JPS6327156A - 製造工程及び試験・実験工程における物理変化量の監視方法及びその装置 - Google Patents

製造工程及び試験・実験工程における物理変化量の監視方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6327156A
JPS6327156A JP17017886A JP17017886A JPS6327156A JP S6327156 A JPS6327156 A JP S6327156A JP 17017886 A JP17017886 A JP 17017886A JP 17017886 A JP17017886 A JP 17017886A JP S6327156 A JPS6327156 A JP S6327156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical change
amount
line
voice
variation quantity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17017886A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Fujiwara
藤原 善也
Yoshiya Daimatsu
大松 佳也
Masahiro Kariyama
昌弘 狩山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujiwara Jiyouki Sangyo Kk
Original Assignee
Fujiwara Jiyouki Sangyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujiwara Jiyouki Sangyo Kk filed Critical Fujiwara Jiyouki Sangyo Kk
Priority to JP17017886A priority Critical patent/JPS6327156A/ja
Publication of JPS6327156A publication Critical patent/JPS6327156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は製造工程及び試験・実験工程における検出器に
より電気信号に変換し得る物理変化量、例えば石油化学
工業、ゴt1.プラスチック、繊維製造工業、薬品製造
業等の有機合成化学工業、鉄則、肥料、窯業等の無機化
学工業、あるいは食品加工業などにおける大規模又は試
験規模の各種制御システムの遠隔地における監視方法及
びその装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、製造工程及び試験・実験工程において、物理変化
量の監視は1人によって直接検出器により確認する方法
又はセンサにより電気的に変換された信号を予め敷設さ
れた信号線又は専用回線等を経由して表示或いは処理さ
れたものを確認する方法等により行なわれていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従来の方法においては、監視人が物理変化量を1a認出
来る場所で常時又は、定期的に監視しなければならない
したがって、夜間あるいは休日運転等においても、物理
変化量を監視する目的のみにて監視要員を確保する必要
があった。
く問題点を解決するための手段〉 この様な問題点を本発明は、製造工程及び試験・実験工
程における物理変化量情報を音声信号に変換し、公衆電
話回線を利用して、遠隔地へ自動的に物理変化量の異常
等を音声にて知らしめるシステム(自動警報システム)
、あるいは公衆電話回線が敷設されている任意の遠隔地
から物理変化量情報を音声にて確認することが出来るシ
ステム(自動確認システム)を完成することにより解決
した。
すなわち、(I)製造工程及び試験・実験工程における
物理変化量が予め設定された範囲を越えた場合、自動的
に予め設定された電話番号に公衆電話回線が接続され、
制御温度が設定範囲を越えた旨あるいはその物理変化量
を音声により通知することを特徴とする製造工程及び試
験・実験工程における物理変化量の監視方法と、(U)
製造工程及び試験・実験工程における物理変化量情報を
公衆電話回線により自動的に音声にて確認することを特
徴とする製造工程及び試験・実験工程における物理変化
量の監視方法と、(■)上記(I)(n)の方法を実行
するための装置としての、製造工程及び試験・実験工程
の所定位置に設置されたセンサ(S)と、物理変化量検
出装置(1)と、情報処理装置(2)と、音声変換装置
(3)と、自動受発信装置(4)と、公衆電話回線(P
u)とこれに設置された電話機(Te)とからなること
を特徴とする製造工程及び試験・実験工程における物理
変化量の監視装置である。
ここで云う物理変化量とは、通常の製造工業で制御の対
象としているもので、温度、圧力、濃度、イオン濃度、
比重・密度、熱量、水分、成分組成、流量、流速、振動
、ひずみ1回転・直線変位、レベル、移動距離、煙、有
害ガス、臭気、屈折率等各種の物理変化を示すものであ
る。したがって、これらの物理変化量を適確に把握する
検出器を選択してセンサ(S)とする。例えば、温度に
は温度センサ、圧力には圧力センサ、濃度にはイオンセ
ンサ、光センサ、その他の各種分析センサ、流量には流
量センサや流速センサなどである。
く作用〉 上記構成(1)の方法により、昼夜連続操業又は運転の
工程管理が装置の近傍に作業員又は研究員を常駐させな
くとも物理変化量の異常を遠隔地にいる監視者に報知す
る。また、上記構成(II)の方法により公衆電話回線
のある遠隔地からでも装置の物理変化量情報を応答する
〈実施例〉 以下実施例により本発明の構成を具体的に説明する。
■、白I!lJ’J報システムとしての構成■の方法と
その装置。
第1図に本装置のブロック図を、第2図にそのフローチ
ャートを示す。
まず、センサ(S)及び物理変化量検出装置(1)によ
り物理変化量を検出しく5TEP l )、情報処理装
置(2)により、予め設定された物理変化量範囲を越え
ているかどうかを判断する(STEP 2 )。設定範
囲を越えている場合は、 自動受発信装置(4)により
予め設定された公衆電話回線(Pu)の電話機(Tel
)の電話番号に自動的に電話がかけられる(STEP 
3 )。
相手の電話機(Te I)の受話器が外されると(ST
EP4)、音声変換装置(3)により、警報メツセージ
あるいは物理変化量情報が音声信号に変換され、その信
号は公衆電話回線(Pu)に流れる(STEP 5 )
。相手の電話機(Te l)の受話器が置かれると(S
TEP 6 )自動受発信装置(4)は、公衆電話回線
(Pu)の接続を解除する。物理変化量が正常な範囲に
戻る様に処理された後、このシステムをリセットするこ
とにより(STEP 8 )、物理変化量の監視を再開
する(STIE)’ 1 、5TEP 2 )。
■、自動確認システムとしての構成Hの方法及びその装
置。
第3図にブロック図を、第4図にそのフローチャートを
示す。
この場合、任意の電話機(Te 2 )より公衆電話口
a (Pu)を通して自動受発信装置(4)に電話がか
かると(STEPII)−自動受発信装置(4)は電話
回線を接続する(STEP12)、  同時に、センサ
(S)及び物理変化量検出装置(1)により検出され、
情報処理装置(2)で処理された物理変化量情報は(S
THP13)、音声変換装置(3)により音声信号に変
換され公衆電話口vA(Pu)に流される(STEP1
4)、相手電話機の受話器が置かれると(STEP15
)、自動受発信装置(4)は公衆電話回線(Pu)の接
続を解除しく5TEP16)、電話受信受付の待機を再
開する(STEPII)。
■、¥a油醸造用製麹工程に対して、本発明の自動警報
システムと自動確認システムを設置した場合の具体例は
次のとおりである。
第5図は品温の時間経過を表わしているグラフである6
曲線■は理想品温経過であり、これに沿う様に品温は制
御される。この製麹は約44時間の連続運転であり、当
然夜間も行なわれる。麹は、もし温度制御を行なってい
る空気調和機等の故障によって40℃を越えることがあ
れば品質不良となり商品価値を失うことがある。
この工程に本自動2報システムを利用すると、曲線■に
より警報発生範囲を設定し、センサ(S)により品温を
検出しておく。実際の品温がA点で空気調和機の故障で
曲線■の経過を辿どったと仮定して説明する。A点で上
昇し始めた品温はB点で曲線■を越えると同時に、予め
設定された工程責任者の自宅の電話番号に自動的に電話
がかけられ、例えば品温が35℃になった旨を音声にて
この異常を知らせる。工程責任者は現場に駆けつけるこ
とによりC点すなわち36℃にて温度低下処置を講する
ことにより40℃以上になることを未然に防止し、正常
な温度制御を回復することが出来る。
この時点から再び本システムの監視を再開するのである
に の工程に木自動確認システムを利用すると、すなわち本
システムに電話がかけられると、その時点の品温がセン
サにより検出され、音声によすその温度を確認すること
が出来る。例えば第5図のグラフで製麹終期のD点で十
分な冷却がなされているかどうかを確認するために電話
機(Te 2 )で自動受発信装置(4)へ電話すると
、 そのときのD点の温度をセンサ(S)が捕えて25
℃付近であることを音声で応答してくれるのである。
■1食品工業では、米、大豆、小麦、いもなどを連続的
に蒸煮・煮沸する工程が必ずある。その際。
原料の計量供給、加圧・加熱、冷却等の工程管理があり
、多くの各種センサが使用される。第6図はいものアル
コール醗酵における連続蒸煮装置の一例である。図中り
はレベルセンサ、Wは計量センサ、Tは温度センサ、P
は圧力センサ、Fは流量センサである。これらそれぞれ
のセンサからの出力信号に対して、(m)の製麹温度で
例示した第5図のように、設定曲線に対する実測値の偏
位を感知して公衆電話回線の利用により、自動的に音声
により報知する第1図の装置や、公衆電話回線からの呼
出しにより自動的にそのときの状態を応答する第3図の
装置が作動するようにして、全工程が管理できるのであ
る。
その他、プラスチックスのペレットから押出機を利用し
て、フィルム、シート、七の他の成形物の製造工程や、
窯炉の加熱用燃焼ガスの製造工程等の工程における物理
変化量等はすべて上記と同様に管理可能である。
〈発明の効果〉 本発明の製造工程及び試験・実験工程における物理変化
量の監視方法及びその装置により、製造工程及び試験・
実験工程等の夜間あるいは休日運転における無人化が可
能となり、自動化、省力化と共に製品品質の向−ヒ、実
験精度の向上をも達成することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動警報システム装置のブロック図、第2図1
′iそのフローチャート、第3図は自動確認システムの
ブロック図、第4図はそのフローチャート、第5図は製
麹工程の品温−時間曲線を示すグラフ、第6図は連続蒸
煮装置のフローシートである。 (1)物理変化量検出装置 (3)情報処理装置(2)
音声変換装置    (4)自動受発信装置(Te l
) 、 (’re 2 )電話機(S)センサ    
   (Pu)公衆電話回線(F)流量センサ    
 (L)レベルセンサ(P)圧力センサ     (T
)温度センサ(V)計量センサ 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 製造工程及び試験・実験工程における検出器により
    電気信号に変換し得る物理変化量が予め設定された範囲
    を越えた場合、自動的に予め設定された電話番号に公衆
    電話回線が接続され、該物理変化量が設定範囲を越えた
    旨あるいはその物理変化量情報を音声により通知するこ
    とを特徴とする製造工程及び試験・実験工程における物
    理変化量の監視方法。 2 製造工程及び試験・実験工程における検出器により
    電気信号に変換し得る物理変化量情報を公衆電話回線に
    より自動的に音声にて確認することを特徴とする製造工
    程及び試験・実験工程における物理変化量の監視方法。 3 製造工程及び試験・実験工程の所定位置に設置され
    たセンサ(S)と、物理変化量検出装置(1)と、情報
    処理装置(2)と、音声変換装置(3)と、自動受発信
    装置(4)と、公衆電話回線(Pu)とこれに設置され
    た電話機(Te)とからなることを特徴とする製造工程
    及び試験・実験工程における物理変化量の監視装置。
JP17017886A 1986-07-19 1986-07-19 製造工程及び試験・実験工程における物理変化量の監視方法及びその装置 Pending JPS6327156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17017886A JPS6327156A (ja) 1986-07-19 1986-07-19 製造工程及び試験・実験工程における物理変化量の監視方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17017886A JPS6327156A (ja) 1986-07-19 1986-07-19 製造工程及び試験・実験工程における物理変化量の監視方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327156A true JPS6327156A (ja) 1988-02-04

Family

ID=15900133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17017886A Pending JPS6327156A (ja) 1986-07-19 1986-07-19 製造工程及び試験・実験工程における物理変化量の監視方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288776A (ja) * 1995-06-05 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 被モニター装置とモニター装置との間の通信方法および通信システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062301A (ja) * 1973-10-02 1975-05-28
JPS55146596A (en) * 1979-04-27 1980-11-14 Takuwa Co Ltd Automatic call*response device for river alarm
JPS58151763A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Toshiba Corp テレメ−タのデ−タ伝送方式
JPS5985170A (ja) * 1982-06-30 1984-05-17 Toshiba Corp ディジタル交換システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062301A (ja) * 1973-10-02 1975-05-28
JPS55146596A (en) * 1979-04-27 1980-11-14 Takuwa Co Ltd Automatic call*response device for river alarm
JPS58151763A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Toshiba Corp テレメ−タのデ−タ伝送方式
JPS5985170A (ja) * 1982-06-30 1984-05-17 Toshiba Corp ディジタル交換システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288776A (ja) * 1995-06-05 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 被モニター装置とモニター装置との間の通信方法および通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108981803A (zh) 一种水务监控管理系统
CN107045762B (zh) 电气火灾远程监测动态预警方法及系统
CN106981166A (zh) 一种网络智能光电感烟火灾探测报警器控制系统及其控制方法
CN206075074U (zh) 一种实验室监控系统
CN107103734A (zh) 一种智能气体检测报警装置
CN102692906A (zh) 一种电网智能网络化实时在线雷电预警系统
JPS6318756A (ja) 生物育成、微生物培養工程における制御温度の監視方法及びその装置
CN106683359A (zh) 一种报警系统及报警方法
CN204480426U (zh) 基于物联网和手机终端的家居火灾监控系统
CN109341757A (zh) 一种信息系统运行数据的智能检测预警系统及其使用方法
CN114484649A (zh) 一种恒温控制系统及恒温控制方法
CN113219888A (zh) 一种基于水利工程精细化管理的监测监控系统
JPS6327156A (ja) 製造工程及び試験・実験工程における物理変化量の監視方法及びその装置
CN205373756U (zh) 温湿传感器
CN207976981U (zh) 火灾报警装置及系统
CN206146453U (zh) 一种基于ZigBee和GPRS的温湿度智能监测系统
CN205334181U (zh) 面向安全传输网的智能水利在线监测监控系统
CN106249613A (zh) 一种基于家居安全健康的安防监管系统
CN209070358U (zh) 制药环境检测系统
US9882735B2 (en) Regional control system with manual override
CN206368045U (zh) 一种具有防盗防灾报警功能的净水机
CN206400734U (zh) 一种智能家居安防系统
CN204902861U (zh) 一种工业用仪表
CN106091398A (zh) 基于物联网的商用开水器智能通信系统
CN220213786U (zh) 一种八区自动灭火电路