JPH11501955A - エレクトロルミネセンス物質としての窒素含有ポリマー - Google Patents

エレクトロルミネセンス物質としての窒素含有ポリマー

Info

Publication number
JPH11501955A
JPH11501955A JP8511385A JP51138596A JPH11501955A JP H11501955 A JPH11501955 A JP H11501955A JP 8511385 A JP8511385 A JP 8511385A JP 51138596 A JP51138596 A JP 51138596A JP H11501955 A JPH11501955 A JP H11501955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
same
formula
different
group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8511385A
Other languages
English (en)
Inventor
クロイダー,ヴィリー
ヘーアホルト,ハンス−ハインリッヒ
ロスト,ヘニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4435047A external-priority patent/DE4435047A1/de
Priority claimed from DE19505416A external-priority patent/DE19505416A1/de
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH11501955A publication Critical patent/JPH11501955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/215Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • C07C43/285Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0622Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0627Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0622Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0633Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0666Polycondensates containing five-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0672Polycondensates containing five-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0683Polycondensates containing six-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0694Polycondensates containing six-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only two nitrogen atoms in the ring, e.g. polyquinoxalines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/114Poly-phenylenevinylene; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1425Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1466Heterocyclic containing nitrogen as the only heteroatom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I): [式中、記号及びインデックスは下記の意味を有する:Ar1、Ar2、Ar3は同一又は異なるものであって、1つ以上の架橋炭素原子によって連結されることもされないことも可能であり、置換されることもされないことも可能である単核及び/又は多核及び/又は縮合アリール基及び/又はヘテロアリール基である;Xは単結合、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、NR3、−CR45−、−CO−、−CR6=CR7−、−CR89−CR1011−又は−SiR1213−である;R1〜R13は同一又は異なるものであって、H、炭素数1〜22の炭化水素ラジカル又はAr4であり、この場合にAr4は、Ar1と同じであるか又はAr1とは異なるものであり、Ar1と同じ意味を有する;nは1、2又は3である]で示される構造単位を含有する窒素含有ポリマーに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 エレクトロルミネセンス物質としての窒素含有ポリマー 主としてディスプレイ要素、ディスプレイスクリーンテクノロジー及び照明の 分野における幾つかの用途のために大面積固体(solid state)光源の工業的需要 が高まっている。これらの光源に課せられた必要条件は現在、既存のテクノロジ ーのいずれによっても完全に充分に満たされることはできない。 例えば白熱電球、ガス放電ランプ及び不輝液晶ディスプレイのような、慣用的 なディスプレイ及び照明要素の代替え手段として、例えば発光ダイオード(LE D)のような、エレクトロルミネセンス(EL)物質及びデバイスが現在、暫く 前から用いられている。 DE−A2545784(US−A3,995,299に相当)は、知覚され うる電荷移動度(electrical charge mobility)と低いイオン化電位とを有する非 晶質又は主として非晶質のポリマー物質の層と、強力な電子供与体と、強力な電 子受容体と、好ましくは少なくとも1つの付加的な、発光電子接続とを含む、光 線源(radiation source)を備えたエレクトロルミネセンスデバイスを述べており 、この電気接続から該層の厚さを通して電流を供給して、デバイスからの光線を 励起することができる。 用いられるポリマー物質は例えばポリ(p−フェニレンビニレン)のような共 役ポリマー(例えば、WO−A90/13148を参照)並びに非共役ポリマー (例えば、I.Sokolik等,J.Appl.Phys.1993,74, 3584)、一般に、高い電荷キャリヤー移動度とその結果の良好な効率と低い しきい電圧と言う利点を有する共役物質を包含する。 ポリマーに基づくデバイスの他に、低分子量有機エレクトロルミネセンスデバ イスも暫く前から知られている。Saito等(Appl.Phys.Lett .1990,56,799)は発光層としてトリアリールアミンスチルベン類を 含有するこのようなデバイスを述べている。 これらの物質によって良好な結果が得られているが、これらの化合物の特徴的 なプロフィルはまだかなりの改良の余地を残している。 さらに、エレクトロルミネセンス物質、特にポリマーに基づくエレクトロルミ ネセンス物質の開発はいずれにせよまだ完全とは見なされることができないので 、照明及びディスプレイデバイスの製造業者は、このようなデバイスのために、 非常に多様なエレクトロルミネセンス物質に関心を有している。 この理由の1つは、エレクトロルミネセンス物質と、デバイスの他の要素との 相互作用のみがエレクトロルミネセンス物質の品質をも含めて、品質に関する干 渉を可能にするからである。 それ故、照明及びディスプレイデバイスに用いる場合に、これらのデバイスの 特徴的なプロフィルを改良するために適する新規なエレクトロルミネセンス物質 を提供することが、本発明の目的である。 意外にも、ある種の窒素含有ポリマーがエレクトロルミネセンス物質として特 に適することが今回判明した。 トリアリール単位を含有するポリマーは電子写真プロセスの感光性要素として 及び電気的感光性染料としてある程度知られているが(US−A4,323,2 03)、このことから、異なる構造を有する新規なポリマーがエレクトロルミネ センス物質として適当であることを演鐸することは不可能である。 それ故、本発明は式(I): [式中、記号及びインデックスは下記の意味を有する: Ar1、Ar2、Ar3は同一又は異なるものであって、1つ以上の架橋によっ て連結されることもされないことも可能であり、置換されることもされないこと も可能である、好ましくは炭素数4〜400、特に好ましくは炭素数4〜100 、とりわけ好ましくは炭素数4〜20の単核及び/又は多核及び/又は縮合アリ ー ル基及び/又はヘテロアリール基である; Xは単結合、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、NR3、−CR45−、 −CO−、−CR6=CR7−、−CR89−CR1011−又は−SiR1213− である; R1〜R13は同一又は異なるものであって、H、置換されることもされないこ とも可能であり、ヘテロ原子(好ましくはO及び/又はF)を含有することもで きる、炭素数1〜22の炭化水素ラジカル又はAr4であり、この場合にAr4は 、Ar1と同じであるか又はAr1とは異なるものであり、Ar1と同じ意味を有 する; nは1、2又は3、好ましくは1又は2、特に好ましくは1である] で示される構造単位を含有するポリマーに関する。 式(I)の構造単位から成るポリマーが好ましい。本発明によるポリマーは、 低いエレクトロルミネセンスしきい電圧と高い効率とを特に特徴とする。さらに 、これらは正孔伝導物質(hole conductor material)として特に適する。 このような物質は本発明の目的のために、エレクトロルミネセンスデバイスに 活性層として使用可能であるエレクトロルミネセンス物質と見なされる。活性層 は、電界が印加されたときに、層が光を放射することができること(発光層)及 び/又は層が正電荷及び/又は負電荷の注入及び/又は転移を改良すること(電 荷注入層又は電荷転移層)を意味する。 それ故、本発明はまた、式(I)の構造単位を含有するポリマーのエレクトロ ルミネセンス物質として、特に正孔伝導物質としての使用と、式(I)の構造単 位を含有する1種以上のポリマーを含むエレクトロルミネセンス物質とに関する 。 本発明によるポリマーは一般に2〜1000個の反復単位、好ましくは3〜5 00個の反復単位、特に好ましくは4〜300個の反復単位を有する。 記号及びインデックスが下記の意味を有するような、式(I)の構造単位を含 有するポリマーが好ましい: Ar1、Ar2は同一又は異なるものであり、好ましくは同一のものであり、 Ar3はAr1、Ar3と同じであるか又はAr1、Ar3とは異なるものであり 、Ar1と同じ意味を有し、それぞれの場合において3個の結合可能な部位の内 の2個のみが結合に関与し、又は (k=1〜20)好ましくは1、3又は3) である; これに関連して、Ar1、Ar2、Ar3は1個以上のラジカルR14によって同 じに又は異なって置換されることができる; X、Zは同一又は異なるものであって、単結合、−O−、−S−、−SO−、 −SO2−、−NR3−、−CR45−、−CO−、−CR6=CR7−、−CR8 9−CR1011−又は−SiR1213−である; Yは−O−、−S−又は−NR3−である; R1〜R13はH、炭素数1〜22の直鎖又は分枝鎖アルキル基(1個のCH2基 又は2個の非隣接CH2基は,場合によって−O−、−S−、−CO−、−CO −O−、−O−CO−又は−Si(CH32−によって置き換えられる)、炭素 数3〜10のシクロアルキル基又はAr4であり、Ar4は、Ar1〜Ar3と同じ であるか又はAr1〜Ar3とは異なるものであり、Ar1〜Ar3と同じ意味を有 するが、それぞれの場合において3個の結合可能な部位の1個のみが結合に関与 し、R4〜R11は、また、F、CF3、O−CF3又はCNであってもよい; R14は同一又は異なるものであって、H、炭素数1〜22、好ましくは炭素数 1〜12のアルキル基(1個のCH2基又は2個の非隣接CH2基は、場合によっ て−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−又は−Si(CH3 2−によって置き換えられる)、或いは−CF3、−Ph、−O−Ph、−S− Ph、−SO−Ph、−SO2−Ph、F、Cl、Br、I又は−CNである; nは1、2又は3、好ましくは1又は2、特に好ましくは1である。 式(I)の構造単位を含有する特に好ましいポリマーは、記号及びインデック スが下記の意味を有するポリマーである: 基: は下記の基である: Ar3は下記の基である: [式中、m=1・・・・・20、好ましくは1、2又は3、特に好ましくは1] 1、R2はAr3と同一又は異なるものであって、Ar3と同じ意味を有し、ポ リマーに対する2個の結合可能な部位の1個のみが結合に関与し、しかし、R1 、R2であるか、又はH、炭素数1〜12の直鎖又は分枝鎖アルキル基(1個のCH2 基又は2個の非隣接CH2基は、場合によって−O−、−S−、−CO−、−C O−O−、−O−CO−又は−Si(CH32−によって置き換えられる)、炭 素数3〜6のシクロアルキル基又は炭素数7〜11のアラルキル基である; R15〜R21は同じに又は異なって、F、Cl、炭素数1〜22、好ましくは炭 素数1〜12の直鎖又は分枝鎖アルキル又はアルコキシ基である; R18〜R21は水素であることも可能である。 式(I)を有し、Ar1とAr2が同じ意味を有する構造単位を含有するポリマ ーと、R2がH又はAr4であるポリマーとが特に好ましい。 本発明によるポリマーはホモポリマー又はコポリマーのいずれも可能である。 コポリマーは式(I)の種々な構造単位及び/又は共役することも共役しないこ とも可能である他の構造単位、例えば1,4−フェニレン基又はα,ω−アルキ レン基を含有する。 本発明によって用いられる新規なポリマー(1種以上)の製造は、式(II) [式中、Ar1、Ar2、R1、R2及びXは式(I)で定義した意味を有する]で 示されるビスアルデヒド又はビスケトンを、式(III): [式中、Ar3は式(I)で定義した意味を有し、ZはC1−C22アルコキシ、好 ましくはエトキシ、又はアリール、好ましくはフェニルである]で示される有機 リン化合物と縮合させることによって適切に行われる。 縮合は塩基性縮合剤、好ましくはカリウム t−ブチラート又は水素化ナトリ ウムの作用によって行われる。 重縮合は、溶媒中の出発成分(II)と(III)との等モル混合物を最初の チャージとして導入し、これに不活性雰囲気下で撹拌しながら、好ましくは少な くともモル量(at least molar amounts)の縮合剤を溶液又は懸濁液として導入す るようなやり方で適切に行われる。 この操作の他の変形によると、縮合剤をそれだけで又はビスケトンと共に最初 のチャージとして溶媒中に導入し、二リン(biphosphorous)成分を加えることが できる。好ましい溶媒はベンゼン、トルエン、キシレン又はジメチルホルムアミ ドであり、反応温度は好ましくは60〜120℃であり、反応時間は0.1〜2 0時間、好ましくは0.1〜5時間、特に好ましくは0.1〜1時間である。反 応は殆ど定量的である。 仕上げ処理(work-up)は水、任意に酸(例えば、酢酸)の添加と有機反応相の 分離とによって行うことができる。精製のために、得られた縮合生成物は例えば アルコール又は酢酸によって抽出するか、又は溶媒中の溶液から非溶媒によって 沈殿させることができる。 この製造方法は、例えばDD84272;Hoehold,H.−H.:Z. Chim.12,41〜52(1972);Hoehold,H.−H.,Be rgmann,R.,Gottschaldt,J.,Drefahl,G.: Acta Chim.Acad.Sci.Hung.81,239〜251;H oehold,H.−H.,Bergmann,R.:Advances in the Chemistry of Thermally Stable Po lymers,ワルシャワ,Polish Scientific Publi shers,29〜48(1977);Hoehold,H.−H.,Helb ig,M.:Markomol.Chim.,Macromol.Sym.12 ,229〜258(1987)及びHoehold,H.−H.,Helbig ,M.,Raabe,D.,Opfermann,J.,Scherf,U., Stockmann,R.,Weiss,D.:Z.Chim.27,126( 1987)に一般的に述べられている。 Horner反応において形成されるE/Z異性体と、2つの二重結合の相互 に関して可能な状態から生ずる異性体(トランス−トランス−anti、トラン ス−トランス−syn、シス−トランス−あanti、シス−トランス−syn 、シス−シス−anti、シス−シス−syn)とが本発明によって全て包含さ れる。 それぞれ異なるビスアルデヒド又はビスケトン及び/又はビスホスホネートを 用いる場合には、式(I)の種々な構造単位を含有するコポリマーが簡単な方法 で得られる。このようなコポリマーでは、式(I)におけるラジカルR1はさら に異なる意味を有することも有さないことも可能である。さらに、少なくとも1 種のコモノマーの後からの添加はブロックコポリマーのオプションを与える。 式(I)[式中、Ar1はAr5−Ar5の意味を有し、この場合にAr5は電子 富化芳香族化合物、好ましくは、置換されることもされないことも可能であるチ オフェン−2,5−イレンである]の構造単位を含有するポリマーの小さい群を 代替え的に、酸化的に例えばFeCl3によって(特に、P.Kovanic, N.B.Jones,Chem.Ber.1987,87,357〜379;M .Weda,T.Abe,H.Awano,Macromolecules,1 992,25,5125を参照のこと)又は電気化学的に(例えば、N.Sai to,T.Kanbara,T.Sato,T.Yamamoto,Polym .Bull.1993,30,285)重合することができる: 酸化による重合: 同様に、芳香族化合物をScholl反応の条件下で酸化的にカップリングさせ ることが可能である: (例えば、J.March,Advanced Organic Chemis try,第3版,484頁以下参照,McGraw Hillと、これに引用さ れた参考文献を参照のこと)。 規定された末端基を形成するために、重合中のモル量の制御に、単官能アルデ ヒド又はケトン、例えば、商業的に入手可能なN−エチル−3−カルバゾルカル ボキシアルデヒド(Aldrich、米国、ミルウォーキーから)又は、4−フ ルオロベンズアルデヒドから容易に得られる下記化合物を加えることが適切であ ると考えられる。 2モルの単官能アルデヒド又はケトンを1モルの式(III)の有機リン化合 物と共に用いる場合には、式(Ia)のセスキマー(sesquimer)が得られる: 記号とインデックスは式(I)と同じ意味を有し、同じように選択される。 このような化合物は、特に本発明によるポリマーとの混合物中で、エレクトロ ルミネセンス物質としても同様に適切である。 メタ置換された構造要素を有する出発化合物の重合は大環状化合物を生成する ことができる。 それ故、本発明による又は本発明によって用いられるポリマーはエレクトロル ミネセンス物質としての使用を妨げない、前記大環状化合物との混合物としても 存在することができる。 出発化合物(II)と(III)の製造は文献からそれ自体公知の方法によっ て、例えばHouben−Weyl,Methoden der Organi schen Chemie,Georg−Thieme−Verlag,シュタ ットガルトのような、有機合成に関する標準的論文に述べられているように行わ れる。 前記製造は上記反応に関して知られた、適切である反応条件下で行われる。そ れ自体公知であり、本明細書では詳述しない変形(variant)を用いることもでき る。 縮合成分として必要とされるビス(ジフェニルホスファンオキシド)又はビス (ホスホン酸エステル)は、例えば、Michaellis−Arbusov反 応によって、対応するビス(ハロメチル)化合物とエチルジフェニルホスフィネ ート(C652P−O−C25又はトリエチルホスフィットとから容易に得る ことができる。 式(II)のビスアルデヒドの合成は当業者に周知の種々な反応型によって行 うことができる。 したがって、アルデヒドを例えばビスカルボン酸誘導体から例えばリチウムト リス−アルコキシアラナート(Lithium tris-alkoxyalanate)又はH2/Pdのよ うな還元剤による制御還元(“Rosenmund reduction”)に よって得ることができる: (例えば、Fuson in Patai,“The Chemistry o f the Carbonyl Group”,第1巻,211〜232頁,I nterscience,ニューヨーク,1966を参照のこと) (例えば、Tylander,“Catalytic Hydrogenati on over Platinium Metals”,398〜404頁,A cademic Press,ニューヨーク,1967を参照のこと)。 ビス(クロロメチル)先駆体から、例えばSommelet反応によってビス アルデヒドを得ることが可能である: (例えば、Angyal,Organic Reactions,1954,8 ,197を参照のこと) しかし、下記アミン(IV)と(V)に対して求電子芳香族置換を行うことが 好ましい。 このための多くの方法が知られている、例えばGattermann−Koc h反応: (例えば、Crounse,Organic Reactions,1949, 5,290〜300);Gattermann反応: (例えば、Truce,Organ.Reactions,1957,9,37 〜72を参照のこと); 又は芳香族化合物とジクロロメチルメチルエーテルとの反応: (例えば、Rieche等,Chem.Ber.1960,93,88又はLe win等,Org.Prep.Proced.Int.1978,10,201 )が知られている。 しかし、Vilsmeier反応(DMFに関しても同様)が好ましい: (例えば、Jutz,Advances in Organic Chemis try,第9巻,第1部,225〜342頁,Boehme,Viche編集, Interscience,ニューヨーク,1976,又はJackson,J .Am.Chem.Soc.1981,103,533を参照のこと) 式(I)中のR1が水素でない場合には、出発物質としてビスケトンを用いる 。 用いられるアミドがホルムアミドでない場合には、これらは例えば上記Vil smeier反応によって製造することができる。 ビスケトンはFriedel−Craftsアシル化: (例えば、Olah,Friedel−Crafts and Related Reactions,第2巻,979〜1047,Interscience, ニューヨーク,1963〜65を参照のこと)によって、 又はシアノアリーレンによるGrignard反応: (例えば、KharaschとRainmuth,Grignard Reac tions of Nonmetallic Substance,767〜8 45頁,Prentice Hall,Eaglewood Cliffs,ニ ュージャージー州,1954を参照のこと)によっても製造することができる。 ビスアルデヒドとビスケトンとの出発化合物はアミン(IV)である。これらは 当業者が精通した公知の方法によって製造することができる。 このような方法は例えばA.R.KatritzkyとI.M.Lagows ki,The Principles of Heterocyclic Ch emistry,Methuen,ロンドン,1967,又はA.Weissb ergerとE.C.Taylor(編集者)による“The Chemist ry of Heterocyclic Compounds”シリーズの対応 巻に述べられている。 したがって、式(IV)のアミンは例えばジヨード化合物から得ることができ る: 化合物の多くは商業的に入手可能でもあり、例えば:カルバゾール、N−メチ ルカルバゾール、N−フェニルカルバゾール、N−ビフェニリルカルバゾール、 ジヒドロフェナジン、アクリジノン、フェノキサジン(ジベンゾキサジン)、フ ェノチアジン(ジベンゾチアジン)は全てAldrich(ドイツ,シュタイン ハイム)から、又は9,9−ジフェニル−9,10−ジヒドロ−9−シラアクリ ジンと9,9−ジベンジル−9,10−ジヒドロ−9−シラアクリジンはSal or(ドイツ,シュタインハイム)から入手可能である。 エレクトロルミネセンス物質として用いられるべき本発明によるポリマーに関 して、これらは一般に例えばディッピング(dipping)又はスピン−コーティング のような、当業者が精通した公知の方法によってフィルム形状で基体に施用され る。 それ故、本発明はエレクトロルミネセンス物質の製造方法であって、 (a)式(III): で示される有機リン化合物を式(II): で示されるビスアルデヒド又はビスケトンと、塩基性縮合剤の存在下で縮合させ て、式(I): [式中、記号及びインデックスは下記の意味を有する: Ar1、Ar2、Ar3は同一又は異なるものであって、1つ以上の架橋によっ て、好ましくは1つの架橋によって連結されることもされないことも可能であり 、置換されることもされないことも可能である、好ましくは炭素数4〜400、 特に好ましくは炭素数4〜100、とりわけ好ましくは炭素数4〜20の単核及 び/又は多核及び/又は縮合アリール基及び/又はヘテロアリール基である; Xは単結合、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、NR3、−CR45−、 −CO−、−CR6=CR7−、−CR89−CR1011−又は−SiR1213− である; R1〜R13は同一又は異なるものであって、H、置換されることもされないこ とも可能であり、ヘテロ原子(好ましくはO及び/又はF)を含有することもで きる、炭素数1〜22の炭化水素ラジカル又はAr4であり、この場合にAr4は 、Ar1と同じであるか又はAr1とは異なるものであり、Ar1と同じ意味を有 する; nは1、2又は3、好ましくは1又は2、特に好ましくは1である] で示される構造単位を含有するポリマーを製造する工程と; (b)得られた式(I)構造単位含有ポリマーをフィルムとして、既に他の層 を含有することもしないことも可能である基体に施用する工程と を含む方法にも関する。 本発明はさらに、1つ以上の活性層を含むエレクトロルミネセンスデバイスで あって、前記活性層の少なくとも1つが本発明による1種以上のポリマーを含有 するデバイスに関する。活性層は例えば発光層及び/又は移動層(transfer laye r)及び/又はチャージ注入層で有りうる。好ましくは、活性層は発光層又は正孔 伝導層である。 このようなエレクトロルミネセンスデバイスの一般的な構造は、例えばUS− A4,539,507とUS5,151,629とに述べられている。ポリマー を含有するエレクトロルミネセンスデバイスは例えばWO−A90/13146 又はEP−A0,443,861に述べられている。 これらは通常、カソードとアノードとの間にエレクトロルミネセンス層を含有 し、電極の少なくとも1つは透明である。さらに、電子注入層及び/又は電子移 動層がエレクトロルミネセンス層とカソードとの間にはさまれ、及び/又は正孔 注入層及び/又は正孔移動層がエレクトロルミネセンス層とアノードとの間には さまれることができる。金属と金属合金、例えばCa、Mg、Al、In又はM g/Agをカソードとして用いることができる。例えばガラス又は透明ポリマー から製造された透明な基体上に金属(例えば、Au)又は他の金属導電性物質( 例えば、ITO(酸化インジウム/酸化スズ))をアノードとして用いることが できる。 操作中に、カソードはアノードに関して陰性電位になる。このプロセスでは、 電子がカソードから電子注入層及び/又は電子移動層中へ又は直接、発光層中へ 注入される。同時に、正孔が正孔注入層及び/又は正孔移動層中へ又は直接、発 光層中へ注入される。 印加された電圧の影響下で、注入されたチャージキャリヤーは活性層を通して 相互の方向に移動する。その結果、チャージ移動層と発光層との間の界面に又は 発光層内に、プロセス中で再結合して発光する電子/正孔対が得られる。発光の 色は発光層として用いられる物質を介して変化させることができる。 エレクトロルミネセンスデバイスは、例えばパイロットランプ、文字数字式デ ィスプレイ、インフォーメーションサイン及光電子カプラーのような、発光ディ スプレイ要素として用いられる。 本発明を実施例によってさらに詳細に説明するが、実施例によって限定される ことは意図されない。 Tg:示差走査カロリメトリー(DSC)によって測定されたガラス転移温度; Mn:数平均分子量; VPO:蒸気圧オスモメトリー(例えば、Cherdron,Kern,Bra un,Praktikum der Makromolekularen Ch emie[Practical Macromolecular Chemis try]を参照のこと) GPC:ゲル透過クロマトグラフィー,ポリスチレンが基準である。 実施例実施例1 3,6−ジベンゾイル−9−メチルカルバゾール 3,6−ジベンゾイル−9−メチルカルバゾール(4):67.0g(0.3 7モル)の9−メチルカルバゾールを400mlの乾燥ジクロロエタンに溶解し 、これに105.0g(0.79モル)のAlCl3を加えた。撹拌し、氷によ って冷却しながら、104.0g(0.74モル)の塩化ベンゾイルを滴加した 。撹拌を室温においてさらに3時間続け、次に反応混合物は氷と塩酸とによって 分解し、有機相を水とNaHCO3溶液によって中性になるまで洗浄した。残留 水分を共沸蒸留によって除去した。ジクロロエタン溶液を濃縮した、このときに ジケトンが結晶化した。これをジクロロエタンからもう一度再結晶した;m.p .222℃;(Lit.16;m.p.219℃),無色結晶。収量:114. 2g(79.3%)。 C2719NO2 計算値:C 83.27,H 4.92,N 3.60; (389.5) 実測値:C 83.45,H 4.86,N 3.50実施例2 ポリ(9−メチルカルバゾル−3,6−ジイル−1−フェニル−1,2−エチレ ン−2,5−ジオクトキシ−1,4−フェニレン−2−フェニル−1,2−エチ レン) 3,6−ジベンゾイル−9− :[389.1]=1.83g メチルカルバゾール (0.0047モル) 2.5−ジオクトキシ−p−キシレン− :[634.7]=3.00g ビス(ジエチル ホスフェート) (0.0047モル) カリウムt−ブチラート :[112.2]=2.00g (0.0178モル) 溶媒:トルエン ジケトンとビスホスホネートとを撹拌しながら不活性ガス下で少量の沸騰トル エン中に溶解し、固体のカリウムt−ブチラートを全て一度に加えた。混合物を 激しく沸騰させると、急激に粘稠になる。10分間後に、撹拌を容易にするため に約20mlのトルエンを加える。撹拌をさらに2時間続け、その後に溶媒を除 去し(stripped off)、残渣をクロロホルムに入れ、その後にイソプロパノール中 で沈殿させる。得られた黄色凝集塊(floccule)をメタノールによって5時間抽出 して、もう一度再沈殿させる(クロロホルム/メタノール)。乾燥後に、黄色粉 末が68%の収率で得られる。 分析データ:ガラス転移温度Tg:90℃ 蛍光λmax.em=505nm θ=30% UV/VIS=λmax.abs=400.8nm logε=4.5 Eox-1=Ag/AgClに対して0.91V Mn(VPO)=4500 Mn(GPC)=5200 Mw(GPC)=11,300実施例3 出発物質3,6−ジホルミル−N−メチル−カルバゾールはVilsmeie r反応によって得た。実施例2と同様な方法で他の合成を実施した。 Mw>10,000 φPL 75%、このポリマーはクロロベンゼンに溶解性であり、クロロホルムに難溶 性である。実施例4 エレクトロルミネセンスデバイス クロロベンゼン中の実施例2からのポリマーの2重量%溶液を、ITO(イン ジウムスズオキシド)で被覆されたガラスキャリヤー(パターン化(patterned) 、2mm幅ストリップ)に窒素下で、500rpmでのスピン−コーティングに よって塗布する。このガラスキャリヤーを、不活性ガス雰囲気を維持しながら、 高真空蒸着系へロック(lock)によって移す。2x10-5mbarにおいて、Ca ストリップ(2mm幅、230nm厚さ)をITOストリップに対して横方向に ポリマー層上にマスクを用いて蒸着させる。このようにして得られたデバイス、 ITO/ポリマー/Caをサンプルホルダーに入れ、電極をばね接点によって電 源に接続し、ITOストリップを正端子に接続し、Caストリップを負端子に接 続する。充分に高い電圧が印加される場合には、緑色エレクトロルミネセンスが 対応マトリックス要素上に観察される。 しきい電圧:7.0V 最大効率:0.032% 最大ルミネセンス 13V及び7mA/4mm2において120Cd/m2
【手続補正書】特許法第184条の4第4項 【提出日】1996年3月26日 【補正内容】 請求の範囲 1.式(I): [式中、記号及びインデックスは下記の意味を有する: Ar1、Ar2、Ar3は同一又は異なるものであって、1つ以上の架橋炭素原 子によって連結されることもされないことも可能であり、置換されることもされ ないことも可能である単核及び/又は多核及び/又は縮合アリール基及び/又は ヘテロアリール基である; Xは単結合、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、NR3、−CR45−、 −CO−、−CR6=CR7−、−CR89−CR1011−又は−SiR1213− である; R1〜R13は同一又は異なるものであって、H、置換されることもされないこ とも可能であり、ヘテロ原子(好ましくはO及び/又はF)を含有することもで きる、炭素数1〜22の炭化水素ラジカル又はAr4であり、この場合にAr4は 、Ar1と同じであるか又はAr1とは異なるものであり、Ar1と同じ意味を有 する; nは1、2又は3である] で示される構造単位を含有するポリマー。 2.式(I)の構造単位から成る、請求項1記載のポリマー。 3.2〜1000個の反復単位を含む、請求項1又は2に記載のポリマー。 4.コポリマーの形状である、請求項1〜3のいずれかに記載のポリマー。 5.式(I)の異なる構造単位を含む、請求項4記載のポリマー。 6.式(I)における記号及びインデックスが下記の意味を有する請求項1 〜5のいずれかに記載のポリマー: Ar1、Ar2は同一又は異なるものであり、好ましくは同一のものであり、 Ar3はAr1、Ar3と同じであるか又はAr1、Ar3とは異なるものであり 、Ar1と同じ意味を有し、それぞれの場合において3個の結合可能な部位の内 の2個のみが結合に関与し、又は (k=1〜20) である; これに関連して、Ar1、Ar2、Ar3は1個以上のラジカルR14によって同 じに又は異なって置換されることができる; X、Zは同一又は異なるものであって、単結合、−O−、−S−、−SO−、 −SO2−、NR3、−CR45−、−CO−、−CR6=CR7−、−CR89− CR1011−又は−SiR1213−である; Yは−O−、−S−又は−NR3−である; R1〜R13はH、炭素数1〜22の直鎖又は分枝鎖アルキル基(1個のCH2基 又は2個の非隣接CH2基は、場合によって−O−、−S−、−CO−、−CO −O−、−O−CO−又は−Si(CH32−によって置き換えられる)、炭素 数3〜10のシクロアルキル基又はAr4であり、Ar4は、Ar1〜Ar3と同じ であるか又はAr1〜Ar3とは異なるものであり、Ar1〜Ar3と同じ意味を有 するが、3個の結合可能な部位の1個のみが結合に関与し、R4〜R11はまたF 、CF3、O−CF3又はCNであってもよい; R14は同一又は異なるものであって、H、炭素数1〜22のアルキル基(1個 のCH2基又は2個の非隣接CH2基は、場合によって−O−、−S−、−CO− 、−CO−O−、−O−CO−又は−Si(CH32−によって置き換えられる )、−CF3、−Ph、−O−Ph、−S−Ph、−SO−Ph、−SO2−Ph 、F、Cl、Br、I又は−CNである; nは1、2又は3である: 7.式(I)における記号及びインデックスが下記の意味を有する請求項1 〜6のいずれかに記載のポリマー: 基: は下記の基である: Ar3は下記の基である: [式中、m=1・・・・・20、好ましくは1、2又は3] 1、R2はAr3と同一又は異なるものであって、Ar3と同じ意味を有し、ポ リマーに対する2個の結合可能な部位の1個のみが結合に関与し、又は、R1、 R2であるか、又はH、炭素数1〜12の直鎖又は分枝鎖アルキル基(1個のCH2 基又は2個の非隣接CH2基は、場合によって−O−、−S−、−CO−、−C O−O−、−O−CO−又は−Si(CH32−によって置き換えられる)、炭 素数3〜6のシクロアルキル基又は炭素数7〜11のアラルキル基である; R15〜R21は同じに又は異なって、F、Cl、炭素数1〜22の直鎖又は分枝 鎖アルキル又はアルコキシ基である; R18〜R21は水素であることも可能である: 8.Ar1とAr2が同一である、請求項1〜7のいずれかに記載のポリマー 。 9.請求項1〜8のいずれかに記載のポリマーの製造方法であって、 式(II): [式中、Ar1、Ar2、R1、R2及びXは式(I)で定義した意味を有する]で 示されるビスアルデヒド又はビスケトンを、式(III): [式中、Ar3は式(I)で定義した意味を有し、ZはC1−C22アルコキシであ る]で示される有機リン化合物と縮合させる方法。 10.エレクトロルミネセンス物質としての、請求項1〜8のいずれかに記 載のポリマーの使用。 11.請求項1〜8のいずれかに記載の1種以上のポリマーを含むエレクト ロルミネセンス材料。 12.請求項11で定義されるエレクトロルミネセンス材料の製造方法であ って、 (a)式(III): で示される有機リン化合物を式(II): で示されるビスアルデヒド又はビスケトンと、塩基性縮合剤の存在下で縮合させ て、式(I): [式中、記号及びインデックスは下記の意味を有する: Ar1、Ar2、Ar3は同一又は異なるものであって、1つ以上の架橋炭素原 子によって連結されることもされないことも可能であり、置換されることもされ ないことも可能である単核及び/又は多核及び/又は縮合アリール基及び/又は ヘテロアリール基である; Xは単結合、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、NR3、−CR45−、 −CO−、−CR6=CR7−、−CR89−CR1011−又は−SiR1213− である; R1〜R13は同一又は異なるものであって、H、炭素数1〜22の炭化水素ラ ジカル又はAr4であり、この場合にAr4は、Ar1と同じであるか又はAr1と は異なるものであり、Ar1と同じ意味を有する; nは1、2又は3である] で示される構造単位を含有するポリマーを製造する工程と; (b)得られた式(I)構造単位含有ポリマーをフィルムとして、既に他の層 を含有することもしないことも可能である基体に施用する工程と を含む方法。 13.1つ以上の活性層を含むエレクトロルミネセンスデバイスであって、 前記活性層の少なくとも1つが請求項1〜8のいずれかに記載の1種以上のポリ マーを含有するデバイス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CN,JP,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I): [式中、記号及びインデックスは下記の意味を有する: Ar1、Ar2、Ar3は同一又は異なるものであって、1つ以上の架橋炭素原 子によって連結されることもされないことも可能であり、置換されることもされ ないことも可能である単核及び/又は多核及び/又は縮合アリール基及び/又は ヘテロアリール基である; Xは単結合、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、NR3、−CR45−、 −CO−、−CR6=CR7−、−CR89−CR1011−又は−SiR1213− である; R1〜R13は同一又は異なるものであって、H、置換されることもされないこ とも可能であり、ヘテロ原子(好ましくはO及び/又はF)を含有することもで きる、炭素数1〜22の炭化水素ラジカル又はAr4であり、この場合にAr4は 、Ar1と同じであるか又はAr1とは異なるものであり、Ar1と同じ意味を有 する; nは1、2又は3である] で示される構造単位を含有するポリマー。 2.式(I)の構造単位から成る、請求項1記載のポリマー。 3.2〜1000個の反復単位を含む、請求項1又は2に記載のポリマー。 4.コポリマーの形状である、請求項1〜3のいずれかに記載のポリマー。 5.式(I)の異なる構造単位を含む、請求項4記載のポリマー。 6.式(I)における記号及びインデックスが下記の意味を有する請求項1 〜5のいずれかに記載のポリマー: Ar1、Ar2は同一又は異なるものであり、好ましくは同一のものであり、 Ar3はAr1、Ar3と同じであるか又はAr1、Ar3とは異なるものであり 、Ar1と同じ意味を有し、それぞれの場合において3個の結合可能な部位の内 の2個のみが結合に関与し、又は (k=1〜20) である; これに関連して、Ar1、Ar2、Ar3は1個以上のラジカルR14によって同 じに又は異なって置換されることができる; X、Zは同一又は異なるものであって、単結合、−O−、−S−、−SO−、 −SO2−、NR3、−CR45-、−CO−、−CR6=CR7−、−CR89− CR1011−又は−SiR1213−である; Yは−O−、−S−又は−NR3−である; R1〜R13はH、炭素数1〜22の直鎖又は分枝鎖アルキル基(1個のCH2基 又は2個の非隣接CH2基は、場合によって−O−、−S−、−CO−、−CO −O−、−O−CO−又は−Si(CH32−によって置き換えられる)、炭素 数3〜10のシクロアルキル基又はAr4であり、Ar4は、Ar1〜Ar3と同じ であるか又はAr1〜Ar3とは異なるものであり、Ar1〜Ar3と同じ意味を有 するが、3個の結合可能な部位の1個のみが結合に関与し、R4〜R11はまたF 、CF3、O−CF3又はCNであってもよい; R14は同一又は異なるものであって、H、炭素数1〜22のアルキル基(1個 のCH2基又は2個の非隣接CH2基は、場合によって−O−、−S−、−CO− 、−CO−O−、−O−CO−又は−Si(CH32−によって置き換えられる )、−CF3、−Ph、−O−Ph、−S−Ph、−SO−Ph、−SO2−Ph 、F、Cl、Br、I又は−CNである; nは1、2又は3である: 6.式(I)における記号及びインデックスが下記の意味を有する請求項1 〜6のいずれかに記載のポリマー: 基: は下記の基である: Ar3は下記の基である: [式中、m=1・・・・・20、好ましくは1、2又は3] 1、R2はAr3と同一又は異なるものであって、Ar3と同じ意味を有し、ポ リマーに対する2個の結合可能な部位の1個のみが結合に関与し、又は、R1、 R2であるか、又はH、炭素数1〜12の直鎖又は分枝鎖アルキル基(1個のCH2 基又は2個の非隣接CH2基は、場合によって−O−、−S−、−CO−、−C O−O−、−O−CO−又は−Si(CH32−によって置き換えられる)、炭 素数3〜6のシクロアルキル基又は炭素数7〜11のアラルキル基である; R15〜R21は同じに又は異なって、F、Cl、炭素数1〜22の直鎖又は分枝 鎖アルキル又はアルコキシ基である; R18〜R21は水素であることも可能である: 8.Ar1とAr2が同一である、請求項1〜7のいずれかに記載のポリマー 。 9.請求項1〜8のいずれかに記載のポリマーの製造方法であって、 式(II): [式中、Ar1、Ar2、R1、R2及びXは式(I)で定義した意味を有する]で 示されるビスアルデヒド又はビスケトンを、式(III): [式中、Ar3は式(I)で定義した意味を有し、ZはC1−C22アルコキシであ る]で示される有機リン化合物と縮合させる方法。 10.エレクトロルミネセンス物質としての、請求項1〜8のいずれかに記 載のポリマーの使用。 11.請求項1〜8のいずれかに記載の1種以上のポリマーを含むエレクト ロルミネセンス材料。 12.請求項11で定義されるエレクトロルミネセンス材料の製造方法であ って、 (a)式(III): で示される有機リン化合物を式(II): で示されるビスアルデヒド又はビスケトンと、塩基性縮合剤の存在下で縮合させ て、式(I): [式中、記号及びインデックスは下記の意味を有する: Ar1、Ar2、Ar3は同一又は異なるものであって、1つ以上の架橋炭素原 子によって連結されることもされないことも可能であり、置換されることもされ ないことも可能である単核及び/又は多核及び/又は縮合アリール基及び/又は ヘテロアリール基である; Xは単結合、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、NR3、−CR45−、 −CO−、−CR6=CR7−、−CR89−CR1011−又は−SiR1213− である; R1〜R13は同一又は異なるものであって、H、炭素数1〜22の炭化水素ラ ジカル又はAr4であり、この場合にAr4は、Ar1と同じであるか又はAr1と は異なるものであり、Ar1と同じ意味を有する; nは1、2又は3である] で示される構造単位を含有するポリマーを製造する工程と; (b)得られた式(I)構造単位含有ポリマーをフィルムとして、既に他の層 を含有することもしないことも可能である基体に施用する工程と を含む方法。 13.1つ以上の活性層を含むエレクトロルミネセンスデバイスであって、 前記活性層の少なくとも1つが請求項1〜8のいずれかに記載の1種以上のポリ マーを含有するデバイス。
JP8511385A 1994-09-30 1995-09-28 エレクトロルミネセンス物質としての窒素含有ポリマー Pending JPH11501955A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4435047A DE4435047A1 (de) 1994-09-30 1994-09-30 Poly(paraphenylenvinylen)-Derivate und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE19505416A DE19505416A1 (de) 1995-02-17 1995-02-17 Poly(paraphenylenvinylen)-Derivate und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE19505416.4 1995-02-17
DE4435047.3 1995-02-17
PCT/EP1995/003836 WO1996010598A1 (de) 1994-09-30 1995-09-28 Stickstoffhaltige polymere als elektrolumineszenzmaterialien

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11501955A true JPH11501955A (ja) 1999-02-16

Family

ID=25940651

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8511384A Ceased JPH10506426A (ja) 1994-09-30 1995-09-28 ポリ(パラフェニレンビニレン)誘導体およびそれらのエレクトロルミネセンス材料としての使用
JP8511385A Pending JPH11501955A (ja) 1994-09-30 1995-09-28 エレクトロルミネセンス物質としての窒素含有ポリマー

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8511384A Ceased JPH10506426A (ja) 1994-09-30 1995-09-28 ポリ(パラフェニレンビニレン)誘導体およびそれらのエレクトロルミネセンス材料としての使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5874179A (ja)
EP (2) EP0783541B1 (ja)
JP (2) JPH10506426A (ja)
CN (2) CN1066163C (ja)
AT (1) ATE175695T1 (ja)
DE (2) DE59504835D1 (ja)
WO (2) WO1996010598A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511659A (ja) * 2002-12-19 2006-04-06 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 三環アリールアミンモノマー及びポリマー及びそのデバイス
JP2006199698A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Samsung Sdi Co Ltd 青色発光化合物及びそれを採用した有機電界発光素子
WO2007043495A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Sumitomo Chemical Company, Limited 共重合体およびそれを用いた高分子発光素子
WO2007043439A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Sumitomo Chemical Company, Limited 高分子化合物とそれを用いた高分子発光素子

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19509451A1 (de) * 1995-03-20 1996-09-26 Hoechst Ag Poly((oligo-p-phenylen)-vinylen)-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
US6403237B1 (en) 1998-06-10 2002-06-11 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polymeric fluorescent substance and organic electroluminescence device
JP4635279B2 (ja) * 1999-03-12 2011-02-23 住友化学株式会社 高分子発光素子
US6521359B1 (en) * 1999-04-09 2003-02-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymeric fluorescent substance and polymer light emitting device
TW484341B (en) * 1999-08-03 2002-04-21 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance and polymer light emitting device
WO2001078162A2 (en) 2000-04-10 2001-10-18 Honeywell International Inc. Oligomeric and polymeric oled materials produced via arylation of quinones
TW511394B (en) * 2000-08-21 2002-11-21 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance and polymer light emitting device
SG92833A1 (en) 2001-03-27 2002-11-19 Sumitomo Chemical Co Polymeric light emitting substance and polymer light emitting device using the same
TW541855B (en) * 2001-04-27 2003-07-11 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device using the same
US6924276B2 (en) 2001-09-10 2005-08-02 Warner-Lambert Company Diacid-substituted heteroaryl derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
SG124249A1 (en) 2001-12-07 2006-08-30 Sumitomo Chemical Co New polymer and polymer light-emitting device using the same
SG128438A1 (en) 2002-03-15 2007-01-30 Sumitomo Chemical Co Polymer compound and polymer light emitting deviceusing the same
US6984461B2 (en) * 2002-06-21 2006-01-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Blue electroluminescent polymer and organic-electroluminescent device using the same
US8012603B2 (en) 2002-10-30 2011-09-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and polymer light-emitting device using the same
CN100349908C (zh) * 2003-02-14 2007-11-21 株式会社半导体能源研究所 有机金属配合物、及使用其的场致发光材料和场致发光元件
US7700366B2 (en) 2003-12-04 2010-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Fluorescent, semi-conductive polymers, and devices comprising them
CN1298752C (zh) * 2004-03-23 2007-02-07 中国科学院化学研究所 一种聚对苯撑乙烯及其制备方法和用途
KR101030010B1 (ko) * 2004-09-18 2011-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 청색 발광 고분자 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자
JP5229987B2 (ja) * 2004-12-03 2013-07-03 住友化学株式会社 トリアリールアミン含有ポリマー及び電子デバイス
WO2006070911A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 Sumitomo Chemical Company, Limited 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
KR101146976B1 (ko) * 2005-01-06 2012-05-23 삼성모바일디스플레이주식회사 청색 발광 고분자 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자
TW200718726A (en) 2005-08-12 2007-05-16 Sumitomo Chemical Co Polymer and polymer light-emitting element using the same
US20100301310A1 (en) * 2005-10-07 2010-12-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer and polymeric luminescent element employing the same
KR20080066084A (ko) 2005-11-11 2008-07-15 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 공액 고분자 화합물 및 이를 이용한 고분자 발광 소자
GB2447173B (en) 2005-11-18 2011-05-11 Sumitomo Chemical Co Polymer compound and polymer light emitting device using the same
CN101389685A (zh) 2005-12-28 2009-03-18 住友化学株式会社 嵌段共聚物
KR101223720B1 (ko) * 2006-06-05 2013-01-17 삼성디스플레이 주식회사 고분자 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
TW200818981A (en) 2006-08-30 2008-04-16 Sumitomo Chemical Co Organic electroluminescence device
KR101463271B1 (ko) 2006-09-14 2014-11-18 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 유기 전계발광 소자
JP5374908B2 (ja) 2007-04-27 2013-12-25 住友化学株式会社 ピレン系高分子化合物及びそれを用いてなる発光素子
JP5248910B2 (ja) 2007-05-30 2013-07-31 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子および該素子を用いた表示装置
JP2009021104A (ja) 2007-07-12 2009-01-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機発光素子の製造方法
JP2009073808A (ja) * 2007-08-30 2009-04-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物およびそれを用いた有機光電変換素子
JP5217931B2 (ja) 2007-11-29 2013-06-19 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP2009176730A (ja) 2007-12-28 2009-08-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子発光素子、製造方法及び高分子発光ディスプレイ装置
DE102008044868A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-04 Merck Patent Gmbh Elektrolumineszierende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
JP5515542B2 (ja) 2008-10-06 2014-06-11 住友化学株式会社 含窒素複素環構造を含む高分子化合物
JP5691177B2 (ja) 2009-01-29 2015-04-01 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いる発光素子
TWI538561B (zh) 2009-10-22 2016-06-11 住友化學股份有限公司 有機電激發光元件
TWI504668B (zh) 2010-01-28 2015-10-21 住友化學股份有限公司 高分子化合物及使用該高分子化合物而構成之發光元件
JP2014515052A (ja) * 2011-03-28 2014-06-26 ヒタチ ケミカル リサーチ センター インコーポレイテッド 溶解性を向上させたネットワーク共役ポリマー
WO2019052935A1 (en) * 2017-09-13 2019-03-21 Merck Patent Gmbh ORGANIC SEMICONDUCTOR COMPOUNDS
CN112701238B (zh) * 2021-01-06 2022-11-11 长春海谱润斯科技股份有限公司 一种包含覆盖层及密封层的有机发光器件
CN113307953B (zh) * 2021-05-26 2022-07-22 齐鲁工业大学 一种固相聚咔唑衍生物电致发光体系及其构建方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD84272A (ja) *
US3418261A (en) * 1967-08-14 1968-12-24 Allied Chem Polymers prepared from 2,4,2',4'-tetraaminodiphenylalkanes
CA1305707C (en) * 1987-06-10 1992-07-28 Yutaka Shikatani Copolymers and electroactive polymers derived from same
SU1521741A1 (ru) * 1987-06-18 1989-11-15 Институт элементоорганических соединений АН СССР Полиоксифенилизоиндазены дл люминесцентных добавок к лакам, краскам, органическим стеклам
GB8909011D0 (en) * 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
JP2815472B2 (ja) * 1990-01-22 1998-10-27 パイオニア株式会社 電界発光素子
GB9018698D0 (en) * 1990-08-24 1990-10-10 Lynxvale Ltd Semiconductive copolymers for use in electroluminescent devices
JP3076603B2 (ja) * 1990-09-20 2000-08-14 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5679757A (en) * 1990-12-12 1997-10-21 The Regents Of The University Of California Highly organic solvent soluble, water insoluble electroluminescent polyphenylene vinylenes having pendant steroid groups and products and uses thereof
GB9201240D0 (en) * 1992-01-21 1992-03-11 Lynxvale Ltd Conjugated polymer
EP0704094B1 (en) * 1993-06-10 2001-08-08 Cambridge Display Technology Limited Polymers for optical devices

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511659A (ja) * 2002-12-19 2006-04-06 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 三環アリールアミンモノマー及びポリマー及びそのデバイス
JP2011137175A (ja) * 2002-12-19 2011-07-14 Dow Global Technologies Llc 三環アリールアミンポリマーを含むフィルム
JP2013030800A (ja) * 2002-12-19 2013-02-07 Dow Global Technologies Llc 三環アリールアミンポリマーを含む電子デバイス
JP2006199698A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Samsung Sdi Co Ltd 青色発光化合物及びそれを採用した有機電界発光素子
WO2007043495A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Sumitomo Chemical Company, Limited 共重合体およびそれを用いた高分子発光素子
WO2007043439A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Sumitomo Chemical Company, Limited 高分子化合物とそれを用いた高分子発光素子
GB2445519A (en) * 2005-10-07 2008-07-09 Sumitomo Chemical Co Copolymer and polymer light emitting devices made by using the same
GB2452359A (en) * 2005-10-07 2009-03-04 Sumitomo Chemical Co Polymer and polymeric luminescent element employing the same
GB2445519B (en) * 2005-10-07 2010-11-24 Sumitomo Chemical Co Copolymer and polymer light emitting device using the same
GB2452359B (en) * 2005-10-07 2011-04-20 Sumitomo Chemical Co A conjugated polymer having a phenoxazine structure and a phenothiazine structure as substituents and use of the polymer as a luminescent element
US7982212B2 (en) 2005-10-07 2011-07-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Copolymer and polymer light emitting device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0783555B1 (de) 2002-12-11
WO1996010617A1 (de) 1996-04-11
JPH10506426A (ja) 1998-06-23
EP0783555A1 (de) 1997-07-16
CN1159204A (zh) 1997-09-10
DE59510507D1 (de) 2003-01-23
US5874179A (en) 1999-02-23
EP0783541A1 (de) 1997-07-16
DE59504835D1 (de) 1999-02-25
ATE175695T1 (de) 1999-01-15
CN1122696C (zh) 2003-10-01
EP0783541B1 (de) 1999-01-13
CN1066163C (zh) 2001-05-23
WO1996010598A1 (de) 1996-04-11
CN1162323A (zh) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501955A (ja) エレクトロルミネセンス物質としての窒素含有ポリマー
KR100421569B1 (ko) 전기발광재로서사용되는,트리아릴아민단위를포함하는중합체
JP3948532B2 (ja) スピロ中心を有する部分共役結合ポリマー及びエレクトロルミネセンス材料としてのその使用
JP3390591B2 (ja) スピロ中心を有する共役ポリマー及びエレクトロルミネセンス材料としてのその使用
US5763636A (en) Polymers containing spiro atoms and methods of using the same as electroluminescence materials
EP0725120B1 (en) Polymeric fluorescent substance, production process thereof and organic electroluminescence device
US5514878A (en) Polymers for electroluminescent devices
JP3367064B2 (ja) 高分子蛍光体とその製造方法および有機エレクトロルミネッセンス素子
US5741921A (en) Conjugated polymers containing hetero-spiro atoms and their use as electroluminescence materials
US5728480A (en) Poly(4,5,9,10-tetrahydropyrene-2,7-diyl) derivatives and their use as electroluminescence materials
JP3897814B2 (ja) オリゴ−p−フェニレン単位を含むポリマー、それらの製造方法およびそれらの使用
JP3760491B2 (ja) 高分子蛍光体、その製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3375791B2 (ja) ansa下部構造を含有する共役ポリマー及び電気ルミネセンス物質としてのそれらの使用
JP2000508686A (ja) スピロ原子を含有するポリマー類およびエレクトロルミネッセンス材料としてのそれらの使用
JPH10324870A (ja) 高分子蛍光体および有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH10114891A (ja) 高分子蛍光体および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2000136379A (ja) 高分子蛍光体および有機エレクトロルミネッセンス素子
KR100723274B1 (ko) 중합체발광장치
US6590125B2 (en) Blue light-emitting polymer prepared using a fluorinated tetraphenyl monomer and an EL device manufactured using the polymer
JP3817957B2 (ja) 有機蛍光材料および有機エレクトロルミネッセンス素子
KR100453809B1 (ko) 스피로비플루오렌 화합물 및 전기발광 고분자와 이를포함하는 전기발광 소자
US20040038076A1 (en) Poly (paraphenylenevinylene) derivatives and their use as electroluminescence materials
JP3972493B2 (ja) 高分子蛍光体および高分子発光素子
Wang et al. Novel copolymers for electroluminescent devices
KR100610129B1 (ko) 트립티센 중합체 및 공중합체

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051115