JPH1198888A - 電動機の駆動装置 - Google Patents

電動機の駆動装置

Info

Publication number
JPH1198888A
JPH1198888A JP9251051A JP25105197A JPH1198888A JP H1198888 A JPH1198888 A JP H1198888A JP 9251051 A JP9251051 A JP 9251051A JP 25105197 A JP25105197 A JP 25105197A JP H1198888 A JPH1198888 A JP H1198888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
open
driving device
circuit
bridge circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9251051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3696384B2 (ja
Inventor
Osamu Tsurumiya
修 鶴宮
Akio Kobayashi
昭男 小林
Takao Kurosawa
孝夫 黒澤
Nobuo Sugitani
伸夫 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP25105197A priority Critical patent/JP3696384B2/ja
Priority to US09/153,170 priority patent/US5969919A/en
Priority to DE19842438A priority patent/DE19842438A1/de
Publication of JPH1198888A publication Critical patent/JPH1198888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696384B2 publication Critical patent/JP3696384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • B62D5/0484Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures for reaction to failures, e.g. limp home
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 故障に際して電動機をなるべく停止すること
なく継続して駆動するととともに、駆動側の駆動装置か
ら停止側の駆動装置への電流の回り込みの防止と、ブリ
ッジ回路を形成するスイッチング素子のオン故障時に駆
動装置による発電作用の防止をすることができる電動機
の駆動装置を提供する。 【解決手段】 電動機駆動用電源22と電動機10の間
に並列に設けた電動機駆動装置A16a、電動機駆動装
置B16bを備えた電子制御手段15と、電動機10と
からなる電動機の駆動装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、各種のセンサか
らの信号に基づくコンピュータ制御により駆動される電
動機の駆動装置に関する。詳細には、車両に搭載される
パワーステアリング装置、四輪操舵装置等の電動機の駆
動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電動機の駆動、例えば車両の電動
パワーステアリング装置においては、運転者のステアリ
ングホイールの操作に伴って発生する操舵トルクを操舵
トルクセンサで検出し、操舵トルク信号や他のセンサか
らの信号に基づいて電動機を駆動する駆動信号(例え
ば、PWM信号)を発生し、この信号で駆動装置を介し
て電動機を駆動し、ステアリング系に操舵補助力を作用
させるようにしている。そして、電動機の駆動装置とし
ては、接合形FETやMOSタイプFET(逆方向ダイ
オードを内蔵している)等の2つのスイッチング素子を
直列に接続した回路を2つ並列に接続して構成されたブ
リッジ回路(Hブリッジ回路)で構成し、また2つの直
列回路の接続点に電動機駆動用電源を供給し、各直列回
路の2つのスイッチング素子の接続点を電動機に接続し
たものは知られている。しかし、従来は、電動機の駆動
装置は1系統しかなかった。
【0003】また、エンジン等の制御に対してバックア
ップ用のCPUを備えて制御装置の2系統化は行われて
いたが、電動パワーステアリング装置のような電動機の
駆動装置に対してのバックアップ機構はなく1系統で電
動パワーステアリング装置の駆動を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のように電動機の
駆動を1系統で行う場合や、単に電動機の駆動を2系統
にした場合には以下のような課題がある。
【0005】電動機の駆動を1系統で行う場合には、駆
動装置の一部が故障した場合、その時点でシステム機能
が停止してしまう課題がある。
【0006】例えば駆動装置を構成するスイッチング素
子がオフ故障(スイッチング素子がオフして通電しない
状態で固定される故障)の時には、電動機に供給する電
動機駆動用電源が通電できず電動機の駆動ができない課
題がある。
【0007】また、スイッチング素子がオン故障(スイ
ッチング素子がオンして通電した状態で固定される故
障)の時には、電動機に供給する電動機駆動用電源が遮
断できず電動機の制御ができない課題がある。
【0008】前述の課題を解決するために、電動機の駆
動装置を単純に2系統に構成し、一方の駆動装置で電動
機を駆動するとともに、他方の駆動回路の駆動を停止し
た場合には、電動機駆動用電源から他方の電動機駆動回
路に電流が回り込んでしまう課題がある。
【0009】また、他方の駆動装置を構成するスイッチ
ング素子がオン故障した状態において、一方の駆動装置
で電動機を駆動すると、他方の駆動装置が閉回路を形成
し、電動機が発電作用をしてしまう課題がある。
【0010】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、その目的は電動機の駆動装置を2系統
備え、一方の駆動装置で電動機を駆動するとともに、一
方の駆動装置が故障した場合には他方の駆動装置で電動
機を駆動することによって電動機をなるべく停止するこ
となく継続して駆動するととともに、駆動側の駆動装置
から停止側の駆動装置への電流の回り込みの防止と、ブ
リッジ回路を形成するスイッチング素子のオン故障時に
駆動装置による発電作用の防止をすることができる電動
機の駆動装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明に係る電動機の駆動装置は、電源と電動機間にブ
リッジ回路を並列に2組設けてどちらか一方のブリッジ
回路を介して電動機を回転駆動するとともに、それぞれ
のブリッジ回路と電動機間にそれぞれ開閉スイッチを設
けて一方のブリッジ回路と電動機間の開閉スイッチを閉
成するとともに他方のブリッジ回路と電動機間の開閉ス
イッチを開成したことを特徴とする。
【0012】本発明に係る電動機の駆動装置は、電源と
電動機間にブリッジ回路を並列に2組設けてどちらか一
方のブリッジ回路を介して電動機を回転駆動するととも
に、それぞれのブリッジ回路と電動機間にそれぞれ開閉
スイッチを設けて一方のブリッジ回路と電動機間の開閉
スイッチを閉成するとともに他方のブリッジ回路と電動
機間の開閉スイッチを開成したので、電動機の駆動を継
続するとともに、他方のブリッジ回路のスイッチング素
子がオン故障しても、このブリッジ回路による発電作用
を防止することができる。
【0013】また、本発明に係る電動機の駆動装置は、
電源と電動機間にブリッジ回路を並列に2組設けてどち
らか一方のブリッジ回路を介して電動機を回転駆動する
とともに、それぞれのブリッジ回路と電源間にそれぞれ
開閉スイッチを設けて一方のブリッジ回路と電源間の開
閉スイッチを閉成するとともに他方のブリッジ回路と電
源間の開閉スイッチを開成したことを特徴とする。
【0014】本発明に係る電動機の駆動装置は、電源と
電動機間にブリッジ回路を並列に2組設けてどちらか一
方のブリッジ回路を介して電動機を回転駆動するととも
に、それぞれのブリッジ回路と電源間にそれぞれ開閉ス
イッチを設けて一方のブリッジ回路と電源間の開閉スイ
ッチを閉成するとともに他方のブリッジ回路と電源間の
開閉スイッチを開成したので、電動機を継続して駆動で
きるとともに、他方のブリッジ回路への電流の回り込み
を防止することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。なお、この発明は、回転子
と固定子を1系統で構成し、回転子に電源供給する接触
子は2系統を有する電動機と、この電動機を駆動するた
めのブリッジ回路を含む電動機駆動手段を2つ用いて、
電動機の駆動停止を極力回避するものである。
【0016】図1はこの発明を適用する電動式パワース
テアリング装置の全体構成図である。図1の電動式パワ
ーステアリング装置1は、ハンドル2に一体的に設けら
れたステアリング軸3に自在継ぎ手4a,4bを備えた
連結軸4を介してステアリングギヤボックス(図示せ
ず)内に設けられたラック&ピニオン機構7aによっ
て、機械的に連結され手動操舵力発生手段6が構成され
る。
【0017】ステアリング軸3の回転運動は、ラック&
ピニオン機構7aによりラック軸7の往復運動に変換さ
れる。ラック軸7は、その両端にタイロッド8を介して
転動輪としての左右の前輪9が連結され、手動操舵力発
生手段6を介して、マニュアルステアリングで前輪9を
転動させて車両の向きを変えている。
【0018】手動操舵力発生手段6による操舵力を軽減
するため、操舵補助力を供給する電動機10をラック軸
7の同軸上に配置し、また同様にボールネジ機構11を
同軸上に配置し、これを介し電動機の発生する操舵補助
力を推力に変換してラック軸7に作用させる。
【0019】ステアリングギヤボックス内には手動トル
クを検出するための操舵トルクセンサ12を設け、トル
ク信号Tを電子制御手段15に供給する。尚、操舵トル
クセンサ12は、操舵の回転方向とトルク量に応じたト
ルク信号Tを出力する。
【0020】また、車速センサ13により車両の速度を
検出し、車速信号Vを電子制御手段15に供給する。
【0021】電子制御手段15は、電動機制御手段と電
動機駆動手段を備え、操舵トルクセンサ12が検出する
トルク信号Tと車速センサ13が検出する車速信号Vに
基づいて決定した電動機駆動信号(例えば、PWM信
号)で電動機駆動手段(例えば、FETを用いたブリッ
ジ回路)を介して電動機10をPWM駆動する。
【0022】また、電子制御手段15は、FETを用い
たブリッジ回路を含む電動機駆動手段を2つ並列に設
け、一方のブリッジ回路を使用している時には他方のブ
リッジ回路に電流が流れないようにしている。さらに、
電子制御手段15は、一方のブリッジ回路が故障した時
には、他方の電動機駆動手段に切り替える。
【0023】図2は本発明に係る電動機の駆動装置の要
部ブロック構成図である。なお、本図の構成は、1つの
電動機とブリッジ回路を含む電子制御手段を2つ設け、
一方のブリッジ回路が故障した場合には、他方のブリッ
ジ回路に切り替えて電動機の駆動を継続する電動機の駆
動装置に関する。
【0024】図2において、本発明の電動機の駆動装置
を適用した電動パワーステアリング装置は、1つの操舵
トルクセンサ12と、1つの車速センサ13と、2つの
電子制御手段15a、15bと、1つの電動機10とか
ら構成する。なお、操舵トルクセンサ12と車速センサ
13をそれぞれ2つ設け、操舵トルク信号および車速信
号Vを別々に電子制御手段15a、15bに供給するよ
うに構成してもよい。
【0025】電子制御手段A15aは、マイクロプロセ
ッサを基本に構成し、電動機制御手段A17aと電動機
駆動装置A16aと故障検出手段A18aとを備る。電
動機制御手段A17aは、操舵トルクセンサ12が検出
するトルク信号Tの絶対値と方向、および車速センサ1
3が検出する車速信号Vに基づいて電動機制御信号Co
を演算し、電動機駆動装置A16aに供給する。電動機
駆動装置A16aは、電動機制御信号Coに基づいて電
動機10を駆動する電動機駆動信号Moを出力する。
【0026】同様に電子制御手段B15bは、マイクロ
プロセッサを基本に構成し、電動機制御手段B17bと
電動機駆動装置B16bと故障検出手段B18bとを備
える。電動機制御手段B17bは、操舵トルクセンサ1
2が検出するトルク信号Tの絶対値と方向、および車速
センサ13が検出する車速信号Vに基づいて電動機制御
信号Coを演算し、電動機駆動装置B16bに供給す
る。電動機駆動装置B16bは、電動機制御信号Coに
基づいて電動機10を駆動する電動機駆動信号Moを出
力する。
【0027】ただし、電子制御手段A15aと電子制御
手段B15bは、同一構成、作用であり、電動機10に
供給する電動機駆動信号Moは、全く等しい値である。
また、電動機駆動装置A16aと電動機駆動装置B16
bにおいて、スイッチ駆動回路A20aとスイッチ駆動
回路B20b、開閉スイッチPSW1と開閉スイッチP
SW2、開閉スイッチFSW1と開閉スイッチFSW
3、開閉スイッチFSW2と開閉スイッチFSW4、ブ
リッジ回路A19aとブリッジ回路B19bがそれぞれ
対応し、さらにインターフェイス回路aとインターフェ
イス回路b、電流検出回路aと電流検出回路b、FET
Q1とQ5、FETQ2とQ6、FETQ3とQ7、F
ETQ4とQ8、内蔵ダイオードD1とD5、内蔵ダイ
オード内蔵ダイオードD2とD6、内蔵ダイオードD3
とD7、内蔵ダイオードD4とD8、電動機電流検出用
抵抗raとrbとがそれぞれ構成、作用が同等に対応し
ている。
【0028】電動機制御手段A17aは、ROM等のメ
モリを有し、実験や理論計算等に基づいて設定した操舵
トルクTおよび車速信号Vと対応する電動機制御量であ
る電動機制御信号Coのデータを予めメモリに記憶して
おき、デジタル変換されたトルク信号T及び車速信号V
入力に対応したCoを選択して出力し、電動機駆動装置
A16aに供給する。
【0029】また、電動機制御手段A17aは、電流検
出回路aによって電動機10に流れる電流を検出し、こ
の電流信号Isaをフィードバックして電動機10に最
適な電動機制御信号Coを電動機駆動装置A16aに供
給し、ブリッジ回路A19aを介して電動機10を駆動
する。
【0030】電動機駆動装置A16aは、ブリッジ回路
A19a、スイッチ駆動回路A20a、開閉スイッチF
SW1、FSW2と開閉スイッチPSW1で構成する。
また、ブリッジ回路A19aは、インターフェイス回路
aと4個のFET(内蔵逆方向ダイオードを含む)で構
成したブリッジ回路と電流検出回路aと電動機電流検出
用抵抗raで構成する。
【0031】電動機駆動装置A16aは、電動機駆動用
電源22(DC12V)から高電位側の電源を開閉スイ
ッチPSW1を介してブリッジ回路A19aに供給し、
インターフェース回路aに入力される電動機制御信号C
oに基づいてブリッジ回路A19aを駆動制御し、出力
された電動機駆動信号Moを開閉スイッチFSW1と開
閉スイッチFSW2を介して電動機10に供給して電動
機10を駆動する。
【0032】ブリッジ回路A19aは、インターフェイ
ス回路aと4個のFET(内蔵逆方向ダイオードを含
む)で構成したブリッジと電流検出回路aと抵抗raで
構成する。インターフェース回路aに入力される電動機
制御信号Coは、例えば電動機10の回転方向を制御す
る方向信号と電動機10の駆動量(駆動トルクと回転
数)を制御するPWM信号から形成する。
【0033】例えば、電動機10を左回転させる場合、
方向信号によりFETのQ4をオン制御し、PWM信号
のデューティ比によりFETのQ2のゲートを制御す
る。さらに、電動機10を右回転させる場合、方向信号
によりFETのQ1をオン制御し、PWM信号のデュー
ティ比によりFETのQ3のゲートを制御する。また、
FETのQ1とQ4、またはFETのQ2とQ3を同時
にオン制御して電動機10の入力端子間を短絡して、電
磁制動をかけるよう制御することもできる。
【0034】ブリッジ回路A19aは、ブリッジの回路
の配線間の短絡や地絡などの故障時や、ブリッジ回路に
用いるスイッチング素子自身の故障時において、抵抗r
aの両端に発生する電位を電流検出回路aで検出し、検
出した電流検出信号Isaを故障検出手段A18aに供
給する。
【0035】スイッチ駆動回路A20aは、故障検出手
段A18aからの検出信号Tsaに対応して、ブリッジ
回路A19aと電動機10との間に設けた開閉スイッチ
FSW1と開閉スイッチFSW2および電動機駆動用電
源22とブリッジ回路A19aとの間に設けた開閉スイ
ッチPSW1とを駆動するスイッチ駆動信号Ssaを開
閉スイッチFSW1と開閉スイッチFSW2および開閉
スイッチPSW1に供給する。
【0036】開閉スイッチFSW1と開閉スイッチFS
W2および開閉スイッチPSW1は、電子式開閉スイッ
チまたは機械式開閉スイッチ(電磁式)からなる。ま
た、開閉スイッチFSW1と開閉スイッチFSW2およ
び開閉スイッチPSW1は、スイッチ駆動回路A20a
からのスイッチ駆動信号Ssaによって、例えばHレベ
ル信号によって駆動し、各々スイッチを閉成する。
【0037】故障検出手段A18aは、発信回路、比較
回路等から構成し、電流検出回路aからの電流検出信号
Isaと電動機制御手段A17aからの電動機制御信号
Coの比較により故障を検出し、検出信号Tsaを同じ
電子制御手段系にあるスイッチ駆動回路A20aに供給
して開閉スイッチFSW1、開閉スイッチFSW2およ
び開閉スイッチPSW1を開成し、電動機10とブリッ
ジ回路A19aとを遮断するとともに、電動機駆動用電
源22とブリッジ回路A19aとの間を遮断する。
【0038】また、故障検出手段A18aは、バックア
ップ用の電子制御手段B15bの故障検出手段B18b
に故障検出の故障信号Tcaを供給し、電子制御手段B
15bに備っている電動機駆動装置B16bを動作さ
せ、開閉スイッチPSW2を閉状態にして電動機駆動電
源22をブリッジ回路B19bに供給し、開閉スイッチ
FSW3と開閉スイッチFSW4を閉状態にして、ブリ
ッジ回路B19bを駆動制御させて、電動機駆動信号M
oを電動機10に供給する。
【0039】さらに、故障検出手段A18aは、操舵ト
ルクセンサ12や車速センサ13等の各種のセンサや部
品およびCPUを含む各種の回路等の故障に対しても検
出し、バックアップ用の電子制御手段B15bの故障検
出手段B18bに故障検出の故障信号Tcaを供給し、
電子制御手段B15bに切換て制御の継続を行う。
【0040】また、故障検出手段A18aは、初期故障
診断時に疑似信号を電動機駆動装置A16aに入力する
ことにより、開閉スイッチPSW1、FSW1、FSW
2の故障を検出し、故障信号Tcaを故障検出手段B1
8bに供給する。
【0041】電動機10は、回転子と固定子には1系統
で電源を供給し、回転子に電動機駆動用電源を供給する
接触子は2系統を有する。
【0042】電動機駆動装置A16aが正常時には、電
動機駆動用電源22を開閉スイッチPSW1(閉成)を
介してブリッジ回路A19aに供給し、PWM制御され
た電動機駆動信号Moを開閉スイッチFSW1(閉成)
と開閉スイッチFSW2(閉成)を介して供給し、電動
機10を駆動する。この時、電動機駆動装置B16bの
開閉スイッチPSW2、FSW3およびFSW4は開成
されている。
【0043】また、電動機駆動装置A16aが故障時に
は、電動機駆動用電源22を開閉スイッチPSW2(閉
成)を介してブリッジ回路B19bに供給し、PWM制
御された電動機駆動信号Moを開閉スイッチFSW3
(閉成)と開閉スイッチFSW4(閉成)を介して供給
し、電動機10を駆動する。この時、電動機駆動装置A
16aの開閉スイッチPSW1、FSW1およびFSW
2は開成されている。
【0044】通常は電動機駆動装置A16aによって、
電動機10の駆動を行い、電動機駆動装置A16aが故
障した場合(スイッチング素子自身の故障や内蔵ダイオ
ードも含む)には、電動機駆動装置B16bに切り替え
るとともに、電動機の駆動装置の故障をワーニングラン
プを点灯または点滅させたり、音声による警報で運転者
に故障を知らせる。
【0045】また、電動機駆動装置A16aによる通常
の使用時には、バックアップ用の電動機駆動装置B16
bの開閉スイッチPSW2を開状態にして、電動機駆動
用電源22の電流を電動機駆動装置B16bに回り込ま
ない様にする。
【0046】例えば、電動機駆動装置B16bの開閉ス
イッチPSW2が閉成していると、電動機10が前輪9
のセルフアライニングトルクのよって回転させられて発
電作用をしている時には、GND→rb→D7→D8→
PSW2→電動機駆動用電源22の経路で逆電流が流れ
る場合があり、電動機制御手段A17aによる制御が正
確に行われない虞れがある。
【0047】また、電動機駆動装置B16bが故障して
電動機駆動装置A16aによる電動機10の駆動時に
は、バックアップ用の電動機駆動装置B16bの開閉ス
イッチFSW3と開閉スイッチFSW4を開成して、ブ
リッジ回路B19bが閉回路を構成して電動機10によ
る発電作用が発生しないようにする。例えば、FETQ
5がオン故障していると、電動機10→FSW4→D8
→Q5→FSW3→電動機10の閉回路が形成され、電
動機10が発電作用をしてしまう。
【0048】さらに、電動機駆動装置B16bが故障し
て電動機駆動装置A16aにより電動機10を駆動する
場合には、開閉スイッチPSW2を開成する。例えば、
ブリッジ回路B19bのFETQ5が地絡していると、
電動機駆動用電源22→PSW2→Q5→GNDの経路
で電流が流れてしまう。
【0049】もちろん、バックアップ時の電動機駆動装
置B16b駆動時には、メインの電動機駆動装置A16
aの開閉スイッチFSW1、開閉スイッチFSW2およ
び開閉スイッチPSW1は開成し、電動機10とブリッ
ジ回路A19aとを遮断するとともに、電動機駆動用電
源22とブリッジ回路A19aとの間を遮断する。
【0050】また、電動機駆動装置A16aと電動機駆
動装置B16bは、故障検出手段A18aおよび故障検
出手段B18bからの故障信号を受けた時には、電動機
の駆動装置の故障をワーニングランプを点灯または点滅
させたり、音声による警報で運転者に故障を知らせる。
【0051】また、バックアップ用の電動機駆動装置B
16bは、電動機駆動装置A16aと同じ構成、作用で
あり、バックアップ用の電動機駆動装置B16bが故障
した場合は、開閉スイッチFSW3と開閉スイッチFS
W4および開閉スイッチPSW2は開状態にし、メイン
の電動機駆動装置A16aの故障検出手段A18aに故
障信号Tcbを供給する。
【0052】なお、本実施例においては、電動機制御手
段A17aの故障を故障検出手段A18aで検出し、故
障信号Tcaを出力することにより電動機制御手段B1
7bに切り替えて電動機10を駆動するようにすること
もできる。
【0053】このように、本発明に係る電動パワーステ
アリング装置は、電源と電動機間にブリッジ回路を並列
に2組設けてどちらか一方のブリッジ回路を介して電動
機を回転駆動するとともに、それぞれのブリッジ回路と
電動機間にそれぞれ開閉スイッチを設けて一方のブリッ
ジ回路と電動機間の開閉スイッチを閉成するとともに他
方のブリッジ回路と電動機間の開閉スイッチを開成した
ので、電動機の駆動を継続するとともに、他方のブリッ
ジ回路への電流の回り込みを防止し、また他方のブリッ
ジ回路のスイッチング素子がオン故障しても、このブリ
ッジ回路による発電作用を防止することができる。
【0054】図3は本発明に係る電動機の駆動装置の第
2実施例ブロック構成図である。なお、本図の構成は、
1つの電動機と、駆動装置の故障を検出する1つの故障
検出手段と、ブリッジ回路を含む電動機駆動装置を2つ
設けた電子制御手段からなり、故障検出手段が一方の電
動機駆動装置の故障を検出すると、故障信号を一方の電
動機駆動装置にはそのまま、他方の電動機駆動装置には
反転させて伝達する電動機の駆動装置に関する。
【0055】図3において、本発明の電動機の駆動装置
を適用した電動パワーステアリング装置は、操舵トルク
センサ12と、車速センサ13と、2つの電動機駆動装
置A16a、16bと、故障検出手段18と、電動機制
御手段17と、インバータ18cと、AND回路18d
とを備えた電子制御手段15と、電動機10とから構成
する。
【0056】電子制御手段15は、マイクロプロセッサ
を基本に構成し、電動機制御手段17、電動機駆動装置
A16a、電動機駆動装置B16b、故障検出手段1
8、インバータ18c、AND回路18dを備え、操舵
トルクセンサ12が検出するトルク信号Tの絶対値と方
向および車速センサ13が検出する車速信号Vに基づい
て電動機制御信号Coを演算し、電動機駆動装置A16
aおよび電動機駆動装置B16bに供給し、正常時に電
動機駆動装置A16aで電動機制御信号Coに基づいて
電動機10を駆動する電動機駆動信号Moを出力する。
また、故障時には、電動機駆動装置B16bで電動機制
御信号Coに基づいて電動機10を駆動する電動機駆動
信号Moを出力する。
【0057】但し、電動機駆動装置A16aと電動機駆
動装置B16bとは、同じ構成、作用を行い、電動機1
0に供給する電動機駆動信号Moは、全く等しい値であ
る。
【0058】電動機制御手段17は、図2で説明した電
動機制御手段A17aと構成および作用が同じであるた
めに、ここでは説明を省略する。
【0059】また、インターフェース回路a、インター
フェース回路b、ブリッジ回路A、ブリッジ回路Bと電
流検出回路aの一部、電流検出回路bの一部、スイッチ
駆動回路A20aの一部、スイッチ駆動回路B20bの
一部についても、図2での電動機制御手段A17a中で
説明した構成および作用が同じであるために、ここでは
説明を省略する。
【0060】故障検出手段18は、発信回路、比較回路
等から構成し、検出信号Tsaをスイッチ駆動回路A2
0aおよびインバータ18cに供給するとともに、検出
信号TscをAND回路18dに供給して電動機駆動装
置A16aおよび電動機駆動装置B16bの駆動または
停止を制御する。また、故障検出手段18が故障を検出
した場合には、電子制御手段15から電動機の駆動装置
の故障をワーニングランプを点灯または点滅させたり、
音声による警報で運転者に故障を知らせる。
【0061】故障検出手段18から供給される検出信号
Tsaおよび検出信号Tscは、電動機駆動装置A16
aまたは電動機駆動装置B16bの故障に対応して以下
のように形成する。
【0062】電動機駆動装置A16aおよび電動機駆動
装置B16bがともに正常な場合には検出信号Tsaお
よび検出信号Tscがともに、例えばHレベルの信号を
出力する。
【0063】電動機駆動装置A16aが故障で、電動機
駆動装置B16bが正常な場合には検出信号TsaがL
レベル、検出信号TscはHレベルの信号を出力する。
一方、電動機駆動装置A16aが正常で電動機駆動装置
B16bが故障の場合には、検出信号TsaがHレベ
ル、検出信号TscがLレベルの信号を出力する。さら
に、電動機駆動装置A16aおよび電動機駆動装置B1
6bがともに故障の場合には、検出信号Tsaおよび検
出信号TscがともにLレベルの信号を出力する。
【0064】電動機駆動装置A16aおよび電動機駆動
装置B16bがともに正常な場合、スイッチ駆動回路A
20aにはHレベルの検出信号Tsaが供給され、開閉
スイッチPSW1、FSW1およびFSW2が閉成され
て電動機10が駆動される。
【0065】一方、この状態で、AND回路18dには
インバータ18cを介してHレベルの検出信号Tsaの
反転信号Tsb(Lレベル)とHレベルの検出信号Ts
cが供給される。AND回路18dで論理積演算された
Lレベルの検出信号Tsdがスイッチ駆動回路B20b
が供給されると、開閉スイッチPSW2、FSW3およ
びFSW4は開成されて電動機駆動装置B16bによる
電動機10の駆動が禁止される。
【0066】電動機駆動装置A16aが故障の場合、ス
イッチ駆動回路A20aにはLレベルの検出信号Tsa
が供給され、開閉スイッチPSW1、FSW1およびF
SW2が開成されて電動機駆動装置A16aによる電動
機10の駆動が禁止される。
【0067】一方、電動機駆動装置A16aが故障で電
動機駆動装置B16bが正常の場合、AND回路18d
にはインバータ18cを介してLレベルの検出信号Ts
aの反転信号Tsb(Hレベル)とHレベルの検出信号
Tscが入力されるため、論理積演算されたHレベルの
検出信号Tsdがスイッチ駆動回路B20bに供給さ
れ、開閉スイッチPSW2、FSW3およびFSW4は
閉成されて電動機駆動装置B16bによる電動機10の
駆動が実行される。
【0068】また、電動機駆動装置A16aが正常で、
電動機駆動装置B16bが故障の場合、Hレベルの検出
信号Tsaがスイッチ駆動回路A20aに供給され、開
閉スイッチPSW1、FSW2およびFSW3が閉成さ
れて電動機駆動装置A16aによる電動機10の駆動が
実行される。一方、同時にAND回路18dにはインバ
ータ18cを介してHレベルの検出信号Tsaの反転信
号Tsb(Lレベル)とLレベルの検出信号Tscが入
力されるため、論理積演算されたLレベルの検出信号T
sdがスイッチ駆動回路B20bに供給され、開閉スイ
ッチPSW2、FSW3およびFSW4は開成されて電
動機駆動装置B16bによる電動機10の駆動が禁止さ
れる。
【0069】次に、電動機駆動装置A16aおよび電動
機駆動装置B16bがともに故障の場合、スイッチ駆動
回路A20aにはLレベルの検出信号Tsaが供給さ
れ、スイッチ駆動回路B20bにもLレベルの検出信号
Tsdが供給されることにより、開閉スイッチPSW
1、FSW1、FSW2、PSW2、FSW3およびF
SW4の全てが開成され、電動機駆動装置A16aおよ
び電動機駆動装置B16bによる電動機10の駆動が禁
止される。
【0070】電動機10は、回転子と固定子には1系統
で電源を供給し、回転子に電動機駆動用電源を供給する
接触子は2系統を有する。
【0071】図2で説明したように、電動機駆動装置A
16aが正常時には、電動機駆動用電源22を開閉スイ
ッチPSW1(閉成)を介してブリッジ回路A19aに
供給し、PWM制御された電動機駆動信号Moを開閉ス
イッチFSW1(閉成)と開閉スイッチFSW2(閉
成)を介して供給し、電動機10を駆動する。この時、
電動機駆動装置B16bの開閉スイッチPSW2、FS
W3およびFSW4は開成されている。
【0072】また、電動機駆動装置A16aが故障時に
は、電動機駆動用電源22を開閉スイッチPSW2(閉
成)を介して電動機駆動装置B16bに供給し、PWM
制御された電動機駆動信号Moを開閉スイッチFSW3
(閉成)と開閉スイッチFSW4(閉成)を介して供給
し、電動機10を駆動する。この時、電動機駆動装置A
16aの開閉スイッチPSW1、FSW1およびFSW
2は開成されている。
【0073】前述したように、電動機駆動装置A16a
の正常動作時には電動機駆動装置B16bと電動機10
とを開閉スイッチPSW2を開成して電気的に完全に切
り離し、電動機駆動装置B16bが正常動作時には開閉
スイッチPSW1も開成して電動機駆動装置A16aと
電動機10とを電気的に完全に切り離すことにより、電
動機10を介して電動機駆動装置A16aと電動機駆動
装置B16bとが電気的に干渉することを防止する。
【0074】例えば、電動機駆動装置A16aが正常動
作時に、電動機駆動装置B16bの開閉スイッチPSW
2が閉成していると、電動機10が前輪9のセルフアラ
イニングトルクのよって回転させられて発電作用をして
いる時には、GND→rb→D7→D8→PSW2→電
動機駆動用電源22の経路で逆電流が流れる場合があ
り、電動機制御手段A17aによる制御が正確に行われ
ない虞れがある。
【0075】また、電動機駆動装置B16bが故障して
電動機駆動装置A16aによる電動機10の駆動時に
は、バックアップ用のブリッジ回路B19bの開閉スイ
ッチFSW3と開閉スイッチFSW4を開成して、電動
機駆動装置B16bが閉回路を構成して電動機10によ
る発電作用が発生しないようにする。例えば、FETQ
5がオン故障していると、電動機10→FSW4→D8
→Q5→FSW3→電動機10の閉回路が形成され、電
動機10が発電作用をしてしまう。
【0076】さらに、電動機駆動装置B16bが故障し
て電動機駆動装置A16aにより電動機10を駆動する
場合には、開閉スイッチPSW2を開成する。例えば、
ブリッジ回路B19bのFETQ5が地絡していると、
電動機駆動用電源22→PSW2→Q5→GNDの経路
で電流が流れてしまう。
【0077】このように、電動機駆動装置A16aおよ
び電動機駆動装置B16bのいずれか一方または双方が
故障しても、故障が発生した電動機駆動装置を電動機1
0から完全に切り離すことができるので、電流の回り込
みの防止と、ブリッジ回路を形成するスイッチング素子
のオン故障時に駆動装置による発電作用の防止をするこ
とができる。
【0078】図4は本発明に係る電動機の駆動装置の第
3実施例ブロック構成図である。なお、本図の構成は、
2つの電動機駆動装置と、2つの故障検出手段とを備え
た電子制御手段とからなり、一方の故障検出手段が一方
の電動機駆動装置の故障を検出した時、一方の電動機駆
動装置に検出信号をそのまま供給するとともに、他方の
電動機駆動装置には一方の故障検出手段からの検出信号
を反転させた検出信号と他方の故障検出手段の検出信号
との論理積信号を供給する電動機の駆動装置に関する。
【0079】図4において、本発明の電動機の駆動装置
を適用した電動パワーステアリング装置は、2つの故障
検出手段A18aと故障検出手段B18bを備え、故障
検出手段A18aからの検出信号Tsaを反転させた検
出信号Tscと、故障検出手段B18bからの検出信号
Tsbとの論理積を演算した検出信号Tsdをスイッチ
駆動回路B20bに供給するよう構成した点が図3と異
なる。したがって、以下に構成の異なる故障検出手段A
18aと故障検出手段B18bについて説明する。
【0080】故障検出手段A18aおよび故障検出手段
B18bは、発信回路、比較回路等から構成し、故障検
出手段A18aからの検出信号Tsaをスイッチ駆動回
路A20aおよびインバータ18cに供給するととも
に、故障検出手段B18bからの検出信号TsbをAN
D回路18dに供給する。また、インバータ18cから
の検出信号TscをAND回路18dに供給し、AND
回路18dで検出信号Tsbと検出信号Tscの論理積
を演算し、演算した検出信号Tsdをスイッチ駆動回路
B20bに供給する。検出信号TsaおよびTsdに基
づいて電動機駆動装置A16aおよび電動機駆動装置B
16bの駆動または停止を制御する。故障検出手段A1
8aおよび故障検出手段B18bが故障を検出した場合
には、電子制御手段15から電動機の駆動装置の故障を
ワーニングランプを点灯または点滅させたり、音声によ
る警報で運転者に故障を知らせる。
【0081】故障検出手段A18aから供給される検出
信号Tsaおよび故障検出手段B18bから供給される
検出信号Tsbは、電動機駆動装置A16aまたは電動
機駆動装置B16bの故障に対応して以下のように形成
する。
【0082】電動機駆動装置A16aが正常な場合に
は、故障検出手段A18aから、例えばHレベルの検出
信号Tsaを出力し、電動機駆動装置A16aが故障の
場合には、Lレベルの検出信号Tsaを出力するよう構
成する。
【0083】また、電動機駆動装置B16b正常な場合
には、故障検出手段B18bから、例えばHレベルの検
出信号Tsbを出力し、電動機駆動装置B16bが故障
の場合には、Lレベルの検出信号Tsbを出力するよう
構成する。
【0084】電動機駆動装置A16aおよび電動機駆動
装置B16bがともに正常な場合、スイッチ駆動回路A
20aにはHレベルの検出信号Tsaが供給され、開閉
スイッチPSW1、FSW1およびFSW2が閉成され
て電動機10が駆動される。
【0085】一方、この状態で、AND回路18dには
インバータ18cを介してHレベルの検出信号Tsaの
反転信号Tsc(Lレベル)とHレベルの検出信号Ts
bが供給される。
【0086】AND回路18dの出力である検出信号T
sdはLレベルとなってスイッチ駆動回路B20bに供
給され、開閉スイッチPSW2、FSW3およびFSW
4が開成されて電動機駆動装置B16bを介しての電動
機10の駆動が禁止される。
【0087】電動機駆動装置A16aが故障で、電動機
駆動装置B16bが正常な場合、スイッチ駆動回路A2
0aにはLレベルの検出信号Tsaが供給され、開閉ス
イッチPSW1、FSW1およびFSW2が開成されて
電動機駆動装置A16aを介しての電動機10の駆動が
禁止される。
【0088】一方、この状態で、AND回路18dには
インバータ18cを介してLレベルの検出信号Tsaの
反転した検出信号Tsc(Hレベル)とHレベルの検出
信号Tsbが入力されて論理積が演算され、Hレベルの
検出信号Tsdがスイッチ駆動回路B20bに供給され
ることにより、開閉スイッチPSW2、FSW3および
FSW4が閉成されて電動機10が駆動される。
【0089】電動機駆動装置A16aおよび電動機駆動
装置B16bがともに故障の場合、検出信号Tsaおよ
び検出信号Tsbの双方がLレベルとなり、スイッチ駆
動回路A20aにはLレベルの検出信号Tsa、スイッ
チ駆動回路B20bにはLレベルの検出信号Tsdがそ
れぞれ供給され、開閉スイッチPSW1、FSW1、F
SW2、PSW2、FSW3およびFSW4が全て開成
され、電動機10は電動機駆動装置A16aおよび電動
機駆動装置B16bから完全に切り離されて駆動が禁止
される。
【0090】このように、電動機駆動装置A16aおよ
び電動機駆動装置B16bのいずれか一方または双方が
故障しても、故障が発生した電動機駆動装置を電動機1
0から完全に切り離すことができるので、電流の回り込
みの防止と、ブリッジ回路を形成するスイッチング素子
のオン故障時に駆動装置による発電作用の防止をするこ
とができる。
【0091】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る電動機の駆
動装置は、電源と電動機間にブリッジ回路を並列に2組
設けてどちらか一方のブリッジ回路を介して電動機を回
転駆動するとともに、それぞれのブリッジ回路と電動機
間にそれぞれ開閉スイッチを設けて一方のブリッジ回路
と電動機間の開閉スイッチを閉成するとともに他方のブ
リッジ回路と電動機間の開閉スイッチを開成したので、
電動機の駆動を継続するとともに、他方のブリッジ回路
のスイッチング素子がオン故障しても、このブリッジ回
路による発電作用を防止することができる。
【0092】また、本発明に係る電動機の駆動装置は、
電源と電動機間にブリッジ回路を並列に2組設けてどち
らか一方のブリッジ回路を介して電動機を回転駆動する
とともに、それぞれのブリッジ回路と電源間にそれぞれ
開閉スイッチを設けて一方のブリッジ回路と電源間の開
閉スイッチを閉成するとともに他方のブリッジ回路と電
源間の開閉スイッチを開成したので、電動機を継続して
駆動できるとともに、他方のブリッジ回路への電流の回
り込みを防止することができる。
【0093】よって、故障に際して電動機をなるべく停
止することなく継続して駆動するととともに、駆動側の
駆動装置から停止側の駆動装置への電流の回り込みの防
止と、ブリッジ回路を形成するスイッチング素子のオン
故障時に駆動装置による発電作用の防止をすることがで
きる電動機の駆動装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用する電動式パワーステアリング
装置の全体構成図
【図2】本発明に係る電動機の駆動装置の要部ブロック
構成図
【図3】本発明に係る電動機の駆動装置の第2実施例ブ
ロック構成図
【図4】本発明に係る電動機の駆動装置の第3実施例ブ
ロック構成図
【符号の説明】
1…電動パワーステアリング装置、2…ハンドル、3…
ステアリング軸、4…連結軸、4a,4b…自在継ぎ
手、5…ステアリングギヤボックス、6…手動操舵力発
生手段、7…ラック軸、7a…ラック&ピニオン、8…
タイロッド、9…前輪、10…電動機、11…ボールね
じ機構、12…操舵トルクセンサ、13…車速センサ、
15…電子制御手段、15a…電子制御手段A、15b
…電子制御手段B、16a…電動機駆動装置A、16b
…電動機駆動装置B、17a…電動機制御手段A、17
b…電動機制御手段B、18a…故障検出手段A、18
b…故障検出手段B、18c…インバータ、18d…A
ND回路、19a…ブリッジ回路A、19b…ブリッジ
回路B、20a…スイッチ駆動手段A、20b…スイッ
チ駆動手段B、22…電動機駆動用電源、D1,D2,
D3,D4,D5,D6,D7,D8…逆方向接続ダイ
オード(内蔵ダイオード)、Q1,Q2,Q3,Q4,
Q5,Q6,Q7,Q8…スイッチング素子(FE
T)、PSW1,PSW2,FSW1,FSW2,FS
W3,FSW4…開閉スイッチ、ra,rb…抵抗、C
o…電動機制御信号、Isa,Isb…電流検出信号、
Mo…電動機駆動信号、Ssa…スイッチ駆動信号、T
…トルク信号、Tca,Tcb…故障信号、Tsa,T
sb,Tsc,Tsd…検出信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B62D 119:00 (72)発明者 杉谷 伸夫 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 逆接ダイオードを内蔵した2対のスイッ
    チング素子でブリッジ回路を構成し、電動機を可逆回転
    駆動するようにした電動機の駆動装置において、 電源と電動機間に前記ブリッジ回路を並列に2組設けて
    どちらか一方のブリッジ回路を介して前記電動機を回転
    駆動するとともに、それぞれのブリッジ回路と電動機間
    にそれぞれ開閉スイッチを設けて一方のブリッジ回路と
    電動機間の開閉スイッチを閉成するとともに他方のブリ
    ッジ回路と電動機間の開閉スイッチを開成したことを特
    徴とする電動機の駆動装置。
  2. 【請求項2】 逆接ダイオードを内蔵した2対のスイッ
    チング素子でブリッジ回路を構成し、電動機を可逆回転
    駆動するようにした電動機の駆動装置において、 電源と電動機間に前記ブリッジ回路を並列に2組設けて
    どちらか一方のブリッジ回路を介して前記電動機を回転
    駆動するとともに、それぞれのブリッジ回路と電源間に
    それぞれ開閉スイッチを設けて一方のブリッジ回路と電
    源間の開閉スイッチを閉成するとともに他方のブリッジ
    回路と電源間の開閉スイッチを開成したことを特徴とす
    る電動機の駆動装置。
JP25105197A 1997-09-16 1997-09-16 電動機の駆動装置 Expired - Fee Related JP3696384B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25105197A JP3696384B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 電動機の駆動装置
US09/153,170 US5969919A (en) 1997-09-16 1998-09-15 Drive unit for electric motor
DE19842438A DE19842438A1 (de) 1997-09-16 1998-09-16 Treibereinheit für einen Elektromotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25105197A JP3696384B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 電動機の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1198888A true JPH1198888A (ja) 1999-04-09
JP3696384B2 JP3696384B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=17216897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25105197A Expired - Fee Related JP3696384B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 電動機の駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5969919A (ja)
JP (1) JP3696384B2 (ja)
DE (1) DE19842438A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069812A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2007083887A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Honda Elesys Co Ltd モータ駆動回路
JP2010500207A (ja) * 2006-08-09 2010-01-07 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 自動車の駆動装置用作動システム
JP2011131860A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Denso Corp 電動パワーステアリング装置
JP2011176908A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Denso Corp 電動機駆動装置、これを用いた電動パワーステアリング装置、及び、プログラム
JP2013529055A (ja) * 2010-06-14 2013-07-11 イスパノ・シユイザ 電圧インバータおよびそのようなインバータの制御方法
JP2014007880A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp 交流回転機の制御装置、及びその制御装置を備えた電動パワーステアリング装置
US20150207440A1 (en) * 2012-07-31 2015-07-23 Schneider Toshiba Inverter Europe Sas Motion and control system
JP2015136948A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
WO2017150641A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
US20220169307A1 (en) * 2020-11-30 2022-06-02 Steering Solutions Ip Holding Corporation Input power health diagnostic for electric power steering
JP2023046215A (ja) * 2021-09-21 2023-04-03 本田技研工業株式会社 電力供給回路及び回転電機システム
US12107462B2 (en) 2021-09-21 2024-10-01 Honda Motor Co., Ltd. Power supply circuit and rotary electric machine system

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3390333B2 (ja) * 1997-08-27 2003-03-24 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP4187308B2 (ja) * 1998-06-16 2008-11-26 日本オーチス・エレベータ株式会社 可変速駆動装置
JP3292179B2 (ja) * 1999-09-07 2002-06-17 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動装置のための異常検出装置
JP4089367B2 (ja) * 2002-09-17 2008-05-28 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
US6909951B2 (en) * 2003-09-12 2005-06-21 Dana Corporation Fail-safe torque transducer system
US7126368B2 (en) * 2004-09-16 2006-10-24 Deere & Company System and method for detecting motor coil-to-coil faults
US7064509B1 (en) 2005-03-14 2006-06-20 Visteon Global Technologies, Inc. Apparatus for DC motor position detection with capacitive ripple current extraction
JP2007225388A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
DE102007036538A1 (de) * 2006-09-14 2008-04-24 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Verstellvorrichtung eines Kraftfahrzeugs, insbesondere für Kraftfahrzeugsitze, Verfahren zum Betrieb einer derartigen Verstellvorrichtung und ihre Verwendung
JP5627842B2 (ja) 2008-04-23 2014-11-19 株式会社ジェイテクト 操舵制御装置
JP5641638B2 (ja) * 2010-02-03 2014-12-17 ローム株式会社 異常検知回路、負荷駆動装置、電気機器
JP5528168B2 (ja) * 2010-03-26 2014-06-25 Ntn株式会社 電気自動車用コントローラ装置
JP5195888B2 (ja) 2010-06-24 2013-05-15 株式会社デンソー 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5229645B2 (ja) * 2010-06-24 2013-07-03 株式会社デンソー 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
CN103384615B (zh) * 2011-02-25 2016-02-10 Ntn株式会社 电动汽车、内轮电动机驱动装置和电动机控制方法
JP5735305B2 (ja) * 2011-02-25 2015-06-17 Ntn株式会社 電気自動車
JP5387994B2 (ja) * 2011-09-27 2014-01-15 株式会社デンソー 電動パワーステアリング装置
KR101360436B1 (ko) * 2011-12-09 2014-02-12 기아자동차주식회사 Pwm제어기
JP5594312B2 (ja) * 2012-04-02 2014-09-24 株式会社デンソー モータ駆動装置
JP5653386B2 (ja) * 2012-05-09 2015-01-14 三菱電機株式会社 モータ制御装置およびそれを用いた電動パワーステアリング装置
DE102013103698A1 (de) * 2013-04-12 2014-10-16 Zf Lenksysteme Gmbh Endstufenansteuerung im störfall
US9935452B2 (en) * 2015-11-13 2018-04-03 Allegro Microsystems, Llc Circuits and techniques for signaling between devices
JP6472570B2 (ja) * 2016-03-14 2019-02-20 三菱電機株式会社 電動モータ制御システム及びそれを備えた電動パワーステアリング装置
US10093348B2 (en) * 2016-06-17 2018-10-09 Steering Solutions Ip Holding Corporation Electrical power steering with two controllers and closed-loop integral action
GB2557295B (en) * 2016-12-05 2022-07-20 Trw Ltd Control for electric power steering
JP6769328B2 (ja) * 2017-02-10 2020-10-14 株式会社デンソー 回転電機制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
WO2019032470A1 (en) * 2017-08-05 2019-02-14 Interface, Inc. AXIAL FORCE PRESSURE TRANSDUCER
KR102066221B1 (ko) * 2018-02-08 2020-01-14 주식회사 만도 차량의 조향 장치 및 방법
DE112019001270T5 (de) * 2018-03-13 2021-04-01 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Steuerungsvorrichtung für bordeigene vorrichtung
DE102018118236A1 (de) * 2018-07-27 2020-01-30 HELLA GmbH & Co. KGaA Kontrollsystem für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Fehlerdiagnose bei einem Kontrollsystem
JP7228494B2 (ja) 2019-09-19 2023-02-24 株式会社東芝 半導体集積回路、半導体集積回路装置およびモータ駆動制御システム
US10958265B1 (en) * 2020-01-07 2021-03-23 Inpower Llc Winch motor protection circuit
SE544553C2 (en) * 2020-06-23 2022-07-12 Scania Cv Ab Management of electrically assisted steering of a vehicle
JP7375713B2 (ja) * 2020-09-16 2023-11-08 株式会社豊田自動織機 モータ制御装置及び産業車両

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637191A (ja) * 1986-06-25 1988-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タ駆動装置
JPH0543800U (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 株式会社東芝 インバータ装置
JPH08116675A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Meidensha Corp 電力変換装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH571286A5 (ja) * 1974-02-07 1975-12-31 Contraves Ag
US4146826A (en) * 1976-01-26 1979-03-27 Rca Corporation Gto bi-directional motor control circuit
JP2715473B2 (ja) * 1988-09-19 1998-02-18 アイシン精機株式会社 電動パワーステアリング装置のフエイルセイフ装置
US5032774B1 (en) * 1989-05-09 1996-04-23 United Technologies Automotive Circuit sensing circuit for use with a current controlling device in a power delivery circuit
JP2659108B2 (ja) * 1991-04-26 1997-09-30 本田技研工業株式会社 モータ駆動制御装置
DE19605834A1 (de) * 1996-02-16 1997-08-21 Siemens Ag Verfahren zum Ansteuern eines Gleichstrommotors und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637191A (ja) * 1986-06-25 1988-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タ駆動装置
JPH0543800U (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 株式会社東芝 インバータ装置
JPH08116675A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Meidensha Corp 電力変換装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069812A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4736648B2 (ja) * 2005-09-08 2011-07-27 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2007083887A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Honda Elesys Co Ltd モータ駆動回路
JP2010500207A (ja) * 2006-08-09 2010-01-07 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 自動車の駆動装置用作動システム
US8447447B2 (en) 2006-08-09 2013-05-21 Daimler Ag Actuation system for a drive unit of a motor vehicle
JP2011131860A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Denso Corp 電動パワーステアリング装置
JP2011176908A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Denso Corp 電動機駆動装置、これを用いた電動パワーステアリング装置、及び、プログラム
JP2013529055A (ja) * 2010-06-14 2013-07-11 イスパノ・シユイザ 電圧インバータおよびそのようなインバータの制御方法
JP2014007880A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp 交流回転機の制御装置、及びその制御装置を備えた電動パワーステアリング装置
US20150207440A1 (en) * 2012-07-31 2015-07-23 Schneider Toshiba Inverter Europe Sas Motion and control system
JP2015527858A (ja) * 2012-07-31 2015-09-17 シュネデール トウシバ インヴェルテル ウーロップ エス アー エスSchneider Toshiba Inverter Europe Sas モーション及びコントロールシステム
JP2015136948A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
WO2017150641A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
JPWO2017150641A1 (ja) * 2016-03-04 2018-12-27 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
US10778084B2 (en) 2016-03-04 2020-09-15 Nidec Corporation Power conversion device, motor drive unit, and electric power steering device
US20220169307A1 (en) * 2020-11-30 2022-06-02 Steering Solutions Ip Holding Corporation Input power health diagnostic for electric power steering
JP2023046215A (ja) * 2021-09-21 2023-04-03 本田技研工業株式会社 電力供給回路及び回転電機システム
US12107462B2 (en) 2021-09-21 2024-10-01 Honda Motor Co., Ltd. Power supply circuit and rotary electric machine system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3696384B2 (ja) 2005-09-14
US5969919A (en) 1999-10-19
DE19842438A1 (de) 1999-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1198888A (ja) 電動機の駆動装置
US6208923B1 (en) Fault-tolerant electromechanical steer-by-wire steering actuator
US8525451B2 (en) Motor control device, electric power steering system, and vehicle steering system
EP2765060B1 (en) Vehicle electric power steering contorl system
US20090032327A1 (en) Steering assisting system for vehicle
EP0292566B1 (en) Motor-driven power steering system
WO2015019790A1 (ja) 電動モータの制御装置及び電動モータの制御方法
JPH1159447A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4230348B2 (ja) 回転検出装置
JP2602963B2 (ja) モータ駆動式パワー・ステアリング装置
JPH0350074A (ja) モータ駆動式パワー・ステアリング装置
JP3399226B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4266690B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3861349B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3839142B2 (ja) 電動機駆動装置
JP4065221B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の故障検出方法
JP4628825B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3747990B2 (ja) 電動式パワーステアリングの制御装置
JP2021106448A (ja) 回路基板
JPH11139327A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2005170185A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH09301200A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5458954B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3628510B2 (ja) 車両のステアリング装置
JP4967355B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees