JPH1134441A - 画像形成装置の障害情報通知システム - Google Patents

画像形成装置の障害情報通知システム

Info

Publication number
JPH1134441A
JPH1134441A JP9198970A JP19897097A JPH1134441A JP H1134441 A JPH1134441 A JP H1134441A JP 9198970 A JP9198970 A JP 9198970A JP 19897097 A JP19897097 A JP 19897097A JP H1134441 A JPH1134441 A JP H1134441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
failure
image forming
forming apparatus
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9198970A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Udagawa
幹雄 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP9198970A priority Critical patent/JPH1134441A/ja
Publication of JPH1134441A publication Critical patent/JPH1134441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置の使用者の作業内内容に適した
障害が発生したことを通知する通知手段を選択可能に
し、かつ無駄な通知を無くす。 【解決手段】 画像形成装置10の使用者を識別する識
別手段30と、画像形成装置に発生した障害に関連する
情報を入力する入力手段12と、使用者及び障害毎に、
通知先の作業内容に適した通知手段、通知先、通知条件
及び通知先に送出するメッセージのデータを予め登録す
る登録手段(14、18)と、障害が発生したことを通
知する複数の通知手段と、識別手段及び入力手段より取
り込んだ使用者識別情報及び障害情報と、登録手段によ
り登録された登録内容との比較結果に基づいて画像形成
装置に発生した障害を通知するのに必要な一連の情報を
示す通知リストを作成し、前記通知条件が成立した際に
通知リストに基づいて障害通知メッセージを所定の通知
手段に出力する制御手段(16、20)とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、ファク
シミリ装置等の画像形成装置の障害情報通知システムに
係り、特に画像形成装置の障害発生時にその障害情報に
応じて必要な担当者に通知する機能を有する画像形成装
置の障害情報通知システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の装置としては特開平6−
320845号公報に記載された「通知機能を有するプ
リンタ」が有る。この装置はプリンタの異常発生時にそ
の異常情報に応じた通知先及び通知方式で通知するプリ
ンタに関するものであり、少なくとも一人の使用者が夫
々登録され、登録された使用者によって使用される複数
の端末装置と、この複数の端末装置に接続して共通に使
用されるプリンタとからなるシステムにおいて、プリン
タで発生する通知すべき情報の種類に応じた通知先の端
末装置の使用者を、プリンタで発生した情報に基づいて
選択する選択手段を有し、この選択手段により登録手段
から選択した通知先の端末装置の使用者に情報を通知す
るように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術ではプリンタに障害発生時に障害が発生したこ
とを通知する通知先がプリンタを共用する端末装置に限
られているので、プリンタの使用者が端末装置から離れ
た場所にいるときは障害発生の通知があっても気が付か
ないという問題が有る。
【0004】また上記従来の技術では障害発生時に複数
の使用者に障害発生の通知が行われるために障害復旧作
業に関与しない人にまで通知が行われる可能性が高く、
障害復旧作業に関与しない人にとって非常に煩わしいと
いう問題も有る。
【0005】更に障害発生中に新たな使用者がプリンタ
を使用しようとした場合、プリンタに障害が発生してい
ることは通知されず、プリンタの出力時間の無駄が大き
いという問題が有った。
【0006】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、画像形成装置の使用者の作業内容に適した
障害が発生したことを通知する通知手段を選択可能に
し、かつ無駄な通知を無くすことができる画像形成装置
の障害情報通知システムを提供することを第1の目的と
する。
【0007】また本発明は、画像形成装置に障害が発生
し、この障害発生中に新たな使用者が出現した時に障害
通知先を追加し新たな使用者に障害が発生したことを通
知することができる画像形成装置の障害情報通知システ
ムを提供することを第2の目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の目的を達成するた
めに請求項1に記載の発明は、画像形成装置の使用者を
識別する識別手段と、画像形成装置に発生した障害に関
する情報を入力する入力手段と、画像形成装置の使用者
及び画像形成装置に発生すると想定される障害毎に、障
害が発生したことを通知するのに使用する通知先の作業
内容に適した通知手段、通知先、障害が発生したことを
通知するのに必要な通知条件及び通知先に送出するメッ
セージ等のデータを予め登録する登録手段と、障害が発
生したことを通知する複数の通知手段と、前記識別手段
及び入力手段より取り込んだ使用者識別情報及び障害情
報と、前記登録手段により登録された登録内容とを比較
し、該比較結果に基づいて画像形成装置に発生した障害
を通知するのに必要な一連の情報を示す通知リストを作
成し、前記通知条件が成立した際に前記通知リストに基
づいて前記画像形成装置に障害が発生したことを通知す
るためのメッセージを通知先に応じた所定の通知手段に
出力する制御手段と、を有することを特徴とする。
【0009】上記構成の画像形成装置の障害情報通知シ
ステムでは、登録手段により画像形成装置の使用者及び
画像形成装置に発生すると想定される障害毎に、障害が
発生したことを通知するのに使用する通知先の作業内容
に適した通知手段、通知先、障害が発生したことを通知
するのに必要な通知条件及び通知先に送出するメッセー
ジ等のデータが予め登録される。制御手段は画像形成装
置の使用者を識別する識別手段及び画像形成装置に発生
した障害に関する情報を入力する入力手段より取り込ん
だ使用者識別情報及び障害情報と、前記登録手段により
登録された登録内容とを比較し、該比較結果に基づいて
画像形成装置に発生した障害を通知するのに必要な一連
の情報を示す通知リストを作成し、前記通知条件が成立
した際に前記通知リストに基づいて前記画像形成装置に
障害が発生したことを通知するためのメッセージを通知
先に応じた所定の通知手段に出力する。
【0010】また請求項2に記載の発明は、請求項1に
記載の画像形成装置の障害情報通知システムにおいて、
前記通知リストは前記画像形成装置に発生した障害の内
容を示す障害名と、障害が発生したことを通知するのに
使用する通知手段、通知先、通知時刻及び障害が発生し
たことを通知するためのメッセージを示すデータを含む
ことを特徴とする。
【0011】請求項1乃至2に記載の発明によれば、複
数の通知手段から通知先及び通知内容(障害名)毎に通
知手段を選択することができるので、通知先の作業内容
を考慮した最適な通知手段を選択することができる。
【0012】更に請求項3に記載の発明は、請求項1ま
たは2のいずれかに記載の画像形成装置の障害情報通知
システムにおいて、前記通知条件として障害名及び通知
先毎に登録される障害発生回数と障害発生間隔とを含む
ことを特徴とする。
【0013】また請求項4に記載の発明は、請求項3に
記載の画像形成装置の障害情報通知システムにおいて、
前記通知条件として障害名及び通知先毎に登録される障
害が発生した時点から通知する時点までの時間である放
置時間を含むことを特徴とする。
【0014】請求項3乃至4に記載の発明によれば、障
害発生頻度(障害発生回数及び障害発生間隔により決ま
る。)や障害放置時間を通知条件として障害名及び通知
先ごとに登録することができるので、無駄な通知を無く
すことができ、また通知先の作業内容に適した効率の良
い通知を行うことができる(具体的には、使用者には早
めの通知、管理者にはしばらく放置された時のみ通知、
サービスには障害頻度が高くなった時のみ通知等)。
【0015】更に請求項5に記載の発明は、請求項1乃
至4のいずれかに記載の画像形成装置の障害情報通知シ
ステムにおいて、前記登録手段は、通知先毎に障害が発
生したことを通知する際に使用する前記複数の通知手段
の優先順位を登録することができ、前記制御手段は前記
登録手段により登録された優先順位に基づいて障害発生
時に使用する通知手段を選択することを特徴とする。
【0016】上記構成の画像形成装置の障害情報通知シ
ステムでは、障害発生時に通知先毎に登録された優先順
位に基づいて通知手段が選択され、該通知手段により障
害が発生したことが通知される。
【0017】請求項5に記載の発明によれば、複数の端
末装置等について共通の管理者が通知先になっている場
合等、一つの通知先に複数の障害が発生したことの通知
を行う事象が発生した場合に、通知手段の優先順位の設
定によって通知を1回のみにすることも、重複して通知
することもできるので、柔軟性の高い通知を行うことが
できる。
【0018】第2の目的を達成するために請求項6に記
載の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の画像形
成装置の障害情報通知システムにおいて、前記制御手段
は前記画像形成装置に障害が発生し該障害発生中に新た
な使用者が出現したことを示すデータを入力手段を介し
て前記画像形成装置より受け取った場合には前記通知リ
ストに前記使用者に対応する通知先を追加することを特
徴とする。
【0019】上記構成の画像形成装置の障害情報通知シ
ステムでは、制御手段は画像形成装置の障害発生中に新
たな使用者が出現したときに通知リストにその使用者に
対応する通知先を追加する。
【0020】請求項6に記載の発明によれば、障害発生
中に画像形成装置を使用しようとした使用者に対応した
通知先にも通知を行うので、障害を発生させた使用者が
障害を復旧させないときは代わりに他の人が復旧作業を
行うことができるので画像形成装置の運用が効率的に行
える。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。図1には本発明の実施の形
態に係る画像形成装置の障害情報通知システムの構成が
示されている。同図において10は画像形成装置であ
り、画像形成装置10は本実施の形態では複数の端末装
置を含むネットワークに接続されているプリンタであ
る。障害情報通知システムは、画像形成装置10の使用
者を識別する使用者識別手段30と、障害情報入力イン
ターフェース12と、中央処理装置により実行される障
害通知に関連する各種処理を行うのに必要な各種データ
及びプログラム等が記憶される記憶装置14と、システ
ム全体を制御する中央処理装置16と、ユーザーインタ
ーフェース18と、障害メッセージ出力インターフェー
ス20と、障害が発生したことを通知する通知手段とし
ての、電話回線(ポケベル用)22と、ファクシミリ装
置(FAX)24と、電子メール26と、ブザー28と
を有している。
【0022】使用者識別手段30は本発明の識別手段に
対応するものであり、本実施の形態では画像形成装置1
0に内蔵され、識別手段の機能はネットワークに接続さ
れている端末装置のID(端末No.)を識別する事で
実現するものとする。
【0023】障害情報入力インターフェース12は本発
明の入力手段に対応し、画像形成装置10及び使用者識
別手段30の出力を取り込み、画像形成装置10に発生
した障害に関する情報を中央処理装置16に入力する。
【0024】ユーザーインターフェース18により障害
情報の表示や障害情報の通知に関連する各種登録操作を
行う。具体的には、ユーザーはユーザーインターフェー
ス18により画像形成装置の使用者及び画像形成装置に
発生すると想定される障害毎に、障害が発生したことを
通知するのに使用する通知先の作業内容に適した通知手
段、通知先、障害が発生したことを通知するのに必要な
通知条件及び通知先に送出するメッセージ等のデータ群
の一覧を示すテーブルを予め記憶装置14に入力し、こ
れらのデータは記憶装置14に格納(登録)される。図
2に上記テーブルの一例を示す。本実施の形態では通知
条件として放置時間(各人について障害が発生した時点
から通知する時点までの時間)、障害発生回数及び障害
発生間隔を採用した。図2に示す登録例では、例えば、
「使用者A」が画像形成装置10を使用している際に
「用紙ジャム」が発生した場合には通知先としては「使
用者A」、「管理者B」、「サービスC」が有り、「使
用者A」については放置時間が5分以上経過し、障害発
生回数が1回で、障害発生間隔に無関係に通知手段とし
てのブザー28が1秒間隔でオン、オフされることによ
り画像形成装置10に障害が発生したことを通知するこ
とを意味している。また通知先の「管理者B」について
は放置時間が15分以上経過し、障害発生回数が1回
で、障害発生間隔に無関係に通知手段としての電話回線
22を介してポケベルに「カミヅマリホウチ」のメッセ
ージを送出することにより画像形成装置10に障害が発
生したことを通知することを意味している。更に通知先
の「サービスC」については、障害発生回数が20回、
障害発生間隔が10枚以内で、直ちに通知手段としてフ
ァクシミリ装置(FAX)24で「カミヅマリタハツ」
のメッセージを送出することにより画像形成装置10に
障害が発生したことを通知することを意味している。
【0025】また上記登録例で「使用者A」が画像形成
装置10を使用している際に障害として「用紙なし」が
発生した場合には通知先は「使用者A」であり、放置時
間が3分以上経過し、障害発生回数が1回、障害発生間
隔に無関係で、通知手段としての電子メール26により
「カミナシデス」のメッセージを送出することにより画
像形成装置10に障害が発生したことを通知することを
意味している。その他の例についても同様であるのでそ
の説明は省略する。
【0026】またユーザーインターフェース18により
障害発生時に通知先毎に障害が発生したことを通知する
際に使用する複数の通知手段について予め優先順位を記
憶装置14に登録することができる。この登録例を図3
に示す。図3において優先順位を示す数字が小さい方
が、優先順位が高いことを示している。ユーザーインタ
ーフェース18及び記憶装置14は本発明の登録手段に
対応する。
【0027】中央処理装置16は、障害情報入力インタ
ーフェース12を介して使用者識別手段30より取り込
んだ使用者識別情報及び障害情報と、記憶装置14に登
録された登録内容とを比較し、該比較結果に基づいて画
像形成装置10に発生した障害を通知するのに必要な一
連の情報を示す通知リストを作成し、前記登録内容を参
照して前記通知条件が成立した際に前記通知リストに基
づいて画像形成装置10に障害が発生したことを通知す
るためのメッセージを障害メッセージ出力インターフェ
ース20を介して通知先に応じた所定の通知手段(電話
回線(ポケベル用)22、ファクシミリ装置(FAX送
信)24、電子メール26及びブザー28)に出力す
る。中央処理装置16及び障害メッセージ出力インター
フェース20は本発明の制御手段に対応する。
【0028】次に画像形成装置10に障害が発生した際
に中央処理装置16により実行される処理フローを図4
乃至図6に示す。図4は障害情報受信処理ルーチンの内
容を、図5は図4のステップ106における通知リスト
作成処理ルーチンの内容を、図6は障害通知処理ルーチ
ンの内容をそれぞれ、示している。
【0029】まず図4に示す障害情報受信処理ルーチン
の内容について説明する。この障害情報受信処理ルーチ
ンは、画像形成装置10に障害が発生した際に障害情報
入力インターフェース12を介して入力される障害に関
する情報と記憶装置14に格納されている登録内容との
比較結果に基づいて通知リストを作成すると共に、障害
発生中に画像形成装置10を使用する新たな使用者が出
現した場合には上記通知リストに新たな使用者に対応す
る通知先を追加する処理を行うものである。画像形成装
置10は障害が発生すると、障害情報通知システムに障
害名及び使用者名を通知する。また障害が復旧した時も
通知する。この処理ルーチンは所定時間毎に起動され
る。障害情報受信処理ルーチンが起動されると、ステッ
プ100では画像形成装置10の障害が復旧したか否か
判定し、この判定が否定されると、ステップ102に移
行する。ステップ102では画像形成装置10に障害が
発生したか否か判定する。この判定が肯定されると、ス
テップ104に移行し、ステップ104では障害情報入
力インターフェース12より入力される画像形成装置1
0の障害に関する情報(障害情報)、すなわち障害の発
生時刻、発生回数、発生間隔等の履歴を記憶装置14に
記憶させ、次いでステップ106で図2に示した記憶装
置14に格納されているテーブルに基づいて通知リスト
を作成し、記憶装置14に格納する。ステップ106の
処理内容の詳細については後述する。この時に作成され
る通知リストの一例を図7に示す。この例は時刻11:
10に使用者Aが画像形成装置10を使用中に用紙ジャ
ムが発生した場合について示している。
【0030】一方、ステップ102の判定が否定された
場合、すなわち画像形成装置10の障害が復旧されずに
継続している場合にはステップ108に移行し、ステッ
プ108で画像形成装置10が障害発生中に画像形成装
置10の新たな使用者が出現したか否か判定する。新た
な使用者が出現したか否かは画像形成装置10内の使用
者識別手段30から障害情報入力インターフェース12
を介して中央処理装置16に入力される使用者識別デー
タに基づいて行われる。ステップ108の判定が肯定さ
れた場合、すなわち新たな使用者が出現したと判定した
場合にはステップ110に移行し、ステップ110では
既にステップ106で作成された通知リスト(図7に示
されている。)に画像形成装置10の新たな使用者に対
応する通知先を追加する。この通知先を追加した通知リ
ストの例を図8に示す。図8は使用者Aが画像形成装置
10を使用中に発生した用紙ジャムが解除されない状態
で新たな使用者Dが画像形成装置10を時刻11:14
に使用した時に作成される通知リストの例を示してい
る。
【0031】またステップ108の判定が否定される
と、すなわち画像形成装置10が障害発生中に画像形成
装置10の新たな使用者が出現しないと判定した場合に
はこの処理の実行を終了する。
【0032】更にステップ100で画像形成装置10の
障害が復旧したと判定した場合には、ステップ112で
記憶装置14に格納されている復旧した障害に対応する
通知リストを削除し、この処理ルーチンの実行を終了す
る。
【0033】次に図4のステップ106の通知リスト作
成処理ルーチンの内容を図5を参照して説明する。画像
形成装置10に障害が発生すると、ステップ200、2
02で記憶装置14に格納されている障害通知に関する
登録内容と、障害発生回数、障害発生間隔に代表される
障害履歴とを比較する。ステップ200、202で上記
登録内容と障害履歴とが一致した場合にはステップ20
4で画像形成装置10の使用者に対応する通知先につい
て障害名、通知手段、通知先、メッセージ及び通知時刻
(現在時刻に放置時間を加算した時刻に相当する。)を
記憶装置14に記憶させ、ステップ206に移行する。
例えば、現在時刻11:10にIDが、No.1の端末
装置の使用者Aが画像形成装置10を使用中に用紙ジャ
ムが発生したとする。この場合に記憶装置14に登録さ
れている図2に示すテーブルを参照して使用者Aに対応
する通知先について障害名、通知手段、通知先、メッセ
ージ及び通知時刻について検索する。具体的には、図2
から現時点ではIDがNo.1の端末装置の使用者Aが
画像形成装置10を使用中に用紙ジャムが発生した回数
は1回であるので、事故が発生したことを通知すべき通
知先は使用者A及び管理者Bであり、通知手段は使用者
Aについてはブザーであり、管理者Bについてはポケベ
ルであることが認識できる。
【0034】またブザーについては「1秒間隔でブザー
をオン、オフ」することが、ポケベルについては「カミ
ヅマリホウチ」の表示情報がそれぞれ通知すべきメッセ
ージであることが認識できる。
【0035】更に放置時間は使用者Aについては「5分
以上」であり、管理者Bについては「15分以上」であ
るから現在時刻(11:10)にこれらの放置時間をそ
れぞれ、加算した時刻11:15が使用者Aへの通知時
刻であり、時刻11:25が管理者Bへの通知時刻であ
ることが認識できる。このようにして上記障害履歴に基
づいて図2を参照して認識した結果を記憶装置14に記
憶させる。
【0036】ステップ206では、ステップ200、2
02、204の処理を障害名毎に記憶装置14に登録さ
れている画像形成装置10の該当使用者に対応する全て
の通知先について行ったか否か判定する。ステップ20
6の判定が否定された場合にはステップ200に戻り、
ステップ200〜204の処理を繰り返す。ステップ2
06の判定が肯定された場合、すなわち、ステップ20
0〜204の処理が障害名毎に記憶装置14に登録され
ている画像形成装置10の該当使用者に対応する全ての
通知先について行った場合にはこの処理ルーチンの実行
を終了する。上述した処理により作成された通知リスト
の例を図7に示す。
【0037】次に障害通知処理ルーチンの内容を図6を
参照して説明する。この障害通知処理ルーチンは中央処
理装置16が通知リストに基づいて障害が発生したこと
を示すメッセージを障害メッセージ出力インターフェー
ス20を介して電話回線22、FAX送信24、電子メ
ール26、ブザー28に出力することを内容とする。こ
の処理ルーチンはタイマ割込み等により定期的に起動さ
れる。同図において、障害通知処理ルーチンが起動され
ると、ステップ300で通知リストが有るか否か、すな
わち通知リストが記憶装置14に格納されているか否か
判定する。この判定が否定された場合、すなわち通知リ
ストがない場合にはこのまま障害通知処理ルーチンの実
行を終了する。
【0038】またステップ300の判定が肯定された場
合、すなわち通知リストが有ると判定した場合にはステ
ップ302に移行し、ステップ302で通知リストを参
照して現在時刻と通知リストに記録されている画像形成
装置10の使用者に対応する各通知先の通知時刻とを比
較し、現在時刻が通知時刻に一致したか否か判定する。
ステップ302で現在時刻と通知時刻とが一致したと判
定した場合には、ステップ304で現在時刻と通知時刻
とが一致した通知先に所定の通知手段で障害が発生した
ことを通知し、ステップ306に移行する。
【0039】ステップ306ではステップ304で障害
が発生したことを通知した通知先については通知リスト
からその関連項目のデータ、すなわち通知手段、通知
先、通知時刻、メッセージのデータを削除する。例え
ば、図8に示す通知リストで使用者Aにブザーで障害が
発生したことを通知した場合には図9の通知リストに示
すように使用者Aについてのデータを削除する。
【0040】また図8、図9に示すように同じ通知先が
複数、リストアップされているときは通知手段の優先順
位が登録されている図3のテーブルを参照し、障害発生
の通知を実行した通知手段が未実行の通知手段より優先
順位が低い場合は例えば、図10に示すように実行した
通知先に関連する項目のデータのみを削除する。
【0041】ステップ308ではステップ302〜30
6の処理を通知リストにおけるすべての通知先について
終了したか否か判定する。ステップ308でステップ3
02〜306の処理を通知リストにおけるすべての通知
先について終了していないと判定した場合にはステップ
302に戻り、ステップ302〜306の処理を繰り返
す。ステップ308でステップ302〜306の処理を
通知リストにおけるすべての通知先について終了したと
判定した場合にはこの障害通知処理ルーチンの実行を終
了する。
【0042】本発明の実施の形態に係る画像形成装置の
障害情報通知システムによれば、複数の通知手段から通
知先及び通知内容(障害名)毎に通知手段を選択するこ
とができるので、通知先の作業内容を考慮した最適な通
知手段を選択することができる。
【0043】また本発明の実施の形態に係る画像形成装
置の障害情報通知システムによれば、障害発生頻度(障
害発生回数及び障害発生間隔により決まる。)や障害放
置時間を通知条件として障害名及び通知先ごとに登録す
ることができるので、無駄な通知を無くすことができ、
また通知先の作業内容に適した効率の良い通知を行うこ
とができる(具体的には、使用者には早めの通知、管理
者にはしばらく放置された時のみ通知、サービスには障
害頻度が高くなった時のみ通知等)。
【0044】更に本発明の実施の形態に係る画像形成装
置の障害情報通知システムによれば、複数の端末装置等
について共通の管理者が通知先になっている場合等、一
つの通知先に複数の障害が発生したことの通知を行う事
象が発生した場合に、通知手段の優先順位の設定によっ
て通知を1回のみにすることも、重複して通知すること
もできるので、柔軟性の高い通知を行うことができる。
【0045】また本発明の実施の形態に係る画像形成装
置の障害情報通知システムによれば、障害発生中に画像
形成装置を使用しようとした使用者に対応した通知先に
も通知を行うので、障害を発生させた使用者が障害を復
旧させないときは代わりに他の人が復旧作業を行うこと
ができるので画像形成装置の運用が効率的に行える。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように請求項1乃至2に記
載の発明によれば、複数の通知手段から通知先及び通知
内容(障害名)毎に通知手段を選択することができるの
で、通知先の作業内容を考慮した最適な通知手段を選択
することができる。
【0047】また請求項3乃至4に記載の発明によれ
ば、障害発生頻度(障害発生回数及び障害発生間隔によ
り決まる。)や障害放置時間を通知条件として障害名及
び通知先ごとに登録することができるので、無駄な通知
を無くすことができ、また通知先の作業内容に適した効
率の良い通知を行うことができる(具体的には、使用者
には早めの通知、管理者にはしばらく放置された時のみ
通知、サービスには障害頻度が高くなった時のみ通知
等)。
【0048】更に請求項5に記載の発明によれば、複数
の端末装置等について共通の管理者が通知先になってい
る場合等、一つの通知先に複数の障害が発生したことの
通知を行う事象が発生した場合に、通知手段の優先順位
の設定によって通知を1回のみにすることも、重複して
通知することもできるので、柔軟性の高い通知を行うこ
とができる。
【0049】また請求項6に記載の発明によれば、障害
発生中に画像形成装置を使用しようとした使用者に対応
した通知先にも通知を行うので、障害を発生させた使用
者が障害を復旧させないときは代わりに他の人が復旧作
業を行うことができるので画像形成装置の運用が効率的
に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像形成装置の障害
情報通知システムの構成を示すブロック図。
【図2】図1における記憶装置に予め登録される画像形
成装置の障害通知の関連データの一覧表であるテーブル
の具体的内容を示す説明図。
【図3】図1における記憶装置に予め登録される通知先
毎の通知手段の優先順位を示すテーブルの具体的内容を
示す説明図。
【図4】図1の中央処理装置により実行される障害情報
受信処理ルーチンの内容を示すフローチャート。
【図5】図1の中央処理装置により実行される通知リス
ト作成処理ルーチンの内容を示すフローチャート。
【図6】図1の中央処理装置により実行される障害通知
処理ルーチンの内容を示すフローチャート。
【図7】図1の中央処理装置により作成される通知リス
トの一例を示す説明図。
【図8】図1の中央処理装置により作成される通知先が
追加された場合の通知リストの例を示す説明図。
【図9】障害通知の実行により通知が行われた通知先に
ついて関連項目のデータが削除された状態を示す通知リ
ストの一例を示す説明図。
【図10】障害通知の実行により通知が行われた通知先
について関連項目のデータが削除された状態を示す通知
リストの他の例を示す説明図。
【符号の説明】
10 画像形成装置 12 障害情報入力インターフェース 14 記憶装置 16 中央処理装置 18 ユーザーインターフェース 20 障害メッセージ出力インターフェース 22 電話回線(ポケベル) 24 ファクシミリ装置 26 電子メール 28 ブザー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置の使用者を識別する識別手
    段と、 画像形成装置に発生した障害に関する情報を入力する入
    力手段と、 画像形成装置の使用者及び画像形成装置に発生すると想
    定される障害毎に、障害が発生したことを通知するのに
    使用する通知先の作業内容に適した通知手段、通知先、
    障害が発生したことを通知するのに必要な通知条件及び
    通知先に送出するメッセージ等のデータを予め登録する
    登録手段と、 障害が発生したことを通知する複数の通知手段と、 前記識別手段及び入力手段より取り込んだ使用者識別情
    報及び障害情報と、前記登録手段により登録された登録
    内容とを比較し、該比較結果に基づいて画像形成装置に
    発生した障害を通知するのに必要な一連の情報を示す通
    知リストを作成し、前記通知条件が成立した際に前記通
    知リストに基づいて前記画像形成装置に障害が発生した
    ことを通知するためのメッセージを通知先に応じた所定
    の通知手段に出力する制御手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置の障害情報通知
    システム。
  2. 【請求項2】 前記通知リストは前記画像形成装置に発
    生した障害の内容を示す障害名と、障害が発生したこと
    を通知するのに使用する通知手段、通知先、通知時刻及
    び障害が発生したことを通知するためのメッセージを示
    すデータを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像
    形成装置の障害情報通知システム。
  3. 【請求項3】 前記通知条件として障害名及び通知先毎
    に登録される障害発生回数と障害発生間隔とを含むこと
    を特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の画像
    形成装置の障害情報通知システム。
  4. 【請求項4】 前記通知条件として障害名及び通知先毎
    に登録される障害が発生した時点から通知する時点まで
    の時間である放置時間を含むことを特徴とする請求項3
    に記載の画像形成装置の障害情報通知システム。
  5. 【請求項5】 前記登録手段は、通知先毎に障害が発生
    したことを通知する際に使用する前記複数の通知手段の
    優先順位を登録することができ、 前記制御手段は前記登録手段により登録された優先順位
    に基づいて障害発生時に使用する通知手段を選択するこ
    とを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像
    形成装置の障害情報通知システム。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は前記画像形成装置に障害
    が発生し該障害発生中に新たな使用者が出現したことを
    示すデータを入力手段を介して前記画像形成装置より受
    け取った場合には前記通知リストに前記使用者に対応す
    る通知先を追加することを特徴とする請求項1乃至5の
    いずれかに記載の画像形成装置の障害情報通知システ
    ム。
JP9198970A 1997-07-24 1997-07-24 画像形成装置の障害情報通知システム Pending JPH1134441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9198970A JPH1134441A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 画像形成装置の障害情報通知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9198970A JPH1134441A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 画像形成装置の障害情報通知システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1134441A true JPH1134441A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16399961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9198970A Pending JPH1134441A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 画像形成装置の障害情報通知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1134441A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256026A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Seiko Epson Corp エラー報知方式、及び方法
JP2002162358A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Ishii Ind Co Ltd 被検出物の変異部検出方法及びその変異部検出装置
JP2008041091A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 文書処理環境におけるユーザ起動アラート
EP1950946A1 (en) 2006-12-27 2008-07-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formning device which outputs event lists to specified destinations
US7756425B2 (en) 2005-08-25 2010-07-13 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Error notification device notifying of occurrence of error
JP2014087934A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Kyocera Document Solutions Inc 表示入力装置および画像形成装置
JP2016057770A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 シャープ株式会社 通知装置、出力装置、情報通知システム、通知装置の制御方法、および制御プログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256026A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Seiko Epson Corp エラー報知方式、及び方法
JP2002162358A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Ishii Ind Co Ltd 被検出物の変異部検出方法及びその変異部検出装置
US7756425B2 (en) 2005-08-25 2010-07-13 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Error notification device notifying of occurrence of error
JP2008041091A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 文書処理環境におけるユーザ起動アラート
EP1950946A1 (en) 2006-12-27 2008-07-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formning device which outputs event lists to specified destinations
US8514429B2 (en) 2006-12-27 2013-08-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing device
JP2014087934A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Kyocera Document Solutions Inc 表示入力装置および画像形成装置
JP2016057770A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 シャープ株式会社 通知装置、出力装置、情報通知システム、通知装置の制御方法、および制御プログラム
CN106796554A (zh) * 2014-09-08 2017-05-31 夏普株式会社 通知装置、输出装置、信息通知系统以及通知装置的控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3638205B2 (ja) ビジネス・オフィス機器の分析方法および分析システム
JPH08331267A (ja) 被モニター装置とモニター装置との間の通信方法,その通信システムおよびコンピュータ・プログラム製品
US8621288B2 (en) Management apparatus, method for controlling same, and storage medium for same
JP3783644B2 (ja) 端末情報通知システム、ネットワーク端末装置及びコンピュータプログラム
JPH1134441A (ja) 画像形成装置の障害情報通知システム
JPH07297826A (ja) 障害通知システム
JP2002271561A (ja) データ送信装置、データ受信装置、データ送受信システム、データ送信方法、データ受信方法、データ送受信方法、プログラムおよび記録媒体
JPH06320845A (ja) 通知機能を有するプリンタ
JP4582942B2 (ja) 機器監視装置と機器監視方法並びに機器監視システム
JP2003323530A (ja) ワークフロー管理装置、ファクシミリ装置及び通信装置
JP2000172580A (ja) 電子メール送受信方法とその装置と記録媒体
JPH09233213A (ja) 処理状態通知方法及び処理状態通知システム
JP2004201181A (ja) 画像処理装置
JP2003216558A (ja) デバイス端末装置、ネットワークシステム、電子メール通知方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2006080887A (ja) インターネットファクシミリ通信システムおよび方法およびプログラム
JP2000187582A (ja) ネットワ―クプリンタ
JP2000069161A (ja) ネットワーク監視装置およびそのネットワーク障害発生通知方法
JP4276159B2 (ja) 印刷装置およびプログラム
JPH04252533A (ja) 障害通知方式
JPH11234273A (ja) 障害通知装置及び障害通知方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2003078704A (ja) 通信システム
JPH1185416A (ja) プリンタ管理装置、及びプリンタ管理システム
JP2002259240A (ja) 機器監視装置及び方法
JP2002073474A (ja) 電子メール送信装置、電子メール送信方法、および、電子メール送信プログラムを記憶したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2004246659A (ja) 電子装置、画像形成装置及びネットワークシステム