JPH11503112A - 光安定剤としてのビフェニル基で置換されたトリアジン - Google Patents

光安定剤としてのビフェニル基で置換されたトリアジン

Info

Publication number
JPH11503112A
JPH11503112A JP8527241A JP52724196A JPH11503112A JP H11503112 A JPH11503112 A JP H11503112A JP 8527241 A JP8527241 A JP 8527241A JP 52724196 A JP52724196 A JP 52724196A JP H11503112 A JPH11503112 A JP H11503112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
atoms
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8527241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4114176B2 (ja
Inventor
ジョン フレッチャー,イアン
カシック,ユルゲン
メッツガー,ジョージ
ライネル,ディーター
ハヨッツ,パスカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JPH11503112A publication Critical patent/JPH11503112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4114176B2 publication Critical patent/JP4114176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/496Triazoles or their condensed derivatives, e.g. benzotriazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4966Triazines or their condensed derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/10Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/24Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to three ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式

Description

【発明の詳細な説明】 光安定剤としてのビフェニル基で置換されたトリアジン 本発明はビフェニル基で置換されたトリアジン化合物、これらの化合物の製造 方法、これらの化合物の助けにより日光、熱および酸素による損傷に対して安定 化された有機材料、有機材料に対する安定剤としてのこれらの化合物に対応する 使用ならびに織物繊維材料用の光安定剤としてのおよびヒトの皮膚用の日焼け止 め剤としてのそれらの使用に関する。 有機材料、特に塗料の光安定性を増加させることが望まれている場合、光安定 剤が通常添加される。非常に頻繁に使用される光安定剤の部類は紫外線吸収剤で あり、発色団を介して有害な輻射を吸収することにより材料を保護する。紫外線 吸収剤の重要な群はとりわけ、EP−A−434608、EP−A−52093 8、US−A−4619956、EP−A−483488、EP−A−5004 96、EP−A−502816およびEP−A−506615に記載されている トリフェニルトリアジンである。この群からの幾つかのビス−レゾルシニル誘導 体が例えば、CH−A−480090、CH−A−484695、CH−A−3 249608、US−A−3244708、US−A−3843371、US− A−4826978、EP−A−434608、EP−A−520938、GB −A−2273498およびWO−A−94/18278で言及されている。 ある種のビフェニル−置換トリアジン化合物が有機ポリマーにとって重要な3 00ないし400nmの範囲において驚くべき高い吸収をもつことが見いだされ た。 新規なビフェニル基で置換されたトリアジン化合物は式 〔式中、R1は水素原子;炭素原子数1ないし24のアルキル基または炭素原子 数5ないし12のシクロアルキル基;または1ないし9個のハロゲン原子、−R4 、−OR5、−N(R52、=NR5、=O、−CON(R52、−COR5、− COOR5、−OCOR5、−OCON(R52;−CNN−NO2、−SR5、− SOR5、−SO25、−P(O)(OR52、モルホリニル基、ピペリジル基 、2,2,6,6−テトラメチルピペリジル基、ピペラジニル基またはN−メチ ルピペリジニル基、またはその組合せによって置換された炭素原子数1ないし2 4のアルキル基または炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;および/ま たは1ないし6個のフェニレン基、−O−、−NR5−、−CONR5−、−CO O−、−OCO−、−CH(R5)−、−C(R52−または−CO−基または それらの組合せで中断された炭素原子数1ないし24のアルキル基または炭素原 子数5ないし12のシクロアルキル基を表し;およびR1はさらに炭素原子数2 ないし24のアルケニル基;ハロゲン原子;−SR3、−SOR3;−SO23; −SO3H;−SO3M;または式 で表される基を表し; R3は炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数3ないし18のアルケ ニル基;炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;炭素原子数7ないし15 のフェニルアルキル基、または未置換であるかもしくは1ないし3個の炭素原子 数1ないし4のアルキル基で置換された炭素原子数6ないし12のアリール基を 表し; R4は未置換の炭素原子数6ないし12のアリール基;または1ないし3個のハ ロゲン原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基または炭素原子数1ないし8の アルコキシ基またはそれらの組合せで置換された炭素原子数6ないし12のアリ ール基;炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;未置換の炭素原子数7な いし15のフェニルアルキル基;またはフェニル環において1ないし3個のハロ ゲン原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、炭素原子数1ないし8のアルコ キシ基またはそれらの組合せまたは炭素原子数2ないし8のアルケニル基で置換 された炭素原子数7ないし15のフェニルアルキル基を表し; R5はR4の意味;水素原子;炭素原子数1ないし24のアルキル基;または式 (式中、Tは水素原子;炭素原子数1ないし8のアルキル基;1以上のヒドロキ シル基でもしくは1以上のアシルオキシ基で置換された炭素原子数2ないし8の アルキル基;オキシル基;ヒドロキシル基;−CH2CN;炭素原子数1ないし 18のアルコキシ基;炭素原子数5ないし12のシクロアルコキシ基;炭素原子 数3ないし6のアルケニル基;炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基;フ ェニル環において炭素原子数1ないし4のアルキル基で1、2もしくは3回置換 されている炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基;または脂肪族炭素原子 数1ないし8のアルカノイル基を表す。)で表される基を表し; R6ないしR15は互いに独立して水素原子、ヒドロキシル基;−C≡N;炭素原 子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数1ないし20のアルコキシ基;炭素 原子数7ないし20のフェニルアルキル基;炭素原子数4ないし12のシクロア ルキル基;炭素原子数4ないし12のシクロアルコキシ基;ハロゲン原子;ハロ −炭素原子数1ないし5のアルキル基;スルホニル基;カルボキシル基;アシル アミノ基、アシルオキシ基;炭素原子数1ないし12のアルコキシカルボニル基 ;アミノカルボニル基;−O−Y;またはO−Z;あるいはR8およびR9はフェ ニル基と一緒になって1個以上の酸素原子もしくは窒素原子によって中断された 環状の基を表し; Mはアルカリ金属を表し; pは1または2を表し; qは0または1を表し; rは1または0を表し;ならびに qが0を表す場合、R12およびR13はヒドロキシル基を表さず; pが1を表す場合、X,YおよびZは互いに独立して水素原子;1個以上の酸 素原子で中断されたおよび/または1個以上のヒドロキシル基で置換された炭素 原子数4ないし50のアルキル基; 2で置換された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基;−OR2−で置換 された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基;−CH((CH2n−R2 )−CO−O−(CH2m−R'2;−CH((CH2)n−R2)−CO−(NR’) −(CH2m−R'2−CO−(CH2n−R2;−CO−O−(CH2n−R2;−CH2−CH(− O(CO)−R2)−R'2;−CO−NR’−(CH2n−R2;炭素原子数6な いし12のアリール基;アリル基;未置換であるかもしくは1個以上の酸素原子 で中断された炭素原子数4ないし20のアルケニル基;未置換であるかもしくは 1個以上の酸素原子で置換された炭素原子数4ないし12のシクロアルケニル基 ;炭素原子数3ないし20のアルキニル基;または炭素原子数6ないし12のシ クロアルキニル基を表し; R2およびR'2は互いに独立して、炭素原子に結合される場合Rxを表しならびと 酸素原子に結合される場合Ryを表し; nは0ないし20を表し; mは0ないし20を表し; pが2を表す場合; YおよびZは、互いに独立してpが1を表す場合に定義された意味を表し; Xは炭素原子数2ないし12のアルキレン基を表し;−CO−(炭素原子数2な いし12のアルキレン)−CO−;−CO−フェニレン−CO−;−CO−ビフ ェニレン−CO−;−CO−O−(炭素原子数2ないし12のアルキレン)−O −CO−;−CO−O−フェニレン−O−CO−;−CO−O−ビフェニレン− O−CO−;−CO−NR’−(炭素原子数2ないし12のアルキレン)−NR ’−CO−;−CO−NR’−フェニレン−NR’−CO−;−CO−NR’− ビフェニレン−NR’−CO−;−CH2−CH(OH)−CH2−;−CH2− CH(OR2)−CH2−;−CH2−CH(OH)−CH2−O−D−O−CH2 −CH(OH)−CH2−;−CH2−CH(OR2)−CH2−O−D−O−CH2 −CH(OR2)−CH2−; Dは炭素原子数2ないし12のアルキレン基;1個以上の酸素原子で中断された 炭素原子数4ないし50のアルキレン基;フェニレン基;ビフェニレン基または フェニレン−E−フェニレン基を表し; Eは−O−;−S−;−SO2−;−CH2−;−CO−;または−C(CH32 −を表し; Rxは水素原子;ヒドロキシル基;炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素 原子数4ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし20のアルコキシ 基;炭素原子数4ないし12のシクロアルコキシ基;1個以上の酸素原子で中断 された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基または炭素原子数4ないし1 2のシクロアルコキシ基;炭素原子数6ないし12のアリール基;ヘテロ−炭素 原子数3ないし12のアリール基;−ORz;NHRz;Rz;CONR’R”; アリル基;炭素原子数2ないし20のアルケニル基;中断されてないかもしくは 1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12のシクロアルケニル基 ;炭素原子数3ないし20のアルキニル基;または炭素原子数6ないし12のシ クロアルキニル基を表し; Ryは水素原子、炭素原子数1ないし20のアルキル基;中断されてないかもし くは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル 基、炭素原子数6ないし12のアリール基;ヘテロ−炭素原子数3ないし12の アリール基;Rz;アリル基;炭素原子数2ないし20のアルケニル基;中断さ れてないかもしくは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12の シクロアルケニル基;炭素原子数3ないし20のアルキニル基;または炭素原子 数6ないし12のシクロアルキニル基を表し; Rzは−COR’;−COOR’;−CONR’R”;−CO−CH=CH2;− CO−C(CH3)=CH2を表し; R’およびR”は互いに独立して水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル 基;1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし50のアルキル基;中 断されないかもしくは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12 のシクロアルキル基;未置換であるかもしくは1個以上の酸素原子で中断された 炭素原子数2ないし20のアルケニル基;または炭素原子数6ないし12のアリ ール基を表し;およびrが1を表す。〕で表される化合物である。 基Rx、Ry、R’およびR”は、互いに独立して、ヒドロキシル基、−NH2 、−NHR’,−NR’R”,ハロゲン原子、炭素原子数1ないし20のアルキ ル基、炭素原子数1ないし20のアルコキシ基、炭素原子数4ないし12のシク ロアルキル基、炭素原子数4ないし12のシクロアルコキシ基、炭素原子数2な いし20のシクロアルケニル基、炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基、 炭素原子数3ないし20のアルキニル基、炭素原子数6ないし12のシクロアル キニル基、炭素原子数6ないし12のアリール基、アシルアミン基、アシルオキ シ基、スルホニル基、カルボキシル基、(メタ)アクリルオキシ基、(メタ)ア クリルアミノ基、 で置換されていてもよい。上記の基はまた与えられた定義から異性体混合物を構 成し得る。 アルキル基は枝分かれしたまたは枝分かれしていないアルキル基であり、例え ば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、第二ブ チル基、イソブチル基、第三ブチル基、2−エチルブチル基、n−ペンチル基、 イソペンチル基、1−メチルペンチル基、1,3−ジメチルブチル基、n−ヘキ シル基、1−メチルヘキシル基、n−ヘプチル基、イソヘプチル基、1,1,3 ,3−テトラメチルブチル基、1−メチルヘプチル基、3−メチルヘプチル基、 n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、1,1,3−トリメチルヘキシル基、 1,1,3,3−テトラメチルペンチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基 、1−メチルウンデシル基、ドデシル基、1,1,3,3,5,5−ヘキサメチ ルヘキシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル 基、ヘプタデシル基またはオクタデシル基である。 炭素原子数1ないし20のアルコキシ基は枝分かれしたまたは枝分かれしてい ない基からなり、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポ キシ基、ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、ヘプチルオキシ基 、オクチルオキシ基、イソオクチルオキシ基、ノニルオキシ基、ウンデシルオキ シ基、ドデシルオキシ基、テトラデシルオキシ基またはペンダデシルオキシ基、 ヘキサデシルオキシ基、ヘプタデシルオキシ基、オクダデシルオキシ基、ノナデ シルオキシ基またはエイコシルオキシ基である。 フェニルアルキル基はフェニル基によって置換されたアルキル基である。炭素 原子数7ないし20のフェニルアルキル基は、例えばベンジル基、α−メチルベ ンジル基、α,α−ジメチルベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル 基、フェニルブチル基、フェニルペンチル基、フェニルヘキシル基、フェニルヘ プチル基、フェニルオクチル基、フェニルノニル基、フェニルデシル基、フェニ ルドデシル基またはフェニルテトラデシル基である。 ハロゲン原子は−F、Cl、−Brまたは−Iであり;好ましくは−Fまたは −Cl、特に−Clで与えられるものである。 炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基は例えばシクロブチル基、シクロ ペンチル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデ シル基、シクロウンデシル基、シクロドデシル基および特にシクロヘキシル基で ある。 1個以上の酸素原子で中断されている炭素原子数4ないし12のシクロアルキ ル基の適当な例は、テトラヒドロフリル基、1−オキサ−4−シクロヘキシル基 および1,3−ジオキサ−4−シクロヘキシル基である。 アルケニル基で与えられる定義の範囲内には特にアリル基、イソプロペニル基 、2−ブテニル基、3−ブテニル基、イソブテニル基、n−ペンタ−2,4−ジ エチル基、3−メチル−ブテ−2−エニル基、n−オクテ−2−エニル基、n− ドデセ−2−エニル基、イソ−ドデセニル基、n−ドデセ−2−エニル基および n−オクタデセ−4−エニル基が含まれる。 炭素原子数2ないし18のアルカノイル基は例えば、アセチル基、プロピオニ ル基、アクリロイル基、メタクリロイル基またはベンゾイル基である。 炭素原子数5ないし12のシクロアルケニル基は例えば2−シクロペンテニ− 1−イル基、2,4−シクロペンタジエニ−1−イル基、2−シクロヘキセ−1 −イル基、2−シクロヘプテニ−1−イル基、または2−シクロオクテニ−1− イル基である。 炭素原子数4ないし12のシクロアルコキシ基は例えば、シクロブチルオキシ 基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、シクロヘプチルオキシ 基、シクロオクチルオキシ基、シクロノニルオキシ基、シクロデシルオキシ基、 シクロウンデシルオキシ基、シクロドデシルオキシ基および特にシクロヘキシル オキシ基である。 炭素原子数6ないし12のアリール基の特別な例はフェニル基、ナフチル基お よびビフェニル基である。 ヘテロ−炭素原子数3ないし12のアリール基は好ましくは、ピリジル基、ピ リミジニル基、トリアジニル基、ピロリル基、フリル基、チオフェニル基または キノリル基である。 R11およびR12がフェニル基と一緒になって形成される環状の基は、例えば3 ,4−ジメチレンジオキシフェニル基である。 本発明による好ましい化合物は式 特に、式 (式中、R1、X、Y、Z、pおよびrは式(1)で定義された意味を表す。) で表される化合物である。 式(3)で表される化合物のうち、好ましいものは、式中、 Xが((CH2m−CH2−O−)n−Ry;−(CH2n−Rx;−CH2−CH (OH)−CH2−O−(CH2n−Rxを表し; Rxは水素原子;ヒドロキシル基;炭素原子数1ないし20のアルキル基;また は炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基を表し; Ryは水素原子;または炭素原子数1ないし20のアルキル基;または炭素原子 数4ないし12のシクロアルキル基を表し; mは0ないし20を表し; nは0ないし20を表し; pは1を表し; rは1を表し; およびR1は式(1)で定義された意味を表す化合物である。 非常に特別に好ましいものは、式中、 X,YおよびZが互いに独立して、水素原子、((CH2m−CH2−O)n−R2 ;−(CH2−CH((CH2m−R2)−O−)n−R'2;−(CH ((CH2m−R2)CH2−O−)n−R'2;−(CH2n−R2;−CH2−C H(OH)CH2−O−(CH2n−R2;−CH2−CH(OR2)−CH2−O −(CH2n−R'2;−CH2−CH(OH)−CH2−O−(CH2n−OR2 ;または−CH2−CH(OR2)−CH2−O(CH2n−OR'2を表す式(1 )ないし(3)で表されるトリアジン化合物である。 さらに好ましい化合物は、式 (式中、R1は水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数1 ないし20のアルコキシ基;またはハロゲン原子を表し; R13は水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数1ないし2 0のアルコキシ基;フェニル−炭素原子数1ないし20のアルコキシ基;または ハロゲン原子を表し; R14は水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数1ないし2 0のアルコキシ基;またはハロゲン原子を表し; R15およびR16は互いに独立して水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル 基;炭素原子数1ないし20のアルコキシ基;またはハロゲン原子を表し; rは0または1を表し;および qは0または1を表す化合物である。 式中、R1が水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル基;または炭素原 子数1ないし20のアルコキシ基; R13、R14、R15およびR16は水素原子を表し; rは0を表し;および qは0または1を表す、式(4)で表される化合物が好ましい。 式(1)ないし(4)で表される化合物は新規な化合物である。この新規な化 合物は例えば2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−フェニル−6−(4−ビフ ェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)− 4,6−ビス(4−ビフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロ キシ−4−ヘキシルオキシフェニル)−4,6−ビス(4−ビフェニル)−1, 3,5−トリアジン、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス( 4−ビフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2 −ヒドロキシ−3−ブチルオキシプロピルオキシ)フェニル]−4,6−ビス( 4−ビフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オク チルオキシフェニル)−4,6−ビス(4−ビフェニル)−1,3,5−トリア ジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ドデシルオキシ−プ ロピルオキシ)フェニル]−4,6−ビス(4−ビフェニル)−1,3,5−ト リアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−トリデシルオキ シプロピルオキシ)フェニル]−4,6−ビス(4−ビフェニル)−1,3,5 −トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4−(2,4 −ジメトキシフェニル)−フェニル−6−(4−ビフェニル)−1,3,5−ト リアジン、2,4−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−6−(4−ビフェニル) −1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−(2−メト キシフェニル)−6−(4−ビフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2 −ヒドロキシフェニル)−4−(メトキシフェニル)−6−(4−ビフェニル) −1,3,5−トリアジン;または2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニ ル)−4,6−ビス(4−ビフェニル)−1,3,5−トリアジンが含まれる。 式(1)ないし(4)で表される新規な化合物は種々の経路で製造できる。 例えばこれらの化合物はEP−A−434608またはH.Brunetti およびC .E.Luthi,Helv.Chim.Acta 55,1566(1972)による発表に示された方法に 従 ってまたは類似した方法で、適当なフェニール上へのハロトリアジンのフリーデ ルクラフツ付加により製造できる。これらの方法は、公知の方法に従う別の反応 を続けて式(1)ないし(4)で表される化合物を得ることができる。このよう な反応および方法は、例えばEP−A−434608、第15頁、11行ないし 第17頁、第1行に記載されている。 新規な化合物はまた式: で表される相当するベンズアミジン化合物と 式 で表されるサリチル化合物(上記式中、Hal1はハロゲン原子を表し; X1はハロゲン原子または−OR5を表し; R5は炭素原子数1ないし3のアルキル基を表し;ならびにR1,R6、R7、R8 、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、q、rおよびXは式(1)に対 して定義された意味を表す。)とから製造でき、式(1)で表されるトリアジン 化合物を得ることができる。 同様の反応は例えば、EP−A−0649841において記載される。 式(1)で表される新規な化合物は、また、式 (式中、R1、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、X 、p、q、およびrが式(1)に対して定義された意味を表す。)で表される相 当するジヒドロトリアジン化合物を脱水素化することによっても製造できる。 使用可能な脱水素化剤の例はクロラニルである。クロラニルを使用するジヒド ロトリアジン化合物の脱水素化により1,3,5−トリアジンが得られることは 、例えばKhim.Geteritsikl.Soedin.(2),350-353 頁(1969)から公知である。 本発明の方法のための使用できる他の脱水素化剤の例は、それ自体よく知られ た還元剤であり、例えば、ジチオナイト、ピロスルフェート、スルフィットおよ びチオスルフィットであるが、この場合酸化剤として作用する。この製造変法は ナトリウムビスルフィットまたはナトリウムジチオナイトを使用して好ましく行 われる。この方法は例えばEP−A−0648754に記載されている。 式(8)で表されるジヒドロトリアジンは新規化合物である。本発明はさらに これらの新規な化合物にも関する。 式(8)で表される、ビフェニル基で二置換された新規なジヒドロトリアジン 化合物、即ち式(8)中、qが1を表し;およびpが1を表す化合物は、例えば 、式(5)および(6)で表されるベンズアミジン化合物と式 (式中、R1、Xおよびrは式(8)に対して定義した意味を表す。)で表され るα−ヒドロキシベンズアルデヒド1モルとを反応させることによって製造され る。 新規なビフェニル基で置換されたトリアジン化合物はまた、式 で表される相当するベンズオキサジノン化合物および上記式(6)で表されるベ ンズアミジン化合物とから製造できる。 式(10)中、R1、R11、R12、R13、R14、R15、q、rおよびXが式( 1)に対して定義された意味を表す。 反応は一般に未置換のもしくは置換されていない炭素原子数1ないし5のアル コール例えばメチルセルソルブ中で、0ないし100℃、好ましくは40ないし 80℃の温度において行われる。反応中に形成される酸を中和するために一般に 、少なくとも計算された量の塩基が添加される。使用できる塩基は有機および無 機化合物の両方の化合物であり、例えばアルカリ金属水酸化物、特に水酸化ナト リウムまたは水酸化カリウム溶液;アンモニア水溶液;アンモニアガス;アルカ リ金属炭酸塩、特に炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウム;酢酸ナトリウム;第三 級アミン、例えばピリジンまたはテトラアルキルアミン特にトリエチルアミン、 N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチルアニリン;アルカリ 金属アルキレート、特にナトリウムメチラートおよびカリウムメチラートまたは カリウム−第三ブチラートである。 式(10)で表されるベンズオキサジノン化合物は新規な化合物である。 本発明はさらにこれらの化合物に関する。 式(10)で表される新規なベンズオキサジノン化合物は、例えば式 で表されるサリチルアミドの酸で触媒された環化によって入手できる。 この合成はサリチルアミドと式 で表されるカルボニルハライドとを、例えば煮沸している芳香族溶媒、例えばキ シレンまたはトルエン中において反応させることによるワンポット反応として行 うことができる。この場合の反応時間は1ないし10時間、好ましくは2ないし 4時間である。。 上記式(11)および(12)中、R1、R11、R12、R13、R14、R15、X 、rおよびHalは既に定義された意味である。 H.J.Kabbe,K.Biter and F.Moller,Liebigs Ann.Chem.704,140-143(196 7)に代表される文献と同様に、式 で表される2−アミノ−4,6−ビス(4−ビフェニル)−1,3,5−トリア ジンを、4−ビフェニルニトリルおよびグアニジン塩から出発して製造すること が可能である。このアミノ基は水酸化ナトリウム溶液での加水分解によりヒドロ キシル基にすることができる。SOCl2の続く反応により式(114)で表さ れる化合物が得られ(実施例14)、それは次いで記載されたように反応させて 式(115)で表される化合物を得ることができる(実施例15)。 新規なビフェニル基で置換された化合物は高い熱安定性に関し特に注目すべき き非常に良好な紫外線吸収剤である。従って、それらは有機ポリマー、特に塗料 材料のための光、酸化および熱によるそれへの損傷に対する安定剤として、およ び紡織繊維材料用の光安定剤として使用される。 新規なビフェニル基で置換された化合物の特別な利点は、電磁気スペクトルの 300ないし400nmにおけるその驚くべき高い吸収を含む。他の驚くべき発 見は、新規な化合物の溶解性および融点の挙動が、大きい共役された芳香族系で あるにも係わらず、従来技術からの比較され得る化合物の溶解性および沸点の挙 動に類似していることである。本発明による化合物で安定化された材料は屋外曝 露および光の影響への著しい抵抗性ならびに混合された安定剤の著しい光安定性 の特徴をもつ。 安定化される材料は例えば、油、脂肪、ロウ、化粧品、殺生物剤であってよい 。特に興味深い用途はプラスチックス、ゴム、ペイントおよび他の塗料材料、写 真材料または接着剤のような重合性材料におけるものである。このように安定化 され得るポリマーおよび他の物質の例は以下に示すものである: 1.モノオレフィンおよびジオレフィンのポリマー、例えばポリプロピレン、 ポ リイソブチレン、ポリブト−1−エン、ポリ−4−メチルペント−1−エン、ポ リイソプレンまたはポリブタジエン、ならびにシクロオレフィン例えばシクロペ ンテンまたはノルボルネンのポリマー、さらに(所望により架橋結合できる)ポ リエチレン、例えば高密度ポリエチレン(HDPE)、高密度および高分子量ポ リエチレン(HDPE−HMW)、高密度および超高分子ポリエチレン(HDP E−UHMW)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LD PE)および線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、枝分かれ低密度ポリエチ レン(BLDPE)。 ポリオレフィン、すなわち先の段落中で例示したようなモノオレフィンのポリ マー、好ましくはポリエチレンおよびポリプロピレンは種々の方法、特に以下の 方法により製造できる: a)(通常、高圧および高温においての)ラジカル重合 b)通常周期表のIVb、Vb、VIbまたはVIII属の金属の1個以上を含む触媒 を使用する触媒重合。これらの金属は通常、π−配位またはσ−配位のどちらか 一方が可能な、例えば酸化物、ハロゲン化物、アルコラート、エステル、エーテ ル、アミン、アルキル、アルケニルおよび/またはアリールのような配位子の1 つ以上を持つ。これら金属錯体は遊離型であるか例えば活性化塩化マグネシウム 、塩化チタン(III)、酸化アルミニウムまたは酸化珪素のような支持体に固定化 していてよい。これらの触媒は重合媒体中に可溶または不溶であってよい。触媒 はそれ自体重合において使用でき、または、例えば金属アルキル、金属水素化物 、金属アルキルハライド、金属アルキル酸化物または金属アルキルオキサン(該 金属は周期表のIa、IIa および/またはIIIa属の元素である。)のような別の活 性剤が使用できる。活性剤は都合良くは、他のエステル、エーテル、アミンもし くはシリルエーテル基により変性され得る。 これら触媒系は通常フィリップス(Phillips)、スタンダードオイルインディアナ (Standard Oil Indiana)、チグラー(−ナッタ)〔Ziegler-(Natta)〕、TNZ 〔デュポン社(Dupont)〕、メタロセンまたはシングルサイト触媒(SSC)と称 されるものである。 2.1.に記載したポリマーの混合物、例えばポリプロピレンとポリイソブ チレンとの混合物、ポリプロピレンとポリエチレンとの混合物(例えばPP/H DPE、PP/LDPE)およびポリエチレンの種々のタイプの混合物(例えば 、LDPE/HDPE)。 3.モノオレフィンとジオレフィン相互または他のビニルモノマーとのコポリ マー、例えばエチレン/プロピレンコポリマー、線状低密度ポリエチレン(LL DPE)およびその低密度ポリエチレン(LDPE)との混合物、プロピレン/ ブト−1−エンコポリマー、プロピレン/イソブチレンコポリマー、エチレン/ ブト−1−エンコポリマー、エチレン/ヘキセンコポリマー、エチレン/メチル ペンテンコポリマー、エチレン/ヘプテンコポリマー、エチレン/オクテンコポ リマー、プロピレン/ブタジエンコポリマー、イソブチレン/イソプレンコポリ マー、エチレン/アルキルアクリレートコポリマー、エチレン/アルキルメタク リレートコポリマー、エチレン/ビニルアセテートコポリマーおよびそれらコポ リマーと一酸化炭素のコポリマーまたはエチレン/アクリル酸コポリマーおよび それらの塩類(アイオノマー)およびエチレンとプロピレンとジエン例えばヘキ サジエン、ジシクロペンタジエンまたはエチリデン/ノルボルネンのようなもの とのターポリマー;ならびに前記コポリマー相互の混合物および1.に記載した ポリマーとの混合物、例えばポリプロピレン/エチレン/プロピレン/コポリマ ー、LDPE/エチレン/ビニル−アセテートコポリマー、LDPE/エチレン −アクリル酸コポリマー、LLDPE/エチレン−ビニルアセテートコポリマー 、LLDPE/エチレン−アクリル酸コポリマーおよび交互またはランダムポリ アルキレン/一酸化炭素−コポリマー;ならびに他のポリマーとこれらの混合物 、例えばポリアミド。 4.それらの水素化変性物(例えば粘着付与剤)およびポリアルキレンとデン プンの混合物を含む炭化水素樹脂(例えば炭素原子数5ないし9)。 5.ポリスチレン、ポリ−(p−メチルスチレン)、ポリ−(α−メチルスチ レン)。 6.スチレンまたは、α−メチルスチレンとジエンもしくはアクリル誘導体と のコポリマー、例えばスチレン/ブタジエン、スチレン/アクリロニトリル、ス チレン/アルキルメタクリレート、スチレン/ブタジエン/アルキルアクリレー ト、スチレン/ブタジエン/アルキルメタクリレート、スチレン/無水マレイン 酸、スチレン/アクリロニトリル/メチルアクリレート;スチレンコポリマーと 他のポリマー、例えばポリアクリレート、ジエンポリマーまたはエチレン/プロ ピレン/ジエンターポリマーとの高衝撃強度の混合物;およびスチレンのブロッ クコポリマー、例えばスチレン/ブタジエン/スチレン、スチレン/イソプレン /スチレン、スチレン/エチレン/ブチレン/スチレン、又はスチレン/エチレ ン/プロピレン/スチレン。 7.スチレンまたはα−メチルスチレンのグラフトコポリマー、例えばポリブ タジエンにスチレン、ポリブタジエン/スチレンまたはポリブタジエン/アクリ ロニトリルにスチレンのコポリマー;ポリブタジエンにスチレンおよびアクリロ ニトリル(またはメタアクリロニトリル);ポリブタジエンにスチレン、アクリ ロニトリルおよびメチルメタクリレート;ポリブタジエンにスチレンおよび無水 マレイン酸;ポリブタジエンにスチレン、アクリロニトリルおよび無水マレイン 酸またはマレインイミド;ポリブタジエンにスチレンおよびマレインイミド;ポ リブタジエンにスチレンおよびアルキルアクリレートまたはアルキルメタクリレ ート、エチレン/プロピレン/ジエンターポリマーにスチレンおよびアクリロニ トリル、ポリアルキルアクリレートまたはポリアルキルメタクリレートにスチレ ンおよびアクリロニトリル、アクリレート/ブタジエンコポリマーにスチレンお よびアクリロニトリル、ならびにこれらと6.に列挙したコポリマーとの混合物 、例えばABS、MBS、ASAまたはAESポリマーとして知られているコポ リマー混合物。 8.ハロゲン含有ポリマー、例えばポリクロロプレン、塩素化ゴム、イソブチ レン/イソプレンの塩素化および臭素化コポリマー(ハロブチルゴム)、塩素化 もしくはスルホ塩素化ポリエチレン、エチレンおよび塩素化エチレンのコポリマ ー、エピクロロヒドリンホモ−およびコポリマー、特にハロゲン含有ビニル化合 物からのポリマー、例えばポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビ ニル、およびポリフッ化ビニリデンならびにこれらのコポリマー、例えば塩化ビ ニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/酢酸ビニルまたは塩化ビニリデン/酢酸ビ ニルコポリマー。 9.α,β−不飽和酸、およびその誘導体から誘導されたポリマー、例えばポ リアクリレートおよびポリメタクリレート、ポリメチルメタクリレート、;ブチ ルアクリレートとの耐衝撃性改良ポリメチルメタクリレート、ポリアクリルアミ ドおよびポリアクリロニトリル。 10.上記9に挙げたモノマーの相互または他の不飽和モノマーとのコポリマー 、例えばアクリロニトリル/ブタジエンコポリマー、アクリロニトリル/アルキ ルアクリレートコポリマー、アクリロニトリル/アルコキシアルキルアクリレー トまたはアクリロニトリル/ハロゲン化ビニルコポリマー、又はアクリロニトリ ル/アルキルメタクリレート/ブタジエンターポリマー。 11.不飽和アルコールおよびアミンまたはそれらのアシル誘導体またはそれら のアセタールから誘導されたポリマー、例えばポリビニルアルコール、ポリ酢酸 ビニル、ポリビニルステアレート、ポリビニルベンゾエート、ポリビニルマレエ ート、ポリビニルブチラール、ポリアリルフタレートまたはポリアリルメラミン ;ならびにそれらと上記1.に記載したオレフィンとのコポリマー。 12.環状エーテルのホモポリマーおよびコポリマー、例えばポリアルキレング リコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシドまたはそれらとビス グリシジルエーテルとのコポリマー。 13.ポリアセタール、例えばポリオキシメチレンおよびエチレンオキシドをコ モノマーとして含むポリオキシメチレン;熱可塑性ポリウレタン、アクリレート またはMBSで変性させたポリアセタール。 14.ポリフェニレンオキシドおよびスルフィド、ならびにポリフェニレンオキ シドとポリスチレンまたはポリアミドとの混合物。 15.一方の成分としてヒドロキシル末端基を含むポリエーテル、ポリエステル またはポリブタジエンと他方の成分として脂肪族または芳香族ポリイソシアネー トとから誘導されたポリウレタンならびにその前駆物質。 16.ジアミンおよびジカルボン酸および/またはアミノカルボン酸または相当 するラクタムから誘導されたポリアミドおよびコポリアミド、例えばポリアミド 4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、6/10、6/9、6/12、4/6お よび12/12、ポリアミド11、ポリアミド12、m−キシレン、ジアミンお よびアジピン酸から出発する芳香族ポリアミド;ヘキサメチレンジアミンおよび イソフタル酸および/またはテレフタル酸および所望により変性剤としてのエラ ストマーから製造されるポリアミド、例えはポリ−2,4,4−(トリメチルヘ キサメチレン)テレフタルアミドまたはポリ−m−フェニレンイソフタルアミド 。前記ポリアミドとポリオレフィン、オレフィンコポリマー、アイオノマーまた は化学的に結合またはグラフトしたエラストマーとのブロックコポリマー;また はこれらとポリエーテル、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリ コールまたはポリテトラメチレングリコールとのコポリマー;ならびにEPDM またはABSで変性させたポリアミドまたはコポリアミド;加工の間に縮合させ たポリアミド(RIM−ポリアミド系)。 17.ポリ尿素、ポリイミド、ポリアミド−イミド、ポリエーテルイミド、ポリ エステルイミド、ポリヒダントインおよびポリベンズイミダゾール。 18.ジカルボン酸およびジアルコールから、および/ またはヒドロキシカルボ ン酸または相当するラクトンから誘導されたポリエステル、例えばポリエチレン テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,4−ジメチロール− シクロヘキサンテレフタレート、およびポリヒドロキシベンゾエートならびにヒ ドロキシ末端基を含有するポリエーテルから誘導されたブロック−コポリエーテ ル−エステル;およびまたポリカーボネートまたはMBSにより変性されたポリ エステル。 19.ポリカーボネートおよびポリエステル−カーボネート。 20.ポリスルホン、ポリエーテルスルホンおよびポリエーテルケトン。 21.一方でアルデヒドから、および他方でフェノール、尿素またはメラミンか ら誘導された架橋ポリマー、例えばフェノール/ホルムアルデヒド樹脂、尿素/ ホルムアルデヒド樹脂およびメラミン/ホルムアルデヒド樹脂。 22.乾性もしくは非乾性アルキド樹脂。 23.飽和および不飽和ジカルボン酸と多価アルコールおよび架橋剤としてビニ ル化合物とのコポリエステルから誘導された不飽和ポリエステル樹脂および燃焼 性の低いそれらのハロゲン含有変性物。 24.置換アクリル酸エステル、例えばエポキシアクリレート、ウレタンアクリ レートまたはポリエステル−アクリレートから誘導された架橋性アクリル樹脂。 25.メラミン樹脂、尿素樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、ポリイソ シアネートまたはエポキシ樹脂で架橋させたアルキッド樹脂、ポリエステル樹脂 およびアクリレート樹脂。 26.所望により促進剤を使用してアルデヒドまたはアミンのような慣用の硬化 剤により架橋する、脂肪族、環状脂肪族、複素環式、芳香族グリシジルエーテル 、例えばビスフェノールAおよびビスフェノールFのジグリシジルエーテルの生 成物から誘導された架橋エポキシ樹脂。 27.天然ポリマー、例えば、セルロース、天然ゴム、ゼラチンおよび化学変性 したそれらの同族誘導体、例えば酢酸セルロース、プロピオン酸セルロースおよ び酪酸セルロース、およびセルロースエーテル、例えばメチルセルロース;なら びにロジンおよびそれらの誘導体。 28.前述のポリマーの混合物(ポリブレンド)、例えばPP/EPDM、ポリ アミド/EPDMまたはABS、PVC/EVA、PVC/ABS、PVC/M BS、PC/ABS、PBTP/ABS、PC/ASA、PC/PBT、PVC /CPE、PVC/アクリレート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱可塑性P UR、POM/アクリレート、POM/MBS、PPO/HIPS、PPO/P A6.6およびコポリマー、PA/HDPE、PA/PP、PA/PPO、PB T/PC/ABSもしくはPBT/PET/PC。 本発明はさらに、(A)光、酸素および/または熱によって損傷を受け易い有 機材料、および (B)安定剤として式(1)で表される化合物からなる組成物に関する。 本発明はまた、光、酸素および/または熱による損傷に対して有機材料を安定 化する方法であって、該材料に安定剤として式(1)で表される化合物を添加す ることからなる方法および有機材料を安定化するための式(1)で表される化合 物の使用に関する。 使用する安定剤の量は安定化される有機材料および安定化される材料の意図さ れる用途に依存する。一般に新規な組成物は成分(A)の100重量部当り安定 剤(成分B)の0.01ないし15重量部、特別に0.05ないし10重量部、 特に0.1ないし5重量部を含む。 安定剤(成分B)はまた式(1)で表される化合物のまた2以上の化合物の混 合物であってもよい。新規な化合物に加えて、新規は組成物はまた他の安定剤ま たは他の添加剤、例えば抗酸化剤、別の光安定剤、金属不活性化剤、ホスフィッ トまたはホスホナイトを含むこともできる。これらの安定剤の例は以下に示すも のである:1.抗酸化剤 1.1 アルキル化モノフェノール 、例えば2,6−ジ−第三ブチル−4−メチ ルフェノール、2−第三ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−第 三ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−n−ブチルフ ェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−イソブチルフェノール、 2,6−ジ−シクロペンチル−4−メチルフェノール、 2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェノール、 2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、 2,4,6−トリシクロヘキシルフェノール、 2,6−ジ−第三ブチル−4−メトキシメチルフェノール、 直鎖のまたは側鎖に枝分かれしているノニルフェノール例えば2,6−ジノニル −4−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1′−メチル−ウンデカ− 1′−イル)−フェノール、2,4−ジメチル−6−(1′−メチル−ヘプタデ カ−1′−イル)−フェノール、2,4−ジメチル−6−(1′−メチル−トリ デカ−1′−イル)−フェノールおよびそれらの混合物。1.2.アルキルチオメチルフェノール、 例えば2,4−ジ−オクチルチオメチ ル−6−第三ブチルフェノール、2,4−ジ−オクチルチオメチル−6−メチル フェノール、2,4−ジ−オクチルチオメチル−6−エチルフェノール、2,6 −ジ−ドデシルチオメチル−4−ノニルフェノール。1.3 ヒドロキノンとアルキル化ヒドロキノン 、例えば 2,6−ジ−第三ブチル−4−メトキシフェノール、 2,5−ジ−第三ブチル−ヒドロキノン、 2,5−ジ−第三−アミル−ヒドロキノン、 2,6−ジフェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、 2,6−ジ−第三ブチル−ヒドロキノン、2,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ キシアニソール、3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5 −ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5−ジ− 第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アジペート。1.4 トコフェロール 、例えば α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェ ロールおよびそれらの混合物(ビタミンE)1.5 ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル 、例えば 2,2′−チオビス(6−第三ブチル−4−メチルフェノール)、 2,2′−チオビス(4−オクチルフェノール)、 4,4′−チオビス(6−第三ブチル−3−メチルフェノール)、 4,4′−チオビス(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)、4,4′−チ オ−ビス(3,6−ジ−第二−アミルフェノール)、4,4′−ビス(2,6− ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−ジスルフィド。1.6 アルキリデンビスフェノール 、例えば 2,2′−メチレン−ビス(6−第三ブチル−4−メチルフェノール)、 2,2′−メチレン−ビス(6−第三ブチル−4−エチルフェノール)、 2,2’−メチレン−ビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)フ ェノール]、 2,2′−メチレン−ビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、 2,2′−メチレン−ビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)、 2,2′−メチレン−ビス(4,6−ジ−第三ブチルフェノール)、 2,2′−エチリデン−ビス(4,6−ジ−第三ブチルフェノール)、 2,2′−エチリデン−ビス(6−第三ブチル−4−イソブチルフェノール)、 2,2′−メチレン−ビス[6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノー ル]、 2,2′−メチレン−ビス[6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフ ェノール]、 4,4′−メチレン−ビス(2,6−ジ−第三ブチルフェノール)、 4,4′−メチレン−ビス(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)、 1,1−ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン 、 2,6−ビス(3−第三ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4− メチルフェノール、 1,1,3−トリス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル) ブタン、 1,1−ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−3− n−ドデシルメルカプトブタン、 エチレングリコールビス[3,3−ビス(3′−第三ブチル−4′−ヒドロキシ フェニル)ブチレート]、 ビス(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ジシクロペンタ ジエン、 ビス[2−(3′−第三ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−メチルベンジル)− 6−第三ブチル−4−メチルフェニル]テレフタレート、 1,1−ビス(3,5−ジメチル−2−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2− ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2− ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−4−n−ドデ シルメルカプトブタン、1,1,5,5−テトラ−(5−第三ブチル−4−ヒド ロキシ−2−メチルフェニル)ペンタン。1.7. O−、N−およびS−ベンジル化合物、 例えば 3,5,3′,5′−テトラ−第三ブチル−4,4′−ジヒドロキシジベンジル エーテル、オクタデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジル−メルカ プトアセテート、トリデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルベンジ ルメルカプトアセテート、トリス−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ ベンジル)−アミン、ビス(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチ ルベンジル)−ジチオテレフタレート、ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒ ドロキシベンジル)−スルフィド、イソオクチル−3,5−ジ−第三ブチル−4 −ヒドロキシベンジル−メルカプトアセテート。1.8. ヒドロキシベンジル化マロネート、 例えば ジオクタデシル−2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−2−ヒドロキシベン ジル)−マロネート、ジ−オクタデシル−2−(3−第三ブチル−4−ヒドロキ シ−5−メチルベンジル)−マロネート、ジ−ドデシルメルカプトエチル−2, 2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−マロネート、 ジ−[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−フェニル]−2,2−ビ ス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−マロネート。1.9. 芳香族ヒドロキシベンジル化合物、 例えば、1,3,5−トリス(3 ,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベ ンゼン、 1,4−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3, 5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−第三ブチル −4−ヒドロキシベンジル)−フェノール。1.10. トリアジン化合物、 例えば、 2,4−ビス−オクチルメルカプト−6−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒド ロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、 2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ キシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、 2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ キシフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、 2,4,6−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)− 1,2,3−トリアジン、 1,3,5−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−イ ソシアヌレート、 1,3,5−トリス(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベン ジル)−イソシアヌレート、 2,4,6−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル )−1,3,5−トリアジン、 1,3,5−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピ オニル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、 1,3,5−トリス(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル)− イソシアヌレート。1.11. ベンジルホスホネート、 例えばジメチル−2,5−ジ−第三ブチル −4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル−3,5−ジ−第三ブチル− 4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−3,5−ジ−第三ブチ ル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−5−第三ブチル− 4−ヒドロキシ−3−メチルベンジルホスホネート、3,5−ジ−第三ブチル− 4−ヒドロキシベンジルホスホン酸モノエチルエステルのCa塩。1.12. アシルアミノフェノール 、例えば 4−ヒドロキシラウルアニリド、 4−ヒドロキシステアルアニリド、 オクチルN−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)カルバメー ト。1.13. β−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ オン酸の下記の一価または多価アルコールとのエステル、 例えば、 メタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノ ール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコー ル、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリ コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトー ル、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキ シエチル)シュウ酸ジアミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノ ール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシ メチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタ ン。1.14. β−(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プ ロピオン酸の下記の一価または多価アルコールとのエステル、 例えば、 メタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノ ール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコー ル、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリ コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトル 、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシ エチル)シュウ酸ジアミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノー ル、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメ チル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン 。1.15. β−(3,5−ジ−シクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)プ ロピオン酸の下記の一価または多価アルコールとのエステル、 例えば メタノール、エタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1, 9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペ ンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエ チレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシ アヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)シュウ酸ジアミド、3−チア ウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、ト リメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−ト リオキサビシクロ[2.2.2]オクタン。1.16. 3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル酢酸の下記の一 価または多価アルコールとのエステル、 例えば、 メタノール、エタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1, 9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−ブロパンジオール、ネオペ ンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエ チレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシ アヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)シュウ酸ジアミド、3−チア ウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、ト リメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−ト リオキサビシクロ[2.2.2]オクタン。1.17. β−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ オン酸のアミド 、 例えばN,N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロ ピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル −4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミド、N,N′−ビ ス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジ ン。1.18.アスコルビン酸 (ビタミンC)1.19.アミン系抗酸化剤 、例えば、 N,N′−ジイソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N′−第二ブチル −p−フェニレンジアミン、N,N′−ビス−(1,4−ジメチルペンチル)− p−フェニレンジアミン、N,N′−ビス(1−エチル−3−メチルペンチル) −p−フェニレンジアミン、N,N′−ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェ ニレンジアミン、N,N′−ジシクロヘキシル−p−フェニレンジアミン、N, N′−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、N,N′−ジ(2−ナフチル)− p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N′−フェニル−p−フェニレン ジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N′−フェニル−p−フェニレン ジアミン、N−(1−メチルヘプチル)−N′−フェニル−p−フェニレンジア ミン、N−シクロヘキシル−N′−フェニル−p−フェニレンジアミン、4−( p−トルエンスルホンアミド)ジフェニルアミン、N,N′−ジメチル−N,N ′−第二ブチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−アリルジフ ェニルアミン、4−イソプロポキシジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフ チルアミン、N−(4−第三オクチルフェニル)−1−ナフチルアミン、N−フ ェニル−2−ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えばp,p′− ジ第三ブチル−オクチルジフェニルアミン、4−n−ブチルアミノフェノール、 4−ブチリルアミノフェノール、4−ノナノイルアミノフェノール、4−ドデカ ノイルアミノフェノール、4−オクタデカノイルアミノフェノール、ジ(4−メ トキシフェニル)アミン、2,6−ジ第三ブチル−ブチル−4−ジメチルアミノ メチルフェノール、2,4′−ジアミノジフェニルメタン、4,4′−ジアミノ ジフェニルメタン、N,N,N′,N′−テトラメチル−4,4′−ジアミノジ フェニルメタン、1,2−ジ[(2−メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2 −ジ(フェニルアミノ)プロパン、(o−トリル)ビグアニド、ジ[4−(1′ ,3′−ジメチルブチル)フェニル]アミン、第三オクチル化N−フェニル−1 −ナフチルアミン、モノ−及びジアルキル化第三ブチル−第三オクチルジフェニ ルアミンの混合物、モノ−及びジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、 モノ及びジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ−及びジアルキ ル化イソプロピルイソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノ−及びジアルキ ル化第三ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチ ル−4H−1,4−ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノ−及びジアルキル化 第三ブチル−第三オクチルフェノチアジンの混合物、モノ−及びジアルキル化第 三オクチルフェノチアジンの混合物、N−アリルフェノチアジン、N,N,N, N−テトラフェニル−1,4−ジアミノブテ−2−エン、N,N−ビス(2,2 ,6,6−テトラメチルピペリジ−4−イル−ヘキサメチレンジアミン、ビス( 2,2,6,6−テトラメチルピペリジ−4−イル)セバケート、2,2,6, 6−テトラメチルピペリジン−4−オン及び2,2,6,6−テトラメチルピペ リジン−4−オール。2. 紫外線吸収剤および光安定剤 2.1. 2−(2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール 、例えば、 2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、 2−(3’,5’−ジ−第三ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリア ゾール、2−(5’−第三ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾ ール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル )フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−第三ブチル−2’− ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、 2−(3’−第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−5−ク ロロベンゾトリアゾール、 2−(3’−第二ブチル−5’−第三ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベン ゾトリアゾール、 2−(2’−ヒドロキシ−4’−オクトキシフェニル)ベンゾトリアゾール、 2−(3’,5’−ジ−第三アミル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリア ゾール、 2−(3’,5’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)−2’−ヒドロキシフェ ニル)ベンゾトリアゾール; 2−(3−第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチルオキシカルボ ニルエチル)フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、 2−(3−第三ブチル−5−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエ チル]−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、 2−(3−第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5−(2−メトキシカルボニルエチ ル)フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、 2−(3’−第三ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−メトキシカルボニルエチ ル)フェニル)ベンゾトリアゾール、 2−(3−第三ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−オクトキシカルボニルエチ ル)フェニル)ベンゾトリアゾール、 2−(3−第三ブチル−5−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエ チル]−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、 2−(3−ドデシル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾー ルおよび2−(3−第三ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−イソオクチルオキ シカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾールの混合物、2,2−メチレン −ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾトリアゾー ル−2−イルフェノール];2−[3−第三ブチル−5−(2−メトキシカルボ ニルエチル)−2−ヒドロキシフェニル]ベンゾトリアゾールとポリエチレング リコール300とのエステル交換生成物;[R−CH2CH−COO−(CH23 −]2−(式中,R=3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−2H−ベンゾトリ アゾール−2−イル−フェニルである。)。2.2. 2−ヒドロキシベンゾフェノン 、例えば 4−ヒドロキシ−、4−メトキシ−、4−オクトキシ−、4−デシルオキシ−、 4−ドデシルオキシ−、4−ベンジルオキシ−、4,2′,4′−トリヒドロキ シ−または2′−ヒドロキシ−4,4′−ジメトキシ誘導体。2.3. 置換されたおよび非置換安息香酸のエステル 、例えば 4−第三ブチルフェニル=サリチレート、 フェニル=サリチレート、 オクチルフェニル=サリチレート、 ジベンゾイルレゾルシノール、 ビス(4−第三ブチルベンゾイル)レゾルシノール、 ベンゾイルレゾルシノール、 2,4−ジ−第三ブチルフェニル=3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベ ンゾエート、 ヘキサデシル=3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、 オクタデシル=3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、 2−メチル−4,6−ジ第三ブチルフェニル=3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒ ドロキシベンゾエート。2.4. アクリレート 、例えば エチルα−シアノ−β,β−ジフェニル−アクリレート、 イソオクチルα−シアノ−β,β−ジフェニル−アクリレート、 メチルα−カルボメトキシ−シンナメート、メチルα−シアノ−β−メチル−p −メトキシ−シンナメート、 ブチルα−シアノ−β−メチル−p−メトキシ−シンナメート、 メチルα−カルボメトキシ−p−メトキシシンナメート、および N−(β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)−2−メチルインドリン。2.5. ニッケル化合物 ,例えば 2,2′−チオビス−[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−フェノ ール]のニッケル錯体,例えば1:1または1:2錯体であって,所望によりn −ブチルアミン、トリエタノールアミンもしくはN−シクロヘキシル−ジ−エタ ノールアミンのような他の配位子を伴うもの、ニッケルジブチルジチオカルバメ ート、4−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルベンジルホスホン酸のモノアル キルエステル例えばメチルもしくはエチルエステルのニッケル塩、ケトキシム例 えば、2−ヒドロキシ−4−メチル−フェニルウンデシルケトキシムのニッケル 錯体、1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシピラゾールのニッケル錯 体であって,所望により他の配位子を伴うもの。2.6. 立体障害性アミン 、例えば ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、 ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)サクシネート、 ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、 ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル) セバケート、 ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)n−ブチル−3, 5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロネート、 1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキ シピペリジンとコハク酸との縮合生成物、 N,N′−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチ レンジアミンと4−第三オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−s− トリアジンとの縮合生成物、 トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ニトリロトリアセテ ート、 テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,2,3, 4−ブタンテトラオエート、 1,1′−(1,2−エタンジイル)−ビス(3,3,5,5−テトラメチルピ ペラジノン), 4−ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、 4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、 ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−2−n−ブチル−2− (2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチル−ベンジル)マロネート、3−n− オクチル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4. 5]デカン−2,4−ジオン、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テ トラメチルピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6, 6−テトラメチルピペリジル)サクシネート、N,N’−ビス(2,2,6,6 −テトラメチル−4−ピペリジル)−ヘキサメチレンジアミンと4−モルホリノ −2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンとの縮合生成物、2−クロロ−4 ,6−ジ(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル) −1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタン の縮合生成物、2−クロロ−4,6−ジ(4−n−ブチルアミノ−1,2,2, 6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス( 3−アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合生成物、8−アセチル−3−ドデシ ル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デ カン−2,4−ジオン、3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル− 4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、3−ドデシル−1−(1,2, 2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−ピロリジン−2,5−ジオン、 4−ヘキサデシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンおよび4− ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの混合物、N,N ’−ビス−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレン ジアミンと4−クロロヘキシルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリア ジンとの縮合生成物、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンと2, 4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジンとまた4−ブチルアミノ−2,2 ,6,6−テトラメチルピペリジン(CAS 登録No.[136504−96 −6])の縮合生成物;N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル )−n−ドデシルスクシミド、N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4− ピペリジル)−n−ドデシルスクシミド、2−ウンデシル−7,7,9,9−テ トラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソ−スピロ[4,5]デカ ン、7,7,9,9−テトラメチル−2−シクロウンデシル−1−オキサ−3, 8−ジアザ−4−オキソ−スピロ[4,5]デカンとエピクロロヒドリンとの反 応生成物。2.7. シュウ酸ジアミド 、例えば 4,4′−ジ−オクチルオキシオキサニリド、 2,2′−ジエトキシオキシアニリド、 2,2′−ジ−オクチルオキシ−5,5′−ジ−第三ブチルオキサニリド、 2,2′−ジ−ドデシルオキシ−5,5′−ジ−第三ブチルオキサニリド、 2−エトキシ−2′−エチルオキサニリド、 N,N′−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オキサルアミド、 2−エトキシ−5−第三ブチル−2′−エトキシオキサニリドおよび該化合物と 2−エトキシ−2′−エチル−5,4′−ジ−第三ブチル−オキサニリドとの混 合物, o−およびp−メトキシ−二置換オキサニリドの混合物および o−およびp−エトキシ−二置換オキサニリドの混合物。2.8. 2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン 、例えば 2,4,6−トリス(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−1,3 ,5−トリアジン、 2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4 −ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、 2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェ ニル)−1,3,5−トリアジン、 2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキシフェニル)−6−(2,4 −ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、 2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(4−メ チルフェニル)−1,3,5−トリアジン、 2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4 −ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、 2−(2−ヒドロキシ−4−トリデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2, 4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、 2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ブチルオキシ−プロポキシ )フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリ アジン、 2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−オクチルオキシ−プロピル オキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5 −トリアジン、 2−[4−(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ) −2−ヒドロキシ−フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)− 1,3,5−トリアジン、 2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ドデシルオキシ−プロポキ シ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−ト リアジン、 2−(2−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシ)フェニル−4,6−ジフェニル− 1,3,5−トリアジン、 2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3 ,5−トリアジン、 2,4,6−トリス[2−ヒドロキシ−4−(3−ブトキシ−2−ヒドロキシ− プロポキシ)フェニル]−1,3,5−トリアジン、 2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−フェニ ル−1,3,5−トリアジン、3. 金属不活性化剤 ,例えば N,N′−ジフェニルシュウ酸ジアミド、 N−サリチラル−N′−サリチロイルヒドラジン、 N,N′−ビス(サリチロイル)ヒドラジン、 N,N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニ ル)ヒドラジン、 3−サリチロイルアミノ−1,2,4−トリアゾール、 ビス(ベンジリデン)シュウ酸ジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジ ヒドラジド、セバコイルビス−フェニルヒドラジド、N,N’−ジアセタール− アジポイル、ヒドラジド、N,N’−ビス−(サリチロイル)−オキサリルジヒ ドラジド、N,N’−ビス−(サリチロイル)−チオプロピオニルジヒドラジド 。4. ホスフィットおよびホスホナイト 、例えばトリフェニルホスフィット、 ジフェニルアルキルホスフィット、フェニルジアルキルホスフィット、 トリス(ノニルフェニル)ホスフィット、トリラウリルホスフィット、 トリオクタデシルホスフィット、 ジステアリルペンタエリトリトールジホスフィット、 トリス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)ホスフィット、 ジイソデシルペンタエリトリトールジホスフィット、 ビス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)−ペンタエリトリトールジホスフィッ ト、 ビス(2,6−ジ−第三ブチル−4−メチルフェニル)−ペンタエリトリトール ジホスフィット、 ビス−イソデシルオキシ−ペンタエリトリトールジホスフィット、ビス(2,4 −ジ−第三ブチル−6−メチルフェニル)−ペンタエリトリトールジホスフィッ ト ビス(2,4,6−トリ−第三ブチル−ブチルフェニル)−ペンタエリトリトー ルジホスフィット、 トリステアリルソルビトールトリホスフィット、 テトラキス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)4,4′−ビフェニレンジホス ホナイト、 6−イソオクチルオキシ−2,4,8,10−テトラ−第三ブチル−12H−ジ ベンズ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、 6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−第三ブチル−12−メチル−ジベン ズ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、 ビス(2,4−ジ−第三ブチル−6−メチルフェニル)メチルホスフィット、 ビス(2,4−ジ−第三ブチル−6−メチルフェニル)エチルホスフィット。5.ヒドロキシルアミン 、例えば、 N,N−ジベンジルヒドロキシルアミン、 N,N−ジエチルヒドロキシルアミン、 N,N−ジオクチルヒドロキシルアミン、 N,N−ジラウリルヒドロキシルアミン、 N,N−ジテトラデシルヒドロキシルアミン、 N,N−ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、 N,N−ジオクタデシルヒドロキシルアミン、 N−ヘキサデシル−N−オクダデシルヒドロキシルアミン、 N−ヘプタデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、 ハロゲン化獣脂アミンから誘導されたN,N−ジアルキルヒドロキシルアミン。6.ニトロン 、例えば、 N−ベンジル−アルファ−フェニル−ニトロン、N−エチル−アルファ−メチル −ニトロン、N−オクチル−アルファ−ヘプチル−ニトロン、N−ラウリル−ア ルファ−ウンデシル−ニトロン、N−テトラデシル−アルファ−トリデシル−ニ トロン、N−ヘキサデシル−アルファ−ペンタデシル−ニトロン、N−オクタデ シル−アルファ−ヘプタデシル−ニトロン、N−ヘキサデシル−アルファ−ヘプ タデシル−ニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ペンタデシル−ニトロン、 N−ヘプタデシル−アルファ−ヘプタデシル−ニトロン、N−オクタデシル−ア ルファ−ヘキサデシル−ニトロン、 ハロゲン化獣脂アミンから誘導されたN,N−ジアルキルヒドロキシルアミンよ り誘導されたニトロン。7.チオ相乗剤 、例えば、 ジラウリルチオジプロピオネートまたはジステアリルチオジプロピオネート。8. 過酸化物スカベンジャー 、例えば β−チオジプロピオン酸のエステル、例えばラウリル、ステアリル、ミリスチル またはトリデシルエステル、メルカプトベンズイミダゾール、または2−メルカ プトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジオクタ デシルジスルフィド、ペンタエリトリトールテトラキス(β−ドデシルメルカプ ト)プロピオネート。9. ポリアミド安定剤 、例えば ヨウ化物および/またはリン化合物と組合せた銅塩、および二価マンガンの塩。10 . 塩基性補助安定剤 、例えば メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、トリアリルシアヌレート 、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン、 高級脂肪酸のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、例えばステアリン酸C a塩、ステアリン酸Zn塩、ベヘン酸Mg塩、ステアリン酸Mg塩、リシノール 酸Na塩およびパルミチン酸K塩、カテコールアンチモン塩およびカテコール錫 塩。11 . 核剤 、例えば 無機物質例えば、タルク、二酸化チタンまたは酸化マグネシウムのような金属酸 化物、好ましくはアルカリ土類金属のリン酸塩、炭酸塩または硫酸塩;有機化合 物例えば、モノ−またはポリカルボン酸およびその塩、例えば4−第三ブチル安 息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸、コハク酸ナトリウムまたは安息香酸ナト リウム;イオン共重合体(「アイオノマー(ionomers)」)のような重合性化合物 。12 . 充填剤および強化剤 、例えば 炭酸カルシウム、ケイ酸塩、ガラス繊維、アスベスト、タルク、カオリン、雲母 、硫酸バリウム、金属酸化物および水酸化物、カーボンブラック、グラファイト 、木粉および天然物の粉もしくは繊維、合成繊維。13 . その他の添加剤 、例えば 可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、レオロジー添加剤(rheolocal additives)、触 媒、均染補助剤、光沢剤、難燃剤、静電防止剤および発泡剤。11 . ベンゾフラノンまたはインドリノン 、例えば US−A−4325863号、US−A−4338244号、US−A−51 75312号、US−A−5216052号、US−A−5252643号、D E−A−4616611号、DE−A−4316622号、DE−A−4316 876号、EP−A−0589839号、またはEP−A−0591102号に 記載されているもの、または 3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェニル]−5,7−ジ−第三ブチル− ベンゾフラノ−2−オン、5,7−ジ−第三ブチル−3−[4−(2−ステアロ イルオキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラノ−2−オン、3,3’−ビス[5 ,7−ジ−第三ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベン ゾフラノ−2−オン]、5,7−ジ−第三ブチル−3−(4−エトキシフェニル )ベンゾフラノ−2−オン、3−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルフェニル )−5,7−ジ−第三ブチル−ベンゾフラノ−2−オン、3−(3,5−ジメチ ル−4−ピバロイルオキシフェニル)−5,7−ジ−第三ブチル−ベンゾフラノ −2−オン。 添加される他の安定剤の種類および量は安定化される物質の種類によっておよ びその意図された用途に基づいて決定される;多くの場合、安定化されるポリマ ーの総重量に基づき0.1ないし5重量%の濃度で添加される。 新規な安定剤は成分(A)が合成有機ポリマー、特に熱可塑性ポリマー、塗料 、例えばペイント用のバインダーまたは写真材料である組成物に特に有利に使用 され得る。 適当な熱可塑性ポリマーの例はポリオレフィンおよび主鎖にヘテロ原子を含む ポリマーである。好ましいものはまた成分(A)が主鎖に窒素、酸素および/ま たは硫黄、特に窒素または酸素を含む熱可塑性ポリマーであるものである。 成分(A)がポリオレフィン、例えばポリエチレンまたはポリプロピレンであ る組成物が重要である。 有機ポリマーへの、例えば合成有機、特に熱可塑性ポリマーへの混合は新規な ビフェニル基で置換されたトリアジン化合物およびいずれかの他の添加剤を技術 的に慣用の方法により添加することによって行う。混合は成形する前または成形 中に例えば微粉末状の成分を混合することによりまたはポリマーの溶融物または 溶液に安定剤を加えることによって、または溶解または分散された混合物をポリ マーに塗布し、続いて溶媒を蒸発するかまたはしないことにより有利に行うこと ができる。エラストマーもまたラテックスとして安定化できる。新規な混合物を ポリマーへ混合する別な方法は相当するモノマーの重合前または重合中にもしく は架橋の前にそれらを添加することよりなる。 新規な混合物はまた、安定化されるプラスチックにこれらの化合物を例えば2 .5ないし25重量%の濃度で含むマスターバッチの形態で添加することも可能 である。 新規な混合物は以下の方法によって都合良く混合できる: −エマルションまたは分散液として(例えば、ラテックスまたはエマルションポ リマー) −追加の成分またはポリマー混合物の混合する間のドライミックスとして −加工装置への直接添加によって(例えば、押出機、密閉式混合機等) −溶液または溶融物として。 このように得られた安定化されたポリマー組成物は慣用の方法、例えば熱プレ ス、紡糸、押出または射出成形によって、例えば繊維、フィルム、テープ、シー ト、サンドイッチボード、容器、管および他の形材のような成形品に加工できる 。 従って本発明はさらに成形品の製造のための本発明によるポリマー組成物の使 用に関する。 多層系の用途もまた興味深い。この場合、新規な安定剤の比較的高い含量、例 えば5ないし15重量%を有する新規なポリマーは、式(1)の安定剤を僅かに 含むまたは含まないポリマーから作られた成形品に薄膜(10−100μm)で 適用される。適用は、例えば同時押出により、ベース構造物の成形と同時に行う ことができる。しかしまた、既に成形されたベース構造物に薄膜による積層、溶 液による被覆により適用することができる。外層または完成品層は紫外線から製 品の内部を保護する紫外線フィルターの機能もつ。外層は好ましくは少なくとも 1種の式(1)で表される化合物5−15重量%、特に5−10重量%を含む。 このように安定化されたポリマーは高い耐候性、特に紫外線への高い耐性に関 し注目に値する。このことはそれらが屋外で使用される場合にそれらの機械特性 および色彩および光沢度が長期間保持されることを可能にする。 同様に興味深いことは、塗料、例えばペイント用の安定剤として式(1)で表 される化合物を含む新規な混合物の使用である。本発明はそのため、またその成 分(A)が塗料のための被膜形成バインダーである組成物に関する。 新規な塗料組成物は好ましくは、固体バインダー(A)100重量部当たり、 成分(B)0.01ないし10重量部、特に0.05ないし10重量部、とりわ け0.1ないし5重量部含む。 外層の新規な安定剤(成分(B))の濃度が比較的高くてよく、例えば固体バ インダー(A)100重量部につき、(B)1ないし15重量部、特に(B)3 ないし15重量部である多層系がここではまた同様に可能である。 塗料における新規な安定剤の使用はそれが離層、即ち基材からの塗料の剥離(f raking off)を防止するさらなる利点を伴う。この利点は金属基材上の多層系を 含む、金属基材の場合に特に重要である。 バインダー(成分(A))は原則として工業的に慣用されるいずれかのバイン ダーであってよく、例えばUllmann's Encyclopedia of Indusutrial Chemistry, 5th Edition,Vol.A18,pp368-426,VCH,Weinheim 1991に記載されるようなもので ある。一般に、それは熱可塑性または熱硬化性樹脂、主には熱硬化性樹脂に基づ く被膜形成バインダーである。その例は、アルキド樹脂、アクリル樹脂、ポリエ ステル樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂およびポリウレタン 樹脂およびそれらの混合物である。 成分(A)は常温硬化性または熱硬化性バインダーであってよく、硬化触媒の 添加は有利である。バインダーの硬化を促進する適当な触媒は例えばUllmann's Encyclopedia of Indusutrial Chemistry,Vol.A18,pp469,VCH,Weinheim 1991に 記載される。 成分(A)が官能性アクリレート樹脂および架橋剤からなるバインダーである ものが好ましい。 特別なバインダーを含む塗料組成物の例は以下のものである: 1.所望ならば硬化触媒の添加を伴う、常温−もしくは熱架橋可能なアルキド、 アクリレート、ポリエステル、エポキシまたはメラミン樹脂またはこのような樹 脂の混合物に基づくペイント; 2.ヒドロキシル基含有アクリレート、ポリエステルまたはポリエーテル樹脂お よび脂肪族または芳香族イソシアネート、イソシアヌレートまたはポリイソシア ネートに基づく二成分ポリウレタンペイント; 3.焼付中にデブロックされるブロックトイソシアネート、イソシアヌレートま たはポリイソシアヌレートに基づく一成分ポリウレタンペイント; 4.(ポリ)ケチミンおよび脂肪族または芳香族イソシアネート、イソシアヌレ ートまたはポリイソシアネートに基づく二成分ペイント; 5.(ポリ)ケチミンおよび不飽和アクリレート樹脂またはポリアセトアセテー ト樹脂またはメタクリルアミドグリコレートメチルエステルに基づく二成分ペイ ント; 6.カルボキシル基−またはアミノ基含有ポリアクリレートおよびポリエポキシ ドに基づく二成分ペイント; 7.無水物基を含むアクリレートおよびポリヒドロキシまたはポリアミノ成分に 基づく二成分ペイント; 8.(ポリ)オキサゾリンおよび無水物基を含むアクリレート樹脂または不飽和 アクリレート樹脂または脂肪族または芳香族イソシアネート、イソシアヌレート またはポリイソシアネートに基づく二成分ペイント; 9.不飽和ポリアクリレートおよびポリマロネートに基づく二成分ペイント; 10.エーテル化メラミン樹脂を共に使用する熱可塑性アクリレート樹脂または 外部的架橋(externally crosslinking)アクリレートに基づく熱可塑性ポリアク リレートペイント; 11.シロキサン−変性またはフッ素変性アクリレート樹脂に基づくペイント系 ; 成分(A)および(B)に加えて、本発明の塗料組成物は好ましくは、成分( C)として例えば上記列挙の2.1および2.6項で言及したような立体障害性 アミンおよび/または2−ヒドロキシフェニル−2H−ベンゾトリアゾール型の 光安定剤を含む。最大の光安定性を達成するため2.6項に基づく上記列挙に記 載したような立体障害性アミンを加えることが特別に興味深い。本発明は従って 成分(A)および(B)に加えて成分(C)として立体障害性アミン型の光安定 剤を含む塗料組成物に関する。 この安定剤は好ましくは少なくとも1種の式 (式中、Gは水素原子またはメチル基、特に水素原子である。)で表される基を 含む2,2,6,6−テトラメチルピペリジン誘導体である。 成分(C)は好ましくは固体バインダー100重量部につき0.05−5重量 部の量で使用される。 成分(C)として使用できるテトラアルキルピペリジン誘導体の例は、EP− A−356677、3−17頁、第a)ないしf)節に示される。このEP−A のこれらの節は本明細書の一部と見なされる。以下のテトラアルキルピペリジン 誘導体を使用することが特に都合がよい: ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ−4−イル)スクシネート; ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ−4−イル)セバケート; ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジ−4−イル)セバケート; ジ(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジ−4−イル)ブチル−(3,5 −ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート; ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イ ル)セバケート; テトラ(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ−4−イル)ブタン−1,2, 3,4−テトラカルボキシレート; テトラ(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジ−4−イル)ブタン−1, 2,3,4−テトラカルボキシレート; 2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−3,20−ジアザ−21−オキソ −ジスピロ[5.1.11.2]ヘネイコサン; 8−アセチル−3−ドデシル−1,3,8−トリアザ−7,7,9,9−テトラ メチルスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン;または下式で表される化合物 である: (式中、mは5ないし50を表す。) 成分(A),(B)および、使用するならば(C)とは別に、塗料組成物はま た、例えば溶媒、顔料、染料、可塑剤、安定剤、チキソトロピー剤、乾燥触媒(d rying catalyst)および/または均展剤である別の成分を含んでいてもよい。可 能な成分の例はUllmann's Encyclopedia of Indusutrial Chemistry,5th Editio n,Vol.A18,pp429-471,VCH,Weinheim 1991に記載されるようなものである。 使用できる乾燥触媒または硬化触媒は、例えば、有機金属化合物、アミン、ア ミノ基含有樹脂および/またはホスフィンである。有機金属化合物の例は金属カ ルボキシレート特に金属Pb,Mn,Co,Zn,ZrまたはCuのものまたは 金属キレート特に金属Al,TiまたはZrのもの、あるいは例えば有機錫化合 物のような有機金属化合物である。 金属カルボキシレートの例はPb,MnもしくはZnのステアレート、Co, ZnもしくはCuのオクトエート、MnおよびCoのナフテネートまたは相当す るリノールエート、レジネートまたはタレートである。 金属キレートの例はアセチルアセトン、エチルアセチルアセテート、サリチル アルデヒド、サリチルアルドキシム、o−ヒドロキシアセトフェノンまたはエチ ルトリルフルオロアセチルアセテートおよびこれらの金属のアルコキシドのアル ミニウム、チタン、ジルコニウムのキレートである。 有機錫化合物の例はジブチル錫オキシド、ジブチル錫ジラウレートまたはジブ チル錫ジオクトエートである。 アミンの例は、特に第三級アミン、例えばトリブチルアミン、トリエタノール アミン、N−メチルジエタノールアミン、N−ジメチルエタノールアミン、N− エチルモルホリン、N−メチルモルホリンまたはジアザビシクロオクタン(トリ エチレンジアミン)およびその塩である。別の例は第四級アンモニウム塩、例え ばトリメチルベンジルアンモニウムクロリドである。アミノ基含有樹脂は同時に バインダーおよび硬化触媒である。その例はアミノ基含有アクリレートコポリマ ーである。 使用される硬化触媒はまたホスフィン例えばトリフェニルホスフィンであって よい。 新規な塗料組成物はまた輻射線−硬化性塗料組成物であってもよい。この場合 、バインダーは本質的にエチレン性不飽和結合を含むモノマーまたはオリゴマー 化合物を含み、それは塗布後化学線によって硬化され、即ち架橋された高分子量 の形態に転化される。この系が紫外線硬化である場合一般に光開始剤もまた含む 。相当する系は、上記刊行物Ullmann's Encyclopedia of Indusutrial Chemistr y,5th Edition,Vol.A18,pp451-453,VCH,Weinheim 1991に記載される。輻射線− 硬化性塗料組成物においては新規な安定剤はまた立体障害性アミンの添加なしに 使用できる。 本発明の塗料組成物はあらゆる所望の基材、例えば金属、木材、プラスチック またはセラミック材料にも適用できる。それらは好ましくは自動車の仕上作業に おけるトップコートに好ましく使用できる。トップコートが2層からなる場合に は、下層コートが着色されおよび上層のコートは着色されず、新規な塗料組成物 は上層または下層のいずれかに、または両方の層に、しかしながら好ましくは上 層に対し使用できる。 新規な塗料組成物は慣用の方法によって、例えば刷毛塗り、噴霧、流込み、浸 漬または電気泳動によって基材に塗布できる;Ullmann's Encyclopedia of Indu sutrial Chemistry,5th Edition,Vol.A18,pp491-500をも参照。 バインダー系に依存して、塗料は室温でまたは加熱により硬化できる。塗料は 50−150℃で、および粉体塗料の場合にはより高温においてでも、好ましく は硬化される。 本発明により得られた塗料は光、酸化および熱による損傷作用(damaging effe ct)に優れた耐性をもち;この様に得られた、例えばペイントのような塗料の良 好な光安定性および耐候性に特記されるべきである。 従って本発明はまた、本発明による式(1)で表される化合物を含むことによ って光、酸素および熱による損傷作用に対して安定化された塗料、特にペイント に関する。このペイントは好ましくは自動車のトップコートである。本発明はさ らに有機ポリマーに基づく塗料を光、酸素および/または熱による損傷に対して 安定化する方法であって式(1)で表される化合物を含む混合物を上記塗料組成 物と混合することからなる方法に関し、ならびに光、酸素および/または熱によ る損傷に対する安定剤として塗料組成物における式(1)で表される化合物を含 む混合物の使用に関する。 塗料組成物はそこにバインダーが溶解している有機溶媒もしくは溶媒混合物を 含んでいてよい。塗料組成物は他に水性溶液または分散剤を含んでいてもよい。 このビヒクルはまた有機溶媒および水の混合物である。前記塗料組成物はハイソ リッドペイントであってもまたは溶媒を含まなくても(例えば、粉体塗料材料) よい。 顔料は無機、有機または金属顔料が可能である。新規な塗料組成物は好ましく は顔料を含まずおよそしてクリアコートとして使用される。 自動車工業における用途についてトップコートとしての、特にペイント仕上げ の着色されたまたは着色されないトップコートとしての塗料組成物の使用が同様 に好ましい。しかし下塗りコートのためのその使用もまた可能である。 光、特に紫外線による損傷に対する安定剤としての写真材料における式(1) で表される新規な化合物の使用もまた好ましい。本発明は従って式(1)で表さ れる化合物からなる写真材料にも関する。 本発明による化合物は全ての種類の感光性材料のために使用できる。例えば、 カラーペーパー、カラーリバーサルペーパー、ダイレクトポジティブカラー材料 、カラーネガフィルム、カラーポジフィルム、カラーリバーサルフィルムおよび 他の材料である。これらは、特にリバーサル基材を含むまたはポジを形成する感 光性カラー材料のために使用される。 さらにまた新規な化合物は他の紫外線防 止剤、特に水性ゼラチンに分散できるもの、例えばヒドロキシフェニルベンゾト リアゾール(例えばUS−A−4853471、US−A−4973702、U S−A−4921966およびUS−A−4973701参照)、ベンゾフェノ ン、オキサニリド、シアノアクリレート、サリチレート、アクリロニトリルまた はチアゾリンと組合せることができる。ここでは、新規な紫外線吸収剤を含む層 以外の層の写真材料においてこれらの他の、油−溶解性紫外線吸収剤を使用する ことは都合がよい。 特に、US−A−4518686に記載されたと同様の写真材料を十分に安定 化することが可能である。 従って、本発明はさらに、支持体上、青色感受性、緑色感受性および/または 赤色感受性銀ハライドエマルション層および所望ならば保護層と、最上部の銀ハ ライドエマルションの上に配置される紫外線吸収剤を含む層からなり、前記紫外 線吸収剤が式(1)で表される化合物である写真材料にも関する。 さらに、最上部の銀−ハライドエマルション層の上および/または、緑色およ び赤色感受性銀ハライドエマルション層の間に式(1)で表される化合物からな る層を持つ写真材料はさらに好ましい。 よりさらには、紫外線吸収剤を含むことのできる前記層の全てまたは幾つかが 、紫外線吸収剤混合物および/または水性ゼラチンに分散可能な他の紫外線吸収 剤を有するが、式(1)で表される化合物が少なくとも1つの層に存在しなけれ ばならないことが有利である。 新規な材料は好ましくは、銀−ハライドエマルション層の間のゼラチン中間層 をもつ。 青色感受性、緑色感受性および/または赤色感受性層の銀ハライドが少なくと も塩化銀90モル%を含む塩化臭化銀(Silver chloride bromide)である写真材 料が好ましい。 本発明により使用される式(1)の化合物は、単独でまたはカラーカプラーと および使用する場合他の添加剤と共に、高い沸点の有機溶媒中に化合物を前もっ て溶解することによってカラー写真材料中に混合できる。160℃より高い沸点 の溶媒を使用することが好ましい。このような溶媒の代表例は、フタル酸、ホス ホン酸、クエン酸、安息香酸のエステル、または脂肪酸のエステル、ならびにま たアルキルアミドおよびフェノールである。 本発明の組成物で使用するための好ましいカラーカプラー、このような化合物 の例、カラーキャストインヒビターのような他の添加剤、DIRカプラーおよび 紫外線防止剤のような他の添加剤、フェノール、リン(III)化合物、有機金属 錯体、ヒドロキノンおよびヒドロキノンエーテル、および種々の写真材料の構造 に基づくより明確な詳細は、EP−A−531258およびEP−A−5209 38ならびにそれらに引用されている文献に見いだすことができる。 式(1)で表される新規なビフェニル基で置換された化合物は、染色されない 、染色されたまたは捺染された繊維材料、例えば、絹、皮革、毛、ポリアミドま たはポリウレタンならびに特に全ての種類のセルロース含有繊維材料、の光化学 的安定化に適当である。このような繊維材料の例は、天然セルロース繊維例えば 、綿、亜麻、黄麻および麻ならびにビスコースを主成分とする繊維および再生セ ルロースである。好ましい紡織繊維材料は綿のものである。新規なビフェニル基 で置換されたトリアジン化合物は例えば綿とポリエステルもしくはポリアミド繊 維の混合物のような混紡繊維におけるヒドロキシル基含有繊維の光化学的安定化 にもまた適当である。他の好ましい用途の領域は上述した紡織繊維を通過する紫 外線の遮断または減少(UVカッティング)ならびにヒトの皮膚へ提供する新規 な化合物により仕上げた織物材料による高められた日射からの保護(sun protec tion)に関する。 この目的のため、1または幾つかの式(1)ないし(4)で表される異なる化 合物が慣用の染色方法の1つによって、紡織繊維材料に有利にはこの繊維材料の 重量に基づいて0.01ないし5重量%、好ましくは0.1ないし3重量%、お よび特に0.25ないし2重量%の量で適用される。 新規なビフェニル基で置換されたトリアジン化合物は繊維材料に種々の方法で 特に水性分散剤の形態でまたは捺染ペーストの形態で適用されそして繊維上に固 定化される。 式(1)で表される新規な化合物で仕上げられた紡織繊維材料は繊維の光化学 的崩壊および黄変減少に対して改良された保護をもち、そして染色された繊維材 料の場合、増大された(熱)光堅牢度をもつ材料となる。特に強調されるべきは 処理された紡織繊維の非常に改良された光保護効果ならびに、特に短波長の紫外 −B線について良好な保護効果に描きだされるものである。このことは式(1) で表される新規な化合物で仕上げられた紡織繊維材料が、未処理の繊維製品と比 較して、非常に増加されたサンプロテクションファクター(sun protection fac tor :SPF)をもつ事実により明らかである。 上記サンプロテクションファクターは保護されない皮膚を損傷させる紫外線の 線量に対する保護された皮膚を損傷させる紫外線の線量の指数として定義される 。従って、サンプロテクションファクタターは未処理の繊維材料と式(1)で表 される新規な化合物で処理された繊維材料が紫外線に透過性である程度の測定で もある。紡織繊維材料のサンプロテクションファクターの測定は例えば、WO9 4/04515またはJ.Soc.Cosmet.Chem.40,127-133(1989)に説明されており、 それと同様に行うことができる。 本発明による紫外線吸収剤は、さらに化粧品用調剤(a cosmetic preparation )における光保護剤として適当である。 そのため本発明はさらに式(1)で表される化合物の少なくとも1種と化粧品 に許容される担体または助剤とを含む化粧品用調剤に関する。 新規な化粧品組成物は組成物の総重量に基づいて、式(1)で表される紫外線 吸収剤および化粧品に許容される助剤、0.1重量%ないし15重量%、好まし くは0.5重量%ないし10重量%を含む。 化粧品組成物は助剤と共に新規な紫外線吸収剤を公知の方法による、例えば、 簡単には二成分を一緒に攪拌することによる物理的な混合によって製造できる。 本発明による化粧品用調剤は油中水滴または水中油滴型エマルションとして、 油中油滴型アルコールローションとして、イオンまたは非イオン系両親水性液体 の気泡分散剤(a vesicular disparsion)として、ゲル、固形スティックまたは エーロゾル製剤として配合できる。 油中水滴または水中油滴型エマルションとして、化粧品に許容される助剤は、 好ましくは、油相5ないし50%、乳化剤5ないし20%および水30ないし9 0%を含む。言及した油相は化粧品用製剤に適当なすべての油分からなり、例え ば、炭化水素油、ロウ、天然油、シリコーン油、脂肪酸エステルまたは脂肪アル コールである。好ましい一価または多価ポリオールはエタノール、イソプロパノ ール、プロピレングリコール、ヘキシレングリコール、グリセロールおよびソル ビトールである。 本発明による化粧品製剤に対し、いずれかの慣用に使用される乳化剤、例えば 1以上の天然起源の誘導体のエトキシル化(ethoxylated)エステル、例えばハロ ゲン化ひまし油のポリエトキシル化エステル;またはシリコーンポリオールのよ うなシコーン油乳化剤;非変性のまたはエトキシル化された脂肪酸セッケン;エ トキシル化脂肪アルコール;非変性のまたはエトキシル化されたソルビタンエス テル;エトキシル化脂肪酸;エトキシル化グリセリドである。 化粧品製剤はまた別の成分、例えば、皮膚軟化剤、乳化安定剤、皮膚保湿付与 剤(skin moisteners)、日焼け促進剤、キサンテンのような増粘剤、グリセロー ルのような保湿剤(moisture retention agents)、防腐剤、また香料または着色 料も含むことができる。 新規な化粧品製剤は日光の損傷作用に対するヒトの皮膚の良好な保護と同時に 皮膚の確実な日焼けを提供することについて、注目に値するものである。 以下に示す実施例は制限を意味することなく本発明をさらに詳細に記載する。 この実施例では、部および百分率は重量により、実施例で室温に言及する場合は 20−25℃の範囲を意味する。これらの定義は他に言及しない限りそれぞれの 事例に適用される。新規な化合物の製造実施例 実施例1a)2−(4−ビフェニル)−4H−1,3−ベンズオキサジン−4−オン サリチルアミド15.07gを煮沸しているキシレン30ml(+ピリジン1 ml)に溶解しそしてキシレン100ml中のビフェニル−4−カルボニルクロ リド21.7gを70℃で2.5時間かけて添加する。混合物を180℃の浴温 において4時間攪拌し、次いで乾固まで蒸発させると、式 で表される後の油状残渣35.3gが残る。b)2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−フェニル−6−(1−ビフェニル) −1,3,5−トリアジ ン 式(101)の化合物の油状残渣を40℃でメチルセルソルブ400mlに溶 解させ、次いでメタノール中の塩酸ベンズアミジン38%溶液45.7gを添加 し、続いて30%水酸化ナトリウム19.6gを添加する。混合物を続いて90 ℃で4時間攪拌し、そしてろ過すると式: の殆ど無色の結晶生成物19.7gが得られる。収量: 理論値の49%融点: 252−259℃27193Oに対する元素分析: 実施例2: 2−フェニル−4H−1,3−ベンズオキサジン−4−オン(Helv.Chem.Ac ta 55 ,1566-1599(1972))16.15gをメタノール100に溶解させ、そして 塩酸4−ビフェニルアミジン12.0gを加える。次いで40%のナトリウムメ チラート溶液13.5gを添加しそして混合物を70℃の浴温にて2時間攪拌す る。ろ過により式(102)で表される化合物16.75gが得られる。収量 :83.5%実施例3: 実施例1b)に記載した手順を、式(101)の化合物24.4gおよび塩酸 ベンズアミジンの代わりに塩酸4−ビフェニルアミジン17gを使用して、再度 行う。 仕上げにより式 で表される化合物21.6gが得られる。収量 :理論値の61.5%融点 :262−265℃33233O×0.5H2O: 実施例4: 塩酸ビフェニルアミジン4.65gをジメチルアセトアミド8.9mlに溶解 する。次いで順に30%メタノールのナトリウムメチラート溶液3.65ml、 メチルサリチレート2.97gおよびシクロヘキサン10.6mlを加え、混合 物を浴温90℃まで30分にわたり加熱しそしてこの温度にて20時間攪拌する 。次に5℃に冷却し、ろ過すると式(103)(実施例3参照)の淡黄色の生成 物1.05gが得られる。収量: 理論値の22%実施例5 : a)塩酸ビフェニルアミジン4.65gをメタノール6.7mlに懸濁させる。 次いで順に30%ナトリウムメチラート溶液3.6g、サリチルアルデヒド1. 22gを添加する。混合物を60−64℃で6時間攪拌しおよびろ過すると、水 およびメタノールによる洗浄の後、式 で表される淡ベージュ色の生成物4.4gが得られる。33253Oに対する元素分析: b)式(104)の化合物4.8gをジメチルホルムアミド35mlに溶解させ そして40%ナトリウムビスルフィット水溶液3.83mlを加える。混合物を 48℃で6時間攪拌する。ついでそれを室温でろ過しそしてフィルターの生成物 を乾燥させると式(103)(実施例3参照)で表される淡黄ベージュ色の生成 物4.62gが得られる。収量: 理論値の96.3%実施例6(従来技術 ) レゾルシノール4.6gをニトロベンゼン40mlに溶解させ、次いで2−( 4−ビフェニル)−4,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジン3.85g室温 で添加する。次に無水三塩化アルミニウム3.37gを温度が20℃よりも上が らないように氷冷しながら導入する。混合物を次いで92℃の浴温に加熱しそし てこの温度で2時間攪拌する。これを冷却しそして水100ml、氷90gおよ び濃HCl10mlの混合物中に注ぎ入れる。続いて水蒸気蒸留および仕上げを 行うと、式 で表される淡黄橙の粉末7.38gが得られる。 収量:理論値の85.2%271934×1.33H2Oに対する元素分析: 実施例7: 実施例6で製造した式(105)で表される化合物2gを炭酸ナトリウム3g の入ったジメチルメタンホスホネート30mlに溶解させ、そしてこの溶液を1 50℃で2時間攪拌する。冷却後、これをエタノール500mlで希釈しそして ろ過することにより式 で表される淡ベージュ色の生成物1.85gが得られる。 収量:理論値の86%302534に対する元素分析: 実施例8: 2−フェニル−4H−1,3−ベンズオキサジン−4−オンの代わりに2−( 2−ヒドロキシフェニル)−4H−1,3−ベンズオキサジン−4−オンを使用 して実施例2に記載された手順を再度行う。仕上げることにより式 で表される化合物が得られる。収量: 理論値の81%融点: 289−290℃271932に対する元素分析: 実施例9: 式(105)で表される化合物に代わりに式(107)で表される化合物を使 用して実施例7に記載された手順を再度行うことにより、式 で表される化合物が得られる。収量: 理論値の100%融点: 228−229℃282132に対する元素分析: 実施例10: 2−フェニル−4H−1,3−ベンズオキサジン−4−オンの代わりに2−( 4−メトキシフェニル)−4H−1,3−ベンズオキサジン−4−オンを使用し て実施例2に記載した手順を再度行う。仕上げにより式 で表される淡ベージュ色の化合物が得られる。282132に対する元素分析: 実施例11: サリチルアミドの代わりに4−メトキシサリチルアミドを使用して実施例1a )に記載した手順を再度行う。残渣は式 に相当する化合物である。 b)塩酸ベンズアミジンの代わりに塩酸4−ビフェニルアミジンを使用して、さ らに精製することなく実施例2に記載したと同様に化合物(110)を処理する 。これにより式 で表される化合物が得られる。収量: 理論値の34%342532に対する元素分析: 実施例12: 2−フェニル−4H−1,3−ベンズオキサジン−4−オンの代わりに2−( シアノフェニル)−4H−1,3−ベンズオキサジン−4−オンを使用して実施 例2に記載された手順を再度行う。仕上げにより、式 で表される化合物が得られる。収量: 理論値の31%28164O × 0.08H2Oに対する元素分析: 実施例13: 2−フェニル−4H−1,3−ベンズオキサジン−4−オンの代わりに式 で表される化合物を使用して実施例2に記載された手順を再度行う。仕上げによ り、式 で表される化合物が得られる。収量: 理論値の72.6%融点: 240−242℃281933に対する元素分析: 実施例14: マグネシウム3.6g(0.147mol)をTHF50mlに懸濁させ、そ してTHF50ml中の4−ブロモビフェニル34.3g(0.147mol) の溶液を滴下で添加する。この混合物を次いで還流で2時間加熱する。この混合 物をTHF50ml中の塩化シアヌル9.2g(0.05mol)溶液に滴下で 添加する(50℃)。4時間後、トルエン100mlを添加し、そして混合物を 12%HCl50mlに注ぎ入るとその間に生成物は沈澱する。混合物をろ過し 、フィルター残渣を水で洗浄する。乾燥後、それにシリカゲルを用いたクロマト グラフィーを行うことにより、式 で表される化合物8.3gが得られる。収量: 理論値の35%27183Clに対する元素分析: 実施例15 2−クロロ−4,6−ビフェニル−1,3,5−トリアジン(式114の化合 物)17.6g(0.042mol)をトルエン100ml中に懸濁させる。A lCl3を触媒として添加し、そして混合物を100℃に加熱する。レゾルシノ ール4.7g(0.042mol)を小部分ずつ加える。混合物を次いで12時 間還流で加熱する。反応混合物を氷水混合物中に注ぎ入れるとその間に生成物が 沈澱する。混合物をろ過し、そしてフィルター残渣を水で洗浄することにより、 式 で表される生成物14.5gが得られる。収量: 70%332332に対する元素分析: 実施例16 式(115)で表される化合物(実施例15参照)9.9g(0.02mol )および炭酸カリウム3g(0.022mol)をエチルセルソルブ50ml中 に懸濁させる。混合物を110℃に加熱し、そして1−ブロモヘキサン3.6g (0.022mol)を滴下により添加する。混合物を110℃で21時間攪拌 する。混合物が冷却することにより生成物が沈澱する。混合物をろ過し、そして フィルター残渣を水で洗浄することにより、式 で表される生成物14.5gが得られる。収量: 69%融点 :176−178℃393532に対する元素分析: 実施例17 式(115)で表される化合物(実施例15参照)8.5g(0.0172m ol)およびブチルグリシジルエーテル3.4g(0.025mol)およびエ チルトリフェニルホスホニウムブロミド0.5g(0.0014mol)をキシ レン200ml中に懸濁させる。混合物を17時間還流して加熱する。キシレン を留去し残渣を再結晶化させると式 で表される化合物6.5gが得られる。収量: 61%融点 :156−158℃403734に対する元素分析 実施例18 式(115)で表される化合物(実施例15参照)23.2g(0.047m ol)および炭酸カリウム7.2g(0.052mol)をエチルセルソルブ1 00ml中に懸濁させる。混合物を110℃に加熱し、そして1−ブロモヘキサ ン10g(0.052mol)を滴下により添加する。混合物を130℃で3時 間攪拌する。混合物が冷却することにより生成物が沈澱する。混合物をろ過し、 そしてフィルター残渣を水で洗浄すると、式 で表される生成物13.3gが得られる。収量: 47%融点 :158−160℃実施例19 式(115)で表される化合物(実施例15参照)8.1g(0.0165m ol)、炭素原子数12/炭素原子数13アルキルグリシジルエーテル異性体混 合物6.8g(0.028mol)およびエチルトリフェニルホスホニウムブロ ミド0.6g(0.0016mol)をキシレン150ml中に懸濁させる。混 合物を23時間還流にて加熱する。溶媒を留去し残渣についてシリカゲルを用い てクロマトグラフィーを行うことにより、式 で表される化合物9.8gが得られる。収量: 81%融点 :88−88℃実施例20 式(115)に相当する2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビ スフェニル−1,3,5−トリアジン22.2g(0.045mol)および炭 酸カリウム6.8g(0.05mol)をエチルセルソルブ150ml中に懸濁 させる。混合物を110℃に加熱し、そして1−ブロモヘキサン10.9g(0 .05mol)を滴下により添加する。混合物を110℃で12時間攪拌する。 混合物が冷却することにより生成物が沈澱する。混合物をろ過し、そして残渣を 再結晶化することにより、式 で表される生成物8gが得られる。 (収量:28%,融点:154−157℃)元素分析: 実施例21 キシレン異性体混合物100ml中の式(116)に相当する2−(2−ヒド ロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ブチロキシプロポキシ)フェニル)−4, 6−ビスフェニル−1,3,5−トリアジン10g(0.016mol)を12 0℃に加熱する。次いで塩化カプロイル4.7g(0.0352mol)を滴下 で添加する。同様にピリジン5滴を加えそして混合物を120℃で12時間攪拌 する。混合物を冷却し、そして有機相を水で洗浄し次いでMgSO4により乾燥 させる。溶媒の蒸発後、残渣についてシリカゲルを用いるクロマトグラフィーを 行うことにより樹脂状物として式 で表される化合物8.6gが得られる(収量:74%)。元素分析: 実施例22 式(115)の化合物2.3g(0.025mol)および炭酸カリウム5. 18(0.0375mol)をエチルセルソルブ150ml中に懸濁させ、混合 物を110℃に加熱し、そして1−ブロモドデカン9.35g(0.0375m ol)を添加する。混合物を110℃で12時間攪拌する。混合物が冷却するこ とにより生成物が沈澱する。混合物をろ過し、そして残渣を再結晶化することに より、式 で表される生成物6.3gが得られる。 (収量:38%,融点:143−146℃)元素分析: 実施例23: 式(101)で表されるベンズオキサジノンを実施例1に記載さ れたと同様に以下の置換されたベンズアミジンと反応させる: a)即ち式 で表される3−アミドベンズアミドと反応させることにより で表される化合物を得る。 融点:297−298℃282042に対する元素分析: b)同様に式: で表されるメチル4−アミドベンゾエートと反応させることにより式 で表される化合物が得られる。 融点:198−200℃292133に対する元素分析: 実施例24:2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス−(4−ビ フェニル)−1,3,5−トリアジン9.4g(0.019mol)をエチルメ チルケトン100ml、炭酸カリウム2.6g(0.019mol)および2− ブロモペンタン酸オクチルエステル(オクチル異性体混合物)6.1g(0.0 21mol)に懸濁させる。混合物を100℃で12時間攪拌し、次いでろ過し そして還元させる。残渣についてシリカゲルを用いたクロマトグラフィーを行う ことにより式 で表されるロウ状の生成物6.3g(47%)を得る。1 H−NMRスペクトルは上記式と一致する。453734に対する元素分析: 使用実施例 実施例25:2−コート金属仕上げの安定化 試験する化合物を登録商標ソルベッソ(Solvesso)150の20−30gに溶 解し以下の組成をもつクリアコートにおいて試験する: 登録商標シンタアクリル(Synthacryl)SC3031 27.51 登録商標シンタアクリル(Synthacryl)SC3702 23.34 登録商標マプレナル(Maprenal)6503 27.29 ブチルアセテート/ブタノール(37/8) 4.33 イソブタノール 4.87 登録商標ソルベッソ(Solvesso)1504 2.72 クリスタルオイル(Crystal Oil)K−30 8.74 均染助剤登録商標バイシロン(Synthacryl)MA5 1.20 100.00g1 :アクリレート樹脂,ヘキスト社(Hoechst AG);キシレン/ブタノール26 :9の65%溶液2 :アクリレート樹脂,ヘキスト社(Hoechst AG);登録商標ソルベッソ100 の75%溶液3 :メラミン樹脂,ヘキスト社(Hoechst AG);イソブタノールの55%溶液4 :芳香族炭化水素混合物,沸点範囲182−203℃(登録商標ソルベッソ1 50)または161−178℃(登録商標ソルベッソ100);製造元:エッソ (Esso)5 :登録商標ソルベッソ1%;製造元:バイエル社(Bayer AG) ワニスの固体含量に基づき、試験をする化合物1.5%をクリアコートに添加 する。新規な化合物に加えて、塗料組成物の固体含量に基づいて式 で表される化合物の1%を含む幾つかの他のワニス試料を調整する。比較のため 安定剤を含まないクリアコートを使用する。 このクリアコートを登録商標ソルベッソ(Solvesso)100で希釈して噴霧す る粘度にし、そして調整したアルミニウムパネル(Uniprime Epoxy,シルバーメ タリックベースコート)に噴霧して塗布し、それを130℃で30分間焼付し、 40−50μmの乾燥フィルム厚のクリアコートを得る。 試料を以下の耐候試験にかける。 ・70℃にて8時間照射および50℃にて4時間凝結の周期を用いる アトラスコーポレーション(Atlas Corporation)からの登録商標UVCON耐候 試験装置(UVB−313ランプ) ・70℃にて8時間照射および50℃にて4時間凝結の周期を用いる Q−パネル(Q-Panel)からの登録商標QUV耐候試験装置(UVA−340ラン プ−高強度) 試料の表面光沢度(20°光沢度,DIN67530)を測定する。使用された化合物: 式(116)で表される化合物 (実施例16) 式(119)で表される化合物 (実施例19) 式(121)で表される化合物 (実施例21)結果: 表1ないし4に列挙した結果は本発明により安定化された試料は安定化されな い比較試料よりもよりよい耐候安定性(光沢保持)もつことを示す。実施例26 :ポリカーボネートにおける使用 ポリカーボネート粉末10g(レクサン(Lexan)115)を室温で攪拌しなが ら塩化メチレン50g中に溶解し、数時間この操作を行う。添加剤2%濃度に相 当する紫外線吸収剤0.2gもまた添加する。これらの溶液を20μm厚のキャ ストフィルムに使用する。 フィルムをアトラスウエザロメーター(Atlas Weatherometer)CI65に63 ℃のブラックパネル温度および相対湿度60%で曝露する。試料の変色を黄色度 指数(YI,DIN6167法)を測定することにより一定の間隔で検査する。 表5は黄色度指数7が得られるまでの曝露時間を示す。 フィルムは脆くなるまでさらに曝露し、それはフィルムの亀裂の発生により見 られる。脆化を生じるまでの曝露時間を同様に表5に示す。 以下の紫外線吸収剤が使用される。 a)式 で表される化合物 b)実施例1b)からの式(102)で表される化合物。実施例27: ポリカーボネート粉末を式(102)で表される紫外線吸収剤0. 3%と混合し、この混合物を溶融温度275℃、25rpmの速度の二本ロール 押出機中で加工して粒状物を得る。 粒状物を射出成形(240/300℃/75bar)して67×43×2mm の寸法のシートを得る。このシートを実施例26に記載したようにアトラスウエ ザロメーターCI65に曝露する。表6は黄色度指数20が得られるまでの曝露 時間を示す(YI;DIN6167に従って測定される) 実施例28:ポリカーボネート粉末(レクサン115)10gを攪拌しながら室 温で攪拌しながら塩化メチレン50g中に溶解し、数時間この操作を行う。添加 剤2%濃度に相当する紫外線吸収剤0.2gもまた添加する。これらの溶液を2 0μm厚のキャストフィルムに使用する。 フィルムをアトラスウエザロメーター(Atlas Weatherometer)CI65に63 ℃のブラックパネル温度および相対湿度60%で曝露する。試料の変色を黄色度 指数(YI,DIN6167法)を測定することにより一定の間隔で検査する。 表7は500および1000時間後の値と初期値との黄色度指数(ΔYI)の差 異を示す。 実施例29:化粧品への使用 式(120)の化合物の懸濁物 式(120)のビフェニル−トリアジン−紫外線吸収剤 3g 炭素原子数8ないし12の脂肪アルコールポリグリコシド 2.4g 塩化ナトリウム 1g キサンテンゴム 0.5g ブロノポール(Bronopol) 0.1g 脱イオン水 93g 製剤実施例 紫外線吸収剤40g、脂肪アルコールグルコシド20gおよび水40gを一緒 に混合しそして粉砕粒子径1μmより小さくなるようにボールミル(Drais)で粉 砕する。このペーストから出発して上記薬剤の他の成分を適宜混合する。 測定されたサンプロテクションファクター(SPF)および光安定性は表8か ら見いだすことができる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年5月6日 【補正内容】 請求の範囲 1. 下式: 〔式中、R1 は水素原子;炭素原子数1ないし24のアルキル基または炭素原子 数5ないし12のシクロアルキル基;または1ないし9個のハロゲン原子、−R4 、−OR5、−N(R52、=NR5、=O、−CON(R52、−COR5、− COOR5、−OCOR5、−OCON(R52、−CN、NO2、−SR5、−S OR5、−SO25、−P(O)(OR52、モルホリニル基、ピペリジル基、 2,2,6,6−テトラメチルピペリジル基、ピペラジニル基またはN−メチル ピペリジニル基、またはその組合せによって置換された炭素原子数1ないし24 のアルキル基または炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;および/また は1ないし6個のフェニレン基、−O−、−NR5−、−CONR5−、−COO −、−OCO−、−CH(R5)−、−C(R52−または−CO−基またはそ れらの組合せで中断された炭素原子数1ないし24のアルキル基または炭素原子 数5ないし12のシクロアルキル基を表し;およびR1 はさらに炭素原子数2な いし24のアルケニル基;ハロゲン原子;−SR3、−SOR3;−SO23;− SO3H;−SO3M;または式 で表される基を表し; R3は炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数3ないし18のアルケ ニル基;炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;炭素原子数7ないし15 のフェニルアルキル基、または未置換であるかもしくは1ないし3個の炭素原子 数1ないし4のアルキル基で置換された炭素原子数6ないし12のアリール基を 表し; R4は未置換の炭素原子数6ないし12のアリール基;または1ないし3個の、 ハロゲン原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基または炭素原子数1ないし8 のアルコキシ基またはそれらの組合せで置換された炭素原子数6ないし12のア リール基;炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;未置換の炭素原子数7 ないし15のフェニルアルキル基;またはフェニル環において1ないし3個のハ ロゲン原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、炭素原子数1ないし8のアル コキシ基またはそれらの組合せまたは炭素原子数2ないし8のアルケニル基で置 換された炭素原子数7ないし15のフェニルアルキル基を表し; R5はR4の意味;水素原子;炭素原子数1ないし24のアルキル基;または式 (式中、Tは水素原子;炭素原子数1ないし8のアルキル基;1以上のヒドロキ シル基でもしくは1以上のアシルオキシ基で置換された炭素原子数2ないし8の アルキル基;オキシル基;ヒドロキシル基;−CH2CN;炭素原子数1ないし 18のアルコキシ基;炭素原子数5ないし12のシクロアルコキシ基;炭素原子 数3ないし6のアルケニル基;炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基;フ ェニル環において炭素原子数1ないし4のアルキル基で1、2もしくは3回置換 されている炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基;または脂肪族炭素原子 数1ないし8のアルカノイル基を表す。)で表される基を表し; R6ないしR15は互いに独立して水素原子、ヒドロキシル基;−C≡N;炭素原 子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数1ないし20のアルコキシ基;炭素 原子数7ないし20のフェニルアルキル基;炭素原子数4ないし12のシクロア ルキル基;炭素原子数4ないし12のシクロアルコキシ基;ハロゲン原子;ハロ −炭素原子数1ないし5のアルキル基;スルホニル基;カルボキシル基;アシル アミノ基、アシルオキシ基;炭素原子数1ないし12のアルコキシカルボニル基 ;アミノカルボニル基;−O−Y;またはO−Z;あるいはR8およびR9はフェ ニル基と一緒になって1個以上の酸素原子もしくは窒素原子によって中断された 環状の基を表し; Mはアルカリ金属を表し; pは1または2を表し; qは0または1を表し; rは1または0を表し;ならびに、 qが0を表す場合、R12およびR13はヒドロキシル基またはアリルオキシ基を 表さず; pが1を表す場合、X,YおよびZは互いに独立して水素原子;1個以上の酸 素原子で中断されたおよび/または1個以上のヒドロキシル基で置換された炭素 原子数4ないし50のアルキル基; 2で置換された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基;−OR2−で置換 された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基;−CH((CH2n−R2 )−CO−O−(CH2m−R'2;−CH((CH2)n−R2)−CO−(NR’) −(CH2n−R'2−CO−(CH2n−R2;−CO−O−(CH2n−R2;−CH2−CH(− O(CO)−R2)−R'2;−CO−NR’−(CH2n−R2;炭素原子数6な いし12のアリール基;アリル基;未置換であるかもしくは1個以上の酸素原子 で中断された炭素原子数4ないし20のアルケニル基;未置換であるかもしくは 1個以上の酸素原子で置換された炭素原子数4ないし12のシクロアルケニル基 ;炭素原子数3ないし20のアルキニル基;または炭素原子数6ないし12のシ クロアルキニル基を表し; R2およびR'2は互いに独立して、炭素原子に結合される場合Rxを表しならびに 炭素以外の原子に結合される場合Ryを表し; nは0ないし20を表し; mは0ないし20を表し; pが2を表す場合; YおよびZは、互いに独立してpが1を表す場合に定義された意味を表し; Xは炭素原子数2ないし12のアルキレン基を表し;−CO−(炭素原子数2な いし12のアルキレン)−CO−;−CO−フェニレン−CO−;−CO−ビフ ェニレン−CO−;−CO−O−(炭素原子数2ないし12のアルキレン)−O −CO−;−CO−O−フェニレン−O−CO−;−CO−O−ビフェニレン− O−CO−;−CO−NR’−(炭素原子数2ないし12のアルキレン)−NR ’−CO−;−CO−NR’−フェニレン−NR’−CO−;−CO−NR’− ビフェニレン−NR’−CO−;−CH2−CH(OH)−CH2−;−CH2 −CH(OR2)−CH2−;−CH2−CH(OH)−CH2−O−D−O−CH2 −CH(OH)−CH2−;−CH2−CH(OR2)−CH2−O−D−O−C H2−CH(OR2)−CH2−; Dは炭素原子数2ないし12のアルキレン基;1個以上の酸素原子で中断された 炭素原子数4ないし50のアルキレン基;フェニレン基;ビフェニレン基または フェニレン−E−フェニレン基を表し; Eは−O−;−S−;−SO2−;−CH2−;−CO−;または−C(CH32 −を表し; Rxは水素原子;ヒドロキシル基;炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素 原子数4ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし20のアルコキシ 基;炭素原子数4ないし12のシクロアルコキシ基;1個以上の酸素原子で中断 された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基または炭素原子数4ないし1 2のシクロアルコキシ基;炭素原子数6ないし12のアリール基;ヘテロ−炭素 原子数3ないし12のアリール基;−ORz;NHRz;Rz;CONR’R”; アリル基;炭素原子数2ないし20のアルケニル基;中断されてないかもしくは 1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12のシクロアルケニル基 ;炭素原子数3ないし20のアルキニル基;または炭素原子数6ないし12のシ クロアルキニル基を表し; Ryは水素原子、炭素原子数1ないし20のアルキル基;中断されてないかもし くは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル 基、炭素原子数6ないし12のアリール基;ヘテロ−炭素原子数3ないし12の アリール基;Rz;アリル基;炭素原子数2ないし20のアルケニル基;中断さ れてないかもしくは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12の シクロアルケニル基;炭素原子数3ないし20のアルキニル基;または炭素原子 数6ないし12のシクロアルキニル基を表し; Rzは−COR’;−COOR’;−CONR’R”;−CO−CH=CH2;− CO−C(CH3)=CH2を表し; R’およびR”は互いに独立して水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル 基;1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし50のアルキル基;中 断されないかもしくは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12 のシクロアルキル基;未置換であるかもしくは1個以上の酸素原子で中断された 炭素原子数2ないし20のアルケニル基;または炭素原子数6ないし12のアリ ール基を表し;およびrは1を表す。〕で表されるビスフェニルで置換されたト リアジン化合物〔但し、化合物2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−フェニル −6−(1−ビフェニル)−1,3,5−トリアジンは含まれない〕。 2. 式 (式中、R1、X、Y、Zおよびpは請求項1で定義された意味を表す。)で表 される請求項1記載のビフェニル基で置換されたトリアジン化合物。 3. 式: (式中、R1、X、Y、Z、pおよびrは請求項1で定義された意味を表す。) で表される請求項1記載のビフェニル基で置換されたトリアジン化合物。 4. 式(1) 〔式中、R1は水素原子;炭素原子数1ないし24のアルキル基または炭素原子 数5ないし12のシクロアルキル基;または1ないし9個のハロゲン原子、−R4 、−OR5、−N(R52、=NR5、=O、−CON(R52、−CO R5、−COOR5、−OCOR5、−OCON(R52、−CN、−NO2、−S R5、−SOR5、SO25、−P(O)(OR52、モルホリニル基、ピペリジ ル基、2,2,6,6−テトラメチルピペリジル基、ピペラジニル基またはN− メチルピペリジニル基、またはその組合せによって置換された炭素原子数1ない し24のアルキル基または炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;および /または1ないし6個のフェニレン基、−O−、−NR5−、−CONR5−、− COO−、−OCO−、−CH(R5)−、−C(R52−または−CO−基ま たはそれらの組合せで中断された炭素原子数1ないし24のアルキル基または炭 素原子数5ないし12のシクロアルキル基を表し;およびR1はさらに炭素原子 数2ないし24のアルケニル基;ハロゲン原子;−SR3、−SOR3;−SO2 3;−SO3H;−SO3M;または式 で表される基を表し; R3は炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数3ないし18のアルケ ニル基;炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;炭素原子数7ないし15 のフェニルアルキル基、または未置換であるかもしくは1ないし3個の炭素原子 数1ないし4のアルキル基で置換された炭素原子数6ないし12のアリール基を 表し; R4は未置換の炭素原子数6ないし12のアリール基;または1ないし3個の、 ハロゲン原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基または炭素原子数1ないし8 のアルコキシ基またはそれらの組合せで置換された炭素原子数6ないし12のア リール基;炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;未置換の炭素原子数7 ないし15のフェニルアルキル基;またはフェニル環において1ないし3個のハ ロゲン原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、炭素原子数1ないし8のアル コキシ基またはそれらの組合せまたは炭素原子数2ないし8のアルケニル基で置 換された炭素原子数7ないし15のフェニルアルキル基を表し; R5はR4の意味;水素原子;炭素原子数1ないし24のアルキル基;または式 (式中、Tは水素原子;炭素原子数1ないし8のアルキル基;1以上のヒドロキ シル基でもしくは1以上のアシルオキシ基で置換された炭素原子数2ないし8の アルキル基;オキシル基;ヒドロキシル基;−CH2CN;炭素原子数1ないし 18のアルコキシ基;炭素原子数5ないし12のシクロアルコキシ基;炭素原子 数3ないし6のアルケニル基;炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基;フ ェニル環において炭素原子数1ないし4のアルキル基で1、2もしくは3回置換 されている炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基;または脂肪族炭素原子 数1ないし8のアルカノイル基を表す。)で表される基を表し; R6ないしR15は互いに独立して水素原子、ヒドロキシル基;−C≡N;炭素原 子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数1ないし20のアルコキシ基;炭素 原子数7ないし20のフェニルアルキル基;炭素原子数4ないし12のシクロア ルキル基;炭素原子数4ないし12のシクロアルコキシ基;ハロゲン原子;ハロ −炭素原子数1ないし5のアルキル基;スルホニル基;カルボキシル基;アシル アミノ基、アシルオキシ基;炭素原子数1ないし12のアルコキシカルボニル基 ;アミノカルボニル基;−O−Y;またはO−Z;あるいはR8およびR9はフェ ニル基と一緒になって1個以上の酸素原子もしくは窒素原子によって中断された 環状の基を表し; Mはアルカリ金属を表し; pは1を表し; qは0または1を表し; rは1を表し;ならびに、 qが0を表す場合、R12およびR13はヒドロキシル基またはアリルオキシ基を 表さず; X,YおよびZは互いに独立して、水素原子、((CH2m−CH2−O)n −R2;−(CH2−CH((CH2m−R2)−O−)n−R'2;−(CH((C H2m−R2)−CH2−O−)n−R’2;−(CH2n−R2;−CH2−CH( OH)CH2−O−(CH2n−R2;−CH2−CH(OR2)−CH2−O(C H2n−R'2;−CH2−CH(OH)−CH2−O−(CH2n−OR2;また は−CH2−CH(OR2)−CH2−O−(CH2n−OR'2を表し; R2およびR'2は互いに独立して、炭素原子に結合される場合Rxを表しならびに 酸素原子に結合される場合Ryを表し; nは0ないし20を表し; mは0ないし20を表し; Rxは水素原子;ヒドロキシル基;炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素 原子数4ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし20のアルコキシ 基;炭素原子数4ないし12のシクロアルコキシ基;1個以上の酸素原子で中断 された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基または炭素原子数4ないし1 2のシクロアルコキシ基;炭素原子数6ないし12のアリール基;ヘテロ−炭素 原子数3ないし12のアリール基;−ORz;NHRz;Rz;CONR’R”; アリル基;炭素原子数2ないし20のアルケニル基;中断されてないかもしくは 1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12のシクロアルケニル基 ;炭素原子数3ないし20のアルキニル基;または炭素原子数6ないし12のシ クロアルキニル基を表し; Ryは水素原子、炭素原子数1ないし20のアルキル基;中断されてないかもし くは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル 基、炭素原子数6ないし12のアリール基;ヘテロ−炭素原子数3ないし12の アリール基;Rz;アリル基;炭素原子数2ないし20のアルケニル基;中断さ れてないかもしくは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12の シクロアルケニル基;炭素原子数3ないし20のアルキニル基;または炭素原子 数6ないし12のシクロアルキニル基を表し; Rzは−COR’;−COOR’;−CONR’R”;−CO−CH=CH2;− CO−C(CH3)=CH2を表し; R’およびR”は互いに独立して水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル 基;1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし50のアルキル基;中 断されないかもしくは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12 のシクロアルキル基;未置換であるかもしくは1個以上の酸素原子で中断された 炭素原子数2ないし20のアルケニル基;または炭素原子数6ないし12のアリ ール基を表す。〕で表されるトリアジン化合物。 5. 式 〔式中、 Xが((CH2m−CH2−O−)n−Ry;−(CH2n−R2;−CH2−CH (OH)−CH2−O−(CH2n−R2を表し; R2およびR'2は互いに独立して、炭素原子に結合される場合Rxを表しならびに 酸素原子に結合される場合Ryを表し; Rxは水素原子;ヒドロキシル基;炭素原子数1ないし20のアルキル基;また は炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基を表し; Ryは水素原子;または炭素原子数1ないし20のアルキル基;または炭素原子 数4ないし12のシクロアルキル基を表し; mは0ないし20を表し; nは0ないし20を表し; pは1を表し; rは1を表し;および R1は水素原子;炭素原子数1ないし24のアルキル基または炭素原子数5ない し12のシクロアルキル基;または1ないし9個のハロゲン原子、−R4、−O R5、-N(R52、=NR5、=O、−CON(R52、−COR5、−COOR5 、−OCOR5、−OCON(R52、−CN、−NO2、−SR5、−SOR5 、−SO25、−P(O)(OR52、モルホリニル基、ピペリジル基、2,2 ,6,6−テトラメチルピペリジル基、ピペラジニル基またはN−メチルピペリ ジニル基、またはその組合せによって置換された炭素原子数1ないし24のアル キル基または炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;および/または1な いし6個のフェニレン基、−O−、−NR5−、−CONR5−、−COO−、− OCO−、−CH(R5)−、−C(R52−または−CO−基またはそれらの 組合せで中断された炭素原子数1ないし24のアルキル基または炭素原子数5な いし12のシクロアルキル基を表し;およびR1はさらに炭素原子数2ないし2 4のアルケニル基;ハロゲン原子;−SR3、−SOR3;−SO23;−SO3 H;−SO3M;または式 で表される基を表す。〕で表される請求項4記載のトリアジン化合物。 6. 式 (式中、R1は水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数1 ないし20のアルコキシ基;またはハロゲン原子を表し; R13は水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数1ないし2 0のアルコキシ基;フェニル−炭素原子数1ないし20のアルコキシ基;または ハロゲン原子を表し; R14は水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数1ないし2 0のアルコキシ基;またはハロゲン原子を表し; R15およびR16は互いに独立して水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル 基;炭素原子数1ないし20のアルコキシ基;またはハロゲン原子を表し; rは0または1を表し;および qは0または1を表す)で表される請求項1記載の化合物。 7. 式(4)中 R1が水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル基;または炭素原子数1な いし20のアルコキシ基; R13、R14、R15およびR16は水素原子を表し; rは0を表し;および qは0または1を表す、請求項6記載の化合物。 8. 式 で表されるベンズアミジン化合物と 式 で表されるサリチル化合物(上記式中、Hal1はハロゲン原子を表し; X1はハロゲン原子または−OR5を表し; R5は炭素原子数1ないし3のアルキル基を表し;ならびにR1,R6、R7、R8 、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、q、rおよびXは請求項1で定 義された意味を表す。)とを反応させて、式(1)で表されるトリアジン化合物 を得ることからなる式中、qが1を表す、請求項1記載の式(1)で表される化 合物の製造方法。 9. 式 (式中、R1、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、X 、p、q、およびrは請求項1で定義された意味を表す。)で表されるジヒドロ トリアジン化合物を脱水素化して、式(1)で表される化合物を得ることか らなる請求項1記載の式(1)で表される化合物の製造方法。 10. 式 (式中、R1、R11、R12、R13、R14、R15、q、rおよびXは請求項1で定 義された意味を表す。)で表されるベンズオキサジノン化合物および上記式(6 )で表されるベンズアミジン化合物を反応させて式(1)で表される化合物を得 ることからなる請求項1記載の式(1)で表される化合物の製造方法。 11. 式 (式中、R1、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、X 、p、q、およびrは式(1)に対して請求項1で定義された意味を表す。)で 表されるジヒドロトリアジン化合物。 12. 請求項8記載の式(5)もしくは(6)で表されるベンズアミジン化合 物と式 (式中、R1、Xおよびrは式(1)に対して請求項1で定義された意味を表す 。)で表されるα−ヒドロキシベンズアルデヒド1モルとを反応させて式(8) で表される化合物を得ることからなる、qが1を表す請求項11記載の式(8) で表される化合物の製造方法。 13. 式 (式中、R1、R11、R12、R13、R14、R15、q、rおよびXは式(1)に対 して請求項1で定義された意味を表す。)で表されるベンズオキサジノン。 14. 式 で表されるサリチルアミドおよび式 で表されるカルボニルハライド(上記式中、R1、R11、R12、R13、R14、R1 5 、X、rおよびHalは請求項1で定義された意味と同じである。)との、芳 香族溶媒中における酸で触媒された環化からなる請求項13記載の式(10)で 表される化合物の製造方法。 15.(A)光、酸素および/または熱によって損傷を受け易い有機材料、およ び (B)安定剤として請求項1ないし6の何れか一項記載の化合物からなる組成物 。 16. 成分(A)の100重量部当り成分(B)0.01ないし15重量部を 含む請求項15記載の組成物。 17. 成分(A)および(B)に加えて1以上の他の安定剤または他の添加剤 を含む請求項15または16記載の組成物。 18. 成分(A)が合成有機ポリマーである請求項15ないし17の何れか一 項記載の組成物。 19. 成分(A)が熱可塑性ポリマー、塗料用バインダーまたは写真材料であ る請求項15ないし18の何れか一項記載の組成物。 20. 成分(A)として塗料用バインダーを、他の成分として、立体障害性ア ミンのおよび/または2−ヒドロキシフェニル−2H−ベンゾトリアゾール型の 光安定剤から選択された1以上の安定剤を含む請求項19記載の組成物。 21.請求項1ないし7の何れか一項記載の化合物を水溶液または水性−有機溶 液で繊維材料に適用し次いでこの化合物を固定させることからなる紡織繊維材料 のサンプロテクションファクターを増加させる方法。 22. 請求項1ないし7の何れか一項記載の化合物の1以上からなる安定剤を 有機材料に添加することからなる光、酸素および/または熱による損傷に対して 有機材料を安定化する方法。 23. 請求項1ないし7の何れか一項記載の化合物の少なくとも1種と化粧品 に許容される助剤とを含む化粧品調剤。 24. ヒトの皮膚のため日焼け止め剤としての請求項1ないし7の何れか一項 記載の化合物の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09K 3/00 104 C09K 3/00 104B 15/24 15/24 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AU,BB,BG,BR ,CA,CN,CZ,EE,GE,HU,IS,JP, KP,KR,LK,LR,LT,LV,MG,MK,M N,MX,NO,NZ,PL,RO,SG,SI,SK ,TR,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 メッツガー,ジョージ フランス国 68480 モエルナシュ エレ ンウェグ 228 (72)発明者 ライネル,ディーター ドイツ連邦共和国 79400 カルデルン ヴォルフショイレ 10 (72)発明者 ハヨッツ,パスカル スイス国 1723 マルリー イーエムペ ー,シャムプ モンタント 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 下式: 〔式中、R1は水素原子;炭素原子数1ないし24のアルキル基または炭素原子 数5ないし12のシクロアルキル基;または1ないし9個のハロゲン原子、−R4 、−OR5、−N(R52、=NR5、=O、−CON(R52、−COR5、− COOR5、−OCOR5、−OCON(R52、−CN、−NO2、−SR5、− SOR5、−SO25、−P(O)(OR52、モルホリニル基、ピペリジル基 、2,2,6,6−テトラメチルピペリジル基、ピペラジニル基またはN−メチ ルピペリジニル基、またはその組合せによって置換された炭素原子数1ないし2 4のアルキル基または炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;および/ま たは1ないし6個のフェニレン基、−O−、−NR5−、−CONR5−、−CO O−、−OCO−、−CH(R5)−、−C(R52−または−CO−基または それらの組合せで中断された炭素原子数1ないし24のアルキル基または炭素原 子数5ないし12のシクロアルキル基を表し;およびR1はさらに炭素原子数2 ないし24のアルケニル基;ハロゲン原子;−SR3、−SOR3;−SO23; −SO3H;−SO3M;または式 で表される基を表し; R3は炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数3ないし18のアルケ ニル基;炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;炭素原子数7ないし15 のフェニルアルキル基、または未置換であるかもしくは1ないし3個の炭素原子 数1ないし4のアルキル基で置換された炭素原子数6ないし12のアリール基を 表し; R4は未置換の炭素原子数6ないし12のアリール基;または1ないし3個の、 ハロゲン原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基または炭素原子数1ないし8 のアルコキシ基またはそれらの組合せで置換された炭素原子数6ないし12のア リール基;炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;未置換の炭素原子数7 ないし15のフェニルアルキル基;またはフェニル環において1ないし3個のハ ロゲン原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、炭素原子数1ないし8のアル コキシ基またはそれらの組合せまたは炭素原子数2ないし8のアルケニル基で置 換された炭素原子数7ないし15のフェニルアルキル基を表し; R5はR4の意味;水素原子;炭素原子数1ないし24のアルキル基;または式 (式中、Tは水素原子;炭素原子数1ないし8のアルキル基;1以上のヒドロキ シル基でもしくは1以上のアシルオキシ基で置換された炭素原子数2ないし8の アルキル基;オキシル基;ヒドロキシル基;−CH2CN;炭素原子数1ないし 18のアルコキシ基;炭素原子数5ないし12のシクロアルコキシ基;炭素原子 数3ないし6のアルケニル基;炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基;フ ェニル環において炭素原子数1ないし4のアルキル基で1、2もしくは3回置換 されている炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基;または脂肪族炭素原子 数1ないし8のアルカノイル基を表す。)で表される基を表し; R6ないしR15は互いに独立して水素原子、ヒドロキシル基;−C≡N;炭素原 子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数1ないし20のアルコキシ基;炭素 原子数7ないし20のフェニルアルキル基;炭素原子数4ないし12のシクロア ルキル基;炭素原子数4ないし12のシクロアルコキシ基;ハロゲン原子;ハロ −炭素原子数1ないし5のアルキル基;スルホニル基;カルボキシル基;アシル アミノ基、アシルオキシ基;炭素原子数1ないし12のアルコキシカルボニル基 ;アミノカルボニル基;−O−Y;またはO−Z;あるいはR8およびR9はフェ ニル基と一緒になって1個以上の酸素原子もしくは窒素原子によって中断された 環状の基を表し; Mはアルカリ金属を表し; pは1または2を表し; qは0または1を表し; rは1または0を表し;ならびに、 qが0を表す場合、R12およびR13はヒドロキシル基またはアリルオキシ基を 表さず; pが1を表す場合、X,YおよびZは互いに独立して水素原子;1個以上の酸 素原子で中断されたおよび/または1個以上のヒドロキシル基で置換された炭素 原子数4ないし50のアルキル基; 2で置換された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基;−OR2−で置換 された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基;−CH((CH2n−R2 )−CO−O−(CH2m−R'2;−CH((CH2)n−R2)−CO−(NR’) −(CH2m−R'2−CO−(CH2n−R2;−CO−O−(CH2n−R2;−CH2−CH(− O(CO)−R2)−R'2;−CO−NR’−(CH2n−R2;炭素原子数6な いし12のアリール基;アリル基;未置換であるかもしくは1個以上の酸素原子 で中断された炭素原子数4ないし20のアルケニル基;未置換であるかもしくは 1個以上の酸素原子で置換された炭素原子数4ないし12のシクロアルケニル基 ;炭素原子数3ないし20のアルキニル基;または炭素原子数6ないし12のシ クロアルキニル基を表し; R2およびR'2は互いに独立して、炭素原子に結合される場合Rxを表しならびに 炭素以外の原子に結合される場合Ryを表し; nは0ないし20を表し; mは0ないし20を表し; pが2を表す場合; YおよびZは、互いに独立してpが1を表す場合に定義された意味を表し; Xは炭素原子数2ないし12のアルキレン基を表し;−CO−(炭素原子数2な いし12のアルキレン)−CO−;−CO−フェニレン−CO−;−CO−ビフ ェニレン−CO−;−CO−O−(炭素原子数2ないし12のアルキレン)−O −CO−;−CO−O−フェニレン−O−CO−;−CO−O−ビフェニレン− O−CO−;−CO−NR’−(炭素原子数2ないし12のアルキレン)−NR ’−CO−;−CO−NR’−フェニレン−NR’−CO−;−CO−NR’− ビフェニレン−NR’−CO−;−CH2−CH(OH)−CH2−;−CH2 −CH(OR2)−CH2−;−CH2−CH(OH)−CH2−O−D−O−CH2 −CH(OH)−CH2−;−CH2−CH(OR2)−CH2−O−D−O−C H2−CH(OR2)−CH2−; Dは炭素原子数2ないし12のアルキレン基;1個以上の酸素原子で中断された 炭素原子数4ないし50のアルキレン基;フェニレン基;ビフェニレン基または フェニレン−E−フェニレン基を表し; Eは−O−;−S−;−SO2−;−CH2−;−CO−;または−C(CH32 −を表し; Rxは水素原子;ヒドロキシル基;炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素 原子数4ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし20のアルコキシ 基;炭素原子数4ないし12のシクロアルコキシ基;1個以上の酸素原子で中断 された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基または炭素原子数4ないし1 2のシクロアルコキシ基;炭素原子数6ないし12のアリール基;ヘテロ−炭素 原子数3ないし12のアリール基;−ORz;NHRz;Rz;CONR’R”; アリル基;炭素原子数2ないし20のアルケニル基;中断されてないかもしくは 1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12のシクロアルケニル基 ;炭素原子数3ないし20のアルキニル基;または炭素原子数6ないし12のシ クロアルキニル基を表し; Ryは水素原子、炭素原子数1ないし20のアルキル基;中断されてないかもし くは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル 基;炭素原子数6ないし12のアリール基;ヘテロ−炭素原子数3ないし12の アリール基;Rz;アリル基、炭素原子数2ないし20のアルケニル基;中断さ れてないかもしくは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12の シクロアルケニル基;炭素原子数3ないし20のアルキニル基;または炭素原子 数6ないし12のシクロアルキニル基を表し; Rzは−COR’;−COOR’;−CONR’R”;−CO−CH=CH2;− CO−C(CH3)=CH2を表し; R’およびR”は互いに独立して水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル 基;1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし50のアルキル基;中 断されないかもしくは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12 のシクロアルキル基;未置換であるかもしくは1個以上の酸素原子で中断された 炭素原子数2ないし20のアルケニル基;または炭素原子数6ないし12のアリ ール基を表し;およびrは1を表す。〕で表されるビスフェニルで置換されたト リアジン化合物〔但し、化合物2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−フェニル −6−(1−ビフェニル)−1,3,5−トリアジンは含まれない〕。 2. 式 (式中、R1、X、Y、Zおよびpは請求項1で定義された意味を表す。)で表 される請求項1記載のビフェニル基で置換されたトリアジン化合物。 3. 式: (式中、R1、X、Y、Z、pおよびrは請求項1で定義された意味を表す。) で表される請求項1記載のビフェニル基で置換されたトリアジン化合物。 4. 式 〔式中、 Xが((CH2m−CH2−O−)n−Ry;−(CH2n−R2;−CH2−CH (OH)−CH2−O−(CH2n−R2を表し; R2およびR'2は互いに独立して、炭素原子に結合される場合Rxを表しならび に酸素原子に結合される場合Ryを表し; Rxは水素原子;ヒドロキシル基;炭素原子数1ないし20のアルキル基;また は炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基を表し; Ryは水素原子;または炭素原子数1ないし20のアルキル基;または炭素原子 数4ないし12のシクロアルキル基を表し; mは0ないし20を表し; nは0ないし20を表し; pは1を表し; rは1を表し;および R1は水素原子;炭素原子数1ないし24のアルキル基または炭素原子数5ない し12のシクロアルキル基;または1ないし9個のハロゲン原子、−R4、−O R5、−N(R52、=NR5、=O、−CON(R52、−COR5、−COO R5、−OCOR5、−OCON(R52、−CN、−NO2、−SR5、−SOR5 、−SO25、−P(O)(OR52、モルホリニル基、ピペリジル基、2, 2,6,6−テトラメチルピペリジル基、ピペラジニル基またはN−メチルピペ リジニル基、またはその組合せによって置換された炭素原子数1ないし24のア ルキル基または炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;および/または1 ないし6個のフェニレン基、−O−、−NR5−、−CONR5−、−COO−、 −OCO−、−CH(R5)−、−C(R52−または−CO−基またはそれら の組合せで中断された炭素原子数1ないし24のアルキル基または炭素原子数5 ないし12のシクロアルキル基を表し;およびR1はさらに炭素原子数2ないし 24のアルケニル基;ハロゲン原子;−SR3、−SOR3;−SO23;−SO3 H;−SO3M;または式 で表される基を表す。〕で表されるトリアジン化合物。 5. 式(1) 〔式中、R1は水素原子;炭素原子数1ないし24のアルキル基または炭素原子 数5ないし12のシクロアルキル基;または1ないし9個のハロゲン原子、−R4 、−OR5、−N(R52、=NR5、=O、−CON(R52、−COR5、− COOR5、−OCOR5、−OCON(R52、−CN、−NO2、−SR5、− SOR5、−SO25、−P(O)(OR52、モルホリニル基、ピペリジル基 、2,2,6,6−テトラメチルピペリジル基、ピペラジニル基またはN−メチ ルピペリジニル基、またはその組合せによって置換された炭素原子数1ないし2 4のアルキル基または炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;および/ま たは1ないし6個のフェニレン基、−O−、−NR5−、−CONR5−、−CO O−、−OCO−、−CH(R5)−、−C(R52−または−CO−基または それらの組合せで中断された炭素原子数1ないし24のアルキル基または炭素原 子数5ないし12のシクロアルキル基を表し;およびR1はさらに炭素原子数2 ないし24のアルケニル基;ハロゲン原子;−SR3、−SOR3;−SO23; −SO3H;−SO3M;または式 で表される基を表し; R3は炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数3ないし18のアルケ ニル基;炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;炭素原子数7ないし15 のフェニルアルキル基、または未置換であるかもしくは1ないし3個の炭素原子 数1ないし4のアルキル基で置換された炭素原子数6ないし12のアリール基を 表し; R4は未置換の炭素原子数6ないし12のアリール基;または1ないし3個の、 ハロゲン原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基または炭素原子数1ないし8 のアルコキシ基またはそれらの組合せで置換された炭素原子数6ないし12のア リール基;炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;未置換の炭素原子数7 ないし15のフェニルアルキル基;またはフェニル環において1ないし3個のハ ロゲン原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、炭素原子数1ないし8のアル コキシ基またはそれらの組合せまたは炭素原子数2ないし8のアルケニル基で置 換された炭素原子数7ないし15のフェニルアルキル基を表し; R5はR4の意味;水素原子;炭素原子数1ないし24のアルキル基;または式 (式中、Tは水素原子;炭素原子数1ないし8のアルキル基;1以上のヒドロキ シル基でもしくは1以上のアシルオキシ基で置換された炭素原子数2ないし8の アルキル基;オキシル基;ヒドロキシル基;−CH2CN;炭素原子数1ないし 18のアルコキシ基;炭素原子数5ないし12のシクロアルコキシ基;炭素原子 数3ないし6のアルケニル基;炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基;フ ェニル環において炭素原子数1ないし4のアルキル基で1、2もしくは3回置換 されている炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基;または脂肪族炭素原子 数1ないし8のアルカノイル基を表す。)で表される基を表し; R6ないしR15は互いに独立して水素原子、ヒドロキシル基;−C≡N;炭素原 子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数1ないし20のアルコキシ基;炭素 原子数7ないし20のフェニルアルキル基;炭素原子数4ないし12のシクロア ルキル基;炭素原子数4ないし12のシクロアルコキシ基;ハロゲン原子;ハロ −炭素原子数1ないし5のアルキル基;スルホニル基;カルボキシル基;アシル アミノ基、アシルオキシ基;炭素原子数1ないし12のアルコキシカルボニル基 ;アミノカルボニル基;−O−Y;またはO−Z;あるいはR8およびR9はフェ ニル基と一緒になって1個以上の酸素原子もしくは窒素原子によって中断された 環状の基を表し; Mはアルカリ金属を表し; pは1を表し; qは0または1を表し; rは1を表し;ならびに、 qが0を表す場合、R12およびR13はヒドロキシル基またはアリルオキシ基を 表さず; X,YおよびZは互いに独立して、水素原子、((CH2m−CH2−O)n−R2 ;−(CH2−CH((CH2m−R2)−O−)n−R'2;−(CH((CH2 m−R2)−CH2−O−)n−R’2;−(CH2n−R2;−CH2−CH(O H)CH2−O−(CH2n−R2;−CH2−CH(OR2)−CH2−O(CH2 n−R'2;−CH2−CH(OH)−CH2−O−(CH2n−OR2;または− CH2−CH(OR2)−CH2−O−(CH2n−OR'2を表し; R2およびR'2は互いに独立して、炭素原子に結合される場合Rxを表しならびに 酸素原子に結合される場合Ryを表し; nは0ないし20を表し; mは0ないし20を表し; Rxは水素原子;ヒドロキシル基;炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素 原子数4ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし20のアルコキシ 基;炭素原子数4ないし12のシクロアルコキシ基;1個以上の酸素原子で中断 された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル基または炭素原子数4ないし1 2のシクロアルコキシ基;炭素原子数6ないし12のアリール基;ヘテロ−炭素 原子数3ないし12のアリール基;−ORz;NHRz;Rz;CONR’R” ;アリル基;炭素原子数2ないし20のアルケニル基;中断されてないかもしく は1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12のシクロアルケニル 基;炭素原子数3ないし20のアルキニル基;または炭素原子数6ないし12の シクロアルキニル基を表し; Ryは水素原子、炭素原子数1ないし20のアルキル基;中断されてないかもし くは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12のシクロアルキル 基;炭素原子数6ないし12のアリール基;ヘテロ−炭素原子数3ないし12の アリール基;Rz;アリル基;炭素原子数2ないし20のアルケニル基;中断さ れてないかもしくは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12の シクロアルケニル基;炭素原子数3ないし20のアルキニル基;または炭素原子 数6ないし12のシクロアルキニル基を表し; Rzは−COR’;−COOR’;−CONR’R”;−CO−CH=CH2;− CO−C(CH3)=CH2を表し; R’およびR”は互いに独立して水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル 基;1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし50のアルキル基;中 断されないかもしくは1個以上の酸素原子で中断された炭素原子数4ないし12 のシクロアルキル基;未置換であるかもしくは1個以上の酸素原子で中断された 炭素原子数2ないし20のアルケニル基;または炭素原子数6ないし12のアリ ール基を表す。〕で表されるトリアジン化合物。 6. 式 (式中、R1は水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数1 ないし20のアルコキシ基;またはハロゲン原子を表し; R13は水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数1ないし2 0のアルコキシ基;フェニル−炭素原子数1ないし20のアルコキシ基;または ハロゲン原子を表し; R14は水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル基;炭素原子数1ないし2 0のアルコキシ基;またはハロゲン原子を表し; R15およびR16は互いに独立して水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル 基;炭素原子数1ないし20のアルコキシ基;またはハロゲン原子を表し; rは0または1を表し;および qは0または1を表す)で表される請求項1記載の化合物。 7. 式(4)中 R1が水素原子;炭素原子数1ないし20のアルキル基;または炭素原子数1な いし20のアルコキシ基; R13、R14、R15およびR16は水素原子を表し; rは0を表し;および qは0または1を表す、請求項6記載の化合物。 8. 式 で表されるベンズアミジン化合物と 式 で表されるサリチル化合物(上記式中、Hal1はハロゲン原子を表し; X1はハロゲン原子または−OR5を表し; R5は炭素原子数1ないし3のアルキル基を表し;ならびにR1,R6、R7、R8 、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、q、rおよびXは式(1)に対 して定義された意味を表す。)とを反応させて、式(1)で表されるトリアジン 化合物を得ることからなる式中、qが1を表す、式(1)で表される化合物の製 造方法。 9. 式 (式中、R1、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、X 、p、q、およびrは式(1)に対して定義された意味を表す。)で表されるジ ヒドロトリアジン化合物を脱水素化して、式(1)で表される化合物を得ること からなる式(1)で表される化合物の製造方法。 10. 式 (式中、R1、R11、R12、R13、R14、R15、q、rおよびXは式(1)に対 して定義された意味を表す。)で表されるベンズオキサジノン化合物および上記 式(6)で表されるベンズアミジン化合物を反応させて式(1)で表される化合 物を得ることからなる式(1)で表される化合物の製造方法。 11. 式 (式中、R1、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、X 、p、q、およびrは式(1)に対して定義された意味を表す。)で表されるジ ヒドロトリアジン化合物。 12. 式(5)もしくは(6)で表されるベンズアミジン化合物と式 (式中、R1、Xおよびrは式(1)に対して定義した意味を表す。)で表され るα−ヒドロキシベンズアルデヒド1モルとを反応させて式(8)で表される化 合物を得ることからなる、qが1を表す請求項11記載の式(8)で表される化 合物の製造方法。 13. 式 (式中、R1、R11、R12、R13、R14、R15、q、rおよびXは式(1)に対 して定義された意味を表す。)で表されるベンズオキサジノン。 14. 式 で表されるサリチルアミドおよび式 で表されるカルボニルハライド(上記式中、R1、R11、R12、R13、R14、R1 5 、X、rおよびHalは請求項1で定義された意味と同じである。)との、芳 香族溶媒中における酸で触媒された環化からなる請求項13記載の式(10)で 表される化合物の製造方法。 15.(A)光、酸素および/または熱によって損傷を受け易い有機材料、およ び (B)安定剤として請求項1ないし6の何れか一項記載の化合物からなる組成物 。 16. 成分(A)の100重量部当り成分(B)0.01ないし15重量部を 含む請求項15記載の組成物。 17. 成分(A)および(B)に加えて1以上の他の安定剤または他の添加剤 を含む請求項15または16記載の組成物。 18. 成分(A)が合成有機ポリマーである請求項15ないし17の何れか一 項記載の組成物。 19. 成分(A)が熱可塑性ポリマー、塗料用バインダーまたは写真材料であ る請求項15ないし18の何れか一項記載の組成物。 20. 成分(A)として塗料用バインダーを、他の成分として、立体障害性ア ミンのおよび/または2−ヒドロキシフェニル−2H−ベンゾトリアゾール型の 光安定剤から選択された1以上の安定剤を含む請求項19記載の組成物。 21.請求項1ないし7の何れか一項記載の化合物を水溶液または水性−有機溶 液で繊維材料に適用し次いでこの化合物を固定させることからなる紡織繊維材料 のサンプロテクションファクターを増加させる方法。 22. 請求項1ないし7の何れか一項記載の化合物の1以上からなる安定剤を 有機材料に添加することからなる光、酸素および/または熱による損傷に対して 有機材料を安定化する方法。 23. 請求項1ないし7の何れか一項記載の化合物の少なくとも1種と化粧品 に許容される助剤とを含む化粧品調剤。 24. ヒトの皮膚のため日焼け止め剤としての請求項1ないし7の何れか一項 記載の化合物の使用。
JP52724196A 1995-03-15 1996-03-06 光安定剤としてのビフェニル基で置換されたトリアジン Expired - Lifetime JP4114176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH74095 1995-03-15
CH740/95 1995-03-15
CH326995 1995-11-17
CH3269/95 1995-11-17
PCT/EP1996/000945 WO1996028431A1 (en) 1995-03-15 1996-03-06 Biphenyl-substituted triazines as light stabilizer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503112A true JPH11503112A (ja) 1999-03-23
JP4114176B2 JP4114176B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=25685545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52724196A Expired - Lifetime JP4114176B2 (ja) 1995-03-15 1996-03-06 光安定剤としてのビフェニル基で置換されたトリアジン

Country Status (14)

Country Link
EP (2) EP1213283B1 (ja)
JP (1) JP4114176B2 (ja)
KR (1) KR100421831B1 (ja)
CN (1) CN1117086C (ja)
AT (2) ATE430137T1 (ja)
AU (1) AU700194B2 (ja)
BR (1) BR9607477A (ja)
CA (1) CA2211749C (ja)
DE (2) DE69637916D1 (ja)
DK (1) DK0815089T3 (ja)
ES (1) ES2181870T3 (ja)
MX (1) MX9706951A (ja)
NO (1) NO310191B1 (ja)
WO (1) WO1996028431A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002114879A (ja) * 2000-07-26 2002-04-16 Ciba Specialty Chem Holding Inc 薄い厚さの透明ポリマー製品
JP2007070630A (ja) * 2005-09-03 2007-03-22 Bayer Materialscience Ag ポリカーボネートおよび新規な紫外線吸収剤を含有する組成物
JP2008535700A (ja) * 2005-04-13 2008-09-04 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 紫外線安定化成形ポリカーボネート製品
JP2009533242A (ja) * 2006-04-08 2009-09-17 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 熱可塑性基材用紫外線硬化保護層
JP2011505400A (ja) * 2007-12-03 2011-02-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 2−(4,6−ビス−ビフェニル−4−イル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−(2−エチル−(n)−ヘキシルオキシ)フェノールの結晶形
JP2011088884A (ja) * 2009-06-09 2011-05-06 Fujifilm Corp 新規なトリアジン誘導体、紫外線吸収剤及び樹脂組成物
WO2011089970A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 富士フイルム株式会社 塗料用組成物及びシリコーン樹脂組成物
JP2011225811A (ja) * 2010-01-19 2011-11-10 Fujifilm Corp 塗料用組成物
JP2012140429A (ja) * 1998-05-07 2012-07-26 Ciba Holding Inc トリスレゾリシニルトリアジン
JP2013537176A (ja) * 2010-09-14 2013-09-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 特定のビス(ビフェニル)トリアジン誘導体及びその混合物の紫外線吸収剤としての使用
JP2013540144A (ja) * 2010-10-22 2013-10-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア シラン及びシロキサンビス(ビフェニル)トリアジン誘導体の紫外線吸収剤としての使用
JP2015206024A (ja) * 2014-04-08 2015-11-19 三菱レイヨン株式会社 アクリル系フィルム、積層フィルム及び積層シート
WO2021039533A1 (ja) 2019-08-26 2021-03-04 デンカ株式会社 フッ化ビニリデン系樹脂多層フィルム、自動車内外装用フィルム、自動車用部品及び自動車

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH692739A5 (de) * 1996-03-26 2002-10-15 Ciba Sc Holding Ag Polymerzusammensetzungen enthaltend 2-Hydroxyphenyl-1,3,5-triazine als UV-Absorber sowie neue 2-Hydroxyphenyl-1,3,5-triazine
GB9606970D0 (en) * 1996-04-02 1996-06-05 Ciba Geigy Ag Compounds
US20020165298A1 (en) 1996-04-02 2002-11-07 Dieter Reinehr Amino- and hydroxysubstituted triphenyl-s-triazines as stabilizers
US5726309A (en) * 1996-08-27 1998-03-10 Ciba Specialty Chemicals Corporation Tris-aryls-triazines substituted with biphenylyl groups
US5998116A (en) * 1996-09-13 1999-12-07 Ciba Specialty Chemicals Corporation Color-photographic recording material
BE1012529A3 (fr) * 1996-09-13 2000-12-05 Ciba Sc Holding Ag Melange de triaryltriazines et son utilisation pour la stabilisation de materiaux organiques.
IT1295009B1 (it) * 1996-09-13 1999-04-27 Ciba Geigy Ag Idrossifeniltriazine
GB2319523B (en) 1996-11-20 2000-11-08 Ciba Sc Holding Ag Hydroxyphenyltriazines
US6117997A (en) * 1997-11-19 2000-09-12 Ciba Specialty Chemicals Corporation Hydroxyphenyltriazines
ZA9810604B (en) 1997-11-21 1999-05-25 Cytec Tech Corp Novel trisaryl-1,3,5-triazine ultraviolet light absorbers
DE69901833T2 (de) 1998-04-27 2003-03-06 Ciba Sc Holding Ag Verfahren zur herstellung von uv-strahlen schützenden beschichtungen durch plasmaverstärkte dampfabscheidung
BR9911416A (pt) 1998-06-22 2001-03-20 Ciba Sc Holding Ag Absorvedores de luz ultravioleta de carbamato de poli-trisaril-1,3,5-triazina
US6239276B1 (en) 1998-06-22 2001-05-29 Cytec Technology Corporation Non-yellowing para-tertiary-alkyl phenyl substituted triazine and pyrimidine ultraviolet light absorbers
IL140447A0 (en) * 1998-06-22 2002-02-10 Cytec Tech Corp Benzocycle-substituted triazine and pyrimidine ultraviolet light absorbers
US6297377B1 (en) 1998-06-22 2001-10-02 Cytec Technology Corporation Benzocycle-substituted triazine and pyrimidine ultraviolet light absorbers
CN1184211C (zh) 1998-09-04 2005-01-12 Cytec技术有限公司 制备2-(2,4-二羟苯基)或2-(2,4-二烷氧基苯基)-4,6-双芳基-1,3,5-三嗪的方法
US6908608B1 (en) 1998-11-02 2005-06-21 Ciba Specialty Chemical Corporation Stabilization of body-care and household products
BR9914982A (pt) * 1998-11-02 2001-08-14 Ciba Sc Holding Ag Estabilização de produtos de cuidados do corpo e domésticos
US6191199B1 (en) 1999-05-03 2001-02-20 Ciba Speciatly Chemicals Corporation Stabilized adhesive compositions containing highly soluble, high extinction photostable hydroxyphenyl-s-triazine UV absorbers and laminated articles derived therefrom
KR100689232B1 (ko) 2000-02-01 2007-03-02 시바 스폐셜티 케미칼스 홀딩 인코포레이티드 내구성 uv 흡수제를 사용한 내용물의 보호방법
DE60144122D1 (de) 2000-05-19 2011-04-07 Basf Se Verfahren zur kontrollierten Erhöhung des Molekulargewichts von Polyethylen und Polyethylenmischungen
GB2382348B (en) * 2000-07-26 2004-04-21 Ciba Sc Holding Ag Polyolefin film for protected environment
GB2384486B (en) * 2000-07-26 2004-04-21 Ciba Sc Holding Ag Hydroxyphenyltriazines
US6867250B1 (en) 2000-10-30 2005-03-15 Cytec Technology Corp. Non-yellowing ortho-dialkyl aryl substituted triazine ultraviolet light absorbers
MX236708B (es) 2001-03-22 2006-05-09 Ciba Sc Holding Ag Uso de compuestos aromaticos como directores de fase y reductores del tamano de particula papa pigmentos de quinacridona.
TWI316513B (en) 2001-07-02 2009-11-01 Ciba Sc Holding Ag Highly compatible hydroxyphenyltriazine uv-absorbers
US6855269B2 (en) 2001-11-09 2005-02-15 Cytec Technology Corp. Phenyl ether-substituted hydroxyphenyl triazine ultraviolet light absorbers
MXPA05009108A (es) 2003-02-26 2005-10-20 Ciba Sc Holding Ag Alcoxiaminas sustituidas con hidroxi estericamente impedidas compatibles con agua.
MY149850A (en) * 2003-09-29 2013-10-31 Ciba Holding Inc Stabilization of photochromic systems
US7732504B2 (en) 2004-02-02 2010-06-08 Ciba Specialty Chemicals Corporation Functionalized photoinitiators
DE102005024967A1 (de) * 2005-05-30 2006-12-07 Beiersdorf Ag Polypeptidgebundene UV-Lichtschutzfilter in kosmetischen Zubereitungen
DE102006059888A1 (de) * 2006-12-19 2008-06-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Ein- oder mehrschichtige, stabilisierte Polyesterfolie
TWI464201B (zh) 2006-12-19 2014-12-11 Mitsubishi Polyester Film Gmbh 單一或多層穩定的聚酯膜
ES2538481T3 (es) * 2007-05-23 2015-06-22 International Paper Company Composiciones y partículas que contienen fibras celulósicas e inhibidores de ureasas estabilizados y/o activados, así como métodos de fabricación y uso de las mismas
JP5581208B2 (ja) 2007-07-18 2014-08-27 データレース リミテッド レーザー感受性被覆配合物
DE102007050192A1 (de) * 2007-10-20 2009-04-23 Bayer Materialscience Ag Zusammensetzung mit UV-Schutz
WO2010026230A1 (de) 2008-09-05 2010-03-11 Thor Gmbh Flammschutzzusammensetzung enthaltend ein phosphonsäurederivat
US8853314B2 (en) 2008-10-23 2014-10-07 Datalase Ltd. Heat absorbing additives
EP2342295A1 (en) 2008-10-27 2011-07-13 DataLase Ltd Coating composition for marking substrates
KR101315543B1 (ko) 2009-01-08 2013-10-08 바스프 에스이 중합 개시제
KR101773621B1 (ko) 2009-01-19 2017-08-31 바스프 에스이 유기 흑색 안료 및 이의 제조 방법
EP2414324A1 (en) 2009-03-30 2012-02-08 Basf Se Polymerizable compositions
DE102009020938A1 (de) 2009-05-12 2010-11-18 Bayer Materialscience Ag Witterungsstabile Mehrschichtsysteme
DE102009020934A1 (de) 2009-05-12 2010-11-18 Bayer Materialscience Ag UV-härtende Schutzschicht für thermoplastische Substrate
DE102009020933A1 (de) 2009-05-12 2010-11-18 Bayer Materialscience Ag Langzeit UV-stabile kälte schlagzähe Coextrusionsfolien
JP5422269B2 (ja) 2009-06-23 2014-02-19 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物及び樹脂組成物
TW201119856A (en) 2009-07-29 2011-06-16 Bayer Materialscience Ag Multi-layer products comprising acrylate-containing coatings
DE102009042307A1 (de) 2009-09-19 2011-05-12 Bayer Materialscience Ag Kombination zweier Triazin UV Absorber für Lack auf PC
US8748520B2 (en) 2009-09-28 2014-06-10 Fujifilm Corporation Polycarbonate resin composition containing triazine compound and molded article using the same
US8741992B2 (en) 2009-12-05 2014-06-03 Bayer Intellectual Property Gmbh Polycarbonate compositions with phenolically substituted triazine derivative
CN102050797A (zh) * 2010-11-30 2011-05-11 大连化工研究设计院 2-(4-联苯基)-4,6-二(2-羟基-4-烷氧基苯基)-1,3,5-三嗪紫外线吸收剂
KR20140101788A (ko) 2011-11-15 2014-08-20 바스프 에스이 유기 반도체 소자 및 이의 제조 방법
WO2013167542A1 (de) 2012-05-08 2013-11-14 Bayer Materialscience Gmbh Lichtführungspiatte
EP2671449A1 (en) 2012-06-06 2013-12-11 Construction Research & Technology GmbH Use of vanadium pentoxide particles as a biocide
EP2700455A1 (de) 2012-08-23 2014-02-26 Bayer MaterialScience AG Nasslackapplikation auf Kunststoffsubstraten mit Plasmahärtung
CN104755468B (zh) 2012-10-23 2017-03-15 巴斯夫欧洲公司 作为自由基产生剂的亚氨氧基三嗪类
CN102936226A (zh) * 2012-11-02 2013-02-20 中昊(大连)化工研究设计院有限公司 2-(2,4-二羟基苯基)-4,6-二芳基-1,3,5-三嗪的甲醚化方法
WO2015077635A2 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Polnox Corporation Macromolecular antioxidants based on dual type moiety per molecule: structures methods of making and using the same
EP3097595B1 (de) 2014-01-21 2020-05-27 Covestro Deutschland AG Uv-geschütztes bauelement für oleds
EP2897186B1 (de) 2014-01-21 2018-12-26 Covestro Deutschland AG UV-Schutzfolie für OLEDs
US20170002177A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Sabic Global Technologies B.V. Uv-stabilized polysulfones-v4
CN105541746A (zh) * 2016-02-01 2016-05-04 太仓市茜泾化工有限公司 一种2-(4-甲氧基苯基)-4H-苯并[e][1,3]噁嗪-4-酮的制备方法
EP3601428A1 (en) * 2017-03-28 2020-02-05 Basf Se Light stabilizer mixture
US10723864B2 (en) 2017-11-17 2020-07-28 International Business Machines Corporation Flame retardant ultraviolet light stabilizing molecules
KR102054273B1 (ko) 2018-01-15 2019-12-10 제주대학교 산학협력단 보리 또는 유색보리 추출물을 포함하는 자외선 차단용 화장료 조성물
CN108424396B (zh) * 2018-05-18 2022-07-05 威海金威化学工业有限责任公司 一种光稳定剂tinuvin 1600的制备方法
CN112175694A (zh) * 2020-10-22 2021-01-05 安徽中天石化股份有限公司 一种用于汽车制动器的润滑脂及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH484695A (de) * 1962-10-30 1970-01-31 Ciba Geigy Verwendung von neuen Hydroxyphenyl-1,3,5-triazinen als Ultraviolettschutzmittel ausserhalb der Textilindustrie
FR1494413A (fr) * 1965-09-24 1967-09-08 Ciba Geigy Nouveaux dérivés hydroxyphényl-1,3,5-triazines contenant des groupes sulfoniques, procédé pour les préparer et leur emploi
EP0165608B1 (de) * 1984-06-22 1991-01-02 Ilford Ag Hydroxyphenyltriazine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als UV-Absorber
ATE225775T1 (de) * 1992-09-07 2002-10-15 Ciba Sc Holding Ag Hydroxyphenyl-s-triazine
DE59409434D1 (de) * 1993-10-15 2000-08-17 Ciba Sc Holding Ag Verfahren zur Herstellung von Hydroxyphenyl-1,3,5-Triazinen
TW254936B (ja) * 1993-10-22 1995-08-21 Ciba Geigy
GB9403451D0 (en) * 1994-02-23 1994-04-13 Ciba Geigy Ag Sunscreen compositions

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140429A (ja) * 1998-05-07 2012-07-26 Ciba Holding Inc トリスレゾリシニルトリアジン
JP2002114879A (ja) * 2000-07-26 2002-04-16 Ciba Specialty Chem Holding Inc 薄い厚さの透明ポリマー製品
JP2008535700A (ja) * 2005-04-13 2008-09-04 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 紫外線安定化成形ポリカーボネート製品
JP2007070630A (ja) * 2005-09-03 2007-03-22 Bayer Materialscience Ag ポリカーボネートおよび新規な紫外線吸収剤を含有する組成物
KR101248680B1 (ko) * 2005-09-03 2013-03-29 바스프 에스이 폴리카르보네이트 및 신규 uv 흡수제 함유 조성물
JP2009533242A (ja) * 2006-04-08 2009-09-17 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 熱可塑性基材用紫外線硬化保護層
KR101440635B1 (ko) * 2006-04-08 2014-10-02 바이엘 머티리얼사이언스 아게 열가소성 기판을 위한 uv-경화 보호 코트
JP2011505400A (ja) * 2007-12-03 2011-02-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 2−(4,6−ビス−ビフェニル−4−イル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−(2−エチル−(n)−ヘキシルオキシ)フェノールの結晶形
JP2011088884A (ja) * 2009-06-09 2011-05-06 Fujifilm Corp 新規なトリアジン誘導体、紫外線吸収剤及び樹脂組成物
WO2011089970A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 富士フイルム株式会社 塗料用組成物及びシリコーン樹脂組成物
JP2011225811A (ja) * 2010-01-19 2011-11-10 Fujifilm Corp 塗料用組成物
JP2013537176A (ja) * 2010-09-14 2013-09-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 特定のビス(ビフェニル)トリアジン誘導体及びその混合物の紫外線吸収剤としての使用
JP2013540144A (ja) * 2010-10-22 2013-10-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア シラン及びシロキサンビス(ビフェニル)トリアジン誘導体の紫外線吸収剤としての使用
JP2015206024A (ja) * 2014-04-08 2015-11-19 三菱レイヨン株式会社 アクリル系フィルム、積層フィルム及び積層シート
WO2021039533A1 (ja) 2019-08-26 2021-03-04 デンカ株式会社 フッ化ビニリデン系樹脂多層フィルム、自動車内外装用フィルム、自動車用部品及び自動車

Also Published As

Publication number Publication date
CA2211749A1 (en) 1996-09-19
EP1213283A3 (en) 2003-11-19
CA2211749C (en) 2008-11-25
AU4945596A (en) 1996-10-02
ATE224881T1 (de) 2002-10-15
MX9706951A (es) 1997-11-29
NO974224D0 (no) 1997-09-12
AU700194B2 (en) 1998-12-24
EP1213283A2 (en) 2002-06-12
NO974224L (no) 1997-11-06
WO1996028431A1 (en) 1996-09-19
DE69637916D1 (de) 2009-06-10
KR100421831B1 (ko) 2004-07-01
BR9607477A (pt) 1997-12-23
EP1213283B1 (en) 2009-04-29
JP4114176B2 (ja) 2008-07-09
EP0815089B1 (en) 2002-09-25
CN1117086C (zh) 2003-08-06
KR19980703103A (ko) 1998-10-15
DE69623939D1 (de) 2002-10-31
ES2181870T3 (es) 2003-03-01
DK0815089T3 (da) 2003-02-03
DE69623939T2 (de) 2003-05-28
EP0815089A1 (en) 1998-01-07
ATE430137T1 (de) 2009-05-15
NO310191B1 (no) 2001-06-05
CN1178527A (zh) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4114176B2 (ja) 光安定剤としてのビフェニル基で置換されたトリアジン
US6255483B1 (en) Biphenyl-substituted triazines
KR100525173B1 (ko) 히드록시페닐트리아진
US6509399B2 (en) Non-yellowing part-tertiary-alkyl phenyl substituted triazine and pyrimidine ultraviolet light absorbers
AU703934B2 (en) Stabilizer combination
KR20090033498A (ko) 비황변성인 오르토 디알킬 아릴 치환된 트리아진 자외선 흡수제
JP2009221218A (ja) ヒドロキシフェニルトリアジン
JP2001524473A (ja) トリスアリール−1,3,5−トリアジン紫外光吸収体
JP2012140429A (ja) トリスレゾリシニルトリアジン
JP2002518485A (ja) ヒンダードフェノールを含むトリスアリール−1,3,5−トリアジン紫外光吸収剤
EP1089984B1 (en) Non-yellowing para-tertiary-alkyl phenyl substituted triazine and pyrimidine ultraviolet light absorbers
WO1999067225A1 (en) Benzocycle-substituted triazine and pyrimidine ultraviolet light absorbers
KR100517489B1 (ko) 광안정화제로서의 아미노-및 하이드록시 치환된 트리페닐-s-트리아진
MXPA00011724A (en) Benzocycle-substituted triazine and pyrimidine ultraviolet light absorbers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term