JPH08331267A - 被モニター装置とモニター装置との間の通信方法,その通信システムおよびコンピュータ・プログラム製品 - Google Patents

被モニター装置とモニター装置との間の通信方法,その通信システムおよびコンピュータ・プログラム製品

Info

Publication number
JPH08331267A
JPH08331267A JP8088542A JP8854296A JPH08331267A JP H08331267 A JPH08331267 A JP H08331267A JP 8088542 A JP8088542 A JP 8088542A JP 8854296 A JP8854296 A JP 8854296A JP H08331267 A JPH08331267 A JP H08331267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
monitored
information
communication mode
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8088542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3946793B2 (ja
Inventor
Motoyama Tetsurou
モトヤマ テツロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JPH08331267A publication Critical patent/JPH08331267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946793B2 publication Critical patent/JP3946793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5079Remote control machines, e.g. by a host for maintenance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5691Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
    • H04L12/5692Selection among different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/06Generation of reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/06Generation of reports
    • H04L43/065Generation of reports related to network devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/14Network architectures or network communication protocols for network security for detecting or protecting against malicious traffic
    • H04L63/1408Network architectures or network communication protocols for network security for detecting or protecting against malicious traffic by monitoring network traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00029Diagnosis, i.e. identifying a problem by comparison with a normal state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00079Indicating or reporting remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00312Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a digital transmission apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, SMS or ISDN device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33323Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only transmission mode only, e.g. speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2105Dual mode as a secondary aspect
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/12Network monitoring probes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/23Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • H04L63/029Firewall traversal, e.g. tunnelling or, creating pinholes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被モニター装置とモニター装置(リモート診
断装置)との間の無接続通信を可能にする。 【構成】 被モニター装置から送信される情報を判定す
ると共に,その送信される情報が被モニター装置内のセ
ンサーからの情報を含んでいるステップと,送信される
情報が接続通信モードと無接続通信モードのいずれを用
いて送信されるべきかを判定して,通信モードを判定す
るステップと,通信モードを判定するステップで接続通
信モードが用いられるべきであると判定された場合に,
被モニター装置からモニター装置に対して接続通信モー
ドで情報を送信するステップと,通信モードを判定する
ステップで無接続通信モードが用いられるべきであると
判断された場合に,無接続通信モードによって被モニタ
ー装置からモニター装置に情報が送信されるステップ
と,を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法,その通信システムおよ
びコンピュータ・プログラム製品に関し,より詳細に
は,接続通信モードと無接続通信モードを用いた被モニ
ター装置とモニター装置との間におけるリモート・モニ
タリング,診断,および制御に関し,さらに具体的に
は,複写機やプリンタ,そしてファクシミリ装置等のビ
ジネスオフィス機器のモニタリング,制御,および診断
に関するものである。また,本発明は被モニター装置の
情報を含んでいるデータベースの使用および共用に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】本発明に関連する従来の技術としては,
現在放棄されている,1990年7月6日出願米国特許
出願07/549,278の継続で,現在放棄されてい
る1992年6月19日出願米国特許出願07/90
2,462の継続で,現在米国特許5,412,779
とされている1994年7月28日出願で『ビジネスオ
フィス機器制御およびそれらとの通信のための方法およ
び装置』と題する米国特許出願08/282,168の
継続出願である1995年4月24日出願,『ビジネス
オフィス機器制御およびそれら装置との通信のための方
法および装置』と題する米国特許出願08/426,6
79がある。なお,これら資料における開示は本明細書
に引例として組み込まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記米
国特許5,412,779はリモート診断装置によるビ
ジネスオフィス機器の制御について開示しているもの
の,このシステムおよびビジネスオフィス機器等の装置
を制御する他の公知のシステムにおいては,その装置
(被モニター装置)とリモート診断装置(モニター装
置)との間で,接続および接続通信モードでの通信の利
用が必要であるため,このような装置とリモート診断装
置との間の専用通信接続の利用は,インターネットを使
用した場合と比較してより経費がかかるという問題点が
あった。
【0004】一方,インターネットにおいては,インタ
ーネットを用いたある種の通信は速度が遅そかったり,
遅れたりする欠陥を有しており,またインターネットは
安全な送信モードではない(つまり,他者によってモニ
ターされる場合がある)という問題を有している。さら
に,インターネットから設置された装置への接続モード
・アクセスが,ファイアーウォール(firewal
l)等のセキュリティ・ブロックによって不可能な場合
もあるという問題点もあった。
【0005】ところが,インターネットによる接続モー
ドでの通信が遅い等の問題があったとしても,本発明者
はインターネットが一部の装置にとって適した通信媒体
を提供できることを見い出している。
【0006】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て,被モニター装置とモニター装置(リモート診断装
置)との間の無接続通信を可能にすることを目的とす
る。
【0007】また,本発明は上記に鑑みてなされたもの
であって,無接続通信モードでの送信が行えなかった
り,適切でない場合に,接続通信モードでの送信等,別
の形態での通信を可能にすることを目的とする。
【0008】また,本発明は上記に鑑みてなされたもの
であって,被モニター装置の診断および操作情報を記憶
するデータベースを提供することを目的とする。
【0009】さらに,本発明は上記に鑑みてなされたも
のであって,サービス部門,マーケティング部門,製造
部門,そしてエンジニアリング部門等,一つの会社内で
の種々の部門間での装置のデータベース情報を共用でき
るようにすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに,請求項1に係る被モニター装置とモニター装置と
の間の通信方法は,モニターされる被モニター装置とモ
ニターするモニター装置との間の通信方法において,前
記被モニター装置から送信される情報を判定すると共
に,その送信される情報が被モニター装置内のセンサー
からの情報を含んでいるステップと,前記送信される情
報が接続通信モードと無接続通信モードのいずれを用い
て送信されるべきかを判定することによって,前記被モ
ニター装置とモニター装置との間の通信モードを判定す
るステップと,前記通信モードを判定するステップで接
続通信モードが用いられるべきであると判定された場合
に,前記被モニター装置から前記モニター装置に対して
接続通信モードで情報を送信するステップと,前記通信
モードを判定するステップで無接続通信モードが用いら
れるべきであると判断された場合に,無接続通信モード
によって前記被モニター装置から前記モニター装置に情
報が送信されるステップと,を有するものである。
【0011】また,請求項2に係る被モニター装置とモ
ニター装置との間の通信方法は,請求項1記載の被モニ
ター装置とモニター装置との間の通信方法において,前
記無接続通信モードで情報を送信するステップが,イン
ターネットを通じてインターネット電子メールとして情
報を送信するものである。
【0012】また,請求項3に係る被モニター装置とモ
ニター装置との間の通信方法は,請求項1記載の被モニ
ター装置とモニター装置との間の通信方法において,前
記接続通信モードで情報を送信するステップが,電話回
線およびISDN回線のいずれか一つを用いて情報を送
信するものである。
【0013】また,請求項4に係る被モニター装置とモ
ニター装置との間の通信方法は,請求項1記載の被モニ
ター装置とモニター装置との間の通信方法において,前
記被モニター装置からメッセージ(情報)を送信するス
テップが,ビジネスオフィス機器からメッセージを送信
するものである。
【0014】また,請求項5に係る被モニター装置とモ
ニター装置との間の通信方法は,請求項4記載の被モニ
ター装置とモニター装置との間の通信方法において,前
記ビジネスオフィス機器からのメッセージを送信するス
テップが,複写機,ファクシミリ装置あるいはプリンタ
のいずれか一つからのメッセージを送信するものであ
る。
【0015】また,請求項6に係る被モニター装置とモ
ニター装置との間の通信方法は,請求項1記載の被モニ
ター装置とモニター装置との間の通信方法において,さ
らに,前記判定または送信ステップの前に,前記被モニ
ター装置によって接続通信モードおよび無接続通信モー
ドをモニター装置に送ることができるように,前記モニ
ター装置のアドレス情報を登録するステップを有するも
のである。
【0016】また,請求項7に係る被モニター装置とモ
ニター装置との間の通信方法は,請求項1記載の被モニ
ター装置とモニター装置との間の通信方法において,さ
らに,前記通信モードを判定するステップで無接続通信
モードが用いられるべきであると判定された場合に,送
信される情報を暗号化するステップを含んでいるもので
ある。
【0017】また,請求項8に係る被モニター装置とモ
ニター装置との間の通信方法は,請求項1記載の被モニ
ター装置とモニター装置との間の通信方法において,さ
らに,前記モニター装置でファイアーウォールを通じて
無接続通信モードで受信するステップを含んでいるもの
である。
【0018】また,請求項9に係る被モニター装置とモ
ニター装置との間の通信方法は,請求項1記載の被モニ
ター装置とモニター装置との間の通信方法において,さ
らに,前記送信された情報をデータベース内に保存する
ステップと,一つの会社の複数の部門間でデータベース
内の情報を共有するステップとを含んでいるものであ
る。
【0019】また,請求項10に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,モニターされる被モ
ニター装置とモニターするモニター装置との間の通信方
法において,前記モニター装置によって前記被モニター
装置に送信されるべき情報を判定し,その情報が前記被
モニター装置内のセンサーを用いて判定される前記被モ
ニター装置のステータスに関する問い合わせを含んでい
るステップと,前記モニター装置から前記被モニター装
置に無接続通信モードによって前記情報を送信するステ
ップを含んでいるものである。
【0020】また,請求項11に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,請求項10記載の被
モニター装置とモニター装置との間の通信方法におい
て,前記無接続通信モードによって情報を送信するステ
ップが,インターネットを通じてインターネット電子メ
ール・メッセージとして前記情報を送信するものであ
る。
【0021】また,請求項12に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,請求項10記載の被
モニター装置とモニター装置との間の通信方法におい
て,前記モニター装置からメッセージを送信するステッ
プが,ビジネスオフィス機器である被モニター装置にメ
ッセージを送信するものである。
【0022】また,請求項13に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,請求項12記載の被
モニター装置とモニター装置との間の通信方法におい
て,前記ビジネスオフィス機器にメッセージを送信する
ステップが,複写機,ファクシミリ装置およびプリンタ
のいずれか一つにメッセージを送信するものである。
【0023】また,請求項14に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,請求項10記載の被
モニター装置とモニター装置との間の通信方法におい
て,さらに,前記被モニター装置によって送信された情
報が受信されるステップと,前記モニター装置からの送
信された情報に応えて,前記被モニター装置からモニタ
ー装置に被モニター装置のステータス情報を含む無接続
通信モードの通信を送信するステップとを含んでいるも
のである。
【0024】また,請求項15に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,請求項10記載の被
モニター装置とモニター装置との間の通信方法におい
て,前記送信ステップが,前記モニター装置から,前記
被モニター装置を含む複数の被モニター装置に情報を送
信するステップを含んでいるものである。
【0025】また,請求項16に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,モニターされる被モ
ニター装置である機械とモニターするモニター装置との
間の通信方法において,機械的センサーと電気的センサ
ーのいずれか一つを用いてステータス情報を判定するス
テップと,前記機械から前記モニター装置に,前記ステ
ータス情報を含む無接続通信モードの通信を送信するス
テップとを含んでいるものである。
【0026】また,請求項17に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,請求項16記載の被
モニター装置とモニター装置との間の通信方法におい
て,さらに,前記機械によってステータス情報を分析す
るステップを含んでおり,前記ステータス情報が,前記
ステータス情報が分析されて標準的な操作範囲内にある
と判定された場合に,無接続通信モード・メッセージを
用いて送信されるものである。
【0027】また,請求項18に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,請求項17記載の被
モニター装置とモニター装置との間の通信方法におい
て,さらに,前記機械的センサーと電気的センサーの少
なくとも一つを用いて,通常の動作パラメータ外のステ
ータス情報が前記機械内に存在していることを判定する
ステップと,前記機械からモニター装置に,通常の動作
パラメータ外のステータス情報を含む接続通信モード・
メッセージを送信するステップとを含んでいるものであ
る。
【0028】また,請求項19に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,請求項17記載の被
モニター装置とモニター装置との間の通信方法におい
て,前記機械がビジネスオフィス機器であり,前記ビジ
ネスオフィス機器と前記モニター装置との間の送信ステ
ップが,複写機,ファクシミリ装置およびプリンタで構
成されるグループから選択される装置と前記モニター装
置間でインターネット電子メールを送信するステップを
含んでいるものである。
【0029】また,請求項20に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,モニターされる被モ
ニター装置である機械とモニターするモニター装置との
間の通信方法において,前記機械によって前記モニター
装置からの無接続通信モード・メッセージを受信するス
テップと,前記機械によって前記メッセージを分析する
ステップと,前記メッセージが分析された後,前記メッ
セージに応えて,前記機械が一つの動作を行うステップ
とを有するものである。
【0030】また,請求項21に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,請求項20記載の被
モニター装置とモニター装置との間の通信方法におい
て,前記分析ステップが,前記メッセージを構文解析す
るステップと,前記メッセージが要求する動作を判定す
るステップとを含むものである。
【0031】また,請求項22に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,請求項21記載の被
モニター装置とモニター装置との間の通信方法におい
て,前記動作を実行するステップが,前記メッセージに
応えて,前記機械から前記モニター装置へ,応答メッセ
ージを送信するステップを含んでいるものである。
【0032】また,請求項23に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,請求項22記載の被
モニター装置とモニター装置との間の通信方法におい
て,前記送信ステップが,受診された無接続通信モード
・メッセージがリターンされるべき値を求めている場合
に,センサーから得られる情報を含む前記機械の情報を
含んでいる応答メッセージを送信するステップを含んで
いるものである。
【0033】また,請求項24に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,請求項23記載の被
モニター装置とモニター装置との間の通信方法におい
て,前記送信ステップが,無接続通信モード・メッセー
ジである応答メッセージを送信するステップを含んでい
るものである。
【0034】また,請求項25に係る被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法は,請求項20記載の被
モニター装置とモニター装置との間の通信方法におい
て,前記受信ステップが,インターネット電子メール・
メッセージである無接続通信モード・メッセージを受信
するステップを含んでいるものである。
【0035】また,請求項26に係るコンピュータ・プ
ログラム製品は,二つの装置間での通信を行うためのコ
ンピュータ・プログラム論理が記録されているコンピュ
ータで読み取り可能な媒体を有したコンピュータ・プロ
グラム製品において,第1の装置によって送信されるべ
き情報を判定する情報判定手段と,前記送信されるべき
情報が接続通信モードと無接続通信モードのいずれを用
いて送信されるべきかを判定することによって,第1お
よび第2の装置間の通信のモードを判定する通信モード
判定手段と,前記通信モード判定手段が,接続通信モー
ドを用いるべきだと判定した場合に,前記第1の装置か
ら第2の装置へ接続通信モードによって前記情報を送信
する第1の送信手段と,前記通信モード判定手段が,無
接続通信モードを用いるべきだと判定した場合に,前記
第1の装置から第2の装置に無接続通信モードによって
前記情報を送信する第2の送信手段とを含んでいるもの
である。
【0036】また,請求項27に係る通信システムは,
モニターされる被モニター装置とモニターするモニター
装置との間の通信を行う通信システムにおいて,前記被
モニター装置内に配設され,前記モニター装置に送信さ
れる情報を検出するセンサーと,前記送信される情報が
接続通信モードと無接続通信モードのいずれを用いて送
信されるべきかを判定することによって,前記被モニタ
ー装置とモニター装置との間の通信モードを判定する通
信モード判定手段と,前記通信モード判定手段が,接続
通信モードを用いるべきであると判定した場合に,前記
被モニター装置からモニター装置へ接続通信モードによ
って前記情報を送信する接続通信モード・トランスミッ
タと,前記通信モード判定手段が,無接続通信モードを
用いるべきであると判定した場合に,前記被モニター装
置からモニター装置へ,無接続通信モードによって前記
情報を送信する無接続通信モード・トランスミッタと,
を備えたものである。
【0037】また,請求項28に係る通信システムは,
請求項27記載の通信システムにおいて,前記無接続通
信モード・トランスミッタが,インターネットを通じて
インターネット電子メール・メッセージとして前記情報
を送信するトランスミッタで構成されているものであ
る。
【0038】また,請求項29に係る通信システムは,
請求項27記載の通信システムにおいて,前記接続通信
モード・トランスミッタが,電話回線とISDN回線の
いずれか一つを用いて前記情報を送信するトランスミッ
タによって構成されているものである。
【0039】また,請求項30に係る通信システムは,
請求項27記載の通信システムにおいて,前記被モニタ
ー装置がビジネスオフィス機器であるものである。
【0040】また,請求項31に係る通信システムは,
請求項30記載の通信システムにおいて,前記ビジネス
オフィス機器が複写機,ファクシミリ装置およびプリン
タのいずれか一つであるものである。
【0041】また,請求項32に係る通信システムは,
請求項27記載の通信システムにおいて,さらに,前記
被モニター装置によってモニター装置に接続通信モード
と無接続通信モードで通信できるように,前記モニター
装置のアドレス情報を登録するための登録手段を含んで
いるものである。
【0042】また,請求項33に係る通信システムは,
請求項27記載の通信システムにおいて,さらに,前記
通信モード判定手段が,無接続通信モードを用いるべき
だと判定した場合に,送信されるべき前記情報を暗号化
するための暗号化手段を含んでいるものである。
【0043】また,請求項34に係る通信システムは,
請求項27記載の通信システムにおいて,さらに,前記
モニター装置に接続され,かつ,前記被モニター装置か
らの接続通信モードの通信がその内部を通過するファイ
アーウォールを含んでいるものである。
【0044】また,請求項35に係る通信システムは,
請求項27記載の通信システムにおいて,さらに,前記
送信された情報を保存するデータベースと,一つの会社
の複数の部門間で情報を共有するための共有手段とを含
んでいるものである。
【0045】また,請求項36に係る通信システムは,
モニターされる被モニター装置とモニターするモニター
装置との間の通信を行う通信システムにおいて,前記被
モニター装置内部のセンサーを用いて判定された前記被
モニター装置のステータスに関する要求を含む,前記モ
ニター装置によって前記被モニター装置に送信される情
報を判定するための判定手段と,前記モニター装置から
前記被モニター装置に無接続通信モードによって情報を
送信する無接続通信モード・トランスミッタとを含んで
いるものである。
【0046】また,請求項37に係る通信システムは,
請求項36記載の通信システムにおいて,前記無接続通
信モード・トランスミッタが,インターネットを通じて
インターネット電子メール・メッセージとして前記情報
を送信するトランスミッタで構成されているものであ
る。
【0047】また,請求項38に係る通信システムは,
請求項36記載の通信システムにおいて,前記モニター
装置がビジネスオフィス機器であるものである。
【0048】また,請求項39に係る通信システムは,
請求項38記載の通信システムにおいて,前記ビジネス
オフィス機器が,複写機,ファクシミリ装置,およびプ
リンタのいずれか一つであるものである。
【0049】また,請求項40に係る通信システムは,
請求項36記載の通信システムにおいて,前記被モニタ
ー装置が,前記送信された情報を受信する受信機と,前
記モニター装置からの前記送信された情報に応えて,前
記被モニター装置のステータス情報を含む無接続通信モ
ードの通信を前記被モニター装置から前記モニター装置
に送信すトランスミッタとを含んでいるものである。
【0050】また,請求項41に係る通信システムは,
請求項36記載の通信システムにおいて,前記無接続通
信モード・トランスミッタが,前記モニター装置から複
数の被モニター装置に前記情報を送信するトランスミッ
タがを含んでいるものである。
【0051】また,請求項42に係る通信システムは,
モニターされる被モニター装置である機械とモニターす
るモニター装置との通信を行う通信システムにおいて,
前記機械内に配設され,前記モニター装置に送信される
べきステータス情報を検出するセンサーと,前記機械か
ら前記モニター装置に無接続通信モードによって前記ス
テータス情報を送信する無接続通信モード・トランスミ
ッタとを含んでいるものである。
【0052】また,請求項43に係る通信システムは,
請求項42記載の通信システムにおいて,前記機械によ
ってステータス情報を分析するための分析手段を含み,
前記ステータス情報が分析され,標準的な作動範囲であ
ると判定された場合に,前記無接続通信モード・トラン
スミッタを用いて前記ステータス情報を送信するもので
ある。
【0053】また,請求項44に係る通信システムは,
請求項43記載の通信システムにおいて,さらに,通常
の作動パラメータ外のステータス情報が前記機械内に存
在していることを該センサーを通じて判定するための判
定手段と,通常の動作パラメータの範囲外のステータス
情報を含んでいる接続通信モード・メッセージを前記機
械から前記モニター装置に送信する送信手段とを含んで
いるものである。
【0054】また,請求項45に係る通信システムは,
請求項43記載の通信システムにおいて,前記無接続通
信モード・トランスミッタが,インターネットを通じて
インターネット電子メール・メッセージとして前記情報
を送るトランスミッタによって構成されるものである。
【0055】また,請求項46に係る通信システムは,
モニターされる被モニター装置である機械とモニターす
るモニター装置との通信を行う通信システムにおいて,
前記機械内に配設され,前記モニター装置から無接続通
信モード・メッセージを受信する受信機と,前記機械に
よって前記メッセージを分析するための分析手段と,前
記メッセージの分析後に,前記メッセージに応えて前記
機械による動作を実行させる実行制御手段とを含んでい
るものである。
【0056】また,請求項47に係る通信システムは,
請求項46記載の通信システムにおいて,前記分析手段
が,前記メッセージの構文解析を行うパーサー(構文解
析装置)と,前記メッセージが要求する動作を判定する
動作判定手段とを含んでいるものである。
【0057】また,請求項48に係る通信システムは,
請求項47記載の通信システムにおいて,前記動作判定
手段が,前記メッセージに応えて前記機械から前記モニ
ター装置に回答メッセージを送信する送信機で構成され
ているものである。
【0058】また,請求項49に係る通信システムは,
請求項48記載の通信システムにおいて,前記送信機
が,受信された無接続通信モード・メッセージがリター
ンされるべき値を要求している場合,センサーから得ら
れる情報を含んむ情報を含んだ応答メッセージを送信す
る送信機で構成されているものである。
【0059】また,請求項50に係る通信システムは,
請求項49記載の通信システムにおいて,前記送信機
が,無接続通信モード送信機であるものである。
【0060】また,請求項51に係る通信システムは,
請求項46記載の通信システムにおいて,前記受信機
が,インターネット電子メール受信機であるものであ
る。
【0061】
【発明の実施の形態】以下,本発明の被モニター装置と
モニター装置との間の通信方法,その通信システムおよ
びコンピュータ・プログラム製品について,添付の図面
を参照して詳細に説明する。これによって,本発明とそ
れに付随する利点を完全に理解することが可能であろ
う。
【0062】なお,本発明において利用が可能な安価な
接続通信モードはインターネットである。ただし,その
装置内で緊急の注意を要するような状態が発生した場
合,無接続通信モードは不適切な場合がある。こうした
場合に使用される通信モードは通常の電話あるいはIS
DN回線を用いた接続モードであろう。
【0063】本発明の被モニター装置(診断,制御され
る装置)は,従来のローカル・エリア・ネットワーク
(LAN)に接続されている場合もある。また,このロ
ーカル・エリア・ネットワークは,安全目的のためのフ
ァイアーウォール(防護装置)を介してインターネット
に接続することができる。
【0064】詳細は後述するが,本発明において、被モ
ニター装置が最初にそのネットワークに接続されると,
その装置の名称およびアドレスがメイル・サーバとその
装置に,その施設の一部としてのシステム・アドミニス
トレータによって登録される。これによって,入ってく
るインターネット電子メールがメイル・サーバによって
その装置に導かれる。加えて,その装置の存在を登録す
るために,例えば,インターネット電子メールを介して
無接続メッセージがモニター装置(リモート装置)に送
信される。
【0065】本発明はさらに,モニター装置(リモート
装置)がその装置の能力を知ることができるように被モ
ニター装置の型式,構成および性能に関する情報を含む
装置(または複数の装置)の情報を有しているデータベ
ースを含む。このデータベースは,それら装置の操作特
性および信頼性に関する情報に迅速かつ効率的にアクセ
スできるように,サービス・グループ,マーケティング
・グループ,製造グループ,そしてエンジニアリング・
グループ等異なったグループ間で共用されるものであ
る。
【0066】図1は,様々な装置とそれらの装置の動作
をモニタリング,診断および制御するためのコンピュー
タを有したネットワークシステムを有している。具体的
には,後述する3つのビジネスオフィス機器(被モニタ
ー装置)を,インターネットを介してコンピュータおよ
びデータベースから成るネットワークに接続した例を示
している。なお,図中,同じ参照番号は同じ部品,また
は対応する部品を示しておる。
【0067】図において,最初のネットワーク17は,
コンピュータ・ワークステーション16,18,20お
よび22に接続されたローカル・エリア・ネットワーク
(LAN)である。これらのワークステーションは,I
BMパーソナル・コンピュータ互換機,ユニックスに基
づくコンピュータ,あるいはアップル・マッキントッシ
ュ等どんなものであってもよい。なお,これらのワーク
ステーション16,18,20および22や,後述する
ワークステーションが必要に応じて本発明のモニター装
置の役割を果たす。
【0068】また,ネットワーク17には,デジタル複
写機24,ファクシミリ装置28,およびプリンタ32
が接続されている。これらデジタル複写機24,ファク
シミリ装置28,およびプリンタ32は以下の記述にお
いてビジネスオフィス機器あるいは被モニター装置とし
て記載するが,他のタイプの装置あるいはモニターされ
る装置を用いてもよい。また,ファクシミリ・サーバー
(図示せず)をネットワーク17に接続してもよいし,
電話やISDN接続を用いてもよい。
【0069】ネットワーク17に接続されているデジタ
ル複写機24,ファクシミリ装置28およびプリンタ3
2に加えて,これらの被モニター装置は従来の電話およ
び/またはISDN接続26,30および34を含んで
いてもよい。以下に説明するように,ビジネスオフィス
機器(または他のビジネス装置)24,28および32
は,モニター装置と称されるリモート・モニタリング,
診断および制御ステーション(ステーションとは,端末
装置またはデータ処理装置を示す)と,ネットワーク1
7または直接の電話またはISDN接続経由でインター
ネットを通じて交信する。
【0070】図1で,インターネットは参照番号10で
示されている。インターネット10は,12A〜12I
で示される複数の相互接続コンピュータを有している。
インターネットを通じて交信する方法は,NIC.DD
N.MILまたはFTP NICS.SRI.COMで
FTPによって得られる資料を通じて知ることができ
る。
【0071】TCP/IP関連通信は,例えば”TCP
/IP Illustrated”Vol.1, Th
e Protocols, by Stevens,
from Addision−Wesley Publ
ishing Company,1994に述べられて
いる。
【0072】インターネットは多くの人や組織がアクセ
スできるネットワークであるからといって,安全である
とは考えることができない。したがって,インターネッ
トを通じて送信されるメッセージは,その秘密を護ため
に暗号化される必要がある。本発明で用いることが可能
な暗号化のメカニズムは知られているし,市販もされて
いる。例えば,ユニックス・オペレーティング・システ
ムで使用するためにはSun Microcomput
ers社からCライブラリー機能であるcrypt()
を購入することができる。また,その他の暗号化・複合
化のルーチンも知られているし,市販もされている。
【0073】コンピュータ・ネットワークをインターネ
ットに接続する際に用いられる追加的な安全手段は,フ
ァイアーウォール(firewall)として知られて
いる防護装置である。この装置は認められたコンピュー
タだけがインターネットを経由でネットワークや他のコ
ンピュータにアクセスできるようにするものである。フ
ァイアーウォールは公知の市販されている装置で,例え
ば,Sun Microsystems社のSunSc
reen等がある。
【0074】図1で,防護装置14がインターネット1
0とネットワーク17との間に接続されている。同様
に,防護装置50がインターネット10とネットワーク
52との間に接続されている。また,防護装置40がイ
ンターネット10とワークステーション42との間に接
続されている。
【0075】ネットワーク52は従来のネットワーク
で,複数のワークステーション56,62,68および
74を含んでいる。これらのワークステーションは一つ
の会社内の,マーケティング,製造,デザイン・エンジ
ニアリング,および顧客サービス部門等異なった部門に
設置されていてもよい。
【0076】ネットワーク52経由で接続されているワ
ークステーションに加えて,ネットワーク52に直接接
続されていないワークステーション42がある。ディス
ク46に保存されているデータベースの情報はインター
ネットを通じて,ネットワーク52に直接接続されたワ
ークステーションにより,適切な暗号化および手順を用
いることにより共用することができる。また,ワークス
テーション42は電話回線および/またはISDN回線
44との直接接続を含んでおり,ディスク46内のデー
タベースはその電話回線あるいはISDN回線を通じて
アクセスすることも可能である。
【0077】ビジネスオフィス機器24,28,32の
情報は,ディスク46,54,58,64,70,76
に保存されている一つ以上のデータベースに保存されて
いる可能性がある。顧客サービス,マーケティング,製
造,エンジニアリングの各部門はそれぞれ独自のデータ
ベースを持っていたり,また一つ以上の部門とデータベ
ースを共用したりしている場合がある。
【0078】データベースを保存するために利用される
それぞれのディスクは,ハード・ディスクや光ディスク
のような不揮発性メモリである。例えば,ディスク64
にはマーケティング・データベースが入っており,ディ
スク58には製造データベース,ディスク70にはエン
ジニアリング・データベース,またディスク76には顧
客サービス・データベースがそれぞれ入っている。また
それらの代わりに,ディスク54と46とには上記デー
タベースが一つ以上保存される。
【0079】ワークステーション56,62,68,7
4,42がインターネットに接続されていることに加え
て,これらのワークステーションには,モニター,診断
および/または制御される装置(被モニター装置)に対
して安全な接続を提供する電話回線やISDN回線(図
中に,60,66,72,80,44で示す)への接続
も含まれている。さらに,インターネットや電話回線,
あるいはISDN回線の一つが正常に動作しなければ,
その内の他の一つを自動的に通信用に利用することが可
能である。
【0080】本発明の重要な特徴は,装置の診断や制御
のために,装置(被モニター装置)とコンピュータ(モ
ニター装置)間で無接続通信モードの接続および装置を
用いることである。Geoge McDanielによ
るThe IBM Dictionary of Co
mputing(1994年)において,無接続通信モ
ードとは,ソース・サービス・アクセス・ポイントから
の単一データ単位を接続なしに一つ以上のサービス・ア
クセス・ポイントの送信先へ送信することであると定義
されている。
【0081】また,IBM Dictionaryは,
接続通信モードとは,いくつかのデータをソース・サー
ビス・アクセス・ポイントから接続を介して一つ以上の
サービス・アクセス・ポイントの送信先へ送信すること
であると定義している。
【0082】接続はデータ転送以前に行われ,データ転
送後に開放される。さらに,操作の接続通信モードと無
接続通信モードに関する情報は,William St
allingsによるThe Handbook of
Computer−Communications
Standards Vol.1,2版,1990で解
説されており,ここでも引例として組み込まれている。
【0083】図2は,図1で示したデジタル複写機24
の機械的配置を示している。図2において,101はス
キャナ用のファン,102はレーザプリンタで使われる
ポリゴンミラー,103はレーザ(図示せず)からの光
線を平行にするのに用いられるFθレンズを表わしてい
る。
【0084】104はスキャナからの光を検出するため
のセンサ(CCDセンサ),105はスキャナからの光
をセンサ104へ集光するレンズ,106は感光ドラム
132上の画像を消去するために用いられるケンチング
・ランプである。107はコロナ放電器,108は現像
ローラーである。109はランプで走査する原稿に光を
照射するのに用いられ,110,111,112はミラ
ーであり,光をセンサ104に反射させるために使われ
る。
【0085】113はドラムミラーで,ポリゴンミラー
102からの光を感光ドラム132に反射させるために
使われる。114はファンであり,デジタル複写機24
の充電領域を冷却するために使われ,115は第1給紙
ローラーで,第1給紙カセット117から用紙を給紙す
るために使われ,116は手動送りテーブルである。同
様に,118は第2給紙カセット119のための第2給
紙ローラーである。
【0086】120はリレー・ローラーを示し,121
はレジストローラー,122は画像濃度センサ,123
は転写/分離コロナ放電器をそれぞれ示している。12
4はクリーニング装置,125は真空ファン,126は
搬送ベルトを示し,127は圧縮ローラー,128は出
口ローラーを示している。129はホット・ローラーで
あり,トナーを用紙に定着させるためのものであり,1
30は排気ファン,131はメイン・モータでデジタル
複写機の駆動に使われる。
【0087】図3は,図2で示したデジタル複写機24
の電子部品のブロック構成図である。CPU160はマ
イクロプロセッサで,システム・コントローラとして作
動する。162はRAM(ランダム・アクセス・メモ
リ)であって,デジタル複写機のパラメータの操作を含
む,ダイナミックに変化する情報を保存する。
【0088】ROM(読み出し専用メモリ)164はデ
ジタル複写機を運転するために用いられるプログラム・
コードと,その複写機を示す,例えばモデル番号(装置
番号)やシリアル番号等の情報を保存する。
【0089】166はマルチ・ポート通信インターフェ
ース(I/F)で,デジタル複写機が外部装置と通信で
きるようにするためのものである。168は電話または
ISDN回線を示し,170はネットワークを示してい
る。さらに,マルチ・ポート通信インターフェースに関
する情報は図4で説明されている。
【0090】I/F(インターフェイス)コントローラ
172は,操作パネル174をシステム・バス186に
接続するために用いられる。この操作パネル174に
は,例えば,コピー枚数,縮小/拡大,濃度調整等の複
写機の操作を行うためのコピー・ボタンやキー等を有す
るデジタル複写機で通常見られる入出力装置が装備され
ている。さらに,液晶表示装置が操作パネル174に組
み込まれており,デジタル複写機のパラメータやメッセ
ージをユーザーに表示する。
【0091】記憶部インターフェース(I/F)176
は,各種記憶装置をシステム・バス186に接続する。
これらの記憶装置には従来のEEPROMであるフラッ
シュメモリ178やディスク182が含まれている。こ
のディスク182にはハード・ディスク,光ディスクお
よび/またはフロッピー・ディスク・ドライブが含まれ
る。記憶部インターフェース176に接続された接続部
180で,追加のメモリ装置をデジタル複写機に接続さ
せることが可能である。フラッシュメモリ178は,ま
れにではあるが複写機の寿命を変化させるデジタル複写
機のパラメータを示すための半固定データを保存するた
めに用いられる。このようなパラメータにはデジタル複
写機のオプションや構成が含まれている。オプションイ
ンターフェース(I/F)184によって,外部インタ
ーフェース等の追加のハードウェアがデジタル複写機に
接続可能となる。
【0092】図3の左側にはデジタル複写機を構成して
いる各部が図示されている。202はソータを表わし,
デジタル複写機の出力をソートするセンサとアクチュエ
ータを有している。200はデュプレクサ(duple
xer)であって,複写操作をデジタル複写機によって
実行させる従来のセンサやアクチュエータを備えてい
る。このデジタル複写機は大容量トレイユニット198
を有し,それによって多数の用紙を保持する用紙トレイ
がデジタル複写機で使用可能となる。大容量トレイユニ
ット198には従来のセンサとアクチュエータが備えら
れている。
【0093】用紙送りコントローラ196は,デジタル
複写機へ用紙を補給したり,通過させたりする制御を行
うために用いられる。スキャナ194は,画像をデジタ
ル複写機へ取り込むために用いられ,また,光やミラー
等の従来のスキャン用構成要素を有している。さらにス
キャナセンサがホーム・ポジション・センサとして使用
されることにより,スキャナがホーム・ポジションにい
ることを判断し,またランプ・サーミスタとして使用さ
れることにより走査ランプの正常な操作を確認する。1
92はプリンタ/イメージャであって,デジタル複写機
の出力をプリントし,従来のレーザ・プリント機構や,
トナー・センサーや,画像濃度センサ等を備えている。
【0094】定着装置(フューザ)190は高温ローラ
を使ってトナーを用紙に溶融定着させるために用いら
れ,出口センサや,フューザのオーバーヒートを防ぐサ
ーミスタや,オイルセンサを備えている。また,188
はオプション用ユニットインターフェース(I/F)で
あって,デジタル複写機に追加することができる,例え
ば自動原稿送り装置,異なるタイプのソータ/コレー
タ,あるいはその他の構成要素等の,オプションとして
の構成要素に接続するために用いられる。
【0095】図4は,マルチ・ポート通信インターフェ
ース166の細部を図示したものである。デジタル複写
機は以下のようなインターフェースを介して外部装置と
通信することが可能である,つまり,プリントされる情
報の受信,送信を行うセントロニクスインターフェース
(I/F)220,SCSIインターフェース(I/
F)222,電話回線168Aに接続する従来の電話イ
ンターフェース(I/F)224,ISDN回線168
Bに接続するISDNインターフェース(I/F)22
6,RS−232インターフェース(I/F)228,
そしてLAN170に接続するLANインターフェース
(I/F)230等である。一つでローカル・エリア・
ネットワークと電話回線の両方に接続する装置がMeg
ahertz社から市販されており,イーサネット・モ
デム(Ethernet−Modem)として知られて
いる。
【0096】CPUや他のマイクロプロセッサ,あるい
は集積回路は,デジタル複写機に実装された各センサの
状態をモニターするためにモニター処理を行い,一連の
処理はデジタル複写機の制御と操作に用いられるコード
の指令を実行するために行われる。さらに,デジタル複
写機の全体的操作を制御するために中央システム制御処
理が行われ,デジタル複写機に接続された外部装置との
通信を確実に行うために通信処理が行われる。システム
制御処理は,図3のROM164のようなスタティック
メモリや,フラッシュメモリ178やディスク182の
ような半スタティックメモリ等に保存されたデータや,
あるいは,RAM162やフラッシュメモリ,あるいは
ディスク182のような揮発性または不揮発性メモリ等
に保存されているダイナミックデータ等をモニターし,
コントロールする。さらにはスタティックデータはRO
M164以外の装置,例えばフラッシュメモリ178か
ディスク182のどちらかを装備した不揮発性メモリに
保存することが可能である。
【0097】前述した詳細な説明は被モニター装置とし
てデジタル複写機に関して述べたものであるが,本発明
の被モニター装置としては、複写機以外のビジネスオフ
ィス機器,例えばファクシミリ装置,スキャナ,プリン
タ,ファクシミリ・サーバ,あるいは上記以外のビジネ
スオフィス機器等に同様に適用できる。さらに,本発明
には,例えば,ガスや水等の計量システム,あるいは電
気計量システム,自動販売機,あるいは機械操作を行う
上記以外の装置のように,通信用の接続通信モードある
いは無接続通信モードを用いることにより操作し,しか
もモニターを必要とし,またその機能を行う上記ビジネ
ス装置以外の装置類も含まれる。特殊な装置やコンピュ
ータをモニターすることに加えて,本発明は,汎用コン
ピュータのモニター,制御,診断にも用いることが可能
である。
【0098】図5は,診断,モニター,制御用装置によ
ってビジネスオフィス機器等の新しい装置を正確に認識
させるために行われるプロセスを含んだフローチャート
を示している。スタートすると,ステップ250でユー
ザーやモニター装置はビジネスオフィス機器(被モニタ
ー装置)に名前やアドレスを割り当てる。通信を送受信
する装置にとっては,通信の送り先や通信の送信元を知
る必要がある。
【0099】ステップ252では,図3で図示したフラ
ッシュメモリ178やディスク182等の半スタティッ
クメモリにその名前やアドレスを保存する。この情報
は,電話回線やISDN回線を通じて行う接続通信モー
ドと,従来のインターネット・電子メール手順を用いる
ような無接続通信モードとの両方に用いられ,また同様
に,通常はローカル・エリア・ネットワークを介して印
刷を行うためにデジタル複写機を使用しているような装
置と通信を行うためにも用いられる。
【0100】ビジネスオフィス機器に関する情報が一度
決定され,その情報がステップ252で保存されると,
他の装置から上記ビジネスオフィス機器にアクセスでき
るようにこの情報を登録しなければならない。したがっ
て,ステップ254で,この装置の名前とアドレスは,
例えば,接続しているネットワークで電子メールを送受
信するメール・サーバに登録される。またローカル・エ
リア・ネットワークの一部としてビジネスオフィス機器
を登録することも望ましい。さらに,ビジネスオフィス
機器がメッセージを送信するモニター装置類もビジネス
オフィス機器と共に登録される。最終的には,このビジ
ネスオフィス機器は,顧客サービス部門のコンピュータ
や,あるいはリモート装置(モニター装置)がビジネス
オフィス機器を正確にモニターし,ビジネスオフィス機
器の状態を把握するためのリモート・モニタリング,制
御および/または診断用コンピュータ(例えば、ワーク
ステーション)と共に登録される。
【0101】ステップ256では,名前,アドレス,モ
デル番号,シリアル番号,あるいはこれら以外の,顧客
サービス用の装置の特性,あるいは異なるタイプのデー
タベースを登録するために,図1で図示したサービス部
門やその他の部門へメッセージを送る。
【0102】図6は ビジネスオフィス機器のような装
置への通信元を判断するためのフローチャートを示して
いる。スタートすると,ステップ260でその入力がシ
ステム操作用のものか,あるいは診断,モニタリング,
リモート・コントロール操作用のものかを判断する。
【0103】ステップ260においてその入力がシステ
ム用のものであると判断されると,ステップ262で,
通常のシステム入力処理のための入力チャンネルが設定
される。例えば,その装置がプリンタの場合は,受信情
報は印刷を行うために用いられる。
【0104】一方,ステップ260においてその入力が
システム用ではなく,装置のコントロール,モニタリン
グ,あるいは診断用であると判断されれば,ステップ2
64でその入力に適切なアプリケーションが捜される。
代表的なアプリケーションは装置のモニタリングまたは
テストのためのプロセスであろう。
【0105】ステップ266では捜しているアプリケー
ションが見つかったかどうかを確認し,もしまだであれ
ば,エラーが表示され,処理が終了する。そうでない場
合は,ステップ268でアプリケーション入力処理のた
めの入力チャンネルが設定され,システムは入力情報の
処理が可能となる。
【0106】図7は,デジタル複写機等のビジネスオフ
ィス機器への入力メッセージあるいは該ビジネスオフィ
ス機器からの出力メッセージを処理するデータ・フロー
図を示す。直接接続プロセス270は,ローカル・エリ
ア・ネットワーク,電話回線,あるいはISDN回線を
通じて行うような接続通信モードの入力通信および出力
通信を処理するために用いられる。入力メッセージはバ
ッファ274を通過して,公知の従来の方法で入力情報
をパージングするパージング・プロセス292へ達す
る。
【0107】この入力情報によって,294,296,
298で図示されているアクション等多数のアクション
が行われる。アクションの中にはメッセージの送り戻し
を要求するものがあり,その戻されるメッセージはバッ
ファ300へ向けた矢印によって図示されている。次
に,出力メッセージ・プロセス302が実行され,直接
接続か無接続プロセスのいずれかに向けて出力メッセー
ジを用意する。直接接続プロセスは直接接続プロセス2
70を通過する前にバッファ272を通過する。
【0108】無接続通信モードには無接続入力プロセッ
サ276と無接続出力プロセッサ278がある。無接続
入力通信はバッファ280を通過し,ステップ284で
解読プロセスは実行される。解読された情報はバッファ
286に保存され,従来のパージング・プロセス292
に送られる。上記で説明したように,アクション29
4,296,298の内,一つ以上のアクションが実行
され,出力メッセージがバッファ300を通過して出力
メッセージ・プロセス302に入る。その後,無接続通
信モードの出力メッセージはバッファ290を通り,暗
号化プロセス288によって暗号化される。暗号化され
たメッセージはその後バッファ282を通り,無接続出
力プロセス278を介して終着点であるインターネット
等の無接続ネットワークに送信される。
【0109】無接続通信モードであればいずれのタイプ
でも,本発明により使用することが可能である。無接続
メッセージを送る安価で利用可能な媒体はインターネッ
ト電子メール・メッセージである。無接続入出力プロセ
スは,SunOS(4.1.X)に装備されているBS
D Unixメール・システムで使用されるような,公
知のインターネット・E−メール・プロトコール等によ
るものでもよい。また,インターネット・E−メールの
操作について説明している他の情報も,当のインターネ
ット上でいろいろなソースを通して利用可能である。イ
ンターネットは無接続通信モードとして安価な方法では
あるが,一方で,インターネット電子メール・システム
はスピードが遅く,また信頼度も低く,したがって,状
況によっては無接続プロセスを利用する代わりに以下に
述べるような直接接続が行われる。
【0110】図8は,図7で図示されたデータ・フロー
図を実行するために用いることができるフローチャート
を示す。スタートして,まずステップ340で解読が必
要であるか否かが判断されて、解読が必要であれば,ス
テップ342で解読ルーチンが実行される。その後ステ
ップ344で,従来の方法によりパージングを行うパー
サを呼び出し,アクションが採られるべきかどうかをス
テップ346で判断する。もし必要であれば,例えば,
情報がリモート・モニター,診断あるいは制御装置に送
り返されるものである場合は,ステップ348で必要な
ルーチンが呼び出される。ステップ350では,それ以
上の処理が必要で,フローがステップ340に戻りさら
に処理を行うかどうかを判断する。それ以外はフローは
呼び出しプロセスに戻る。
【0111】図9は,接続通信モードと無接続通信モー
ドのいずれが必要か装置が判断する過程で行われるプロ
セスを図示したものである。スタートすると,ステップ
370でイベント通信が必要かどうか判断され,もし必
要なければフローは呼び出しプロセスに戻る。もし通信
が必要であれば,ステップ372でそのイベントが接続
通信モードと無接続通信モードのいずれを必要としてい
るか判断する。急送順位に基いて,緊急の対処を必要と
する最優先イベントか,あるいはリモート・モニター装
置が関心を持つ最優先イベントのいずれかが接続通信モ
ードに送られる。上記イベントは装置内の接続が危険で
ある場合や,装置内の何かが緊急な対処を必要としてい
る場合等に用いられる。例えば,定着ユニット内のサー
ミスタが高温で危険を感知した場合は,直接接続通信モ
ードが用いられる。しかしながら,装置の使用状況や正
常な状態を示す週単位あるいは月単位のレポートの送信
にはより遅い無接続通信モードを使用することができ
る。さらに,無接続通信モードが正常に機能しない場合
には,接続通信モードが用いられる。例えば,インター
ネット・電子メール・メッセージがモニター装置で正常
に受信されない場合は,直接接続通信モードが用いられ
る。E−メール・メッセージには受信通知を送ってくれ
るよう要請してあるが,その通知が一定の時間(例えば
3〜24時間)を過ぎても届かない場合には,そのメッ
セージを再度送信するために接続通信モードが利用され
る。また,接続通信モードが正常に機能しない場合に
は,無接続通信モードが利用される。
【0112】ステップ372でイベントが無接続通信モ
ードを必要としないと判断されると,ステップ376で
直接接続チャンネルを用意するかどうかを判断する。例
えば,電話回線かISDN回線が利用できるかどうか判
断する。もしできる場合は,直接接続プロセスがステッ
プ378で行われ,適切な情報が送信される。もし直接
接続チャンネルが利用できない場合は,ステップ380
で操作パネルを通してユーザーに対し,電話,ISD
N,あるいはそれ以外の直接接続装置,あるいは通信装
置に問題があることを知らせる。ステップ372でその
イベントが無接続通信モードを必要としていると判断し
た場合は,ステップ374で無接続通信プロセスが呼び
出され,図9のプロセスは呼び出しプロセスに戻る。
【0113】図10は,遠隔的に診断,制御される被モ
ニター装置によって開始する無接続通信モードを図示し
たものである。まず最初に,被モニター装置がその識別
情報をステップ390で送信する。被モニター装置はス
テップ394でデジタル複写機の濃度情報の分析を要請
する。モニター装置は,デジタル複写機の印刷濃度が濃
すぎるか薄すぎるかを判断するために,送信された識別
情報に対応する特定のデジタル複写機の濃度情報を分析
する。ステップ396で濃度分析の結果が被モニター装
置に送り返される。図10のプロセスが接続通信モード
を利用していれば,モニター装置は,識別情報の受信を
通知するステップ392を実行し,またステップ394
はその通知が届くまでは実行されない。しかし,無接続
通信モードにおいては,ステップ392は行われず,識
別情報の送信が行われると直ちにその分析の要請を行
う。
【0114】被モニター装置がビジネスオフィス機器と
して使用されているので,これらの機器を制御,診断,
モニターするリモート装置(モニター装置)は,接続通
信モードか無接続通信モードのどちらかを初期設定する
ことができる。
【0115】上記のように使用される装置(システム)
であるので,リモート・モニター装置が緊急情報を送る
必要ができた場合,あるいはその装置(機器)から緊急
の応答を必要とする場合は,接続通信モードが用いられ
る。緊急を要しない場合は,リモート装置は無接続通信
モードを利用する。例えば,ビジネスオフィス機器に危
険な状況をもたらすプログラム内のバグのために,新し
い制御用ソフトウェアをビジネスオフィス機器にダウン
ロードする必要ができた場合は,直接接続通信モードが
用いられる。また,被モニター装置について説明したよ
うに,もしモニター装置が通信用の上記モードの一つに
問題を発見すると,別のモードが用いられる。
【0116】図11は,モニター装置によって初期設定
された接続通信モードを図示したものである。まず最初
に,ステップ400で,被モニター装置の識別情報が要
請され,ステップ402で被モニター装置はその識別情
報を送信する。ステップ404では,モニター装置は送
信された識別情報を照合し,データベースの中で識別さ
れた装置の特性を調査する。データベースによって被モ
ニター装置あるいは機械の,例えば,整備状況や,オプ
ション装置,使用情報,あるいは上記以外の情報等の各
種情報が得られる。
【0117】ステップ406でモニター装置は被モニタ
ー装置に画像濃度情報を要求する。ステップ408で
は,被モニター装置は画像濃度情報の要求を受けて,画
像濃度情報を判断し(または以前に保存していた画像濃
度情報を調べて),ステップ408でモニター装置へそ
の画像濃度情報を送信する。ステップ410では,モニ
ター装置は受信した情報を分析し(つまり受信した情報
とデータベースで調べた情報とを比較し),被モニター
装置のパラメータの変更が適切であると判断する。
【0118】ステップ412では上記装置のパラメータ
変更を要請し,適切なコマンドが送られる。ステップ4
14では被モニター装置が受信したコマンドに応じて操
作パラメータを変更される。
【0119】図12(a)〜図12(c)は,本発明で
使用される各種データベースの構成を表わしている。図
12(a)のデータベース構成440は,装置ID44
2,装置番号444,シリアル番号446,コマンド・
レベル448,およびアドレス450を有する簡潔なデ
ータベースを表わしている。装置ID442は装置自体
を表わす唯一のもので,図12(b)〜図12(c)に
表わされるデータベース等,装置を説明する様々なデー
タベースをリンクさせるために用いられる。コマンド・
レベル448は装置が複雑な指令セットを処理すること
ができるかどうかを示している。アドレス450は接続
と無接続のアドレス情報を有しており,その中にはネッ
トワーク・アドレス,電話番号,名前,その他装置(ま
たは機械)を識別するための必要な情報が含まれてい
る。
【0120】図12(a)のデータベースには,図12
(b)と図12(c)のデータベースがリンクし,各デ
ータベースにはそれぞれ付属装置の情報や装置の履歴等
が記されている。図12(b)に図示されているデータ
ベース構成460は図12(a)のデータベースに入っ
ている装置の付属装置やオプションのためのものであ
り,また図12(a)の装置ID442に対応する装置
ID462を有している。付属装置ID464はソー
タ,自動用紙送り装置,これら以外の付属装置等,装置
に接続される選択的な付属装置のタイプを示している。
付属装置シリアル番号446は装置に接続される付属装
置のシリアル番号である。付属装置ID464は付属装
置データベースの様々な特徴を記したデータベースにリ
ンクすることができる。他のデータは付属装置およびオ
プションのデータベース460に含まれている。
【0121】装置の履歴については,図12(c)に表
わされている別個のデータベースに保存されている。デ
ータベースの構成470には様々なデータベースとリン
クするために用いられる装置ID472が同様に含まれ
ている。日付と時間474,それに情報476は,誤作
動や特殊な状況,及び事象が発生した日付と時間を含む
装置内の事象を記すために用いられる。
【0122】図12(a)〜図12(c)に図示された
データベースは,装置に関して保存された情報のタイプ
を示している。別個のデータベースとして示されてはい
るが,それらのデータベースを実現するということは多
かれ少なかれ種々のデータベースを含む可能性を持って
いる。会社の中の異なる部門は各装置に関する情報を記
したそれぞれ独自のデータベースを持っている。整備デ
ータベースには個々の装置に関する一番完全なデータベ
ースが入っており,各装置の完全な整備歴が含まれてお
り,顧客サービス部門で保存してもよいものであろう。
製造,エンジニアリング,マーケティング部門のデータ
ベースもそれぞれ維持することが可能となり,装置から
発生する情報を利用することができる。異なるデータベ
ースは異なる分野を通じてリンク可能となる。例えば,
サービス・データベースは装置のシリアル番号とモデル
番号を通じて製造データベースとリンク可能となる。製
造データベースとエンジニアリング・データベースとは
バージョンとモデル番号とを通じてリンク可能となり,
またサービス・データベースとエンジニアリング・デー
タベースとはモデル番号を通じてリンク可能となる。公
知のデータベース・システムは情報を維持し,必要に応
じてそれを共有するために利用される。
【0123】分析/決定ソフトウェアが別個に作成され
てもよく,それによってユーザーが一つあるいはそれ以
上のデータベースに対して特定の照会をすることが可能
となる。ユーザーは,知りたい情報を作成するためにど
のようなタイプの質問でも,また検索されるデータベー
スはどのようなものでも明確に提示できる。分析/決定
ソフトウェアは装置に関する情報を記す月毎かあるいは
定期的なリポートの作成用にも用いられ,また誤作動が
起きた場合の警告やその他の注意を発生させることがで
きる。
【0124】表1〜表3は,デジタル複写機,プリン
タ,ファクシミリ装置用に作成された1月間の報告メッ
セージを示している。これらの報告はパラメータ,利用
状況,それ以外の装置の情報を簡単に示しているが,も
ちろん,必要に応じて情報を入れ替えても,新たに付け
加えてもよい。
【0125】
【表1】
【0126】
【表2】
【0127】
【表3】
【0128】表4は,ここで説明される通信操作を実現
するために用いられる種々の通信用コマンドを表わした
ものである。表の左側にはオペレータがあり,右側には
オペランドがある。この表ではTは特定のアドレス,パ
ラメータ,センサ,あるいは保存されたデータである対
象を表わし,Vは数値を表わす。表4に示されたセット
・コマンド(Set)は,所定のアドレス,パラメー
タ,あるいは保存されたデータをVに入れられた数値に
設定する設定コマンドである。同様にゲット・コマンド
(Get)はそれによって所定の対象情報を得ることが
できる。報告オペレータはゲット・オペレータによって
要請された情報に関する被モニター装置からの報告に含
まれる。 "set _list, get_list,およびreport_li
st”はこれらのコマンドによって,一つのオペレータを
用いるだけで一つ以上の対象と数値を得ることができ,
また設定し,作成することが可能である。表のコピー・
コマンドによって,情報が一つのメモリ・アドレスから
別のメモリ・アドレスへ,またメモリ・アドレスからデ
ィスクへ,ディスクからメモリ位置へコピーされる。
“command _not _understood operator ”は所定のオ
ペレータおよび/またはオペランド(または複数の)が
理解できなかったことを示している。
【0129】
【表4】
【0130】表5はリモート・モニタリング・診断装置
(モニター装置)から複写機へ送られるコマンドを表わ
し,表6は表5のコマンドを受信した後の複写機からの
応答を表わしている。表5の" get id "コマンドを出し
た後の,複写機からの応答は“id "が“AX301B3330" と
なっている。表6の2行目は“list”の使用を表わして
いる。この場合,上記構成は一つ以上の対象パラメータ
を含んでおり,したがって,対象パラメータのグループ
とその数値とは“LIST”オペレータの後に来る。表5と
表6の情報は表示目的で作成されたものである。複写機
を起動させるための第2と第3のコマンドに含まれるソ
ータと自動原稿送り(adf)を設定することにより,
複写機からの応答は発生しない。ゲット構成コマンドに
応答して,複写機からの第2の応答で,報告が複写機か
ら作成される。また,所定のメモリ位置A100のゲッ
トと設定が表5と表6に表示されている。表5の最後の
コマンドは立ち上げをA100に設定することである。
この設定は複写機の再立ち上げ,あるいは再初期化の時
点で,メモリ位置A100が読みとられることを意味し
ている。
【0131】
【表5】
【0132】
【表6】
【0133】装置がLANを介してインターネットとア
クセスすることに加えて,インターネット・アクセス・
プロバイダや,America On Lineのよう
なダイアル−アップ・サービスを介して,電話回線やI
SDN回線を通じてインターネットにアクセスすること
も選択的に可能である。この方法によれば,ネットワー
クと接続していない装置でもまた無接続通信モードを利
用することができる。この場合,装置は受信したインタ
ーネット・Eーメール・メッセージを受け取るために定
期的にインターネット・プロバイダにダイアルしなけれ
ばならない。
【0134】この発明は,従来の汎用デジタル・コンピ
ュータ・プログラムを,本発明の教示に従って使用する
ことによリ従来通りに実行することが可能であり,コン
ピュータ技術に関わる当業者にとっては自明のことであ
る。適切なソフトウェアの符号化は熟練したプログラマ
であれば本開示の教示に基いて容易に作成し得るもので
あり,ソフトウェア技術に関わる当業者にとっては自明
のことである。
【0135】本発明はまた,アプリケーション用の所定
の集積回路を作成することにより,あるいは従来の部品
回路の適切なネットワークを相互に接続することにより
実行可能となり,当業者にとっては容易に想定し得るこ
とである。
【0136】本発明はまた,記憶媒体としてのコンピュ
ータ・プログラム製品も含み,その中には本発明のプロ
セスを行うためのコンピュータ・プログラム用インスト
ラクションも含まれる。上記記憶媒体には,フロッピ・
ディスク,光ディスク,CD−ROM,光磁気ディス
ク,ROM,RAM,EPROM,EEPROM,磁気
または光カード,あるいは電子的なインストラクション
を記憶させるために適した媒体等,あらゆるタイプのデ
ィスクが含まれるが,それだけに限定されるものではな
い。
【0137】上記システムは,本発明の教示に基いて構
成された装置や装置に内蔵されたもの,装置の外部に取
り付けたもの等の追加型装置を使用する従来のビジネス
オフィス機器を含む従来の装置によって使うことができ
る。
【0138】本発明の改造・変更が上記の教示により多
数可能となることは明らかである。したがって,従属の
請求項の範囲内であれば,ここで特に説明されたもの以
外でも本発明を実施することは可能である。
【0139】
【発明の効果】以上説明したように,本発明の被モニタ
ー装置とモニター装置との間の通信方法(請求項1)
は,被モニター装置から送信される情報を判定すると共
に,その送信される情報が被モニター装置内のセンサー
からの情報を含んでいるステップと,送信される情報が
接続通信モードと無接続通信モードのいずれを用いて送
信されるべきかを判定することによって,被モニター装
置とモニター装置との間の通信モードを判定するステッ
プと,通信モードを判定するステップで接続通信モード
が用いられるべきであると判定された場合に,被モニタ
ー装置からモニター装置に対して接続通信モードで情報
を送信するステップと,通信モードを判定するステップ
で無接続通信モードが用いられるべきであると判断され
た場合に,無接続通信モードによって被モニター装置か
らモニター装置に情報が送信されるステップと,を有す
るため,被モニター装置とモニター装置(リモート診断
装置)との間の無接続通信を可能にするできると共に,
無接続通信モードでの送信が行えなかったり,適切でな
い場合に,接続通信モードでの送信を行うことができ
る。
【0140】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項2)は,請求項1記載の
通信方法において,無接続通信モードで情報を送信する
ステップが,インターネットを通じてインターネット電
子メールとして情報を送信するため,安価なインターネ
ットを用いて無接続通信モードで通信できる。
【0141】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項3)は,請求項1記載の
通信方法において,接続通信モードで情報を送信するス
テップが,電話回線およびISDN回線のいずれか一つ
を用いて情報を送信するため,電話回線またはISDN
回線を用いて確実に接続を行うことができる。
【0142】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項4)は,請求項1記載の
通信方法において,被モニター装置からメッセージ(情
報)を送信するステップが,ビジネスオフィス機器から
メッセージを送信するものであるため,ビジネスオフィ
ス機器からモニター装置へ無接続通信モードまたは接続
通信モードでメッセージを送信することができる。
【0143】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項5)は,請求項4記載の
通信方法において,ビジネスオフィス機器からのメッセ
ージを送信するステップが,複写機,ファクシミリ装置
あるいはプリンタのいずれか一つからのメッセージを送
信するものであるため,複写機,ファクシミリ装置ある
いはプリンタからモニター装置へ無接続通信モードまた
は接続通信モードでメッセージを送信することができ
る。
【0144】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項6)は,請求項1記載の
通信方法において,さらに,判定または送信ステップの
前に,被モニター装置によって接続通信モードおよび無
接続通信モードをモニター装置に送ることができるよう
に,モニター装置のアドレス情報を登録するステップを
有するため,アドレス情報の基づいて被モニター装置を
モニター装置へ確実に接続することができる。
【0145】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項7)は,請求項1記載の
通信方法において,さらに,通信モードを判定するステ
ップで無接続通信モードが用いられるべきであると判定
された場合に,送信される情報を暗号化するステップを
含んでいるため,無接続通信モードにおいても安全に情
報を送信することができる。
【0146】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項8)は,請求項1記載の
通信方法において,さらに,モニター装置でファイアー
ウォールを通じて無接続通信モードで受信するステップ
を含んでいるため,無接続通信モードにおいても安全に
情報を送信することができる。
【0147】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項9)は,請求項1記載の
通信方法において,さらに,送信された情報をデータベ
ース内に保存するステップと,一つの会社の複数の部門
間でデータベース内の情報を共有するステップとを含ん
でいるため,被モニター装置の診断および操作情報を記
憶するデータベースを提供することができる。また,サ
ービス部門,マーケティング部門,製造部門,そしてエ
ンジニアリング部門等,一つの会社内での種々の部門間
での装置のデータベース情報を共用できる。
【0148】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項10)は,モニター装置
によって被モニター装置に送信されるべき情報を判定
し,その情報が被モニター装置内のセンサーを用いて判
定される被モニター装置のステータスに関する問い合わ
せを含んでいるステップと,モニター装置から被モニタ
ー装置に無接続通信モードによって情報を送信するステ
ップを含んでいるため,無接続通信モードでモニター装
置から被モニター装置へ問い合わせを行うことができ
る。
【0149】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項11)は,請求項10記
載の通信方法において,無接続通信モードによって情報
を送信するステップが,インターネットを通じてインタ
ーネット電子メール・メッセージとして情報を送信する
ため,安価なインターネットを用いて無接続通信モード
で情報を送信できる。
【0150】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項12)は,請求項10記
載の通信方法において,モニター装置からメッセージを
送信するステップが,ビジネスオフィス機器である被モ
ニター装置にメッセージを送信するため,モニター装置
からビジネスオフィス機器に無接続通信モードを介して
メッセージを送信することができる。
【0151】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項13)は,請求項12記
載の通信方法において,ビジネスオフィス機器にメッセ
ージを送信するステップが,複写機,ファクシミリ装置
およびプリンタのいずれか一つにメッセージを送信する
ものであるため,モニター装置から複写機,ファクシミ
リ装置またはプリンタに無接続通信モードを介してメッ
セージを送信することができる。
【0152】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項14)は,請求項10記
載の通信方法において,さらに,被モニター装置によっ
て送信された情報が受信されるステップと,モニター装
置からの送信された情報に応えて,被モニター装置から
モニター装置に被モニター装置のステータス情報を含む
無接続通信モードの通信を送信するステップとを含んで
いるため,モニター装置で被モニター装置の診断,モニ
タリングを行うことができる。
【0153】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項15)は,請求項10記
載の通信方法において,送信ステップが,モニター装置
から,被モニター装置を含む複数の被モニター装置に情
報を送信するステップを含んでいるため,モニター装置
で複数の被モニター装置の診断,モニタリングを行うこ
とができる。
【0154】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項16)は,モニターされ
る被モニター装置である機械とモニターするモニター装
置との間の通信方法において,機械的センサーと電気的
センサーのいずれか一つを用いてステータス情報を判定
するステップと,機械からモニター装置に,ステータス
情報を含む無接続通信モードの通信を送信するステップ
とを含んでいるため,簡単な構成の機械とモニター装置
との間で無接続通信モードで通信を行うことができる。
【0155】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項17)は,請求項16記
載の通信方法において,さらに,機械によってステータ
ス情報を分析するステップを含んでおり,ステータス情
報が,ステータス情報が分析されて標準的な操作範囲内
にあると判定された場合に,無接続通信モード・メッセ
ージを用いて送信されるため,ステータス情報が分析さ
れて標準的な操作範囲内場合,すなわち,緊急を要しな
い場合に,低速および安価な無接続通信モードを使用し
てメッセージを送信することができる。
【0156】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項18)は,請求項17記
載の通信方法において,さらに,機械的センサーと電気
的センサーの少なくとも一つを用いて,通常の動作パラ
メータ外のステータス情報が機械内に存在していること
を判定するステップと,機械からモニター装置に,通常
の動作パラメータ外のステータス情報を含む接続通信モ
ード・メッセージを送信するステップとを含んでいるた
め,通常の動作パラメータ外のステータス情報が機械内
に存在している場合のように,緊急に通信する必要があ
る場合に,接続通信モードで確実にステータス情報を送
信することができる。
【0157】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項19)は,請求項17記
載の通信方法において,機械がビジネスオフィス機器で
あり,ビジネスオフィス機器とモニター装置との間の送
信ステップが,複写機,ファクシミリ装置およびプリン
タで構成されるグループから選択される装置とモニター
装置間でインターネット電子メールを送信するステップ
を含んでいるため,複写機,ファクシミリ装置またはプ
リンタからインターネット電子メールを用いてモニター
装置へ送信することができる。
【0158】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項20)は,機械によって
モニター装置からの無接続通信モード・メッセージを受
信するステップと,機械によってメッセージを分析する
ステップと,メッセージが分析された後,メッセージに
応えて,機械が一つの動作を行うステップとを有するた
め,無接続通信モードを用いてモニター装置で機械の動
作を制御することができる。
【0159】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項21)は,請求項20記
載の通信方法において,分析ステップが,メッセージを
構文解析するステップと,メッセージが要求する動作を
判定するステップとを含むため,無接続通信モードを用
いてモニター装置で機械の動作を制御することができ
る。
【0160】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項22)は,請求項21記
載の通信方法において,動作を実行するステップが,メ
ッセージに応えて,機械からモニター装置へ,応答メッ
セージを送信するステップを含んでいるため,機械の動
作状態をモニター装置でモニタリングすることができ
る。
【0161】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項23)は,請求項22記
載の通信方法において,送信ステップが,受診された無
接続通信モード・メッセージがリターンされるべき値を
求めている場合に,センサーから得られる情報を含む機
械の情報を含んでいる応答メッセージを送信するステッ
プを含んでいるため,機械の動作状態をモニター装置で
モニタリングすることができる。
【0162】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項24)は,請求項23記
載の通信方法において,送信ステップが,無接続通信モ
ード・メッセージである応答メッセージを送信するステ
ップを含んでいるため,無接続通信モードで機械の動作
状態をモニター装置でモニタリングすることができる。
【0163】また,本発明の被モニター装置とモニター
装置との間の通信方法(請求項25)は,請求項20記
載の通信方法において,受信ステップが,インターネッ
ト電子メール・メッセージである無接続通信モード・メ
ッセージを受信するステップを含んでいるため,インタ
ーネット電子メール・メッセージを用いてモニター装置
で機械の動作を制御することができる。
【0164】また,本発明のコンピュータ・プログラム
製品(請求項26)は,二つの装置間での通信を行うた
めのコンピュータ・プログラム論理が記録されているコ
ンピュータで読み取り可能な媒体を有したコンピュータ
・プログラム製品において,第1の装置によって送信さ
れるべき情報を判定する情報判定手段と,送信されるべ
き情報が接続通信モードと無接続通信モードのいずれを
用いて送信されるべきかを判定することによって,第1
および第2の装置間の通信のモードを判定する通信モー
ド判定手段と,通信モード判定手段が,接続通信モード
を用いるべきだと判定した場合に,第1の装置から第2
の装置へ接続通信モードによって情報を送信する第1の
送信手段と,通信モード判定手段が,無接続通信モード
を用いるべきだと判定した場合に,第1の装置から第2
の装置に無接続通信モードによって情報を送信する第2
の送信手段とを含んでいるため,第1の装置と第2の装
置の間で,無接続通信を可能にすることができると共
に,無接続通信モードでの送信が行えなかったり,適切
でない場合に,接続通信モードでの送信での通信を可能
にすることができる。
【0165】また,本発明の通信システム(請求項2
7)は,モニターされる被モニター装置とモニターする
モニター装置との間の通信を行う通信システムにおい
て,被モニター装置内に配設され,モニター装置に送信
される情報を検出するセンサーと,送信される情報が接
続通信モードと無接続通信モードのいずれを用いて送信
されるべきかを判定することによって,被モニター装置
とモニター装置との間の通信モードを判定する通信モー
ド判定手段と,通信モード判定手段が,接続通信モード
を用いるべきであると判定した場合に,被モニター装置
からモニター装置へ接続通信モードによって情報を送信
する接続通信モード・トランスミッタと,通信モード判
定手段が,無接続通信モードを用いるべきであると判定
した場合に,被モニター装置からモニター装置へ,無接
続通信モードによって情報を送信する無接続通信モード
・トランスミッタと,を備えたため,被モニター装置と
モニター装置(リモート診断装置)との間の無接続通信
を可能にするできると共に,無接続通信モードでの送信
が行えなかったり,適切でない場合に,接続通信モード
での送信を行うことができる。
【0166】また,本発明の通信システム(請求項2
8)は,請求項27記載の通信システムにおいて,無接
続通信モード・トランスミッタが,インターネットを通
じてインターネット電子メール・メッセージとして情報
を送信するトランスミッタで構成されているため,安価
なインターネットを用いて無接続通信モードで通信でき
る。
【0167】また,本発明の通信システム(請求項2
9)は,請求項27記載の通信システムにおいて,接続
通信モード・トランスミッタが,電話回線とISDN回
線のいずれか一つを用いて情報を送信するトランスミッ
タによって構成されているため,電話回線およびISD
N回線のいずれか一つを用いて情報を送信するため,電
話回線またはISDN回線を用いて確実に接続を行うこ
とができる。
【0168】また,本発明の通信システム(請求項3
0)は,請求項27記載の通信システムにおいて,被モ
ニター装置がビジネスオフィス機器であるため,ビジネ
スオフィス機器からモニター装置へ無接続通信モードま
たは接続通信モードでメッセージを送信することができ
る。
【0169】また,本発明の通信システム(請求項3
1)は,請求項30記載の通信システムにおいて,ビジ
ネスオフィス機器が複写機,ファクシミリ装置およびプ
リンタのいずれか一つであるため,複写機,ファクシミ
リ装置あるいはプリンタからモニター装置へ無接続通信
モードまたは接続通信モードでメッセージを送信するこ
とができる。
【0170】また,本発明の通信システム(請求項3
2)は,請求項27記載の通信システムにおいて,さら
に,被モニター装置によってモニター装置に接続通信モ
ードと無接続通信モードで通信できるように,モニター
装置のアドレス情報を登録するための登録手段を含んで
いるため,アドレス情報の基づいて被モニター装置をモ
ニター装置へ確実に接続することができる。
【0171】また,本発明の通信システム(請求項3
3)は,請求項27記載の通信システムにおいて,さら
に,通信モード判定手段が,無接続通信モードを用いる
べきだと判定した場合に,送信されるべき情報を暗号化
するための暗号化手段を含んでいるため,無接続通信モ
ードにおいても安全に情報を送信することができる。
【0172】また,本発明の通信システム(請求項3
4)は,請求項27記載の通信システムにおいて,さら
に,モニター装置に接続され,かつ,被モニター装置か
らの接続通信モードの通信がその内部を通過するファイ
アーウォールを含んでいるため,無接続通信モードにお
いても安全に情報を送信することができる。
【0173】また,本発明の通信システム(請求項3
5)は,請求項27記載の通信システムにおいて,さら
に,送信された情報を保存するデータベースと,一つの
会社の複数の部門間で情報を共有するための共有手段と
を含んでいるため,被モニター装置の診断および操作情
報を記憶するデータベースを提供することができる。ま
た,サービス部門,マーケティング部門,製造部門,そ
してエンジニアリング部門等,一つの会社内での種々の
部門間での装置のデータベース情報を共用できる。
【0174】また,本発明の通信システム(請求項3
6)は,モニターされる被モニター装置とモニターする
モニター装置との間の通信を行う通信システムにおい
て,被モニター装置内部のセンサーを用いて判定された
被モニター装置のステータスに関する要求を含む,モニ
ター装置によって被モニター装置に送信される情報を判
定するための判定手段と,モニター装置から被モニター
装置に無接続通信モードによって情報を送信する無接続
通信モード・トランスミッタとを含んでいるため,無接
続通信モードでモニター装置から被モニター装置へ問い
合わせを行うことができる。
【0175】また,本発明の通信システム(請求項3
7)は,請求項36記載の通信システムにおいて,無接
続通信モード・トランスミッタが,インターネットを通
じてインターネット電子メール・メッセージとして情報
を送信するトランスミッタで構成されているため,安価
なインターネットを用いて無接続通信モードで情報を送
信できる。
【0176】また,本発明の通信システム(請求項3
8)は,請求項36記載の通信システムにおいて,モニ
ター装置がビジネスオフィス機器であるため,モニター
装置からビジネスオフィス機器に無接続通信モードを介
してメッセージを送信することができる。
【0177】また,本発明の通信システム(請求項3
9)は,請求項38記載の通信システムにおいて,ビジ
ネスオフィス機器が,複写機,ファクシミリ装置,およ
びプリンタのいずれか一つであるため,モニター装置か
ら複写機,ファクシミリ装置またはプリンタに無接続通
信モードを介してメッセージを送信することができる。
【0178】また,本発明の通信システム(請求項4
0)は,請求項36記載の通信システムにおいて,被モ
ニター装置が,送信された情報を受信する受信機と,モ
ニター装置からの送信された情報に応えて,被モニター
装置のステータス情報を含む無接続通信モードの通信を
被モニター装置からモニター装置に送信すトランスミッ
タとを含んでいるため,モニター装置で被モニター装置
の診断,モニタリングを行うことができる。
【0179】また,本発明の通信システム(請求項4
1)は,請求項36記載の通信システムにおいて,無接
続通信モード・トランスミッタが,モニター装置から複
数の被モニター装置に情報を送信するトランスミッタが
を含んでいるため,モニター装置で複数の被モニター装
置の診断,モニタリングを行うことができる。
【0180】また,本発明の通信システム(請求項4
2)は,モニターされる被モニター装置である機械とモ
ニターするモニター装置との通信を行う通信システムに
おいて,機械内に配設され,モニター装置に送信される
べきステータス情報を検出するセンサーと,機械からモ
ニター装置に無接続通信モードによってステータス情報
を送信する無接続通信モード・トランスミッタとを含ん
でいるため,簡単な構成の機械とモニター装置との間で
無接続通信モードで通信を行うことができる。
【0181】また,本発明の通信システム(請求項4
3)は,請求項42記載の通信システムにおいて,機械
によってステータス情報を分析するための分析手段を含
み,ステータス情報が分析され,標準的な作動範囲であ
ると判定された場合に,無接続通信モード・トランスミ
ッタを用いてステータス情報を送信するため,ステータ
ス情報が分析されて標準的な操作範囲内場合,すなわ
ち,緊急を要しない場合に,低速および安価な無接続通
信モードを使用してメッセージを送信することができ
る。
【0182】また,本発明の通信システム(請求項4
4)は,請求項43記載の通信システムにおいて,さら
に,通常の作動パラメータ外のステータス情報が機械内
に存在していることを該センサーを通じて判定するため
の判定手段と,通常の動作パラメータの範囲外のステー
タス情報を含んでいる接続通信モード・メッセージを機
械からモニター装置に送信する送信手段とを含んでいる
ため,通常の動作パラメータ外のステータス情報が機械
内に存在している場合のように,緊急に通信する必要が
ある場合に,接続通信モードで確実にステータス情報を
送信することができる。
【0183】また,本発明の通信システム(請求項4
5)は,請求項43記載の通信システムにおいて,無接
続通信モード・トランスミッタが,インターネットを通
じてインターネット電子メール・メッセージとして情報
を送るトランスミッタによって構成されるため,安価な
インターネットを用いてメッセージを送信できる。
【0184】また,本発明の通信システム(請求項4
6)は,モニターされる被モニター装置である機械とモ
ニターするモニター装置との通信を行う通信システムに
おいて,機械内に配設され,モニター装置から無接続通
信モード・メッセージを受信する受信機と,機械によっ
てメッセージを分析するための分析手段と,メッセージ
の分析後に,メッセージに応えて機械による動作を実行
させる実行制御手段とを含んでいるため,無接続通信モ
ードを用いてモニター装置で機械の動作を制御すること
ができる。
【0185】また,本発明の通信システム(請求項4
7)は,請求項46記載の通信システムにおいて,分析
手段が,メッセージの構文解析を行うパーサー(構文解
析装置)と,メッセージが要求する動作を判定する動作
判定手段とを含んでいるため,無接続通信モードを用い
てモニター装置で機械の動作を制御することができる。
【0186】また,本発明の通信システム(請求項4
8)は,請求項47記載の通信システムにおいて,動作
判定手段が,メッセージに応えて機械からモニター装置
に回答メッセージを送信する送信機で構成されているた
め,機械の動作状態をモニター装置でモニタリングする
ことができる。
【0187】また,本発明の通信システム(請求項4
9)は,請求項48記載の通信システムにおいて,送信
機が,受信された無接続通信モード・メッセージがリタ
ーンされるべき値を要求している場合,センサーから得
られる情報を含んむ情報を含んだ応答メッセージを送信
する送信機で構成されているため,無接続通信モードで
機械の動作状態をモニター装置でモニタリングすること
ができる。
【0188】また,本発明の通信システム(請求項5
0)は,請求項49記載の通信システムにおいて,送信
機が,無接続通信モード送信機であるため,無接続通信
モードでメッセージを送信することができる。
【0189】また,本発明の通信システム(請求項5
1)は,請求項46記載の通信システムにおいて,受信
機が,インターネット電子メール受信機であるため,イ
ンターネット電子メールを受信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】3つのビジネスオフィス機器を,インターネッ
トを介してコンピュータおよびデータベースから成るネ
ットワークに接続した例を示す説明図である。
【図2】デジタル複写機の構成を示す説明図である。
【図3】図2に示すデジタル複写機の電子部品を示す説
明図である。
【図4】図3のマルチ・ポート通信インターフェイスの
詳細を示す説明図である。
【図5】装置が最初に設置された場合に行われるプロセ
スを示すフローチャートである。
【図6】装置に入ってくる通信が通常の動作を要求して
いるのか,それともリモート・モニタリング,診断,お
よび制御のためのものなのかを判断するためのプロセス
を示すフローチャートである。
【図7】装置との通信におけるデータ・フロー図であ
る。
【図8】図7のデータ・フロー図のプロセスを示すフロ
ーチャートである。
【図9】その装置によって通信が開始された場合に行わ
れる処理を示すフローチャートである。
【図10】被モニター装置からリモート・モニター装置
への無接続通信を示す説明図である。
【図11】モニター装置と被モニター装置との間の接続
通信モードでの通信を示す説明図である。
【図12】同図(a)はサービス・データベースの主要
構成部品を示し,同図(b)は取り付けおよびオプショ
ン・データベースの情報を示し,同図(c)は種々の装
置の経時データを保存するためのデータベースを示す説
明図である。
【符号の説明】
10 インターネット 12A〜12I 相互接続コンピュータ 14,40,50 防護装置(firewall) 16,18,20,22,56,62,68,74
ワークステーション 17 ネットワーク 24 デジタル複写機(被モニター装置) 28 ファクシミリ装置(被モニター装置) 32 プリンタ(被モニター装置) 26,30,34 電話回線またはISDN回線 46,54,58,64,70,76 ディスク

Claims (51)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モニターされる被モニター装置とモニタ
    ーするモニター装置との間の通信方法において,前記被
    モニター装置から送信される情報を判定すると共に,そ
    の送信される情報が被モニター装置内のセンサーからの
    情報を含んでいるステップと,前記送信される情報が接
    続通信モードと無接続通信モードのいずれを用いて送信
    されるべきかを判定することによって,前記被モニター
    装置とモニター装置との間の通信モードを判定するステ
    ップと,前記通信モードを判定するステップで接続通信
    モードが用いられるべきであると判定された場合に,前
    記被モニター装置から前記モニター装置に対して接続通
    信モードで情報を送信するステップと,前記通信モード
    を判定するステップで無接続通信モードが用いられるべ
    きであると判断された場合に,無接続通信モードによっ
    て前記被モニター装置から前記モニター装置に情報が送
    信されるステップと,を有することを特徴とする被モニ
    ター装置とモニター装置との間の通信方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の被モニター装置とモニタ
    ー装置との間の通信方法において,前記無接続通信モー
    ドで情報を送信するステップが,インターネットを通じ
    てインターネット電子メールとして情報を送信すること
    を特徴とする被モニター装置とモニター装置との間の通
    信方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の被モニター装置とモニタ
    ー装置との間の通信方法において,前記接続通信モード
    で情報を送信するステップが,電話回線およびISDN
    回線のいずれか一つを用いて情報を送信することを特徴
    とする被モニター装置とモニター装置との間の通信方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の被モニター装置とモニタ
    ー装置との間の通信方法において,前記被モニター装置
    からメッセージ(情報)を送信するステップが,ビジネ
    スオフィス機器からメッセージを送信することを特徴と
    する被モニター装置とモニター装置との間の通信方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の被モニター装置とモニタ
    ー装置との間の通信方法において,前記ビジネスオフィ
    ス機器からのメッセージを送信するステップが,複写
    機,ファクシミリ装置あるいはプリンタのいずれか一つ
    からのメッセージを送信することを特徴とする被モニタ
    ー装置とモニター装置との間の通信方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の被モニター装置とモニタ
    ー装置との間の通信方法において,さらに,前記判定ま
    たは送信ステップの前に,前記被モニター装置によって
    接続通信モードおよび無接続通信モードをモニター装置
    に送ることができるように,前記モニター装置のアドレ
    ス情報を登録するステップを有することを特徴とする被
    モニター装置とモニター装置との間の通信方法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の被モニター装置とモニタ
    ー装置との間の通信方法において,さらに,前記通信モ
    ードを判定するステップで無接続通信モードが用いられ
    るべきであると判定された場合に,送信される情報を暗
    号化するステップを含んでいることを特徴とする被モニ
    ター装置とモニター装置との間の通信方法。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の被モニター装置とモニタ
    ー装置との間の通信方法において,さらに,前記モニタ
    ー装置でファイアーウォールを通じて無接続通信モード
    で受信するステップを含んでいることを特徴とする被モ
    ニター装置とモニター装置との間の通信方法。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の被モニター装置とモニタ
    ー装置との間の通信方法において,さらに,前記送信さ
    れた情報をデータベース内に保存するステップと,一つ
    の会社の複数の部門間でデータベース内の情報を共有す
    るステップとを含んでいることを特徴とする被モニター
    装置とモニター装置との間の通信方法。
  10. 【請求項10】 モニターされる被モニター装置とモニ
    ターするモニター装置との間の通信方法において,前記
    モニター装置によって前記被モニター装置に送信される
    べき情報を判定し,その情報が前記被モニター装置内の
    センサーを用いて判定される前記被モニター装置のステ
    ータスに関する問い合わせを含んでいるステップと,前
    記モニター装置から前記被モニター装置に無接続通信モ
    ードによって前記情報を送信するステップを含んでいる
    ことを特徴とする被モニター装置とモニター装置との間
    の通信方法。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の被モニター装置とモ
    ニター装置との間の通信方法において,前記無接続通信
    モードによって情報を送信するステップが,インターネ
    ットを通じてインターネット電子メール・メッセージと
    して前記情報を送信することを特徴とする被モニター装
    置とモニター装置との間の通信方法。
  12. 【請求項12】 請求項10記載の被モニター装置とモ
    ニター装置との間の通信方法において,前記モニター装
    置からメッセージを送信するステップが,ビジネスオフ
    ィス機器である被モニター装置にメッセージを送信する
    ことを特徴とする被モニター装置とモニター装置との間
    の通信方法。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の被モニター装置とモ
    ニター装置との間の通信方法において,前記ビジネスオ
    フィス機器にメッセージを送信するステップが,複写
    機,ファクシミリ装置およびプリンタのいずれか一つに
    メッセージを送信することを特徴とする被モニター装置
    とモニター装置との間の通信方法。
  14. 【請求項14】 請求項10記載の被モニター装置とモ
    ニター装置との間の通信方法において,さらに,前記被
    モニター装置によって送信された情報が受信されるステ
    ップと,前記モニター装置からの送信された情報に応え
    て,前記被モニター装置からモニター装置に被モニター
    装置のステータス情報を含む無接続通信モードの通信を
    送信するステップとを含んでいることを特徴とする被モ
    ニター装置とモニター装置との間の通信方法。
  15. 【請求項15】 請求項10記載の被モニター装置とモ
    ニター装置との間の通信方法において,前記送信ステッ
    プが,前記モニター装置から,前記被モニター装置を含
    む複数の被モニター装置に情報を送信するステップを含
    んでいることを特徴とする被モニター装置とモニター装
    置との間の通信方法。
  16. 【請求項16】 モニターされる被モニター装置である
    機械とモニターするモニター装置との間の通信方法にお
    いて,機械的センサーと電気的センサーのいずれか一つ
    を用いてステータス情報を判定するステップと,前記機
    械から前記モニター装置に,前記ステータス情報を含む
    無接続通信モードの通信を送信するステップとを含んで
    いることを特徴とする被モニター装置とモニター装置と
    の間の通信方法。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の被モニター装置とモ
    ニター装置との間の通信方法において,さらに,前記機
    械によってステータス情報を分析するステップを含んで
    おり,前記ステータス情報が,前記ステータス情報が分
    析されて標準的な操作範囲内にあると判定された場合
    に,無接続通信モード・メッセージを用いて送信される
    ことを特徴とする被モニター装置とモニター装置との間
    の通信方法。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の被モニター装置とモ
    ニター装置との間の通信方法において,さらに,前記機
    械的センサーと電気的センサーの少なくとも一つを用い
    て,通常の動作パラメータ外のステータス情報が前記機
    械内に存在していることを判定するステップと,前記機
    械からモニター装置に,通常の動作パラメータ外のステ
    ータス情報を含む接続通信モード・メッセージを送信す
    るステップとを含んでいることを特徴とする被モニター
    装置とモニター装置との間の通信方法。
  19. 【請求項19】 請求項17記載の被モニター装置とモ
    ニター装置との間の通信方法において,前記機械がビジ
    ネスオフィス機器であり,前記ビジネスオフィス機器と
    前記モニター装置との間の送信ステップが,複写機,フ
    ァクシミリ装置およびプリンタで構成されるグループか
    ら選択される装置と前記モニター装置間でインターネッ
    ト電子メールを送信するステップを含んでいることを特
    徴とする被モニター装置とモニター装置との間の通信方
    法。
  20. 【請求項20】 モニターされる被モニター装置である
    機械とモニターするモニター装置との間の通信方法にお
    いて,前記機械によって前記モニター装置からの無接続
    通信モード・メッセージを受信するステップと,前記機
    械によって前記メッセージを分析するステップと,前記
    メッセージが分析された後,前記メッセージに応えて,
    前記機械が一つの動作を行うステップとを有することを
    特徴とする被モニター装置とモニター装置との間の通信
    方法。
  21. 【請求項21】 請求項20記載の被モニター装置とモ
    ニター装置との間の通信方法において,前記分析ステッ
    プが,前記メッセージを構文解析するステップと,前記
    メッセージが要求する動作を判定するステップとを含む
    ことを特徴とする被モニター装置とモニター装置との間
    の通信方法。
  22. 【請求項22】 請求項21記載の被モニター装置とモ
    ニター装置との間の通信方法において,前記動作を実行
    するステップが,前記メッセージに応えて,前記機械か
    ら前記モニター装置へ,応答メッセージを送信するステ
    ップを含んでいることを特徴とする被モニター装置とモ
    ニター装置との間の通信方法。
  23. 【請求項23】 請求項22記載の被モニター装置とモ
    ニター装置との間の通信方法において,前記送信ステッ
    プが,受診された無接続通信モード・メッセージがリタ
    ーンされるべき値を求めている場合に,センサーから得
    られる情報を含む前記機械の情報を含んでいる応答メッ
    セージを送信するステップを含んでいることを特徴とす
    る被モニター装置とモニター装置との間の通信方法。
  24. 【請求項24】 請求項23記載の被モニター装置とモ
    ニター装置との間の通信方法において,前記送信ステッ
    プが,無接続通信モード・メッセージである応答メッセ
    ージを送信するステップを含んでいることを特徴とする
    被モニター装置とモニター装置との間の通信方法。
  25. 【請求項25】 請求項20記載の被モニター装置とモ
    ニター装置との間の通信方法において,前記受信ステッ
    プが,インターネット電子メール・メッセージである無
    接続通信モード・メッセージを受信するステップを含ん
    でいることを特徴とする被モニター装置とモニター装置
    との間の通信方法。
  26. 【請求項26】 二つの装置間での通信を行うためのコ
    ンピュータ・プログラム論理が記録されているコンピュ
    ータで読み取り可能な媒体を有したコンピュータ・プロ
    グラム製品において,第1の装置によって送信されるべ
    き情報を判定する情報判定手段と,前記送信されるべき
    情報が接続通信モードと無接続通信モードのいずれを用
    いて送信されるべきかを判定することによって,第1お
    よび第2の装置間の通信のモードを判定する通信モード
    判定手段と,前記通信モード判定手段が,接続通信モー
    ドを用いるべきだと判定した場合に,前記第1の装置か
    ら第2の装置へ接続通信モードによって前記情報を送信
    する第1の送信手段と,前記通信モード判定手段が,無
    接続通信モードを用いるべきだと判定した場合に,前記
    第1の装置から第2の装置に無接続通信モードによって
    前記情報を送信する第2の送信手段とを含んでいるコン
    ピュータ・プログラム製品。
  27. 【請求項27】 モニターされる被モニター装置とモニ
    ターするモニター装置との間の通信を行う通信システム
    において,前記被モニター装置内に配設され,前記モニ
    ター装置に送信される情報を検出するセンサーと,前記
    送信される情報が接続通信モードと無接続通信モードの
    いずれを用いて送信されるべきかを判定することによっ
    て,前記被モニター装置とモニター装置との間の通信モ
    ードを判定する通信モード判定手段と,前記通信モード
    判定手段が,接続通信モードを用いるべきであると判定
    した場合に,前記被モニター装置からモニター装置へ接
    続通信モードによって前記情報を送信する接続通信モー
    ド・トランスミッタと,前記通信モード判定手段が,無
    接続通信モードを用いるべきであると判定した場合に,
    前記被モニター装置からモニター装置へ,無接続通信モ
    ードによって前記情報を送信する無接続通信モード・ト
    ランスミッタと,を備えたことを特徴とする通信システ
    ム。
  28. 【請求項28】 請求項27記載の通信システムにおい
    て,前記無接続通信モード・トランスミッタが,インタ
    ーネットを通じてインターネット電子メール・メッセー
    ジとして前記情報を送信するトランスミッタで構成され
    ていることを特徴とする通信システム。
  29. 【請求項29】 請求項27記載の通信システムにおい
    て,前記接続通信モード・トランスミッタが,電話回線
    とISDN回線のいずれか一つを用いて前記情報を送信
    するトランスミッタによって構成されていることを特徴
    とする通信システム。
  30. 【請求項30】 請求項27記載の通信システムにおい
    て,前記被モニター装置がビジネスオフィス機器である
    ことを特徴とする通信システム。
  31. 【請求項31】 請求項30記載の通信システムにおい
    て,前記ビジネスオフィス機器が複写機,ファクシミリ
    装置およびプリンタのいずれか一つであることを特徴と
    する通信システム。
  32. 【請求項32】 請求項27記載の通信システムにおい
    て,さらに,前記被モニター装置によってモニター装置
    に接続通信モードと無接続通信モードで通信できるよう
    に,前記モニター装置のアドレス情報を登録するための
    登録手段を含んでいることを特徴とする通信システム。
  33. 【請求項33】 請求項27記載の通信システムにおい
    て,さらに,前記通信モード判定手段が,無接続通信モ
    ードを用いるべきだと判定した場合に,送信されるべき
    前記情報を暗号化するための暗号化手段を含んでいるこ
    とを特徴とする通信システム。
  34. 【請求項34】 請求項27記載の通信システムにおい
    て,さらに,前記モニター装置に接続され,かつ,前記
    被モニター装置からの接続通信モードの通信がその内部
    を通過するファイアーウォールを含んでいることを特徴
    とする通信システム。
  35. 【請求項35】 請求項27記載の通信システムにおい
    て,さらに,前記送信された情報を保存するデータベー
    スと,一つの会社の複数の部門間で情報を共有するため
    の共有手段とを含んでいることを特徴とする通信システ
    ム。
  36. 【請求項36】 モニターされる被モニター装置とモニ
    ターするモニター装置との間の通信を行う通信システム
    において,前記被モニター装置内部のセンサーを用いて
    判定された前記被モニター装置のステータスに関する要
    求を含む,前記モニター装置によって前記被モニター装
    置に送信される情報を判定するための判定手段と,前記
    モニター装置から前記被モニター装置に無接続通信モー
    ドによって情報を送信する無接続通信モード・トランス
    ミッタとを含んでいることを特徴とする通信システム。
  37. 【請求項37】 請求項36記載の通信システムにおい
    て,前記無接続通信モード・トランスミッタが,インタ
    ーネットを通じてインターネット電子メール・メッセー
    ジとして前記情報を送信するトランスミッタで構成され
    ていることを特徴とする通信システム。
  38. 【請求項38】 請求項36記載の通信システムにおい
    て,前記モニター装置がビジネスオフィス機器であるこ
    とを特徴とする通信システム。
  39. 【請求項39】 請求項38記載の通信システムにおい
    て,前記ビジネスオフィス機器が,複写機,ファクシミ
    リ装置,およびプリンタのいずれか一つであることを特
    徴とする通信システム。
  40. 【請求項40】 請求項36記載の通信システムにおい
    て,前記被モニター装置が,前記送信された情報を受信
    する受信機と,前記モニター装置からの前記送信された
    情報に応えて,前記被モニター装置のステータス情報を
    含む無接続通信モードの通信を前記被モニター装置から
    前記モニター装置に送信すトランスミッタとを含んでい
    ることを特徴とする通信システム。
  41. 【請求項41】 請求項36記載の通信システムにおい
    て,前記無接続通信モード・トランスミッタが,前記モ
    ニター装置から複数の被モニター装置に前記情報を送信
    するトランスミッタがを含んでいることを特徴とする通
    信システム。
  42. 【請求項42】 モニターされる被モニター装置である
    機械とモニターするモニター装置との通信を行う通信シ
    ステムにおいて,前記機械内に配設され,前記モニター
    装置に送信されるべきステータス情報を検出するセンサ
    ーと,前記機械から前記モニター装置に無接続通信モー
    ドによって前記ステータス情報を送信する無接続通信モ
    ード・トランスミッタとを含んでいることを特徴とする
    通信システム。
  43. 【請求項43】 請求項42記載の通信システムにおい
    て,前記機械によってステータス情報を分析するための
    分析手段を含み,前記ステータス情報が分析され,標準
    的な作動範囲であると判定された場合に,前記無接続通
    信モード・トランスミッタを用いて前記ステータス情報
    を送信することを特徴とする通信システム。
  44. 【請求項44】 請求項43記載の通信システムにおい
    て,さらに,通常の作動パラメータ外のステータス情報
    が前記機械内に存在していることを該センサーを通じて
    判定するための判定手段と,通常の動作パラメータの範
    囲外のステータス情報を含んでいる接続通信モード・メ
    ッセージを前記機械から前記モニター装置に送信する送
    信手段とを含んでいることを特徴とする通信システム。
  45. 【請求項45】 請求項43記載の通信システムにおい
    て,前記無接続通信モード・トランスミッタが,インタ
    ーネットを通じてインターネット電子メール・メッセー
    ジとして前記情報を送るトランスミッタによって構成さ
    れることを特徴とする通信システム。
  46. 【請求項46】 モニターされる被モニター装置である
    機械とモニターするモニター装置との通信を行う通信シ
    ステムにおいて,前記機械内に配設され,前記モニター
    装置から無接続通信モード・メッセージを受信する受信
    機と,前記機械によって前記メッセージを分析するため
    の分析手段と,前記メッセージの分析後に,前記メッセ
    ージに応えて前記機械による動作を実行させる実行制御
    手段とを含んでいることを特徴とする通信システム。
  47. 【請求項47】 請求項46記載の通信システムにおい
    て,前記分析手段が,前記メッセージの構文解析を行う
    パーサー(構文解析装置)と,前記メッセージが要求す
    る動作を判定する動作判定手段とを含んでいることを特
    徴とする通信システム。
  48. 【請求項48】 請求項47記載の通信システムにおい
    て,前記動作判定手段が,前記メッセージに応えて前記
    機械から前記モニター装置に回答メッセージを送信する
    送信機で構成されていることを特徴とする通信システ
    ム。
  49. 【請求項49】 請求項48記載の通信システムにおい
    て,前記送信機が,受信された無接続通信モード・メッ
    セージがリターンされるべき値を要求している場合,セ
    ンサーから得られる情報を含んむ情報を含んだ応答メッ
    セージを送信する送信機で構成されていることを特徴と
    する通信システム。
  50. 【請求項50】 請求項49記載の通信システムにおい
    て,前記送信機が,無接続通信モード送信機であること
    を特徴とする通信システム。
  51. 【請求項51】 請求項46記載の通信システムにおい
    て,前記受信機が,インターネット電子メール受信機で
    あることを特徴とする通信システム。
JP08854296A 1995-06-05 1996-04-10 被モニター装置とモニター装置との間の通信方法 Expired - Lifetime JP3946793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/463,002 US5819110A (en) 1995-06-05 1995-06-05 System for determining whether connection or connectionless modes of communication should be used to transmit information between devices in accordance with priorities of events
US08/463002 1995-06-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007079518A Division JP2007288776A (ja) 1995-06-05 2007-03-26 被モニター装置とモニター装置との間の通信方法および通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08331267A true JPH08331267A (ja) 1996-12-13
JP3946793B2 JP3946793B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=23838543

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08854296A Expired - Lifetime JP3946793B2 (ja) 1995-06-05 1996-04-10 被モニター装置とモニター装置との間の通信方法
JP2007079518A Pending JP2007288776A (ja) 1995-06-05 2007-03-26 被モニター装置とモニター装置との間の通信方法および通信システム
JP2010150355A Pending JP2010244566A (ja) 1995-06-05 2010-06-30 モニター方法および通信システム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007079518A Pending JP2007288776A (ja) 1995-06-05 2007-03-26 被モニター装置とモニター装置との間の通信方法および通信システム
JP2010150355A Pending JP2010244566A (ja) 1995-06-05 2010-06-30 モニター方法および通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (14) US5819110A (ja)
JP (3) JP3946793B2 (ja)
GB (1) GB2301980B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164182A (ja) * 1996-11-15 1998-06-19 Canon Inf Syst Inc 情報処理装置、通信方法および記録媒体
KR100319700B1 (ko) * 2000-03-22 2002-01-09 엄상진 인터넷보안을 통과하여 원격지의 네트워크 자원을관리하는 관리시스템
JP2002014795A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Sony Corp 遠隔診断装置、遠隔診断方法及び遠隔診断機能を有するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なプログラム格納媒体
US6775238B1 (en) 1999-07-01 2004-08-10 Ricoh Company, Ltd. Image forming device management system and method

Families Citing this family (180)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819110A (en) 1995-06-05 1998-10-06 Ricoh Company, Ltd. System for determining whether connection or connectionless modes of communication should be used to transmit information between devices in accordance with priorities of events
US5909493A (en) * 1996-10-16 1999-06-01 Ricoh Company, Ltd. Method and system for diagnosis and control of machines using connectionless modes of communication
US7131070B1 (en) 1999-05-13 2006-10-31 Ricoh Company, Ltd. Application unit monitoring and reporting system and method
US20020004812A1 (en) * 1997-06-26 2002-01-10 Tetsuro Motoyama Method and system for diagnosis and control of machines using connectionless modes having delivery monitoring and an alternate communication mode
US5887216A (en) * 1997-03-19 1999-03-23 Ricoh Company, Ltd. Method and system to diagnos a business office device based on operating parameters set by a user
US6631247B1 (en) * 1999-09-29 2003-10-07 Ricoh Co., Ltd. Method and system for remote diagnostic, control and information collection based on various communication modes for sending messages to a resource manager
US7428575B1 (en) * 1998-11-17 2008-09-23 Ricoh Company, Ltd. Method and system for communicating with a device attached to a computer using electronic mail messages
US5818603A (en) 1996-03-29 1998-10-06 Ricoh Company, Ltd. Method and system for controlling and communicating with machines using multiple communication formats
US6581092B1 (en) 1999-09-29 2003-06-17 Ricoh Co., Ltd. Method and system for remote diagnostic, control and information collection based on various communication modes for sending messages to users
US20030093522A1 (en) * 1995-06-05 2003-05-15 Tetsuro Motoyama Method and system for diagnosis or control of machines
US7185080B1 (en) 1995-06-05 2007-02-27 Ricoh Company, Ltd. Method and system for diagnosis and control of machines using connection and connectionless modes of communication
US7246148B1 (en) * 1995-09-29 2007-07-17 Cisco Technology, Inc. Enhanced network services using a subnetwork of communicating processors
US6317775B1 (en) * 1995-11-03 2001-11-13 Cisco Technology, Inc. System for distributing load over multiple servers at an internet site
JPH09200482A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Toshiba Corp 画像形成装置
US6003078A (en) * 1996-11-15 1999-12-14 Canon Information Systems, Inc. Automatic service requests over the world wide web
JPH10228311A (ja) * 1997-02-18 1998-08-25 Shimadzu Corp 機器故障の遠隔診断システム
US6003070A (en) * 1997-02-25 1999-12-14 Intervvoice Limited Partnership E-mail system and interface for equipment monitoring and control
JP3491665B2 (ja) 1997-04-16 2004-01-26 ソニー株式会社 遠隔制御装置および遠隔制御方法
US6134615A (en) 1997-05-13 2000-10-17 Micron Electronics, Inc. System for facilitating the replacement or insertion of devices in a computer system through the use of a graphical user interface
JPH1115755A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ型電子メール装置
TW417378B (en) * 1997-06-25 2001-01-01 Murata Machinery Ltd Communication terminal device with e-mail capability and the e-mail communication method
US6898627B1 (en) * 1997-07-25 2005-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Communication device having the capability of performing information exchange between a facsimile medium and an electronic information medium such as an e-mail medium
GB9716964D0 (en) * 1997-08-09 1997-10-15 Aquatic Innovations Ltd Vehicle seat
US6078647A (en) * 1997-11-21 2000-06-20 Hewlett Packard Company Method and apparatus for detecting a data service provider in a public switched telephone network
US8631093B2 (en) * 1998-03-19 2014-01-14 Crane Merchandising Systems, Inc. Remote data acquisition, transmission and analysis system including handheld wireless equipment
US6516352B1 (en) * 1998-08-17 2003-02-04 Intel Corporation Network interface system and method for dynamically switching between different physical layer devices
US6854007B1 (en) * 1998-09-17 2005-02-08 Micron Technology, Inc. Method and system for enhancing reliability of communication with electronic messages
GB2382703B (en) * 1998-09-18 2003-08-13 Software 2000 Ltd Printer driver and computer systems incorporating same
US6330374B1 (en) 1998-11-13 2001-12-11 Ricoh Company, Ltd. Image manipulation for a digital copier which operates on a block basis
US6304927B1 (en) 1998-11-13 2001-10-16 Ricoh Company, Ltd. Digital copier with scalable architecture
US6298404B1 (en) 1998-11-13 2001-10-02 Ricoh Company, Ltd. Digital copier with an unified memory which stores computer instructions and image data
US7376728B1 (en) 2000-07-25 2008-05-20 Ricoh Company, Ltd. Method and system for monitoring, collecting information, diagnosing and servicing a remote system
US6233631B1 (en) * 1998-12-07 2001-05-15 Xerox Corporation Upload/Download of Auditron information to PC or phone line
US6259956B1 (en) * 1999-01-14 2001-07-10 Rawl & Winstead, Inc. Method and apparatus for site management
GB9907182D0 (en) 1999-03-30 1999-05-26 Koninkl Philips Electronics Nv Remote device monitoring
US6557029B2 (en) * 1999-06-28 2003-04-29 Micro Design Services, Llc System and method for distributing messages
US7339690B2 (en) * 1999-07-14 2008-03-04 Fargo Electronics, Inc. Identification card printer with client/server
US7126716B1 (en) * 1999-08-20 2006-10-24 Zih Corp. Printer for printing labels, tags or the like
US6932523B1 (en) * 1999-08-31 2005-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system including a printer and client devices connected by a network
US7533344B1 (en) 1999-09-10 2009-05-12 Ricoh Company, Ltd. Application unit monitoring and reporting system and method
JP2001084189A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Fujitsu Ltd 電子メール通信装置および記録媒体
US6411678B1 (en) * 1999-10-01 2002-06-25 General Electric Company Internet based remote diagnostic system
US6948175B1 (en) 1999-11-16 2005-09-20 Ricoh Company, Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using a dynamic linked library
US8055752B1 (en) 1999-11-16 2011-11-08 Ricoh Company, Ltd. Application unit monitoring and reporting system and method with usage data logged into a map structure
US6662225B1 (en) * 1999-11-16 2003-12-09 Ricoh Company, Ltd. Remote system usage monitoring with flexible packaging of data
US7743133B1 (en) * 1999-11-16 2010-06-22 Ricoh Company, Ltd. Remote system usage monitoring with flexible encoding and decoding objects
US6801935B2 (en) * 1999-12-14 2004-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Secure printing using electronic mailbox
US6591296B1 (en) * 1999-12-15 2003-07-08 General Electric Company Remote notification of machine diagnostic information utilizing a unique email address identifying the sensor, the associated machine, and the associated machine condition
JPWO2001048615A1 (ja) * 1999-12-27 2004-01-08 富士ゼロックス株式会社 プリンタ装置及び制御方法並びにプリンタ制御プログラムを格納したコンピュータ可読の記憶媒体
US6915342B1 (en) * 2000-02-04 2005-07-05 Ricoh Company Limited Method and system for maintaining the business office appliance through log files
US20010023444A1 (en) * 2000-02-23 2001-09-20 Minoru Torii Information processing apparatus, information processing method and information processing program for transmitting data to external apparatus for communication of information on device
US6446118B1 (en) * 2000-02-29 2002-09-03 Designtech International, Inc. E-mail notification device
US6915337B1 (en) 2000-03-07 2005-07-05 Ricoh Co. Ltd. Method and system for updating the device driver of a business office appliance
JP4290309B2 (ja) * 2000-03-13 2009-07-01 シャープ株式会社 情報通信装置,情報通信方法および遠隔管理システム
JP4192392B2 (ja) * 2000-04-06 2008-12-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 機器管理システムおよび機器管理方法および機器管理装置
US7103633B1 (en) 2000-04-28 2006-09-05 Ricoh Company, Ltd. Method and system for transmitting the capabilities of a facsimile machine over the internet
DE50001237D1 (de) * 2000-05-16 2003-03-20 Hoffmann La Roche Vorrichtung und Verfahren zur Automatisierung des Betriebsmittel- und/oder Verbrauchsmittelmanagements eines Analysators
US7287085B1 (en) * 2000-05-17 2007-10-23 Ricoh Company, Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using a dynamic linked library of multiple formats and multiple protocols with intelligent formatter
US7356579B1 (en) * 2000-05-17 2008-04-08 Ricoh Company, Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using a dynamic linked library of multiple formats and multiple protocols
US6988141B1 (en) 2000-05-17 2006-01-17 Ricoh Company, Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using a dynamic linked library of multiple formats and multiple protocols with restriction on protocol
US7120674B1 (en) 2000-05-17 2006-10-10 Ricoh Company, Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using a dynamic linked library of multiple formats and multiple protocols with intelligent protocol processor
DE10024412A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-29 Westfalia Separator Ind Gmbh Verfahren zur Steuerung von Maschinen und Informationssystemen
WO2001090914A1 (en) * 2000-05-23 2001-11-29 Ntechra, Inc. Messaging based proxy application management
US6622266B1 (en) 2000-06-09 2003-09-16 International Business Machines Corporation Method for specifying printer alert processing
US6898623B1 (en) 2000-06-16 2005-05-24 Hewlett-Packard Development Company L.P. Simplified configuration of an internet-enabled device
US7123372B2 (en) * 2000-06-22 2006-10-17 Konica Corporation Image forming apparatus administration system
US7117245B1 (en) 2000-07-05 2006-10-03 Iris Wireless, Llc Global communication method and system
US6961659B2 (en) * 2000-07-12 2005-11-01 Ricoh Company Limited Method and system of remote position reporting device
US7117239B1 (en) 2000-07-28 2006-10-03 Axeda Corporation Reporting the state of an apparatus to a remote computer
US7769619B1 (en) 2000-08-14 2010-08-03 Imaging Portals, Inc. Automated business machine management
EP1182819B1 (en) * 2000-08-23 2006-10-04 Sony Deutschland GmbH Home network controlling via e-mails
US7035900B2 (en) * 2000-09-19 2006-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Business machine network terminal and business machine network information management system
US6735484B1 (en) 2000-09-20 2004-05-11 Fargo Electronics, Inc. Printer with a process diagnostics system for detecting events
US8108543B2 (en) 2000-09-22 2012-01-31 Axeda Corporation Retrieving data from a server
US7185014B1 (en) 2000-09-22 2007-02-27 Axeda Corporation Retrieving data from a server
US6857016B1 (en) * 2000-09-25 2005-02-15 Ricoh Company Limited Method and system of data collection and mapping from a remote position reporting device
US7373382B2 (en) * 2000-10-03 2008-05-13 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic apparatus, information communications apparatus, management system for same electronic apparatus, and management method for same electronic apparatus
US7092794B1 (en) * 2000-10-05 2006-08-15 Carrier Corporation Method and apparatus for connecting to HVAC device
WO2002040175A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-23 Westfalia Separator Industry Gmbh Vollmantel-schneckenzentrifuge mit verteiler
US20020087350A1 (en) * 2000-12-15 2002-07-04 Tetsuya Miida System, apparatus, and method for providing customer apparatus information, and apparatus for collecting and managing such information
DE60222041T2 (de) * 2001-01-17 2008-05-21 Canon K.K. Verfahren und Vorrichtung zur Meldung des Zustandes einer Netzwerkvorrichtung
US20020099808A1 (en) * 2001-01-24 2002-07-25 Ravikumar Pisupati Accessing services across network security mechanisms
JP2002230195A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Konica Corp 管理システム、管理装置、中継サーバー、被管理装置及び管理方法
US7092992B1 (en) 2001-02-01 2006-08-15 Mailshell.Com, Inc. Web page filtering including substitution of user-entered email address
US6732920B2 (en) * 2001-02-14 2004-05-11 Cyberscan Technology, Inc. Compact document scanner with branding
US7047293B2 (en) * 2001-02-14 2006-05-16 Ricoh Co., Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using multiple formats and multiple protocols with delegating protocol processor
US7392307B2 (en) 2001-02-14 2008-06-24 Ricoh Co., Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using a shared resource
US7533333B2 (en) 2001-02-14 2009-05-12 Ricoh Co., Ltd. Object-oriented method and system of remote diagnostic, control and information collection using multiple formats and multiple protocols
US7171670B2 (en) 2001-02-14 2007-01-30 Ricoh Co., Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using multiple formats and multiple protocols with verification of formats and protocols
US20020138315A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Mineo Nozaki Technical support system
DE10113836A1 (de) * 2001-03-21 2002-10-17 Toshiba Tec Germany Imaging Sy Verfahren und System zum Service-Management oder/und zur Service-Unterstützung oder/und zur Generierung von Service-Berichten
JP3624167B2 (ja) * 2001-03-23 2005-03-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電子メール送信装置、電子メール送信方法、プログラムおよび記録媒体
ES2174755B1 (es) * 2001-04-05 2004-08-16 Pulsar Technologies, S.A. Sistema autonomo para la gestion remota de dispositivos sujetos a un servicio de pago por uso.
US20020147806A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Yokogawa Electric Corporation Remote maintenance system and data processing system using electronic mail
JP2003022125A (ja) * 2001-05-02 2003-01-24 Ricoh Co Ltd 機器の定期診断装置及び機器の定期診断方法ならびに定期診断される顧客に配置された機器
US20020198975A1 (en) * 2001-06-26 2002-12-26 Bogia Douglas P. Method for managing an appliance
US7490146B1 (en) 2001-09-17 2009-02-10 Ricoh Company, Ltd. System, method, and computer program product for collecting and sending various types of information to a monitor using e-mail
US7536450B2 (en) * 2001-09-17 2009-05-19 Ricoh Company, Ltd. System, method, and computer program product for sending remote device configuration information to a monitor using e-mail
US7302469B2 (en) * 2001-09-17 2007-11-27 Ricoh Company, Ltd. System, method, and computer program product for transferring remote device support data to a monitor using e-mail
JP2003099380A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Toyota Keeramu:Kk システム間通信方法、コンピュータ及びインタフェイスモジュール用プログラム。
US20030072027A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Haines Robert E. Unique identifier for customer account and method
US20030074547A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Haines Robert E. Hardcopy output engine consumable supply management and method
US20030074268A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Haines Robert E. User and device interactions for web consolidation
US6925571B1 (en) 2001-10-15 2005-08-02 Ricoh Company, Ltd. Method and system of remote monitoring and support of devices, using POP3 and decryption using virtual function
US6839717B1 (en) 2001-10-15 2005-01-04 Ricoh Company, Ltd. Method and system of remote monitoring and support of devices, extracting data from different types of email messages, and storing data according to data structures determined by the message types
US7343407B2 (en) * 2001-10-15 2008-03-11 Ricoh Company, Ltd. Method and system of remote monitoring and support of devices, including handling Email messages having message types specified within the Email message
JPWO2003036954A1 (ja) * 2001-10-26 2005-02-17 富士通株式会社 画像記録/再生方法及び画像処理装置
US7518750B2 (en) * 2001-10-31 2009-04-14 Ricoh Co., Ltd. Method and system of remote monitoring of image forming apparatus
US6587647B1 (en) 2001-10-31 2003-07-01 Ricoh Co., Ltd. Method and system of remote monitoring of image forming apparatus
US7024411B2 (en) 2001-11-02 2006-04-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Method, system and computer program product for providing backup data for use in studying claims
US20030088451A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Technical support system
US20030088453A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System, method and computer program product for rank assignment
US20030088641A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Technical support system
US20030088454A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System, method and computer program product for complaint report issue
US20030105729A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for remotely accessing mailbox to verify contents using tagged mails
US7254601B2 (en) 2001-12-20 2007-08-07 Questra Corporation Method and apparatus for managing intelligent assets in a distributed environment
US20030135618A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-17 Ravikumar Pisupati Computer network for providing services and a method of providing services with a computer network
US7430762B2 (en) 2002-03-01 2008-09-30 Fargo Electronics, Inc. Identification card manufacturing security
US7178149B2 (en) 2002-04-17 2007-02-13 Axeda Corporation XML scripting of soap commands
US7421474B2 (en) * 2002-05-13 2008-09-02 Ricoh Co. Ltd. Verification scheme for email message containing information about remotely monitored devices
US7209952B2 (en) * 2002-05-13 2007-04-24 Ricoh Co., Ltd. Verification of scheme used for email message containing information about remotely monitored devices
JP2003331112A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Ricoh Co Ltd オフィス機器情報サービスシステム、オフィス機器情報サービスセンタ、オフィス機器情報サービス方法、プログラム及び記録媒体
US7302701B2 (en) * 2002-05-20 2007-11-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transmitter device firewall
KR100453052B1 (ko) * 2002-06-07 2004-10-15 삼성전자주식회사 전송 패킷을 이용하여 다기능을 수행하기 위한 통신 방법 및 장치
US6788994B2 (en) * 2002-06-10 2004-09-07 Mori Seiki Co., Ltd. Operation data accumulation and transmission device, operation management device, and operation management system
US8046471B2 (en) * 2002-09-19 2011-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Regressive transport message delivery system and method
DE10250180A1 (de) * 2002-10-28 2004-05-13 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Grafische Benutzeroberfläche und Verfahren zum Anzeigen eines Störungszustandes eines elektrofotografischen Druck- oder Kopiersystems
JP4852226B2 (ja) * 2002-12-27 2012-01-11 セイコーエプソン株式会社 デバイス監視システム
US7418101B2 (en) 2003-01-07 2008-08-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Securely transferring user data using first and second communication media
US7620815B2 (en) 2003-02-21 2009-11-17 Fargo Electronics, Inc. Credential production using a secured consumable supply
US7966418B2 (en) 2003-02-21 2011-06-21 Axeda Corporation Establishing a virtual tunnel between two computer programs
FR2852757B1 (fr) * 2003-03-20 2005-07-08 Sagem Systeme de gestion d'une flotte de telecopieurs relies a un meme reseau local
JP2004286663A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Shimadzu Corp 自動分析装置
US20040246519A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Hooper Howard Gaines Methods and apparatus for controlling a thermal conditioning device
US20050033834A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Nutt Letty B. Diagnostic report transmission
US7490055B2 (en) 2003-09-11 2009-02-10 Fargo Electronics, Inc. Identification card manufacturing system supply ordering and diagnostic report
US7620717B2 (en) * 2003-09-12 2009-11-17 Ricoh Co., Ltd. Method and system for remote diagnostic, control and information collection based on various communication modes for sending messages to a resource manager
US20050256934A1 (en) * 2003-11-07 2005-11-17 Tetsuro Motoyama Method and system for controlling and communicating with machines using multiple communication formats
US7590694B2 (en) 2004-01-16 2009-09-15 Gozoom.Com, Inc. System for determining degrees of similarity in email message information
US7296079B2 (en) * 2004-01-27 2007-11-13 Ricoh Company, Ltd. Method and system for initializing protocol information used to extract status information from networked devices
US7631044B2 (en) 2004-03-09 2009-12-08 Gozoom.Com, Inc. Suppression of undesirable network messages
US8918466B2 (en) * 2004-03-09 2014-12-23 Tonny Yu System for email processing and analysis
US7644127B2 (en) 2004-03-09 2010-01-05 Gozoom.Com, Inc. Email analysis using fuzzy matching of text
JP2005301999A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 遠隔管理システムとその被管理装置,通信制御方法,プログラム,および記録媒体
US20060251114A1 (en) * 2004-03-25 2006-11-09 Jayasimha Nuggehalli Approach for collecting and reporting status data from network devices
US20060136424A1 (en) * 2004-03-25 2006-06-22 Jayasimha Nuggehalli Approach for collecting and reporting status data from network devices
EP1743443B1 (en) 2004-05-03 2013-09-25 HID Global Corporation Managed and secured credential issuance
US20050254082A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-17 Ayako Kobayashi Image forming device, data erasing method, and recording medium
US7273179B2 (en) * 2004-07-09 2007-09-25 Datalogic Scanning, Inc. Portable data reading device with integrated web server for configuration and data extraction
US7359969B2 (en) * 2004-08-09 2008-04-15 Ricoh Company, Ltd. System and method to provide integrated device, user, and account information to users
JP2006065642A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Canon Inc 出力処理装置、出力処理方法及びそのプログラム
US20060171377A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Xerox Corporation Automated remote device meter reading
US7269361B2 (en) * 2005-08-10 2007-09-11 Xerox Corporation System and method for notifying a user of a document left at a xerographic apparatus
US8099187B2 (en) 2005-08-18 2012-01-17 Hid Global Corporation Securely processing and tracking consumable supplies and consumable material
CN100407656C (zh) * 2005-12-09 2008-07-30 华为技术有限公司 对终端设备进行管理的方法和系统
JP2007172488A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Kyocera Corp テレメータシステム、テレメータシステムの制御方法及びプログラム
JP2007310871A (ja) * 2006-04-19 2007-11-29 Ricoh Co Ltd 発注支援システム、発注支援装置、機器監視装置、発注支援方法、機器監視方法及びプログラム
EP1863268A1 (en) * 2006-05-29 2007-12-05 Ricoh Company, Ltd. Combining image processing components using visual programming
US8370479B2 (en) 2006-10-03 2013-02-05 Axeda Acquisition Corporation System and method for dynamically grouping devices based on present device conditions
US8065397B2 (en) 2006-12-26 2011-11-22 Axeda Acquisition Corporation Managing configurations of distributed devices
US8478861B2 (en) 2007-07-06 2013-07-02 Axeda Acquisition Corp. Managing distributed devices with limited connectivity
US20090031052A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Xerox Corporation Print device diagnosis method and system
US7857222B2 (en) 2007-08-16 2010-12-28 Hand Held Products, Inc. Data collection system having EIR terminal interface node
US8570550B2 (en) * 2007-09-11 2013-10-29 Xerox Corporation Method and system for remote management of print devices
US20090066993A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Xerox Corporation Remote print device management
US20090204879A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 William Su system and method for script language-based document processing
US20100302578A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Xerox Corporation System and method of remote machine servicing
US20100306056A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Xerox Corporation System and method of remote machine servicing
US9497092B2 (en) 2009-12-08 2016-11-15 Hand Held Products, Inc. Remote device management interface
US8438273B2 (en) 2010-09-22 2013-05-07 Ricoh Company, Ltd. Network device management with self learning capability to extract information from a device
CA2732365C (en) 2010-09-29 2017-03-14 Research In Motion Limited Method and device for providing system status information
KR101860024B1 (ko) * 2011-09-26 2018-05-23 삼성전자 주식회사 차량 기반 통신 서비스 포워딩 방법 및 시스템과 이를 지원하는 단말기
US8621123B2 (en) 2011-10-06 2013-12-31 Honeywell International Inc. Device management using virtual interfaces
US8539123B2 (en) 2011-10-06 2013-09-17 Honeywell International, Inc. Device management using a dedicated management interface
JP5919871B2 (ja) * 2012-02-21 2016-05-18 株式会社リコー レポート作成システム、レポート作成装置、レポート作成方法及びプログラム
US8983460B2 (en) 2012-09-10 2015-03-17 Intel Corporation Sensor and context based adjustment of the operation of a network controller
US20150009152A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Htc Corporation Method of sharing application and electronic device using the same
JP5807713B1 (ja) 2014-10-24 2015-11-10 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
WO2016179513A1 (en) * 2015-05-06 2016-11-10 North Carolina State University Code-modulated phased-array interferometric imaging
US20220180372A1 (en) * 2020-12-07 2022-06-09 Matthew Heath Lane Mobile service request application, system and method

Family Cites Families (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US559933A (en) * 1896-05-12 Dish-cleaner
US4025906A (en) 1975-12-22 1977-05-24 Honeywell Information Systems, Inc. Apparatus for identifying the type of devices coupled to a data processing system controller
FR2519822A1 (fr) * 1982-01-11 1983-07-18 Philips Ind Commerciale Recuperation preventive des erreurs dans un reseau de communications
JPS60157353A (ja) * 1984-01-26 1985-08-17 Citizen Watch Co Ltd プリンタ情報問い合せ通信方式とプリンタ
US4866761A (en) * 1986-06-20 1989-09-12 Badger Meter, Inc. Automatic meter reading system
JPS6327156A (ja) * 1986-07-19 1988-02-04 Fujiwara Jiyouki Sangyo Kk 製造工程及び試験・実験工程における物理変化量の監視方法及びその装置
US4876606A (en) * 1987-04-28 1989-10-24 Ricoh Company, Ltd. Image forming system
US5909493A (en) 1996-10-16 1999-06-01 Ricoh Company, Ltd. Method and system for diagnosis and control of machines using connectionless modes of communication
US7131070B1 (en) 1999-05-13 2006-10-31 Ricoh Company, Ltd. Application unit monitoring and reporting system and method
US5819110A (en) 1995-06-05 1998-10-06 Ricoh Company, Ltd. System for determining whether connection or connectionless modes of communication should be used to transmit information between devices in accordance with priorities of events
US5818603A (en) 1996-03-29 1998-10-06 Ricoh Company, Ltd. Method and system for controlling and communicating with machines using multiple communication formats
US6581092B1 (en) 1999-09-29 2003-06-17 Ricoh Co., Ltd. Method and system for remote diagnostic, control and information collection based on various communication modes for sending messages to users
US5887216A (en) 1997-03-19 1999-03-23 Ricoh Company, Ltd. Method and system to diagnos a business office device based on operating parameters set by a user
US20020004812A1 (en) 1997-06-26 2002-01-10 Tetsuro Motoyama Method and system for diagnosis and control of machines using connectionless modes having delivery monitoring and an alternate communication mode
US6631247B1 (en) 1999-09-29 2003-10-07 Ricoh Co., Ltd. Method and system for remote diagnostic, control and information collection based on various communication modes for sending messages to a resource manager
US7428575B1 (en) 1998-11-17 2008-09-23 Ricoh Company, Ltd. Method and system for communicating with a device attached to a computer using electronic mail messages
US5220674A (en) * 1987-07-17 1993-06-15 Digital Equipment Corporation Local area print server for requesting and storing required resource data and forwarding printer status message to selected destination
US5142568A (en) * 1987-11-30 1992-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus which can use either an analog or a digital line
JPH0253156A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 入出力装置における異常監視装置
US5023907A (en) 1988-09-30 1991-06-11 Apollo Computer, Inc. Network license server
JP2707459B2 (ja) 1988-12-26 1998-01-28 株式会社リコー ファクシミリ装置
JP2852065B2 (ja) * 1989-05-26 1999-01-27 株式会社日立製作所 無線通信システムおよび無線端末
US5123089A (en) * 1989-06-19 1992-06-16 Applied Creative Technology, Inc. Apparatus and protocol for local area network
DE3921943A1 (de) * 1989-07-04 1991-01-17 Grundig Emv Buerokommunikationssystem zur uebertragung von nachrichten- und/oder bildinformationen ueber ein nachrichtennetz fuer vermittelte verbindungen
US5333286A (en) 1989-12-13 1994-07-26 Joseph Weinberger Two way copier monitoring system
US5347346A (en) * 1989-12-25 1994-09-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with improved efficiency of maintenance control
US5224095A (en) * 1990-01-30 1993-06-29 Johnson Service Company Network control system and method
DE69132255D1 (de) * 1990-03-02 2000-07-20 Michel Remion Fernsprechschnittstelle, gerät und verfahren
JPH03256439A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Hitachi Ltd Isdn通信制御装置
JP2750206B2 (ja) 1990-04-27 1998-05-13 キヤノン株式会社 データ通信装置
JP3097110B2 (ja) 1990-07-25 2000-10-10 ミノルタ株式会社 画像形成装置管理装置及び管理システム
JP3121002B2 (ja) * 1990-07-06 2000-12-25 株式会社リコー プリンタシステム、プリンタおよび外部装置
US5163045A (en) * 1990-10-01 1992-11-10 At&T Bell Laboratories Communications network arranged to transport connection oriented and connectionless messages
US5247591A (en) * 1990-10-10 1993-09-21 Interfax, Inc. Method and apparatus for the primary and secondary routing of fax mesages using hand printed characters
JP3077222B2 (ja) 1991-03-19 2000-08-14 富士通株式会社 連携メールシステム
US5317693A (en) * 1991-04-04 1994-05-31 Digital Equipment Corporation Computer peripheral device network with peripheral address resetting capabilities
WO1992020033A1 (en) 1991-04-24 1992-11-12 Michael Sussman Digital document magnifier
WO1992022033A1 (en) 1991-05-24 1992-12-10 Bell Communications Research, Inc. Active messaging system
US5559958A (en) * 1991-06-24 1996-09-24 Compaq Computer Corporation Graphical user interface for computer management system and an associated management information base
DE69132536T2 (de) * 1991-08-21 2001-10-04 Ibm Verbindungslose ATM-Datendienste
US5367635A (en) * 1991-08-29 1994-11-22 Hewlett-Packard Company Network management agent with user created objects providing additional functionality
DE4228801A1 (de) * 1991-10-03 1993-04-08 Standard Elektrik Lorenz Ag Teilnehmerendgeraet fuer isdn-netze
JPH05145681A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置
US5384622A (en) * 1991-11-18 1995-01-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha System of controlling a plurality of copying machines interconnnected through a private branch exchange
US5638186A (en) 1991-12-19 1997-06-10 Ricoh Company Ltd. Multi-function machine for combining and routing image data
FR2686470A1 (fr) * 1992-01-14 1993-07-23 Sagem Station combinant un telecopieur et un terminal videotex de la marque minitel.
JPH05207023A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Hitachi Ltd 大量データ伝送方法
JP2865928B2 (ja) 1992-02-18 1999-03-08 松下電器産業株式会社 リモートメンテナンス装置
JP3281080B2 (ja) * 1992-03-13 2002-05-13 株式会社リコー 複写機管理システムおよびファクシミリ装置
US5416781A (en) * 1992-03-17 1995-05-16 Johnson Service Company Integrated services digital network based facility management system
US5557736A (en) * 1992-03-19 1996-09-17 Hitachi Electronics Services Co., Ltd. Computer system and job transfer method using electronic mail system
EP0564201B1 (en) * 1992-03-30 2000-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JP3120349B2 (ja) 1992-06-12 2000-12-25 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP3431185B2 (ja) 1992-07-24 2003-07-28 株式会社東芝 通信装置および通信方法
US5267800A (en) * 1992-08-06 1993-12-07 Comtec Informations, Inc. Miniature, portable, interactive printer
US5303561A (en) * 1992-10-14 1994-04-19 Copeland Corporation Control system for heat pump having humidity responsive variable speed fan
JP3158378B2 (ja) 1992-09-25 2001-04-23 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷制御方法
US5526483A (en) * 1992-10-05 1996-06-11 International Business Machines Corporation Fast network file system running over a hybrid connectionless transport
US5491796A (en) 1992-10-23 1996-02-13 Net Labs, Inc. Apparatus for remotely managing diverse information network resources
US5477216A (en) * 1992-10-30 1995-12-19 General Electric Company Electrical metering device and associated method for temporarily storing data during transmission of the data to a remote communications device
DE69318259T2 (de) * 1992-11-18 1998-09-17 Canon Kk Verfahren und Vorrichtung zur Implementierung einer Zweiwegeschnittstelle zwischen einem lokalen Netzwerk und einem Peripheriegerät
US5537550A (en) * 1992-11-18 1996-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Interactive network board for logging peripheral statistics with logging level commands
US5611046A (en) 1992-11-18 1997-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for interfacing a peripheral to a local area network
US5325156A (en) 1992-11-20 1994-06-28 Xerox Corporation Service call initiation and feedback interface for a reprographic machine
US5367245A (en) * 1992-12-07 1994-11-22 Goren Mims Assembly for the induction of lightning into a superconducting magnetic energy storage system
JP3347781B2 (ja) * 1992-12-11 2002-11-20 株式会社リコー 画像形成装置管理システム
US5838894A (en) * 1992-12-17 1998-11-17 Tandem Computers Incorporated Logical, fail-functional, dual central processor units formed from three processor units
JP3185040B2 (ja) 1993-01-22 2001-07-09 株式会社日立製作所 電子メールを用いた計算機の監視方法および監視システム
JP2895628B2 (ja) * 1993-02-12 1999-05-24 エクストロム インダストリーズ,インコーポレイテッド メータ遠隔自動読取り装置
JPH06276221A (ja) * 1993-03-17 1994-09-30 Toshiba Corp 極秘メール機能を持つ電子メールシステム
JPH06274504A (ja) 1993-03-24 1994-09-30 Toshiba Corp 事務分析フローチャート編集システム
JP3252024B2 (ja) * 1993-03-25 2002-01-28 株式会社リコー 複写システム
JPH06320845A (ja) 1993-05-11 1994-11-22 Fujitsu Ltd 通知機能を有するプリンタ
JP3215224B2 (ja) * 1993-05-18 2001-10-02 キヤノン株式会社 データ処理システム及びデータ処理方法
JPH06339183A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Tokyo Gas Co Ltd 電話回線を利用した遠隔設備監視装置
JPH0744482A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Fuji Xerox Co Ltd サーバ状態管理システム
US5528507A (en) * 1993-08-11 1996-06-18 First Pacific Networks System for utility demand monitoring and control using a distribution network
US5715393A (en) * 1993-08-16 1998-02-03 Motorola, Inc. Method for remote system process monitoring
JPH0795230A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd コネクションレスデータサービスにおける加入者情報の処理方式
JPH07104951A (ja) 1993-10-01 1995-04-21 Canon Inc 情報処理システム及びその制御方法
US5513126A (en) * 1993-10-04 1996-04-30 Xerox Corporation Network having selectively accessible recipient prioritized communication channel profiles
US5434775A (en) * 1993-11-04 1995-07-18 The General Hospital Corporation Managing an inventory of devices
JPH07143177A (ja) 1993-11-15 1995-06-02 Fuji Xerox Co Ltd ノード監視装置
US5414707A (en) * 1993-12-01 1995-05-09 Bell Communications Research, Inc. Broadband ISDN processing method and system
US5533019A (en) * 1994-01-31 1996-07-02 Motorola, Inc. Packet data in an analog cellular radiotelephone system
DE19510508A1 (de) * 1994-03-30 1995-10-05 Eastman Kodak Co Wiedergabevorrichtung für ein umfassendes Kundendienstnetz
US5650799A (en) * 1994-04-15 1997-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Programmable function keys for a networked imaging computer system
US5559933A (en) * 1994-04-22 1996-09-24 Unisys Corporation Distributed enterprise print controller
GB2289190B (en) * 1994-05-04 1999-05-26 Plessey Telecomm Connectionless information service delivery
GB9408798D0 (en) * 1994-05-04 1994-06-22 Plessey Telecomm Connectionless information service delivery
US5416842A (en) * 1994-06-10 1995-05-16 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for key-management scheme for use with internet protocols at site firewalls
US5502543A (en) * 1994-06-28 1996-03-26 Xerox Corporation System for collecting statistical data on remotely monitored machines
US5452343A (en) * 1994-06-28 1995-09-19 At&T Corp. Telemetry access arrangement
US5577172A (en) * 1994-07-01 1996-11-19 Lasermaster Corporation High-capacity protocol for packet-based networks
US5621727A (en) * 1994-09-16 1997-04-15 Octel Communications Corporation System and method for private addressing plans using community addressing
US5740231A (en) * 1994-09-16 1998-04-14 Octel Communications Corporation Network-based multimedia communications and directory system and method of operation
US5742905A (en) * 1994-09-19 1998-04-21 Bell Communications Research, Inc. Personal communications internetworking
US5864683A (en) * 1994-10-12 1999-01-26 Secure Computing Corporartion System for providing secure internetwork by connecting type enforcing secure computers to external network for limiting access to data based on user and process access rights
US5701411A (en) * 1994-11-04 1997-12-23 Canon Information Systems, Inc. Automatic detection of network hardware connection
US5612890A (en) * 1995-05-19 1997-03-18 F C Systems, Inc. System and method for controlling product dispensation utilizing metered valve apparatus and electronic interconnection map corresponding to plumbing interconnections
US20030093522A1 (en) * 1995-06-05 2003-05-15 Tetsuro Motoyama Method and system for diagnosis or control of machines
US7185080B1 (en) 1995-06-05 2007-02-27 Ricoh Company, Ltd. Method and system for diagnosis and control of machines using connection and connectionless modes of communication
US5848386A (en) * 1996-05-28 1998-12-08 Ricoh Company, Ltd. Method and system for translating documents using different translation resources for different portions of the documents
US6071507A (en) * 1996-07-10 2000-06-06 Zuluaga; Walter Mimocapsin
JPH10228311A (ja) 1997-02-18 1998-08-25 Shimadzu Corp 機器故障の遠隔診断システム
US6003070A (en) * 1997-02-25 1999-12-14 Intervvoice Limited Partnership E-mail system and interface for equipment monitoring and control
US5908493A (en) * 1997-11-17 1999-06-01 Krymsky; Mark D. Filtering system for cleaning air
US6279015B1 (en) * 1997-12-23 2001-08-21 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for providing a graphical user interface for creating and editing a mapping of a first structural description to a second structural description
US6085196A (en) * 1997-12-23 2000-07-04 Ricoh Company, Ltd. Object-oriented system and computer program product for mapping structured information to different structured information
US6414707B1 (en) * 1998-10-16 2002-07-02 At&T Corp. Apparatus and method for incorporating virtual video conferencing environments
US7376728B1 (en) 2000-07-25 2008-05-20 Ricoh Company, Ltd. Method and system for monitoring, collecting information, diagnosing and servicing a remote system
US6662225B1 (en) * 1999-11-16 2003-12-09 Ricoh Company, Ltd. Remote system usage monitoring with flexible packaging of data
US6948175B1 (en) * 1999-11-16 2005-09-20 Ricoh Company, Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using a dynamic linked library
US6915342B1 (en) * 2000-02-04 2005-07-05 Ricoh Company Limited Method and system for maintaining the business office appliance through log files
US6915337B1 (en) * 2000-03-07 2005-07-05 Ricoh Co. Ltd. Method and system for updating the device driver of a business office appliance
US6785711B1 (en) * 2000-04-04 2004-08-31 Ricoh Co., Ltd. Method and system for displaying various messages while performing tasks or while idling
US7287085B1 (en) 2000-05-17 2007-10-23 Ricoh Company, Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using a dynamic linked library of multiple formats and multiple protocols with intelligent formatter
US6961659B2 (en) * 2000-07-12 2005-11-01 Ricoh Company Limited Method and system of remote position reporting device
US20020152292A1 (en) * 2001-01-09 2002-10-17 Ricoh Company Limited Method and system of remote support of device using e-mail
US7047293B2 (en) * 2001-02-14 2006-05-16 Ricoh Co., Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using multiple formats and multiple protocols with delegating protocol processor
US7392307B2 (en) * 2001-02-14 2008-06-24 Ricoh Co., Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using a shared resource
US7171670B2 (en) * 2001-02-14 2007-01-30 Ricoh Co., Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using multiple formats and multiple protocols with verification of formats and protocols
US7533333B2 (en) * 2001-02-14 2009-05-12 Ricoh Co., Ltd. Object-oriented method and system of remote diagnostic, control and information collection using multiple formats and multiple protocols
US7302469B2 (en) 2001-09-17 2007-11-27 Ricoh Company, Ltd. System, method, and computer program product for transferring remote device support data to a monitor using e-mail
US7343407B2 (en) 2001-10-15 2008-03-11 Ricoh Company, Ltd. Method and system of remote monitoring and support of devices, including handling Email messages having message types specified within the Email message
US7620717B2 (en) 2003-09-12 2009-11-17 Ricoh Co., Ltd. Method and system for remote diagnostic, control and information collection based on various communication modes for sending messages to a resource manager
US20050177642A1 (en) * 2004-01-27 2005-08-11 Tetsuro Motoyama Method and system for managing protocols used to obtain status information from a network device
US7296079B2 (en) 2004-01-27 2007-11-13 Ricoh Company, Ltd. Method and system for initializing protocol information used to extract status information from networked devices
US7606894B2 (en) * 2004-01-27 2009-10-20 Ricoh Company, Ltd. Method and system for determining the type of status information to extract from networked devices in a multi-protocol remote monitoring system
US7610372B2 (en) * 2004-01-27 2009-10-27 Ricoh Company, Ltd. Method and system for managing vendor and model information in a multi-protocol remote monitoring system
US7359969B2 (en) 2004-08-09 2008-04-15 Ricoh Company, Ltd. System and method to provide integrated device, user, and account information to users
US8745198B2 (en) * 2004-09-10 2014-06-03 Riverbad Technology, Inc. Method for discovery and troubleshooting of network application usage and performance issues

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164182A (ja) * 1996-11-15 1998-06-19 Canon Inf Syst Inc 情報処理装置、通信方法および記録媒体
US6775238B1 (en) 1999-07-01 2004-08-10 Ricoh Company, Ltd. Image forming device management system and method
US7385928B2 (en) 1999-07-01 2008-06-10 Ricoh Company, Ltd. Image forming device management system and method
KR100319700B1 (ko) * 2000-03-22 2002-01-09 엄상진 인터넷보안을 통과하여 원격지의 네트워크 자원을관리하는 관리시스템
JP2002014795A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Sony Corp 遠隔診断装置、遠隔診断方法及び遠隔診断機能を有するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なプログラム格納媒体
JP4599671B2 (ja) * 2000-06-29 2010-12-15 ソニー株式会社 遠隔診断装置、遠隔診断方法及び遠隔診断機能を有するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なプログラム格納媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20020046274A1 (en) 2002-04-18
US7480249B2 (en) 2009-01-20
JP2007288776A (ja) 2007-11-01
US20030145138A1 (en) 2003-07-31
GB2301980B (en) 1997-11-05
US20060168063A1 (en) 2006-07-27
US20030110222A1 (en) 2003-06-12
US7194560B2 (en) 2007-03-20
US20060075097A1 (en) 2006-04-06
US7620744B2 (en) 2009-11-17
US20050256953A1 (en) 2005-11-17
US7447809B2 (en) 2008-11-04
US20060168085A1 (en) 2006-07-27
US20090077102A1 (en) 2009-03-19
US20020007390A1 (en) 2002-01-17
JP3946793B2 (ja) 2007-07-18
US20060013238A1 (en) 2006-01-19
GB9610733D0 (en) 1996-07-31
US6889263B2 (en) 2005-05-03
JP2010244566A (ja) 2010-10-28
US7921232B2 (en) 2011-04-05
US7457889B2 (en) 2008-11-25
US5819110A (en) 1998-10-06
US20050063367A1 (en) 2005-03-24
US7451247B2 (en) 2008-11-11
US20050033872A1 (en) 2005-02-10
GB2301980A (en) 1996-12-18
US20030172115A1 (en) 2003-09-11
US6928493B2 (en) 2005-08-09
US7120707B2 (en) 2006-10-10
US6970952B2 (en) 2005-11-29
US6473812B2 (en) 2002-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08331267A (ja) 被モニター装置とモニター装置との間の通信方法,その通信システムおよびコンピュータ・プログラム製品
JP3638203B2 (ja) 通信処理方法および通信処理システム
US7509380B2 (en) Method and system for diagnosis and control of machines using connectionless modes having delivery monitoring and an alternate communication mode
US5887216A (en) Method and system to diagnos a business office device based on operating parameters set by a user
US7428575B1 (en) Method and system for communicating with a device attached to a computer using electronic mail messages
US20030093522A1 (en) Method and system for diagnosis or control of machines
GB2305819A (en) Diagnosis/control of machines
US7185080B1 (en) Method and system for diagnosis and control of machines using connection and connectionless modes of communication
JP3497692B2 (ja) 通信システム、デバイス及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050221

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term