JP3110192B2 - プログラマブル・リード・オンリ・メモリ - Google Patents

プログラマブル・リード・オンリ・メモリ

Info

Publication number
JP3110192B2
JP3110192B2 JP4163193A JP4163193A JP3110192B2 JP 3110192 B2 JP3110192 B2 JP 3110192B2 JP 4163193 A JP4163193 A JP 4163193A JP 4163193 A JP4163193 A JP 4163193A JP 3110192 B2 JP3110192 B2 JP 3110192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
terminal group
row address
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4163193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06259983A (ja
Inventor
一行 吉野
Original Assignee
日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 filed Critical 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
Priority to JP4163193A priority Critical patent/JP3110192B2/ja
Publication of JPH06259983A publication Critical patent/JPH06259983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110192B2 publication Critical patent/JP3110192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプログラマブル・リード
・オンリ・メモリ(PROM)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のPROMにおけるプログラム動
作、およびリード動作の一例を、図2を用いて説明す
る。図2は、従来のPROMのブロック図である。
【0003】図2において、従来のPROM201は、
記憶された内容をランダムにリードする通常モードと、
記憶させるデータをライトするプログラム・モードとを
有する。前記2つのモードの選択は、プログラム・モー
ド指定端子209により行われる。
【0004】従来のPROMにおけるリード動作は、以
下の手順で行われる。カラムアドレス端子群204から
入力されるカラムアドレスにより、メモリセル202の
1行分のメモリセルが選択される。カラムアドレスによ
り選択された1行分のメモリセル202は、ロウアドレ
ス端子群205から入力されたロウアドレスと共にセン
ス・スイッチ203に入力され、ロウアドレスにより指
定された番地の内容がデータとしてセンス・スイッチ2
03からデータ端子群206へ出力される。
【0005】従来のPROMにおけるプログラム動作
は、データの入出力がリード時と逆になる以外はリード
時と同じである。また、通常プログラムは最下位アドレ
スから最上位アドレスに向かい、1アドレスずつ順番に
行われる。
【0006】従来のPROMにおけるライト動作および
リード動作の制御は、制御端子群207から入力される
信号により制御回路208が制御する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したとおり、
従来のPROMは、ライト動作時、最下位アドレスから
最上位アドレスに向かい1アドレスずつ順番に行われる
ため、今日のようにアドレス幅が増大したPROMのラ
イト動作を完了するまでに多くの時間を有するという欠
点がある。
【0008】本発明の目的は、前記欠点を解決し、短時
間でライト動作を完了できるようにしたPROMを提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のPROMの構成
は、ロウアドレス及びデータの入出力を行うロウアドレ
ス/データ端子群と、外部から入力されるアドレスの代
わりにアドレスを生成するアドレス・カウンタと、前記
ロウアドレス/データ端子群からの入力か前記アドレス
・カウンタからの出力かを選択するロウアドレス・セレ
クタと、前記ロウアドレス・セレクタの出力によりアド
レッシングされる複数のメモリセルと、カラムアドレス
端子群からのカラムアドレスと前記アドレッシングされ
たそれぞれのメモリセルからデータの入出力を行う複数
のセンス・スイッチと、前記それぞれのセンス・スイッ
チからのデータをメモリセル選択アドレス端子群からの
入力により選択しデータ端子群へ入出力するデータ・セ
レクタと、前記センス・スイッチのデータを前記ロウア
ドレス/データ端子群に入出力するデータ・バッファと
を備えたことを特徴とする。
【0010】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例のPROMを示すブロック
図である。図1を用いて、本発明の一実施例のPROM
における通常モードにおけるリード動作およびプログラ
ム・モード時におけるライト動作の一例を説明する。
【0011】本実施例のPROM101は、記憶された
内容をランダムにリードする通常モードと、記憶させる
データをライトするプログラム・モードとを有する。前
記2つのモードの選択はプログラム・モード指定端子1
16により行われる。
【0012】本実施例のPROMの構成は、ロウアドレ
及びデータの入出力を行うロウアドレス/データ端子
群111と、外部から入力されるアドレスの代わりにア
ドレスを生成するアドレス・カウンタ109と、前記ロ
ウアドレス/データ端子群111からの入力か前記アド
レス・カウンタ109からの出力かを選択するロウアド
レス・セレクタ102と、ロウアドレス・セレクタ10
2の出力によりアドレッシングされる複数のメモリセル
105,106と、カラムアドレス端子群110からの
カラムアドレスと前記のアドレッシングされたそれぞれ
のメモリセル105,106からデータの入出力を行う
ための複数のセンス・スイッチ103,104と、前記
のそれぞれのセンス・スイッチ103,104からのデ
ータをメモリセル選択アドレス端子群からの入力により
選択しデータ端子群113へ入出力するデータ・セレク
タ107と、前記センス・スイッチ103,104のデ
ータを前記ロウアドレス/データ端子群111に入出力
するバッファ108とを有している。
【0013】本実施例のPROM101におけるリード
動作は以下の手順で行われる。カラムアドレス端子群1
10から入力されるカラムアドレスにより、第1のメモ
リセル105および第2のメモリセル106の1行分の
メモリセルがそれぞれ選択される。通常モードでは、ロ
ウアドレス/データ端子群111はロウアドレス端子群
として機能し、入力されたロウアドレスがロウアドレス
・セレクタ102に入力される。このロウアドレスセレ
クタ102は、通常モードではロウアドレス/データ端
子群111より入力される信号を選択し、ロウアドレス
として第1のセンス・スイッチ103および第2のセン
ス・スイッチ104へ出力する。ロウアドレスにより選
択された1行分のメモリセルは、前述のロウアドレスと
共に、第1のセンス・スイッチ103および第2のセン
ス・スイッチ104に入力され、ロウアドレスにより指
定された番地の内容が、データとして第1のセンス・ス
イッチ103および第2のセンス・スイッチ104から
それぞれ出力され、データ・セレクタ107に入力され
る。データ・セレクタ107は、通常モードでは、デー
タ選択アドレス端子112から入力されるデータ選択信
号により、前述のデータのうちの一方を選択し、データ
端子群113へ出力する。
【0014】本実施例のPROMにおけるプログラム動
作は以下の手順で行われる。カラムアドレス端子群11
0から入力されるカラムアドレスにより、第1のメモリ
セル105および第2のメモリセル106の1行分のメ
モリセルがそれぞれ選択される。プログラム・モードで
は、ロウアドレス/データ端子群111はプログラム・
モードへ移行する最初だけロウアドレス端子群として機
能し、プログラムの開始アドレスのロウアドレス分が入
力される。この時、アドレス・カウンタ109は、前述
のロウアドレスを記憶する。以降ロウアドレス/データ
端子群111はデータ端子として機能する。ロウアドレ
ス・セレクタ102は、プログラム・モード時ではアド
レス・カウンタ109より出力される信号を選択し、ロ
ウアドレスとして第1のセンス・スイッチ103および
第2のセンス・スイッチ104にそれぞれ出力する。
【0015】データ・セレクタ107は、プログラム・
モード時、データ選択アドレス端子112の状態にかか
わらず、常にデータ端子群113からの入力をライト・
データとして第2のセンス・スイッチ104へ出力す
る。また、プログラム・モード時データ・バッファ10
8は、ロウアドレス/データ端子群111から入力され
た信号をデータとして、第1のセンス・スイッチ103
へ出力する。第1のセンス・スイッチ103および第2
のセンス・スイッチ104は、前述の1行分のメモリセ
ルのなかの前述のロウアドレスにより指定された番地の
それぞれに入力されている前述のデータを同時にライト
する。
【0016】アドレス・カウンタ109は、1アドレス
のライト終了時にカウントアップされる。リード動作お
よびライト動作の制御は、制御端子群114から入力さ
れる信号により、制御回路115が制御する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のPROM
は、従来どおりの方法でリードが行え、かつ本実施例で
示した例では全アドレスに対するプログラム時間を半分
に短縮できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のPROMのブロック図であ
る。
【図2】従来のPROMのブロック図である。
【符号の説明】
101,201 PROM 102 ロウアドレス・セレクタ 103,104,203 センス・スイッチ 105,106,202 メモリセル 107 データ・セレクタ 108 データ・バッファ 109 アドレス・カウンタ 110,204 カラムアドレス端子群 111 ロウアドレス/データ端子群 112 データ選択アドレス端子 113,206 データ端子群 114,207 制御端子群 115,208 制御回路 116,209 プログラム・モード指定端子 205 ロウアドレス端子群
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11C 16/00 - 16/34

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロウアドレス及びデータの入出力を行う
    ロウアドレス/データ端子群と、外部から入力されるア
    ドレスの代わりにアドレスを生成するアドレス・カウン
    タと、前記ロウアドレス/データ端子群からの入力か前
    記アドレス・カウンタからの出力かを選択するロウアド
    レス・セレクタと、前記ロウアドレス・セレクタの出力
    によりアドレッシングされる複数のメモリセルと、カラ
    ムアドレス端子群からのカラムアドレスと前記アドレッ
    シングされたそれぞれのメモリセルからデータの入出力
    を行う複数のセンス・スイッチと、前記それぞれのセン
    ス・スイッチからのデータをメモリセル選択アドレス端
    子群からの入力により選択しデータ端子群へ入出力する
    データ・セレクタと、前記センス・スイッチのデータを
    前記ロウアドレス/データ端子群に入出力するデータ・
    バッファとを備えたことを特徴とするプログラマブル・
    リード・オンリ・メモリ。
JP4163193A 1993-03-03 1993-03-03 プログラマブル・リード・オンリ・メモリ Expired - Fee Related JP3110192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4163193A JP3110192B2 (ja) 1993-03-03 1993-03-03 プログラマブル・リード・オンリ・メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4163193A JP3110192B2 (ja) 1993-03-03 1993-03-03 プログラマブル・リード・オンリ・メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06259983A JPH06259983A (ja) 1994-09-16
JP3110192B2 true JP3110192B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=12613683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4163193A Expired - Fee Related JP3110192B2 (ja) 1993-03-03 1993-03-03 プログラマブル・リード・オンリ・メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3110192B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05180167A (ja) * 1992-01-07 1993-07-20 Sanden Corp 流体機械の組み付け位置決め機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05180167A (ja) * 1992-01-07 1993-07-20 Sanden Corp 流体機械の組み付け位置決め機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06259983A (ja) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950004854B1 (ko) 반도체 메모리 장치
US4675850A (en) Semiconductor memory device
EP0143647A2 (en) Semiconductor memory device
KR910003382B1 (ko) 레지스터를 구비한 반도체 메모리 장치
US5265063A (en) Semiconductor memory device having a plurality of SRAMs operable in synchronism with a clock permitting simultaneous access to multiple data
JPH08235851A (ja) シリアルアクセスメモリの予測読出し方法及びそのためのメモリ
KR100558492B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 테스트 패턴 데이터발생방법
JP3110192B2 (ja) プログラマブル・リード・オンリ・メモリ
EP0083230B1 (en) Method for controlling read-out or write in of semiconductor memory device and apparatus for the same
US6330198B1 (en) Semiconductor storage device
JP3079025B2 (ja) シリアルアクセスメモリ制御回路
JPH05342881A (ja) 記憶回路
JPH05166391A (ja) メモリ装置
JP3256562B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0713860B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0757459A (ja) 半導体メモリ
JPH0512883A (ja) シーケンシヤルメモリ
JP3057728B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH02185795A (ja) 記憶装置
JP3281898B2 (ja) メモリ搭載半導体装置及びメモリテスト方法
JPH04324191A (ja) 半導体記憶装置
JPH10241352A (ja) 半導体記憶装置
KR0168973B1 (ko) 어드레스를 자동 증가시켜 롬을 억세스하는 방법 및 그장치
JPH0724160B2 (ja) 連想記憶装置
KR100280391B1 (ko) 소수의 셀을 갖는 롬 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000829

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees