JPH1136700A - パワーウインドウの駆動回路 - Google Patents

パワーウインドウの駆動回路

Info

Publication number
JPH1136700A
JPH1136700A JP9195450A JP19545097A JPH1136700A JP H1136700 A JPH1136700 A JP H1136700A JP 9195450 A JP9195450 A JP 9195450A JP 19545097 A JP19545097 A JP 19545097A JP H1136700 A JPH1136700 A JP H1136700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing
relay
power window
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9195450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3269991B2 (ja
Inventor
Koji Yamaoka
浩二 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP19545097A priority Critical patent/JP3269991B2/ja
Priority to US09/118,923 priority patent/US5925997A/en
Priority to DE19832966A priority patent/DE19832966C2/de
Publication of JPH1136700A publication Critical patent/JPH1136700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269991B2 publication Critical patent/JP3269991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal fluid pressure, liquid level or liquid displacement, e.g. Buchholz relays
    • H02H5/083Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal fluid pressure, liquid level or liquid displacement, e.g. Buchholz relays responsive to the entry or leakage of a liquid into an electrical appliance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • E05F15/695Control circuits therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Physical or chemical protection
    • E05Y2800/428Physical or chemical protection against water or ice
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S318/00Electricity: motive power systems
    • Y10S318/02Windshield wiper controls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パワーウインドウの駆動回路に水濡れによる
異常が発生した場合に、パワーウインドウの意図せぬ開
閉を防止する。 【解決手段】 モータをウインドウ開方向に駆動すべ
く、操作スイッチの開位置への操作に基づいて開用リレ
ーを閉成する開用制御回路Eoと、モータをウインドウ
閉方向に駆動すべく、操作スイッチの閉位置への操作に
基づいて閉用リレーを閉成する閉用制御回路Esとは、
それぞれPNP型トランジスタよりなる最終出力段トラ
ンジスタTo,Tsを備える。浸水や結露による水濡れ
で両最終出力段トランジスタTo,Tsのベースとグラ
ンド2との間に同時にリーク電流Iが流れると、両トラ
ンジスタTo,Tsが同時にONして開用リレーおよび
閉用リレーが閉成する。その結果、モータの両端が高電
位になるため、該モータが駆動不能になってパワーウイ
ンドウの意図せぬ開閉が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パワーウインドウ
を開閉するモータを駆動するためのパワーウインドウの
駆動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の運転席のパワーウインドウ開閉
用操作スイッチは、ニュートラル位置、開位置、開オー
ト位置、閉位置および閉オート位置の何れか選択可能で
ある。前記操作スイッチを開位置あるいは閉位置に操作
すると、該位置を保持している間だけモータが駆動され
てパワーウインドウが開閉する。また操作スイッチを一
旦開オート位置あるいは閉オート位置に操作すると、そ
の後に操作スイッチをニュートラル位置に戻しても、パ
ワーウインドウが全開になるか全閉になるまでモータの
駆動が自動的に継続される。
【0003】先ず、図1に基づいてパワーウインドウの
従来の駆動回路を説明する。車載の12ボルトのバッテ
リよりなる電源1に連なる第1ラインL1 と、0ボルト
のグランド2に連なる第2ラインL2 との間に、ドライ
バーによって操作される操作スイッチSと、パワーウイ
ンドウを開く際に閉成する開用リレーRoと、パワーウ
インドウを閉じる際に閉成する閉用リレーRsとが接続
される。前記操作スイッチSは図示せぬスプリングでニ
ュートラル位置に付勢された接点3を備えており、この
接点3はドライバーの操作により開端子4o、閉端子4
s、開オート端子4aoおよび閉オート端子4asに接
続可能である。
【0004】電子回路Eは操作スイッチSの前記5つの
操作位置を検出し、その操作位置に応じて開用リレーR
oおよび閉用リレーRsの開閉を制御する。操作スイッ
チSを開位置に操作して接点3を開端子4oに接続する
と、開用リレーRoのコイル5oが励磁され、接点6o
がOFF端子7oから離れてON端子8oに接続され
る。その結果、電源1→第1ラインL1 →開用リレーR
oのON端子8oおよび接点6o→第3ラインL3 →モ
ータ9→第3ラインL3 →閉用リレーRsの接点6sお
よびOFF端子7s→第2ラインL2 →グランド2の回
路が構成され、前記モータ9が開方向に駆動されてパワ
ーウインドウが開かれる。
【0005】また操作スイッチSを閉位置に操作して接
点3を閉端子4sに接続すると、閉用リレーRsのコイ
ル5sが励磁され、接点6sがOFF端子7sから離れ
てON端子8sに接続される。その結果、電源1→第1
ラインL1 →閉用リレーRsのON端子8sおよび接点
6s→第3ラインL3 →モータ9→第3ラインL3 →開
用リレーRoの接点6oおよびOFF端子7o→第2ラ
インL2 →グランド2の回路が構成され、前記モータ9
が閉方向に駆動されてパワーウインドウが閉じられる。
【0006】また操作スイッチSを開オート位置あるい
は閉オート位置に操作して接点3を開オート端子4ao
あるいは閉オート端子4asに接続すると、電子回路E
は開用リレーRoのコイル5oあるいは閉用リレーRs
のコイル5sを励磁し、モータ9を開方向あるいは閉方
向に駆動する。モータ9が一旦駆動されると、操作スイ
ッチSをニュートラル位置に戻しても、電子回路Eによ
ってモータ9の駆動が継続される。モータ9の回転軸に
機械的に連結された回転パルサー11からの信号が入力
される電子回路Eは、パワーウインドウが全開位置ある
いは全閉位置に達したことを検出すると、開用リレーR
oのコイル5oあるいは閉用リレーRsのコイル5sを
消磁してモータ9の駆動を停止する。
【0007】パワーウインドウを閉じ方向に駆動してい
るとき、窓枠とウインドウガラスとの間に物体が挟まれ
るとモータ9の負荷が増加する。電子回路はモータ9の
電流から前記挟み込みの発生を検出し、所定時間だけ閉
用リレーRsを開成して開用リレーRoを閉成すること
により、パワーウインドウを僅かに開方向に駆動して物
体の挟み込みを防止する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
駆動回路は、浸水や結露によって電子回路Eが濡れた場
合、リーク電流によって開用リレーRoのコイル5oが
励磁して該開用リレーRoが閉成すると、操作スイッチ
Sを操作しないのにパワーウインドウが勝手に開く可能
性がある。逆に、リーク電流によって閉用リレーRsの
コイル5sが励磁して該閉用リレーRsが閉成すると、
操作スイッチSを操作しないのにパワーウインドウが勝
手に閉じる可能性がある。
【0009】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、パワーウインドウの駆動回路に水濡れによる異常が
発生した場合に、パワーウインドウの意図せぬ開閉を防
止することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明は、パワーウインドウを
開閉するモータを駆動するためのパワーウインドウの駆
動回路であって、ウインドウ開方向にモータを駆動すべ
く該モータを電源に接続する開用リレーと、ウインドウ
閉方向にモータを駆動すべく該モータを電源に接続する
閉用リレーと、ウインドウ開方向への操作により前記開
用リレーのコイルを電源に接続するとともに、ウインド
ウ閉方向への操作により前記閉用リレーのコイルを電源
に接続する操作スイッチとを備えたパワーウインドウの
駆動回路において、前記駆動回路の水濡れの発生時に開
用リレーおよび閉用リレーがリーク電流によって同時に
閉成するように構成したことを特徴とする。
【0011】上記構成によれば、パワーウインドウの駆
動回路が浸水や結露により水濡れしてリーク電流が発生
すると、開用リレーおよび閉用リレーが同時に閉成する
ので、モータが回転不能になってパワーウインドウの意
図せぬ開閉が防止される。
【0012】また請求項2に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、操作スイッチからの信号に基づいて
開用リレーのコイルを電源に接続する開用制御回路と、
操作スイッチからの信号に基づいて閉用リレーのコイル
を電源に接続する閉用制御回路とを備えてなり、前記両
制御回路の最終出力段トランジスタをPNP型トランジ
スタから構成したことを特徴とする。
【0013】上記構成によれば、開用制御回路および閉
用制御回路の最終出力段トランジスタを、グランドとの
間のリーク電流でオンし易いPNP型トランジスタで構
成したので、浸水や結露による水濡れの発生時に両リレ
ーを同時に閉成してパワーウインドウの意図せぬ開閉を
防止することができる。
【0014】また請求項3に記載された発明は、請求項
2の構成に加えて、リーク電流を流すためのギャップを
介して前記最終出力段トランジスタのベースをグランド
に臨ませたことを特徴とする。
【0015】上記構成によれば、浸水や結露による水濡
れの発生時に、最終出力段トランジスタのベースからグ
ランドにギャップを介してリーク電流を流すことにより
該最終出力段トランジスタをオンさせ、両リレーを同時
に閉成してパワーウインドウの意図せぬ開閉を防止する
ことができる。
【0016】また請求項4に記載された発明は、請求項
2の構成に加えて、前記両制御回路の最終出力段トラン
ジスタを相互に隣接して配置したことを特徴とする。
【0017】上記構成によれば、開用制御回路および閉
用制御回路の最終出力段トランジスタを同時に水濡れさ
せることができるため、両リレーを同時に閉成してパワ
ーウインドウの意図せぬ開閉を防止することができる。
【0018】また請求項5に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、前記駆動回路の水濡れの発生を検出
して開用リレーおよび閉用リレーを同時に閉成する水濡
れ検出手段を備えたことを特徴とする。
【0019】上記構成によれば、水濡れ検出手段が水濡
れの発生を検出すると両リレーが同時に閉成するため、
パワーウインドウの意図せぬ開閉を防止することができ
る。
【0020】また請求項6に記載された発明は、請求項
5の構成に加えて、操作スイッチからの信号に基づいて
開用リレーのコイルを電源に接続する開用制御回路と、
操作スイッチからの信号に基づいて閉用リレーのコイル
を電源に接続する閉用制御回路と、前記水濡れ検出手段
とを収納するケーシングとを備えてなり、このケーシン
グの最下部に前記水濡れ検出手段を配置したことを特徴
とする。
【0021】上記構成によれば、ケーシングの内部に水
が浸入すると、その最下部に設けられた水濡れ検出手段
が最初に水濡れするため、両リレーを同時に閉成してパ
ワーウインドウの意図せぬ開閉を防止することができ
る。
【0022】また請求項7に記載された発明は、請求項
5の構成に加えて、操作スイッチからの信号に基づいて
開用リレーのコイルを電源に接続する開用制御回路と、
操作スイッチからの信号に基づいて閉用リレーのコイル
を電源に接続する閉用制御回路と、前記水濡れ検出手段
とを収納するケーシングとを備えてなり、このケーシン
グに設けた開口に臨むように前記水濡れ検出手段を配置
したことを特徴とする。
【0023】上記構成によれば、ケーシングの開口から
内部に水が浸入すると、その開口に臨む水濡れ検出手段
が最初に水濡れするため、両リレーを同時に閉成してパ
ワーウインドウの意図せぬ開閉を防止することができ
る。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0025】図1〜図3は本発明の第1実施例を示すも
ので、図1はパワーウインドウの駆動回路を示す図、図
2は電子回路の回路図、図3は最終出力段トランジスタ
の実装状態を示す図である。
【0026】第1実施例の駆動回路は、図1に示す電子
回路Eの開側制御回路Eoおよび閉側制御回路Esの構
成に特徴がある。開側制御回路Eoおよび閉側制御回路
Esは、操作スイッチSの操作によりONして開用リレ
ーRoのコイル5oあるいは閉用リレーRsのコイル5
sを励磁するための多段のトランジスタ回路から構成さ
れており、そのうちの最終出力段のトランジスタ回路が
図2に示される。
【0027】図2から明らかなように、開側制御回路E
oおよび閉側制御回路Esの最終出力段のトランジスタ
回路は同一に構成されており、それぞれPNP型トラン
ジスタよりなる最終出力段トランジスタTo,Tsを備
える。操作スイッチSの開位置への操作により開側制御
回路Eoの前段トランジスタ回路(図示せず)を介して
端子aがグランド2に接続されると、電源電圧VIGを
2個の抵抗R1 ,R2で分圧したバイアス電圧がベース
に印加されて前記最終出力段トランジスタToがON
し、その結果コイル5oが励磁されて開用リレーRoが
閉成し、モータ9がウインドウ開方向に駆動される。ま
た操作スイッチSの閉位置への操作により閉側制御回路
Esの前段トランジスタ回路(図示せず)を介して端子
bがグランド2に接続されると、電源電圧VIGを2個
の抵抗R1 ′,R2 ′で分圧したバイアス電圧がベース
に印加されて前記最終出力段トランジスタTsがON
し、その結果コイル5sが励磁されて閉用リレーRsが
閉成し、モータ9がウインドウ閉方向に駆動される。
【0028】図3から明らかなように、開側制御回路E
oの最終出力段トランジスタToと閉側制御回路Esの
最終出力段トランジスタTsとは相互に隣接して配置さ
れており、しかも両最終出力段トランジスタTo,Ts
のベースはそれぞれ微小かつ均等なギャップGo,Gs
を介してプリント基板のグランド2に臨んでいる。
【0029】さて、電子回路が浸水や結露によって水濡
れすると、操作スイッチSを開位置あるいは閉位置に操
作しなくても、図2に破線で示すように、PNP型トラ
ンジスタよりなる両最終出力段トランジスタTo,Ts
のベースとグランド2との間の絶縁が破壊されて、そこ
に形成された疑似的なリーク抵抗R3 ,R3 ′を介して
グランド2にリーク電流Iが流れる。その結果、両最終
出力段トランジスタTo,Tsが共にONして両コイル
5o,5sが励磁し、開用リレーRoおよび閉用リレー
Rsが共に閉成する。このように両リレーRo,Rsが
同時に閉成すると、モータ9の両端が高電位になって該
モータ9が駆動不能になるため、パワーウインドウが勝
手に開閉する誤動作が未然に防止される。
【0030】このとき、両最終出力段トランジスタT
o,Tsは相互に隣接して配置されており、また両トラ
ンジスタTo,Tsのベースはそれぞれ微小かつ均等な
ギャップGo,Gsを介してプリント基板のグランド2
に臨んでいるので、電子回路Eが水濡れすると開用リレ
ーRoおよび閉用リレーRsは速やかに、かつ殆ど同時
に閉成してパワーウインドウの誤動作を防止する。
【0031】次に、図4および図5に基づいて本発明の
第2実施例を説明する。
【0032】図2および図4を比較すると明らかなよう
に、図4に示す第2実施例の開側制御回路Eoおよび閉
側制御回路Esの最終出力段のトランジスタ回路には、
水濡れ検出手段Wが接続される。水濡れ検出手段Wは、
PNP型のトランジスタTwを備えており、そのエミッ
タに開側制御回路Eoおよび閉側制御回路Esの端子
a,bがダイオードD1 ,D2 を介して接続され、その
コレクタがグランド2に接続され、そのベースが微小な
ギャップGwを介してグランド2に接続され、更にエミ
ッタおよびベース間に抵抗R4 が接続される。上記構成
の水濡れ検出手段Wは、図5(A)に示すように電子回
路Eのプリント基板13を収納するケーシング12の最
も低い位置に配置されるか、図5(B)に示すように電
子回路Eのプリント基板13を収納するケーシング12
に形成した開口121 に臨む位置に配置される。
【0033】而して、浸水や結露によって電子回路Eを
収納するケーシング12の内部に水が浸入すると、水濡
れ検出手段Wが真先に水濡れし、前記ギャップGwにリ
ーク電流Iが流れてトランジスタTwがONする。その
結果、開側制御回路Eoおよび閉側制御回路Esの最終
出力段トランジスタTo,Tsが同時にONして開用リ
レーRoおよび閉用リレーRsが共に閉成するため、モ
ータ9の両端が高電位になって該モータ9が駆動不能に
なり、パワーウインドウが勝手に開閉する誤動作が未然
に防止される。
【0034】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0035】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、パワーウインドウの駆動回路が浸水や結露に
より水濡れしてリーク電流が発生すると、開用リレーお
よび閉用リレーが同時に閉成するので、モータが回転不
能になってパワーウインドウの意図せぬ開閉が防止され
る。
【0036】また請求項2に記載された発明によれば、
開用制御回路および閉用制御回路の最終出力段トランジ
スタを、グランドとの間のリーク電流でオンし易いPN
P型トランジスタで構成したので、浸水や結露による水
濡れの発生時に両リレーを同時に閉成してパワーウイン
ドウの意図せぬ開閉を防止することができる。
【0037】また請求項3に記載された発明によれば、
浸水や結露による水濡れの発生時に、最終出力段トラン
ジスタのベースからグランドにギャップを介してリーク
電流を流すことにより該最終出力段トランジスタをオン
させ、両リレーを同時に閉成してパワーウインドウの意
図せぬ開閉を防止することができる。
【0038】また請求項4に記載された発明によれば、
開用制御回路および閉用制御回路の最終出力段トランジ
スタを同時に水濡れさせることにより、両リレーを同時
に閉成してパワーウインドウの意図せぬ開閉を防止する
ことができる。
【0039】また請求項5に記載された発明によれば、
水濡れ検出手段が水濡れの発生を検出すると両リレーが
同時に閉成するため、パワーウインドウの意図せぬ開閉
を防止することができる。
【0040】また請求項6に記載された発明によれば、
ケーシングの内部に水が浸入すると、その最下部に設け
られた水濡れ検出手段が最初に水濡れするため、両リレ
ーを同時に閉成してパワーウインドウの意図せぬ開閉を
防止することができる。
【0041】また請求項7に記載された発明によれば、
ケーシングの開口から内部に水が浸入すると、その開口
に臨む水濡れ検出手段が最初に水濡れするため、両リレ
ーを同時に閉成してパワーウインドウの意図せぬ開閉を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パワーウインドウの駆動回路を示す図
【図2】電子回路の回路図
【図3】最終出力段トランジスタの実装状態を示す図
【図4】第2実施例に係る電子回路の回路図
【図5】電子回路の実装状態を示す図
【符号の説明】
1 電源 2 グランド 5o コイル 5s コイル 9 モータ 12 ケーシング 121 開口 Eo 開用制御回路 Es 閉用制御回路 Go ギャップ Gs ギャップ Ro 開用リレー Rs 閉用リレー S 操作スイッチ To 最終出力段トランジスタ Ts 最終出力段トランジスタ W 水濡れ検出手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パワーウインドウを開閉するモータ
    (9)を駆動するためのパワーウインドウの駆動回路で
    あって、 ウインドウ開方向にモータ(9)を駆動すべく該モータ
    (9)を電源(1)に接続する開用リレー(Ro)と、 ウインドウ閉方向にモータ(9)を駆動すべく該モータ
    (9)を電源(1)に接続する閉用リレー(Rs)と、 ウインドウ開方向への操作により前記開用リレー(R
    o)のコイル(5o)を電源(1)に接続するととも
    に、ウインドウ閉方向への操作により前記閉用リレー
    (Rs)のコイル(5s)を電源(1)に接続する操作
    スイッチ(S)と、を備えたパワーウインドウの駆動回
    路において、 前記駆動回路の水濡れの発生時に開用リレー(Ro)お
    よび閉用リレー(Rs)がリーク電流によって同時に閉
    成するように構成したことを特徴とするパワーウインド
    ウの駆動回路。
  2. 【請求項2】 操作スイッチ(S)からの信号に基づい
    て開用リレー(Ro)のコイル(5o)を電源(1)に
    接続する開用制御回路(Eo)と、操作スイッチ(S)
    からの信号に基づいて閉用リレー(Rs)のコイル(5
    s)を電源(1)に接続する閉用制御回路(Es)とを
    備えてなり、前記両制御回路(Eo,Es)の最終出力
    段トランジスタ(To,Ts)をPNP型トランジスタ
    から構成したことを特徴とする、請求項1に記載のパワ
    ーウインドウの駆動回路。
  3. 【請求項3】 リーク電流を流すためのギャップ(G
    o,Gs)を介して前記最終出力段トランジスタ(T
    o,Ts)のベースをグランド(2)に臨ませたことを
    特徴とする、請求項2に記載のパワーウインドウの駆動
    回路。
  4. 【請求項4】 前記両制御回路(Eo,Es)の最終出
    力段トランジスタ(To,Ts)を相互に隣接して配置
    したことを特徴とする、請求項2に記載のパワーウイン
    ドウの駆動回路。
  5. 【請求項5】 前記駆動回路の水濡れの発生を検出して
    開用リレー(Ro)および閉用リレー(Rs)を同時に
    閉成する水濡れ検出手段(W)を備えたことを特徴とす
    る、請求項1に記載のパワーウインドウの駆動回路。
  6. 【請求項6】 操作スイッチ(S)からの信号に基づい
    て開用リレー(Ro)のコイル(5o)を電源(1)に
    接続する開用制御回路(Eo)と、操作スイッチ(S)
    からの信号に基づいて閉用リレー(Rs)のコイル(5
    s)を電源(1)に接続する閉用制御回路(Es)と、
    前記水濡れ検出手段(W)とを収納するケーシング(1
    2)とを備えてなり、このケーシング(12)の最下部
    に前記水濡れ検出手段(W)を配置したことを特徴とす
    る、請求項5に記載のパワーウインドウの駆動回路。
  7. 【請求項7】 操作スイッチ(S)からの信号に基づい
    て開用リレー(Ro)のコイル(5o)を電源(1)に
    接続する開用制御回路(Eo)と、操作スイッチ(S)
    からの信号に基づいて閉用リレー(Rs)のコイル(5
    s)を電源(1)に接続する閉用制御回路(Es)と、
    前記水濡れ検出手段(W)とを収納するケーシング(1
    2)とを備えてなり、このケーシング(12)に設けた
    開口(121 )に臨むように前記水濡れ検出手段(W)
    を配置したことを特徴とする、請求項5に記載のパワー
    ウインドウの駆動回路。
JP19545097A 1997-07-22 1997-07-22 パワーウインドウの駆動回路 Expired - Fee Related JP3269991B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19545097A JP3269991B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 パワーウインドウの駆動回路
US09/118,923 US5925997A (en) 1997-07-22 1998-07-20 Drive circuit system for power window
DE19832966A DE19832966C2 (de) 1997-07-22 1998-07-22 Treiberschaltung für einen elektrischen Fensterheber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19545097A JP3269991B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 パワーウインドウの駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1136700A true JPH1136700A (ja) 1999-02-09
JP3269991B2 JP3269991B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=16341277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19545097A Expired - Fee Related JP3269991B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 パワーウインドウの駆動回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5925997A (ja)
JP (1) JP3269991B2 (ja)
DE (1) DE19832966C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075260A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Tokai Rika Co Ltd パワーウインドウ装置
JP2010283976A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Omron Automotive Electronics Co Ltd モータ駆動装置
JP2015161118A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社東海理化電機製作所 浸漬検出装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69906402T2 (de) * 1998-01-23 2003-10-30 Alps Electric Co Ltd Fensterheberantriebsvorrichtung und Steuervorrichtung dafür
US6337550B1 (en) * 1999-01-14 2002-01-08 Keihin Corporation Vehicle submergence detection sensor
JP3597072B2 (ja) * 1999-03-01 2004-12-02 アルプス電気株式会社 パワーウインド装置
JP2001014991A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Nec Corp 電磁リレー、電磁リレーと回路基板及び回路基板
US6690131B1 (en) * 1999-08-02 2004-02-10 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Power window switch circuit
JP2001271555A (ja) 2000-03-24 2001-10-05 Denso Corp パワーウィンドウ装置
JP3896292B2 (ja) * 2002-02-14 2007-03-22 アルプス電気株式会社 水没対応開閉体駆動回路
KR100679888B1 (ko) * 2005-01-06 2007-02-08 엘지전자 주식회사 습건식 모터의 전원차단장치
JP5982121B2 (ja) * 2011-12-28 2016-08-31 シロキ工業株式会社 開閉体の駆動装置
EP2816185A4 (en) * 2012-02-15 2015-04-22 Rib Lab Inc VEHICLE OPENING / CLOSING PORTION CONTROL APPARATUS, AND VEHICLE OPENING / CLOSING PART CONTROL METHOD
JP7358726B2 (ja) * 2018-07-17 2023-10-11 株式会社ジェイテクト モータ装置
US10774573B2 (en) 2018-08-01 2020-09-15 Denso International America, Inc. Window control system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908554A (en) * 1986-10-30 1990-03-13 Jeff Chance Moisture sensing apparatus and interior protection system
US5057754A (en) * 1988-10-14 1991-10-15 Mist-Defy'r, Inc. Moisture-sensing window cleaning control system
US5246812A (en) * 1990-03-22 1993-09-21 Hoechst Celanese Corporation Partially translucent white film having a metallized surface
JPH04347536A (ja) * 1991-05-22 1992-12-02 Honda Motor Co Ltd 車両用電気的負荷制限装置
US5293105A (en) * 1992-10-02 1994-03-08 West Jr Kenneth O Rain sensor car electric window closure control
US5459380A (en) * 1994-06-02 1995-10-17 Augustinowicz; Walter P. Moisture activated window closer
JP3461432B2 (ja) * 1997-07-01 2003-10-27 アルプス電気株式会社 パワーウインド装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075260A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Tokai Rika Co Ltd パワーウインドウ装置
JP2010283976A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Omron Automotive Electronics Co Ltd モータ駆動装置
JP2015161118A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社東海理化電機製作所 浸漬検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19832966A1 (de) 1999-02-25
DE19832966C2 (de) 2003-02-27
US5925997A (en) 1999-07-20
JP3269991B2 (ja) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269991B2 (ja) パワーウインドウの駆動回路
JP2594573Y2 (ja) リレーの異常検知装置
JP4412244B2 (ja) エンジン始動制御装置
JPH08107632A (ja) スイッチング装置
US5877569A (en) Drive device with an electric motor and a relay switching the motor current
JP3759293B2 (ja) パワーウインドウの駆動回路
JP3896292B2 (ja) 水没対応開閉体駆動回路
JP2004034807A (ja) 開閉体制御装置
JPH048587B2 (ja)
JP3696052B2 (ja) 耐水性パワーウインド装置
JPS6253189A (ja) 直流モ−タの制動回路
JP3798528B2 (ja) パワーウインドウ装置
JPH1136708A (ja) パワーウインドウの駆動回路
JP2001020601A (ja) 電気負荷駆動制御装置
JP2589589Y2 (ja) 車輌用開閉体駆動モータの制御装置
JP3949837B2 (ja) パワーウインドウ装置
JP3803468B2 (ja) パワーウインドウ装置
JP2000014192A (ja) 車載モータの正逆転制御回路
JP4041981B2 (ja) 駆動装置
JPH0619814Y2 (ja) エンジンの自動停止装置
JPH0974778A (ja) モータ自動停止装置
JPS5811877Y2 (ja) シヤリヨウヨウドアノセジヨウソウチ
JPH1181795A (ja) 車両用パワーウインドレギュレータの制御装置
JPS5836237Y2 (ja) パワ−ウインド用モ−タの制御装置
JP3566049B2 (ja) パワーウインドウ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees