JPH11507670A - シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターと5−リポキシゲナーゼインヒビターの組合せによる炎症と炎症関連疾患の治療 - Google Patents

シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターと5−リポキシゲナーゼインヒビターの組合せによる炎症と炎症関連疾患の治療

Info

Publication number
JPH11507670A
JPH11507670A JP9503273A JP50327397A JPH11507670A JP H11507670 A JPH11507670 A JP H11507670A JP 9503273 A JP9503273 A JP 9503273A JP 50327397 A JP50327397 A JP 50327397A JP H11507670 A JPH11507670 A JP H11507670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
methylsulfonyl
fluorophenyl
benzenesulfonamide
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9503273A
Other languages
English (en)
Inventor
シー. イサクソン,ピーター
ディー. アンダーソン,ゲイリー
エイ. グレゴリー,スーザン
Original Assignee
ジー.ディー.サール アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー.ディー.サール アンド カンパニー filed Critical ジー.ディー.サール アンド カンパニー
Publication of JPH11507670A publication Critical patent/JPH11507670A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 炎症と炎症関連疾患の治療のための シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターと5−リポキシゲナーゼインヒビターの組合せが記載される。

Description

【発明の詳細な説明】 シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターと5−リポキシゲナーゼインヒビターの 組合せによる炎症と炎症関連疾患の治療発明の分野 本発明は、抗炎症性薬剤の分野に属し、具体的には炎症および関節炎のような 炎症関連疾患を治療するためのシクロオキシゲナーゼ−2のインヒビターと5− リポキシゲナーゼインヒビターの同時投与に関する。発明の背景 プロスタグランジン類は、炎症過程において主要な役割を果たし、プロスタグ ランジン産生の阻害、特にPGG2、PGH2およびPGE2の産生の阻害は抗炎 症薬発見の一般的な標的であった。しかし、炎症過程に関連するプロスタグラン ジン誘導性の疼痛と腫脹の低減作用を有する普通の非ステロイド性抗炎症薬(N SAID)はまた、炎症過程に関連しない他のプロスタグランジン調節性の過程 にも影響を与える。すなわち、多くの普通のNSAIDは高用量で使用すると、 生命を脅かす潰瘍を含む重篤な副作用を起こし得るため、これがNSAIDの治 療可能性を限定している。NSAIDに代わるものとしては、コルチコステロイ ドの使用があるが、これは、特に長期治療が行われる時には、さらに強烈な副作 用を有する。 従来のNSAIDは、酵素シクロオキシゲナーゼ(COX)などの、ヒトアラ キドン酸/プロスタグランジン経路の酵素を阻害することによりプロスタグラン ジンの産生を妨害することが見い出されている。炎症に関連した誘導可能な酵素 (「シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)」または「プロスタグランジンG /HシンターゼII」と名付けられた)の最近の発見は、より有効に炎症を低減し て強烈な副作用を少なくする実行可能な阻害の標的を提供する。 アラキドン酸経路の別の部分では、生理活性のあるロイコトリエン(例えば、 ロイコトリエンB4(LTB4)、ロイコトリエンC4(LTC4)、およびロイコ トリエンD4(LTD4))や他の代謝物が、アラキドン酸の5−リポキシゲナー ゼ介在(5−LO)酸化により産生される。これらのロイコトリエンは、種々の 炎症関連疾患やアレルギー疾患への関与が示唆されており、従ってロイコ トリエンA4のロイコトリエンB4への変換を阻害する化合物(例えば、ロイコト リエンA4ヒドロラーゼを阻害する化合物)は、ロイコトリエンが重要な役割を 果たす病状の治療において有用である。 シクロオキシゲナーゼ−2とロイコトリエンA4ヒドロラーゼの2つの酵素に 低濃度で影響を与えるこれらの酵素の選択的インヒビターは、上記病状の頻度と 重篤度をより完全に低下させると考えられる。これらの組成物はまた、シクロオ キシゲナーゼ−2とロイコトリエンA4ヒドロラーゼが介在する種々の炎症性疾 患や炎症関連疾患により引き起こされる傷害に有益な影響を与えるであろう。こ れらの組成物はまた、伝統的なNSAIDに通常伴う胃腸への副作用のレベルは 有さないであろう。 シクロオキシゲナーゼ−2を選択的に阻害する化合物は、米国特許第5,38 0,738号、5,344,991号、5,393,790号、5,466,8 23号、5,434,178号、5,474,995号、5,510,368号 およびWO公報WO96/06840号、WO96/03388号、WO96/ 3387号、WO95/15316号、WO94/15932号、WO94/2 7980号、WO95/00501号、WO94/13635号、WO94/2 0480号、およびWO94/26731号に記載されている。 5−リポキシゲナーゼを阻害する化合物は、記載されている。米国特許第5, 234,950号は、テトラヒドロフラン誘導体を記載している。米国特許第5 ,098,932号は、環状エーテルエーテルを記載している。米国特許第5, 354,865号は、テトラヒドロピラン類を記載している。WO92/016 82号において、5−LO活性を有するものとして、アセチレン誘導体が記載し ている。 シクロオキシゲナーゼと5−リポキシゲナーゼを阻害する化合物は、記載され ている。米国特許第5,298,521号は、ピラゾールチオカルバメートを記 載している。米国特許第5,242,940号は、両方の酵素を阻害するものと してピラゾールを記載している。米国特許第5,356,898号は、ジ−te rtブチルピリミジンを記載している。しかし、これらの従来の混合インヒビタ ーは、シクロオキシゲナーゼ−2を選択的に阻害せず、従ってその使用と有効性 を実質的に低下させる胃腸への副作用をまだ引き起こす。 NSAIDと他の試薬の組合せ治療は当該分野で公知である。ブルークス(Br ooks)とカール(Karl)は、抗ヒスタミン剤とシクロオキシゲナーゼ阻害剤(フ ルルビプロフェン(flurbiprofen))の組合せによる枯草熱の治療について記載 している(J.Allergy Clin.Immunol.,81,110( 1988))。ジェイ・バスマジアン(J.Basmajian)(Spine,14,4 38(1989))は、腰痛の治療において鎮痛薬であるジフルニサル(dif lunisal)と鎮痙薬の組合せについて記載している。ブイ・フォッサルッ ザ(V.Fossaluzza)とエス・デビタ(S.Devita)は、原発性線維筋痛症候群の治 療に伴う朝のこわばりを軽減するためのイブプロフェンと鎮痙薬の組合せ治療に ついて記載している(Int.J.Clin.Pharm.Res,XII,9 9(1992))。アール・グリーンバルド(R.Greenwald)ら(J.Rheu matol.,19,927(1992))は、テトラサイクリンとNSAID であるフルルビプロフェン(flurbiprofen)が、慢性関節リウマチに伴う組織傷 害を軽減することを報告している。 鎮痛薬の組合せも報告されている(ダブリュー・ビーバー(W.Beaver),A m.J.Med.,77,38(1984))が、このような組合せは副作用を 実質的には低下させない。 NSAIDとステロイドの組合せが記載されている。脊髄損傷の治療に、イン ドメタシン、ステロイドおよびリポ多糖の組合せが報告されている(エル・グー ス(L.Guth)ら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,91,12 308(1994))。ジー・ヒューズ(G.Hughes)らは、日焼けの治療にコ ルチコステロイドとNSAIDの組合せを記載している(Dermatolog y,184,54(1992))。シー・スチュアート(C.Stewart)ら(Cl in.Pharmocol.Ther.,47,540(1990))は、ナプ ロキセン(naproxen)とメトトレキセートの組合せが安全であると報告している が、メトトレキセートと他のNSAIDの同時投与は毒性があり、時に死を招く ことが報告されている。2つの5−リポキシゲナーゼ/シクロオキシゲナーゼイ ンヒビターと糖質コルチコイドの組合せが、皮膚障害の治療について記載されて いる(ケー・トランポッシュ(K.Tramposch),Inflammation,1 7,531(1993))。NSAIDとステロイドの組合せは、患者がいかな る他の治療法にも応答しない時、強膜炎の治療に使用するべきである(エス・ラ イトマン(S.Lightman)とピー・ワトソン(P.Watson)、Am.J.Opht halmol.,108,95(1989))。 シクロオキシゲナーゼインヒビター、リポキシゲナーゼインヒビター、コラゲ ナーゼインヒビターおよび細胞毒性物質は、非小細胞肺癌の治療に使用されてい る(ビー・テイチャー(B.Teicher)ら,Cancer.Chemother. Pharmacol.,33,515(1994))。 ナプロキセンと他のNSAIDの組合せは、関節炎の治療において記載されて いる。アール・ウィリケンス(R.Willikens)とイー・セグレ(E.Segre)(A rthritis Rheum.,19,677(1976))は、アスピリン とナプロキセンの組合せは慢性関節リウマチの治療においてアスピリン単独より 有効であることを開示している。ナプロキセンとアセトアミノフェンの組合せは 、関節炎に伴う疼痛の治療について記載されている(ピー・セイデマン(P.Sei deman)ら,Acta Orthop.Scand.,64,285(1993 ))。しかしナプロキセンとインドメタシンまたはイブプロフェンの組合せは、 関節炎の治療には利点はない[エム・セイフェルト(M.Seifert)とシー・エン グラー(C.Engler)(Curr.Med.Res.Opin.,7,38(1 980))]。1992年5月13日公開のヨーロッパ特許EP485,111 号は、炎症性疾患の治療にリポキシゲナーゼインヒビターとNSAIDの相乗的 組合せを記載している。 シクロオキシゲナーゼ−2選択的インヒビターと5−リポキシゲナーゼインヒ ビターの組合せは報告されていない。発明の説明 本発明は、治療上有効量のシクロオキシゲナーゼ−2インヒビターと5−リポ キシゲナーゼインヒビターからなる組合せによる、炎症または炎症関連疾患を有 する対象の治療方法に関する。 さらに本発明は、治療上有効量の5−リポキシゲナーゼインヒビターと、タイ ショウ(Taisho)NS−398、メロキシカム(meloxicam)、フロキュリド(f loculide)、メルク(Merck)MK−966、メルク(Merck)L−752,86 0および式I (式中、Aは、部分的に不飽和または不飽和ヘテロシクリルおよび部分的に不飽 和または不飽和炭素環から選択される置換基であり; R1は、ヘテロシクリル、シクロアルキル、シクロアルケニル、およびアリー ルから選択される少なくとも1つの置換基であり、R1は、置換可能な位置で、 アルキル、ハロアルキル、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒド ロキシル、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ア リールアミノ、ニトロ、アルコキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、ア ルコキシおよびアルキルチオから選択される1つまたはそれ以上の基で随時置換 されていてもよく; R2は、メチルまたはアミノであり;そして R3は、ヒドリド、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ、シア ノ、カルボキシル、シアノアルキル、ヘテロシクリルオキシ、アルキルオキシ、 アルキルチオ、アルキルカルボニル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル 、ヘテロシクリル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクリルアルキル、 アシル、アルキルチオアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、 アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルケニル、アルコキシアルキ ル、アリールチオアルキル、アリールオキシアルキル、アラルキルチオアルキル 、アラルコキシアルキル、アルコキシアラルコキシアルキル、アルコキシカルボ ニルアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アルキルアミノ カルボニル、N−アリールアミノカルボニル、N−アルキル−N−アリールアミ ノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アル キルアミノ、N−アリールアミノ、N−アラルキルアミノ、N−アルキル−N− アラルキルアミノ、N−アルキル−N−アリールアミノ、アミノアルキル、アル キルアミノアルキル、N−アリールアミノアルキル、N−アラルキルアミノアル キル、N−アルキル−N−アラルキルアミノアルキル、N−アルキル−N−アリ ールアミノアルキル、アリールオキシ、アラルコキシ、アリールチオ、アラルキ ルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アル キルアミノスルホニル、N−アリールアミノスルホニル、アリールスルホニル、 N−アルキル−N−アリールアミノスルホニルから選択される基である)の化合 物、またはその薬剤学的に許容される塩から選択される、シクロオキシゲナーゼ −2インヒビター、からなる組合せを記載する。 本発明の組合せは、対象の炎症の治療、および炎症関連疾患の治療(例えば、 疼痛や頭痛の治療における鎮痛薬、または発熱の治療における解熱薬として)に 有用であるが、これらに限定されない。例えば、本発明の組合せは、関節炎(慢 性関節リウマチ、脊椎関節症、痛風性関節炎、骨関節症、全身性エリテマトーデ ス、および若年性関節炎を含むが、これらに限定されない)の治療に有用であろ う。本発明のこのような組合せは、喘息、気管支炎、月経性痙攣、腱炎、滑液包 炎、および皮膚関連症状(例えば、乾癬、湿疹、火傷および皮膚炎)の治療に有 用であろう。本発明の組合せはまた、胃腸症状(例えば、炎症性腸疾患、クロー ン病、胃炎、過敏性大腸症候群および潰瘍性大腸炎)を治療するために、および 結腸直腸癌のような癌の予防または治療に有用であろう。本発明の組合せは、血 管疾患、偏頭痛、結節性動脈周囲炎、甲状腺炎、再生不良性貧血、ホジキン病、 強皮症、リウマチ熱、I型糖尿病、重症筋無力症、多発性硬化症、サルコイドー シス、ネフローゼ症候群、ベーチェット症候群、多発性筋炎、歯肉炎、過敏症、 損傷後発生する腫脹、心筋虚血などの疾患における炎症を治療するのに有用であ ろう。本化合物はまた、眼疾患(例えば、網膜炎、網膜症、結膜炎、ブドウ膜炎 、まぶしがり症)および眼の組織への急性の傷害の治療にも有用であろう。本化 合物はまた、ウイルス感染症および嚢胞性繊維症に伴うような肺の炎症にも有用 であろう。本化合物はまた、皮質痴呆(アルツハイマー病を含む)のような中枢 神経系障害の治療に有用であろう。本発明の組合せは、関節炎の治療などの抗炎 症薬として有用であり、さらに有害な副作用が著しく少ないという利点を有する 。5−リポキシゲナーゼのインヒビターとしてこれらの組成物はまた、アレルギ ー性鼻炎、呼吸窮迫症候群、エンドトキシンショック症候群、動脈硬化、ならび に脳卒中、虚血および外傷に帰因する中枢神経系障害の治療に有用であろう。 ヒトでの治療に有用である以外に、これらの化合物はまた、哺乳動物(ウマ、 イヌ、ネコ、ラット、マウス、ヒツジ、ブタなど)の治療にも有用である。 「シクロオキシゲナーゼ−2インヒビター」という用語は、シクロオキシゲナ ーゼ−1よりもシクロオキシゲナーゼ−2を選択的に阻害する化合物を包含する 。好ましくは本化合物は、約0.5μM未満のシクロオキシゲナーゼ−2 IC50 を有し、またシクロオキシゲナーゼ−1阻害に対するシクロオキシゲナーゼ− 2阻害の選択比は、少なくとも50、そして好ましくは少なくとも100である 。さらにより好ましくは、本化合物は約1μM 以上のおよびさらに好ましくは2 0μM 以上のシクロオキシゲナーゼ−1 IC50を有する。このような好ましい 選択性は、一般的なNSAID誘導性副作用の発生頻度を低下させる能力を示す ものであろう。 「5−リポキシゲナーゼインヒビター」という用語は、IC50が約10μM 未 満で5−リポキシゲナーゼを選択的に阻害する化合物を包含する。 より好ましくは、5−リポキシゲナーゼインヒビターは、約1μM 未満の5−リ ポキシゲナーゼIC50を有する。 シクロオキシゲナーゼ−2インヒビター剤と5−リポキシゲナーゼインヒビタ ー剤の使用の定義において、「組合せ治療」、「同時投与」または「同時治療」 という用語は、各薬剤を薬剤の組合せが有用であるような処方で連続的に投与す ることを包含し、実質的に同時の方法でこれらの薬剤の同時投与(例えば、これ らの薬剤の固定した比率を有する単一のカプセル中、または各薬剤について複数 の別々のカプセルで)を包含する。 「治療上有効量の」という用語は、代替療法に伴う副作用を避けながら、各薬 剤自身で得られる治療より炎症の重症度と発症頻度が改善している目標を達成す る組合せ治療で使用される各薬剤の量を示すことを企図する。 好ましい5−リポキシゲナーゼインヒビターには、マソプロコール(masoproc ol)、テニダップ(tenidap)、ジレウトン(zileuton)、アボット(Abbott) A−76745、N’−[[5−(4−フルオロフェノキシ)フラン−2−イル ]−1−メチル−2−プロピニル]−N’−ヒドロキシ尿素(アボット(Abbott )A−78773)、(R)(+)N’−[[5−(4−フルオロフェノキシ) フラン−2−イル]−1−メチル−2−プロピニル]−N−ヒドロキシ尿素(ア ボット(Abbott)A−79175)、アボット(Abbott)ABT761、ダイニ ッポン(Dainippon)AL−3264、バイエル(Bayer)Bay−x−1005 、バイオフォー(Biofor)BF−389、ブナプロラスト(bunaprolast)、チ バ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−25997、サイトメド(Cytomed)CM I−392、サイトメド(Cytomed)CMI−568、アトランティックファー マシューチカル(Atlantic Pharmaceutical)CT3、タケダ(Takeda)CV− 6504、エファモル(Efamol)EF−40、エナザドレムホスフェート(enaz adrem phosphate)、レオデンマーク(Leo Denmark)ETH−615、塩酸フレ ゼラスチン(flezelastine hydrochloride)、フロブフェン(flobufen)、メル クフロッスト(Merck Frosst)L663536、メルクル(Merckle)ML−3 000、リナゾラスト(linazolast)、ロナパレン(lonapalene)、メルシャン (Mercian)MER W8020、N−ヒドロキシ−N−[1−(2−フェニル −5−ベンゾフラニル)エチル]尿素(アール・ダブリュー・ジョンソン研究所 (R.W.Johnson Research Institute))、オンタゾラスト(ontazolast)、3 Mファーマシューチカルズ(3M Pharmaceuticals)R−840、リロピロックス (rilopirox)、ヘキストマリオンルセル(Hoechst Marion Roussel)RU54 808、シェリングプラウ(Schering Plough)SCH40120、テポキサリ ン(tepoxalin)、タナベ(Tanabe)757、タナベ(Tanabe)799、テルモ (Terumo)TMK−688、グラクソウェルカム(Glaxo Wellcome)WILD2 0、ゼネカ(Zeneca)ZD−2138、アボット(Abbott)A−121798、 アボット(Abbott)A72694、アボット(Abbott)A−80263、バイオ フォー(Biofor)BF−397、ブリストルマイヤーズスクイブ(Bristol-Myer s Squibb)BU−4601A、カルバゾイシン(carbazoycin)C、ラグナマイ シン(lagunamycin)、ウェルカム(Wellcome)BW−70C、チバ−ガイギー (Ciba-Geigy)CGS−26529、ワーナーランバート(Warner-Lambert)C 11004、ワーナーランバート(Warner-Lambert)PD−136005、ワー ナーランバート(Warner-Lambert)PD−145246、エイザイ(Eisai)E 3040、フジレビオ(Fujirebio)F−1322、フィソンズ(Fizons)FP L−64170、フジサワ(Fujisawa)FR110302、ニッポンヒポックス (Nippon Hypox)HX−0386、メルク(Merck & Co.)L−699333、 メルクフロッスト(Merck Frosst)L739010、リリー(Lilly)LY−2 69415、リリー(Lilly)LY178002、メイジミルク(Meiji Milk) MM−7002、ヘキストルセル(Hoechst Roussel)P8892、ヘキストル セル(Hoechst Roussel)P8977、ヘキストルセル(Hoechst Roussel)HP 977、スミスクラインビーチャム(SmithKline Beecham)SB−202235 、グリーンクロス(Green Cross)SS−81−OH、テルモケイオウ大学(Ter umo Keio University)TMK685、アメリカンホームプロダクツ(American Home Products)WAY−121520、アメリカンホームプロダクツ(America n Home Products)WAY−125007、ゼネカ(Zeneca)ZD7717、ゼ ネカ(Zeneca)ZM−216800、ゼネカ(Zeneca)ZM230487、1, 2−ジヒドロ−n−(2−チアゾリル)−1−オキソピロロ(3,2,1−kl )フェノチアジン−1−カルボキサミド、アボット(Abbott)A−65260、 アボット(Abbott)A−69412、アボット(Abbott)Abbott−631 62、アメリカンホームプロダクツ(American Home Products)AHR−533 3、バイエル(Bayer)Bay−q−1531、ベーリンガーインゲルハイム(B oehringer Ingleheim)BI−L357、ベーリンガーインゲルハイム(Boehrin ger Ingleheim)BI−L−93BS、ベーリンガーインゲルハイム(Boehringe r Ingleheim)BIL226XX、ブリストルマイヤーズスクイブ(Bristol-Mye rs Squibb)BMY−30094、カルバゾマイシン(carbazomycin)B、ウエ ルカム(Wellcome)BW4C、ウェルカム(Wellcome)BW−B218C、ウエ ルカム(Wellcome)BW−B70C、ショビン(Chauvin)CBS−1114、 チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−21595、チバ−ガイギー(Ciba-Gei gy)CGS−22745、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−23885 、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS24891、チバ−ガイギー(Ciba-Gei gy)CGS−8515、チエシ(Chiesi)CHF−1909、ワーナーランバー ト(Warner-Lambert)CI986、ワーナーランバート(Warner-Lambert)CI 987、シルシリオール(cirsiliol)、ドセベノン(docebenone)、デュポン メルク(DuPont Merck)DuP−654、エイザイ(Eisai)E5110、エイ ザイ(Eisai)E−6080、グリーンクロス(Green Cross)EN−105、エ ノフェラスト(enofelast)、エポカルバゾリン(epocarbazolin)−A、エプロ バフェン(eprovafen)、エバンダミン(evandamine)、フォルシチアシド(for sythiaside)、フィソンズ(Fisons)FPL62064、グラクソ(Glaxo)G R−80907、ゼネカ(Zeneca)ICI−211965、イソフラバンス(is oflavans)、キョウワハッコウ(Kyowa Hakko)KF−8940、メルク(Merck & Co.)L−651392、メルク(Merck & Co.)L−651896、メル ク(Merck & Co.)L−652343、メルク(Merck & Co.)L−65622 4、メルク(Merck & Co.)L−670630、メルク(Merck & Co.)L−6 7636、メルク(Merck & Co.)L−691816、リリー(Lilly)LY− 233569、リリー(Lilly)LY−280810、メルク(Merck & Co.) MK−591、メルク(Merck & Co.)MK−886、ニトロソキサシン(nitr osoxacin-A)−A、オノ(Ono)ONO−5349、オノ(Ono)ONO− LP−219、オノ(Ono)ONO−LP−269、ワーナーランバート(Wa rner-Lambert)PD−127443、ペルデューフレデリック(Perdue Frederi ck)PF−5901、サンド(Sandoz)QA−208−199、ジョンソンアン ドジョンソン(Johnson & Johnson)R−68151、ジョンソンアンドジョン ソン(Johnson & Johnson)R−85355、ローヌプーランローラー(Rhone-P oulenc Rorer)Rev−5367、ローヌプーランローラー(Rhone-Poulenc Ro rer)RG−5901−A、ローヌプーランローラー(Rhone-Poulenc Rorer)R G−6866、ルセルウクラフ(Roussel-Uclaf)RU−46057、サール(S earle)SC−41661A、サール(Searle)SC−45662、サンド(San doz)SDZ−210−610、スミスクラインビーチャム(SmithKline Beecha m)SK&F−104351、スミスクラインビーチャム(SmithKline Beech am)SK&F−104493、スミスクラインビーチャム(SmithKline Beecham )SK&F−105809、シンテラボ(Synthelabo)SL−81−0433、 テイジン(Teijin)TEI−8005、テルモ(Terumo)TMK−777、テル モ(Terumo)TMK−781、テルモ(Terumo)TMK−789、テルモ(Teru mo)TMK−919、テルモ(Terumo)TMK−992、テイコクホルモン(Te ikoku Hormone)TZI−2721、テイコクホルモン(Teikoku Hormone)TZ I41127、アメリカンホームプロダクツ(American Home Products)WAY −120739、アメリカンホームプロダクツ(American Home Products)WY 47288、アメリカンホームプロダクツ(American Home Products)Wy−4 8252、アメリカンホームプロダクツ(American Home Products)Wy−50 295、およびヨシトミ(Yoshitomi)Y−19432がある。 より好ましい5−リポキシゲナーゼインヒビターには、イブヂラスト(ibudil ast)、マソプロコール(masoprocol)、テニダップ(tenidap)、ジレウトン( zileuton)、アボット(Abbott)A−121798、アボット(Abbott)A−7 6745、N’−[[5−(4−フルオロフェノキシ)フラン−2−イル]−1 −メチル−2−プロピニル]−N’−ヒドロキシ尿素(アボット(Abbott)A− 78773)、(R)(+)N’−[[5−(4−フルオロフェノキシ)フラン −2−イル]−1−メチル−2−プロピニル]−N’−ヒドロキシ尿素(アボッ ト(Abbott)A−79175)、アボット(Abbott)ABT761、ダイニッポ ン(Dainippon)AL−3264、バイエル(Bayer)Bay−x−1005、バ イオフォー(Biofor)BF−389、ブナプロラスト(bunaprolast)、サイト メド(Cytomed)CMI−392、サイトメド(Cytomed)CMI−568、アト ランティックファーマシューチカル(Atlantic Pharmaceutical)CT3、タケ ダ(Takeda)CV−6504、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−2652 9、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−25997、エナザドレムホスフェ ート(enazadrem phosphate)、エイザイ(Eizai)E3040、レオデンマーク (Leo Denmark)ETH−615、塩酸フレゼラスチン(flezelastine hydrochl oride)、フロブフェン(flobufen)、フジレビオ(Fujirebio)F−1322、 ヘキストルセル(Hoechst Roussel)HP977、リナゾラスト(li nazolast)、ロナパレン(lonapalene)、メルクフロッスト(Merck Frosst)L 663536、メルクフロッスト(Merck Frosst)L699333、メルクル( Merckle)ML−3000、メルシャン(Mercian)MER W8020、N−ヒ ドロキシ−N−[1−(2−フェニル−5−ベンゾフラニル)エチル]尿素(ア ール・ダブリュー・ジョンソン研究所(R.W.Johnson Research Institute)) 、オンタゾラスト(ontazolast)、ヘキストルセル(Hoechst Roussel)P88 92、ヘキストルセル(Hoechst Roussel)P8977、ワーナーランバート(W arner-Lambert)PD−145246、ペルデューフレデリック(Perdue Freder ick)PF−5901、3Mファーマシューチカルズ(3M Pharmaceuticals)R −840、リロピロックス(rilopirox)、ヘキストマリオンルセル(Hoechst M arion Roussel)RU54808、シェリングプラウ(Schering Plough)SCH 40120、タナベ(Tanabe)757、タナベ(Tanabe)799、テポキサリン (tepoxalin)、テルモ(Terumo)TMK−688、スコチアファーマシューチ カルズ(Scotia Pharmaceuticals)EF−40、グラクソウェルカム(Glaxo We llcome)WILD20、ゼネカ(Zeneca)ZD−7717、およびゼネカ(Zene ca)ZD−2138がある。 さらに好ましい5−リポキシゲナーゼインヒビターには、イブヂラスト(ibud ilast)、マソプロコール(masoprocol)、テニダップ(tenidap)、ジレウトン (zileuton)、アボット(Abbott)A−76745、N’−[[5−(4−フル オロフェノキシ)フラン−2−イル]−1−メチル−2−プロピニル]−N’− ヒドロキシ尿素(アボット(Abbott)A−78773)、(R)(+)N’−[ [5−(4−フルオロフェノキシ)フラン−2−イル]−1−メチル−2−プロ ピニル]−N−ヒドロキシ尿素(アボット(Abbott)A−79175)、アボッ ト(Abbott)ABT761、バイエル(Bayer)Bay−x−1005、サイト メド(Cytomed)CMI−392、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−26 529、バイオフォー(Biofor)BF−389、サイトメド(Cytomed)CMI −392、エイザイ(Eizai)E3040、レオデンマーク(Leo Denmark)ET H−615、フロブフェン(flobufen)、フジレビオ(Fujirebio)F−132 2、リナゾラスト(linazolast)、ロナパレン(lonapalene)、メルクフロ ッスト(Merck Frosst)L699333、メルクル(Merckle)ML−3000 、オンタゾラスト(ontazolast)、ペルデューフレデリック(Perdue Frederick )PF−5901、3Mファーマシューチカルズ(3M Pharmaceuticals)R−8 40)リロピロックス(rilopirox)、テルモ(Terumo)TMK−688、およ びゼネカ(Zeneca)ZD−2138がある。 シクロオキシゲナーゼ−2を阻害する好ましいクラスの化合物は、式I(式中 、Aは、5−または6−員の部分的不飽和のヘテロシクリル、5−または6−員 の不飽和のヘテロシクリル、9−または10−員の不飽和の縮合ヘテロシクリル 、低級シクロアルケニルおよびフェニルから選択され;R1は、5−および6− 員ヘテロシクリル、低級シクロアルキル、低級シクロアルケニル、ならびにフェ ニル、ビフェニルおよびナフチルから選択されるアリールから選択され、R1は 、低級アルキル、低級ハロアルキル、シアノ、カルボキシル、低級アルコキシカ ルボニル、ヒドロキシル、低級ヒドロキシアルキル、低級ハロアルコキシ、アミ ノ、低級アルキルアミノ、フェニルアミノ、低級アルコキシアルキル、低級アル キルスルフィニル、ハロ、低級アルコキシおよび低級アルキルチオから選択され る1つまたはそれ以上の基で、置換可能な位置で随時置換されえ;R2は、メチ ルまたはアミノであり;そしてR3は、ヒドリド、オキソ、シアノ、カルボキシ ル、低級アルコキシカルボニル、低級カルボキシアルキル、低級シアノアルキル 、ハロ、低級アルキル、低級アルキルオキシ、低級シクロアルキル、フェニル、 低級ハロアルキル、5−または6−員のヘテロシクリル、低級ヒドロキシアルキ ル、低級アラルキル、アシル、フェニルカルボニル、低級アルコキシアルキル、 5−または6−員のヘテロアリールオキシ、アミノカルボニル、低級アルキルア ミノカルボニル、低級アルキルアミノ、低級アミノアルキル、低級アルキルアミ ノアルキル、フェニルオキシ、および低級アラルコキシから選択される基である );またはその薬剤学的に許容される塩から構成される。 シクロオキシゲナーゼ−2を阻害する好ましいクラスの化合物は、式I(式中 、Aは、オキサゾリル、イソキサゾリル、フリル、チエニル、ジヒドロフリル、 ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソチアゾリル、ベンゾフ リル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、フェニル、およびピリジルか ら選択され;R1は、1つまたはそれ以上のメチル基で置換可能な位置で随時置 換されたピリジル、ならびにメチル、エチル、イソプロピル、ブチル、tert −ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、フルオロメチル、シアノ、ジフル オロメチル、トリフルオロメチル、カルボキシル、ヒドロキシル、メトキシカル ボニル、エトキシカルボニル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメトキシ、アミ ノ、N−メチルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N−エチルアミノ、N,N− ジプロピルアミノ、N−ブチルアミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、フェニ ルアミノ、メトキシメチル、メチルスルフィニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、 メトキシ、エトキシ、プロポキシ、n−ブトキシ、ペントキシ、およびメチルチ オから選択される1つまたはそれ以上の基で置換可能な位置で随時置換されたフ ェニルであり;R2は、メチルまたはアミノであり;およびR3は、ヒドリド、オ キソ、シアノ、カルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カル ボキシプロピル、カルボキシメチル、カルボキシエチル、シアノメチル、フルオ ロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチ ル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル 、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロエチル、ジフル オロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、n−ブトキシ、ペントキシ、 シクロヘキシル、フェニル、ピリジル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、 フリル、ピラジニル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシプロピル、ベンジル、ホル ミル、フェニルカルボニル、メトキシメチル、フリルメチルオキシ、アミノカル ボニル、N−メチルアミノカルボニル、N,N−ジメチルアミノカルボニル、N ,N−ジメチルアミノ、N−エチルアミノ、N,N−ジピロピルアミノ、N−ブ チルアミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、アミノメチル、N,N−ジメチル アミノメチル、N−メチル−N−エチルアミノメチル、ベンジルオキシ、および フェニルオキシから選択される基である);またはその薬剤学的に許容される塩 から構成される。 式Iの中で特に興味ある具体的な化合物のファミリーは、下記の化合物および その薬剤学的に許容しうる塩よりなる: 5−(4−フルオロフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 3−(トリフルオロメチル)ピラゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 1−フェニル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)−1H−ピ ラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(3,5−ビス(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベ ンゼンスルホンアミド; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イ ル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(3,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル) ベンゼンスルホンアミド; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−(4−メチルフェニル)−1H−ピラ ゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−(4−ニトロフェニル)−1H−ピラ ゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−(5−クロロ−2−チエニル)−1H −ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(4−クロロ−3,5−ジフェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼ ンスルホンアミド; 4−[5−(4−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラ ゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−フェニル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イ ル)ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−フルオロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピ ラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−メトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピ ラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−クロロフェニル)−3−(ジフルオロメチル)−1H−ビラゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−メチルフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラ ゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[4−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル) −1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−(ジフルオロメチル)−5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−(ジフルオロメチル)−5−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル ]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−(ジフルオロメチル)−5−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラ ゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−シアノ−5−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−1−イ ル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−(ジフルオロメチル)−5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル )−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチ ル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[4−クロロ−5−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスル ホンアミド; 4−[5−(4−クロロフェニル)−3−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−3−(トリフルオロ メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ス ピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4−[6−(4−フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン−5− イル]ベンゼンスルホンアミド; 6−(4−フルオロフェニル)−7−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ス ピロ[3.4]オクタ−6−エン; 5−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル) フェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4−[6−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−5 −エン−5−イル]ベンゼンスルホンアミド; 5−(3,5−ジクロロ−4−メトキシフェニル)−6−[4−(メチルスルホ ニル)フェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 5−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル) フェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4−[6−(3,4−ジクロロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン− 5−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−4−(4−フルオロフェニル)− 5−(4−メチルスルホニルフェニル)チアゾール; 2−(2−クロロフェニル)−4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチ ルスルホニルフェニル)チアゾール; 5−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルスルホニルフェニル)2−メ チルチアゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)2−ト リフルオロメチルチアゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)2−( 2−チエニル)チアゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)2−( ベンジルアミノチアゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)2−( 1−プロピルアミノ)チアゾール; 2−[(3,5−ジクロロフェノキシ)メチル)−4−(4−フルオロフェニル )−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]チアゾール; 5−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルスルホニルフェニル)2−( トリフルオロメチルチアゾール; 1−メチルスルホニル−4−[1,1−ジメチル−4−(4−フルオロフェニル )シクロペンタ−2,4−ジエン−3−イル]ベンゼン; 4−[4−(4−フルオロフェニル)−1,1−ジメチルシクロペンタ−2,4 −ジエン−3−イル]ベンゼンスルホンアミド; 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ス ピロ[2.4]ヘプタ−4,6−ジエン; 4−[6−(4−フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−4,6−ジエン −5−イル]ベンゼンスルホンアミド; 6−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシ−5−[4−(メチルスルホニル )フェニル]−ピリジン−3−カルボニトリル; 2−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル) フェニル]−ピリジン−3−カルボニトリル; 6−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 2−フェニル−ピリジン−3−カルボニトリル; 4−[2−(4−メチルピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)− 1H−イミダール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(5−メチルピリジン−3−イル)−4−(トリフルオロメチル)− 1H−イミダール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(2−メチルピリジン−3−イル)−4−(トリフルオロメチル)− 1H−イミダール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 3−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル )−1H−イミダール−2−イル]ピリジン; 2−[1−(4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル )−1H−イミダール−2−イル]ピリジン; 2−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(トリフ ルオロメチル)−1H−イミダール−2−イル]ピリジン; 2−メチル−6−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(トリフ ルオロメチル)−1H−イミダール−2−イル]ピリジン; 4−[2−(6−メチルピリジン−3−イル)−4−(トリフルオロメチル)− 1H−イミダール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニ ル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール; 4−[2−(4−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミ ダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(4−クロロフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4 −メチル−1H−イミダゾール; 2−(4−クロロフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4 −フェニル−1H−イミダゾール; 2−(4−クロロフェニル)−4−(4−フルオロスルホニル)−1−[4−( メチルスルホニル)フェニル]−1H−イミダゾール; 2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル )フェニル−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−フェニル−4−トリフルオロ メチル−1H−イミダゾール; 2−(4−メチルフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4 −トリフルオロメチル−1H−イミダゾール; 4−[2−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル) −1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル )フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール; 4−[2−(3−フルオロ−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル )−1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(3−メチルフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4 −トリフルオロメチル−1H−イミダゾール; 4−[2−(3−メチルフェニル)−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−(3−クロロフェニル)−4 −トリフルオロメチル−1H−イミダゾール; 4−[2−(3−クロロフェニル)−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−フェニル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−1−イル ]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(4−メトキシ−3−クロロフェニル)−4−トリフルオロメチル− 1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 1−アリル−4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル) フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−[1−エチル−4−(4−フルオロフェニル)−5−(トリフルオロメチル )−1H−ピラゾール−3−イル]ベンゼンスルホンアミド; N−フェニル−[4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニ ル)フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル] アセトアミド; [4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル)フェニル] −5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸エチル; 4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 1−(2−フェニルエチル)−1H−ピラゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 1−(2−フェニルエチル)−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール; 1−エチル−4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル) フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 5−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルスルホニルフェニル)−2− トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−(2−チオフェニル)−2− (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 5−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシ−4−[4−(メチルスルホニル )フェニル]−6−(トリフルオロメチル)ピリジン; 2−エトキシ−5−(4−フルオロフェニル)−4−[4−(メチルスルホニル )フェニル]−6−(トリフルオロメチル)ピリジン; 5−(4−フルオロフェニル)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 2−(2−プロピニルオキシ)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン; 2−ブロモ−5−(4−フルオロフェニル)−4−[4−(メチルスルホニル) フェニル]−6−(トリフルオロメチル)ピリジン; 4−[2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル]−4,5−ジフルオロフェニ ル]ベンゼンスルホンアミド; 1−(4−フルオロフェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ベ ンゼン; 5−ジフルオロメチル−4−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−フェニル イソキサゾール; 4−[3−エチル−5−フェニルイソキサゾール−4−イル]ベンゼンスルホン アミド; 4−[5−ジフルオロメチル−3−フェニルイソキサゾール−4−イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4−[5−ヒドロキシメチル−3−フェニルイソキサゾール−4−イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4−[5−メチル−3−フェニル−イソキサゾール−4−イル]ベンゼンスルホ ンアミド; 1−[2−(4−フルオロフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−(メチ ルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)シクロペンテン−1−イル] −4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−クロロフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−(メチル スルホニル)ベンゼン; 1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−( メチルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−トリフルオロメチルフェニル)シクロペンテン−1−イル]− 4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−メチルチオフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−(メ チルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンテン−1− イル]−4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 4−[2−(4−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンテン−1− イル]ベンゼンスルホンアミド; 1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンテン−1−イ ル]−4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 4−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンテン−1−イ ル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(4−フルオロフェニル)シクロペンテン−1−イル]ベンゼンスル ホンアミド; 4−[2−(4−クロロフェニル)シクロペンテン−1−イル]ベンゼンスルホ ンアミド; 1−[2−(4−メトキシフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−(メチ ルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(2,3−ジフルオロフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4− (メチルスルホニル)ベンゼン; 4−[2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)シクロペンテン−1−イル ]ベンゼンスルホンアミド; 1−[2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)シクロペンテン−1−イル] −4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 4−[2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロペンテン−1−イル] ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(2−メチルピリジン−5−イル)シクロペンテン−1−イル]ベン ゼンスルホンアミド; 2−[4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニ ル]オキサゾール−2−イル]−2−ベンジル−酢酸エチル; 2−[4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニ ル]オキサゾール−2−イル]酢酸; 2−(tert−ブチル)−4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチ ルスルホニル)フェニル]オキサゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 2−フェニルオキサゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル) フェニル]]オキサゾール;および 4−[5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−トリフルオロメチル −4−オキサゾリル]ベンゼンスルホンアミド。 「ヒドリド」という用語は、単一の水素原子(H)を意味する。このヒドリド 基は、例えば、酸素原子に結合してヒドロキシル基を形成してもよく、または2 つのヒドリド基が炭素原子に結合してメチレン(−CH2)基を形成してもよい 。単独でまたは「ハロアルキル」、「アルキルスルホニル」、「アルコキシアル キル」および「ヒドロキシアルキル」という他の用語の中で使用される時、「ア ルキル」という用語は、1〜約20個、または好ましくは1〜約12個の炭素原 子を有する直鎖又は分岐鎖の基を包含する。より好ましいアルキル基は、1〜約 10個の炭素原子を有する「低級アルキル」基である。最も好ましいのは、1〜 6個の炭素原子を有する低級アルキル基を包含する。このような基の例は、メチ ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec− ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソ−アミル、ヘキシルなどを含む。「 アルケニル」という用語は、2〜約20個の炭素原子、または好ましくは2〜約 12個の炭素原子の少なくとも1つの炭素−炭素2重結合を有する直鎖又は分岐 鎖の基を包含する。さらに好ましいアルキル基は、2〜約6個の炭素原子を有す る「低級アルケニル」基である。アルケニル基の例は、エテニル、プロペニル、 アリル、プロペニル、ブテニルおよび4−メチルブテニルを含む。「アルキニル 」という用語は、2〜約20個の炭素原子、または好ましくは2〜約12個の炭 素原子を有する直鎖又は分岐鎖の基を意味する。より好ましいアルキニル基は、 2〜約10個の炭素原子を有する「低級アルキニル」基である。最も好ましいの は、2〜約6個の炭素原子を有するアルキニル基である。このような基の例は、 プロパルギル、ブチニルなどを含む。「アルケニル」、「低級アルケニル」とい う用語は、、「cis」および「trans」配向、あるいは「E」および「Z 」配向を有する基を包含する。「シクロアルキル」という用語は、3〜12個の 炭 素原子を有する飽和炭素環基を包含する。より好ましいシクロアルキル基は、3 〜約8個の炭素原子を有する「低級シクロアルキル」基である。このような基の 例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを 含む。「シクロアルケニル」という用語は、3〜12個の炭素原子を有する部分 的不飽和炭素環基を包含する。より好ましいシクロアルケニル基は、4〜約8個 の炭素原子を有する「低級シクロアルケニル」基である。このような基の例は、 シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニルおよびシクロヘキセ ニルがある。「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素などのハ ロゲンを意味する。「ハロアルキル」という用語は、任意の1つまたはそれ以上 のアルキル炭素原子が上記で定義したハロで置換されている基を包含する。具体 的に包含されるものには、モノハロアルキル、ジハロアルキルおよびポリハロア ルキル基がある。モノハロアルキル基は、例えば基の中に1つのヨウ素、臭素、 塩素またはフッ素原子を含有してよい。ジハロおよびポリハロアルキル基は、2 つまたはそれ以上の同じハロ原子または異なるハロ基の組合せを含有してよい。 「低級ハロアルキル」は、1〜6炭素原子を有する基を包含する。ハロアルキル 基の例は、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメ チル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロ エチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロフルオロ メチル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、ジクロロエチルおよびジクロ ロプロピルを含む。「ヒドロキシアルキル」という用語は、その任意の1つの炭 素原子が1つまたはそれ以上のヒドロキシル基で置換される1〜約10個の炭素 原子を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基を包含する。さらに好ましいヒドロキ シアルキル基は、1〜6個の炭素原子および1つまたはそれ以上のヒドロキシル 基を有する「低級ヒドロキシアルキル」基である。このような基の例は、ヒドロ キシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチルおよび ヒドロキシヘキシルを含む。「アルコキシ」または「アルキルオキシ」という用 語は、各々1〜約10個の炭素原子のアルキル部分を有する、直鎖または分岐鎖 オキシ含有基を包含する。さらに好ましいアルコキシ基は、1〜6個の炭素原子 を有する「低級アルコキシ」基である。このような基の例は、メトキシ、エトキ シ、プロポキシ、ブトキシおよびtert−ブトキシを含む。「アルコキシアル キル」という用語は、アルキル基に結合した1つまたはそれ以上のアルコキシ基 を有するアルキル基(すなわち、モノアルコキシアルキルおよびジアルコキシア ルキル基を形成する)を包含する。「アルコキシ」基は、フルオロ、クロロまた はブロモのような、1つまたはそれ以上のハロ原子でさらに置換されて、ハロア ルコキシ基を与えてもよい。さらに好ましいハロアルコキシ基は、1〜6個の炭 素原子および1つまたはそれ以上のハロ基を有する「低級ハロアルコキシ」基で ある。このような基の例は、フルオロメトキシ、クロロメトキシ、トリフルオロ メトキシ、トリフルオロエトキシ、フルオロエトキシおよびフルオロプロポキシ を含む。「アリール」という用語は、単独または組合せで、1個、2個または3 個の環を含有する(ここで、このような環は、ペンダント式に共に結合していて もよいし、または縮合していてもよい)芳香族炭素環系を意味する。「アリール 」という用語は、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダンおよび ビフェニルのような芳香族基を包含する。アリール残基はまた、置換可能な位置 で、アルキル、アルコキシアルキル、アルキルアミノアルキル、カルボキシアル キル、アルコキシカルボニルアルキル、アミノカルボニルアルキル、アルコキシ 、アラルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、ハロ、ニトロ、アルキルアミノ、アシ ル、シナノ、カルボキシ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、およびア ラルコキシカルボニルから独立に選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換 されてよい。「ヘテロシクロ」という用語は、飽和、部分的に不飽和および不飽 和の複素原子含有環の形の基を包含し、ここで、複素原子は、窒素、硫黄および 酸素から選択される。飽和複素環基の例は、1〜4個の窒素原子を含有する飽和 3〜6員複素単環基(例えば、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジノ、 ピペラジニルなど);1〜2個の酸素原子および1〜3個の窒素原子を含有する 飽和3〜6員複素単環基(例えば、モルホリニルなど);1〜2個の硫黄原子お よび1〜3個の窒素原子を含有する飽和3〜6員複素単環基(例えば、チアゾリ ジニルなど)を含む。部分的不飽和複素環基の例は、ジヒドロチオフェン、ジヒ ドロピラン、ジヒドロフランおよびジヒドロチアゾールを含む。「ヘテロアリー ル」という用語は、不飽和複素環基を包含する。「ヘテロアリール」基とも呼ば れる不飽和複素環基の例は、1〜4個の窒素原子を含有する不飽和3〜6員複素 単環基(例えば、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル 、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル(例えば、4H−1, 2,4−トリアゾリル、1H−1,2,3−トリアゾリル、2H−1,2,3− トリアゾリルなど)、テトラゾリル(例えば、1H−テトラゾリル、2H−テト ラゾリルなど)など);1〜5個の窒素原子を含有する不飽和縮合複素環基(例 えば、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンズイミダゾリル、キ ノリル、イソキノリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、テトラゾロピリダ ジニル(例えば、テトラゾロ[1,5−b]ピリダジニルなど)など);1個の 酸素原子を含有する不飽和3〜6員複素単環基(例えば、ピラニル、フリルなど );1個の硫黄原子を含有する不飽和3〜6員複素単環基(例えば、チエニルな ど);1〜2個の酸素原子および1〜3個の窒素原子を含有する不飽和3〜6員 複素単環基(例えば、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル(例 えば、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2 ,5−オキサジアゾリルなど)など);1〜2個の酸素原子および1〜3個の窒 素原子を含有する不飽和縮合複素環基(例えば、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオ キサジアゾリルなど);1〜2個の硫黄原子および1〜3個の窒素原子を含有す る不飽和3〜6員複素単環基(例えば、チアゾリル、チアジアゾリル(例えば、 1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チア ジアゾリルなど)など);1〜2個の硫黄原子および1〜3個の窒素原子を含有 する不飽和縮合複素環基(例えば、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリルな ど)などを含む。この用語はまた、複素環基がアリール基に縮合している基を包 含する。このような縮合二環基の例は、ベンゾフラン、ベンゾチオフェンなどを 含む。該「複素環基」は、アルキル、ヒドロキシル、ハロ、オキソ、アミノおよ びアルキルアミノのような、1〜3個の置換基を有してもよい。「アルキルチオ 」という用語は、二価の硫黄原子に結合した1〜約10個の炭素原子の、直鎖ま たは分岐鎖アルキル基を含有する基を包含する。さらに好ましいアルキルチオ基 は、1〜6個の炭素原子のアルキル基を有する「低級アルキルチオ」基である。 このような低級アルキル基の例は、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブ チルチオおよびヘキシルチオである。「アルキルチオアルキル」という用語は、 二価の硫黄原子を介して1〜約10個の炭素原子のアルキル基に結合したアルキ ルチオ基を含有する基を包含する。さらに好ましいアルキルチオアルキル基は、 1〜6個の炭素原子のアルキル基を有する「低級アルキルチオアルキル」基であ る。このような低級アルキルチオアルキル基の例は、メチルチオメチルを含む。 「アルキルスルフィニル」という用語は、二価の−S(=O)−基に結合した、 1〜10個の炭素原子の、直鎖または分岐鎖アルキル基を含有する基を包含する 。さらに好ましいアルキルスルフィニル基は、1〜6個の炭素原子のアルキル基 を有する「低級アルキルスルフィニル」基である。このような低級アルキルスル フィニル基の例は、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、ブチルスルフィ ニルおよびヘキシルスルフィニルを含む。単独で、またはアルキルスルホニルの ように他の用語と組合せて使用される「スルホニル」という用語は、各二価の基 −SO2−を意味する。「アルキルスルホニル」は、スルホニル基に結合したア ルキル基(ここで、アルキルは、上記と同義である)を包含する。さらに好まし いアルキルスルホニル基は、1〜6個の炭素原子を有する「低級アルキルスルホ ニル」基である。このような低級アルキルスルホニル基の例は、メチルスルホニ ル、エチルスルホニルおよびプロピルスルホニルを含む。「アルキルスルホニル 」基は、フルオロ、クロロまたはブロモのような、1つまたはそれ以上のハロ原 子でさらに置換されて、ハロアルキルスルホニル基を与えてもよい。「スルファ ミル」、「アミノスルホニル」および「スルホンアミジル」という用語は、NH22S−を意味する。「アシル」という用語は、有機酸からヒドロキシルを除去 した後の残基による与えられる基を意味する。このようなアシル基の例は、アル カノイルおよびアロイル基を含む。このような低級アルカノイルの例は、ホルミ ル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリ ル、ピバロイル、ヘキサノイル、トリフルオロアセチルを含む。単独で、または 「アルコキシカルボニル」のように他の用語と共に使用される「カルボニル」と いう用語は、−(C=O)−を意味する。「アロイル」という用語は、上記で定 義したカルボニル基を有するアリール基を包含する。アロイル基の例は、ベンゾ イル、ナフトリルなどを含有し、アロイル中のアリールはさらに置換されてよ い。単独で、または「カルボキシアルキル」のように他の用語と共に使用される 「カルボキシ」または「カルボキシル」という用語は、−CO2Hを意味する。 「カルボキシアルキル」という用語は、カルボキシ基で置換されたアルキル基を 包含する。さらに好ましい基は、上記と同義の低級アルキル基を包含する「低級 カルボキシアルキル」であり、アルキル基はさらにハロで置換されてよい。この ような低級カルボキシアルキル基の例は、カルボキシメチル、カルボキシエチル 、およびカルボキシプロピルを含む。「アルコキシカルボニル」という用語は、 酸素原子を介してカルボニル基に結合した、上記と同義のアルコキシ基を含有す る基を意味する。さらに好ましい基は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル部 分を有する「低級アルコキシカルボニル」である。このような低級アルコキシカ ルボニル(エステル)基の例は、置換または未置換の、メトキシカルボニル、エ トキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニルおよびヘキシル オキシカルボニルを含む。「アルキルカルボニル」、「アリールカルボニル」お よび「アラルキルカルボニル」という用語は、カルボニル基に結合した、上記と 同義の、アルキル、アリールおよびアラルキル基を有する基を含む。このような 基の例は、置換または未置換の、メチルカルボニル、エチルカルボニル、フェニ ルカルボニルおよびベンジルカルボニルを含む。「アラルキル」という用語は、 ベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、フェニルエチル、およびジ フェニルエチルのようなアリール置換のアルキル基を包含する。該アラルキル中 のアリールは、ハロ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキルおよびハロアルコキ シでさらに置換されていてもよい。ベンジルおよびフェニルメチルという用語は 、相互に交換可能である。「ヘテロシクロアルキル」という用語は、飽和および 部分的不飽和ヘテロシクロ置換アルキル基(例えば、ピロリジニルメチル、およ びヘテロアリール置換アルキル基(例えば、ピリジルメチル、キノリルメチル、 チエニルメチル、フリルメチル、およびキノリルエチル)を包含する。該ヘテロ アラルキル中のヘテロアリールは、ハロ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル およびハロアルコキシでさらに置換されていてもよい。「アラルコキシ」という 用語は、酸素原子を介して他の基に結合したアラルキル基を包含する。「アラル コキシアルキル」という用語は、酸素原子を介してアルキル基に結合したアラル コキシ基を包含する。「アラルキルチオ」という用語は、硫黄原子に結合した、 アラルキル基を包含する。「アラルキルチオアルキル」という用語は、硫黄原子 を介してアルキル基に結合した、アラルキルチオ基を包含する。「アミノアルキ ル」という用語は、1つまたはそれ以上のアミノ基で置換されたアルキル基を包 含する。より好ましい基は、「低級アミノアルキル」基である。このような基の 例は、アミノメチル、アミノエチルなどを含む。「アルキルアミノ」という用語 は、1個または2個のアルキル基で置換されたアミノ基を意味する。好ましい「 低級N−アルキルアミノ」基は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル部分であ る。適切な低級アルキルアミノは、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N, N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノなどのような、モノまたはジアル キルアミノである。「アリールアミノ」という用語は、N−フェニルアミノのよ うな、1個または2個のアリール基で置換されたアミノ基を意味する。「アリー ルアミノ」基は、基のアリール環部分でさらに置換されていてもよい。「アラル キルアミノ」という用語は、アミノ窒素原子を介して他の基に結合した、アラル キル基を包含する。「N−アリールアミノアルキル」および「N−アリール−N −アルキル−アミノアルキル」という用語は、それぞれ1つのアリールまたは1 つのアリールと1つのアルキル基で置換されたアミノ基を有し、アミノ基はアル キル基に結合しているアミノ基を意味する。このような基の例は、N−フェニル アミノメチルおよびN−フェニル−N−メチルアミノメチルを含む。「アミノカ ルボニル」という用語は、式−C(=O)NH2のアミド基を意味する。「アル キルアミノカルボニル」という用語は、アミノ窒素原子上の1個または2個のア ルキル基で置換されたアミノカルボニル基を意味する。好適な基は、「N−アル キルアミノカルボニル」、「N,N−ジアルキルアミノカルボニル」基である。 さらに好ましい基は、上記で定義したアルキル基を有する「低級アルキルアミノ カルボニル」、「低級N,N−ジアルキルアミノカルボニル」基である。「アル キルアミノアルキル」という用語は、アミノアルキル基に結合した、1つまたは それ以上のアルキル基を有する基を包含する。「アリールオキシアルキル」とい う用語は、二価の酸素原子を介してアルキル基に結合したアリール基を有する基 を包含する。「アリールチオアルキル」という用語は、二価の硫黄原子を介して アルキル基に結合したアリール基を有する基を包含する。 本発明は、少なくとも1つの薬剤学的に許容される担体、補助剤または希釈剤 とともに、治療上有効量の5−リポキシゲナーゼインヒビターおよびシクロオキ シゲナーゼ−2インヒビターからなる薬剤組成物を含む。 本発明はまた、炎症または炎症関連疾患に罹っているかまたは罹りやすい対象 に、治療上有効量の5−リポキシゲナーゼインヒビターおよびシクロオキシゲナ ーゼ−2インヒビター化合物を投与することからなる、対象の炎症または炎症関 連疾患の治療方法を含む。本発明の方法はまた、特に関節の悪化を招く関節炎お よび他の炎症性疾患の場合には、予防的または慢性の治療を含む。 また式Iの化合物のファミリーには、その薬剤学的に許容される塩が含有され る。「薬剤学的に許容される塩」という用語は、アルカリ金属塩を形成したり遊 離酸または遊離塩基の付加塩を形成したりするのに一般的に使用される塩を包含 する。薬剤学的に許容されるものである限り、塩の本質は決定的に重要でなはい 。適切な薬剤学的に許容される式Iの化合物の酸付加塩は、無機酸または有機酸 から調製される。このような無機酸の例は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、 硝酸、炭酸、硫酸、およびリン酸である。適切な有機酸は、脂肪族、脂環式、芳 香族、芳香脂肪族(araliphatic)、複素環式の、カルボン酸およびスルホン酸 類の有機酸から選択することができ、これらの例としては、ギ酸、酢酸、プロピ オン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエ ン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、ア スパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、メシル酸(mesylic )、p−ヒドロキシ安息香酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒド ロキシエタンスルホン酸、スルファニル酸、ステアリン酸、シクロヘキシルアミ ノスルホン酸、アルギン酸(algenic)、β−ヒドロキシ酪酸、サリチル酸、ガ ラクタール酸およびガラクツロン酸がある。式Iの化合物の薬剤学的に許容しう る適切な塩基付加塩は、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、 カリウム、ナトリウムおよび亜鉛から作られる金属塩、またはN,N’−ジベン ジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチ レンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)およびプロカインから作ら れ る有機塩を含む。これら全ての塩は、対応する式Iの化合物から、例えば、適切 な酸または塩基を式Iの化合物と反応させることにより、従来法により調製する ことができる。 一般的合成法 本発明のシクロオキシゲナーゼ−2インヒビターは、以下の反応工程図I〜X (ここで、R1〜R3置換基は、他に記載されている場合を除き、上記式Iと同義 である)の方法により合成することができる。 反応工程図I 合成反応工程図Iは、RがArであるかまたはZであり(反応工程図Iで定義 される)、RaがA上で随時置換される置換基について上記で定義した基である 式Iにより包含される、米国特許第5,466,823号に記載のシクロオキシ ゲナーゼ−2インヒビター化合物の調製を示す。工程1において、ケトン1は塩 基(好ましくはNaOMeまたはNaH)とエステルまたはエステル同等物で処 理して、中間体ジケトン2(エノール型)を生成し、これはさらに精製すること なく使用する。工程2において、無水プロトン性溶媒(例えば、無水アルコール または酢酸)中のジケトン2は、置換ヒドラジンの塩酸塩または遊離塩基で還流 処理して、ピラゾール3と4の混合物を得る。再結晶化またはクロマトグラフィ ーにより、3を通常固体として得る。同様のピラゾールは、米国特許第4,14 6,721号、5,051,518号、5,134,142号および4,914 ,121号に記載の方法で調製することができる。 反応工程図II 反応工程図IIは、ケトン5から米国特許第5,486,534号(ここで、Ra はアルキルである)に記載のシクロオキシゲナーゼ−2インヒビターピラゾー ル8を生成するための4工程法を示す。工程1において、ケトン5を塩基(例え ば、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドまたはリチウムジイソプロピルア ミド(LDA))と反応させて、陰イオンを形成させる。工程2において、この 陰イオンをアセチル化試薬と反応させてジケトン6を得る。工程3において、ジ ケトン6とヒドラジンまたは置換ヒドラジンとの反応によりピラゾール7を得る 。工程4において、ピラゾール7を酸化試薬(例えば、オキソン(Oxone) (登録商標)(ペルオキシモノ硫酸カリウム)、3−クロペル安息香酸(MCP BA)または過酸化水素)で酸化して、目的の3−(アルキルスルホニル)フェ ニル−ピラゾール8および5−(アルキルスルホニル)フェニル−ピラゾール異 性体の混合物を得る。クロマトグラフィーまたは再結晶化により、目的のビラゾ ール8(通常、白色または淡黄色)が純粋な型で得られる。 あるいはジケトン6は、ジメチルホルムアミドのような溶媒中で水素化ナトリ ウムのような塩基で処理し、さらにニトリルと反応させてアミノケトンを形成さ せることにより、ケトン5から形成することができる。このアミノケトンを酸で 処理するとジケトン6が生成する。同様のピラゾールは、米国特許第3,984 ,431号に記載の方法により調製することができる。 反応工程図III シクロオキシゲナーゼ−2インヒビタージアリール/ヘテロアリールチオフェ ン(ここで、TはSであり、Rbはアルキルである)は、米国特許第4,427 ,693号、4,302,461号、4,381,311号、4,590,20 5号および4,820,827号、およびPCT公報WO95/00501号お よびWO94/15932号に記載の方法により調製することができる。同様の ピロール(ここでTはNである)、フラノンおよびフラン(ここでTはOである )は、PCT公報WO95/00501号およびWO94/15932号に記載 の方法により調製することができる。 反応工程図IV シクロオキシゲナーゼ−2インヒビタージアリール/ヘテロアリールオキサゾ ールは、米国特許第3,743,656号、3,644,499号および3,6 47,858号およびPCT公報WO95/00501号およびWO94/27 980号に記載の方法により調製することができる。 反応工程図V シクロオキシゲナーゼ−2インヒビタージアリール/ヘテロアリールイソキサ ゾールは、PCT公報WO92/05162号、WO92/19604号、およ びヨーロッパ特許EP26928号に記載の方法により調製することができる。 スルホンアミド24は、水和イソキサゾール23から、2工程法により得ること ができる。まず水和イソキサゾール23を約0℃で2または3当量のクロロスル ホン酸で処理して、対応する塩化スルホニルを形成させる。工程2で、こうして 形成された塩化スルホニルを濃アンモニアで処理してスルホンアミド誘導体24 を得る。 反応工程図VI 反応工程図VIは、本発明のシクロオキシゲナーゼ−2インヒビターであるイミ ダゾール29の3工程調製法を示す。工程1において、置換ニトリル(R1CN )25を一級フェニルアミン26とアルキルアルミニウム試薬(例えば、トリメ チルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、塩化ジメチルアルミニウム、塩化 ジエチルアルミニウム)の存在下で、不活性溶媒(例えば、トルエン、ベンゼン 、およびキシレン)の存在下で反応させると、アミジン27が得られる。工程2 において、アミジン27を2−ハロケトン(ここで、XはBrまたはClである )と塩基(例えば、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸 カリウム)、または妨害された三級アミン(例えば、N,N−ジイソプロピルエ チルアミン)と反応させて、4,5−ジヒドロイミダゾール28(ここでRbは アルキルである)を得る。この反応のいくつかの適切な溶媒は、イソプロパノー ル、アセトンおよびジメチルホルムアミドである。反応は、約20℃〜約90℃ の温度で行われる。工程3において、4,5−ジヒドロイミダゾール28は、酸 触媒(例えば、4−トルエンスルホン酸または無機酸)の存在下で脱水されて、 本発明の1,2−ジ置換イミダゾール29を生成する。この脱水工程の適切な溶 媒は、例えばトルエン、キシレンおよびベンゼンである。トリフルオロ酢酸をこ の脱水工程の溶媒および触媒として使用することができる。 ある場合(例えば、YR=メチルまたはフェニル)には、中間体28が容易に 単離できない場合がある。前述した条件下で、反応は目的のイミダゾールを直接 与えるように進む。 同様に、2位にスルホニルフェニル残基が結合し、1位の窒素原子にR1が結 合したイミダゾールが調製できる。ジアリール/ヘテロアリールイミダゾールは 、米国特許第4,822,805号、PCT公報WO96/03388号および PCT公報WO93/14082号に記載の方法により調製することができる。 反応工程図VII 本発明の主題のイミダゾールシクロオキシゲナーゼ−2インヒビター化合物3 6は、反応工程図VIIに記載の順序に従って合成できる。アルデヒド30は、ヨ ウ化亜鉛(ZnI2)またはシアン化カリウム(KCN)のような触媒の存在下 で 、シアン化トリアルキルシリル(例えば、シアン化トリメチルシリル(TMSC N))と反応させて、保護されたシアンヒドリン31に変換される。シアンヒド リン31を強塩基と反応させ、次にベンズアルデヒド32(ここでR2はアルキ ルである)で処理し、酸と塩基をこの順序で処理するとベンゾイン33が得られ る。この反応に適した強塩基の例は、ジイソプロピルアミドリチウム(LDA) およびヘキサメチルジシラザンリチウムである。ベンゾイン33は、適切な酸化 剤(例えば、酸化ビスマスまたは二酸化マンガン)と反応させて、またはジメチ ルスルホキシド(DMSO)および無水トリフルオロ酢酸を使用してスワーン( Swern)酸化により、ベンジル34に変換される。ベンジル34は、シアンヒド リン31の陰イオンと置換安息香酸ハロゲン化物と反応させて直接得られる。化 合物33と34のいずれも、当業者に公知であり、Advances in H eterocyclic Chemistry,12,104(1970)中の エム・アール・グリメット(M.R.Grimmett)、「イミダゾール化学の進歩」に記 載の化学的方法に従ってイミダゾール35(ここでR2はアルキルである)に変 換するための中間体として使用できる。34からイミダゾール35への変換は、 酢酸中の酢酸アンモニウムおよび適切なアルデヒド(RYCHO)と反応させる ことにより行われる。ベンゾイン36は、ホルムアミドと反応させてイミダゾー ル38に変換される。さらにベンゾイン36は、まず適切なアシル基(RYCO −)次に水酸化アンモニウムで処理して、イミダゾールに変換される。スルフィ ド(ここでR2はメチルである)からスフホンへの酸化は、化合物35で開始す る経路の任意の時点で、イミダゾール38の酸化を含めて、例えば酢酸中の過酸 化水素のような試薬、m−クロロペルオキシ安息香酸(MCPBA)とペルオキ シモノ硫酸カリウム(オキソン(OXONE)(登録商標))を使用して行われ ることは当業者は認識できるであろう。 ジアリール/ヘテロアリールイミダゾールは、米国特許第3,707,475 号、4,686,231号、4,503,065号、4,472,422号、4 ,372,964号、4,576,958号、3,901,908号、PCT公 報WO96/03387号、ヨーロッパ特許公報EP372,445号およびP CT公報WO95/00501号に記載の方法により調製することができる。 反応工程図VIII ジアリール/ヘテロアリールシクロペンテンシクロオキシゲナーゼ−2インヒ ビターは、米国特許第5,344,991号およびPCT公報WO95/005 01号に記載の方法により調製することができる。 反応工程図IX 同様に、合成反応工程図IXは、2−ブロモビフェニル中間体43(合成反応工 程図VIIIに記載の方法と同様に調製される)と適切な置換フェニルボロン酸から の1,2−ジアリールベンゼンシクロオキシゲナーゼ−2インヒビター物質44 の調製を示す。スズキ(Suzuki)ら[Synth.Commun.,11,51 3,(1981)]により開発された方法と同様の結合法を使用して、中間体4 3をトルエン/エタノール中のボロン酸とPd°触媒(例えば、テトラキス(ト リフェニルホスフィン)白金(O))および2M炭酸ナトリウムの存在下で還流 して反応させて、本発明の対応する1,2−ジアリールベンゼン抗炎症剤44を 得る。このようなテルフェニル化合物は、ジェイ・リ(J.Li)らの記載した方 法[J.Med.Chem.,39,1846−56(1996)]により調製 することができる。 反応工程図X ジアリール/ヘテロアリールチアゾールシクロオキシゲナーゼ−2インヒビタ ーは、米国特許第4,051,250号、4,632,930号、PCT公報W O96/03392号、ヨーロッパ特許出願EP592,664号およびPCT 公報WO95/00501号に記載の方法により調製することができる。イソチ アゾールは、PCT公報WO95/00501号に記載のように調製できる。 ジアリール/ヘテロアリールピリジンシクロオキシゲナーゼ−2インヒビター は、米国特許第5,169,857号、4,011,328号、4,533,6 66号、およびWO96/10012号に記載の方法により調製することができ る。 ジアリール/ヘテロアリールベンゾフラン誘導体は、WO96/06840号 に記載の方法により調製することができる。 以下の例は、式Iの化合物の組合せの調製方法を詳細に記載する。これらの詳 細な記載は本発明の範囲内であり、本発明の一部を構成する上記の一般的な合成 法を例示するものである。これらの詳細な説明は例示目的で提示されるものであ り、決して本発明の範囲を限定するものではない。すべての部は、特に明記しな い場合は重量部であり、温度は摂氏温度である。すべての化合物は、予測された 構造に一致するNMRスペクトルを示した。生物学的評価 シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターと5−リポキシゲナーゼインヒビター の組合せ治療は、以下の試験で評価した。例1 4−[5−(4−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラ ゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド工程1:4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(クロロ)フェニル]ブタン− 1,3−ジオンの調製 トリフルオロ酢酸エチル(23.52g,166mmol)をメチルtert−ブ チルエーテル(75ml)に溶解した。この攪拌溶液に、25重量%のナトリウム メトキシド(40ml,177mmol)を加えた。次に4’−クロロアセトフェノン (23.21g,150mmol)をメチルtert−ブチルエーテル(20ml)に 溶解し、反応物に滴下して加えた。一晩(15.75時間)攪拌後、3N HC l(70ml)を加えた。有機層を集め、食塩水(75ml)で洗浄し、MgSO4 で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して35.09gの黄橙色の固体を得た。この 固体をイソオクタンから再結晶化して、31.96g(85%)のジオンを得た :融点66〜67℃。工程2:4−[5−(4−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1 H−ピラゾール−1−イル−]ベンゼンスルホンアミドの調製 4−スルホンアミドフェニルヒドラジン塩酸塩(982mg,4.4mmol)を、 エタノール(50ml)中の4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(クロロ)フ ェニル]−ブタン−1,3−ジオン(1.00g,4.0mmol)の攪拌溶液に加 えた。反応物を加熱還流して20時間攪拌した。室温に冷却後、反応混合物を真 空下で濃縮した。残基を酢酸エチルに取り、水と食塩水で洗浄し、MgSO4で 乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、淡褐色固体を得て、これを酢酸エチルとイ ソオクタンから再結晶化してピラゾールを得た(1.28g,80%):融点1 43〜145℃。EI GC−MS M+=401。例2 4−[5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(ジフルオロメチル )−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド工程1:3’−フルオロ−4’−メトキシ−アセトフェノンの調製 塩化アセチル(51.0g,0.65mmol)を、塩化アルミニウム(80.0 g,0.6mol)とクロロホルム(750ml)の攪拌溶液に、温度を5〜10℃ に維持して、滴下して加えた。混合物を5℃で10分間攪拌後、2−フルオロア ニソール(62.6g,0.5mol)を滴下して加えた。混合物を0〜10℃で 1時間攪拌し、氷(1リットル)上に注いだ。得られた層を分離し、水層をジク ロロメタン(2×250ml)で抽出した。合わせた有機層を水(2×150ml) で洗浄し、無水MgSO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して容量を300ml にした。ヘキサンを加えると白色の固体が生成し、これを濾過して単離し、空気 乾燥した。この物質を、ジクロロメタンとヘキサンの混合物から再結晶化して、 次の工程に適した(77.2g,92%)の物質を得た:融点92〜94℃。工程2:4,4−ジフルオロ−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)− ブタン−1,3−ジオンの調製 ジフルオロ酢酸(4.06g,32.7mmol)をメチルt−ブチルエーテル( 50ml)に溶解した。この攪拌溶液に25重量%のナトリウムメトキシド(7. 07g,32.7mmol)を加え、次に3’−フルオロ−4’−メトキシアセトフ ェノン(5.0g,29.7mmol)を加えた。16時間攪拌後、1N HCl( 50ml)を加えた。有機層を集め、水(2×50ml)で洗浄し、MgSO4で乾 燥し、濾過し、ヘキサンに加えて黄褐色の固体(7.0g,96%)を得た:融 点70〜72℃)。工程3:4−[5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(ジフルオ ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミドの調製 工程2からの4,4−ジフルオロ−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニ ル)−ブタン−1,3−ジオン(7.0g,28.4mmol)をエタノール(15 0ml)に溶解した。この攪拌溶液に4−スルホンアミドフェニルヒドラジン塩酸 塩(7.4g,33mmol)を加え、一晩(16時間)還流して攪拌した。混合物 を冷却し、結晶がゆっくり現れるまで水を加えた。生成物を濾過して単離し、空 気乾燥して、目的の生成物を淡褐色の固体として得た(9.8g,87%):融 点159〜161℃)。元素分析、C17143SO33の計算値:C,51. 38;H,3.55;N,10.57。実測値:C,51.46;H,3.52 :N,10.63。例3 N’−[3−[5−(4−フルオロフェノキシ)フリル−2−イル]−1−メチ ル−2−プロピニル]−N’−ヒドロキシ尿素 N’−[3−[5−(4−フルオロフェノキシ)フリル−2−イル]−1−メ チル−2−プロピニル]−N’−ヒドロキシ尿素は、PCT公報WO92/01 682号に記載のように合成した:C151324Fの計算値:C,59.21 ;H,4.31;N,9.21。実測値:C,58.93;H,4.32;N, 9.07。例4 6−[[3−フルオロ−5−(3,4,5,6−テトラヒドロ−4−メトキシ− 2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル]−1−メチル−1H−キノリン −2−オン 6−[[3−フルオロ−5−(3,4,5,6−テトラヒドロ−4−メトキシ −2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル]−1−メチル−1H−キノリ ン−2−オンは、ジー・シー・クローレイ(C.C.Crawley)ら[J.Med.C hem.,35,2600−2609(1992)]、EP381,375、ハ マー(Hammer)[J.Chem.Soc.,209(1920)]、およびバリ (Balli)とシェルツ(Schelz)[Helv.Chim.Acta,53,19 03,(1970)]に記載のように合成した。マウスのコラーゲン誘導関節炎の誘発と評価 8〜12週令のオスのDBA/1マウスに、フロイントの完全アジュバント( シグマ(Sigma))50μgのニワトリII型コラーゲン(CII)(ユタ大学(ソ ールトレークシティ、ユタ州)のマリエ・グリフィス(Marie Griffiths)博士 から供与された)を、既に記載されているように尾の底部に注射して、関節炎を 誘発する[ジェイ・スチュアート(J.Stuart)、Annual Rev.Imm unol.,2,199(1984)]。化合物を、0.5%メチルセルロース (シグマ(Sigma)、セントルイス、ミズーリ州))、0.025%ツイーン2 0(シグマ(Sigma))中の懸濁液として調製する。シクロオキシゲナーゼ−2 インヒビター(例1と2)と5−リポキシゲナーゼインヒビター(例3と4)は 、単独で投与するか、またはシクロオキシゲナーゼ−2インヒビターと5−リポ キシゲナーゼインヒビターを組合せで投与する。コラーゲン注射後20日目に開 始して最終評価の55日目まで毎日、化合物を、0.1mlの容量中で胃管栄養で 非関節炎マウスに投与する。マウスに21日目に、完全フロイントアジュバント 中の50μgのコラーゲン(CII)を追加免疫した。次に56日目まで毎週数回 、関節炎の頻度と重症度についてマウスを評価する。足の赤化または腫脹を示す マウスを、関節炎として数える。重症度のスコアは、既に記載されている(ピー ・ウーレイ(P.Wooley)ら,Trans Proc.,15,180(1983 )]ように各足について0〜3のスコアを使用して行う(12の最大のスコア/ マウス)。関節炎が観察されるマウスについて、関節炎の頻度と重症度を測定す る。関節炎の頻度は、足や指の腫脹または赤化を観察することにより大まかなレ ベルで測定される。重症度は、以下の指針により測定される。簡単に説明すると 、4つの正常な足を示すマウス、すなわち赤化または腫脹のないものは、0のス コアを付ける。指または足が少しでも赤化または腫脹があれば、スコア1とする 。足全体の腫脹または変形の場合はスコア2とする。関節の強直はスコア3とす る。結果は表1〜2に示す。 投与範囲: a−例1@3mpk/日;例3@3mpk/日 b−例2@30mpk/日;例3@10mpk/日 c−例2@10mpk/日;例3@10mpk/日 d−例1 M,W,F@10mpk/日;例3@10mpk/日 e−例2@30mpk/日;例3@10mpk/日;例4@60mpk/日; すなわち、5−リポキシゲナーゼインヒビターの有効でない量が、種々の用量 のシクロオキシゲナーゼ−2インヒビターと組合わされると、炎症の頻度と重症 度を有効に低下させることができることがわかる。例5 以下の成分を有する製剤を調製する: 700mgのシクロオキシゲナーゼ−2インヒビターと700mgの5−リポキシ ゲナーゼインヒビター。例6 以下の成分を有する製剤を調製する: 350mgの4−[5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(ジフ ルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミドと70 0mgのN’−[[5−(4−フルオロフェノキシ)フラン−2−イル]−1−メ チル−2−プロピニル]−N’−ヒドロキシ尿素。例7 以下の成分を有する製剤を調製する: 350mgの4−[5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(ジフ ルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミドと70 0mgの6−[[3−フルオロ−5−(3,4,5,6−テトラヒドロ−4−メト キシ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル]−1−メチル−1H−キ ノリン−2−オン。 また本発明には、1つまたはそれ以上の非毒性の薬剤学的に許容される担体お よび/または希釈剤および/または補助剤(本明細書においてまとめて「担体」 物質と呼ぶ)、そして所望であれば、他の活性成分とともに、本発明の組合せ治 療の活性化合物からなる薬剤組成物のクラスも含有する。本発明の活性化合物は 、任意の適切な経路、好ましくはそのような経路に適した薬剤組成物の形、およ び目的の治療に有効な用量で投与される。活性化合物および組成物は例えば、経 口投与、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内または局所的に投与される。 経口投与には薬剤組成物は、例えば錠剤、カプセル剤、懸濁剤、または液剤の 形でもよい。薬剤組成物は好ましくは、活性成分の特定の量を含有する投与単位 の形で作成される。そのような投与単位の例は、錠剤またはカプセル剤である。 活性成分はまた、組成物として注射により投与され、ここで適切な担体として、 例えば食塩水、ブドウ糖または水が使用される。 治療活性のある化合物の量が投与され、本発明の化合物および/または組成物 で病状を治療するための投与処方は、種々の要因(例えば、対象の年令、体重、 性、および病状、疾患の重症度、投与の経路と頻度、および使用される特定の化 合物)に依存し、従って大きく変動する。薬剤組成物は、約0.1〜2000mg の範囲、好ましくは約0.5〜500mgの範囲、そして最も好ましくは約1〜1 00mgの範囲で活性成分を含有してもよい。1日の投与量は、約0.01〜10 0mg/kg 体重、好ましくは約0.5〜約20mg/kg 体重、最も好ましくは約0. 1〜10mg/kg 体重が適している。1日の投与量は、1日1回〜4回で投与され る。 乾癬や他の皮膚症状の場合、本発明の化合物の局所用製剤を、患部に1日2〜 4回適用することが好ましい。 眼または他の外部組織(例えば、口や皮膚)の場合は、製剤は活性成分を総量 が例えば0.075〜30%w/w、好ましくは0.2〜20%w/w、そして最も好 ましくは0.4〜15%w/w で含有する、局所用軟膏またはクリーム剤、または 坐剤として適用される。軟膏として処方される時、活性成分はパラフィン性また は水と混ざる軟膏をベースにして使用される。あるいは活性成分は、水中油のク リームベースのクリーム剤中で処方される。所望であれば、クリームベースには 、例えば少なくとも30%w/w の多価アルコール(例えば、プロピレングリコー ル、ブタン−1,3−ジオール、マンニトール、ソルビトール、グリセロール、 ポリエチレングリコールおよびこれらの混合物)を含有してもよい。局所用製剤 は、好ましくは皮膚または他の患部を、活性成分の吸収または通過を増強する化 合物を含有してもよい。そのような皮膚通過増強剤の例には、ジメチルスルホキ シドや関連する類似体がある。本発明の化合物はまた、経皮的装置で投与しても よい。好ましくは局所投与は、リザーバーまたは膜型の種々の固体マトリックス のパッチを使用して行うことができるであろう。いずれの場合も、活性薬剤は、 リザーバーまたはマイクロカプセルから膜を介して、受容者の皮膚または粘膜 と接触している活性薬剤透過性接着剤中に連続的に送達される。活性薬剤が皮膚 を介して吸収されるなら、活性薬剤の調節されたおよびあらかじめ決められた流 速で受容者に投与される。マイクロカプセルの場合は、カプセル化剤もまた膜と して機能する。 本発明の乳剤の油相は、公知の方法で公知の成分から構成される。この相は乳 化剤のみを含有してもよく、少なくとも1つの乳化剤と脂肪または油または脂肪 と油の両方との混合物でもよい。好ましくは親水性乳化剤を、安定化剤として作 用する親油性乳化剤とともに含有してもよい。油と脂肪の両方と含有することも 好ましい。まとめると、安定化剤を含むかまたは含まない乳化剤は、いわゆる乳 化蝋を構成し、蝋は油と脂肪とともにいわゆる乳化軟膏ベースを構成し、これは クリーム製剤の油状分散相を形成する。本発明の反応混合物での使用に適した乳 化剤および乳化安定化剤は、特にツイーン60、スパン80、セトステアリルア ルコール、ミリスチルアルコール、モノステアリン酸グリセロール、およびラウ リル硫酸ナトリウムを含有する。 薬剤の乳剤処方に使用される可能性のある多くの油への本活性化合物の溶解度 が非常に低いため、製剤用の適切な油または脂肪の選択は、目的の化粧品的性質 の達成に基づく。すなわち、クリーム剤は、チューブまたは他の容器からの漏出 を回避するための適切な粘稠度を持つ、好ましくはべとべとせず、色がつかず、 洗浄可能な製品であるとよい。直鎖または分岐鎖のモノ−またはジ塩基性アルキ ルエステル(例えば、ジイソアジピン酸エステル、ステアリン酸イソセチル、コ コナツ脂肪酸のプロピレングリコールジエステル、ミリスチン酸イソプロピル、 オレイン酸デシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、パルミチ ン酸2−エチルヘキシル、または分岐鎖の混合物)を使用することができる。こ れらは、必要な性質に応じて、単独または組合せで使用することができる。ある いは、白色軟パラフィンおよび/または液体パラフィンまたは他の鉱物油のよう な高融点脂質を使用することができる。 眼への局所投与に適した製剤は、活性成分が、適切な担体特に活性成分用の水 性溶媒に溶解または懸濁されている、点眼薬も含む。この抗炎症性活性成分は、 好ましくはこのような製剤中に、0.5〜20%、有利には0.5〜10%、そ して特に約1.5%w/wの濃度で存在する。 治療目的のために、本組合せ発明の化合物は普通、必要な投与経路に適切な1 つまたはそれ以上の補助剤と組合わせられる。経口投与される場合本化合物は、 乳糖、ショ糖、デンプン粉末、アルカン酸のセルロースエステル、セルロースア ルキルエステル、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグ ネシウム、リン酸および硫酸のナトリウム塩およびカルシウム塩、ゼラチン、ア ラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、および/またはポ リビニルアルコールと混合して、次に、投与に便利なように錠剤化またはカプセ ル化される。このようなカプセル剤または錠剤は、活性化合物をヒドロキシプロ ピルメチルセルロース中に分散して提供するなど、放出制御処方を含有してもよ い。非経口投与のための処方は、水性または非水性の等張性無菌注射液または懸 濁剤の形であってよい。これらの液剤および懸濁剤は、経口投与用の処方におけ る使用について言及した1つまたはそれ以上の担体または希釈剤を含む無菌粉末 または顆粒から調製することができる。この化合物は水、ポリエチレングリコー ル、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、綿実油、落花生油、 ゴマ油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウムおよび/または種々の緩衝液に溶 解することができる。他の補助剤や投与の様式は、製薬分野で周知である。 本発明を具体的な実施態様に関して記載したが、これらの実施態様の詳細は本 発明を限定するものと解釈してはならない。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年6月2日 【補正内容】 請求の範囲 1.治療上有効量の5−リポキシゲナーゼインヒビターと、タイショウ(Taisho )NS−398、メロキシカム(meloxicam)、フロキュリド(floculide)、メ ルク(Merck)MK−966、メルク(Merck)L−752,860および式I (式中、Aは、部分的に不飽和または不飽和ヘテロシクリルおよび部分的に不飽 和または不飽和炭素環から選択される置換基であり; R1は、ヘテロシクリル、シクロアルキル、シクロアルケニル、およびアリー ルから選択される少なくとも1つの置換基であり、R1は、置換可能な位置で、 アルキル、ハロアルキル、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒド ロキシル、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ア リールアミノ、ニトロ、アルコキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、ア ルコキシおよびアルキルチオから選択される1つまたはそれ以上の基で随時置換 されていてもよく; R2は、メチルまたはアミノであり;そして R3は、ヒドリド、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ、シア ノ、カルボキシル、シアノアルキル、ヘテロシクリルオキシ、アルキルオキシ、 アルキルチオ、アルキルカルボニル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル 、ヘテロシクリル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクリルアルキル、 アシル、アルキルチオアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、 アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルケニル、アルコキシアルキ ル、アリールチオアルキル、アリールオキシアルキル、アラルキルチオアルキル 、アラルコキシアルキル、アルコキシアラルコキシアルキル、アルコキシカルボ ニルアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アルキルアミノ カルボニル、N−アリールアミノカルボニル、N−アルキル−N−アリールアミ ノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アル キルアミノ、N−アリールアミノ、N−アラルキルアミノ、N−アルキル−N− アラルキルアミノ、N−アルキル−N−アリールアミノ、アミノアルキル、アル キルアミノアルキル、N−アリールアミノアルキル、N−アラルキルアミノアル キル、N−アルキル−N−アラルキルアミノアルキル、N−アルキル−N−アリ ールアミノアルキル、アリールオキシ、アラルコキシ、アリールチオ、アラルキ ルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アル キルアミノスルホニル、N−アリールアミノスルホニル、アリールスルホニル、 N−アルキル−N−アリールアミノスルホニルから選択される基である)の化合 物、またはその薬剤学的に許容される塩から選択される、シクロオキシゲナーゼ −2インヒビターからなる組合せ。 2.請求の範囲第1項に記載の組合せであって、5−リポキシゲナーゼインヒビ ターは、マソプロコール(masoprocol)、テニダップ(tenidap)、ジレウトン (zileuton)、アボット(Abbott)A−76745、N’−[[5−(4−フル オロフェノキシ)フラン−2−イル]−1−メチル−2−プロピニル]−N’− ヒドロキシ尿素(アボット(Abbott)A−78773)、(R)(+)N’−[ [5−(4−フルオロフェノキシ)フラン−2−イル]−1−メチル−2−プロ ピニル]−N−ヒドロキシ尿素(アボット(Abbott)A−79175)、アボッ ト(Abbott)ABT761、ダイニッポン(Dainippon)AL−3264、バイ エル(Bayer)Bay−x−1005、バイオフォー(Biofor)BF−389、 ブナプロラスト(bunaprolast)、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−25 997、サイトメド(Cytomed)CMI−392、サイトメド(Cytomed)CMI −568、アトランティックファーマシューチカル(Atlantic Pharmaceutical )CT3、タケダ(Takeda)CV−6504、エファモル(Efamol)EF−40 、エナザドレムホスフェート(enazadrem phosphate)、レオデンマーク(Leo D enmark)ETH−615、塩酸フレゼラスチン(flezelastine hydrochloride) 、フロブフェン(flobufen)、メルクフロッスト(Merck Frosst)L66353 6、メルクル(Merckle)ML−3000、リナゾラスト(linazolast)、 ロナパレン(lonapalene)、メルシャン(Mercian)MER W8020、N− ヒドロキシ−N−[1−(2−フェニル−5−ベンゾフラニル)エチル]尿素( アール・ダブリュー・ジョンソン研究所(R.W.Johnson Research Institute) )、オンタゾラスト(ontazolast)、3Mファーマシューチカルズ(3M Pharmac euticals)R−840、リロピロックス(rilopirox)、ヘキストマリオンルセ ル(Hoechst Marion Roussel)RU54808、シェリングプラウ(Schering P lough)SCH40120、テポキサリン(tepoxalin)、タナベ(Tanabe)75 7、タナベ(Tanabe)799、テルモ(Terumo)TMK−688、グラクソウェ ルカム(Glaxo Wellcome)WILD20、ゼネカ(Zeneca)ZD−2138、ア ボット(Abbott)A−121798、アボット(Abbott)A72694、アボッ ト(Abbott)A−80263、バイオフォー(Biofor)BF−397、ブリスト ルマイヤーズスクイブ(Bristol-Myers Squibb)BU−4601A、カルバゾイ シン(carbazoycin)C、ラグナマイシン(lagunamycin)、ウエルカム(Wellco me)BW−70C、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−26529、ワーナ ーランバート(Warner-Lambert)CI1004、ワーナーランバート(Warner-L ambert)PD−136005、ワーナーランバート(Warner-Lambert)PD−1 45246、エイザイ(Eisai)E3040、フジレビオ(Fujirebio)F−13 22、フィソンズ(Fizons)FPL−64170、フジサワ(Fujisawa)FR1 10302、ニッポンヒポックス(Nippon Hypox)HX−0386、メルク(Me rck & Co.)L−699333、メルクフロッスト(Merck Frosst)L7390 10、リリー(Lilly)LY−269415、リリー(Lilly)LY178002 、メイジミルク(Meiji Milk)MM−7002、ヘキストルセル(Hoechst Rous sel)P8892、ヘキストルセル(Hoechst Roussel)P8977、ヘキストル セル(Hoechst Roussel)HP977、スミスクラインビーチャム(SmithKline Beecham)SB−202235、グリーンクロス(Green Cross)SS−81−O H、テルモケイオウ大学(Terumo Keio University)TMK685、アメリカン ホームプロダクツ(American Home Products)WAY−121520、アメリカ ンホームプロダクツ(American Home Products)WAY−125007、ゼネカ (Zeneca)ZD7717、ゼネカ(Zeneca)ZM−216800、ゼネ カ(Zeneca)ZM230487、1,2−ジヒドロ−n−(2−チアゾリル)− 1−オキソピロロ(3,2,1−kl)フェノチアジン−1−カルボキサミド、 アボット(Abbott)A−65260、アボット(Abbott)A−69412、アボ ット(Abbott)Abbott−63162、アメリカンホームプロダクツ(Amer ican Home Products)AHR−5333、バイエル(Bayer)Bay−q−15 31、ベーリンガーインゲルハイム(Boehringer Ingleheim)BI−L357、 ベーリンガーインゲルハイム(Boehringer Ingleheim)BI−L−93BS、ベ ーリンガーインゲルハイム(Boehringer Ingleheim)BIL226XX、ブリス トルマイヤーズスクイブ(Bristol-Myers Squibb)BMY−30094、カルバ ゾマイシン(carbazomycin)B、ウェルカム(Wellcome)BW4C、ウェルカム (Wellcome)BW−B218C、ウェルカム(Wellcome)BW−B70C、ショ ビン(Chauvin)CBS−1114、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−2 1595、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−22745、チバ−ガイギー (Ciba-Geigy)CGS−23885、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS24 891、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−8515、チエシ(Chiesi)C HF−1909、ワーナーランバート(Warner-Lambert)CI986、ワーナー ランバート(Warner-Lambert)CI987、シルシリオール(cirsiliol)、ド セベノン(docebenone)、デュポンメルク(DuPont Merck)DuP−654、エ イザイ(Eisai)E5110、エイザイ(Eisai)E−6080、グリーンクロス (Green Cross)EN−105、エノフェラスト(enofelast)、エポカルバゾリ ン(epocarbazolin)−A、エプロバフェン(eprovafen)、エバンダミン(evan damine)、フォルシチアシド(forsythiaside)、フィソンズ(Fisons)FPL 62064、グラクソ(Glaxo)GR−80907、ゼネカ(Zeneca)ICI− 211965、イソフラバンス(isoflavans)、キョウワハッコウ(Kyowa Hakk o)KF−8940、メルク(Merck & Co.)L−651392、メルク(Merck & Co.)L−651896、メルク(Merck & Co.)L−652343、メル ク(Merck & Co.)L−656224、メルク(Merck & Co.)L−67063 0、メルク(Merck & Co.)L−67636、メルク(Merck & Co.)L−69 1816、リリー(Lilly)LY−233569、リリー(Lilly)LY−28 0810、メルク(Merck & Co.)MK−591、メルク(Merck & Co.)MK −886、ニトロソキサシン(nitrosoxacin-A)−A、オノ(Ono)ONO− 5349、オノ(Ono)ONO−LP−219、オノ(Ono)ONO−LP −269、ワーナーランバート(Warner-Lambert)PD−127443、ペルデ ューフレデリック(Perdue Frederick)PF−5901、サンド(Sandoz)QA −208−199、ジョンソンアンドジョンソン(Johnson & Johnson)R−6 8151、ジョンソンアンドジョンソン(Johnson & Johnson)R−85355 、ローヌプーランローラー(Rhone-Poulenc Rorer)Rev−5367、ローヌ プーランローラー(Rhone-Poulenc Rorer)RG−5901−A、ローヌプーラ ンローラー(Rhone-Poulenc Rorer)RG−6866、ルセルウクラフ(Roussel -Uclaf)RU−46057、サール(Searle)SC−41661A、サール(Se arle)SC−45662、サンド(Sandoz)SDZ−210−610、スミスク ラインビーチャム(SmithKline Beecham)SK&F−104351、スミスクラ インビーチャム(SmithKline Beecham)SK&F−104493、スミスクライ ンビーチャム(SmithKline Beecham)SK&F−105809、シンテラボ(Sy nthelabo)SL−81−0433、テイジン(Teijin)TEI−8005、テル モ(Terumo)TMK−777、テルモ(Terumo)TMK−781、テルモ(Teru mo)TMK−789、テルモ(Terumo)TMK−919、テルモ(Terumo)TM K−992、テイコクホルモン(Teikoku Hormone)TZI−2721、テイコ クホルモン(Teikoku Hormone)TZI41127、アメリカンホームプロダク ツ(American Home Products)WAY−120739、アメリカンホームプロダ クツ(American Home Products)WY47288、アメリカンホームプロダクツ (American Home Products)Wy−48252、アメリカンホームプロダクツ( American Home Products)Wy−50295、およびヨシトミ(Yoshitomi)Y −19432から選択される、上記組合せ。 3.請求の範囲第2項に記載の組合せであって、5−リポキシゲナーゼインヒビ ターは、イブヂラスト(ibudilast)、マソプロコール(masoprocol)、テニダ ップ(tenidap)、ジレウトン(zileuton)、アボット(Abbott)A−1217 98、アボット(Abbott)A−76745、N’−[[5−(4−フルオロフェ ノキシ)フラン−2−イル]−1−メチル−2−プロピニル]−N’−ヒドロキ シ尿素(アボット(Abbott)A−78773)、(R)(+)N’−[[5−( 4−フルオロフェノキシ)フラン−2−イル]−1−メチル−2−プロピニル] −N−ヒドロキシ尿素(アボット(Abbott)A−79175)、アボット(Abbo tt)ABT761、ダイニッポン(Dainippon)AL−3264、バイエル(Bay er)Bay−x−1005、バイオフォー(Biofor)BF−389、ブナプロラ スト(bunaprolast)、サイトメド(Cytomed)CMI−392、サイトメド(Cy tomed)CMI−568、アトランティックファーマシューチカル(Atlantic Ph armaceutical)CT3、タケダ(Takeda)CV−6504、チバ−ガイギー(Ci ba-Geigy)CGS−26529、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−259 97、エナザドレムホスフェート(enazadrem phosphate)、エイザイ(Eizai) E3040、レオデンマーク(Leo Denmark)ETH−615、塩酸フレゼラス チン(flezelastine hydrochloride)、フロブフェン(flobufen)、フジレビオ (Fujirebio)F−1322、ヘキストルセル(Hoechst Roussel)HP977、 リナゾラスト(linazolast)、ロナパレン(lonapalene)、メルクフロッスト( Merck Frosst)L663536、メルクフロッスト(Merck Frosst)L6993 33、メルクル(Merckle)ML−3000、メルシャン(Mercian )MER W8020、N−ヒドロキシ−N−[1−(2−フェニル−5−ベンゾフラニル )エチル]尿素(アール・ダブリュー・ジョンソン研究所(R.W.Johnson Rese arch Institute))、オンタゾラスト(ontazolast)、ヘキストルセル(Hoechs t Roussel)P8892、ヘキストルセル(Hoechst Roussel)P8977、ワー ナーランバート(Warner-Lambert)PD−145246、ペルデューフレデリッ ク(Perdue Prederick)PF−5901、3Mファーマシューチカルズ(3M Pha rmaceuticals)R−840、リロピロックス(rilopirox)、ヘキストマリオン ルセル(Hoechst Marion Roussel)RU54808、シェリングプラウ(Scheri ng Plough)SCH40120、タナベ(Tanabe)757、タナベ(Tanabe)7 99、テポキサリン(tepoxalin)、テルモ(Terumo)TMK−688、スコチ アファーマシューチカルズ(Scotia Pharmaceuticals)EF−40、グラクソウ ェルカム(Glaxo Wellcome)WILD20、ゼネカ(Zeneca)ZD −7717、およびゼネカ(Zeneca)ZD−2138から選択される、上記組合 せ。 4.請求の範囲第3項に記載の組合せであって、5−リポキシゲナーゼインヒビ ターは、イブヂラスト(ibudilast)、マソプロコール(masoprocol)、テニダ ップ(tenidap)、ジレウトン(zileuton)、アボット(Abbott)A−7674 5、N’−[[5−(4−フルオロフェノキシ)フラン−2−イル]−1−メチ ル−2−プロピニル]−N’−ヒドロキシ尿素(アボット(Abbott)A−787 73)、(R)(+)N’−[[5−(4−フルオロフェノキシ)フラン−2− イル]−1−メチル−2−プロピニル]−N−ヒドロキシ尿素(アボット(Abbo tt)A−79175)、アボット(Abbott)ABT761、バイエル(Bayer) Bay−x−1005、サイトメド(Cytomed)CMI−392、チバ−ガイギ ー(Ciba-Geigy)CGS−26529、バイオフォー(Biofor)BF−389、 サイトメド(Cytomed)CMI−392、エイザイ(Eizai)E3040、スコチ アファーマシューチカルズ(Scotia Pharmaceuticals)EF−40、レオデンマ ーク(Leo Denmark)ETH−615、フロブフェン(flobufen)、フジレビオ (Fujirebio)F−1322、リナゾラスト(linazolast)、ロナパレン(lonap alene)、メルクフロッスト(Merck Frosst)L699333、メルクル(Merck le)ML−3000、オンタゾラスト(ontazolast)、ペルデューフレデリック (Perdue Frederick)PF−5901、3Mファーマシューチカルズ(3M Pharm aceuticals)R−840、リロピロックス(rilopirox)、テルモ(Terumo)T MK−688、およびゼネカ(Zeneca)ZD−2138から選択される、上記組 合せ。 5.請求の範囲第1項に記載の組合せであって、Aは、5−または6−員の部分 的不飽和のヘテロシクリル、5−または6−員の不飽和のヘテロシクリル、9− または10−員の不飽和の縮合ヘテロシクリル、低級シクロアルケニルおよびフ ェニルから選択され;R1は、5−および6−員ヘテロシクリル、低級シクロア ルキル、低級シクロアルケニル、ならびにフェニル、ビフェニルおよびナフチル から選択されるアリールから選択され、R1は、低級アルキル、低級ハロアルキ ル、シアノ、カルボキシル、低級アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、低級ヒ ドロキシアルキル、低級ハロアルコキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、フェニ ルアミノ、低級アルコキシアルキル、低級アルキルスルフィニル、ハロ、低級ア ルコキシおよび低級アルキルチオから選択される1つまたはそれ以上の基で、置 換可能な位置で随時置換されえ;R2は、メチルまたはアミノであり;そしてR3 は、ヒドリド、オキソ、シアノ、カルボキシル、低級アルコキシカルボニル、低 級カルボキシアルキル、低級シアノアルキル、ハロ、低級アルキル、低級アルキ ルオキシ、低級シクロアルキル、フェニル、低級ハロアルキル、5−または6− 員のヘテロシクリル、低級ヒドロキシアルキル、低級アラルキル、アシル、フェ ニルカルボニル、低級アルコキシアルキル、5−または6−員のヘテロアリール オキシ、アミノカルボニル、低級アルキルアミノカルボニル、低級アルキルアミ ノ、低級アミノアルキル、低級アルキルアミノアルキル、フェニルオキシ、およ び低級アラルコキシから選択される;またはその薬剤学的に許容される塩である 、上記組合せ。 6.請求の範囲第5項に記載の組合せであって、Aは、オキサゾリル、イソキサ ゾリル、チエニル、フリル、ジヒドロフリル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリ ル、フェニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、ベンゾフリル、シクロペンテニ ル、シクロペンタジエニル、およびピリジルから選択され;R1は、1つまたは それ以上のメチル基で置換可能な位置で随時置換されたピリジル、ならびにメチ ル、エチル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、イソブチル、ベンチル 、ヘキシル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シアノ 、カルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、ヒドロキシル、ヒ ドロキシメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、N−メチルアミノ、N,N− ジメチルアミノ、N−エチルアミノ、N,N−ジプロピルアミノ、N−ブチルア ミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、フェニルアミノ、メトキシメチル、メチ ルスルフィニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ 、n−ブトキシ、ペントキシ、およびメチルチオから選択される1つまたはそれ 以上の基で置換可能な位置で随時置換されたフェニルであり;R2は、メチルま たはアミノであり;およびR3は、ヒドリド、オキソ、シアノ、カルボキシル、 メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルボキシプロピル、カルボキシメ チル、カルボキシエチル、シアノメチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、 エチル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘ キシル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプ タフルオロプロピル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、メトキシ、エト キシ、プロポキシ、n−ブトキシ、ペントキシ、シクロヘキシル、フェニル、ピ リジル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、フリル、ピラジニル、ヒドロキ シメチル、ヒドロキシプロピル、ベンジル、ホルミル、フェニルカルボニル、メ トキシメチル、フリルメチルオキシ、アミノカルボニル、N−メチルアミノカル ボニル、N,N−ジメチルアミノカルボニル、N,N−ジメチルアミノ、N−エ チルアミノ、N,N−ジピロピルアミノ、N−ブチルアミノ、N−メチル−N− エチルアミノ、アミノメチル、N,N−ジメチルアミノメチル、N−メチル−N −エチルアミノメチル、ベンジルオキシ、およびフェニルオキシから選択される ;またはその薬剤学的に許容される塩である、上記組合せ。 7.以下よりなる群の化合物、およびその薬剤学的に許容される塩から選択され る、請求の範囲第6項に記載の組合せ: 5−(4−フルオロフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 3−(トリフルオロメチル)ピラゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 1−フェニル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)−1H−ピ ラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(3,5−ビス(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベ ンゼンスルホンアミド; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イ ル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(3,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル) ベンゼンスルホンアミド; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−(4−メチルフェニル)−1H−ピラ ゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−(4−ニトロフェニル)−1H−ピラ ゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−(5−クロロ−2−チエニル)−1H −ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(4−クロロ−3,5−ジフェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼ ンスルホンアミド; 4−[5−(4−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラ ゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−フェニル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イ ル)ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−フルオロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピ ラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−メトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピ ラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−クロロフェニル)−3−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−メチルフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラ ゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[4−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル) −1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−(ジフルオロメチル)−5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−(ジフルオロメチル)−5−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル ]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−(ジフルオロメチル)−5−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラ ゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−シアノ−5−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−1−イ ル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−(ジフルオロメチル)−5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル )−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチ ル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[4−クロロ−5−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスル ホンアミド; 4−[5−(4−クロロフェニル)−3−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−3−(トリフルオロ メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ス ピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4−[6−(4−フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン−5− イル]ベンゼンスルホンアミド; 6−(4−フルオロフェニル)−7−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ス ピロ[3.4]オクタ−6−エン; 5−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル) フェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4−[6−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−5 −エン−5−イル]ベンゼンスルホンアミド; 5−(3,5−ジクロロ−4−メトキシフェニル)−6−[4−(メチルスルホ ニル)フェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 5−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル) フェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4−[6−(3,4−ジクロロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン− 5−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−4−(4−フルオロフェニル)− 5−(4−メチルスルホニルフェニル)チアゾール; 2−(2−クロロフェニル)−4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチ ルスルホニルフェニル)チアゾール; 5−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルスルホニルフェニル)2−メ チルチアゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)2−ト リフルオロメチルチアゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)2−( 2−チエニル)チアゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)2−( ベンジルアミノチアゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)2−( 1−プロピルアミノ)チアゾール; 2−[(3,5−ジクロロフェノキシ)メチル)−4−(4−フルオロフェニル )−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]チアゾール; 5−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルスルホニルフェニル)2−( トリフルオロメチルチアゾール; 1−メチルスルホニル−4−[1,1−ジメチル−4−(4−フルオロフェニル )シクロペンタ−2,4−ジエン−3−イル]ベンゼン; 4−[4−(4−フルオロフェニル)−1,1−ジメチルシクロペンタ−2,4 −ジエン−3−イル]ベンゼンスルホンアミド; 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ス ピロ[2.4]ヘプタ−4,6−ジエン; 4−[6−(4−フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−4,6−ジエン −5−イル]ベンゼンスルホンアミド; 6−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシ−5−[4−(メチルスルホニル )フェニル]−ピリジン−3−カルボニトリル; 2−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル) フェニル]−ピリジン−3−カルボニトリル; 6−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 2−フェニル−ピリジン−3−カルボニトリル; 4−[2−(4−メチルピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)− 1H−イミダール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(5−メチルピリジン−3−イル)−4−(トリフルオロメチル)− 1H−イミダール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(2−メチルピリジン−3−イル)−4−(トリフルオロメチル)− 1H−イミダール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 3−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル )−1H−イミダール−2−イル]ピリジン; 2−[1−(4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル )−1H−イミダール−2−イル]ピリジン; 2−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(トリフ ルオロメチル)−1H−イミダール−2−イル]ピリジン; 2−メチル−6−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(トリフ ルオロメチル)−1H−イミダール−2−イル]ピリジン; 4−[2−(6−メチルピリジン−3−イル)−4−(トリフルオロメチル)− 1H−イミダール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニ ル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール; 4−[2−(4−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミ ダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(4−クロロフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4 −メチル−1H−イミダゾール; 2−(4−クロロフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4 −フェニル−1H−イミダゾール; 2−(4−クロロフェニル)−4−(4−フルオロスルホニル)−1−[4−( メチルスルホニル)フェニル]−1H−イミダゾール; 2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル )フェニル−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−フェニル−4−トリフルオロ メチル−1H−イミダゾール; 2−(4−メチルフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4 −トリフルオロメチル−1H−イミダゾール; 4−[2−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル) −1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル )フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール; 4−[2−(3−フルオロ−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル )−1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(3−メチルフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4 −トリフルオロメチル−1H−イミダゾール; 4−[2−(3−メチルフェニル)−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−(3−クロロフェニル)−4 −トリフルオロメチル−1H−イミダゾール; 4−[2−(3−クロロフェニル)−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−フェニル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−1−イル ]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(4−メトキシ−3−クロロフェニル)−4−トリフルオロメチル− 1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 1−アリル−4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル) フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−[1−エチル−4−(4−フルオロフェニル)−5−(トリフルオロメチル )−1H−ピラゾール−3−イル]ベンゼンスルホンアミド; N−フェニル−[4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニ ル)フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル] アセトアミド; [4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル)フェニル] −5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸エチル; 4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 1−(2−フェニルエチル)−1H−ピラゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 1−(2−フェニルエチル)−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール; 1−エチル−4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル) フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 5−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルスルホニルフェニル)−2− トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−(2−チオフェニル)−2− (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 5−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシ−4−[4−(メチルスルホニル )フェニル]−6−(トリフルオロメチル)ピリジン; 2−エトキシ−5−(4−フルオロフェニル)−4−[4−(メチルスルホニル )フェニル]−6−(トリフルオロメチル)ピリジン; 5−(4−フルオロフェニル)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 2−(2−プロピニルオキシ)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン; 2−ブロモ−5−(4−フルオロフェニル)−4−[4−(メチルスルホニル) フェニル]−6−(トリフルオロメチル)ピリジン; 4−[2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル]−4,5−ジフルオロフェニ ル]ベンゼンスルホンアミド; 1−(4−フルオロフェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ベ ンゼン; 5−ジフルオロメチル−4−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−フェニル イソキサゾール; 4−[3−エチル−5−フェニルイソキサゾール−4−イル]ベンゼンスルホン アミド; 4−[5−ジフルオロメチル−3−フェニルイソキサゾール−4−イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4−[5−ヒドロキシメチル−3−フェニルイソキサゾール−4−イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4−[5−メチル−3−フェニル−イソキサゾール−4−イル]ベンゼンスルホ ンアミド; 1−[2−(4−フルオロフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−(メチ ルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)シクロペンテン−1−イル] −4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−クロロフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−(メチル スルホニル)ベンゼン; 1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−( メチルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−トリフルオロメチルフェニル)シクロペンテン−1−イル]− 4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−メチルチオフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−(メ チルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンテン−1− イル]−4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 4−[2−(4−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンテン−1− イル]ベンゼンスルホンアミド; 1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンテン−1−イ ル]−4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 4−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンテン−1−イ ル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(4−フルオロフェニル)シクロペンテン−1−イル]ベンゼンスル ホンアミド; 4−[2−(4−クロロフェニル)シクロペンテン−1−イル]ベンゼンスルホ ンアミド; 1−[2−(4−メトキシフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−(メチ ルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(2,3−ジフルオロフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4− (メチルスルホニル)ベンゼン; 4−[2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)シクロペンテン−1−イル ]ベンゼンスルホンアミド; 1−[2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)シクロペンテン−1−イル] −4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 4−[2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロペンテン−1−イル] ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(2−メチルピリジン−5−イル)シクロペンテン−1−イル]ベン ゼンスルホンアミド; 2−[4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニ ル]オキサゾール−2−イル]−2−ベンジル−酢酸エチル; 2−[4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニ ル]オキサゾール−2−イル]酢酸; 2−(tert−ブチル)−4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチ ルスルホニル)フェニル]オキサゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 2−フェニルオキサゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル) フェニル]]オキサゾール;および 4−[5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−トリフルオロメチル −4−オキサゾリル]ベンゼンスルホンアミド。 8.薬剤学的に許容される担体ならびに、治療上有効量の5−リポキシゲナーゼ インヒビターおよびシクロオキシゲナーゼ−2インヒビターからなる薬剤組成物 であって、シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターは、タイショウ(Taisho)N S−398、メロキシカム(meloxicam)、フロキュリド(floculide)、メルク (Merck)MK−966、メルク(Merck)L−752,860および式I (式中、Aは、部分的に不飽和または不飽和ヘテロシクリルおよび部分的に不飽 和または不飽和炭素環から選択される置換基であり; R1は、ヘテロシクリル、シクロアルキル、シクロアルケニル、およびアリー ルから選択される少なくとも1つの置換基であり、R1は、置換可能な位置で、 アルキル、ハロアルキル、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒド ロキシル、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ア リールアミノ、ニトロ、アルコキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、ア ルコキシおよびアルキルチオから選択される1つまたはそれ以上の基で随時置換 されていてもよく; R2は、メチルまたはアミノであり;そして R3は、ヒドリド、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ、シア ノ、カルボキシル、シアノアルキル、ヘテロシクリルオキシ、アルキルオキシ、 アルキルチオ、アルキルカルボニル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル 、ヘテロシクリル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクリルアルキル、 アシル、アルキルチオアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、 アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルケニル、アルコキシアルキ ル、アリールチオアルキル、アリールオキシアルキル、アラルキルチオアルキル 、アラルコキシアルキル、アルコキシアラルコキシアルキル、アルコキシカルボ ニルアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アルキルアミノ カルボニル、N−アリールアミノカルボニル、N−アルキル−N−アリールアミ ノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アル キルアミノ、N−アリールアミノ、N−アラルキルアミノ、N−アルキル−N− アラルキルアミノ、N−アルキル−N−アリールアミノ、アミノアルキル、アル キルアミノアルキル、N−アリールアミノアルキル、N−アラルキルアミノアル キル、N−アルキル−N−アラルキルアミノアルキル、N−アルキル−N−アリ ールアミノアルキル、アリールオキシ、アラルコキシ、アリールチオ、アラルキ ルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アル キルアミノスルホニル、N−アリールアミノスルホニル、アリールスルホニル、 N−アルキル−N−アリールアミノスルホニルから選択される基である)の化合 物、またはその薬剤学的に許容される塩から選択される、上記組成物。 9.対象の炎症または炎症関連疾患の治療のための薬剤の製造のための、治療上 有効量の5−リポキシゲナーゼインヒビターとシクロオキシゲナーゼ−2インヒ ビターの使用であって、シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターは、タイショウ (Taisho)NS−398、メロキシカム(meloxicam)、フロキュリド(floculi de)、メルク(Merck)MK−966、メルク(Merck)L−752,860およ び式I (式中、Aは、部分的に不飽和または不飽和ヘテロシクリルおよび部分的に不飽 和または不飽和炭素環から選択される置換基であり; R1は、ヘテロシクリル、シクロアルキル、シクロアルケニル、およびアリー ルから選択される少なくとも1つの置換基であり、R1は、置換可能な位置で、 アルキル、ハロアルキル、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒド ロキシル、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ア リールアミノ、ニトロ、アルコキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、ア ルコキシおよびアルキルチオから選択される1つまたはそれ以上の基で随時置換 されていてもよく; R2は、メチルまたはアミノであり;そして R3は、ヒドリド、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ、シア ノ、カルボキシル、シアノアルキル、ヘテロシクリルオキシ、アルキルオキシ、 アルキルチオ、アルキルカルボニル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル 、ヘテロシクリル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクリルアルキル、 アシル、アルキルチオアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、 アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルケニル、アルコキシアルキ ル、アリールチオアルキル、アリールオキシアルキル、アラルキルチオアルキル 、アラルコキシアルキル、アルコキシアラルコキシアルキル、アルコキシカルボ ニルアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アルキルアミノ カルボニル、N−アリールアミノカルボニル、N−アルキル−N−アリールアミ ノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アル キルアミノ、N−アリールアミノ、N−アラルキルアミノ、N−アルキル−N− アラルキルアミノ、N−アルキル−N−アリールアミノ、アミノアルキル、アル キルアミノアルキル、N−アリールアミノアルキル、N−アラルキルアミノアル キル、N−アルキル−N−アラルキルアミノアルキル、N−アルキル−N−アリ ールアミノアルキル、アリールオキシ、アラルコキシ、アリールチオ、アラルキ ルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アル キルアミノスルホニル、N−アリールアミノスルホニル、アリールスルホニル、 N−アルキル−N−アリールアミノスルホニルから選択される基である)の化合 物、またはその薬剤学的に許容される塩から選択される、上記使用。 10.5−リポキシゲナーゼインヒビターおよびシクロオキシゲナーゼ−2イン ヒビターは、連続的な方法で投与される、請求の範囲第9項に記載の使用。 11.5−リポキシゲナーゼインヒビターおよびシクロオキシゲナーゼ−2イン ヒビターは、実質的に同時の方法で投与される、請求の範囲第9項に記載の使用 。 12.5−リポキシゲナーゼインヒビターは請求の範囲第4項に記載の化合物か ら選択される、請求の範囲第9項に記載の使用。 13.5−リポキシゲナーゼインヒビターは請求の範囲第5項に記載の化合物が ら選択される、請求の範囲第12項に記載の使用。 14.シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターは請求の範囲第6項に記載の化合 物、またはその薬剤学的に許容される塩から選択される、請求の範囲第9項に記 載の使用。 15.シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターは請求の範囲第7項に記載の化合 物、またはその薬剤学的に許容される塩から選択される、請求の範囲第14項に 記載の使用。 16.シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターは請求の範囲第8項に記載の化合 物、またはその薬剤学的に許容される塩から選択される、請求の範囲第15項に 記載の使用。 17.症状は炎症である、請求の範囲第9項に記載の使用。 18.症状は炎症関連疾患である、請求の範囲第9項に記載の使用。 19.炎症関連疾患は関節炎である、請求の範囲第18項に記載の使用。 20.対象は炎症に罹りやすい、請求の範囲第9項に記載の使用。 21.対象は炎症関連疾患に罹りやすい、請求の範囲第9項に記載の使用。 22.対象は関節炎に罹りやすい、請求の範囲第21項に記載の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 45/06 AAM A61K 45/06 AAM ABA ABA ABB ABB ABF ABF ABG ABG ABJ ABJ ABL ABL ABR ABR ABS ABS ACC ACC ACD ACD ACJ ACJ ACV ACV ADP ADP ADS ADS ADU ADU ADY ADY // C07D 231/12 C07D 231/12 C 311/58 311/58 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 アンダーソン,ゲイリー ディー. アメリカ合衆国 63043 ミズーリ州 メ リーランドハイツ,ウッドホロウ ドライ ブ 1886,ナンバー 203 (72)発明者 グレゴリー,スーザン エイ. アメリカ合衆国 63108 ミズーリ州 セ ントルイス,リンデル ブールバード 4400,ナンバー 20エイ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.治療上有効量のシクロオキシゲナーゼ−2インヒビターおよび5−リポキシ ゲナーゼインヒビターからなる組合せ。 2.治療上有効量の5−リポキシゲナーゼインヒビターと、タイショウ(Taisho )NS−398、メロキシカム(meloxicam)、フロキュリド(floculide)、メ ルク(Merck)MK−966、メルク(Merck)L−752,860および式I (式中、Aは、部分的に不飽和または不飽和ヘテロシクリルおよび部分的に不飽 和または不飽和炭素環から選択される置換基であり; R1は、ヘテロシクリル、シクロアルキル、シクロアルケニル、およびアリー ルから選択される少なくとも1つの置換基であり、R1は、置換可能な位置で、 アルキル、ハロアルキル、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒド ロキシル、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ア リールアミノ、ニトロ、アルコキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、ア ルコキシおよびアルキルチオから選択される1つまたはそれ以上の基で随時置換 されていてもよく; R2は、メチルまたはアミノであり;そして R3は、ヒドリド、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ、シア ノ、カルボキシル、シアノアルキル、ヘテロシクリルオキシ、アルキルオキシ、 アルキルチオ、アルキルカルボニル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル 、ヘテロシクリル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクリルアルキル、 アシル、アルキルチオアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、 アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルケニル、アルコキシアルキ ル、アリールチオアルキル、アリールオキシアルキル、アラルキルチオアルキル 、アラルコキシアルキル、アルコキシアラルコキシアルキル、アルコキシカルボ ニルアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アルキルアミノ カルボニル、N−アリールアミノカルボニル、N−アルキル−N−アリールアミ ノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アル キルアミノ、N−アリールアミノ、N−アラルキルアミノ、N−アルキル−N− アラルキルアミノ、N−アルキル−N−アリールアミノ、アミノアルキル、アル キルアミノアルキル、N−アリールアミノアルキル、N−アラルキルアミノアル キル、N−アルキル−N−アラルキルアミノアルキル、N−アルキル−N−アリ ールアミノアルキル、アリールオキシ、アラルコキシ、アリールチオ、アラルキ ルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アル キルアミノスルホニル、N−アリールアミノスルホニル、アリールスルホニル、 N−アルキル−N−アリールアミノスルホニルから選択される基である)の化合 物、またはその薬剤学的に許容される塩から選択される、シクロオキシゲナーゼ −2インヒビターからなる組合せ。 3.請求の範囲第2項に記載の組合せであって、5−リポキシゲナーゼインヒビ ターは、マソプロコール(masoprocol)、テニダップ(tenidap)、ジレウトン (zileuton)、アボット(Abbott)A−76745、N’−[[5−(4−フル オロフェノキシ)フラン−2−イル]−1−メチル−2−プロピニル]−N’− ヒドロキシ尿素(アボット(Abbott)A−78773)、(R)(+)N’−[ [5−(4−フルオロフェノキシ)フラン−2−イル]−1−メチル−2−プロ ピニル]−N−ヒドロキシ尿素(アボット(Abbott)A−79175)、アボッ ト(Abbott)ABT761、ダイニッポン(Dainippon)AL−3264、バイ エル(Bayer)Bay−x−1005、バイオフォー(Biofor)BF−389、 ブナプロラスト(bunaprolast)、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−25 997、サイトメド(Cytomed)CMI−392、サイトメド(Cytomed)CMI −568、アトランティックファーマシューチカル(Atlantic Pharmaceutical )CT3、タケダ(Takeda)CV−6504、エファモル(Efamol)EF−40 、エナザドレムホスフェート(enazadrem phosphate)、レオデンマーク(Leo D enmark)ETH−615、塩酸フレゼラスチン(flezelastine hydrochlori de)、フロブフェン(flobufen)、メルクフロッスト(Merck Frosst)L663 536、メルクル(Merckle)ML−3000、リナゾラスト(linazolast)、 ロナパレン(lonapalene)、メルシャン(Mercian)MER W8020、N− ヒドロキシ−N−[1−(2−フェニル−5−ベンゾフラニル)エチル]尿素( アール・ダブリュー・ジョンソン研究所(R.W.Johnson Research Institute) )、オンタゾラスト(ontazolast)、3Mファーマシューチカルズ(3M Pharmac euticals)R−840、リロピロックス(rilopirox)、ヘキストマリオンルセ ル(Hoechst Marion Roussel)RU54808、シェリングプラウ(Schering P lough)SCH40120、テポキサリン(tepoxalin)、タナベ(Tanabe)75 7、タナベ(Tanabe)799、テルモ(Terumo)TMK−688、グラクソウェ ルカム(Glaxo Wellcome)WILD20、ゼネカ(Zeneca)ZD−2138、ア ボット(Abbott)A−121798、アボット(Abbott)A72694、アボッ ト(Abbott)A−80263、バイオフォー(Biofor)BF−397、ブリスト ルマイヤーズスクイブ(Bristol-Myers Squibb)BU−4601A、カルバゾイ シン(carbazoycin)C、ラグナマイシン(lagunamycin)、ウェルカム(Wellco me)BW−70C、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−26529、ワーナ ーランバート(Warner-Lambert)CI1004、ワーナーランバート(Warner-L ambert)PD−136005、ワーナーランバート(Warner-Lambert)PD−1 45246、エイザイ(Eisai)E3040、フジレビオ(Fujirebio)F−13 22、フィソンズ(Fizons)FPL−64170、フジサワ(Fujisawa)FR1 10302、ニッポンヒポックス(Nippon Hypox)HX−0386、メルク(Me rck & Co.)L−699333、メルクフロッスト(Merck Frosst)L7390 10、リリー(Lilly)LY−269415、リリー(Lilly)LY178002 、メイジミルク(Meiji Milk)MM−7002、ヘキストルセル(Hoechst Rous sel)P8892、ヘキストルセル(Hoechst Roussel)P8977、ヘキストル セル(Hoechst Roussel)HP977、スミスクラインビーチャム(SmithKline Beecham)SB−202235、グリーンクロス(Green Cross)SS−81−O H、テルモケイオウ大学(Terumo Keio University)TMK685、アメリカン ホームプロダクツ(American Home Products)WAY−121520、 アメリカンホームプロダクツ(American Home Products)WAY−125007 、ゼネカ(Zeneca)ZD7717、ゼネカ(Zeneca)ZM−216800、ゼネ カ(Zeneca)ZM230487、1,2−ジヒドロ−n−(2−チアゾリル)− 1−オキソピロロ(3,2,1−kl)フェノチアジン−1−カルボキサミド、 アボット(Abbott)A−65260、アボット(Abbott)A−69412、アボ ット(Abbott)Abbott−63162、アメリカンホームプロダクツ(Amer ican Home Products)AHR−5333、バイエル(Bayer)Bay−q−15 31、ベーリンガーインゲルハイム(Boehringer Ingleheim)BI−L357、 ベーリンガーインゲルハイム(Boehringer Ingleheim)BI−L−93BS、ベ ーリンガーインゲルハイム(Boehringer Ingleheim)BIL226XX、ブリス トルマイヤーズスクイブ(Bristol-Myers Squibb)BMY−30094、カルバ ゾマイシン(carbazomycin)B、ウェルカム(Wellcome)BW4C、ウェルカム (Wellcome)BW−B218C、ウェルカム(Wellcome)BW−B70C、ショ ビン(Chauvin)CBS−1114、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−2 1595、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−22745、チバ−ガイギー (Ciba-Geigy)CGS−23885、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS24 891、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−8515、チエシ(Chiesi)C HF−1909、ワーナーランバート(Warner-Lambert)CI986、ワーナー ランバート(Warner-Lambert)CI987、シルシリオール(cirsiliol)、ド セベノン(docebenone)、デュポンメルク(DuPont Merck)DuP−654、エ イザイ(Eisai)E5110、エイザイ(Eisai)E−6080、グリーンクロス (Green Cross)EN−105、エノフェラスト(enofelast)、エポカルバゾリ ン(epocarbazolin)−A、エプロバフェン(eprovafen)、エバンダミン(evan damine)、フォルシチアシド(forsythiaside)、フィソンズ(Fisons)FPL 62064、グラクソ(Glaxo)GR−80907、ゼネカ(Zeneca)ICI− 211965、イソフラバンス(isoflavans)、キョウワハッコウ(Kyowa Hakk o)KF−8940、メルク(Merck & Co.)L−651392、メルク(Merck & Co.)L−651896、メルク(Merck & Co.)L−652343、メルク (Merck & Co.)L−656224、メルク(Merck & Co.)L−67063 0、メルク(Merck & Co.)L−67636、メルク(Merck & Co.)L−69 1816、リリー(Lilly)LY−233569、リリー(Lilly)LY−280 810、メルク(Merck & Co.)MK−591、メルク(Merck & Co.)MK− 886、ニトロソキサシン(nitrosoxacin-A)−A、オノ(Ono)ONO−5 349、オノ(Ono)ONO−LP−219、オノ(Ono)ONO−LP− 269、ワーナーランバート(Warner-Lambert)PD−127443、ペルデュ ーフレデリック(Perdue Frederick)PF−5901、サンド(Sandoz)QA− 208−199、ジョンソンアンドジョンソン(Johnson & Johnson)R−68 151、ジョンソンアンドジョンソン(Johnson & Johnson)R−85355、 ローヌプーランローラー(Rhone-Poulenc Rorer)Rev−5367、ローヌプ ーランローラー(Rhone-Poulenc Rorer)RG−5901−A、ローヌプーラン ローラー(Rhone-Poulenc Rorer)RG−6866、ルセルウクラフ(Roussel-U claf)RU−46057、サール(Searle)SC−41661A、サール(Sear le)SC−45662、サンド(Sandoz)SDZ−210−610、スミスクラ インビーチャム(SmithKline Beecham)SK&F−104351、スミスクライ ンビーチャム(SmithKline Beecham)SK&F−104493、スミスクライン ビーチャム(SmithKline Beecham)SK&F−105809、シンテラボ(Synt helabo)SL−81−0433、テイジン(Teijin)TEI−8005、テルモ (Terumo)TMK−777、テルモ(Terumo)TMK−781、テルモ(Terumo )TMK−789、テルモ(Terumo)TMK−919、テルモ(Terumo)TMK −992、テイコクホルモン(Teikoku Hormone)TZI−2721、テイコク ホルモン(Teikoku Hormone)TZI41127、アメリカンホームプロダクツ (American Home Products)WAY−120739、アメリカンホームプロダク ツ(American Home Products)WY47288、アメリカンホームプロダクツ( American Home Products)Wy−48252、アメリカンホームプロダクツ(Am erican Home Products)Wy−50295、およびヨシトミ(Yoshitomi)Y− 19432から選択される、上記組合せ。 4.請求の範囲第3項に記載の組合せであって、5−リポキシゲナーゼインヒビ ターは、イブヂラスト(ibudilast)、マソプロコール(masoprocol)、テニダ ップ(tenidap)、ジレウトン(zileuton)、アボット(Abbott)A−1217 98、アボット(Abbott)A−76745、N’−[[5−(4−フルオロフェ ノキシ)フラン−2−イル]−1−メチル−2−プロピニル]−N’−ヒドロキ シ尿素(アボット(Abbott)A−78773)、(R)(+)N’−[[5−( 4−フルオロフェノキシ)フラン−2−イル]−1−メチル−2−プロピニル] −N−ヒドロキシ尿素(アボット(Abbott)A−79175)、アボット(Abbo tt)ABT761、ダイニッポン(Dainippon)AL−3264、バイエル(Bay er)Bay−x−1005、バイオフォー(Biofor)BF−389、ブナプロラ スト(bunaprolast)、サイトメド(Cytomed)CMI−392、サイトメド(Cy tomed)CMI−568、アトランティックファーマシューチカル(Atlantic Ph armaceutical)CT3、タケダ(Takeda)CV−6504、チバ−ガイギー(Ci ba-Geigy)CGS−26529、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)CGS−259 97、エナザドレムホスフェート(enazadrem phosphate)、エイザイ(Eizai) E3040、レオデンマーク(Leo Denmark)ETH−615、塩酸フレゼラス チン(flezelastine hydrochloride)、フロブフェン(flobufen)、フジレビオ (Fujirebio)F−1322、ヘキストルセル(Hoechst Roussel)HP977、 リナゾラスト(linazolast)、ロナパレン(lonapalene)、メルクフロッスト( Merck Frosst)L663536、メルクフロッスト(Merck Frosst)L6993 33、メルクル(Merckle)ML−3000、メルシャン(Mercian)MER W 8020、N−ヒドロキシ−N−[1−(2−フェニル−5−ベンゾフラニル) エチル]尿素(アール・ダブリュー・ジョンソン研究所(R.W.Johnson Resear ch Institute))、オンタゾラスト(ontazolast)、ヘキストルセル(Hoechst Roussel)P8892、ヘキストルセル(Hoechst Roussel)P8977、ワーナ ーランバート(Warner-Lambert)PD−145246、ペルデューフレデリック (Perdue Frederick)PF−5901、3Mファーマシューチカルズ(3M Pharm aceuticals)R−840、リロピロックス(rilopirox)、ヘキストマリオンル セル(Hoechst Marion Roussel)RU54808、シェリングプラウ(Schering Plough)SCH40120、タナベ(Tanabe)757、タナベ(Tanabe)79 9、テポキサリン(tepoxalin)、テルモ(Terumo)TMK−6 88、スコチアファーマシューチカルズ(Scotia Pharmaceuticals)EF−40 、グラクソウェルカム(Glaxo Wellcome)WILD20、ゼネカ(Zeneca)ZD −7717、およびゼネカ(Zeneca)ZD−2138から選択される、上記組合 せ。 5.請求の範囲第4項に記載の組合せであって、5−リポキシゲナーゼインヒビ ターは、イブヂラスト(ibudilast)、マソプロコール(masoprocol)、テニダ ップ(tenidap)、ジレウトン(zileuton)、アボット(Abbott)A−7674 5、N’−[[5−(4−フルオロフェノキシ)フラン−2−イル]−1−メチ ル−2−プロピニル]−N’−ヒドロキシ尿素(アボット(Abbott)A−787 73)、(R)(+)N’−[[5−(4−フルオロフェノキシ)フラン−2− イル]−1−メチル−2−プロピニル]−N−ヒドロキシ尿素(アボット(Abbo tt)A−79175)、アボット(Abbott)ABT761、バイエル(Bayer) Bay−x−1005、サイトメド(Cytomed)CMI−392、チバ−ガイギ ー(Ciba-Geigy)CGS−26529、バイオフォー(Biofor)BF−389、 サイトメド(Cytomed)CMI−392、エイザイ(Eizai)E3040、スコチ アファーマシューチカルズ(Scotia Pharmaceuticals)EF−40、レオデンマ ーク(Leo Denmark)ETH−615、フロブフェン(flobufen)、フジレビオ (Fujirebio)F−1322、リナゾラスト(linazolast)、ロナパレン(lonap alene)、メルクフロッスト(Merck Frosst)L699333、メルクル(Merck le)ML−3000、オンタゾラスト(ontazolast)、ペルデューフレデリック (Perdue Frederick)PF−5901、3Mファーマシューチカルズ(3M Pharm aceuticals)R−840、リロピロックス(rilopirox)、テルモ(Terumo)T MK−688、およびゼネカ(Zeneca)ZD−2138から選択される、上記組 合せ。 6.請求の範囲第2項に記載の組合せであって、Aは、5−または6−員の部分 的不飽和のヘテロシクリル、5−または6−員の不飽和のヘテロシクリル、9− または10−員の不飽和の縮合ヘテロシクリル、低級シクロアルケニルおよびフ ェニルから選択され;R1は、5−および6−員ヘテロシクリル、低級シクロア ルキル、低級シクロアルケニル、ならびにフェニル、ビフェニルおよびナフチル から選択されるアリールから選択され、R1は、低級アルキル、低級ハロアルキ ル、シアノ、カルボキシル、低級アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、低級ヒ ドロキシアルキル、低級ハロアルコキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、フェニ ルアミノ、低級アルコキシアルキル、低級アルキルスルフィニル、ハロ、低級ア ルコキシおよび低級アルキルチオから選択される1つまたはそれ以上の基で、置 換可能な位置で随時置換されえ;R2は、メチルまたはアミノであり;そしてR3 は、ヒドリド、オキソ、シアノ、カルボキシル、低級アルコキシカルボニル、低 級カルボキシアルキル、低級シアノアルキル、ハロ、低級アルキル、低級アルキ ルオキシ、低級シクロアルキル、フェニル、低級ハロアルキル、5−または6− 員のヘテロシクリル、低級ヒドロキシアルキル、低級アラルキル、アシル、フェ ニルカルボニル、低級アルコキシアルキル、5−または6−員のヘテロアリール オキシ、アミノカルボニル、低級アルキルアミノカルボニル、低級アルキルアミ ノ、低級アミノアルキル、低級アルキルアミノアルキル、フェニルオキシ、およ び低級アラルコキシから選択される;またはその薬剤学的に許容される塩である 、上記組合せ。 7.請求の範囲第6項に記載の組合せであって、Aは、オキサゾリル、イソキサ ゾリル、チエニル、フリル、ジヒドロフリル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリ ル、フェニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、ベンゾフリル、シクロペンテニ ル、シクロペンタジエニル、およびピリジルから選択され;R1は、1つまたは それ以上のメチル基で置換可能な位置で随時置換されたピリジル、ならびにメチ ル、エチル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、イソブチル、ペンチル 、ヘキシル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シアノ 、カルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、ヒドロキシル、ヒ ドロキシメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、N−メチルアミノ、N,N− ジメチルアミノ、N−エチルアミノ、N,N−ジプロピルアミノ、N−ブチルア ミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、フェニルアミノ、メトキシメチル、メチ ルスルフィニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ 、n−ブトキシ、ペントキシ、およびメチルチオから選択される1つまたはそれ 以上の基で置換可能な位置で随時置換されたフェニルであり;R2は、メチルま たはアミノであり;およびR3は、ヒドリド、オキソ、シアノ、カルボキシル、 メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルボキシプロピル、カルボキシメ チル、カルボキシエチル、シアノメチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、 エチル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘ キシル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプ タフルオロプロピル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、メトキシ、エト キシ、プロポキシ、n−ブトキシ、ペントキシ、シクロヘキシル、フェニル、ピ リジル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、フリル、ピラジニル、ヒドロキ シメチル、ヒドロキシプロピル、ベンジル、ホルミル、フェニルカルボニル、メ トキシメチル、フリルメチルオキシ、アミノカルボニル、N−メチルアミノカル ボニル、N,N−ジメチルアミノカルボニル、N,N−ジメチルアミノ、N−エ チルアミノ、N,N−ジピロピルアミノ、N−ブチルアミノ、N−メチル−N− エチルアミノ、アミノメチル、N,N−ジメチルアミノメチル、N−メチル−N −エチルアミノメチル、ベンジルオキシ、およびフェニルオキシから選択される ;またはその薬剤学的に許容される塩である、上記組合せ。 8.以下よりなる群の化合物、およびその薬剤学的に許容される塩から選択され る、請求の範囲第7項に記載の組合せ: 5−(4−フルオロフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 3−(トリフルオロメチル)ピラゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 1−フェニル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)−1H−ピ ラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(3,5−ビス(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベ ンゼンスルホンアミド; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イ ル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(3,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル) ベンゼンスルホンアミド; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−(4−メチルフェニル)−1H−ピラ ゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−(4−ニトロフェニル)−1H−ピラ ゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(5−(4−クロロフェニル)−3−(5−クロロ−2−チエニル)−1H −ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド; 4−(4−クロロ−3,5−ジフェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼ ンスルホンアミド; 4−[5−(4−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラ ゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−フェニル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イ ル)ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−フルオロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピ ラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−メトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピ ラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−クロロフェニル)−3−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−メチルフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラ ゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[4−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル) −1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−(ジフルオロメチル)−5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−(ジフルオロメチル)−5−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル ]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−(ジフルオロメチル)−5−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラ ゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−シアノ−5−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−1−イ ル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−(ジフルオロメチル)−5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル )−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチ ル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[4−クロロ−5−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスル ホンアミド; 4−[5−(4−クロロフェニル)−3−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−3−(トリフルオロ メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ス ピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4−[6−(4−フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン−5− イル]ベンゼンスルホンアミド; 6−(4−フルオロフェニル)−7−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ス ピロ[3.4]オクタ−6−エン; 5−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル) フェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4−[6−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−5 −エン−5−イル]ベンゼンスルホンアミド; 5−(3,5−ジクロロ−4−メトキシフェニル)−6−[4−(メチルスルホ ニル)フェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 5−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル) フェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4−[6−(3,4−ジクロロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン− 5−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−4−(4−フルオロフェニル)− 5−(4−メチルスルホニルフェニル)チアゾール; 2−(2−クロロフェニル)−4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチ ルスルホニルフェニル)チアゾール; 5−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルスルホニルフェニル)2−メ チルチアゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)2−ト リフルオロメチルチアゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)2−( 2−チエニル)チアゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)2−( ベンジルアミノチアゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)2−( 1−プロピルアミノ)チアゾール; 2−[(3,5−ジクロロフェノキシ)メチル)−4−(4−フルオロフェニル )−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]チアゾール; 5−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルスルホニルフェニル)2−( トリフルオロメチルチアゾール; 1−メチルスルホニル−4−[1,1−ジメチル−4−(4−フルオロフェニル )シクロペンタ−2,4−ジエン−3−イル]ベンゼン; 4−[4−(4−フルオロフェニル)−1,1−ジメチルシクロペンタ−2,4 −ジエン−3−イル]ベンゼンスルホンアミド; 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ス ピロ[2.4]ヘプタ−4,6−ジエン; 4−[6−(4−フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−4,6−ジエン −5−イル]ベンゼンスルホンアミド; 6−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシ−5−[4−(メチルスルホニル )フェニル]−ピリジン−3−カルボニトリル; 2−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル) フェニル]−ピリジン−3−カルボニトリル; 6−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 2−フェニル−ピリジン−3−カルボニトリル; 4−[2−(4−メチルピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)− 1H−イミダール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(5−メチルピリジン−3−イル)−4−(トリフルオロメチル)− 1H−イミダール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(2−メチルピリジン−3−イル)−4−(トリフルオロメチル)− 1H−イミダール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 3−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル )−1H−イミダール−2−イル]ピリジン; 2−[1−(4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル )−1H−イミダール−2−イル]ピリジン; 2−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(トリフ ルオロメチル)−1H−イミダール−2−イル]ピリジン; 2−メチル−6−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(トリフ ルオロメチル)−1H−イミダール−2−イル]ピリジン; 4−[2−(6−メチルピリジン−3−イル)−4−(トリフルオロメチル)− 1H−イミダール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニ ル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール; 4−[2−(4−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミ ダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(4−クロロフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4 −メチル−1H−イミダゾール; 2−(4−クロロフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4 −フェニル−1H−イミダゾール; 2−(4−クロロフェニル)−4−(4−フルオロスルホニル)−1−[4−( メチルスルホニル)フェニル]−1H−イミダゾール; 2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル )フェニル−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−フェニル−4−トリフルオロ メチル−1H−イミダゾール; 2−(4−メチルフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4 −トリフルオロメチル−1H−イミダゾール; 4−[2−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル) −1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル )フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール; 4−[2−(3−フルオロ−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル )−1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−(3−メチルフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4 −トリフルオロメチル−1H−イミダゾール; 4−[2−(3−メチルフェニル)−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−(3−クロロフェニル)−4 −トリフルオロメチル−1H−イミダゾール; 4−[2−(3−クロロフェニル)−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ ール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−フェニル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−1−イル ]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(4−メトキシ−3−クロロフェニル)−4−トリフルオロメチル− 1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 1−アリル−4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル) フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−[1−エチル−4−(4−フルオロフェニル)−5−(トリフルオロメチル )−1H−ピラゾール−3−イル]ベンゼンスルホンアミド; N−フェニル−[4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニ ル)フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル] アセトアミド; [4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル)フェニル] −5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸エチル; 4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 1−(2−フェニルエチル)−1H−ピラゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 1−(2−フェニルエチル)−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール; 1−エチル−4−(4−フルオロフェニル)−3−[4−(メチルスルホニル) フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 5−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メチルスルホニルフェニル)−2− トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−(2−チオフェニル)−2− (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 5−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシ−4−[4−(メチルスルホニル )フェニル]−6−(トリフルオロメチル)ピリジン; 2−エトキシ−5−(4−フルオロフェニル)−4−[4−(メチルスルホニル )フェニル]−6−(トリフルオロメチル)ピリジン; 5−(4−フルオロフェニル)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 2−(2−プロピニルオキシ)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン; 2−ブロモ−5−(4−フルオロフェニル)−4−[4−(メチルスルホニル) フェニル]−6−(トリフルオロメチル)ピリジン; 4−[2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル]−4,5−ジフルオロフェニ ル]ベンゼンスルホンアミド; 1−(4−フルオロフェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ベ ンゼン; 5−ジフルオロメチル−4−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−フェニル イソキサゾール; 4−[3−エチル−5−フェニルイソキサゾール−4−イル]ベンゼンスルホン アミド; 4−[5−ジフルオロメチル−3−フェニルイソキサゾール−4−イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4−[5−ヒドロキシメチル−3−フェニルイソキサゾール−4−イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4−[5−メチル−3−フェニル−イソキサゾール−4−イル]ベンゼンスルホ ンアミド; 1−[2−(4−フルオロフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−(メチ ルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)シクロペンテン−1−イル] −4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−クロロフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−(メチル スルホニル)ベンゼン; 1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−( メチルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−トリフルオロメチルフェニル)シクロペンテン−1−イル]− 4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−メチルチオフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−(メ チルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(4−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンテン−1− イル]−4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 4−[2−(4−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンテン−1− イル]ベンゼンスルホンアミド; 1−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンテン−1−イ ル]−4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 4−[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロペンテン−1−イ ル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(4−フルオロフェニル)シクロペンテン−1−イル]ベンゼンスル ホンアミド; 4−[2−(4−クロロフェニル)シクロペンテン−1−イル]ベンゼンスルホ ンアミド; 1−[2−(4−メトキシフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4−(メチ ルスルホニル)ベンゼン; 1−[2−(2,3−ジフルオロフェニル)シクロペンテン−1−イル]−4− (メチルスルホニル)ベンゼン; 4−[2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)シクロペンテン−1−イル ]ベンゼンスルホンアミド; 1−[2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)シクロペンテン−1−イル] −4−(メチルスルホニル)ベンゼン; 4−[2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロペンテン−1−イル] ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−(2−メチルピリジン−5−イル)シクロペンテン−1−イル]ベン ゼンスルホンアミド; 2−[4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニ ル]オキサゾール−2−イル]−2−ベンジル−酢酸エチル; 2−[4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニ ル]オキサゾール−2−イル]酢酸; 2−(tert−ブチル)−4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチ ルスルホニル)フェニル]オキサゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]− 2−フェニルオキサゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル) フェニル]]オキサゾール;および 4−[5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−トリフルオロメチル −4−オキサゾリノル]ベンゼンスルホンアミド。 9.薬剤学的に許容される担体ならびに、治療上有効量の5−リポキシゲナーゼ インヒビターおよびシクロオキシゲナーゼ−2インヒビターからなる薬剤組成物 であって、シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターは、タイショウ(Taisho)N S−398、メロキシカム(meloxicam)、フロキュリド(floculide)、メルク (Merck)MK−966、メルク(Merck)L−752,860および式I (式中、Aは、部分的に不飽和または不飽和ヘテロシクリルおよび部分的に不飽 和または不飽和炭素環から選択される置換基であり; R1は、ヘテロシクリル、シクロアルキル、シクロアルケニル、およびアリー ルから選択される少なくとも1つの置換基であり、R1は、置換可能な位置で、 アルキル、ハロアルキル、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒド ロキシル、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ア リールアミノ、ニトロ、アルコキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、ア ルコキシおよびアルキルチオから選択される1つまたはそれ以上の基で随時置換 されていてもよく; R2は、メチルまたはアミノであり;そして R3は、ヒドリド、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ、シア ノ、カルボキシル、シアノアルキル、ヘテロシクリルオキシ、アルキルオキシ、 アルキルチオ、アルキルカルボニル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル 、ヘテロシクリル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクリルアルキル、 アシル、アルキルチオアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、 アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルケニル、アルコキシアルキ ル、アリールチオアルキル、アリールオキシアルキル、アラルキルチオアルキル 、アラルコキシアルキル、アルコキシアラルコキシアルキル、アルコキシカルボ ニルアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アルキルアミノ カルボニル、N−アリールアミノカルボニル、N−アルキル−N−アリールアミ ノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アル キルアミノ、N−アリールアミノ、N−アラルキルアミノ、N−アルキル−N− アラルキルアミノ、N−アルキル−N−アリールアミノ、アミノアルキル、アル キルアミノアルキル、N−アリールアミノアルキル、N−アラルキルアミノアル キル、N−アルキル−N−アラルキルアミノアルキル、N−アルキル−N−アリ ールアミノアルキル、アリールオキシ、アラルコキシ、アリールチオ、アラルキ ルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アル キルアミノスルホニル、N−アリールアミノスルホニル、アリールスルホニル、 N−アルキル−N−アリールアミノスルホニルから選択される基である)の化合 物、またはその薬剤学的に許容される塩から選択される、上記組成物。 10.対象の炎症または炎症関連疾患の治療方法であって、炎症または炎症関連 疾患に罹っているかまたは罹りやすい対象に、治療上有効量の5−リポキシゲナ ーゼインヒビターと、タイショウ(Taisho)NS−398、メロキシカム(melo xicam)、フロキュリド(floculide)、メルク(Merck)MK−966、メルク (Merck)L−752,860および式I (式中、Aは、部分的に不飽和または不飽和ヘテロシクリルおよび部分的に不飽 和または不飽和炭素環から選択される置換基であり; R1は、ヘテロシクリル、シクロアルキル、シクロアルケニル、およびアリー ルから選択される少なくとも1つの置換基であり、R1は、置換可能な位置で、 アルキル、ハロアルキル、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒド ロキシル、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ア リールアミノ、ニトロ、アルコキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、ア ルコキシおよびアルキルチオから選択される1つまたはそれ以上の基で随時置換 されていてもよく; R2は、メチルまたはアミノであり;そして R3は、ヒドリド、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ、シア ノ、カルボキシル、シアノアルキル、ヘテロシクリルオキシ、アルキルオキシ、 アルキルチオ、アルキルカルボニル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル 、ヘテロシクリル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクリルアルキル、 アシル、アルキルチオアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、 アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルケニル、アルコキシアルキ ル、アリールチオアルキル、アリールオキシアルキル、アラルキルチオアルキル 、アラルコキシアルキル、アルコキシアラルコキシアルキル、アルコキシカルボ ニルアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アルキルアミノ カルボニル、N−アリールアミノカルボニル、N−アルキル−N−アリールアミ ノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アル キルアミノ、N−アリールアミノ、N−アラルキルアミノ、N−アルキル−N− アラルキルアミノ、N−アルキル−N−アリールアミノ、アミノアルキル、アル キルアミノアルキル、N−アリールアミノアルキル、N−アラルキルアミノアル キル、N−アルキル−N−アラルキルアミノアルキル、N−アルキル−N−アリ ールアミノアルキル、アリールオキシ、アラルコキシ、アリールチオ、アラルキ ルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アル キルアミノスルホニル、N−アリールアミノスルホニル、アリールスルホニル、 N−アルキル−N−アリールアミノスルホニルから選択される基である)の化合 物、またはその薬剤学的に許容される塩から選択される、シクロオキシゲナーゼ −2インヒビターを、同時投与することからなる上記方法。 11.5−リポキシゲナーゼインヒビターおよびシクロオキシゲナーゼ−2イン ヒビターは、連続的な方法で投与される、請求の範囲第10項に記載の方法。 12.5−リポキシゲナーゼインヒビターおよびシクロオキシゲナーゼ−2イン ヒビターは、実質的に同時の方法で投与される、請求の範囲第10項に記載の方 法。 13.5−リポキシゲナーゼインヒビターは請求の範囲第4項に記載の化合物か ら選択される、請求の範囲第10項に記載の方法。 14.5−リポキシゲナーゼインヒビターは請求の範囲第5項に記載の化合物か ら選択される、請求の範囲第13項に記載の方法。 15.シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターは請求の範囲第6項に記載の化合 物、またはその薬剤学的に許容される塩から選択される、請求の範囲第10項に 記載の方法。 16.シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターは請求の範囲第7項に記載の化合 物、またはその薬剤学的に許容される塩から選択される、請求の範囲第15項に 記載の方法。 17.シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターは請求の範囲第8項に記載の化合 物、またはその薬剤学的に許容される塩から選択される、請求の範囲第16項に 記載の方法。 18.症状は炎症である、請求の範囲第10項に記載の方法。 19.症状は炎症関連疾患である、請求の範囲第10項に記載の方法。 20.炎症関連疾患は関節炎である、請求の範囲第19項に記載の方法。 21.対象は炎症に罹りやすい、請求の範囲第10項に記載の方法。 22.対象は炎症関連疾患に罹りやすい、請求の範囲第10項に記載の方法。 23.対象は関節炎に罹りやすい、請求の範囲第22項に記載の方法。
JP9503273A 1995-06-12 1996-06-11 シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターと5−リポキシゲナーゼインヒビターの組合せによる炎症と炎症関連疾患の治療 Withdrawn JPH11507670A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48947295A 1995-06-12 1995-06-12
US08/489,472 1995-06-12
PCT/US1996/010106 WO1996041626A1 (en) 1995-06-12 1996-06-11 Compositions comprising a cyclooxygenase-2 inhibitor and a 5-lipoxygenase inhibitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11507670A true JPH11507670A (ja) 1999-07-06

Family

ID=23944013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9503273A Withdrawn JPH11507670A (ja) 1995-06-12 1996-06-11 シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターと5−リポキシゲナーゼインヒビターの組合せによる炎症と炎症関連疾患の治療

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6136839A (ja)
EP (1) EP0833622B8 (ja)
JP (1) JPH11507670A (ja)
AT (1) ATE301457T1 (ja)
AU (1) AU6111796A (ja)
CA (1) CA2224517A1 (ja)
DE (1) DE69635048T2 (ja)
ES (1) ES2247604T3 (ja)
WO (1) WO1996041626A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524352A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 ファエス・ファルマ・ソシエダッド・アノニマ 急性および慢性炎症性疾患治療用5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チアゾール誘導体

Families Citing this family (181)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2195847A1 (en) * 1994-07-27 1996-02-08 John J. Talley Substituted thiazoles for the treatment of inflammation
US5633272A (en) * 1995-02-13 1997-05-27 Talley; John J. Substituted isoxazoles for the treatment of inflammation
PT880363E (pt) 1996-02-13 2002-12-31 Searle & Co Combinacoes com efeitos imunossupressores cntendo um inibidor da ciclooxigenase-2 e um inibidor da hidrolase do leucotrieno a4
ATE210461T1 (de) * 1996-02-13 2001-12-15 Searle & Co Zusammensetzungen mit immunosuppressiven wirkungen, welche 5-lipoxygenase-inhibitoren und cyclooxygenase-2-inhibitoren enthalten
US5908858A (en) 1996-04-05 1999-06-01 Sankyo Company, Limited 1,2-diphenylpyrrole derivatives, their preparation and their therapeutic uses
PL331049A1 (en) * 1996-07-11 1999-06-21 Warner Lambert Co Method of treating and preventing neurodegenerative disorders by administration of thiazolydinone
US6004960A (en) * 1997-03-14 1999-12-21 Merck Frosst Canada, Inc. Pyridazinones as inhibitors of cyclooxygenase-2
CA2283399C (en) * 1997-03-14 2006-02-21 Merck Frosst Canada & Co. Pyridazinones as inhibitors of cyclooxygenase-2
EP0971714B1 (en) * 1997-04-03 2002-10-09 G.D. Searle & Co. Method of using cyclooxygenase-2 inhibitors in the treatment and prevention of dementia
TR199902545T2 (xx) * 1997-04-18 2000-01-21 G.D. Searle & Co. Kalp damar hastal�klar�n�n �nlenmesinde siklooksijenaz-2 inhibit�rlerini kullanma y�ntemi
DE69833464T2 (de) 1997-09-05 2006-08-24 Glaxo Group Ltd., Greenford Pharmazeutische Zusammensetzung, enthaltend 2,3-Diaryl-PyrazoloÄ1,5-bÜPyridazin Derivate
SE9703693D0 (sv) * 1997-10-10 1997-10-10 Astra Pharma Prod Novel combination
US6194431B1 (en) * 1998-04-14 2001-02-27 Paul D. Rubin Methods and compositions using terfenadine metabolites in combination with leukotriene inhibitors
TW587079B (en) * 1998-09-25 2004-05-11 Almirall Prodesfarma Ag 2-phenylpyran-4-one derivatives
KR20010075673A (ko) 1998-11-03 2001-08-09 그레이엄 브레레톤, 레슬리 에드워즈 선택적 cox-2 억제제로서의 피라졸로피리딘 유도체
US6498166B1 (en) 1999-02-27 2002-12-24 Smithkline Beecham Corporation Pyrazolopyridines
GB9930358D0 (en) 1999-12-22 2000-02-09 Glaxo Group Ltd Process for the preparation of chemical compounds
DE10001166A1 (de) * 2000-01-13 2001-07-19 Merckle Gmbh Anellierte Pyrrolverbindungen, diese enthaltende pharmazeutische Mittel und deren Verwendung
IN191512B (ja) * 2000-01-21 2003-12-06 Panacea Biotech
US6589557B2 (en) * 2000-06-15 2003-07-08 Acusphere, Inc. Porous celecoxib matrices and methods of manufacture thereof
US6800297B2 (en) 2000-06-15 2004-10-05 Acusphere, Inc. Porous COX-2 inhibitor matrices and methods of manufacture thereof
GB0016787D0 (en) 2000-07-07 2000-08-30 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
WO2002005825A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-24 Bristol-Myers Squibb Company Method of modulating microglial activation for the treatment of acute and chronic neurodegenerative disorders
PE20020506A1 (es) 2000-08-22 2002-07-09 Glaxo Group Ltd Derivados de pirazol fusionados como inhibidores de la proteina cinasa
AU2001285334A1 (en) * 2000-08-29 2002-03-13 Peter Van Patten Combination for the treatment of migraine comprising a cyclooxygenase-2 inhibitor and acetylsalicylic acid
EP1377573B1 (en) * 2000-12-15 2005-07-27 Glaxo Group Limited Pyrazolopyridine derivatives
US6919352B2 (en) 2000-12-15 2005-07-19 Smithkline Beecham Corporation Pyrazolopyridinyl pyridine and pyrimidine therapeutic compounds
WO2002069949A2 (en) * 2001-03-06 2002-09-12 Prendergast Patrick T Combination therapy for reduction of toxycity of chemotherapeutic agents
AU2002248531A1 (en) 2001-03-08 2002-09-24 Smithkline Beecham Corporation Pyrazolopyriadine derivatives
WO2002078701A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Smithkline Beecham Corporation Use of pyrazolopyridines as therapeutic compounds
WO2002078700A1 (en) 2001-03-30 2002-10-10 Smithkline Beecham Corporation Pyralopyridines, process for their preparation and use as therapteutic compounds
ATE332301T1 (de) * 2001-04-10 2006-07-15 Smithkline Beecham Corp Antivirale pyrazolopyridin verbindungen
RU2268883C2 (ru) 2001-04-18 2006-01-27 Эро-Селтик, С.А. Аналоги ноницептина и фармацевтическая композиция на их основе
EP1385518B1 (en) 2001-04-18 2008-08-06 Euro-Celtique S.A. Benzimidazolone compounds
DK1385514T5 (da) 2001-04-18 2009-03-09 Euro Celtique Sa Spiroinden- og spiroindanforbindelser
SI1598340T1 (sl) 2001-04-18 2009-08-31 Euro Celtique Sa Derivati 1-(4-piperidinil)-1,3-dihidro-2H-benzoksazol-2-ona in sorodne spojine kot analogi nociceptina in ligandi ORL1 za zdravljenje bolečine
WO2002088124A2 (en) * 2001-04-27 2002-11-07 Smithkline Beecham Corporation Pyrazolo'1,5-a!pyridine derivatives
US6756498B2 (en) 2001-04-27 2004-06-29 Smithkline Beecham Corporation Process for the preparation of chemical compounds
DE10121252A1 (de) * 2001-04-30 2002-11-07 Christos C Zouboulis Behandlung der Akne
CN1518550A (zh) 2001-06-21 2004-08-04 ʷ��˿�������ȳ�ķ���޹�˾ 用于预防和治疗疱疹病毒感染的咪唑并[1,2-a]吡啶衍生物
US20050101563A1 (en) * 2001-08-14 2005-05-12 Pharmacia Corporation Method and compositions for the treatment and prevention of pain and inflammation
US20030114416A1 (en) * 2001-08-14 2003-06-19 Pharmacia Corporation Method and compositions for the treatment and prevention of pain and inflammation with a cyclooxygenase-2 selective inhibitor and chondroitin sulfate
AR038957A1 (es) 2001-08-15 2005-02-02 Pharmacia Corp Terapia de combinacion para el tratamiento del cancer
EP1423389B1 (en) * 2001-09-07 2007-06-06 SmithKline Beecham Corporation Pyrazolo-pyridines for the treatment of herpes infections
JP3605105B2 (ja) * 2001-09-10 2004-12-22 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源、発光装置、画像形成装置および基板の各製造方法
EP1432712B1 (en) * 2001-10-05 2006-05-17 SmithKline Beecham Corporation Imidazo-pyridine derivatives for use in the treatment of herpes viral infection
ATE373000T1 (de) * 2001-12-11 2007-09-15 Smithkline Beecham Corp Pyrazolopyridin-derivate als antiherpesmittel
AU2003212882A1 (en) 2002-02-01 2003-09-02 Euro-Celtique S.A. 2 - piperazine - pyridines useful for treating pain
CN1659131A (zh) * 2002-04-08 2005-08-24 葛兰素集团有限公司 2-((2-烷氧基)-苯基)-环戊-1-烯基)芳香碳-以及杂环羧酸及其衍生物
EP1927858B1 (en) 2002-04-29 2013-01-09 Euro-Celtique S.A. Conformationally constrained peptides that bind the ORL-1 receptor
US20050222193A1 (en) * 2002-05-07 2005-10-06 Guido Hanauer Novel combination for the treatment of airway disorders
UA77812C2 (en) * 2002-05-17 2007-01-15 Merckle Gmbh Anelated pyrrol substances as proton pump inhibitors for treating gastric ulcer
US20040021778A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Oldani Jerome L. Security system with remote access and control
CA2495682A1 (en) * 2002-08-26 2004-03-04 Merck & Co., Inc. Method for the prevention and/or treatment of atherosclerosis
EP1546148A1 (en) * 2002-10-03 2005-06-29 SmithKline Beecham Corporation Therapeutic compounds based on pyrazolopyridine derivatives
CA2502357A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-29 Decode Genetics Ehf. Susceptibility gene for myocardial infarction; methods of treatment
GB0225548D0 (en) * 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Compounds
US7202259B2 (en) * 2002-11-18 2007-04-10 Euro-Celtique S.A. Therapeutic agents useful for treating pain
JP4755495B2 (ja) * 2002-12-12 2011-08-24 ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 組合せ医薬品
US7582635B2 (en) 2002-12-24 2009-09-01 Purdue Pharma, L.P. Therapeutic agents useful for treating pain
AU2004210711B2 (en) * 2003-02-12 2010-07-08 Transtech Pharma, Inc. Substituted azole derivatives as therapeutic agents
US7226930B2 (en) * 2003-04-18 2007-06-05 Memory Pharmaceutical Corporation Phosphodiesterase 4 inhibitors
SI2266584T1 (sl) * 2003-05-07 2012-12-31 Osteologix A/S, Symbion Sestavek s stroncijem in vitaminom D za profilakso in/ali zdravljenje patologij hrustanca in/ali kosti
PT1534305E (pt) * 2003-05-07 2007-02-28 Osteologix As Tratamento de afecções cartilagineas / osseas com sais de estroncio hidrosoluveis
WO2005123193A2 (en) * 2004-06-17 2005-12-29 Osteologix A/S Treatments comprising strontium for rheumatic and arthritic diseases and pain
AR044688A1 (es) * 2003-06-12 2005-09-21 Euro Celtique Sa Agentes terapeuticos utiles para el tratamiento del dolor
EP1641775B1 (en) * 2003-07-03 2009-02-18 Euro-Celtique S.A. 2-pyridine alkyne derivatives useful for treating pain
AU2003243055A1 (en) 2003-07-10 2005-01-28 Arturo Jimenez Bayardo Method of preparing an aqueous meloxicam solution and aqueous solution thus produced
ES2327684T3 (es) * 2003-07-24 2009-11-02 Euro-Celtique S.A. Compuestos heteroaril-tetrahidropiridilo utiles para el tratamiento o la prevencion del dolor.
PL1867644T3 (pl) 2003-07-24 2009-10-30 Euro Celtique Sa Związki heteroarylo-tetrahydropiperydylowe przydatne w leczeniu lub zapobieganiu bólu
PL1648878T3 (pl) * 2003-07-24 2009-10-30 Euro Celtique Sa Związki piperydynowe i zawierające je kompozycje farmaceutyczne
ES2374017T3 (es) 2003-08-01 2012-02-13 Euro-Celtique S.A. Agentes terapéuticos útiles para el tratamiento del dolor.
PT1670482E (pt) * 2003-09-16 2014-03-12 Takeda Gmbh Utilização de ciclesonida para o tratamento de doenças respiratórias
EP2017276B1 (en) * 2003-09-22 2011-01-19 Euro-Celtique S.A. Phenyl-carboxamide compounds useful for treating pain
ATE412646T1 (de) * 2003-09-22 2008-11-15 Euro Celtique Sa Zur behandlung von schmerzen geeignete therapeutische mittel
US20060079566A1 (en) 2003-10-03 2006-04-13 Ching-Shih Chen PDK-1/Akt signaling inhibitors
GB0323585D0 (en) * 2003-10-08 2003-11-12 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0323584D0 (en) * 2003-10-08 2003-11-12 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0323581D0 (en) * 2003-10-08 2003-11-12 Glaxo Group Ltd Novel compounds
DE10351035A1 (de) * 2003-10-31 2005-05-25 Merckle Gmbh Chemisch Pharmazeutische Fabrik Pharmazeutische Licofelone-Formulierung
EP1689390B1 (en) * 2003-11-21 2011-02-09 Zalicus Inc. Methods and reagents for the treatment of inflammatory disorders
AP2006003678A0 (en) * 2003-12-30 2006-08-31 Euro Celtique Sa Piperazines useful for treating pain
CN1922151A (zh) * 2004-02-12 2007-02-28 特兰斯泰克制药公司 取代的吡咯衍生物、组合物和使用方法
AU2005235384B2 (en) * 2004-04-20 2010-09-09 Covis Pharma B.V. Use of ciclesonide for the treatment of respiratory diseases in a smoking patient
GB0410121D0 (en) * 2004-05-06 2004-06-09 Glaxo Group Ltd Compounds
TW200630337A (en) * 2004-10-14 2006-09-01 Euro Celtique Sa Piperidinyl compounds and the use thereof
TWI436991B (zh) 2004-11-22 2014-05-11 Euro Celtique Sa 用於純化反-(-)-△9-四氫大麻酚與反-(+)-△9-四氫大麻酚之方法
MX2007006777A (es) * 2004-12-06 2007-08-06 Avigen Inc Ibudilast para tratar dolor neuropatico y sindromes asociados.
AU2006213085B2 (en) * 2005-01-10 2011-11-24 Regents Of The University Of California Use of inhibitors of soluble epoxide hydrolase to synergize activity of COX and 5-LOX inhibitors
JP5123671B2 (ja) * 2005-02-17 2013-01-23 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 増殖性疾患の治療のための化合物
TWI366460B (en) 2005-06-16 2012-06-21 Euro Celtique Sa Cannabinoid active pharmaceutical ingredient for improved dosage forms
US8193208B2 (en) * 2005-09-09 2012-06-05 Purdue Pharma L.P. Fused and spirocycle compounds and the use thereof
BRPI0619679A2 (pt) 2005-11-21 2011-10-11 Purdue Pharma Lp compostos 4-oxadiazolil-piperidina e seus usos
NL2000351C2 (nl) * 2005-12-22 2007-09-11 Pfizer Prod Inc Estrogeen-modulatoren.
NZ569329A (en) 2006-01-30 2011-09-30 Transtech Pharma Inc Substituted imidazole derivatives and their use as PTPase inhibitors
WO2007085357A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Euro-Celtique S.A. Cyclourea compounds as calcium channel blockers
US8247442B2 (en) * 2006-03-29 2012-08-21 Purdue Pharma L.P. Benzenesulfonamide compounds and their use
WO2007118854A1 (en) 2006-04-13 2007-10-25 Euro-Celtique S.A. Benzenesulfonamide compounds and the use thereof
TW200815353A (en) 2006-04-13 2008-04-01 Euro Celtique Sa Benzenesulfonamide compounds and their use
JP5539717B2 (ja) * 2006-07-14 2014-07-02 塩野義製薬株式会社 オキシム化合物およびその使用
RS52451B (en) 2006-11-01 2013-02-28 Purdue Pharma Lp PHENYLPROPIONAMIDE COMPOUNDS AND THEIR USE
DE602008002690D1 (de) * 2007-01-16 2010-11-04 Purdue Pharma Lp Heterozyklische substituierte piperidine als orl-1-liganden
EP2131841B1 (en) * 2007-01-30 2012-08-01 Avigen, Inc. Methods for treating acute pain
US8399486B2 (en) * 2007-04-09 2013-03-19 Purdue Pharma L.P. Benzenesulfonyl compounds and the use thereof
US8389549B2 (en) * 2007-04-27 2013-03-05 Purdue Pharma L.P. Substituted pyridines useful for treating pain
DK2142529T3 (da) 2007-04-27 2014-02-10 Purdue Pharma Lp Trpv1-antagonister og anvendelser deraf
WO2008137012A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Avigen, Inc. Use of a glial attenuator to prevent amplified pain responses caused by glial priming
US8095213B1 (en) 2007-05-31 2012-01-10 Purdue Pharma L.P. Transdermal patch
US8214031B1 (en) 2007-05-31 2012-07-03 Purdue Pharma L.P. Switch for transdermal patch
WO2008150470A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-11 Shionogi & Co., Ltd. Oxyimino compounds and the use thereof
US20110190300A1 (en) 2007-05-31 2011-08-04 Akira Matsumura Amide compounds and the use thereof
US7853320B1 (en) 2007-05-31 2010-12-14 Purdue Pharma L.P. Transdermal device having mechanical assist for porator-to-skin contact
US8047399B1 (en) 2007-07-05 2011-11-01 Purdue Pharma L.P. Dispenser for transdermal devices
CN101801188A (zh) 2007-07-12 2010-08-11 特拉加拉医药品公司 治疗癌症、肿瘤和肿瘤相关性疾病的方法和组合物
US8039502B2 (en) 2007-07-24 2011-10-18 The Ohio State University Research Foundation Anti-infective agents against intracellular pathogens
RU2488585C2 (ru) 2007-08-31 2013-07-27 Пэдью Фарма Л.П. Замещенные пиперидиновые соединения хиноксалинового типа и их применение
US8765736B2 (en) * 2007-09-28 2014-07-01 Purdue Pharma L.P. Benzenesulfonamide compounds and the use thereof
US9044510B2 (en) * 2007-11-01 2015-06-02 Washington University Compositions and methods for treating pruritus
MX2010006027A (es) 2007-11-30 2010-12-21 Purdue Pharma Lp Compuestos benzomorfano.
CN101910126B (zh) * 2008-01-08 2014-04-30 普渡制药公司 作为大麻素受体之配体的脯氨酸类似物
EP2346820B1 (en) 2008-06-11 2013-02-13 Shionogi & Co., Ltd. Oxycarbamoyl compounds and the use thereof
MX2011000629A (es) 2008-07-17 2011-04-26 Merial Ltd Formulaciones analgesicas inyectables de larga duracion para animales.
AR072578A1 (es) 2008-07-21 2010-09-08 Purdue Pharma Lp Compuestos de piperidina puenteada tipo quinoxalina sustituida y los usos de los mismos
AU2009277095B2 (en) 2008-07-30 2012-09-06 Purdue Pharma L.P. Buprenorphine analogs
ES2439767T3 (es) * 2008-08-01 2014-01-24 Purdue Pharma Lp Compuestos de tetrahidropiridinilo y dihidropirrolilo y uso de los mismos
US8759362B2 (en) * 2008-10-24 2014-06-24 Purdue Pharma L.P. Bicycloheteroaryl compounds and their use as TRPV1 ligands
US8703962B2 (en) * 2008-10-24 2014-04-22 Purdue Pharma L.P. Monocyclic compounds and their use as TRPV1 ligands
US8546388B2 (en) * 2008-10-24 2013-10-01 Purdue Pharma L.P. Heterocyclic TRPV1 receptor ligands
CN102428069B (zh) 2009-04-02 2014-04-02 盐野义制药株式会社 丙烯酰胺化合物及其用途
US20120108823A1 (en) 2009-04-22 2012-05-03 The Ohio State University Research Foundation Anti-francisella agents
US20100273203A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Methods and compositions for detecting metabolites
NZ720946A (en) 2009-04-29 2017-09-29 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Pharmaceutical compositions comprising epa and a cardiovascular agent and methods of using the same
US8410064B2 (en) * 2009-08-24 2013-04-02 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Classical cannabinoid metabolites and methods of use thereof
US8883218B2 (en) * 2010-03-26 2014-11-11 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Anti-cancer nanoparticle compositions and methods of use
WO2011158108A2 (en) 2010-06-16 2011-12-22 Purdue Pharma L.P. Aryl substituted indoles and the use thereof
US9279003B2 (en) 2010-07-07 2016-03-08 Purdue Pharma L.P. Analogs of sodium channel peptide toxin
US9120752B2 (en) 2010-07-16 2015-09-01 Purdue Pharma, L.P. Pyridine compounds as sodium channel blockers
CA2811479A1 (en) 2010-09-17 2012-03-22 Purdue Pharma L.P. Pyridine compounds and the uses thereof
US9045435B2 (en) 2010-10-05 2015-06-02 Purdue Pharma, L.P. Quinazoline compounds as sodium channel blockers
EP2635274B1 (en) * 2010-11-01 2017-12-06 The Ohio State University Research Foundation Anti-staphylococcal celecoxib derivatives
AU2011346751A1 (en) 2010-12-22 2013-05-02 Purdue Pharma L.P. Substituted pyridines as sodium channel blockers
JP5872585B2 (ja) 2010-12-22 2016-03-01 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ リン置換キノキサリンタイプピペリジン化合物とその使用
US9095598B2 (en) 2010-12-28 2015-08-04 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Stilbenoid derivatives and their uses
AU2012243226A1 (en) * 2011-03-01 2013-09-26 Npharmakon, Llc Use of N-(4-methoxyphenyl)-1-phenyl-1H-pyrazol-3-amine and related compounds
PL3290415T3 (pl) 2011-03-23 2021-07-19 Trevena, Inc. Ligandy receptora opioidowego oraz sposoby ich stosowania i wytwarzania
EP2723732B1 (en) 2011-06-22 2017-01-18 Purdue Pharma LP Trpv1 antagonists including dihydroxy substituent and uses thereof
US8957024B2 (en) 2011-07-27 2015-02-17 Washington University Composition and methods for reducing opioid-induced pruritus
US9394293B2 (en) 2011-08-10 2016-07-19 Purdue Pharma L.P. TRPV1 antagonists including dihydroxy substituent and uses thereof
JP5941546B2 (ja) 2011-09-02 2016-06-29 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ ナトリウムチャネル遮断剤としてのピリミジン
US9388137B2 (en) 2011-10-31 2016-07-12 Purdue Pharma L.P. Quaternized amines as sodium channel blockers
US9181185B2 (en) 2011-10-31 2015-11-10 Purdue Pharma L.P. Heteroaryl compounds as sodium channel blockers
WO2013072758A1 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Purdue Pharma L.P. Pyrimidine diol amides as sodium channel blockers
JP2014533744A (ja) 2011-12-01 2014-12-15 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ アゼチジン置換キノキサリンタイプピペリジン化合物とその使用
EP2788358B1 (en) 2011-12-08 2018-08-29 Purdue Pharma LP Quaternized buprenorphine analogs
WO2013136170A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Purdue Pharma L.P. Substituted pyridines as sodium channel blockers
US20150210646A1 (en) 2012-05-11 2015-07-30 Purdue Pharma L.P. Benzomorphan compounds as opioid receptors modulators
WO2014016673A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Purdue Pharma L.P. Sodium channel blocking peptides and the use thereof
US9085561B2 (en) 2012-07-30 2015-07-21 Purdue Pharma L.P. Cyclic urea- or lactam-substituted quinoxaline-type piperidines as ORL-1 modulators
EP3333156A3 (en) 2012-11-09 2018-09-26 Purdue Pharma L.P. Benzomorphan analogs and the use thereof
JP6317755B2 (ja) 2012-12-07 2018-04-25 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ オピオイド受容体モジュレーターとしてのブプレノルフィン類似体
US9040533B2 (en) 2012-12-27 2015-05-26 Purdue Pharma L.P. Oxime-substituted-quinoxaline-type piperidine compounds as ORL-1 modulators
US9090618B2 (en) 2012-12-27 2015-07-28 Purdue Pharma L.P. Substituted benzimidazole-type piperidine compounds and uses thereof
US10118927B2 (en) 2012-12-27 2018-11-06 Purdue Pharma L.P. Substituted piperidin-4-amino-type compounds and uses thereof
US9963458B2 (en) 2012-12-27 2018-05-08 Purdue Pharma L.P. Indole and indoline-type piperidine compounds and uses thereof
WO2014102589A1 (en) 2012-12-27 2014-07-03 Purdue Pharma L.P. Quinazolin-4(3h)-one-type piperidine compounds and uses thereof
JP6182620B2 (ja) 2013-01-31 2017-08-16 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ ベンゾモルファン類似体およびその使用
CN105491885B (zh) 2013-03-07 2018-09-25 思想实验室有限责任公司 疼痛药物组合及其用途
US8969358B2 (en) 2013-03-15 2015-03-03 Purdue Pharma L.P. Buprenorphine analogs
JP2016515526A (ja) 2013-03-15 2016-05-30 エジソン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 酸化ストレス障害の処置のためのアルキル−ヘテロアリール置換されたキノン誘導体
WO2015044759A1 (en) 2013-09-24 2015-04-02 Purdue Pharma L.P. Treatment of burn pain by trpv1 modulators
WO2015099863A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 Purdue Pharma L.P. 6-substituted and 7-substituted morphinan analogs and the use thereof
CN107613965A (zh) 2015-02-19 2018-01-19 普渡制药公司 用于减少胃排空的方法和组合物
US10813894B2 (en) 2015-02-20 2020-10-27 The Regents Of The University Of California Methods of inhibiting pain
AU2016372028B2 (en) 2015-12-14 2022-02-17 Trevena, Inc. Methods of treating hyperalgesia
JOP20190008A1 (ar) 2016-07-26 2019-01-24 Purdue Pharma Lp علاج ومنع اضطرابات النوم
EP3681479B1 (en) * 2017-09-15 2024-01-31 Dyve Biosciences, Inc. Sodium bicarbonate for use in the treatment of gout and related disorders
CA3080818A1 (en) 2017-10-30 2019-05-09 Montreal Heart Institute Methods of treating elevated plasma cholesterol
EP3713916A1 (en) 2017-11-20 2020-09-30 Kiakos, Konstantinos 3,5-diarylidenyl-n-substituted-piperid-4-one-derived inhibitors of stat3 pathway acitivty and uses therof
US11251635B2 (en) 2017-12-19 2022-02-15 Welch Allyn, Inc. Vital signs monitor with a removable and dischargable battery
JP7108041B2 (ja) 2018-01-24 2022-07-27 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ 睡眠障害の治療及び予防
PL4124336T3 (pl) 2021-07-30 2024-02-26 Cannamedical Pharma Gmbh Plaster przezśluzówkowy obejmujący kannabinoid i/lub opioid

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472420A (en) * 1983-08-18 1984-09-18 Methodist Hospital Of Indiana, Inc. Method for treatment of shock
US4760086A (en) * 1985-02-27 1988-07-26 Merck & Co., Inc. N-alkenyl-3-hydroxybenzo[b]thiophene-2-carboxamide derivatives as dual cyclooxygenase and lipoxygenase inhibitors
EP0178035B1 (en) * 1984-05-12 1990-01-03 FISONS plc Anti-inflammatory 1,n-diarylpyrazol-3-amines, compositions containing them and processes for their preparation
US4826868A (en) * 1986-05-29 1989-05-02 Ortho Pharmaceutical Corporation 1,5-Diaryl-3-substituted pyrazoles pharmaceutical compositions and use
US4769461A (en) * 1986-09-16 1988-09-06 American Home Products Corporation Quinolinyl benzene hydroxamic acids as anti-inflammatory/antiallergic agents
US4873259A (en) * 1987-06-10 1989-10-10 Abbott Laboratories Indole, benzofuran, benzothiophene containing lipoxygenase inhibiting compounds
AU611437B2 (en) * 1987-05-29 1991-06-13 Ortho Pharmaceutical Corporation Pharmacologically active 2- and 3-substituted (1',5'-diaryl-3-pyrazolyl)-n-hydroxypropanamides and method for synthesizing the same
US5242940A (en) * 1987-05-29 1993-09-07 Ortho Pharmaceutical Corporation Pharmacologically active N-1 and C-5 heterocyclic pyrazoles and method for synthesizing the same
WO1988009675A1 (en) * 1987-06-05 1988-12-15 Medicis Corporation Inhibition of arachidonic acid metabolism
PL154186B1 (en) * 1987-07-15 1991-07-31 Wellcome Found Method for manufacturing arylic derivatives of the hydroxamic acid
US4870210A (en) * 1987-12-18 1989-09-26 American Home Products Corporation Aminoguanidine derivative as anti-inflammatory agents
US5112868A (en) * 1988-05-19 1992-05-12 Warner-Lambert Company Hydroxamate derivatives of selected nonsteroidal antiinflammatory acyl residues having cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibition
EP0351214A1 (en) * 1988-07-14 1990-01-17 The Wellcome Foundation Limited Anti-inflammatory aryl derivatives
US5234950A (en) * 1988-12-23 1993-08-10 Imperial Chemical Industries Plc Tetrahydrofuran derivatives
GB8927287D0 (en) * 1988-12-23 1990-01-31 Ici Plc Cyclic ether derivatives
WO1990008146A1 (en) * 1989-01-10 1990-07-26 Pfizer Inc. Anti-inflammatory 1-heteroaryl-oxindole-3-carboxamides
US5066668A (en) * 1989-06-09 1991-11-19 Warner-Lambert Co. Triazole derivatives of fenamates as antiinflammatory agents
JPH06759B2 (ja) * 1989-09-22 1994-01-05 ファイザー製薬株式会社 新規なベンゾイミダゾール化合物
EP0505467A1 (en) * 1989-12-16 1992-09-30 Astra Pharmaceuticals Limited Pharmacologically active amide carboxylate derivatives
JPH0717589B2 (ja) * 1990-01-22 1995-03-01 ファイザー製薬株式会社 新規1,3―ジカルボニル化合物およびその組成物
JPH0729998B2 (ja) * 1990-01-22 1995-04-05 ファイザー製薬株式会社 新規ベンゾキノン化合物およびその組成物
US5017604A (en) * 1990-04-11 1991-05-21 Warner-Lambert Company Novel fenamic acid methyl hydroxamate derivatives having cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibition
US5220059A (en) * 1990-04-19 1993-06-15 Abbott Laboratories Lipoxygenase-inhibiting compounds derived from non-steroidal antiinflammatory carboxylic acids
GB9012936D0 (en) * 1990-06-11 1990-08-01 Fujisawa Pharmaceutical Co Thiophene derivatives,processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
JPH05508153A (ja) * 1990-06-12 1993-11-18 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 5―リポキシゲナーゼ経路およびシクロオキシゲナーゼ経路で媒介される疾患の阻害
DE69122759T2 (de) * 1990-07-25 1997-05-15 Abbott Lab Acetylenderivate mit lipoxygenase inhibitorischer wirkung
US5476873A (en) * 1990-07-25 1995-12-19 Abbott Laboratories Acetylene derivatives having lipoxygenase inhibitory activity
JPH04134077A (ja) * 1990-09-21 1992-05-07 Taiho Yakuhin Kogyo Kk イソオキサゾール化合物
IE913655A1 (en) * 1990-11-06 1992-05-22 Zeneca Ltd Synergistic agents
DE4037426A1 (de) * 1990-11-24 1992-05-27 Kali Chemie Pharma Gmbh Piperidinoalkylbenzoxazin- und -thiazin-verbindungen sowie verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
ZA919797B (en) * 1990-12-13 1992-10-28 Smithkline Beecham Corp Bicyclo-5,6-dihydro-7h-pyrrolo-1,20-imidazol-7-ols and 7-ones
US5177079A (en) * 1991-01-31 1993-01-05 Warner-Lambert Company 2-substituted-4,6-di-tertiarybutyl-5-hydroxy-1,3-pyrimidines useful as antiinflammatory agents
CA2099868C (en) * 1991-01-31 2002-04-02 Thomas Richard Belliotti Substituted 4,6-di-tertiary-butyl-5-hydroxy-pyrimidines
CA2081781A1 (en) * 1991-03-05 1992-09-06 Shuichi Takeda Allyl alcohol derivative
EP0633254A1 (en) * 1991-05-01 1995-01-11 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Novel isoxazole derivative and salt thereof
FR2677355B1 (fr) * 1991-06-06 1993-08-20 Bellon Labor Sa Roger Nouveaux derives de l'oxazole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5270319A (en) * 1991-09-09 1993-12-14 Warner-Lambert Company 5-hydroxy-2-pyrimidinylmethylene derivatives useful as antiinflammatory agents
EP0746324A1 (en) * 1991-09-13 1996-12-11 Boron Biologicals, Inc. Method of combatting osteoporosis and other disease states in mammalian subjects, utilizing organic boron compounds
US5476944A (en) * 1991-11-18 1995-12-19 G. D. Searle & Co. Derivatives of cyclic phenolic thioethers
US5354865A (en) * 1992-09-10 1994-10-11 Abbott Laboratories Phenylmethyl derivatives having lipoxygenase inhibitory activity
US5288751A (en) * 1992-11-06 1994-02-22 Abbott Laboratories [(Substituted) phenyalkyl]furylalkynyl-and [substituted) phenyalkyl] thienylalkynyl-N-hydroxyurea inhibitors or leukotriene biosynthesis
US5604260A (en) * 1992-12-11 1997-02-18 Merck Frosst Canada Inc. 5-methanesulfonamido-1-indanones as an inhibitor of cyclooxygenase-2
DE9422447U1 (de) * 1993-01-15 2002-10-17 G D Searle Llc Chicago 3,4-Diarylthiophene und Analoga davon, sowie deren Verwendung als entzündungshemmende Mittel
US5409944A (en) * 1993-03-12 1995-04-25 Merck Frosst Canada, Inc. Alkanesulfonamido-1-indanone derivatives as inhibitors of cyclooxygenase
GB9308652D0 (en) * 1993-04-27 1993-06-09 Wellcome Found Anti-inflammatory compounds
IL109430A0 (en) * 1993-04-27 1994-07-31 Wellcome Found Hydroxamic acid derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CA2161789A1 (en) * 1993-05-13 1994-11-24 Jacques Yves Gauthier 2-substituted-3,4-diarylthiophene derivatives as inhibitors of cyclooxygenase
US5380738A (en) * 1993-05-21 1995-01-10 Monsanto Company 2-substituted oxazoles further substituted by 4-fluorophenyl and 4-methylsulfonylphenyl as antiinflammatory agents
GB9312204D0 (en) * 1993-06-14 1993-07-28 Zeneca Ltd Therapeutic composition
US5474995A (en) * 1993-06-24 1995-12-12 Merck Frosst Canada, Inc. Phenyl heterocycles as cox-2 inhibitors
US5298521A (en) * 1993-08-30 1994-03-29 Ortho Pharmaceutical Corporation 1,5-diphenyl-3-pyrazolylalkyl-N-hydroxydithiocaramates, compositions and use
US5344991A (en) * 1993-10-29 1994-09-06 G.D. Searle & Co. 1,2 diarylcyclopentenyl compounds for the treatment of inflammation
DK0923933T3 (da) * 1993-11-30 2002-10-21 Searle & Co Substituerede pyrazolyl-benzensulfonamider til anvendelse ved behandling af inflammation
US5466823A (en) * 1993-11-30 1995-11-14 G.D. Searle & Co. Substituted pyrazolyl benzenesulfonamides
US5393790A (en) * 1994-02-10 1995-02-28 G.D. Searle & Co. Substituted spiro compounds for the treatment of inflammation
US5486534A (en) * 1994-07-21 1996-01-23 G. D. Searle & Co. 3,4-substituted pyrazoles for the treatment of inflammation
US5620999A (en) * 1994-07-28 1997-04-15 Weier; Richard M. Benzenesulfonamide subtituted imidazolyl compounds for the treatment of inflammation
US5616601A (en) * 1994-07-28 1997-04-01 Gd Searle & Co 1,2-aryl and heteroaryl substituted imidazolyl compounds for the treatment of inflammation
US5510368A (en) * 1995-05-22 1996-04-23 Merck Frosst Canada, Inc. N-benzyl-3-indoleacetic acids as antiinflammatory drugs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524352A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 ファエス・ファルマ・ソシエダッド・アノニマ 急性および慢性炎症性疾患治療用5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チアゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0833622A1 (en) 1998-04-08
AU6111796A (en) 1997-01-09
DE69635048T2 (de) 2006-02-16
EP0833622B1 (en) 2005-08-10
WO1996041626A1 (en) 1996-12-27
CA2224517A1 (en) 1996-12-27
EP0833622B8 (en) 2005-10-12
DE69635048D1 (de) 2005-09-15
US6136839A (en) 2000-10-24
ES2247604T3 (es) 2006-03-01
ATE301457T1 (de) 2005-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11507670A (ja) シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターと5−リポキシゲナーゼインヒビターの組合せによる炎症と炎症関連疾患の治療
US6342510B1 (en) Treatment of inflammation and inflammation-related disorders with a combination of a cyclooxygenase-2 inhibitors and a leukotriene B4 receptor antagonist
US5990148A (en) Treatment of inflammation and inflammation-related disorders with a combination of a cyclooxygenase-2 inhibitor and a leukotriene A4 hydrolase inhibitor
EP0888127B1 (en) Combinations having immunosuppressive effects, containing cyclooxygenase-2-inhibitors and 5-lipoxygenase inhibitors
US7141599B2 (en) Immunosuppressive effects of administration of a cyclooxygenase-2 inhibitor, a leukotriene B4 receptor inhibitor and a cyclosporin
EP0880363B1 (en) Combinations, having immunosuppressive effects, containing a cyclooxygenase-2 inhibitor and a leukotriene a 4 hydrolase inhibitor
KR20010006443A (ko) 심장혈관 질환 예방에의 시클로 옥시게나제-2 억제제 사용방법
US20040122011A1 (en) Method of using a COX-2 inhibitor and a TACE inhibitors as a combination therapy
JP2006524259A (ja) Cox−2インヒビターとアロマターゼ・インヒビターとの治療的併用薬
US20020035156A1 (en) Combination therapy in the prevention of cardiovascular disorders
US20070072861A1 (en) Method of using cyclooxygenase-2 inhibitors in the prevention of cardiovascular disorders
CZ9903642A3 (cs) Použití inhibitorů cyklooxygenasy-2 pro prevenci kardiovaskulárních onemocnění

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20071010

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071010

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071010

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081028