憶できるRAMであり、デ
コーダ出力14により番地指定される。2i<N
なる関係に選定される。擬似ROM11のデータ
を修正する場合には端子16からの外部書き込み
信号17により、デコーダ出力14で番地指定さ
れてアドレスカウンタ24の内容が番地メモリ2
3に書き込まれる。これと同時に、選択回路25
にも外部書き込み信号17が与えられ、選択回路
25はアドレスカウンタ24の内容を選択し、修
正データメモリ22に対し番地信号として供給す
る。修正データメモリ22は1語Lビツトの2i
語のRAMであり、選択回路15の出力により番
地指定され、外部書き込み信号17が与えられて
いる時、外部データ端子26よりマルチプレクサ
27を通じ、更に入出力データ線28を通じて入
力されるデータが書き込まれる。
このようにして擬似ROM11のデータ中の修
正番地と、その修正データが記憶される修正デー
タメモリ22の番地との関係が番地メモリ23に
記憶される。マーカメモリ15の読み出し出力端
子18の出力を反転した信号がゲート29に与え
られており、マーカメモリ15が読み出された時
に、修正がない状態であれば、外部書き込み信号
17が発生するとその信号がゲート29を通過し
てアドレスカウンタ24が1歩進される。従つて
外部書き込み信号が発生するごとに、修正データ
メモリ22の異なる番地に修正データが記憶され
る。
メモリ22,23は外部書き込み信号17及び
端子18の出力“1”によりチツプ選択端子CS
が制御されて、それぞれ動作可能な状態となる。
従つて端子18から“1”が出力されると、端子
19からの外部読み出し信号により番地メモリ2
3から、デコーダ出力14で番地指定されて読み
出され、その読み出された番地は、選択回路25
を通じて修正データメモリ22に対して番地指定
信号として与えられ、修正データメモリ22から
読み出された修正データが入力データ線28に出
力される。
マルチプレクサ27は外部読み出し信号が与え
られ、かつマーカメモリ15の端子18の出力が
“0”の場合に擬似ROM11の出力信号21を選
択して外部データ端子26へ供給し、端子18の
出力が“1”の場合は入出力データ線28を選択
してデータ端子26へ接続し、外部書き込み信号
が与えられている場合は入出力データ線28を選
択して外部データ端子26に接続する。なお外部
リセツト端子31にリセツト信号が与えられる
と、リセツト制御回路32が駆動され、アドレス
カウンタ24は初期値に設定されると共にマーカ
メモリ15はすべての記憶内容が“0”にされ
る。
以上の構成を動作させるには、次のようにすれ
ばよい。電源投入後、この装置を動作させる前に
端子31より外部リセツト信号を入力し、カウン
タ24に初期値を設定し、マーカメモリ15のす
べてのビツトを論理“0”にする。次に擬似
ROM11内のデータを読み出すには、端子19
から外部読み出し入力信号20を入力し、かつ読
み出したいデータの格納されている番地を外部ア
ドレス入力端子12に入力する。こうすることに
より擬似ROM11内の指定された番地のデータ
がデータ線21を通じて外部データ端子26に出
力される。
擬似ROM11のある番地のデータを修正する
場合は外部書き込み信号17を入力し、外部アド
レス入力端子12にその修正にあずかる番地を入
力し、修正後のデータを外部データ端子26に入
力する。これによりマーカメモリ15のいま指定
された番地のビツトには論理“1”が書き込ま
れ、修正データメモリ22にはアドレスカウンタ
24の内容で指定された番地に端子26から入力
された修正後のデータが書き込まれる。かつ番地
メモリ23の外部アドレス端子12の内容により
指定された番地にカウンタ24の内容が書き込ま
れる。
1度擬似ROM11のデータに修正が加えられ
るとそれ以後その修正にあずかつた番地が指定さ
れると、修正データメモリ22のデータが参照さ
れる。例えば擬似ROM11のn番地のデータに
修正が加えられていると仮定すると、外部アドレ
ス入力端子12よりn番地が指定され、外部読み
出し信号20が入力されると、外部データ端子1
2に修正データメモリ22に格納されている擬似
ROM11のn番地の修正後のデータが出力され
る。そのn番地のデータを再度修正する場合は、
外部読み出し入力信号20の代わりに外部書き込
み入力信号17を入力する。こうすることにより
修正データメモリ22に格納されている擬似
ROM11のn番地の修正後のデータは消され、
その代わりに修正データメモリ22の同じ番地に
再度修正されたデータが書き込まれる。
この実施例ではカウンタ24はiビツトで構成
されているので修正データメモリ22の容量は2
のi乗語となる。つまりこの構成では擬似ROM
11の任意の位置の2のi乗語を修正できる。
以上説明したようにこの実施例によれば、擬似
ROM11の内容を従来のRAMにより構成されて
いるかのごとく修正を加え、またその修正された
データを読み出すことができる。その読み出し時
は、外部から擬似ROM11を読み出すように番
地指定すれば、その番地の記憶内容が修正される
べきものである場合は、修正されたデータが自動
的に読み出され、アドレスのビツト数を増加する
ことがなく、かつ従来の擬似ROMとRAMとの併
用の場合のように同一内容が両メモリに記憶され
ることなくシステムのメモリ効率が向上する。
この発明では更にこのメモリ装置を利用してい
ない時に修正データメモリ22に書き込まれてい
るデータを読み出し、これを擬似ROM11の対
応する番地に書き込むことにより擬似ROM11
のデータの更新を行う。このデータ更新のための
構成及び動作を第2図を参照して説明する。第2
図において第1図と対応する部分には同一符号を
付けてあるが、この例では修正アドレスメモリ3
5が設けられる。このメモリ35は例えばフアー
ストインラストアウトレジスタであつて、端子1
6から外部書き込み信号17が与えられ、かつそ
の時のマーカメモリ15の端子18の出力が
“1”でなければ、ゲート36を通じてプツシユ
信号がメモリ35に与えられ、その時のデコーダ
13の出力が記憶されると同時に、それまでメモ
リ35に記憶されていた内容が押下げられる。ゲ
ート36の出力は番地メモリ23及び修正データ
メモリ22に書き込み指令としても供給される。
従つて第1図について述べたと同様のアドレスカ
ウンタ24の内容の書き込み及び修正データの書
き込みも行われる。外部読み出し信号20が与え
られた時の動作は第1図の場合と同様である。
この記憶装置に対する読み出し、書き込みが行
われていない時には端子37から退避要求信号3
8が与えられる。この信号38によりゲート39
が開らかれ、そのゲート39を通じてパルス発生
器41からポツプ信号が修正アドレスメモリ35
に与えられる。メモリ35からその最後に記憶さ
れた番地情報が読み出され、番地メモリ23に番
地指定情報として供給される。またゲート39の
出力は擬似ROM11及びメモリ22,23に対
し、読み出し指令として与えられる。従つてメモ
リ23で読み出された番地情報により修正データ
メモリ22が番地指定されて読み出される。その
読み出されたデータは擬似ROM11へ供給され
る。一方退避要求信号38は擬似ROM11に書
き込み指令を与えると共にタイミング回路42を
駆動し、この回路42からのタイミング信号によ
りメモリ35の読み出し情報により番地指定され
て擬似ROM11に修正データメモリ22から読
み出された修正データが書き込まれる。メモリ3
5は1つ読み出されるごとにそれまで記憶されて
いた情報が順次押上げられる。
従つて退避要求信号38が到来するごとに修正
データメモリ22に記憶されている修正データが
擬似ROM11のその修正されるべきデータが記
憶されている対応番地に書き込まれて修正され
る。またこの擬似ROM11自体に対する修正が
行われると同時に、マーカメモリ15の対応番地
は“0”に書き替えられる。
書き替え可能な擬似ROMは一般に読み出し速
度は速いが、書き込み速度が遅いため、高速度で
修正動作をすることができない。しかし第2図に
示したように修正データメモリ22の使用により
高速度の修正が可能である。しかも擬似ROM1
1を使用していない間に、修正データメモリ22
の内のデータが擬似ROM11に移されるため、
修正データメモリ22としては記憶容量が比較的
小さいものでよい。またこのように修正データが
擬似ROM11に移されると、電源が断にされて
修正データメモリ22内の記憶が消失しても、修
正されたデータが擬似ROM11内に残る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による修正機能付読み出し専
用記憶装置の一例の一部構成を示すブロツク図、
第2図はこの発明装置の実施例を示すブロツク図
である。 11……擬似ROM、12……外部アドレス入
力端子、13……デコーダ、15……マーカメモ
リ、16……外部書き込み信号入力端子、19…
…外部読み出し信号入力端子、22……修正デー
タメモリ、23……番地メモリ、24……アドレ
スカウンタ、25……選択回路、26……外部デ
ータ端子、27……マルチプレクサ、31……リ
セツト入力端子、35……修正アドレスメモリ、
37……退避要求信号入力端子、41……パルス
発生器、42……タイミング回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電気的書き込み消去が可能な読み出し専用メ
    モリと、その読み出し専用メモリに対する番地情
    報により番地指定され、修正の有無を示す情報を
    書き込み、またそれを読み出すマーカメモリと、
    修正データを書き込み、またそれが読み出される
    修正データメモリと、上記読み出し専用メモリの
    内容を修正する際に、その番地と同一番地の上記
    マーカメモリに修正を示す情報を書き込むと共に
    上記修正データメモリの対応する番地に修正デー
    タを書き込む手段と、読み出し動作時に、上記マ
    ーカメモリより読み出された情報が修正なしを示
    す場合は上記読み出し専用メモリの読み出しデー
    タを出力し、修正有りを示す場合は上記修正デー
    タメモリの対応番地の読み出しデータを出力する
    手段と、外部からの退避要求信号により上記修正
    データメモリを読み出し、その読み出されたデー
    タを上記読み出し専用メモリの対応する番地に書
    き込む手段とを具備する修正機能付読み出し専用
    記憶装置。
JP6949278A 1978-06-09 1978-06-09 Read only memory unit with correcting function Granted JPS54160141A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6949278A JPS54160141A (en) 1978-06-09 1978-06-09 Read only memory unit with correcting function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6949278A JPS54160141A (en) 1978-06-09 1978-06-09 Read only memory unit with correcting function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54160141A JPS54160141A (en) 1979-12-18
JPS6113319B2 true JPS6113319B2 (ja) 1986-04-12

Family

ID=13404251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6949278A Granted JPS54160141A (en) 1978-06-09 1978-06-09 Read only memory unit with correcting function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54160141A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760591A (en) * 1980-09-30 1982-04-12 Nec Corp Temporary correction system of stationary storage device
JPS59135600U (ja) * 1983-02-25 1984-09-10 株式会社アドバンテスト 書き換え可能な不揮発性メモリを有する電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54160141A (en) 1979-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3229345B2 (ja) 不揮発性icメモリ
US6556504B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and data input/output control method thereof
CA1152212A (en) Main storage configuration control system
US5715423A (en) Memory device with an internal data transfer circuit
JPH0256758B2 (ja)
JPS6022438B2 (ja) 不揮発性メモリのリフレッシュ方式
JPS58115673A (ja) 記憶情報制御方式及び装置
JPS6113319B2 (ja)
JPS58208994A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH103434A (ja) 半導体ディスク装置及びその書き込み方式
JPS6045994A (ja) Promによる情報記憶方法
JP3061835B2 (ja) メモリ回路
EP0505051A1 (en) Data storage system with intrinsic burst detection
JPS6232818B2 (ja)
JPH0765586A (ja) Eepromアクセス方式
JP2523662B2 (ja) メモリアクセス回路
JPH0782751B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS62266797A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JPS6322397B2 (ja)
JPS6214919B2 (ja)
JPH05290586A (ja) 半導体メモリ装置
JPH1139222A (ja) マイクロコンピュータ
JPS634279B2 (ja)
JP2000285092A (ja) マイクロコンピュータ
JPH1083345A (ja) フラッシュ・メモリのデータ更新装置