JP2000172580A - 電子メール送受信方法とその装置と記録媒体 - Google Patents

電子メール送受信方法とその装置と記録媒体

Info

Publication number
JP2000172580A
JP2000172580A JP10343272A JP34327298A JP2000172580A JP 2000172580 A JP2000172580 A JP 2000172580A JP 10343272 A JP10343272 A JP 10343272A JP 34327298 A JP34327298 A JP 34327298A JP 2000172580 A JP2000172580 A JP 2000172580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
importance
processing
information
delivery date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10343272A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Yamamoto
勝之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10343272A priority Critical patent/JP2000172580A/ja
Publication of JP2000172580A publication Critical patent/JP2000172580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重要度情報に基づく自動処理機能、および納
期情報に基づき、自動的に重要度を変動させる機能を有
する電子メール処理方法、及び該処理方法を記録した記
録媒体を提供することを課題とする。 【解決手段】 送信者は重要度情報および納期情報を付
加した電子メールを送信し、受信者は、前記電子メール
を受信して、前記電子メールに付加された重要度情報を
もとに対応する自動処理内容を設定し、且つ、前記電子
メールに付加された納期情報に基づき、日時の経過に伴
い前記重要度を更新することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールの重要
度に従って判別するプログラムを実行するプログラム処
理装置、及び該プログラムを記録した記録媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電子メールの送受信を行う電子メ
ールクライアント・ソフトウェアにおけるメール送受信
機能は、受信ユーザは受信メールの内容を読まずとも、
送信ユーザが付加したメール送信者情報や表題情報をも
とに、ある程度メールの重要度を判断し、重要度に応じ
た処理を行うことができる。
【0003】この電子メールの重要度に応じた適切な方
法で受信通知を行う電子メール受信通知装置について、
特開平4−280535号公報に開示されている。本公
報には、電子メール受信部がある電子メール受信者宛の
電子メールを受信し、電子メール解析部が受信した電子
メールの内容とルール記憶部に記憶されているルール群
とに従って電子メール受信者への電子メール受信の旨の
通知方法を受信通知部に指示し、受信通知部が受信メー
ル解析部の指示に従って電子メール受信者に電子メール
受信の旨を通知する。すなわち、電子メール受信者への
電子メール受信の旨の通知方法を、受信した電子メール
の差出人を表す識別子や表題といった内容と予め定めら
れたルール群とによって決定することにより、電子メー
ル受信者にとって重要と思われる電子メールを受信した
場合には非常に注意を促すことができるとしている。こ
のルール群には、差出人毎に識別子を割り当て、識別子
に従って音量程度とベルや音質とで区別、又は表示画面
の内容とで区別して表現する例が示されている。
【0004】また、特開平6−120978号公報に
は、電子メールの重要度等を受信通知自体で確認可能に
して、ユーザにかかる負担を軽減すると同時に、受信通
知の頻発による煩わしさを軽減することを目的として、
電子メール内に記述のデータに基づいてその受信メール
の受信通知レベルを認定するためのレベル判断基準を設
定した受信通知レベル定義表と、この定義表で設定され
た各受信通知レベル毎に受信通知手段を定めた受信通知
レベルー通知手段対応表と、受信した電子メールに対す
る受信通知レベルを前記定義表に基いて認定する受信通
知レベル判断部と、この判断部の認定結果と前記対応表
上の定めに基いて受信通知を実行する受信通知実行部と
を備えた構成としている。
【0005】ここで、電子メールの重要度の区分とし
て、システム的及びユーザの都合に合わせて、電子メー
ルのヘッダに記述されるデータで判断され、電子メール
の本文内に使用される特定用語を記述して受信通知レベ
ル定義表を作成しておき、電子メールのヘッダ上に設定
されるフィールド名等によって、「無視」、「不急」、
「普通」、「優先」、「緊急」の5段階に分類して判別
して通知している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来技術には、次のような問題点があった。
【0007】第1の問題点は、従来の電子メールクライ
アント・ソフトウェアでは、送信者が送信するメールに
重要度を明示的に指定する方法、および受信したメール
の重要度に応じた処理を自動実行する方法について、シ
ステム的に及びユーザの固定した取り決めで決定してい
るので、重要度の判定要素が送信者情報や表題情報であ
るため、結果的に受信ユーザが自分で重要度を判断し処
理する必要があることである。
【0008】また、第2の問題点は、ユーザが受信した
メールを処理する際、端末を離れている等の理由で、重
要なメールを受信したことが通知されず、処理効率が低
下する場合があることである。
【0009】また、第3の問題点は、従来の電子メール
クライアント・ソフトウェアでは、メールに付随する納
期情報について、何ら考慮されていないので、メールに
より発生する業務等に納期が設定されていても、納期に
応じて受信ユーザに効率的な自動通知がなされず、納期
が近づいたこと、過ぎたことがユーザに通知されないこ
とである。
【0010】本発明は、以上の問題点を解決する重要度
情報に基づく自動処理機能、および納期情報に基づき、
自動的に重要度を変動させる機能を有するプログラム処
理装置、及び該プログラムを記録した記録媒体を提供す
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、ディスプレイ
等の表示装置およびキーボード、マウス等の入力装置を
有するコンピュータシステム上で動作し、ネットワーク
経由で電子メールの送受信を行う電子メールクライアン
ト・ソフトウェアにおいて、メール送信者は送信するメ
ールに重要度情報を付加することができ、受信されたメ
ールは、付加された重要度情報に基づいて自動振分け、
自動転送、音声通知等を行うことにより、メール受信し
たユーザが受信メールへの対応を行う際、重要度に応じ
効率よく対応することができる構成を提供するものであ
る。
【0012】また、本発明は、送信者は重要度情報およ
び納期情報を付加した電子メールを送信し、受信者は、
前記電子メールを受信して、前記電子メールに付加され
た重要度情報をもとに対応する自動処理内容を設定し、
且つ、前記電子メールに付加された納期情報に基づき、
日時の経過に伴い前記重要度を更新することを特徴とす
る。
【0013】また、上記電子メール送受信方法におい
て、前記自動処理内容は重要度別に前記重要度と処理内
容と前記重要度の度合いを格納した記憶手段を探索し、
前記電子メールの重要度に対応した処理を行うことであ
ることを特徴とする。
【0014】又、上記電子メール送受信方法において、
前記重要度を更新は前記電子メールの重要度に対して日
時の経過に伴い、前記重要度を上位重要度に変更するこ
とを特徴とする。
【0015】また、本発明は、電子メール情報を表示す
る表示装置と、前記電子メール情報の到来表示を指示す
る入力装置とを有するコンピュータシステム上で前記電
子メールを受信する電子メール送受信装置において、前
記入力装置からの指示により又は定期的に前記電子メー
ルの受信指示により前記電子メールの存否を確認するメ
ール受信処理部と、前記電子メールから当該電子メール
の重要度を抽出し前記重要度に応じて記憶手段に格納さ
れた複数の処理内容と前記複数の処理内容に応じた周辺
情報とを検索する処理内容判定部と、前記処理内容と前
記処理内容に応じた周辺情報に応じて実行して前記表示
装置に出力する重要度別処理実行部とを備えたことを特
徴とする。
【0016】また、本発明は、電子メール情報を表示す
る表示装置と、前記電子メール情報の到来表示を指示す
る入力装置とを有するコンピュータシステム上で前記電
子メールを受信するプログラムを格納した記録媒体にお
いて、前記入力装置からの指示により又は定期的に前記
電子メールの受信指示により前記電子メールの存否を確
認し、前記電子メールから当該電子メールの重要度を抽
出し、前記重要度に応じて記憶手段に格納された複数の
処理内容と前記複数の処理内容に応じた周辺情報とを検
索し、前記処理内容と前記処理内容に応じた周辺情報に
応じて前記電子メール処理を実行し、前記表示装置に出
力することをコンピュータプログラムとして格納したこ
とを特徴とする。
【0017】また、本発明は、図1を参照しつつ説明す
ると、重要度別処理内容記憶部31は、受信したメール
に付加されている重要度情報に基づき、どのような処理
を実行するかをユーザが設定した内容を保持している。
【0018】入力処理部11は入力装置21からユーザ
の指示を受け取る。メールを受信することを指示された
とすると、入力処理部11はメール受信処理部13に処
理を移す。また、タイマによる指定時刻または指定間隔
での自動受信が設定されている場合は、タイマ処理部1
2が指定時刻になったことを検知して、自動的にメール
受信処理部13に処理を移す。
【0019】メール受信処理部13は、メールサーバに
ある未受信メールを受信し、重要度情報抽出処理部14
に処理を移す。重要度情報抽出処理部14は、受信した
メールに付加されている重要度情報を抽出し、処理内容
判定部15に処理を移す。処理内容判定部15は、重要
度別処理内容記憶部31を参照し、受信したメールに付
加された重要度情報に基づいてどのような処理を実行す
るかを判定し、重要度別処理実行部16に処理を移す。
【0020】つぎに、重要度別処理実行部16は、判定
された処理内容に基づき自動振分け、自動転送、音声通
知などの処理を実行する。これにより、ユーザが受信メ
ールへの対応を行う際、電子メールの重要度に応じた効
率的な対応を行うことが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明による実施形態について、
図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0022】[第1の実施形態] (本実施形態の構成)図1を参照すると、本実施形態に
よる電子メール受信装置は、キーボード、マウス等の入
力装置21と、プログラム制御により動作するデータ処
理装置10と、本電子メール受信装置を含むパーソナル
コンピュータの電子情報処理装置に用いるアプリケーシ
ョンプログラム等の各種の情報を記憶する記憶装置30
と、ディスプレイ装置や音声出力装置等の出力装置22
とを含む。
【0023】ここで、記憶装置30は、重要度別処理内
容記憶部31を備えている。重要度別処理内容記憶部3
1は、受信したメールに付加されている重要度情報に基
づいて、どのような処理を実行するかをユーザが設定し
たルールとして保持している。記録されている重要度
は、何段階かに分かれており、それぞれの重要度に応じ
てデータ処理装置10によって実行される自動振分け、
自動転送、音声通知などのうちどのような処理を行うか
が対応付けされている。重要度は、本発明の電子メール
クライアント・ソフトウェアによる送信時に、電子メー
ルのヘッダ情報として送信者が任意に付加することがで
きる。なお、記憶装置30、特に重要度別処理内容記憶
部31への重要度情報に応じたルールの設定は、不図示
のCPUバス等を介して、入力キー等から入力して格納
することができるものとする。
【0024】データ処理装置10は、入力処理部11
と、タイマ処理部12と、メール受信処理部13と、重
要度情報抽出処理部14と、処理内容判定部15と、重
要度別処理実行部16を備える。
【0025】入力処理部11は、入力装置21からのユ
ーザの入力による指示を受け取る。ユーザの指示が電子
メールの受信指示であった場合、メール受信処理部13
に処理を移す。
【0026】メール受信処理部13は、不図示のメール
サーバにある未受信メールを、公衆回線やISDN回線
等やLANやWAN等のネットワーク回線を通して受信
し、重要度情報抽出処理部14に処理を移す。また、メ
ール受信処理部13は、タイマ処理部12からの指示に
より、電子メールに含まれる指定時刻または指定間隔で
自動的にメール受信処理を実行する。
【0027】次に、重要度情報抽出処理部14は、受信
メールのヘッダ情報を検索し、重要度を指定するヘッダ
を発見した場合、該当する受信メールを重要度情報と対
応づけて処理内容判定部15に渡す。
【0028】処理内容判定部15は、渡された受信メー
ルと対応づけられた重要度情報を用い、重要度別処理内
容記憶部31に記録されているルールを参照して、指定
された重要度と対応する処理内容を判定し、重要度別処
理実行部16に処理対象となる受信メールと処理内容を
渡す。
【0029】重要度別処理実行部16は、処理対象とな
る受信メールに対し、対応する処理内容を実行する。対
応する処理内容は指定されたメール格納フォルダへの自
動振分け、指定されたメールアドレスやポケットベルな
どへの自動転送、端末からの音声通知などがあり、音声
通知など出力装置22への出力を伴う処理の場合は、出
力装置22に対し出力処理を行う。
【0030】出力装置22は、主に液晶やブラウン管等
のディスプレイや、スピーカや圧電ブザー等の音声出力
装置、印刷出力するプリンタ、フロッピーディスクやハ
ードディスク、CD−R、DVD−RAM等の記憶媒体
に記録する記録ドライバ等に出力する。
【0031】(本実施形態の動作の説明)次に、図1及
びフローチャートを示す図2を参照して、本実施形態の
動作について詳細に説明する。
【0032】まず、電子メールを発送する送信者は、電
子メール用ソフトウェアに従って、テキスト、画像、音
声、データ等のメール情報をコンピュータやワードプロ
セッサ等上にて作成し、発送の際にメール重要度の項目
に受信者に処理して欲しいことを勘案し、その電子メー
ルの重要度を指定して発送する。その電子メールの重要
度は、電子メールのヘッダ部に格納され、コンピュータ
等は一連のヘッダ部を構成してメール情報を組み合わせ
てその通信インターフェースを通して、送信される。
【0033】ユーザによりキーボード等の入力装置21
から与えられたキー押圧による入力信号は、入力処理部
11に供給される。
【0034】まず、入力処理部11は、入力信号が電子
メールの受信指示かどうかを判定する(図2のステップ
A1、A2)。
【0035】入力信号が電子メールの受信指示であった
場合、入力処理部11はメール受信処理部13に処理を
移す。また、ユーザからの入力信号がない場合は、タイ
マ処理部12が、あらかじめユーザにより設定された時
刻または時間間隔で、入力信号と同様な信号を自動的に
メール受信処理部13に処理を移す。
【0036】メール受信処理部13は、ネットワークを
介して複数の特定ユーザ向けの電子メールを格納してい
るメールサーバに、未受信メールが存在するか否かを確
認し、存在しない場合はその時点で処理を終了する(図
2のステップA4)。一方、未受信メールが存在する場
合は、未受信メールのヘッダ部とデータ部とを分離した
り、ヘッダ部を検索してテキストかバイナリーか等を判
別するメール受信処理を実行し、重要度情報抽出処理部
14に処理を移す(図2のステップA5)。
【0037】つぎに、重要度情報抽出処理部14は、受
信したメールのヘッダ情報を検索し、重要度情報が含ま
れているか否かの判断を行い、重要度情報が含まれてい
ない場合は、メール受信処理部13に処理を移し、他の
未受信メールについて処理を行う(図2のステップA
6)。重要度情報が含まれている場合は、重要度情報抽
出処理部14がメールヘッダの重要度情報を抽出する
(図2のステップA7)。
【0038】次に、処理内容判定部15が、抽出された
重要度情報に基づいて重要度別処理内容記憶部31を検
索して該当メールに対する処理を判定し(図2のステッ
プA8)、つぎに、重要度別処理実行部16が自動振り
分け(図2のステップA9)、自動転送(図2のステッ
プA10)、音声通知(図2のステップA11)等のそ
れぞれに対応する処理を実行する。
【0039】次に、具体例を用いて本実施形態の動作を
説明する。
【0040】図3に示すように、例えば、重要度別処理
内容記憶部31には、受信メールに付加された重要度1
から5のそれぞれに対応して実行する自動振分け、自動
転送、音声通知といった処理内容と、振分けの電子メー
ルを格納する格納先や転送先メールアドレスなどの処理
に使用するパラメータとが表形式で保持されている。重
要度は1がもっとも高く、5がもっとも低いと定義する
と、例えば、重要度1の場合、非常に重要なメールであ
ると判断されるため、処理内容として「最重要」への自
動振り分けと、ポケットベルへの自動転送が対応付けさ
れている。また、重要度2の場合、重要なメールである
と判断されるため、処理内容として「重要」への自動振
り分けと、指定アドレスへの自動転送が対応付けされて
いる。また、重要度3の場合、通常のメールであると判
断されるため、処理内容として「通常」への自動振り分
けと、「ccc.www」と音声通知が対応付けされている。
重要度4の場合、空き時間に処理すればよいというメー
ルであると判断されるため、処理内容として「空き時
間」への自動振り分けが対応付けされている。重要度5
の場合、参考程度でよいというメールであると判断され
るため、処理内容として「参考」への自動振り分けが対
応付けされている。以上は例示であり、重要度、処理内
容及びパラメータはユーザが任意に設定できる。
【0041】今、ユーザによるメール受信指示があり
(ステップA1,A2)、サーバの未受信メールを受信
したとき(ステップA4,A5)、受信メールのヘッダ
部に重要度情報として「1」が指定されていたとする。
重要度情報抽出処理部14は、メールのヘッダ部を解析
し、重要度情報「1」を抽出する(ステップA6,A
7)。次に処理内容判定部15は、抽出した重要度情報
「1」をもとに重要度別処理内容記憶部31を参照し、
対応する処理内容として「自動振分け」とそのパラメー
タ「最重要」、「自動転送」とそのパラメータ「ポケッ
トベル」を抽出する(ステップA8)。
【0042】最終的に受信メールに対して格納領域「最
重要」への自動振分け、およびポケットベルへの自動転
送が実行される(ステップA9,A10)。
【0043】[第2の実施形態]次に、本発明の第2の
実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0044】図4を参照すると、本実施形態は、記憶装
置30が、図1に示された実施形態における記憶装置3
0の構成に加え、納期付きメール格納部32を有する点
で異なる。図4における各部の構成とその機能はほぼ同
一であるので、重複する説明を省略する。
【0045】ここで、納期付きメール格納部32は、受
信したメールのうち、ヘッダに納期情報を持つメールに
対するインデックスを納期情報、重要度情報とともに保
持している。納期付きメール格納部32は、該当するメ
ールの納期に対応する残り日数に応じて、自動的に重要
度が変動する機能を有する。
【0046】また、本実施形態では、処理内容判定部1
5は、図1に示された実施形態における処理に加え、納
期付きメール格納部32に記録されているインデックス
をたどって、該当するメールの重要度に応じた処理内容
を、重要度別処理内容記憶部31を参照して自動実行す
る機能を有する。
【0047】本実施形態の動作を図面を参照して詳細に
説明する。
【0048】図5のステップA1−A11で示される本
実施形態における入力処理部11、タイマ処理部12、
メール受信処理部13、重要度情報抽出処理部14、重
要度別処理実行部16の動作は、図1に示された実施形
態の各処理部11、12、13、14および16の動作
と同一のため、重複する説明は省略する。図1に示され
た実施形態では、受信メールについて、送信者が電子メ
ールを送付する場合付加できる重要度情報は固定であ
り、送信者は日時の経過に応じて重要度が変動するよう
な指定はできない。したがって、固定の重要度を受信ユ
ーザに提示する機能しか持っていない。
【0049】本実施形態では、納期付きメール格納部3
2を備えることにより、送信者がメールのヘッダに納期
情報を付加することができ、納期が近づくにつれ重要度
が変動するメールを格納しておくことができる。
【0050】処理内容判定部15は、ヘッダに重要度情
報がある場合、納期付きメール格納部32を参照して、
過去受信済みのメールのうち、納期情報が付加されたメ
ールについて、納期に応じ重要度を変動させ、変動した
重要度に対応する適切な処理を自動実行するよう、重要
度別処理実行部16に指示する(ステップB1,B
2)。
【0051】次に、具体例について説明する。図4のシ
ステムで、例えば、10月1日に受信したメールの重要
度情報が「2」、納期情報が「10月3日」と指定され
ていたとする。その場合、重要度情報抽出処理部14に
より重要度「2」を抽出するとともに、処理内容判定部
15は、納期付きメール格納部32に、重要度「2」、
納期「10月3日」を受信メールへのインデックスとと
もに格納する(ステップB1)。
【0052】このとき処理内容判定部15は、受信メー
ルに対して重要度「2」に対応する処理を決定し、重要
度別処理実行部16が対応する処理を実行する。
【0053】次に、1日経過し、10月2日になると、
納期付きメール格納部32の内容が更新され、該当する
受信メールの重要度が「1」に更新され(ステップB
2)、処理内容判定部15が、該当メールに対して重要
度「1」に対応する処理を決定し、重要度別処理実行部
16が対応する処理を実行する。例えば、重要度1の場
合の処理で、処理内容として「最重要」への自動振り分
けと、ポケットベルの電話番号への自動転送が対応付け
されている。この場合、納期付きメール格納部32の内
容を更新するのは、勤務の始業時間や個人的な行動時間
等の適切な時間に更新される。
【0054】本実施形態は、納期情報を持ったメールを
受信した場合、納期が近づくにつれ、より確実な通知方
法で通知を再実行することができるという新たな効果を
有する。
【0055】[第3の実施形態]次に、本発明の第3の
実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0056】図6を参照すると、本実施形態は、受信メ
ールの重要度に応じた処理を自動実行するOSやアプリ
ケーション・プログラムを備えた記録媒体40を有す
る。この記録媒体40はフロッピーディスクやハードデ
ィスクの磁気ディスク、CD−R、DVD−RAM、半
導体メモリその他の記録媒体であってよい。
【0057】プログラムは記録媒体40からデータ処理
装置10に読み込まれ、データ処理装置10の動作を制
御する。データ処理装置10の制御により以下の処理、
すなわち図1および図4に示された実施形態における入
力処理部11、タイマ処理部12、メール受信処理部1
3、重要度情報抽出処理部14、処理内容判定部15、
重要度別処理実行部16による処理と同一の処理を実行
する。
【0058】まず、ユーザにより入力装置21から与え
られた入力は、入力処理部11に供給される。入力処理
部11は、入力が電子メールの受信指示かどうかを判定
する。入力が電子メールの受信指示であった場合、入力
処理部11はメール受信処理部13に処理を移す。ま
た、ユーザからの入力がない場合は、タイマ処理部12
が、あらかじめユーザにより設定された時刻または間隔
で自動的にメール受信処理部13に処理を移す。
【0059】つぎに、メール受信処理部13は、メール
サーバに未受信メールが存在するかを確認し、存在しな
い場合はその時点で処理を終了する。未受信メールが存
在する場合は、メール受信処理を実行し、重要度情報抽
出処理部14に処理を移す。重要度情報抽出処理部14
は、受信したメールのヘッダ情報を検索し、重要度情報
が含まれているかの判断を行い、重要度情報が含まれて
いない場合は、メール受信処理部13に処理を移し、他
の未受信メールについて処理を行う。重要度情報が含ま
れている場合は、重要度情報抽出処理部14に処理を移
し、重要度情報抽出処理部14がメールヘッダの重要度
情報を抽出するとともに、メールヘッダに納期情報が含
まれている場合は、納期付きメール格納部32に、重要
度、納期を受信メールへのインデックスとともに格納す
る。納期付きメール格納部32に格納されたメールにつ
いては、納期が近づくにつれ重要度を変動させる更新処
理が行われる。
【0060】次に、処理内容判定部15が、抽出された
重要度情報に基づいて該当メールに対する処理を決定
し、重要度別処理実行部が自動振り分け、自動転送、音
声通知等の対応する処理を実行する。
【0061】本実施形態の記録媒体40は、他のパーソ
ナルコンピュータやワードプロセッサにインストールし
た場合、該記録媒体40に格納したアプリケーションプ
ログラムに従って、上記動作を実行することができる。
また、当該記録媒体40には、重要度別処理内容記憶部
31や納期付きメール格納部の一部を格納しておくこと
により、新たな設定情報のサンプルとして提示すること
により、本プログラムの動作の実行サンプルとして有効
である。
【0062】
【発明の効果】本発明によれば、重要度別処理内容記録
部に記録する自動処理内容として、重要度が高いメール
ほど確実、迅速な通知手段を指定しておくなど、受信ユ
ーザが対応する処理内容を任意に指定することができる
ので、受信メールに付加されている重要度に応じて、重
要なメールの通知漏れを防止するとともに、重要度が高
いメールほど優先して処理を行うことにより、メールで
発生する業務などの処理効率を向上できる。また、多数
の電子メールを受信した場合の対応に、定型的に実行処
理を定めておくことにより、気ままに対応するよりも、
業務上の能率と信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による電子メール送受信装置
の構成ブロック図である。
【図2】本発明の実施形態による電子メール送受信方法
のフローチャートである。
【図3】本発明の実施形態による電子メール送受信方法
に用いる記憶媒体の内容説明図である。
【図4】本発明の実施形態による電子メール送受信装置
の構成ブロック図である。
【図5】本発明の実施形態による電子メール送受信方法
のフローチャートである。
【図6】本発明の実施形態による電子メール送受信装置
の構成ブロック図である。
【符号の説明】
10 データ処理装置 11 入力処理部 12 タイマ処理部 13 メール受信処理部 14 重要度情報抽出処理部 15 処理内容判定部 16 重要度別処理実行部 21 入力装置 22 出力装置 30 記憶媒体 31 重要度別処理内容記憶部 32 納期付きメール格納部 40 記録媒体

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信者は重要度情報および納期情報を付
    加した電子メールを送信し、 受信者は、前記電子メールを受信して、前記電子メール
    に付加された重要度情報をもとに対応する自動処理内容
    を設定し、且つ、前記電子メールに付加された納期情報
    に基づき日時の経過に伴い前記重要度を更新することを
    特徴とする電子メール送受信方法。
  2. 【請求項2】 前記自動処理内容は重要度別に前記重要
    度と処理内容と前記重要度の度合いを格納した記憶手段
    を探索し、前記電子メールの重要度に対応した処理を行
    うことであることを特徴とする電子メール送受信方法。
  3. 【請求項3】 前記重要度を更新は前記電子メールの重
    要度に対して日時の経過に伴い、前記重要度を上位重要
    度に変更することを特徴とする電子メール送受信方法。
  4. 【請求項4】 電子メール情報を表示する出力装置と、
    前記電子メール情報の到来出力を指示する入力装置とを
    有するコンピュータシステム上で前記電子メールを受信
    する電子メール送受信装置において、 前記入力装置からの指示により又は定期的に前記電子メ
    ールの受信指示により前記電子メールの存否を確認する
    メール受信処理部と、前記電子メールから当該電子メー
    ルの重要度を抽出し前記重要度に応じて記憶手段に格納
    された複数の処理内容と前記複数の処理内容に応じた周
    辺情報とを検索する処理内容判定部と、前記処理内容と
    前記処理内容に応じた周辺情報に応じて実行して前記出
    力装置に出力する重要度別処理実行部とを備えたことを
    特徴とする電子メール送受信装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の電子メール送受信装置
    において、前記記憶手段は納期付きメール格納部を備
    え、前記電子メールに納期を構成していた場合に前記処
    理内容判定部は前記電子メールの納期を前記納期付きメ
    ール格納部に格納すると共に、日時の経過により前記電
    子メールの重要度を更新することを特徴とする電子メー
    ル送受信装置。
  6. 【請求項6】 電子メール情報を表示する出力装置と、
    前記電子メール情報の到来出力を指示する入力装置とを
    有するコンピュータシステム上で前記電子メールを受信
    するプログラムを格納した記録媒体において、 前記入力装置からの指示により又は定期的に前記電子メ
    ールの受信指示により前記電子メールの存否を確認し、
    前記電子メールから当該電子メールの重要度を抽出し、
    前記重要度に応じて記憶手段に格納された複数の処理内
    容と前記複数の処理内容に応じた周辺情報とを検索し、
    前記処理内容と前記処理内容に応じた周辺情報に応じて
    前記電子メール処理を実行し、前記出力装置に出力する
    ことをコンピュータプログラムとして格納したことを特
    徴とする記録媒体。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の記録媒体において、さ
    らに、前記電子メールから当該電子メールの納期とを抽
    出し、前記納期を前記電子メールの識別子を対として前
    記記憶手段に格納し、日時の経過後、前記電子メールの
    重要度を更新することをコンピュータプログラムとして
    格納したことを特徴とする記録媒体。
JP10343272A 1998-12-02 1998-12-02 電子メール送受信方法とその装置と記録媒体 Pending JP2000172580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10343272A JP2000172580A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 電子メール送受信方法とその装置と記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10343272A JP2000172580A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 電子メール送受信方法とその装置と記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000172580A true JP2000172580A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18360249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10343272A Pending JP2000172580A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 電子メール送受信方法とその装置と記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000172580A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170019A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Mitsubishi Electric Corp 座席予約システム
US7213210B2 (en) 2003-04-03 2007-05-01 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for managing e-mail messages
JP2007149094A (ja) * 2005-11-23 2007-06-14 Xerox Corp 電子メールオーガナイザー
JP2008529139A (ja) * 2005-01-25 2008-07-31 シリオシティ インコーポレイテッド メッセージ、タスク、およびリソースに対するアテンションのためのアテンション・エコノミー
US7539728B2 (en) 2003-08-07 2009-05-26 International Business Machines Corporation Time sensitive electronic mail
US8477381B2 (en) 2006-10-03 2013-07-02 Konica Monolta Business Technologies, Inc. Document administration apparatus, document administration method and recording medium
JP2014063483A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Fujifilm Corp 医療支援装置及びシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170019A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Mitsubishi Electric Corp 座席予約システム
US7213210B2 (en) 2003-04-03 2007-05-01 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for managing e-mail messages
US7539728B2 (en) 2003-08-07 2009-05-26 International Business Machines Corporation Time sensitive electronic mail
JP2008529139A (ja) * 2005-01-25 2008-07-31 シリオシティ インコーポレイテッド メッセージ、タスク、およびリソースに対するアテンションのためのアテンション・エコノミー
JP2007149094A (ja) * 2005-11-23 2007-06-14 Xerox Corp 電子メールオーガナイザー
US8477381B2 (en) 2006-10-03 2013-07-02 Konica Monolta Business Technologies, Inc. Document administration apparatus, document administration method and recording medium
JP2014063483A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Fujifilm Corp 医療支援装置及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6185603B1 (en) Method and system for delivery of e-mail and alerting messages
JP3525042B2 (ja) 電子メールシステム,電子メール転送方法および電子メールプログラムを記録した記録媒体
JP4921663B2 (ja) 警報を管理するためのアーキテクチャ
US9680783B2 (en) Dynamic email content update process
US6631363B1 (en) Rules-based notification system
EP1384163B1 (en) Method and system for prioritized alerts
US6721402B2 (en) Apparatus, method, and record medium for automatically categorizing received mail messages
US8762457B2 (en) Electronic message routing using a routing tag
US20070081636A1 (en) Method and apparatus to process an incoming message
US20020188670A1 (en) Method and apparatus that enables language translation of an electronic mail message
US20050248437A1 (en) Filtered in-box for voice mail, e-mail, pages, web-based information, and faxes
JP2003244317A (ja) 音声および状況依存による通知
JP4378131B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびデータベースの検索方法並びにプログラム
JPH11187127A (ja) 情報送信装置
US7769817B2 (en) Assisting the response to an electronic mail message
US7640305B1 (en) Filtering of data
CN108768835B (zh) 一种邮件解析方法、装置、服务器和存储介质
JPH1031666A (ja) 電子メイル装置
JPH09190447A (ja) 電子メール分類装置
JP2000172580A (ja) 電子メール送受信方法とその装置と記録媒体
JPH10269154A (ja) 電子メールの着信通知方式
US20070073848A1 (en) Audio notification to aid email screening
JP4281688B2 (ja) メール参照システム及び概要一覧表示方法並びにプログラム
JPH1153154A (ja) 電子メール表示装置および電子メール表示プログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体
JP2003178009A (ja) メッセージ処理方法およびその処理装置