JP2013529055A - 電圧インバータおよびそのようなインバータの制御方法 - Google Patents

電圧インバータおよびそのようなインバータの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013529055A
JP2013529055A JP2013514752A JP2013514752A JP2013529055A JP 2013529055 A JP2013529055 A JP 2013529055A JP 2013514752 A JP2013514752 A JP 2013514752A JP 2013514752 A JP2013514752 A JP 2013514752A JP 2013529055 A JP2013529055 A JP 2013529055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching means
battery
state
controlling
phases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013514752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5797751B2 (ja
JP2013529055A5 (ja
Inventor
バルプ,セドリツク
Original Assignee
イスパノ・シユイザ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イスパノ・シユイザ filed Critical イスパノ・シユイザ
Publication of JP2013529055A publication Critical patent/JP2013529055A/ja
Publication of JP2013529055A5 publication Critical patent/JP2013529055A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5797751B2 publication Critical patent/JP5797751B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/46Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/032Preventing damage to the motor, e.g. setting individual current limits for different drive conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

本発明は、短絡回路または開回路故障の場合に動作可能な電圧インバータに関する。このために、本発明による電圧インバータは:3つの相(2、3、4)を有し、各相が第一端子(5、6、7)および第二端子(8、9、10)を有する、負荷(1)と;各々が並列に接続された3つの枝路を含む第一および第二電池(12、13)であって、各枝路は、直列に接続された2つの切替手段(Q1/Q4、Q2/Q5、Q3/Q6、Q7/Q10、Q8/Q11、Q9/Q12)と、2つの切替手段(Q1/Q4、Q2/Q5、Q3/Q6、Q7/Q10、Q8/Q11、Q9/Q12)の間に位置する中間点(20、21、22、23、24、25)とを含み、相の各々の各第一端子(5、6、7)は第一電池(12)の中間点(20、21、22)のうちの1つに接続され、相の各々の各第二端子(8、9、10)は第二電池(13)の中間点(23、24、25)の1つに接続されている、第一および第二電池と;DC電源(11)と、を含み、第一および第二電池は各々2つの電気的分離手段(Q13、Q14、Q15、Q16)を通じてDC電圧源に接続されている。

Description

本発明は、故障からの回復力がある電圧インバータに関する。このようなインバータは、可逆電力を用いてDC電圧が1つ以上のAC電圧に変換されることを可能にするように設計されている。本発明は、このようなインバータを制御する方法にも関する。
多くのインバータは、特に航空工学の分野において、DC電圧を1つ以上のAC電圧に変換するために使用される。
このようなインバータは、一般的にDC電源の端子に接続されており、これは三相AC負荷に供給するためにDC電圧をAC電圧に変換する。このAC負荷は、永久磁石同期モータなどの三相交流機であってもよい。このような電圧インバータは、一般的に3つの枝路を含み、その各々はDC電源に接続された2つの電気的切替手段を有している。3つの枝路の各々について、切替手段の中間点は、三相AC負荷の相に接続されている。切替手段は一般的に、静止スイッチおよび逆並列のダイオードからなる。
特に航空工学の分野において、安全性および信頼性は最重要である。このため、このようなインバータは、1つ以上の内部故障の発生にも関わらず機能し続けることが可能でなければならない。
したがって、1つ以上の故障の発生にも関わらずインバータが機能し続けることを可能にするいくつかの構成が、先行技術においてすでに知られている。たとえば、仏国特許第2892243号明細書は、故障の存在にも関わらず機能し続けることが可能な、そして電圧源に接続された第四の枝路も含む、インバータを記載している。この第四の枝路は、直列に接続された2つの切替手段、および中間点を特徴とする。この第四のアームの中間点は、負荷の中性点に接続されている。インバータが正常に動作しているとき、第四の枝路は休止している。しかしながら、ほかの3つの枝路のうちの1つに異常が発生した場合には、第四の枝路が起動されて、負荷が中性負荷点を経由して2つの機能している枝路に迂回されるようなやりかたで負荷の中性点の電位が制御されることを可能にする。このように、電気回転機械からの負荷の場合、回転磁場の連続性、およびそれに伴うトルクの生成が、確実になるだろう。
そしてこの第四の枝路の存在は、3つの枝路のうちの1つが故障した場合に、インバータの機能を可能にする。しかしながら、この文献に記載される解決法によれば、枝路のうちの1つに故障が発生した場合には、負荷は2つの相でしか機能せず、その結果、永久磁石同期モータへの電力の損失が生じ、トルクの損失を招くか、あるいは事前にモータが過剰に電力供給される必要がある。
仏国特許第2892243号明細書
本発明の目的は、内部故障の発生にも関わらず機能し続けることが可能なインバータを提供することによって、先行技術に関わる不都合を解決することである。
本発明のさらなる目的は、内部故障の場合であってもモータトルクの損失を生じないインバータを提供することである。
本発明のさらなる目的は、高い利用可能性および低い実装空間要件を備えるインバータを提供することである。
本発明のさらなる目的は、過電流問題を心配することなく低速で機能することが可能な電圧インバータを提案することである。
このために、本発明の第一の態様によれば、電圧インバータであって、
n個の相を有し、各相が第一端子および第二端子を有する負荷と、
各々がn個の枝路を含む第一および第二電池であって、各枝路は、
直列に接続された2つの切替手段であって、各切り替え得手段は通電状態または遮断状態に置かれることが可能な、2つの切替手段、
2つの切替手段の間に位置する中間点、を含み、
負荷相の各々の各第一端子は第一電池の中間点の1つに接続され、負荷相の各々の各第二端子は第二電池の中間点の1つに接続されている、第一および第二電池と、
電圧源と、を含み、
第一および第二電池は各々、通電状態または遮断状態に置かれることが可能な2つの電気的分離手段を通じて電圧源に接続されている、電圧インバータが提供される。
本発明によるインバータは、永久中性点を有していないので、特に注目に値する。実際、先行技術によるインバータとは異なり、様々な負荷相は、永久中性点ではなく、2つの電池、すなわち同一である第一および第二電池に接続されている。
同じ電池に属するn個の枝路は、好ましくは並列に構成される。
本発明によるインバータは、2つの可能な通常動作モードを有する:
第一動作モードによれば、各負荷相は、これが接続されている2つの枝路とともに、Hブリッジを形成する。この場合、本発明によるインバータは、中性点を用いずに動作する。
第二動作モードによれば、インバータの2つの電池のうちの1つは電圧源から分離されており、その切替手段は、n個の負荷相が接続される中性点をこの電池が形成するようになっている。
インバータの電池のうちの1つに故障が発生した場合、この故障電池は前記電池の切替手段によって中性点に変換され、この中性点は、この電池に関連づけられた電気的分離手段によって電圧源から分離される。このため、電池が故障したとき、その電池は、n個の負荷相が接続される中性点に変換される。n個の負荷相はその後、故障していない電池を通じて正常に機能し続けてよい。本発明による実装はこのように、枝路のうちの1つが故障した場合にすべての相が使用されることを可能にし、そうしてインバータの枝路のうちの1つの故障に関わる電力の損失が回避され得るようにする。このように、電気回転機械タイプの負荷の場合、回転磁場の連続性、およびそれに伴うトルクの生成が、確実になる。
負荷相のうちの1つに開回路故障が発生した場合、開回路相が電圧源から切り離されるように、故障相に接続された2つの枝路の切替手段が開放される。その後、本発明によるインバータは、故障していないn−1個の負荷相のみで動作する。
本発明によるインバータは、負荷相の数に関わらず4つの電気的分離手段のみが使用されるので、特に有利である。
加えて、本発明によるインバータは、単一の電圧源を使用するのみであり、こうして使用される部品点数の節約を可能にする。
本発明は最も具体的には、nが3である場合に関する。
負荷は好ましくは三相AC負荷であり、さらに好ましくは永久磁石同期モータである。
電圧源は好ましくはDC電源である。この電圧源は伝統的に、航空機搭載電気ネットワークからの整流によって得られる;電圧はまた、DC電源ネットワークから直接導かれてもよい。
各切替手段は有利なことに、静止スイッチおよび逆並列のダイオードを含む。
各切替手段の静止スイッチは有利なことに、トランジスタまたはサイリスタである。
各電気的分離手段は有利なことに、双方向スイッチである。
特に好適な実施形態によれば、本発明によるインバータはまた、
電気的分離および切替手段を制御すること、
切替手段のうちの1つにおける異常を検出すること、および
相のうちの1つの端子と中間点のうちの1つとの間の接続における異常を検出すること、に適した、故障を制御および監視する装置も含む。
様々な実施形態によれば、
制御および監視装置は、いくつかの基本制御および監視ユニットによって構成されてもよく、各基本制御および監視ユニットは、切替手段または電気的分離手段に従属し、
制御および監視装置は、単一の基本制御および監視ユニットによって構成されてもよく、これは切替手段のすべておよび電気的分離手段のすべてに従属する。
制御および監視装置は有利なことに、切替手段および電気的分離手段の状態を制御するのに適している。
好適な実施形態によれば、各中間点はスイッチング素子を通じて中性点にも接続されており、このスイッチング素子は、遮断状態または通電状態に置かれてもよい。
中性点への中間点のこれらの接続は、切替手段のうちの1つにおける部分的短絡回路の場合に特に有利である。実際、切替手段のうちの1つにおける短絡回路の場合、この短絡回路は、切替手段が属する電池を中性点における短絡回路に変換するために使用される。しかしながら短絡回路が完全ではない場合には、これは負荷不均衡を生じる可能性がある。この問題を解決するために、中間点はすべて、スイッチング素子を通じて中性点に接続される。通常動作の間、中間点が中性点に電気的に接続されないように、すべてのスイッチング素子は遮断状態にある。その一方で、切替手段のうちの1つに短絡回路が発生した場合には、それが属する枝路の中間点は、それが接続されているスイッチング素子を通電状態に置くことによって、中性点に自動的に接続される。このようにして、短絡回路は強制され、そして短絡回路が発生した切替手段を含む電池は、まだ完璧な中性点を構成する。
制御および監視装置は有利なことに、スイッチング素子のうちの1つにおける故障を検出することもできる。
制御および監視装置は有利なことに、スイッチング素子を遮断状態または通電状態に置くような方式で制御することも、可能である。
本発明はまた、本発明によるインバータを制御する方法にも関し、それによれば、故障が検出されないとき、制御方法は以下のステップを含む:
第一電池に接続された電気的分離手段を遮断状態に置くステップと、
n個の負荷相が接続された中性点を第一電池が形成するように、第一電池の切替手段を制御するステップと、
第二電池に接続された電気的分離手段を通電状態に置くステップと、
第二電池の同じ枝路にある2つの切替手段が、一方は通電であり他方は遮断である、相対する状態になるように、第二電池の切替手段を制御するステップ。
このため本方法によれば、故障が検出されないとき、したがってインバータが通常動作しているとき、本発明によるインバータは完全に対称性なので、本明細書において第一電池と称されるが同様に第二電池とも称されてよい、2つの電池のうちの1つは、負荷相のすべてが接続される中性点に変換される。この中性点は、電気的分離手段によって電圧源から分離される。第二電池、すなわち中性点に変換されない電池は、先行技術による電池と同じように機能し続け、すなわちこれら枝路の各々の切替手段は、交互に相対する状態に置かれる。このため、本実施形態によれば、故障が存在しない場合、本発明によるインバータは、各枝路の中間点は負荷相に接続されている、3つの枝路を有していた単一の電池を含む先行技術によるインバータと同じように機能する。
さらなる実施形態によれば、本発明はまた、本発明による電圧インバータを制御する方法にも関し、故障が検出されないとき、制御方法は以下のステップを含む:
電気的分離手段のすべてを通電状態に置くステップと、
各相が、これが接続されている2つの枝路とともにHブリッジを形成するように、切替手段を制御するステップ。
このさらなる実施形態によれば、負荷は中性点を用いずに機能する。実際、各相は2つの中間点に接続されており、各中間点は、電池のうちの1つの枝路のうちの1つに属する。
「Hブリッジ」という用語は、相が大文字のHにおける横棒を形成し、各電池の1つの枝路がHの垂直の脚部を形成する、当業者にとって周知のアセンブリを指す。
この動作モードにおいて、切替手段は好ましくは対になって作動される:
第一電池の枝路の上部切替手段は、第二電池の枝路の下部切替手段と同じ状態にあり、
第一電池の枝路の下部切替手段は、第二電池の枝路の上部切替手段と同じ状態にあり、
各枝路における2つの切替手段は、相対する状態にある。
Hブリッジ実施形態は、利用可能な電圧範囲のより良い活用を可能にし、同じ電力において、先の実施形態による制御方法よりも少ない電流が使用される。
本発明はまた、電圧インバータを制御する方法にも関し、切替手段のうちの1つにおいて故障が検出されたとき、制御方法は以下のステップを含む:
故障した切替手段が属する電池に接続された電気的分離手段を遮断状態に置くステップと、
故障した切替手段が属する電池が、n個の負荷相が接続される中性点を形成するように、故障した切替手段が属する電池のその他の切替手段を制御するステップ。
このためこの方法によれば、切替手段のうちの1つにおける故障の場合に、故障した切替手段が属する電池の他方の切替手段は、故障した切替手段が属する電池が、すべての負荷相が接続される中性点を形成するように、制御される。このように、切替手段のうちの1つが故障していても、負荷のすべての相を使用することが、まだ可能である。
本発明はまた、相のうちの1つの端子のうちの1つと中間点のうちの1つとの間の接続路で異常が検出されたときに、制御方法が以下のステップを含むように、インバータを制御する方法にも関する:
故障した接続路に属する相に接続された切替手段を遮断状態に置くステップ。
このように、負荷相のうちの1つが開回路にあるとき、それが接続されている2つの枝路が開放され、そうするとその他の負荷相のすべてを使用することが可能となる。
本発明はさらに、切替手段のうちの1つにおいて短絡回路故障が検出されたときに、回路短絡した切替手段が接続されているスイッチング素子が通電状態に置かれるように、本発明によるインバータを制御する方法にも関する。
本発明はさらに、切替手段において短絡回路故障が検出されないときに、スイッチング素子のすべてが遮断状態に置かれるように、本発明によるインバータを制御する方法にも関する。
本発明によるインバータの制御および監視装置は有利なことに、先に記載された制御方法のステップを実行することが可能である。
本発明のその他の特徴および利点は、以下の添付図面を参照して、下記の記載を見直すことで、明らかとなるだろう。
本発明の実施形態による電圧インバータの回路図である。 切替手段のうちの1つにおいて短絡回路が発生した、図1の電圧インバータの回路図である。 切替手段のうちの1つにおいて開回路が発生した、図1の電圧インバータの回路図である。 インバータの負荷相のうちの1つと電池のうちの1つの枝路のうちの1つとの間の接続路で開回路故障が発生した、図1の電圧インバータの回路図である。 本発明の実施形態による電圧インバータの回路図である。 第一通常動作モードによる、図1のインバータの回路図である。 第二通常動作モードによる、図1のインバータの回路図である。
わかりやすくするため、同一または類似の要素は、すべての図において同じ参照符号で示される。
図1は、本発明の実施形態による電圧インバータを示す。この電圧インバータは、1つはDC電圧源11であってもう1つは三相交流負荷1である、電気エネルギーの2つの供給源の間で交換される電気エネルギーを変調するように設計された三相インバータである。このようなインバータは、電力において双方向性であってもよい。
負荷1は、それぞれ3つの相2、3、および4からなる。負荷1は好ましくは永久磁石同期モータである。
各相は、それぞれ第一端子5、6、および7、ならびにそれぞれ第二端子8、9、および10を有する。
電圧インバータはまた、第一電池12および第二電池13も含む。各電池12、13は、それぞれ3つの枝路14、15、16、および17、18、19を有する。各電池の3つの枝路は、互いに並列に接続されている。
各枝路は、2つの切替手段Q1/Q4、Q2/Q5、Q3/Q6、Q7/Q10、Q8/Q11、Q9/Q12を含む。同じ枝路上の2つの切替手段は直列に接続されている。中間点20、21、22、23、24、25は、同じ枝路の2つの切替手段の間に位置している。
各切替手段は、通電状態または遮断状態に置かれてもよい。
各切替手段は好ましくは、静止スイッチTおよび逆並列のダイオードDからなる。静止スイッチは好ましくは、たとえばIGBTタイプ(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)またはサイリスタなどの、トランジスタである。
各相の各第一端子5、6、7は、それぞれ第一電池20、21、22の唯一の中間点に接続されている。
各相の各第二端子8、9、10は、それぞれ第二電池23、24、25の唯一の中間点に接続されている。
こうして各相2、3、4は、第一電池の枝路のうちの1つおよび第二電池の枝路のうちの1つとともに、Hブリッジを形成する。
第一電池12は、第一電気的分離手段Q13を通じて電圧源11の正端子に接続されている。第一電池12は、第二電気的分離手段Q14を通じて電圧源11の負端子に接続されている。
第二電池13は、第三電気的分離手段Q15を通じて電圧源11の正端子に接続されている。第二電池13は、第四電気的分離手段Q16を通じて電圧源の負端子に接続されている。
各電気的分離手段は、通電または遮断状態に置かれてもよい。
各電気的分離手段は好ましくは、電流が交流電流なので、双方向性のスイッチからなる。
本発明によるインバータはまた、電圧源11と第一および第二電池12、13との間に位置するフィルタリング段26も含んでよい。
フィルタリング段26は好ましくは、電圧源11と直列の2つのインダクタ27、28、および電圧源11と並列のコンデンサ29を含む。
先に記載された電圧インバータは、故障がない場合には、2つの通常動作モードで機能してもよい。
図6に示される、第一通常動作モードによれば、電池のうちの1つ、第一電池または第二電池のいずれかは、インバータが他方の電池を用いて先行技術のインバータと同じように機能している間、中性点を作り出す。
以下の文において、我々は、中性点は第二電池13によって形成されると仮定するが、しかしながら双方の電池が完全に同一であるので、中性点が第一電池によって形成されても同じことが言えるだろう。
この場合、第二電池13を電圧源11に接続する2つの電気的分離手段Q15およびQ16は、第二電池13が電圧源11から切り離されるように、遮断状態に置かれる。また、第二電池13の切替手段Q7およびQ12は、3つの負荷相2、3、4が接続される中性点を第二電池13が形成するような状態にある。
このため、上部切替手段Q7、Q8、Q9は、下部切替手段Q10、Q11、Q12が通電状態にある間は遮断状態に置かれ、その逆もまた同様である。
第一電池12は、先行技術のインバータと同じように機能する。このため好適な実施形態によれば、同じ枝路の切替手段は、一方は遮断状態で他方は通電状態の、相対する状態にある。
図7に示される、第二通常動作モードによれば、電圧インバータは中性点を用いずに動作する。この場合、4つの電気的分離手段Q13、Q14、Q15、Q16は通電状態にある。
また、各相は、同じ枝路の2つの切替手段が、一方は通電状態であって他方は遮断状態である、相対する状態にある、Hブリッジを形成するために、それが接続されている2つの枝路と協働する。
したがって、相2は枝路14および19とともに第一Hブリッジを形成する。相3は枝路15および18とともに第二Hブリッジを形成する。相4は枝路16および17とともに第三Hブリッジを形成する。
加えて、第一電池の枝路の上部切替手段が通電状態にあるとき、同じHブリッジに属する第二電池の枝路の下部切替手段もまた通電状態にある。
したがって、切替手段Q1およびQ12が通電状態にあるとき、切替手段Q4およびQ9は遮断状態にあり、逆もまた同様である。
同様に、切替手段Q2およびQ11が通電状態にあるとき、切替手段Q5およびQ8は遮断状態にあり、逆もまた同様である。
同様に、切替手段Q3およびQ10が通電状態にあるとき、切替手段Q6およびQ7は遮断状態にあり、逆もまた同様である。
中性点を用いないこの通常動作モードは、各相の端子において電圧の極性が反転され得るようにし、そうすると電圧インバータはより大きい電圧範囲で動作することができるので、特に有利である。このため、この動作モードによれば、電圧範囲は先の動作モードで記載された第一通常動作モードによる範囲の2倍の大きさとなり、すなわち電圧範囲は電圧源11の電圧範囲の2倍に等しくなる。
図2は、故障の場合、より具体的には切替手段Q10における短絡回路の場合の、図1の構成を示す。
この場合、短絡回路が発生した、切替手段Q10と同じ電池13に属し、短絡回路の切替手段Q10に接続された、ほかの2つの切替手段、すなわちQ11およびQ12は、閉鎖している(つまり通電状態にある)。
短絡回路が発生した、切替手段Q10と同じ電池13に属し、短絡回路の切替手段と反対の切替手段、すなわちQ7、Q8、Q9は、開放している(つまり遮断状態にある)。
短絡回路において、切替手段Q10が属する電池13に接続する、電気的絶縁手段Q15、Q16は、切替手段Q10が属する電池13が電圧源11から電気的に分離されるように、遮断状態に置かれる。
このように、故障した切替手段が属する電池13は、負荷1の3つの相2、3、4が接続される中性点を形成する。すると本発明によるインバータは、電池のうちの1つにおける短絡回路の存在にもかかわらず、負荷の3つの相を用いて機能し続けてもよく、したがって切替手段のうちの1つにおける短絡回路の存在にもかかわらず、電力の損失がない。
この場合、他方の電池、この例では第一電池12は、正常に機能し続け、すなわち同じ枝路の2つの切替手段は、一方は遮断状態であって他方は通電状態である、相対する状態にある。
図3は、切替手段のうちの1つ、この例では切替手段Q10の開回路の場合の、図1のインバータを示す。
この場合、開回路が発生した、切替手段Q10と同じ電池13に属し、開回路の切替手段Q10に接続された切替手段、すなわちQ11およびQ12は、通電状態に置かれる。
開回路が発生した、切替手段Q10と同じ電池13に属し、開回路の切替手段Q10と反対の切替手段、すなわちQ7、Q8、Q9は、遮断状態に置かれる。
開回路の切替手段が属する電池13を電圧源11に接続する、電気的絶縁手段Q15およびQ16は、電池13が電圧源から切り離されるように、遮断状態に置かれる。
これは、図2の例のように、故障した切替手段Q10が属する電池は、故障した切替手段を用いて中性点に変換される。
別の電池12は、正常に機能し続ける。
図4は、相のうちの1つ、この例では相2である相における開回路の場合の、図1のインバータを示す。より正確には、負荷1の相2の端子5と第一電池の枝路14の中間点20との間の接続路が、開回路になっている。
この場合、電気的切替手段Q13、Q14、Q15、Q16はすべて通電状態のままである。
開回路である、相2に接続された、切替手段Q1、Q4、Q9、Q12は、故障相2を回路の残部から分離するために、遮断状態にある。
故障したインバータはその後、故障していないあと2つの相3および4を用いて動作し続ける。このため、これら2つの相は、切替手段Q2、Q3、Q5、Q6、Q7、Q8、Q10、Q11によって制御される。
図5は、本発明の別の実施形態によるインバータを示す。図5のインバータは、6つのスイッチング素子Q17からQ22も含むことを除いて、図1のものと同一である。
最初の3つのスイッチング素子Q17からQ19は、第一電池12の3つの中間点20、21、22を第一の中性点30に接続する。3つのスイッチング素子Q20からQ22は、第二電池の3つの中間点23、24、25を第二の中性点31に接続する。
各スイッチング素子は、好ましくはスイッチ機構からなる。
インバータが正常に動作しているとき、スイッチング素子Q19からQ22は、遮断状態にある。
たとえばQ10など、切替手段のうちの1つにおいて短絡回路が発生すると、Q10が属する枝路の中間点25が接続されているスイッチング素子Q22は、Q1が属する枝路が完全な短絡回路の状態に置かれるように、通電状態に置かれる。このように、Q10での短絡回路が完全ではない場合でも、Q1が属する電池13は、完璧な中性点に変換されることになる。
短絡回路の切替手段Q10が属する電池13の中性点に接続するほかのスイッチング素子Q20およびQ21もまた、電池13の切替手段が短絡回路になるとすぐに通電状態に置かれてもよい。
故障が開回路型の故障である場合、スイッチング素子は遮断状態のままである。
たとえば相2など、負荷の相のうちの1つにおける短絡回路故障の場合には、この相に接続されたスイッチング素子Q17からQ20は、通電状態に置かれてもよい。
当然ながら、本発明は、図面を参照して記載された実施形態に限定されるものではなく、本発明のパラメータを超過することなく、変形例が想起されてもよい。

Claims (10)

  1. 電圧インバータであって、
    n個の相(2、3、4)を有し、各相(2、3、4)が第一端子(5、6、7)および第二端子(8、9、10)を有する、負荷(1)と、
    各々がn個の枝路(14、15、16、17、18、19)を含む第一電池(12)および第二電池(13)であって、各枝路は、
    直列に接続された2つの切替手段(Q1/Q4、Q2/Q5、Q3/Q6、Q7/Q10、Q8/Q11、Q9/Q12)であって、各切替手段は通電状態または遮断状態に置かれることが可能な、2つの切替手段、
    2つの切替手段の間に位置する中間点(20、21、22、23、24、25)、を含み、
    負荷相(2、3、4)の各々の各第一端子(5、6、7)は第一電池(12)の中間点(20、21、22)のうちの1つに接続され、負荷相(2、3、4)の各々の各第二端子(8、9、10)は第二電池(13)の中間点(23、24、25)の1つに接続されている、第一および第二電池と、
    電圧源(11)と、を含み、
    第一電池は、第一電気的分離手段を通じて電圧源の正端子に、および第二電気的分離手段を通じて電圧源の負端子に接続され、第二電池は、第三電気的分離手段を通じて電圧源の正端子に、および第四電気的分離手段を通じて電圧源の負端子に接続され、各電気的分離手段は通電状態または遮断状態に置かれることが可能であることを特徴とする、電圧インバータ。
  2. 各切替手段(Q1/Q4、Q2/Q5、Q3/Q6、Q7/Q10、Q8/Q11、Q9/Q12)が、静止スイッチ機構(T)および逆並列のダイオード(D)からなることを特徴とする、請求項1に記載の電圧インバータ。
  3. 切替手段および電気的分離手段を制御すること、
    切替手段のうちの1つにおける異常を検出すること、および
    相のうちの1つの端子のうちの1つと中間点のうちの1つとの間の接続における異常を検出すること、に適した異常制御および監視装置をさらに含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の電圧インバータ。
  4. 各中間点(20、21、22、23、24、25)がスイッチング素子(Q17、Q18、Q19、Q20、Q21、Q22)を通じて中性点(30、31)に接続されており、スイッチング素子は遮断状態または通電状態に置かれることが可能であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の電圧インバータ。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の電圧インバータを制御する方法であって、故障が検出されないとき、
    第一電池(12)に接続された電気的分離手段(Q13、Q14)を遮断状態に置くステップと、
    負荷(1)のn個の相(2、3、4)が接続された中性点を第一電池(12)が形成するように、第一電池(12)の切替手段(Q1、Q2、Q3、Q4、Q5、Q6)を制御するステップと、
    第二電池(13)に接続された電気的分離手段(Q15、Q16)を通電状態に置くステップと、
    第二電池(13)の同じ枝路(Q7/Q10、Q8/Q11、Q9/Q12)にある2つの切替手段が、一方は通電であり他方は遮断である、相対する状態になるように、第二電池(13)の2つの切替手段(Q7、Q8、Q9、Q10、Q11、Q12)を制御するステップと、を含むことを特徴とする制御方法。
  6. 請求項1から4のいずれか一項に記載の電圧インバータを制御する方法であって、切替手段のうちの1つ(Q10)において故障が検出されないとき、
    4つの電気的分離手段(Q13、Q14、Q15、Q16)を通電状態に置くステップと、
    各相(2、3、4)が、これが接続されている2つの枝路とともにHブリッジを形成するように、切替手段(Q1からQ12)を制御するステップと、を含むことを特徴とする制御方法。
  7. 請求項1から4のいずれか一項に記載の電圧インバータを制御する方法であって、切替手段のうちの1つ(Q10)において故障が検出されたとき、
    故障した切替手段(Q10)が属する電池(13)に接続された電気的分離手段(Q15、Q16)を遮断状態に置くステップと、
    故障した切替手段(Q10)が属する電池(13)が、負荷(1)のn個の相(2、3、4)が接続される中性点を形成するように、故障した切替手段(Q10)が属する電池(13)のその他の切替手段(Q7、Q8、Q9、Q11、Q12)を制御するステップと、を含むことを特徴とする、制御方法。
  8. 請求項1から4のいずれか一項に記載の電圧インバータを制御する方法であって、相のうちの1つ(2)の端子のうちの1つと中間点のうちの1つ(20)との間の接続路で故障が検出されたときに、
    故障した接続路に属する相(2)に接続された切替手段(Q1、Q4、Q9、Q12)を遮断状態に置くステップを含むことを特徴とする、制御方法。
  9. 請求項4に記載の電圧インバータを制御する方法であって、切替手段のうちの1つ(Q10)において短絡回路故障が検出されたときに、短絡回路の切替手段(Q10)が接続されているスイッチング素子(Q22)が通電状態に置かれることを特徴とする、制御方法。
  10. 請求項4に記載の電圧インバータを制御する方法であって、切替手段において短絡回路故障が検出されないときに、スイッチング素子(Q17、Q18、Q19、Q20、Q21、Q22)のすべてが遮断状態に置かれることを特徴とする、制御方法。
JP2013514752A 2010-06-14 2011-05-25 電圧インバータおよびそのようなインバータの制御方法 Expired - Fee Related JP5797751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1054690 2010-06-14
FR1054690A FR2961361B1 (fr) 2010-06-14 2010-06-14 Onduleur de tension et procede de commande d'un tel onduleur
PCT/FR2011/051177 WO2011157916A1 (fr) 2010-06-14 2011-05-25 Onduleur de tension et procede de commande d'un tel onduleur

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013529055A true JP2013529055A (ja) 2013-07-11
JP2013529055A5 JP2013529055A5 (ja) 2015-07-23
JP5797751B2 JP5797751B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=43755094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514752A Expired - Fee Related JP5797751B2 (ja) 2010-06-14 2011-05-25 電圧インバータおよびそのようなインバータの制御方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8743573B2 (ja)
EP (1) EP2580860B1 (ja)
JP (1) JP5797751B2 (ja)
CN (1) CN102939714B (ja)
BR (1) BR112012032072B1 (ja)
CA (1) CA2802323C (ja)
ES (1) ES2457741T3 (ja)
FR (1) FR2961361B1 (ja)
RU (1) RU2567738C2 (ja)
WO (1) WO2011157916A1 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016082620A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社デンソー 電動機駆動装置
JP2016123222A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置
JP2016123223A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2016181949A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置
WO2017150639A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニット、電動パワーステアリング装置およびリレーモジュール
JP2017175747A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社Soken 電力変換装置
JP2018014829A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 株式会社Soken 電力変換装置
WO2018056045A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
WO2018123849A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニット、および電動パワーステアリング装置
WO2018180274A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
WO2019044106A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
WO2019044105A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
WO2019069919A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 日本電産株式会社 電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
WO2019150912A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 日本電産株式会社 電力変換装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
WO2019159834A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 日本電産株式会社 電力変換装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
WO2019159665A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 日本電産株式会社 電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
WO2019159663A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 日本電産株式会社 電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
WO2019159664A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 日本電産株式会社 電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
JP2019170045A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 トヨタ自動車株式会社 システム
JP2020061940A (ja) * 2016-03-23 2020-04-16 株式会社Soken 電力変換装置
WO2020100580A1 (ja) * 2018-11-15 2020-05-22 日本電産株式会社 モータおよび電動パワーステアリング装置
JP2020092491A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 日本電産株式会社 電力変換装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
JP2020124018A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 株式会社Soken 回転電機の駆動装置
WO2021065581A1 (ja) * 2019-10-04 2021-04-08 日立Astemo株式会社 モータ駆動装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103580553A (zh) * 2012-07-31 2014-02-12 施耐德东芝换流器欧洲公司 运动与控制系统
JP5858309B2 (ja) * 2012-11-28 2016-02-10 富士電機株式会社 電力変換システム及びその制御方法
JP6098207B2 (ja) * 2013-02-13 2017-03-22 富士電機株式会社 電力変換装置
US9647526B1 (en) * 2013-02-15 2017-05-09 Ideal Power, Inc. Power-packet-switching power converter performing self-testing by admitting some current to the link inductor before full operation
JP2014192950A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Denso Corp 電力変換装置
JP6054809B2 (ja) * 2013-05-17 2016-12-27 株式会社デンソー 電力変換装置
DE102013226795A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung für einen Notlauf eines mehrphasigen Spannungswandlers mittels speziellen Betriebsverfahren
FR3031844B1 (fr) 2015-01-20 2016-12-30 Renault Sa Procede de commande d'une machine electrique synchrone a aimants permanents
EP3131198B1 (en) * 2015-08-10 2022-06-08 Goodrich Actuation Systems Limited Control strategy of a dual lane fault tolerant permanent magnet motor to reduce drag torque under fault condition
CN109104896B (zh) * 2016-03-04 2022-04-05 日本电产株式会社 电力转换装置、马达驱动单元和电动助力转向装置
JP6992758B2 (ja) 2016-09-26 2022-01-13 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
JP6947184B2 (ja) * 2016-09-30 2021-10-13 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
CN110463024B (zh) 2017-03-24 2022-09-06 日本电产株式会社 电力转换装置、马达驱动单元以及电动助力转向装置
CN110392977B (zh) 2017-03-29 2023-06-20 日本电产株式会社 电力转换装置、马达驱动单元和电动助力转向装置
DE112018001671T5 (de) * 2017-03-29 2019-12-19 Nidec Corporation Leistungswandler, Motorantriebseinheit und elektrische Servolenkung
JPWO2019021647A1 (ja) * 2017-07-26 2020-06-11 日本電産株式会社 電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
US11356036B2 (en) 2017-07-31 2022-06-07 Nidec Corporation Power conversion apparatus, motor module, and electric power steering apparatus
WO2019044112A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
CN111034023B (zh) 2017-09-21 2022-08-26 日本电产株式会社 马达控制方法及模块、电力转换装置及电动助力转向装置
CN111149286A (zh) * 2017-10-06 2020-05-12 日本电产株式会社 马达和电动助力转向装置
WO2020080170A1 (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 日本電産株式会社 故障診断方法、電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198888A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Honda Motor Co Ltd 電動機の駆動装置
JP2006149153A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Mitsubishi Electric Corp モータの制御装置
JP2006211891A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 General Motors Corp <Gm> ハイブリッド車用のダブルエンド型インバータ駆動システムの統合電力制御方法
JP2006296192A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 2つの直流源を備えた電気車両又はハイブリッド車両のための回路装置及びそれに付属のコントロール方法
US20070086226A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Airbus France Reconfigurable voltage inverter with tolerance to failures
JP2007236092A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Tdk Corp スイッチング電源装置
WO2010034906A2 (fr) * 2008-09-24 2010-04-01 Messier-Bugatti Actionneur electrique qui integre deux onduleurs de tension controles en courant alimentant une machine electrique et qui est reconfigurable en presence d'un defaut

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU955345A1 (ru) * 1980-07-15 1982-08-30 Московское Отделение Научно-Исследовательского Института Постоянного Тока Мостовой тиристорный инвертор с устройством дл контрол исправности вентилей
US6510063B2 (en) * 2000-05-30 2003-01-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electric power conversion optimized for efficient harmonic elimination
US7558092B2 (en) * 2006-02-28 2009-07-07 Tdk Corporation Switching power supply unit
FR2910197B1 (fr) * 2006-12-13 2009-02-06 Messier Dowty Sa Sa Alimentation a deux onduleurs en serie pour actionneur electromecanique polyphase
US8026691B2 (en) * 2007-07-30 2011-09-27 GM Global Technology Operations LLC Double ended inverter system with a cross-linked ultracapacitor network
RU2452076C2 (ru) * 2010-08-03 2012-05-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Новосибирский государственный технический университет" Способ управления статическими, стабилизированными источниками переменного напряжения, работающими параллельно на общую нагрузку
US8374011B2 (en) * 2010-08-20 2013-02-12 Magnetek, Inc. Method and apparatus for boosting DC bus voltage

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198888A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Honda Motor Co Ltd 電動機の駆動装置
JP2006149153A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Mitsubishi Electric Corp モータの制御装置
JP2006211891A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 General Motors Corp <Gm> ハイブリッド車用のダブルエンド型インバータ駆動システムの統合電力制御方法
JP2006296192A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 2つの直流源を備えた電気車両又はハイブリッド車両のための回路装置及びそれに付属のコントロール方法
US20070086226A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Airbus France Reconfigurable voltage inverter with tolerance to failures
JP2007236092A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Tdk Corp スイッチング電源装置
WO2010034906A2 (fr) * 2008-09-24 2010-04-01 Messier-Bugatti Actionneur electrique qui integre deux onduleurs de tension controles en courant alimentant une machine electrique et qui est reconfigurable en presence d'un defaut

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016082620A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社デンソー 電動機駆動装置
JP2016123222A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置
JP2016123223A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2016181949A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置
JPWO2017150639A1 (ja) * 2016-03-04 2018-12-27 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニット、電動パワーステアリング装置およびリレーモジュール
WO2017150639A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニット、電動パワーステアリング装置およびリレーモジュール
US11014602B2 (en) 2016-03-04 2021-05-25 Nidec Corporation Power conversion device, motor drive unit, electric power steering device, and relay module
JP2017175747A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社Soken 電力変換装置
JP2020061940A (ja) * 2016-03-23 2020-04-16 株式会社Soken 電力変換装置
JP2018014829A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 株式会社Soken 電力変換装置
JPWO2018056045A1 (ja) * 2016-09-26 2019-07-11 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
JP7070420B2 (ja) 2016-09-26 2022-05-18 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
WO2018056045A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
JP2018107891A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 日本電産エレシス株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニット、および電動パワーステアリング装置
WO2018123849A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニット、および電動パワーステアリング装置
WO2018180274A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
JPWO2018180274A1 (ja) * 2017-03-31 2020-02-06 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
WO2019044106A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
WO2019044105A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
WO2019069919A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 日本電産株式会社 電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
WO2019150912A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 日本電産株式会社 電力変換装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
JPWO2019150912A1 (ja) * 2018-02-02 2021-02-12 日本電産株式会社 電力変換装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
WO2019159665A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 日本電産株式会社 電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
JPWO2019159665A1 (ja) * 2018-02-13 2021-01-28 日本電産株式会社 電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
WO2019159664A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 日本電産株式会社 電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
JPWO2019159664A1 (ja) * 2018-02-13 2021-02-18 日本電産株式会社 電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
JPWO2019159663A1 (ja) * 2018-02-13 2021-03-04 日本電産株式会社 電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
WO2019159663A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 日本電産株式会社 電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
JPWO2019159834A1 (ja) * 2018-02-15 2021-02-12 日本電産株式会社 電力変換装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
JP7235032B2 (ja) 2018-02-15 2023-03-08 日本電産株式会社 電力変換装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
WO2019159834A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 日本電産株式会社 電力変換装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
JP2019170045A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 トヨタ自動車株式会社 システム
WO2020100580A1 (ja) * 2018-11-15 2020-05-22 日本電産株式会社 モータおよび電動パワーステアリング装置
JP7151432B2 (ja) 2018-12-04 2022-10-12 日本電産株式会社 電力変換装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
JP2020092491A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 日本電産株式会社 電力変換装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
JP2020124018A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 株式会社Soken 回転電機の駆動装置
JP7104642B2 (ja) 2019-01-29 2022-07-21 株式会社Soken 回転電機の駆動装置
WO2021065581A1 (ja) * 2019-10-04 2021-04-08 日立Astemo株式会社 モータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2580860B1 (fr) 2014-01-22
RU2567738C2 (ru) 2015-11-10
BR112012032072B1 (pt) 2019-11-26
CN102939714A (zh) 2013-02-20
CA2802323C (fr) 2018-04-17
BR112012032072A2 (pt) 2016-11-08
ES2457741T3 (es) 2014-04-29
JP5797751B2 (ja) 2015-10-21
US8743573B2 (en) 2014-06-03
EP2580860A1 (fr) 2013-04-17
CA2802323A1 (fr) 2011-12-22
RU2013100972A (ru) 2014-07-20
US20130094266A1 (en) 2013-04-18
WO2011157916A1 (fr) 2011-12-22
FR2961361B1 (fr) 2013-07-12
FR2961361A1 (fr) 2011-12-16
CN102939714B (zh) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5797751B2 (ja) 電圧インバータおよびそのようなインバータの制御方法
JP2013529055A5 (ja)
Errabelli et al. Fault-tolerant voltage source inverter for permanent magnet drives
JP6001098B2 (ja) システム保護能力を有するdc電源システム
CN103812319B (zh) 一种四相无刷直流电机容错功率变换器及控制方法
US8604733B2 (en) Electric actuator including two current-controlled voltage inverters powering an electrical machine, and reconfigurable in the presence of a defect
US7436686B2 (en) Reconfigurable voltage inverter with tolerance to failures
CN101272125B (zh) 一种具有容错功能的电机驱动系统
CN108092594A (zh) 一种开绕组三相电机容错系统及其控制方法
KR20150122160A (ko) Dc 전압을 ac 전압으로 변환하거나 ac 전압을 dc 전압으로 변환하기 위한 전기 아키텍처
US20150069949A1 (en) Asymmetrical multi-lane multi-phase motor drives
CN107148521A (zh) 磁轴承容错驱动系统
Cordeiro et al. Fault-tolerant voltage-source-inverters for switched reluctance motor drives
RU2577031C1 (ru) Блок источника постоянного тока для блока обеспечения энергии
Najmi et al. Fault tolerant nine switch inverter
JP5784531B2 (ja) 永久磁石電動機駆動装置
EP2230757B1 (en) Method for mitigating negative sequence effect resulting from non-symmetrical short circuit failure of synchronous electric machine based systems
Cordeiro et al. Combining mechanical commutators and semiconductors in fast changing redundant inverter topologies
Zhou et al. A fault tolerant control system for hexagram inverter motor drive
Lin et al. Dual permanent magnet synchronous motor drive with a fault-tolerant inverter based on an improved width modulation scheme
Mohammadpour et al. Asymmetrical multi-lane multi-phase motor drives
Yelamarthy et al. A novel fault-tolerant converter topology for induction motor drive
Spampinato et al. Performance Assessment of a Modular Fault-Tolerant Multiphase Inverter
CN210577766U (zh) 一种三相电机的电路保护装置
Shende Open circuit fault detection in PWM voltage source inverter for PMSM drive system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5797751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees