JPH1163333A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH1163333A
JPH1163333A JP9237793A JP23779397A JPH1163333A JP H1163333 A JPH1163333 A JP H1163333A JP 9237793 A JP9237793 A JP 9237793A JP 23779397 A JP23779397 A JP 23779397A JP H1163333 A JPH1163333 A JP H1163333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
spherical
pipe joint
protective sleeve
outer shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9237793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4027472B2 (ja
Inventor
Takayoshi Tanaka
高好 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP23779397A priority Critical patent/JP4027472B2/ja
Publication of JPH1163333A publication Critical patent/JPH1163333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4027472B2 publication Critical patent/JP4027472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L57/00Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、管軸に沿った圧縮・伸長方
向の応力に対して対応することのできる管継手を提供す
ることである。 【解決手段】 伸縮性を有する内管2と、該内管2を被
覆する保護スリーブ3と、該内管2の両端に挿着された
管接続部4a,4bとからなる管継手1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば排水管と排
水管又は排水管と排水枡とを接続する管継手に関するも
のであり、特に耐震性に優れた管継手に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の管接続構造において、一般的に耐
震性能を有するといわれているものを図6及び図7に示
す。図6に示される管接続構造では、管継手7の一端に
段部71aを介して受口71が拡径形成され、該受口71にゴ
ム輪Rが装着された環状凹溝71bが形成され、該管継手
7の他端に挿口72が形成され、該受口71には接続される
べき管73の接続端73aが挿着される。一方、図7に示さ
れる管接続構造では、管継手8の一端に段部81aを介し
て受口81が拡径形成され、他端に挿口82が形成され、中
間部に関節部83が形成され、該関節部83は、球状外面83
aを有する内殻部83bと、該球状外面83aに対応する球
状内面83cを有する外殻部83dとからなり、該内殻部83
bは該外殻部83dに回動自在に嵌着されており、該受口
81には接続されるべき管84の接続端84aが挿着される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図6に示される管接続
構造に曲げ方向の応力がかかった場合、ゴム輪Rを支点
として管73が回動し、該応力が吸収されるため、管継手
7や管73の破損が防止される。また、管継手7から管73
を引き抜く伸長方向の応力がかかった場合であっても、
管継手7及び/又は管73が引き抜き方向に移動して該応
力が吸収されるため、該管継手7や該管73の破損が防止
される。一方、図7に示される管接続構造に曲げ方向の
応力がかかった場合、関節部83における内殻部83b及び
/又は外殻部83dが回動し、該応力が吸収されるため、
管継手8や管84の破損が防止される。
【0004】しかしながら、いずれの管接続構造も管継
手へ管を挿し込む圧縮方向の応力に対しては対応するこ
とができず、耐震性能の面では完全ではなかった。即
ち、地震等により管軸に沿った圧縮方向の応力がかかっ
た場合、図6の管接続構造では、管73の接続端73aが管
継手7における段部71aに当接し、また図7の管接続構
造では、管84の接続端84aが受口81の段部81aに当接
し、かつ関節部83においては内殻部83bの球状外面83a
が外殻部83dの球状内面83cに密接して軸方向の動きが
固定されており、管継手8と管84との挿込み方向の動き
が阻止されているため、該応力を逃がすことができず、
その結果管継手7,8や該管継手7,8に接続している
管73,84が破損することとなる。
【0005】圧縮・伸長方向の応力に対応できる管継手
として、従来よりゴム製のジャバラ管があるが、該ジャ
バラ管は内部が平滑でなく山部と谷部とを有するため、
汚物が該谷部に溜まってしまうという問題があり、また
土圧等によって潰れたり変形するため、埋設配管には向
かない。更には、無機繊維や有機繊維で補強した積層ゴ
ムからなる伸縮管が提供されているが、該積層ゴムの製
造コストは高く、該伸縮管は高価なものとならざるを得
なかった。
【0006】従って、本発明の課題は、埋設配管に適し
ており、圧縮・伸長方向の応力に対応でき、内面が平滑
で安価に製造することのできる管継手を提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、伸縮性を有する内管2と、該内管2を被
覆する保護スリーブ3と、該内管2の両端に挿着された
管接続部4a,4bとからなる管継手1を提供するもの
である。該内管2の周面には、外周が該保護スリーブ3
の内周に接する環状凸部21が形成されているのが好まし
い。また、該保護スリーブ3の一端には球状内面31aを
有する外殻部31が設けられており、該一方の管接続部4
aの外面には該外殻部31の球状内面31aに対応する球状
外面41aが設けられており、該管接続部4aは該保護ス
リーブ3の外殻部31に回動自在に嵌着されてユニバーサ
ルジョイント30が形成されているか、該保護スリーブ
3’の一端には球状外面32aを有する内殻部32が設けら
れており、該一方の管接続部4a’には該内殻部32の球
状外面32aに対応する球状内面44aを有する部材44が設
けられており、かくして該管接続部は4a’該保護スリ
ーブ3’の内殻部32に回動自在に嵌着され、ユニバーサ
ルジョイント30’が形成されているのが好ましい。
【0008】
【作用】本発明の管継手1では、接続すべき一対の管の
接続部が接続される該管接続部4a,4bは各々伸縮性
を有する内管2の両側に挿着されているため、管軸に沿
った圧縮・伸長方向の応力がかかった場合であっても、
該応力に対応して該内管2が圧縮又は伸長し、該応力を
吸収するため、該管接続部4a,4b及び/又は該管接
続部4a,4bに接続している管5a,5bの損傷が防
止される。また、伸縮性を有する内管2は保護スリーブ
3によって被覆されているため、該管継手1を埋設した
場合であっても該内管2は土圧から保護され、該内管2
の土圧による潰れや曲がり等の変形が防止される。ここ
で、該内管2の周面に、外周が該保護スリーブ3の内周
に接する環状凸部21を形成すると、該環状凸部21は該内
管2と該保護スリーブ3との間のスペーサーとして働く
ため、該内管2は該保護スリーブ3内で円滑な伸縮を保
証されつつ安定に保持される。
【0009】また、該保護スリーブ3の一端に球状内面
31aを有する外殻部31を設け、該一方の管接続部4aの
外面に該外殻部31の球状内面31aに対応する球状外面41
aを設け、該管接続部4aを該保護スリーブ3の外殻部
31に回動自在に嵌着してユニバーサルジョイント30を形
成するか、該保護スリーブ3’の一端に球状外面32aを
有する内殻部32を設け、該一方の管接続部4a’に該内
殻部32の球状外面32aに対応する球状内面44aを有する
部材44を設け、該管接続部を4a’該保護スリーブ3’
の内殻部32に回動自在に嵌着してユニバーサルジョイン
ト30’を形成することによって、圧縮・伸長方向のみな
らず、曲げ方向の応力に対しても自在性を付与すること
ができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の一具体例による管継手を図1に示す。本管継手
1は、周面に複数個の環状凸部21を形成した伸縮性を有
する内管2と、該内管2を被覆する保護スリーブ3と、
該内管2の両端に挿着された受口部4a,4bとから構
成されており、該内管2の環状凸部21の外周は該保護ス
リーブ3の内周に接している。該保護スリーブ3の一端
には球状内面31aを有する外殻部31が設けられており、
内管2の両端に挿着されている受口部の一方(受口部4
a)の外側には、該外殻部31の球状内面31aに対応する
球状外面41aを有する球面フランジ部41が設けられてお
り、該球面フランジ部41は該保護スリーブ3の外殻部31
に回動自在に嵌着され、該外殻部31と該球面フランジ部
41とによってユニバーサルジョイント部30が構成されて
いる。受口部4aは最奥部にストッパー段部42を有して
おり、受口部4bは中間部にストッパー段部43を有して
いる。
【0011】内管2は、伸縮性を有する材料、例えばア
クリルゴム、ブチルゴム、ケイ素ゴム、ウレタンゴム、
フッ化物系ゴム、多硫化物系ゴム、グラフトゴム、ブタ
ジエンゴム、イソプレンゴム、クロロプレンゴム、ポリ
イソブチレンゴム、ポリブテンゴム、イソブテン−イソ
プレンゴム、アクリレート−ブタジエンゴム、スチレン
−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴ
ム、ピリジン−ブタジエンゴム、スチレン−イソプレン
ゴム、アクリロニトリル−クロロプレンゴム、スチレン
−クロロプレンゴム、スチレン−ブタジエン−スチレン
(SBS)共重合体、スチレン−イソプレン−スチレン
(SIS)共重合体、スチレン−水素添加ポリオレフィ
ン−スチレン(SEBS)共重合体等のスチレン系熱可
塑性エラストマーやブタジエン−スチレンブロック共重
合体、スチレン−ゴム中間ブロック−スチレン共重合体
等のブロック共重合体等の合成ゴムや天然ゴム等からな
る。なお、本管継手1では各環状凸部21間にリブ22が設
けられている。
【0012】保護スリーブ3及び受口部4a,4bは、
通常使用される材料、例えばポリ塩化ビニル、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリフッ化ビニル、スチレン−
ブタジエン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン共
重合体、エチレン−プロピレン共重合体等からなる。
【0013】上記管継手1によって一対の管5a,5b
を接続するには、図2に示すように管5a,5bを受口
部4a,4bに挿入する。上記管接続構造において、例
えば地震等により該管継手1に矢印に示す圧縮方向の応
力がかかった場合、図2に示すように内管2が収縮し、
該応力を吸収することができるため、該受口部4a,4
bや該管5a,5bの破損が防止される。また、内管2
は伸縮性を有するものであるが、該内管2の周面に形成
された環状凸部21が保持する保護スリーブ3によって被
覆されているため、該管継手1が埋設されても土圧等で
潰れたり変形することはない。該内管2の周面に形成さ
れた環状凸部21は、該内管2と該保護スリーブ3との間
のスペーサーとしての作用を有するため、該内管2は該
保護スリーブ3内で円滑な伸縮を保証されつつ安定に保
持される。各環状凸部21間には更にリブ22が設けられて
いるため、該内管2の強度を高め、該内管2の断面形状
の変形を抑制することができる。さらに、該管継手1に
曲げ方向の応力がかかった場合、図2に示すようにユニ
バーサルジョイント部30の球面フランジ部41が保護スリ
ーブ3の外殻部31に対して回動し、該応力を吸収するこ
とができるため、該受口部4a,4bや該管5a,5
b、あるいは保護スリーブ3の破損が防止される。
【0014】本発明の他の具体例による管継手を図3に
示す。本管継手1’は、周面に複数個の環状凸部21’を
形成した伸縮性を有する内管2’と、該内管2’を被覆
する保護スリーブ3’と、該内管2’の両端に挿着され
た受口部4a’,4b’とから構成されており、該内管
2’の環状凸部21’の外周は該保護スリーブ3’の内周
に接している。該保護スリーブ3’の一端には球状外面
32aを有する内殻部32が設けられており、内管2’の両
端に挿着されている受口部の一方(受口部4a’)の外
側には、該内殻部32の球状外面32aに対応する球状内面
44aを有する球面フランジ部44が設けられており、該球
面フランジ部44は該保護スリーブ3’の内殻部32に回動
自在に嵌着され、該内殻部32と該球面フランジ部44とに
よってユニバーサルジョイント部30’が構成されてい
る。受口部4a’は最奥部にストッパー段部42’を有し
ており、受口部4b’は中間部にストッパー段部43’を
有している。
【0015】以上のように、保護スリーブ3’側に内殻
部32、受口部4a’側に外殻部(球面フランジ部44)を
設けてユニバーサルジョイント部30’を形成したとして
も、該管継手1’に曲げ方向の応力がかかった場合に
は、該ユニバーサルジョイント部30’の球面フランジ部
44が保護スリーブ3’の内殻部32に対して回動し、該応
力を吸収することができるため、該受口部4a’,4
b’や該受口部4a’,4b’に接続された管、あるい
は保護スリーブ3’の破損が防止される。
【0016】本発明の管継手は、管と管とを接続するの
みならず、例えば排水枡と管とを接続する場合にも利用
することができる。本発明の管継手を排水枡と管との接
続に使用した例を図4及び図5に示す。図4及び図5に
おける管継手1は、図1における管継手1と同様のもの
である。排水枡6は、本体61と、該本体61の上端に設け
られた点検筒接続部62と、該本体61の側面から差出され
た管接続部63a,63bとからなる。上記管継手1によっ
て排水枡6と管5cとを接続するには、図4及び図5に
示すように、該排水枡6の管接続部63aを、内管2の両
端に挿着されている受口部の一方(受口部4a)に挿入
し、管5cを他方の受口部4bに挿入する。該排水枡6
のもう一方の管接続部63bに対しても、同様にして管を
接続することができる。なお、管接続部63a,63bは受
口部4aではなく受口部4bに、管5cは受口部4bで
はなく受口部4aに挿入してもよい。
【0017】以上説明した本発明の管継手は耐震性に優
れるため、排水管における宅内からの出口や、排水枡と
排水管との接続部付近など、地震時に集中的に応力がか
かる部分に使用すると、排水管等の破損を効果的に防止
することができる。本発明の管継手は、図面に示した態
様に限定されることはなく、本発明の範囲を逸脱しない
限り種々の変更を施すことができる。例えば、管継手
1,1’における受口部4a,4b,4a’,4b’は
挿口部であってもよいし、また内管2,2’における環
状凸部21,21’間のリブ22,22’はなくてもよい。
【0018】
【発明の効果】本発明の管継手によれば、管軸方向に沿
って圧縮応力がかかった場合でも、該管継手自体及び/
又はそれに接続された管等の破損を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例による管継手を示す断面図であ
る。
【図2】図1の管継手に管を接続した場合において、応
力がかかった状態を示す断面図である。
【図3】本発明の他の例による管継手を示す断面図であ
る。
【図4】本発明の管継手を用いて排水枡と管とを接続し
た状態を示す斜視図である。
【図5】本発明の管継手を用いて排水枡と管とを接続し
た状態を示す断面図である。
【図6】従来の一例による管接続構造を示す断面図であ
る。
【図7】従来の他の例による管接続構造を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1,1’…管継手 2,2’…内管 21,21’…環状凸部 22,22’…リブ 3,3’…保護スリーブ 31,83d…外殻部 31a,44a,83c…球状内面 32,83b…内殻部 32a,41a,83a…球状外面 4a,4b,4a’,4b’…受口部 41,44…球面フランジ部 42,43,42’,43’…ストッパー段部 5a,5b,5c,73,84…管 6…排水枡 61…本体 62…点検筒接続部 63a,63b…管接続部 7…管継手(ゴム輪受口継手) 71,81…受口 72,82…挿口 71a,81a…段部 71b…環状凹溝 73a,84a…接続端 8…管継手(球形自在継手) 83…関節部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伸縮性を有する内管と、該内管を被覆す
    る保護スリーブと、該内管の両端に挿着された管接続部
    とからなる管継手。
  2. 【請求項2】 該内管の周面には、外周が該保護スリー
    ブの内周に接する環状凸部が形成されている請求項1記
    載の管継手。
  3. 【請求項3】 該保護スリーブの一端には球状内面を有
    する外殻部が設けられており、該一方の管接続部の外面
    には該外殻部の球状内面に対応する球状外面が設けられ
    ており、かくして該管接続部は該保護スリーブの外殻部
    に回動自在に嵌着され、ユニバーサルジョイントが形成
    されている請求項1記載の管継手。
  4. 【請求項4】 該保護スリーブの一端には球状外面を有
    する内殻部が設けられており、該一方の管接続部には該
    内殻部の球状外面に対応する球状内面を有する部材が設
    けられており、かくして該管接続部は該保護スリーブの
    内殻部に回動自在に嵌着され、ユニバーサルジョイント
    が形成されている請求項1記載の管継手。
JP23779397A 1997-08-18 1997-08-18 管継手 Expired - Lifetime JP4027472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23779397A JP4027472B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23779397A JP4027472B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1163333A true JPH1163333A (ja) 1999-03-05
JP4027472B2 JP4027472B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=17020518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23779397A Expired - Lifetime JP4027472B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4027472B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138545A (ja) * 2000-11-06 2002-05-14 Maruichi Kk 排水接続管
JP2004092699A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 可撓管継手
JP2004316675A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Uc Industrial Co Ltd 断熱ホース
CN105972385A (zh) * 2016-06-22 2016-09-28 陈明炬 一种方便拆装的管道防护罩装置及其安装方法
CN105972387A (zh) * 2016-06-22 2016-09-28 陈明炬 一种防护性高的管道防护罩装置及其安装方法
CN105972384A (zh) * 2016-06-22 2016-09-28 陈明炬 一种简便的管道防护罩装置及其安装方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138545A (ja) * 2000-11-06 2002-05-14 Maruichi Kk 排水接続管
JP4617413B2 (ja) * 2000-11-06 2011-01-26 丸一株式会社 排水接続管
JP2004092699A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 可撓管継手
JP2004316675A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Uc Industrial Co Ltd 断熱ホース
CN105972385A (zh) * 2016-06-22 2016-09-28 陈明炬 一种方便拆装的管道防护罩装置及其安装方法
CN105972387A (zh) * 2016-06-22 2016-09-28 陈明炬 一种防护性高的管道防护罩装置及其安装方法
CN105972384A (zh) * 2016-06-22 2016-09-28 陈明炬 一种简便的管道防护罩装置及其安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4027472B2 (ja) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1163333A (ja) 管継手
JP3417830B2 (ja) 波形管
JP3619879B2 (ja) 管継手部の構造
JP3983494B2 (ja) ケーブル保護管
JP3444534B2 (ja) 接続用継手
JPH09273681A (ja) ガス用自在継手
JPH1141770A (ja) 接続部への地中埋設管の接続構造
JPH0736225Y2 (ja) 管継手
JPH087196Y2 (ja) 管装置
JPH09242947A (ja) 管継手
JPH1047578A (ja) 分岐管継手
JP3442246B2 (ja) 管継手
JPH05245940A (ja) 自在継手の製造方法
JP3421002B2 (ja) 金属管の連結構造
JP3386744B2 (ja) 管継手
JPH0510487A (ja) 分岐管継手
JP3595188B2 (ja) 管受口部
JP2587901Y2 (ja) 便器の排水ソケット
JPH0720474Y2 (ja) リブ付管用分岐接続管継手
JP2860470B2 (ja) 下水道本管接続部の漏水防止構造
JP4049858B2 (ja) 可撓管継手
JP2541236Y2 (ja) 可撓管用接続装置
JP2001157349A (ja) 自在管継手
JP3627939B2 (ja) コンクリ−ト管等管体の連結装置
JPH08141669A (ja) 異径パイプの接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term