JP2010500207A - 自動車の駆動装置用作動システム - Google Patents

自動車の駆動装置用作動システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010500207A
JP2010500207A JP2009523191A JP2009523191A JP2010500207A JP 2010500207 A JP2010500207 A JP 2010500207A JP 2009523191 A JP2009523191 A JP 2009523191A JP 2009523191 A JP2009523191 A JP 2009523191A JP 2010500207 A JP2010500207 A JP 2010500207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data transmission
control device
drive
msoll
communication path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009523191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4990361B2 (ja
Inventor
デトレフ・フーヒス
ローター・レーム
ラウマー トーマス・フォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2010500207A publication Critical patent/JP2010500207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990361B2 publication Critical patent/JP4990361B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/023Avoiding failures by using redundant parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/404Brake-by-wire or X-by-wire failsafe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/413Plausibility monitoring, cross check, redundancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/82Brake-by-Wire, EHB
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/227Limping Home, i.e. taking specific engine control measures at abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/228Warning displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、駆動制御装置(1)を有する自動車の駆動装置用作動システムであって、駆動装置に割り当てられかつ機能レベル(3)及び機能監視レベル(4)を有する駆動制御装置(1)は、機能レベル(3)に配置された第1のデータ伝送デバイス(5)を有し、別個の外部制御装置(2)に第1の通信経路(A)を介して接続され、その第1の通信経路(A)を介して、予め定められたトルク設定値(Msoll)を外部制御装置(2)から第1のデータ伝送デバイス(5)へ転送できる、作動システムに関する。本発明の目的は、使用可能性の高い作動システムを提供することにある。本発明によれば、この目的は、駆動制御装置(1)が第2のデータ伝送デバイス(6)を有し、外部制御装置(2)へ第2の通信経路(B)を介してさらに接続され、予め定められたトルク設定値(Msoll)を外部制御装置(2)から第2の通信経路を介して第2のデータ伝送デバイス(5)へ転送可能とすることによって達成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1の前段に記載の自動車の駆動装置用作動システムに関する。
駆動装置の作動システムの制御装置の監視は、一般的に3つのレベルの監視概念で構成される。そのような監視概念は、特許文献1から知られている。そこには、マイクロコンピュータを備える車両の駆動力を、第1のレベルが制御機能を行いかつ第2のレベルが監視機能を行う少なくとも2つの独立したレベルで制御するための方法及び装置が記載されている。第3のレベルは、監視レベル、それゆえマイクロコンピュータを制御する制御レベルを形成する。
独国特許出願公開第44 38 714 A1号明細書
本発明の目的は、高度に利用可能な作動システムを提供することにある。
この目的は、本発明に従って請求項1の特徴によって達成される。
本発明によれば、この目的は、駆動制御装置が第2のデータ伝送デバイスを有し、第2の通信経路を介して外部制御装置にさらに接続され、予め設定されたトルク設定値を、第2の通信経路を介して外部制御装置から第2のデータ伝送デバイスへ転送できることによって達成される。
これは、通信経路の一方が故障した場合でも、第2の通信経路をデータ伝送に利用できるという利点を有する。これにより、作動システムの使用可能性が増大する。
一実施形態では、駆動制御装置によって、データ伝送デバイスのデータ伝送において障害が検出される場合、及びその障害が、予め設定された期間よりも短い時間存在する場合、このデータ伝送デバイスの、最後の障害のないデータを保持できる。予め設定された設定値における変化は、通常不規則には起こらない。このため、古い値を保持することにより、中断が短い場合には、失われた値に非常に近いものを構成する。それゆえ、他方の通信経路のデータに頼らずに短期間の障害を補償することが可能である。
一実施形態では、駆動制御装置によって、データ伝送デバイスのデータ伝送において障害が検出される場合、その障害が、予め設定された期間よりも長く存在すると、それぞれ他方のデータ伝送デバイスのデータを転送できる。両データ伝送デバイスで同じデータが伝送されているため、正しく伝送されなかった一方のデータ伝送デバイスのデータを、それぞれ他方のデータ伝送デバイスのデータによって置き換えることができる。それゆえ、データ伝送デバイスの一方が故障しても、データの質は保証される。
一実施形態では、駆動制御装置によって、双方のデータ伝送デバイスのデータ伝送において障害が検出される場合、その障害が、予め設定された期間よりも長く存在すると、値ゼロのトルク設定値を予め設定することができる。これにより、駆動装置を、許可された安全な状態で動作させることを保証する。
一実施形態では、駆動制御装置に障害信号を記憶できる。これにより、障害を運転者に知らせる及び/又は障害を整備要員(servicing personnel)による外部診断の範囲内で検出しかつ排除することを可能にする。
一実施形態では、この状態を、駆動装置を次に再始動するまで保持できる。それゆえ、継続的に発生する障害を考えれば、システムを次の再始動まで安全な状態で継続的に動作させ、かつ障害を生じていることを知らせることが可能となる。これにより、不確定な状態の発生を回避することが可能となる。
一実施形態では、2つの通信経路の各々に別個の識別子を割り当て、それに基づいて、制御装置のトルク設定値をどちらの通信経路を介して伝送したか検出することを可能にする。それゆえ、データに、制御装置に前記データを供給した通信経路を割り当てることが可能である。これにより、後の評価を容易にする。
一実施形態では、同じトルク設定値を、両通信経路を介して、同じメッセージ周波数によって、それぞれ割り当てられたデータ伝送デバイスへ伝送できる。これにより、2つの通信経路のデータの同一性、及び障害の検出を容易にする。
一実施形態では、同じトルク設定値を、両通信経路を介して、同じメッセージカウンタ及び同じチェックサムによって、それぞれ割り当てられたデータ伝送デバイスへ伝送できる。これにより、また、2つの通信経路のデータの同一性を容易にし、かつ障害の検出を改善する。
一実施形態では、第2のデータ伝送デバイスは機能監視レベルに配置される。それゆえ、レベルの一方、すなわち機能レベル又は機能監視レベルが、データ伝送に障害を有してもデータ伝送を続けることが可能となる。
一実施形態では、2つのデータ伝送デバイスのデータを、駆動制御装置によって互いに並行させて評価できる。それゆえ、レベルの一方、すなわち機能レベル又は機能監視レベルが、不正確に動作してもデータ伝送を続けることが可能となる。
さらなる利点及び改良は従属請求項及び説明から明らかとなる。これに関連して、図面に、本発明による作動システムの実施形態を示す。
本発明による作動システムの実施形態を示す。
図1に図示する全ての装置及び制御装置の他の構成要素は、電子部品、コンピュータモジュールの機能性領域又はメモリ領域、ソフトウェア等として同等に供され得る。
図1に、駆動装置の駆動制御装置1及び別個の第2の外部制御装置2を示す。
図1に、駆動装置(図示せず)に割り当てられた駆動制御装置1を示す。駆動装置は、この駆動制御装置1によって制御される。駆動装置は、例えば、電気機械、内燃機関等であり得る。
駆動制御装置1は、機能レベル3及び機能監視レベル4を有する。図1に、第2の外部制御装置2も示す。第2の外部制御装置2は、例えば、複数の駆動装置を調整するための中央駆動制御装置(ハイブリッド制御装置)、車両制御装置又は内燃機関の制御装置であってよい。
この外部制御装置2を、2つの通信経路A及びBを介して駆動制御装置1に接続する。
駆動制御装置1は、2つのデータ伝送装置5及び6を有する。機能レベル3にデータ伝送装置5を配置する。機能監視レベル4にデータ伝送装置6を配置する。駆動制御装置1の機能レベル3のデータ伝送装置5に通信経路Aが外部制御装置2を接続する。駆動制御装置1の機能監視レベル4のデータ伝送装置6に通信経路Bが外部制御装置2を接続する。
外部制御装置2は、通信経路A及びBを介して駆動装置の駆動制御装置1にトルク設定値Msollを伝送する。この状況においては、同一のトルク設定値Msollが通信経路A及びBによって伝送される。この状況においては、トルク設定値Msollを伝送した通信経路(A又はB)を示す情報が、前記トルク設定値Msollに加えられる。従って、図1では、トルク設定値をそれぞれMsoll_A及びMsoll_Bと特徴付ける。
トルク設定値Msollを、同じクロック周波数でかつ同じメッセージカウンタが割り当てられて、2つの通信経路A及びBで伝送する。これに関連して、いずれの場合もトルク設定値Msoll_A及びMsoll_Bにそれぞれチェックサムを割り当てる。それゆえ、メッセージカウンタが対応しチェックサムが互いに同一であるために、並行して同時に通信経路A及びBで伝送されたトルク設定値Msollに同一の値を割り当てることが可能となる。
通信経路Aを経由して伝送されるトルク設定値Msoll_Aを、データ伝送デバイス5から機能レベル3のデバイス7及び機能監視レベル4のデバイス11へ転送する。
通信経路Bを経由して伝送されるトルク設定値Msoll_Bを、データ伝送デバイス6から機能レベル3のデバイス8及び機能監視レベル4のデバイス10へ転送する。
機能レベル3のデバイス9では、デバイス7のデータとデバイス8のデータを互いに比較する。このプロセスにおいて、通信経路A及び通信経路Bからのデータが更新状態にあるかどうか確認される。これは、メッセージカウンタが通信経路Aのデータ及び通信経路Bのデータに同じ値を有する場合である。さらに、いずれの場合もチェックサムが正確かどうか及び他方の通信経路のデータのチェックサムと対応するかどうか確認される。続いて、機能レベル3のデバイス9によって出力されるトルク設定値Msoll_Fを取得する。
メッセージが失われたか、チェックサムが正確でないか、又はメッセージカウンタに障害が検出された(メッセージカウンタの値が最後のメッセージの値と同じであるか又は1超大きい)場合に、障害が検出される。失われたメッセージは、障害による可逆的な影響(reaction)をもたらし、チェックサム又はメッセージカウンタにおける障害は、次にエンジンが始動されるまで維持される非可逆的な影響をもたらす。
機能レベル3におけるトルクの取得を次の表1に示す。
通信経路A又はBに伝送障害がない場合、及び2つのトルク設定値Msoll_FA及びMsoll_Aが同じ符号を有する場合、デバイス9は2つの値のうち低い値を出力する。双方の値が正である場合、これは、トルク設定値のうち最小値Min[Msoll_FA,Msoll_FB]に対応する。双方の値が負である場合、これは、トルク設定値のうち最大値Max[Msoll_FA,Msoll_FB]に対応する。
伝送障害は存在しないが2つのトルク設定値Msoll_FA及びMsoll_Aが異なる符号を有する場合、デバイス9は値ゼロのトルク設定値Msoll_Fを出力する。
伝送障害が通信経路A又はBの一方に存在する場合、デバイス9又はその上流に配置されたデバイス7もしくは8は、障害が予め設定された期間(デバウンシング(debouncing)時間)以下しか継続しない場合に、それぞれ通信経路A又はBで障害がなく伝送された最後の値を転送する。
通信経路A又はBの一方に、この予め設定されたデバウンシング時間より長く続く伝送障害が存在する場合、デバイス9はトルク設定値Msoll_A、すなわちそれぞれ他方の障害のない通信経路BのMsoll_FA、すなわちそれぞれAをトルク設定値Msoll_Fとして出力する。
伝送路A及びBの双方に伝送障害がある場合、デバイス9は値ゼロのトルク設定値Msoll_Fを出力する。
機能監視レベル4のデバイス12では、デバイス10及びデバイス11のデータを互いに比較する。このプロセスでは、メッセージカウンタを使用して、通信経路Aからのデータと通信経路Bからのデータとが同じ更新状態であるかどうかを確認する。さらに、チェックサムが正しく、かつ一致しているかどうかを確認する。
機能監視レベル4におけるトルクの取得は、機能レベル3におけるトルクの取得に対応するので、詳細な説明を省略する。
このようにして、機能レベル3及び機能監視レベル4における2つの通信経路A及びBを、互いに並行させて評価する。これにより、障害の検出及び障害の補償可能性の双方を改善する。

Claims (13)

  1. 駆動装置に割り当てられた駆動制御装置(1)を有する自動車の駆動装置用作動システムであって、
    前記駆動制御装置(1)が、機能レベル(3)及び機能監視レベル(4)と、前記機能レベル(3)に配置された第1のデータ伝送デバイス(5)とを有し、かつ
    第1の通信経路(A)を介して別個の外部制御装置(2)に接続され、その第1の通信経路(A)を介して、予め設定されたトルク設定値(Msoll_A)を前記外部制御装置(2)から前記第1のデータ伝送デバイス(5)へ転送できる作動システムにおいて、
    前記駆動制御装置(1)が、第2のデータ伝送デバイス(6)を有し、前記外部制御装置(2)に第2の通信経路(B)を介してさらに接続され、前記第2の通信経路を介して、前記予め設定されたトルク設定値(Msoll_B)を前記外部制御装置(2)から前記第2のデータ伝送デバイス(5)へ転送できることを特徴とする作動システム。
  2. 前記駆動制御装置(1)によって、データ伝送デバイス(5、6)の前記データ伝送において障害が検出される場合、かつ前記障害が、予め設定された期間(T_Grenz)よりも短い時間存在する場合、このデータ伝送デバイス(5、6)の最後の障害のないデータを保持できることを特徴とする請求項1に記載の作動システム。
  3. 前記駆動制御装置(1)によって、データ伝送デバイス(5、6)の前記データ伝送において障害が検出される場合、前記障害が、予め設定された期間(T_Grenz)よりも長く存在すると、それぞれ他方のデータ伝送デバイス(6、5)の前記データを転送できることを特徴とする請求項1に記載の作動システム。
  4. 前記駆動制御装置(1)によって、双方のデータ伝送デバイス(5、6)の前記データ伝送において障害が検出される場合、前記障害が、前記予め設定された期間(T_Grenz)よりも長く存在すると、値ゼロのトルク設定値を予め設定することができることを特徴とする請求項3に記載の作動システム。
  5. 前記駆動制御装置(1)に障害信号を記憶できることを特徴とする請求項3あるいは4に記載の作動システム。
  6. この状態を、前記駆動装置を次に再始動するまで保持できることを特徴とする請求項4あるいは5に記載の作動システム。
  7. 前記2つの通信経路(A、B)の各々に別個の識別子を割り当て、それに基づいて、前記制御装置(1)のトルク設定値をどちらの通信経路を介して伝送したか検出することを可能とすることを特徴とする請求項1に記載の作動システム。
  8. 同じトルク設定値(Msoll_A、Msoll_B)を、両通信経路(A、B)を介して、同じメッセージ周波数によって、それぞれ割り当てられたデータ伝送デバイス(5、6)へ伝送できることを特徴とする請求項1に記載の作動システム。
  9. 同じトルク設定値(Msoll_A、Msoll_B)を、両通信経路(A、B)を介して、同じメッセージカウンタ及び同じチェックサムにより、前記それぞれ割り当てられたデータ伝送デバイス(5、6)へ伝送できることを特徴とする請求項1に記載の作動システム。
  10. 前記第2のデータ伝送デバイス(6)が前記機能監視レベル(4)に配置されることを特徴とする請求項1に記載の作動システム。
  11. 前記2つのデータ伝送デバイス(5、6)の前記データを、前記駆動制御装置(1)により互いに並行させて評価できることを特徴とする請求項1に記載の作動システム。
  12. 前記駆動装置が電気機械であることを特徴とする請求項1に記載の作動システム。
  13. 複数の駆動装置が設けられることを特徴とする請求項1に記載の作動システム。
JP2009523191A 2006-08-09 2007-08-06 自動車の駆動装置用作動システム Expired - Fee Related JP4990361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006037125.9 2006-08-09
DE102006037125A DE102006037125A1 (de) 2006-08-09 2006-08-09 Ansteuersystem für eine Antriebseinheit eines Kraftfahrzeuges
PCT/EP2007/006930 WO2008017441A1 (de) 2006-08-09 2007-08-06 Ansteuersystem für eine antriebseinheit eines kraftfahrzeuges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010500207A true JP2010500207A (ja) 2010-01-07
JP4990361B2 JP4990361B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=38646241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009523191A Expired - Fee Related JP4990361B2 (ja) 2006-08-09 2007-08-06 自動車の駆動装置用作動システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8447447B2 (ja)
EP (1) EP2049378B1 (ja)
JP (1) JP4990361B2 (ja)
DE (1) DE102006037125A1 (ja)
WO (1) WO2008017441A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101612983B1 (ko) * 2009-02-03 2016-04-15 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 센서-액추에이터 시스템에 대한 구성가능한 상태 프로세싱 유닛
DE102010017863A1 (de) 2010-04-22 2011-10-27 Daimler Ag Verfahren zur Fehlererkennung in einem Hybridantriebsstrang
CN108146250B (zh) * 2016-12-02 2021-10-15 上海汽车集团股份有限公司 一种基于多核cpu的汽车扭矩安全控制方法
DE102018201408A1 (de) * 2018-01-30 2019-08-01 Robert Bosch Gmbh Kommunikationsverfahren zwischen einem Bremskraftverstärker eines Fahrzeugs und einem ESP-Steuergerät des Fahrzeugs und Bremssystem
JP7342495B2 (ja) * 2019-07-30 2023-09-12 マツダ株式会社 車両制御システム
DE102020210990A1 (de) 2020-09-01 2022-03-03 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Antriebssystem und Verfahren zum Betreiben eines Antriebssystems
CN113043969B (zh) * 2021-03-26 2022-12-16 中汽创智科技有限公司 一种车辆功能安全监控方法及系统
DE102022124382A1 (de) 2022-09-22 2024-03-28 Audi Aktiengesellschaft Erzeugen eines Indikators für das Angeben einer Güte einer Datenübertragung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563706A (ja) * 1984-06-01 1993-03-12 Digital Equip Corp <Dec> デジタルデータ処理システムのためのローカルエリアネツトワーク
JPH0958458A (ja) * 1995-07-18 1997-03-04 Daimler Benz Ag 車両用制動及びかじ取りシステム
JPH1198888A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Honda Motor Co Ltd 電動機の駆動装置
JP2001523619A (ja) * 1997-11-22 2001-11-27 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電気機械式ブレーキ装置
JP2005250894A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Toyota Motor Corp 車両制御システムにおけるデータ処理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4534025A (en) * 1983-02-24 1985-08-06 United Technologies Automotive, Inc. Vehicle multiplex system having protocol/format for secure communication transactions
DE4438714A1 (de) 1994-10-29 1996-05-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Antriebseinheit eines Fahrzeugs
DE19510525A1 (de) * 1995-03-23 1996-09-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung bzw. Regelung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19645944A1 (de) * 1996-11-07 1998-05-14 Bosch Gmbh Robert Steuergerät für ein Bordnetz
DE19832167A1 (de) 1997-11-22 1999-05-27 Itt Mfg Enterprises Inc Elektromechanisches Bremssystem
DE19959730A1 (de) * 1999-12-10 2001-06-21 Siemens Ag Bussystem
EP1231121A3 (de) 2001-02-13 2003-03-05 Siemens Aktiengesellschaft Bremssystem zur Bremskraftsteuerung
DE10240669A1 (de) * 2002-09-04 2004-03-18 Wabco Gmbh & Co. Ohg Verfahren und Einrichtung zur Übertragung von Botschaften
DE10359875A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-21 Intedis Gmbh & Co. Kg Digitales Netzwerk für Kraftfahrzeuge

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563706A (ja) * 1984-06-01 1993-03-12 Digital Equip Corp <Dec> デジタルデータ処理システムのためのローカルエリアネツトワーク
JPH0958458A (ja) * 1995-07-18 1997-03-04 Daimler Benz Ag 車両用制動及びかじ取りシステム
JPH1198888A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Honda Motor Co Ltd 電動機の駆動装置
JP2001523619A (ja) * 1997-11-22 2001-11-27 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電気機械式ブレーキ装置
JP2005250894A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Toyota Motor Corp 車両制御システムにおけるデータ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2049378A1 (de) 2009-04-22
WO2008017441A1 (de) 2008-02-14
US20110130900A1 (en) 2011-06-02
US8447447B2 (en) 2013-05-21
EP2049378B1 (de) 2014-06-18
JP4990361B2 (ja) 2012-08-01
DE102006037125A1 (de) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990361B2 (ja) 自動車の駆動装置用作動システム
JP5546462B2 (ja) クラッチアクチュエータおよびクラッチアクチュエータの制御方法
JP3965410B2 (ja) 冗長構成の車両用制御装置
JP2018518857A (ja) 車両の電子制御システムに冗長性を付与する方法及び装置
KR20200038478A (ko) 중복 휠 속도 감지를 위한 시스템들 및 방법들
JP2006316638A (ja) メインリレー故障診断方法及び電子制御装置
JP2008256703A (ja) 自動車における可変変数の測定方法および装置
US20220089132A1 (en) Vehicle control apparatus and method for controlling the same
JP4003062B2 (ja) バス方式通信ネットワークにおける通信エラー検出方法
WO2020149035A1 (ja) 車両搭載機器の制御装置
JP2011032903A (ja) 車両の制御装置
JP4012654B2 (ja) エンジン機器制御装置及び電子制御スロットルシステム
WO2011034052A1 (ja) 車両用電子制御装置
CN113014150B (zh) 马达控制系统、操作马达控制系统的方法和飞行器
JP2009302783A (ja) 通信ネットワークの故障検知方法及び故障検知システム
JP2002213331A (ja) ドライブトレインの作動方法および該ドライブトレインの調整装置
US20200172119A1 (en) Device and method for controlling a signal connection of a vehicle
KR20200110956A (ko) 차량의 이중화 시스템과, 그 전원 공급 장치 및 방법
JP6441380B2 (ja) 車載用変速機制御装置
JP2004314687A (ja) 電動駐車ブレーキシステム
JP5361873B2 (ja) 電気コンポーネントの状態を内燃機関のエンジン制御装置にフィードバックするための方法およびシステム
CN111452803B (zh) 用于使用车辆的部件的设备和方法
US11997114B2 (en) Drive device and driving system
KR20190067630A (ko) 제어장치 및 이를 제어하는 방법
CN115520267A (zh) 用于转向控制系统的故障响应方法和故障响应系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees