JPH05166391A - メモリ装置 - Google Patents

メモリ装置

Info

Publication number
JPH05166391A
JPH05166391A JP3353499A JP35349991A JPH05166391A JP H05166391 A JPH05166391 A JP H05166391A JP 3353499 A JP3353499 A JP 3353499A JP 35349991 A JP35349991 A JP 35349991A JP H05166391 A JPH05166391 A JP H05166391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
data
output terminal
signal
cell array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3353499A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiko Inoue
哲彦 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3353499A priority Critical patent/JPH05166391A/ja
Publication of JPH05166391A publication Critical patent/JPH05166391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モード制御信号入力端子と入出力端子を共通
化できるようにすることにより、端子数の削減を図る。 【構成】 入出力端子I/Oは、読み出し又は書き込み
を行なうためのモード信号の入力と、アドレス信号の入
力と、読み出されたデータの出力又は書き込みデータの
入力とをシリアルに行なう。コントロール回路2は、デ
ータの読み出し時には入出力端子I/Oから入力された
読み出しモード信号及びアドレス信号によってメモリセ
ルアレイ8の該当するアドレスからデータを読み出し入
出力端子I/Oへ出力する制御を行なうと共に、データ
の書き込みあるいは書き換え時には入出力端子I/Oか
ら入力された書き込みモード信号及びアドレス信号によ
って入出力端子I/Oからのデータをメモリセルアレイ
8の該当するアドレスに書き込む制御を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気的に書き換え可能
な不揮発性半導体メモリ装置等のメモリ装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の不揮発性半導体メモリ装
置の構成を示すブロック図である。図4において、11
は不揮発性半導体メモリ装置、12はこの不揮発性半導
体メモリ装置全体を制御するコントロール回路、13は
入出力端子I/Oよりアクセスされたアドレス信号を保
持するアドレスレジスタ、14はデータを記憶するメモ
リセルアレイ、15はデータの入出力を行なうデータ入
出力部である。クロック端子CLKからはクロック信号
を入力し、チップセレクト端子CS(反転)は“L”
(ローレベル信号)でチップセレクトされる。C1,C
2,C3は各モード制御信号入力端子である。
【0003】次に動作について説明する。図5に従来の
読み出し処理のタイミングチャート、図6に従来の書き
換え処理のタイミングチャートを示す。説明を簡単にす
るため、図5の従来の読み出し処理について説明する。
図5のように、読み出しを行なう場合、図4におけるモ
ード制御信号入力端子C1,C2,C3より、スタンバ
イモード,アドレス入力モード、スタンバイモード,読
み出しモード,スタンバイモード,データ出力モード,
スタンバイモードと各モードに対応してデータをクロッ
ク端子CLKのクロック信号が“H”(ハイレベル)の
間に切り換え、入出力端子I/Oよりアドレス信号を入
力することによってメモリセルアレイ14の指定したア
ドレス内に記憶されているデータを読み出す。この読み
出しの制御はコントロール回路12によって行なわれ
る。書き換え処理においても同様にモード制御信号入力
端子C1,C2,C3より各モードに対応したデータを
入力し、データの書き換えを行なう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のメモリ装置(不
揮発性半導体メモリ装置)は、上述したように構成され
ているので、読み出しを行なう場合に、スタンバイモー
ド,アドレス入力モード,読み出しモード,データ出力
モードの4種類のモードを指定しなければならず、ま
た、書き換えを行なう場合には、スタンバイモード,ア
ドレス入力モード,消去モード,データ入力モード,書
き込みモードの5種類のモードを指定しなければなら
ず、したがってこのような多くのモードを切り換えるこ
とが必要で、このために必要な複数のモード制御信号入
力端子を備えているが、このような端子は入出力端子と
共通化できず、このため、これよりも端子数を減らすこ
とができないという問題点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、モード制御信号入力端子と入出
力端子を共通化できるようにすることにより端子数の削
減を図れるメモリ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るメモリ装
置は、メモリセルアレイ8に対するデータの読み出しあ
るいは書き込みを行なうためのモード信号の入力と上記
メモリセルアレイ8のアドレスを指定するためのアドレ
ス信号の入力と上記メモリセルアレイ8から読み出され
たデータの出力あるいはメモリセルアレイ8に書き込む
データの入力とをシリアルに行なうための入出力端子I
/Oと、データの読み出し時には上記入出力端子I/O
から入力された読み出しモード信号及びアドレス信号に
よって上記メモリセルアレイ8の該当するアドレスから
データを読み出し上記入出力端子I/Oへ出力する制御
を行なうと共に、データの書き込みあるいは書き換え時
には上記入出力端子I/Oから入力された書き込みモー
ド信号及びアドレス信号によって上記入出力端子I/O
からのデータを上記メモリセルアレイ8の該当するアド
レスに書き込む制御を行なうコントロール回路2とを備
えたものである。
【0007】
【作用】コントロール回路2は、データの読み出し時、
入出力端子I/Oから入力された読み出しモード信号及
びアドレス信号によってメモリセルアレイ8の該当する
アドレスからデータを読み出し入出力端子I/Oへ出力
する。またコントロール回路2は、データの書き込みあ
るいは書き換え時には入出力端子I/Oから入力された
書き込みモード信号及びアドレス信号によって入出力端
子I/Oからのデータをメモリセルアレイ8の該当する
アドレスに書き込む。入出力端子I/Oは複数のモード
制御信号入力端子を兼ねているので、端子数が削減され
る。
【0008】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明の一実施例に係る不揮発性半
導体メモリ装置の構成を示すブロック図である。図1に
おいて、1はこの実施例の不揮発性半導体メモリ装置、
2はデータの読み出し時には入出力端子I/Oから入力
された読み出しモード信号及びアドレス信号によってメ
モリセルアレイ8の該当するアドレスからデータを読み
出し入出力端子I/Oへ出力する制御を行なうと共に、
データの書き込みあるいは書き換え時には入出力端子I
/Oから入力された書き込みモード信号及びアドレス信
号によって入出力端子I/Oからのデータをメモリセル
アレイ8の該当するアドレスに書き込む制御を行なうコ
ントロール回路である。3はコントロール回路2との入
出力を行なう信号を格納する入出力レジスタ、4は読み
出しモード信号あるいは書き込みモード信号を格納する
モードレジスタ、5はアドレス信号を格納するアドレス
レジスタ、6はデータを格納するデータレジスタ、7は
メモリセルアレイ8に対してデータの読み出しあるいは
書き込みを行なうための周辺回路である。
【0009】入出力端子I/Oは、メモリセルアレイ8
に対するデータの読み出しあるいは書き込みを行なうた
めのモード信号の入力と、メモリセルアレイ8のアドレ
スを指定するためのアドレス信号の入力と、メモリセル
アレイ8から読み出されたデータの出力あるいはメモリ
セルアレイ8に書き込むデータの入力とをシリアルに行
なうための端子である。チップセレクト端子CS(反
転)はチップセレクト信号を入力するためのもので、チ
ップセレクト信号が“L”で、このメモリ装置1が選択
される。クロック端子CLKはクロック信号を入力する
ためのものである。制御信号出力端子SFEはこのメモ
リ装置1から外部のマイクロコンピュータ等のシステム
を制御する制御信号を出力するためのものである。
【0010】次にこの実施例の動作について説明する。
説明を簡単にするため、図2に示す読み出し処理のタイ
ミングチャートに基づいて説明する。まず、チップセレ
クト端子CS(反転)のチップセレクト信号が“L”に
なりメモリ装置1がチップセレクトされる。これと同時
に制御信号出力端子SFEからの制御信号を“L”とな
り、このメモリ装置1がモード信号の受信可能状態であ
ることを外部システムに知らせる。外部システムはメモ
リ装置1に対してモード信号の送信を知らせる半クロッ
ク分の“H”信号を送信後、モード信号(読み出し時は
“L”、書き込み又は書き換え時は“H”)を送信す
る。
【0011】一方、メモリ装置1は、外部システムから
のモード信号の送信を知らせる“H”信号を受信する
と、制御信号出力端子SFEの制御信号を“H”とし、
外部システムに対し動作中であることを知らせる。この
ような動作はコントロール回路2を中心として行なわ
れ、また、その間、コントロール回路2では受信したモ
ード信号が読み出しモードか書き換えモードかを判断す
る。今、読み出しモードであるとすると、コントロール
回路2は読み出しモードと判断後、制御信号出力端子S
FEの制御信号を再び“L”とし、アドレス入力可能状
態であることを外部システムに知らせる。これにより外
部システムはアドレス信号を出力し、コントロール回路
2はそのアドレス信号を受信し、周辺回路7等を介して
メモリセルアレイ8の該当するアドレスからデータを読
み出し、入出力端子I/Oからそのデータを出力し、外
部システムに転送する。
【0012】このように本実施例のコントロール回路2
は、読み出し時及び書き込み又は書き換え時の処理を行
なう手段を内蔵しているので、メモリセルアレイ8のア
ドレスが指定されることにより、内部処理動作へと入
り、自動的にデータ出力を行なう。このデータ出力と同
時に再び制御信号出力端子SFEの制御信号が“L”と
なり、チップセレクト端子CS(反転)のチップセレク
ト信号も“H”となり、読み出しモードが完了する。
【0013】書き換え処理に関しても、図3に示すタイ
ミングチャートから分るようにデータ入力までが外部シ
ステムからの入力動作であること以外は上述した読み出
し処理と同様に、自動的に書き換え処理が完了すること
になる。
【0014】実施例2.上記実施例1では、制御信号出
力端子SFEの制御信号が“L”状態の場合に受信可
能、またモード信号が“L”の場合に読み出し処理を実
行し、“H”の場合に書き換え処理を実行するようにし
たが、何らこれらに限らないことは言うまでもない。
【0015】実施例3.また、上記実施例1では、モー
ドレジスタ4、アドレスレジスタ5、及びデータレジス
タ6を入出力レジスタ3の他に設けたが、このようなレ
ジスタは特に設ける必要はなく、コントロール回路2に
上述したような読み出し処理及び書き換え処理を行なう
手段が予め内蔵されているので、入出力レジスタ3のみ
設けた場合でも同様な効果が期待でき、回路構成を簡素
にできることは当然である。読み出し処理及び書き換え
処理を行なう手段を内蔵する方法としては、シーケンス
回路をハードウエア的に構成する方法や、内部のメモリ
セルアレイの一部領域にプログラム等を記憶させソフト
ウエア的に構成することも可能である。
【0016】以上説明したように、コントロール回路に
おいて読み出し処理時及び書き換え処理時の回路動作を
行なうための手段を内蔵することにより、モード設定が
読み出しモードと書き換えモードの2モード設定とな
り、モード設定信号、アドレス信号などをシリアルに入
出力端子から入力すればよく、したがってモード制御信
号入力端子と入出力端子を共通化でき、制御端子数は入
出力端子、制御信号出力端子、及びチップセレクト端子
の3端子となる。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、データの
読み出し時には入出力端子から入力された読み出しモー
ド信号及びアドレス信号によってデータを読み出し入出
力端子へ出力する制御を行なうと共に、データの書き込
み時あるいは書き換え時には入出力端子から入力された
書き込みモード信号及びアドレス信号によって入出力端
子からのデータを書き込む制御を行なうコントロール回
路を設けて構成したので、入出力端子はシリアルに信号
を入力することが可能となり、この入出力端子と従来の
モード制御信号入力端子とは共通化でき、これにより端
子数の削減が図れ、したがって外部システムとの接続構
成を簡単化でき、それに伴って回路チップの小型化も図
れるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る不揮発性半導体メモ
リ装置の構成を示すブロック図である。
【図2】この実施例における読み出し処理を示すタイミ
ングチャートである。
【図3】この実施例における書き換え処理を示すタイミ
ングチャートである。
【図4】従来の不揮発性半導体メモリ装置の構成を示す
ブロック図である。
【図5】この従来例における読み出し処理を示すタイミ
ングチャートである。
【図6】この従来例における書き換え処理を示すタイミ
ングチャートである。
【符号の説明】
1 不揮発性半導体メモリ装置 2 コントロール回路 8 メモリセルアレイ I/O 入出力端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを記憶するメモリセルアレイを備
    えたメモリ装置において、上記メモリセルアレイに対す
    るデータの読み出しあるいは書き込みを行なうためのモ
    ード信号の入力と上記メモリセルアレイのアドレスを指
    定するためのアドレス信号の入力と上記メモリセルアレ
    イから読み出されたデータの出力あるいはメモリセルア
    レイに書き込むデータの入力とをシリアルに行なうため
    の入出力端子と、データの読み出し時には上記入出力端
    子から入力された読み出しモード信号及びアドレス信号
    によって上記メモリセルアレイの該当するアドレスから
    データを読み出し上記入出力端子へ出力する制御を行な
    うと共に、データの書き込みあるいは書き換え時には上
    記入出力端子から入力された書き込みモード信号及びア
    ドレス信号によって上記入出力端子からのデータを上記
    メモリセルアレイの該当するアドレスに書き込む制御を
    行なうコントロール回路とを設けたことを特徴とするメ
    モリ装置。
JP3353499A 1991-12-17 1991-12-17 メモリ装置 Pending JPH05166391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353499A JPH05166391A (ja) 1991-12-17 1991-12-17 メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353499A JPH05166391A (ja) 1991-12-17 1991-12-17 メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05166391A true JPH05166391A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18431259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3353499A Pending JPH05166391A (ja) 1991-12-17 1991-12-17 メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05166391A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483183B1 (en) 1996-05-24 2002-11-19 Microchip Technology Incorporated Integrated circuit (IC) package with a microcontroller having an n-bit bus and up to n-pins coupled to the microcontroller
JP2006092744A (ja) * 2005-12-21 2006-04-06 Renesas Technology Corp 不揮発性メモリ
US7161830B2 (en) 1995-01-31 2007-01-09 Renesas Technology Corp. Clock synchronized nonvolatile memory device
DE102009040448A1 (de) 2009-01-06 2010-07-15 Mitsubishi Electric Corp. Halbleitervorrichtung mit mehreren Betriebsmodi

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7327604B2 (en) 1995-01-31 2008-02-05 Renesas Technology Corporation Clock synchronized non-volatile memory device
US7161830B2 (en) 1995-01-31 2007-01-09 Renesas Technology Corp. Clock synchronized nonvolatile memory device
US7193894B2 (en) 1995-01-31 2007-03-20 Renesas Technology Corp. Clock synchronized nonvolatile memory device
US7324375B2 (en) 1995-01-31 2008-01-29 Solid State Storage Solutions, Llc Multi-bits storage memory
JP2008217988A (ja) * 1995-01-31 2008-09-18 Solid State Storage Solutions Llc 不揮発性メモリ装置
JP2009158093A (ja) * 1995-01-31 2009-07-16 Solid State Storage Solutions Llc 不揮発性メモリ
JP2011138609A (ja) * 1995-01-31 2011-07-14 Solid State Storage Solutions Llc 不揮発性メモリ装置
US6696316B2 (en) 1996-05-24 2004-02-24 Microchip Technology Inc. Integrated circuit (IC) package with a microcontroller having an n-bit bus and up to n-pins coupled to the microcontroller
US6483183B1 (en) 1996-05-24 2002-11-19 Microchip Technology Incorporated Integrated circuit (IC) package with a microcontroller having an n-bit bus and up to n-pins coupled to the microcontroller
JP2006092744A (ja) * 2005-12-21 2006-04-06 Renesas Technology Corp 不揮発性メモリ
DE102009040448A1 (de) 2009-01-06 2010-07-15 Mitsubishi Electric Corp. Halbleitervorrichtung mit mehreren Betriebsmodi
US8120983B2 (en) 2009-01-06 2012-02-21 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device having plurality of operation modes
DE102009040448B4 (de) * 2009-01-06 2015-09-10 Mitsubishi Electric Corp. Halbleitervorrichtung mit mehreren Betriebsmodi

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940002754B1 (ko) 반도체 집적회로 장치의 제어방법
JPH0612863A (ja) デュアルポートdram
JPH0676566A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0472255B2 (ja)
JP4836435B2 (ja) 半導体メモリ装置およびこの装置のテストパターンデータ発生方法
KR100242453B1 (ko) 반도체 장치
JPH05166391A (ja) メモリ装置
US6735126B1 (en) Semiconductor memory
JPH09213092A (ja) 半導体集積回路装置
US6445634B2 (en) Serial access memory and data write/read method
JPH04360095A (ja) 半導体記憶回路
KR100264194B1 (ko) 반도체 메모리 장치
JPH01239485A (ja) 大規模集積回路
JP3110192B2 (ja) プログラマブル・リード・オンリ・メモリ
JPH05210981A (ja) 半導体記憶装置
JPH064480Y2 (ja) 半導体記憶装置
JPH1166031A (ja) マイクロコンピュータの内蔵タイマ
JP2767794B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2001319477A (ja) 半導体記憶装置及びメモリ制御方法
JPH05303897A (ja) 半導体装置
JPS607825B2 (ja) メモリ−システム
JPH11353153A (ja) レジスタ設定回路
JPH02276090A (ja) 半導体メモリ集積回路
JP2002208284A (ja) 半導体記憶装置
JPH01199399A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104