JP2865928B2 - リモートメンテナンス装置 - Google Patents

リモートメンテナンス装置

Info

Publication number
JP2865928B2
JP2865928B2 JP4030793A JP3079392A JP2865928B2 JP 2865928 B2 JP2865928 B2 JP 2865928B2 JP 4030793 A JP4030793 A JP 4030793A JP 3079392 A JP3079392 A JP 3079392A JP 2865928 B2 JP2865928 B2 JP 2865928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
maintenance
command
maintenance command
managed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4030793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05233493A (ja
Inventor
昭二 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4030793A priority Critical patent/JP2865928B2/ja
Publication of JPH05233493A publication Critical patent/JPH05233493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865928B2 publication Critical patent/JP2865928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ネットワークに接続さ
れた複数台の計算機を所定の計算機により集中管理する
ためのリモートメンテナンス装置の改良に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、ワークステーション及びローカル
エリアネットワーク(以下、LANという)により構成
される分散システムは規模の大きなものが構築されるよ
うになり、また一方では利用者層が裾広がりに増大して
いることから、全体のネットワーク管理及び各計算機の
保守,管理を集中的かつ効率的に行えるようにする、リ
モートメンテナンスシステムの導入が要請されている。
【0003】以下、従来のリモートメンテナンス装置の
一例を具体的に図面を参照しながら説明する。
【0004】図3は従来のリモートメンテナンス装置の
要部構成を示すものである。同図において、1は管理側
の計算機、2は被管理側の計算機、3は該両計算機1,
2を結合するLANである。尚、同図では、被管理側の
計算機2を1台のみとしているが、複数台により構成さ
れることもある。
【0005】以上のように構成された計算機ネットワー
クにおいては、被管理側の計算機2等の各計算機システ
ムはそれぞれ管理側の計算機1とは独立した計算機シス
テムであるので、これ等被管理側の計算機2の管理者に
は、ユーザ管理、ディスク管理、ネットワーク管理、及
びペリフェラル管理等の管理業務が個別に発生するもの
の、これ等管理業務はネットワーク規模の拡大やシステ
ム管理要員の不足等の状況から、各計算機システムに対
し適切な管理を維持するように、計算機ネットワーク全
体を統合して管理するべく管理側の計算機1の管理者が
ネットワーク管理者となって、各被管理側の計算機2の
保守,管理業務のうちの一部を代行し、補佐する場合が
ある。
【0006】その場合、管理側の計算機1のシステム管
理者は、ネットワーク管理者として被管理側の計算機2
の管理者に成り代わるため、管理側の計算機1にログイ
ンした後、被管理側の計算機2の管理者が用いるパスワ
ードを用いて被管理側の計算機2にリモートログインを
行い、そして被管理側の計算機2のメンテナンスコマン
ドを使用して被管理側の計算機2の保守,管理を行うの
である。ここで用いられるコマンドはシステム管理コマ
ンドであり、一般の利用者は使用できない特権コマンド
となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなリモートメンテナンスでは、各被管理側の計算機
2のシステム管理者が管理業務の代行を依頼する管理側
の計算機1の管理者,即ちネットワーク管理者に対し、
システム管理者用のパスワードを開示する必要があるこ
とから、セキュリティレベルの低下を招くおそれがある
と共に、無制限に権限委譲してしまうことになるという
問題点を有していた。
【0008】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、被管理側の計算機のシステム管理
者用パスワードをネットワーク管理者に開示する必要が
なく、しかも限定されたシステム管理コマンドのみの使
用を許すリモートメンテナンス装置を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明のリモートメンテナン装置では、ネットワ
ーク接続された複数の計算機システムを電子メールを用
いて集中管理する構成とする。
【0010】つまり、本発明の具体的な解決手段は、ネ
ットワークに接続された複数台の計算機を集中管理する
ためのリモートメンテナンス装置であって、上記複数台
の計算機のうち管理側の計算機には、電子メールによる
メンテナンスコマンドを発信するメンテナンスコマンド
発信手段を設け、一方、被管理側の計算機には、上記メ
ンテナンスコマンド発信手段により発信されたメンテナ
ンスコマンドを受信するメンテナンスコマンド受信手段
と、該メンテナンスコマンド受信手段により受信された
メンテナンスコマンドを認証する認証手段と、該認証手
段により認証されたメンテナンスコマンドを実行するメ
ンテナンスコマンド実行手段とを設ける構成としてい
る。
【0011】
【作用】上記した構成により、本発明では、被管理側の
計算機において、そのメンテナンスコマンド受信手段が
管理側の計算機から所定命令のメンテナンスコマンドを
受信し、該コマンドが適切であると認証手段が認証すれ
ば、そのメンテナンスコマンドが被管理側の計算機にお
いてメンテナンスコマンド実行手段により実行されるの
で、被管理側の計算機のシステム管理者はそのパスワー
ドをネットワーク管理者に開示する必要がなく、被管理
側の計算機のセキュリティレベルが高く確保される。
【0012】しかも、管理側の計算機から発信されるメ
ンテナンスコマンドの内容が認証手段により適切である
と認証された場合に限り、そのメンテナンスコマンドが
被管理側の計算機において実行されるので、被管理側の
計算機の保守,管理に対してネットワーク管理者に限定
的に権限委譲を行うことが可能となる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例のリモートメンテナ
ンス装置について図面を参照しながら説明する。
【0014】図1は本発明の実施例におけるリモートメ
ンテナンス装置の要部構成を示すものである。図1にお
いて、1は管理側の計算機、2は被管理側の計算機、3
は該両計算機1,2を結合するLANである。
【0015】上記管理側の計算機1には、発信元及びメ
ンテナンスコマンドを含む所定の形式の電子メールを被
管理側の計算機2に発信するメンテナンスコマンド発信
部4が備えられている。
【0016】一方、被管理側の計算機2には、上記管理
側の計算機1のメンテナンスコマンド発信手段4から発
信された電子メールによるメンテナンスコマンドを受信
するメンテナンスコマンド受信部5が備えられるととも
に、メンテナンスコマンドの認証部6及びメンテナンス
コマンド実行部7が備えられる。該認証部6は、上記メ
ンテナンスコマンド受信部5にて受信した電子メール
を、予め記憶するコマンド発信元及びコマンド内容と対
照し、一致するときには上記受信した電子メールによる
メンテナンスコマンドを適切なコマンドとして認証する
ものである。また、メンテナンスコマンド実行部7は、
上記認証部6が認証したメンテナンスコマンドを自己の
被管理側の計算機2で実行するものである。
【0017】次に、以上のように構成されたリモートメ
ンテナンス装置について、以下、図1及び図2を用いて
その動作を説明する。
【0018】図2は本発明におけるリモートメンテナン
ス装置の動作の流れを示すものである。同図において、
先ず、管理側の計算機1の管理者,即ち計算機ネットワ
ーク全体を統合して管理するためのネットワーク管理者
は、被管理側の計算機2上で発信元及び実行する予定の
メンテナンスコマンドを予め所定の形式で電子メールに
作成し、該電子メールをメンテナンスコマンド発信部4
から被管理側の計算機2のシステム管理者宛に伝送す
る。一方、被管理側の計算機2のメンテナンスコマンド
受信部5は管理側の計算機1から送られて来る電子メー
ルを常に監視しており、送られてきた電子メールを受信
して認証部6に送る。認証部6では、送られてきた電子
メールからメンテナンスコマンドの発信元の認証及びコ
マンドの内容の認証を行って、適切な発信者からの適切
なコマンドであることを確認する。ここで適切な発信者
又は適切なコマンドであると認証できずエラーとなった
場合は、送られてきた電子メールを発信者に返送する。
【0019】次いで、上記認証部6で認証を受けた電子
メールはその中に格納されているメンテナンスコマンド
が取り出された後、メンテナンスコマンド実行部7に送
られ、ここからオペレーティングシステムに渡されて、
そのコマンドが被管理側の計算機2で実行される。そし
て、メンテナンスコマンドの実行結果、即ちオペレーテ
ィングシステムからの完了メッセージは該被管理側の計
算機2で電子メールに格納されて管理側の計算機1に送
られる。
【0020】したがって、本実施例においては、管理側
の計算機1のメンテナンスコマンド発信部4から送られ
た電子メールが被管理側の計算機2のメンテナンスコマ
ンド受信部5で受信された後、認証部6でその発信元及
びコマンドの内容が適切であると認証されたときには、
メンテナンスコマンド実行部7により該被管理側の計算
機2の保守,管理がそのコマンドの内容に従って行われ
るので、該被管理側の計算機2のシステム管理者用のパ
スワードをネットワーク管理者に開示する必要なくその
保守,管理を代行させることができる。よって、システ
ム管理者用のパスワードの開示による被管理側の計算機
2のセキュリティレベルの低下を防止することができ
る。
【0021】しかも、ネットワーク管理者が被管理側の
計算機2上で実行する予定のメンテナンスコマンドが多
くて適切でなければ、このメンテナンスコマンドは被管
理側の計算機2の認証部6で認証されないので、該被管
理側の計算機2のシステム管理者はネットワーク管理者
に対して限定的に権限委譲を行うことができる。
【0022】なお、本発明の実施例では、管理側の計算
機1は1台としたが、複数台であってもよいのは勿論で
ある。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のリモート
メンテナンス装置によれば、管理側の計算機に電子メー
ルによるメンテナンスコマンド発信手段を設けると共
に、被管理側の計算機にメンテナンスコマンド受信手
段、認証手段、及びメンテナンスコマンド実行手段を設
けて、電子メールを用いた集中管理を行ったので、被管
理側の計算機のシステム管理者用のパスワードの開示を
不要にして、被管理側の計算機のセキュリティレベルの
低下を防止できるとともに、ネットワーク管理者に対し
て限定的に権限委譲を行うことが可能となり、効率的に
集中管理を行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるリモートメンテナンス
装置の要部構成図である。
【図2】同実施例における動作説明用のリモートメンテ
ナンス装置の流れ図である。
【図3】従来の実施例におけるリモートメンテナンス装
置の概略構成図である。
【符号の説明】
1 管理側の計算機 2 被管理側の計算機 3 LAN 4 メンテナンスコマンド発信部(メンテナンス
コマンド発信手段) 5 メンテナンスコマンド受信部(メンテナンス
コマンド受信手段) 6 認証部(認証手段) 7 メンテナンスコマンド実行部(メンテナンス
コマンド実行手段)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークに接続された複数台の計算機
    を集中管理するためのリモートメンテナンス装置であっ
    て、上記複数台の計算機のうち管理側の計算機には、電
    子メールによるメンテナンスコマンドを発信するメンテ
    ナンスコマンド発信手段が備えられ、被管理側の計算機
    には、上記メンテナンスコマンド発信手段により発信さ
    れたメンテナンスコマンドを受信するメンテナンスコマ
    ンド受信手段と、該メンテナンスコマンド受信手段によ
    り受信されたメンテナンスコマンドを認証する認証手段
    と、該認証手段により認証されたメンテナンスコマンド
    を実行するメンテナンスコマンド実行手段とが備えられ
    ることを特徴とするリモートメンテナンス装置。
JP4030793A 1992-02-18 1992-02-18 リモートメンテナンス装置 Expired - Fee Related JP2865928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4030793A JP2865928B2 (ja) 1992-02-18 1992-02-18 リモートメンテナンス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4030793A JP2865928B2 (ja) 1992-02-18 1992-02-18 リモートメンテナンス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05233493A JPH05233493A (ja) 1993-09-10
JP2865928B2 true JP2865928B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=12313564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4030793A Expired - Fee Related JP2865928B2 (ja) 1992-02-18 1992-02-18 リモートメンテナンス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2865928B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819110A (en) 1995-06-05 1998-10-06 Ricoh Company, Ltd. System for determining whether connection or connectionless modes of communication should be used to transmit information between devices in accordance with priorities of events
KR100304609B1 (ko) 1997-07-15 2001-09-28 윤종용 이메일처리방법
JP3361996B2 (ja) 1998-07-09 2003-01-07 松下電送システム株式会社 通信装置およびデータダウンロード方法
WO2001048615A1 (fr) * 1999-12-27 2001-07-05 Fujitsu Limited Imprimante et procede de commande, support de memorisation lisible par ordinateur contenant un programme de commande d'imprimante
JP2005128782A (ja) 2003-10-23 2005-05-19 Canon Inc 情報処理装置および情報処理方法ならびにプログラム、記憶媒体
JP2005189943A (ja) 2003-12-24 2005-07-14 Fuji Xerox Co Ltd 情報収集方法、及びそのシステム
JP5226636B2 (ja) * 2009-09-25 2013-07-03 株式会社野村総合研究所 セキュリティ維持支援システムおよび情報端末

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05233493A (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7526640B2 (en) System and method for automatic negotiation of a security protocol
US7356601B1 (en) Method and apparatus for authorizing network device operations that are requested by applications
WO2018095416A1 (zh) 信息处理方法、装置及系统
US10263855B2 (en) Authenticating connections and program identity in a messaging system
US5940591A (en) Apparatus and method for providing network security
US20040003247A1 (en) Non-centralized secure communication services
US8341705B2 (en) Method, apparatus, and computer product for managing operation
US20030140223A1 (en) Automatic configuration of devices for secure network communication
JP2007507760A (ja) セキュアなクラスターコンフィギュレーションデータセットの転送プロトコル
EP1147637A1 (en) Seamless integration of application programs with security key infrastructure
JPH05274266A (ja) 遠隔システム管理のための機密保護機能を提供するための方法
US9577982B2 (en) Method and apparatus for extending remote network visibility of the push functionality
CN111797378A (zh) 一种人社信息多重身份管理认证平台
JP2865928B2 (ja) リモートメンテナンス装置
JP3908982B2 (ja) CUG(ClosedUserGroup)管理方法及びCUG提供システム及びCUG提供プログラム及びCUG提供プログラムを格納した記憶媒体
US7243367B2 (en) Method and apparatus for starting up a network or fabric
EP1280315B1 (en) Apparatus and method for providing network security
Tusa et al. Federation between CLEVER clouds through SASL/Shibboleth authentication
KR100581513B1 (ko) 사용자 권한인증 프린팅 시스템 및 그 방법
US11569997B1 (en) Security mechanisms for data plane extensions of provider network services
JP7074034B2 (ja) 仮想デスクトップ環境等で用いる情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
US20230171228A1 (en) Secure communication system
US9015474B2 (en) Systems and methods for credentialing
JP4390965B2 (ja) インターネット環境下のネットワーク接続管理システム
JP2001229098A (ja) ネットワーク監視方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees