JPH11143719A - ダウンロードシステム、及び記録媒体 - Google Patents

ダウンロードシステム、及び記録媒体

Info

Publication number
JPH11143719A
JPH11143719A JP30561297A JP30561297A JPH11143719A JP H11143719 A JPH11143719 A JP H11143719A JP 30561297 A JP30561297 A JP 30561297A JP 30561297 A JP30561297 A JP 30561297A JP H11143719 A JPH11143719 A JP H11143719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
download
information
user
recording medium
public
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30561297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3906535B2 (ja
Inventor
Shigeru Yokono
滋 横野
Seiichi Misawa
誠一 三澤
Gakushi Otsuka
学史 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30561297A priority Critical patent/JP3906535B2/ja
Priority to US09/174,769 priority patent/US6529946B2/en
Priority to EP98121014A priority patent/EP0915410A3/en
Priority to CN98124110A priority patent/CN1221185A/zh
Priority to KR1019980047624A priority patent/KR19990045097A/ko
Publication of JPH11143719A publication Critical patent/JPH11143719A/ja
Priority to US10/016,242 priority patent/US7237001B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3906535B2 publication Critical patent/JP3906535B2/ja
Priority to US11/743,441 priority patent/US7529791B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/16Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for devices exhibiting advertisements, announcements, pictures or the like
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • G11B20/00115Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers wherein the record carrier stores a unique medium identifier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00137Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to contents recorded on or reproduced from a record carrier to authorised users
    • G11B20/00144Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to contents recorded on or reproduced from a record carrier to authorised users involving a user identifier, e.g. a unique customer ID
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00137Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to contents recorded on or reproduced from a record carrier to authorised users
    • G11B20/00152Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to contents recorded on or reproduced from a record carrier to authorised users involving a password
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0071Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a purchase action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不特定多数の人が自由に利用できるダウンロ
ードシステムの実現。 【解決手段】 記録媒体がダウンロード端末(公衆ダウ
ンロード装置)に装填され、かつ記録媒体内に記録され
た情報を用いた使用条件確認処理の結果に基づいて、公
衆ダウンロード装置を使用した各種情報のダウンロード
処理を可能とする。また公衆ダウンロード装置の使用に
際しての使用条件確認処理、もしくはダウンロード処理
に関して、必要な情報通信が、公衆ダウンロード装置と
サーバシステム間で実行可能とされているようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はダウンロードシステ
ムに関し、特に、例えば不特定多数のユーザーが任意に
使用して各種の情報をダウンロードできるダウンロード
システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータで用いられるソ
フトウエアとしてのアプリケーションなどや、パーソナ
ルコンピュータ或いはオーディオ・ビジュアル機器等の
装置で再生/編集等が可能なソフトウエアとしてのコン
テンツ(電子出版としての雑誌、新聞や、音楽ソフト、
映像ソフト、ゲームソフトなど)など、いわゆる情報機
器での使用に適した各種ソフトウエアが有料もしくは無
料で提供される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、各種ソフト
ウエアを入手するには、いわゆるCD−ROMなどのパ
ッケージソフトを購入するか、もしくは自分のパーソナ
ルコンピュータをインターネット等のネットワークに接
続してダウンロードするしかない。このため、所望の情
報をより簡易に、かつ多数の人が利用できるようなソフ
トウエアの入手システムが求められている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような事
情に鑑みて、例えば不特定多数の人が任意に使用して所
望の情報のダウンロードが可能となるダウンロードシス
テムを提供することを目的とする。
【0005】このためダウンロード端末と、このダウン
ロード端末と通信可能に接続されたサーバシステムと、
ダウンロード端末側で記録再生動作を行うことのできる
記録媒体とからダウンロードシステムを構成する。また
記録媒体には、ダウンロードを実行すべき情報を特定す
るダウンロードID情報が記録されているようにする。
そして記録媒体がダウンロード端末に装填され、かつ記
録媒体内に記録された情報を用いた使用条件確認処理の
結果に基づいて、ダウンロード端末を使用した記録媒体
に対するダウンロード処理の開始が可能となるととも
に、その装填された記録媒体内に記録されたダウンロー
ドID情報に基づいて、その記録媒体に対する所定の情
報のダウンロード処理が実行できるようにする。さら
に、ダウンロード端末の使用に際しての使用条件確認処
理もしくはダウンロード処理に関して、必要な情報通信
が、ダウンロード端末とサーバシステム間で実行可能と
されているようにする。
【0006】もしくはダウンロード端末と、このダウン
ロード端末側で記録再生動作を行うことのできる記録媒
体とからダウンロードシステムを構成する。この場合も
記録媒体には、ダウンロードを実行すべき情報を特定す
るダウンロードID情報が記録されているようにする。
そして記録媒体がダウンロード端末に装填され、かつ記
録媒体内に記録された情報を用いた使用条件確認処理の
結果に基づいて、ダウンロード端末を使用した記録媒体
に対するダウンロード処理の開始が可能となるととも
に、その装填された記録媒体内に記録されたダウンロー
ドID情報に基づいて、その記録媒体に対する所定の情
報のダウンロード処理が実行できるようにする。
【0007】これらのようなダウンロードシステムにお
いて、上記記録媒体としてユーザーは自分の記録媒体を
所有するようにする。またダウンロード端末は、例えば
駅や店頭などに設置し、不特定多数の人が任意に使用で
きる状態とする。記録媒体には、上記ダウンロードID
の他に、ダウンロードシステムに対応するメディアであ
ることを示す識別コード情報や、シリアル番号情報や、
ユーザーが任意に設定するユーザーID情報などを記録
できるようにする。そしてユーザーは自分の所有する記
録媒体を公衆に提供されたダウンロード端末に装填す
る。このとき上記使用条件確認処理により、その記録媒
体内の情報とユーザーの照合がとれることなどにより、
そのダウンロード端末の使用が可能となるようにする。
また有料化(例えばクレジットカード引き落としによる
料金徴収などの場合)においては、使用条件確認処理と
してさらにパスワード情報などを用いた高度な照合を行
うようにする。
【0008】これらの使用条件確認処理を経て使用可能
となると、ユーザーは所望する情報を自分の記録媒体へ
ダウンロードできる。特に記録媒体に記録されているダ
ウンロードIDに基づいてダウンロード端末が自動的に
所定の情報のダウンロードを行うことで、ユーザーは上
記使用条件確認処理のための操作を除けば、自分の記録
媒体をダウンロード端末に装填するのみでダウンロード
が実行されるようにする。もちろんユーザーがダウンロ
ードする情報を選択できるようにすることも可能であ
る。
【0009】即ち各ユーザーは自分の記録媒体を所有す
ることで、公衆に提供されたダウンロード端末を使用し
ての、情報入手が非常に容易にできるようになる。また
使用履歴情報や、使用に応じた支払いの料金履歴情報が
記録媒体に記録されるようにする。
【0010】またダウンロード端末が無線通信手段を利
用してサーバシステムからダウンロード用との情報をロ
ードできるようにすることで、各所に配置されたダウン
ロード端末内のデータ更新が迅速かつ容易に実行でき
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態として
のダウンロードシステムを、次の順序で説明する。な
お、実施の形態におけるダウンロード端末を、説明上
「公衆ダウンロード装置」と呼ぶこととする。また記録
媒体の例としてディスクメディアをあげる。 [I]システム形態 [II]ネットワーク形成されたダウンロードシステム II−1.公衆ダウンロード装置の構成 II−2.ディスク II−3.使用手順 II−4.公衆ダウンロード装置の処理 [III ]ネットワーク形成されないダウンロードシステ
ム III −1.公衆ダウンロード装置の構成 III −2.公衆ダウンロード装置の処理
【0012】[I]システム形態 図1、図2で実施の形態となるダウンロードシステムの
システム形態の例を説明する。図1はシステムの構成要
素、及び有料システムとしての料金徴収方式例を示して
いる。また図2は公衆ダウンロード装置としての各種タ
イプでの機能や料金支払形態を示したものである。
【0013】図1に示すように本例のダウンロードシス
テムは、公衆ダウンロード装置1、公衆ダウンロード装
置管理会社2、クレジットカード会社3、コンテンツ会
社4、アプリケーション会社5、公衆電話管理会社6、
ネットワーク7、電話線8、衛星通信部10などから構
成される。即ちダウンロード端末としての複数の公衆ダ
ウンロード装置1が、複数のサーバシステム(公衆ダウ
ンロード装置管理会社2内の課金サーバ2a、コンテン
ツ会社4内のコンテンツサーバ4a、アプリケーション
会社5内のアプリケーションサーバ5a)とネットワー
ク7で接続される。またさらにネットワーク7以外に電
話線8や、衛星通信部10による無線通信により接続さ
れたり、ネットワーク接続されない公衆ダウンロード装
置1もある。
【0014】公衆ダウンロード装置1としては、その接
続形態から、タイプA,タイプB,タイプCに分けて説
明する。タイプAとしての公衆ダウンロード装置1は、
ネットワーク7に接続された公衆ダウンロード装置をい
う。ネットワーク7とは例えばLAN(Local Area Net
work)として、当該ダウンロードシステムのために構築
された通信網をいう。ネットワーク7は例えば公衆ダウ
ンロード装置管理会社2が管理する。また図示するよう
に公衆ダウンロード装置管理会社2が衛星通信部10を
備える場合は、タイプAとしての公衆ダウンロード装置
1としては衛星通信部10を備えるものも考えられる。
タイプBとしての公衆ダウンロード装置1は、ネットワ
ーク7及び電話線8に接続された公衆ダウンロード装置
をいう。電話線8とは、例えば公衆電話管理会社6が管
理する一般公衆電話回線網である。また、このタイプB
としての公衆ダウンロード装置1でも、衛星通信部10
を備えるものも考えられる。タイプCとしての公衆ダウ
ンロード装置1は、ネットワーク7にも電話線8にも接
続されず、また衛星通信部10も備えずに、単体で機能
する公衆ダウンロード装置をいう。
【0015】タイプA,タイプBとしての公衆ダウンロ
ード装置1の構成や動作については、ネットワーク形成
されたダウンロードシステムとして、後に詳述する。ま
たタイプCとしての公衆ダウンロード装置1の構成や動
作については、ネットワーク形成されないダウンロード
システムとして、後に詳述する。
【0016】各タイプの公衆ダウンロード装置1は、店
頭、駅、学校、会社等、或る程度の不特定多数の人の使
用が可能となるような場所に配置される。そして後述す
るように、各ユーザーは自分の所有するディスクを公衆
ダウンロード装置1に装填することで、その公衆ダウン
ロード装置1を有料又は無料で使用できるものである。
そして公衆ダウンロード装置1を利用して、ディスクに
対して各種データのダウンロードを行うことが可能とな
る。
【0017】公衆ダウンロード装置管理会社2は、各所
に設置された公衆ダウンロード装置1の管理や、ユーザ
ーの登録、登録されたユーザーの使用に際しての不正使
用を防止するための照合処理、登録されたユーザーの使
用に対する料金徴収管理などを行う。課金サーバ2aは
これらの処理を行う部位となる。また必要に応じて公衆
ダウンロード装置1との間での、ネットワーク7や衛星
通信部10を介して、各種データ、アプリケーション、
コンテンツ(1つの情報単位としてのファイル等)など
のアップロード、ダウンロードを行うことができる。
【0018】さらに例えばユーザーが公衆ダウンロード
装置1を使用してダウンロードする情報について更新が
必要なものについては、公衆ダウンロード装置管理会社
2は、ネットワーク7や衛星通信部10を介して定期的
に、もしくは不定期に、更新データを供給し、公衆ダウ
ンロード装置1側での更新を実行させる。
【0019】例えば日刊の電子新聞等を考え、ユーザー
が毎日(もしくは所望のときに)、自分のディスクに電
子新聞としての情報をダウンロードできるようにする場
合、例えばその電子新聞が発行される毎に、新らしい内
容の電子新聞データを各公衆ダウンロード装置1に送信
して更新させる。ネットワーク7や衛星通信部10を介
してこのような更新を実行させることで、多数の公衆ダ
ウンロード装置1に対して即時的に、かつ書く公衆ダウ
ンロード装置1について人手を介することなく、最新の
データをダウンロード用途に提供できる。
【0020】なお、このようなネットワーク7や衛星通
信部10を介しての更新のみでなく、例えばディスク等
により更新データを配布し、各公衆ダウンロード装置1
が設置されている場所での係員(その店の店員等)がそ
の配布されたディスクを公衆ダウンロード装置1に装填
することで、ダウンロードデータの内容が更新されるよ
うにしてもよい。
【0021】クレジットカード会社は、一般に使用され
ているクレジットカードを管理する会社であり、上記公
衆ダウンロード装置管理会社での登録ユーザーがクレジ
ットカードを用いて料金支払いを行う場合に、公衆ダウ
ンロード装置管理会社2からの請求に基づいて、ユーザ
ーの銀行預金からの料金引き落としや、その料金を受け
取るべき組織(公衆ダウンロード装置管理会社2、コン
テンツ会社4、アプリケーション会社5など)に対する
対価支払いサービスを行う。
【0022】コンテンツ会社4は、不特定多数に提供す
る電子情報、例えば電子新聞、電子雑誌、電子書籍、音
楽情報(曲など)、映像情報(テレビ番組や映画)など
を、1つのコンテンツとしてネットワーク7から各公衆
ダウンロード装置1に提供できる組織である。各種情報
はそれぞれ1つのコンテンツとしてコンテンツサーバ4
aに格納され、公衆ダウンロード装置1側の要求に基づ
いてその公衆ダウンロード装置1に送信したり、定期的
に各公衆ダウンロード装置1に送信して公衆ダウンロー
ド装置1内で情報更新を実行させる。もちろんコンテン
ツ会社が衛星通信部10を備えて、衛星通信によりコン
テンツを各公衆ダウンロード装置1に提供できるように
してもよい。
【0023】アプリケーション会社5は、いわゆるソフ
トウエアとてのアプリケーションを当該ダウンロードシ
ステムに提供できる組織である。即ち公衆ダウンロード
装置1で使用できるアプリケーションもしくは公衆ダウ
ンロード装置1を用いてユーザーがダウンロードできる
アプリケーションを、アプリケーションサーバ5からネ
ットワーク7を介して各公衆ダウンロード装置1に提供
する。もしくは或る公衆ダウンロード装置1からの要求
に応じて必要とされているアプリケーションを提供す
る。またアプリケーション会社が衛星通信部10を備え
て、衛星通信によりアプリケーションを各公衆ダウンロ
ード装置1に提供できるようにしてもよい。
【0024】公衆電話管理会社6は、公衆電話回線を管
理する組織である。タイプBとしての公衆ダウンロード
装置1は、電話機能を搭載すれば、公衆電話としての利
用できるものであり、公衆電話としての使用に関しては
公衆電話管理会社6が管理することになる。
【0025】このようなダウンロードシステムにおい
て、実現可能な機能や料金支払い形態を、公衆ダウンロ
ード装置1の各タイプ毎に、図2を参照して説明してい
く。
【0026】公衆ダウンロード装置1の機能としては大
まかにみて、図2に示すように、公衆ダウンロード装置
1内のメディアからのユーザーの所有するディスクへの
情報のダウンロード、ネットワーク7を介したサーバシ
ステム(コンテンツサーバ4a、アプリケーションサー
バ5a等)からのユーザーの所有するディスクへの情報
のダウンロード、衛星通信部10を介したサーバシステ
ム(コンテンツサーバ4a、アプリケーションサーバ5
a等)からのユーザーの所有するディスクへの情報のダ
ウンロードがあり、また補助的な機能として公衆電話と
しての兼用も考えられる。
【0027】まずユーザーの所有するディスクに対す
る、公衆ダウンロード装置1内のメディアからの情報の
ダウンロードとは、公衆ダウンロード装置1内の記録媒
体(例えばハードディスク等)に記録されているデータ
ファイル、アプリケーション、コンテンツ等をユーザー
が自分のディスクにダウンロードさせる機能である。こ
の機能は、ネットワーク接続状態に限らず可能とされる
もので、つまりタイプA〜タイプCのいづれの公衆ダウ
ンロード装置1でも実行可能とされる。
【0028】ネットワーク7を介して得られる情報のデ
ィスクへのダウンロードとは、公衆ダウンロード装置1
とネットワーク接続された部位、例えば他の公衆ダウン
ロード装置1、公衆ダウンロード装置管理会社2、コン
テンツ会社4、アプリケーション会社5などから提供さ
れる情報として、データファイル、アプリケーション、
コンテンツ(電子出版物、音楽ソフト、映像ソフト、ゲ
ームソフト等)をユーザーが自分のディスクにダウンロ
ードさせる機能である。この機能は当然ながらネットワ
ーク接続されていなければならないため、タイプA又は
タイプBの公衆ダウンロード装置1で実行可能とされ
る。
【0029】また衛星通信部10を介して得られる情報
のディスクへのダウンロードとは、衛星通信部10を有
する公衆ダウンロード装置1が、同じく衛星通信部を有
する部位として公衆ダウンロード装置管理会社2(もち
ろん、他の公衆ダウンロード装置1、コンテンツ会社
4、アプリケーション会社5などの場合もあり得る)か
ら提供される情報として、データファイル、アプリケー
ション、コンテンツ(電子出版物、音楽ソフト、映像ソ
フト、ゲームソフト等)をユーザーが自分のディスクに
ダウンロードさせる機能である。この機能は当然ながら
衛星通信部10を有することで、タイプA又はタイプB
の公衆ダウンロード装置1で実行可能とされる。
【0030】なお、上記タイプA,B,Cとしてはあげ
ていないが、例えばネットワーク7及び電話線8には接
続されていないが、衛星通信部10を備える公衆ダウン
ロード装置1も考えられる。このような公衆ダウンロー
ド装置1では衛星通信部10を介して得られる情報のデ
ィスクへのダウンロードが可能となることはいうまでも
ない。
【0031】公衆電話としての兼用機能は、公衆ダウン
ロード装置1に公衆電話機能が搭載されていることが条
件であって、また当然ながら公衆電話回線網と接続され
ていなければならないため、タイプBのみにおいて実現
可能な機能となる。
【0032】次に料金支払形態を考える。まずどのタイ
プであろうと、公衆ダウンロード装置1の使用を一般公
衆(もしくは或る組織内の人のみに限って)に無料提供
することは可能である。例えば学校内に数カ所公衆ダウ
ンロード装置1を配置し、その学校の生徒や職員が自由
に公衆ダウンロード装置1を使用して上記各機能に基づ
く処理が実行できるようにする場合などの例が考えられ
る。
【0033】有料とする場合は、ユーザーが公衆ダウン
ロード装置管理会社に対して支払い登録を行うことによ
るクレジットカードからの引き落とし、通貨やプリペイ
ドカードによる支払い、クレジットカード装填による支
払いなどが考えられる。
【0034】支払い登録によるクレジットカード支払い
については、例えば公衆ダウンロード装置管理会社が管
理を行う。ユーザーはディスクを購入した際に、そのデ
ィスクを使用して公衆ダウンロード装置1の利用を行
い、かつその支払いをクレジットカードで行う旨の登録
手続を行う。公衆ダウンロード装置管理会社2がその登
録手続を受け付けると、以降ユーザーは通貨やプリペイ
ドカードを持たなくてもそのディスクを用いて公衆ダウ
ンロード装置1を利用できる。
【0035】この場合、公衆ダウンロード装置1の使用
に際しては、装填されたディスクと、そのユーザーにつ
いて、公衆ダウンロード装置1及び課金サーバ2aの双
方で厳重なチェックが行われる。そしてそのチェックが
OKであれば使用可能となる。このチェックに関して
は、ディスクシリアルナンバ、ユーザーID、パスワー
ド等が用いられるが、詳しいチェック方式の例について
は後述する。使用が終了された際には、例えば図1に示
すように使用料金の情報FDtがその使用された公衆ダ
ウンロード装置1から課金サーバ2aに送られる。
【0036】公衆ダウンロード装置管理会社2は課金サ
ーバ2aでの管理に基づいてクレジットカード会社3に
そのユーザーの使用料(公衆ダウンロード装置使用料、
ダウンロード料金(ソフトウエア購入料)など)を提示
するとともに公衆ダウンロード装置使用料Fpcを請求
する。クレジットカード会社3は公衆ダウンロード装置
管理会社2からの使用料提示に基づいてそのユーザーの
銀行口座から使用料引き落としを行うとともに、公衆ダ
ウンロード装置管理会社に公衆ダウンロード装置使用料
金Fpcを支払う。なお公衆ダウンロード装置使用料F
pcは、例えば公衆ダウンロード装置1の使用時間など
に応じてユーザーが支払うべき料金である。
【0037】またその公衆ダウンロード装置使用の際
に、コンテンツ会社4が提供した有料のコンテンツが購
入(ダウンロード)されていた場合は、クレジットカー
ド会社3はそのコンテンツ購入料Fctをコンテンツ会
社4に支払う。さらにその公衆ダウンロード装置使用の
際に、アプリケーション会社5が提供した有料のアプリ
ケーションソフトウエアが購入(ダウンロード)されて
いた場合は、クレジットカード会社3はそのアプリケー
ション購入料Fapをアプリケーション会社5に支払
う。
【0038】このような方式のユーザーからの料金徴収
は、クレジットカードを保有するユーザーが公衆ダウン
ロード装置管理会社2に支払い登録することが条件であ
り、かつ使用される公衆ダウンロード装置1がネットワ
ーク接続されているか、もしくは衛星通信機能を有する
必要があるため、タイプA又はタイプBに限られる。こ
のようなクレジットカード利用の支払い方式を、説明上
「登録支払い」と呼ぶこととする。
【0039】次に通貨(コイン又は紙幣)やプリペイド
カードによる支払いを考えると、公衆ダウンロード装置
1にコインやプリペイドカードに対応する処理機能が搭
載されていれば、基本的にはどのタイプでも採用できる
支払い方式となる。但し、例えば公衆ダウンロード装置
1を公衆電話と兼用し、その電話料金の徴収のためのコ
インやプリペイドカードに対応する処理機能が搭載され
るような場合は、タイプBに限られる。そしてこの場
合、公衆ダウンロード装置1はコイン又はプリペイドカ
ードを用いられて使用された際には、その使用料金の情
報FDcoを例えば電話線8で公衆電話管理会社6に送
信する。
【0040】公衆電話管理会社6は、送信されてきたユ
ーザーの使用料(公衆ダウンロード装置使用料、コンテ
ンツ購入料、アプリケーション購入料など)に基づい
て、公衆ダウンロード装置管理会社2、に公衆ダウンロ
ード装置の使用料金Fpcを支払う。またその公衆ダウ
ンロード装置使用の際に、コンテンツ会社4が提供した
コンテンツが購入されていた場合は、公衆電話管理会社
6はそのコンテンツ購入料Fctをコンテンツ会社4に
支払う。さらにその公衆ダウンロード装置使用の際に、
アプリケーション会社5が提供したアプリケーションが
購入されていた場合は、公衆電話管理会社6はそのアプ
リケーション購入料Fapをアプリケーション会社5に
支払う。
【0041】また料金支払形態として、近年設置されて
いる公衆電話の例にみられるものと同様に、クレジット
カードを直接公衆ダウンロード装置1に装填して使用す
るような方式も考えられる。この場合、公衆ダウンロー
ド装置1にクレジットカード対応処理機能が搭載されて
いなければならない。このような支払い方式で公衆ダウ
ンロード装置1が使用される場合、公衆ダウンロード装
置1はその使用料金の情報FDccを例えば電話線8で
クレジットカード会社3に送信する。
【0042】クレジットカード会社3は、送信されてき
たユーザーの使用料(公衆ダウンロード装置使用料、コ
ンテンツ購入料、アプリケーション購入料など)に基づ
いて、ユーザーの銀行口座からの料金引き落とし、及び
公衆ダウンロード装置管理会社2に対する公衆ダウンロ
ード装置使用料金Fpcの支払い、コンテンツ会社4に
対するコンテンツ購入料Fctの支払い、アプリケーシ
ョン会社5に対するアプリケーション購入料Fapの支
払い等を行う。この方式の場合は、電話線8が接続され
ている必要があるためタイプBに限られるが、例えばク
レジットカード会社3がネットワーク7に接続されてい
れば、タイプAでも可能となる。
【0043】なお説明上、通貨、又はプリペイドカー
ド、又はクレジットカードを公衆ダウンロード装置1に
直接投入する支払い方式を、「投入支払い」と呼ぶこと
とする。
【0044】ところで、以上のように図1、図2でダウ
ンロードシステムとしての構成要素や料金支払い形態、
公衆ダウンロード装置1の機能について説明したが、こ
れらはあくまで、これから説明する具体的な構成や動作
機能に対応したシステムとしての一例にすぎない。特に
ダウンロードシステムを構成する組織の形態(サーバシ
ステムとしての数や種類)などは非常に多様に考えら
れ、それに応じてネットワーク接続形態や、料金徴収方
式などは各種多様に形成されることになる。
【0045】[II]ネットワーク接続されたダウンロー
ドシステム II−1.公衆ダウンロード装置の構成 ネットワーク接続されたダウンロードシステムについて
説明していく。これはダウンロードシステムにおける公
衆ダウンロード装置1として上記タイプA又はタイプB
が用いられる場合となる。この説明ではタイプBとして
の公衆ダウンロード装置1をあげる。なおタイプAは、
ここで説明していくタイプBの構成及び動作から公衆電
話機能をなくしたものであり、公衆ダウンロード装置1
としての基本的な構成及び動作は同様であるため、最後
にタイプBとの違いを述べるのみにとどめ詳述は避け
る。
【0046】図3、図4はタイプBとしての公衆ダウン
ロード装置1の外観例を示すものである。この公衆ダウ
ンロード装置1は公衆の使用を前提として店頭などに設
置されるもので、例えば通常の公衆電話と類似した外観
を備える例としている。図3に示すように、公衆ダウン
ロード装置1には前面上部に液晶パネルもしくは陰極線
管(CRT)などを利用した表示部11が形成され、こ
れが公衆ダウンロード装置1の使用の際のモニタ画面と
なる。
【0047】またユーザーの使用に供される入力装置と
してキーボード12が設けられるが、図3に示すように
キーボード12は不使用時には公衆ダウンロード装置1
の装置内部に収納された使用不能状態となっており、使
用の際には図4に示すように装置内部から引き出される
ことで使用可能状態となる。本例の場合、後述するよう
にキーボード12の引出及び収納は、公衆ダウンロード
装置1の使用開始及び終了の際に自動的に行われるもの
としているが、ユーザーが使用開始時及び終了時に手動
で排出/収納させるような構成をとってもよい。
【0048】また公衆ダウンロード装置1の使用時には
ユーザーは所持するディスク90を装填する必要がある
が、このディスク90を装填する部位としてディスクト
レイ14が設けられている。ディスクトレイ14はユー
ザーがイジェクトキー13を押すことによって図4のよ
うに装置内部から引き出される。この状態で、ユーザー
はディスク90をディスクトレイ14に載せ、再度イジ
ェクトキー90を操作すると、図3のようにディスクト
レイ14が収納された状態となる。この状態でディスク
90は内部のディスクドライブ(図5のディスクドライ
ブ24)に装填された状態となり、公衆ダウンロード装
置1はディスク90に対する記録再生動作が可能とな
る。
【0049】この公衆ダウンロード装置1は、ユーザー
の料金支払形態として、上述した登録支払い(クレジッ
トカード登録による支払い)と投入支払い(通貨、プリ
ペイドカード、クレジットカードの投入による支払い)
をユーザーは選択できるようにされている。そして投入
支払いへの対応のために、図示するようにコイン挿入部
15、プリペイドカード挿入部16、クレジットカード
挿入部17が設けられている。またこの公衆ダウンロー
ド装置1は図1のネットワーク7と電話線8の両方に接
続されており、特に電話線8に接続されることと公衆電
話としての機能を備えることで公衆電話としても兼用で
きるようにされる。このために図示するように送受話器
18とダイヤルキー19が設けられている。また図3、
図4には示していないが、上述した衛星通信部10とし
ての機能を備えている。
【0050】図5は公衆ダウンロード装置1の内部構成
を示している。コンピュータ/ネットワークコンピュー
タ20(以下コンピュータ20という)は、公衆ダウン
ロード装置1がいわゆるパーソナルコンピュータとして
機能し、ダウンロード処理を行うための装置部であり、
演算/制御処理を行うCPU、主記憶領域としてのRA
M部、OSその他のプログラムを保持するROM部、公
衆ダウンロード装置1内の各部に対するインターフェー
ス機能、ネットワーク7や電話線8に対するインターフ
ェース機能等を備える。また内部記憶媒体としてハード
ディスクドライブ21を有している。
【0051】このコンピュータ20に対する入力装置と
しては、パネル操作部23と上述したキーボード12が
設けられる。パネル操作部23としては上記のようにイ
ジェクトキー13及びダイヤルキー19が設けられる。
キーボード12は、キーボード入出駆動部26によって
排出/収納駆動される。コンピュータ20はユーザーの
使用に際してキーボード入出駆動部26にキーボード排
出を指示し、キーボード排出駆動部26はこれに応じて
図示しないキーボード移動モータを駆動する。このキー
ボード移動モータの動作により図示しないキーボード移
動ギア系が駆動され、図4のようにキーボード12が使
用可能状態にまで排出される。また公衆ダウンロード装
置1の使用終了時には、コンピュータ20はキーボード
入出駆動部26にキーボード収納を指示し、キーボード
排出駆動部26はこれに応じてキーボード移動モータを
駆動することで、そのキーボード移動モータとキーボー
ド移動ギア系の動作によりキーボード12が引き込ま
れ、図3のように収納状態とされる。
【0052】上述したようにディスクトレイ14から装
填されるディスク90は、ディスクドライブ24内にお
いて記録/再生ドライブされる。コンピュータ20はイ
ジェクトキー13が押されることに応じてトレイ駆動部
22にディスクトレイ14の排出もしくは収納の指示を
出し、これに応じてトレイ駆動部22は図示しないトレ
イ移動モータ及びトレイ移動ギア系を駆動させて、ディ
スクトレイ14の排出又は収納を実行させる。また、公
衆ダウンロード装置1の使用終了時などは、イジェクト
キー13の操作がなくても、コンピュータ20はトレイ
駆動部22に対してディスクトレイ14の排出、収納の
指示を行うことになる。
【0053】ディスクドライブ24内に装填されたディ
スク90に対しては、ディスクドライブ24は、コンピ
ュータ20からのリード/ライト要求に従って記録/再
生動作を行なう。即ち、コンピュータ20がリードコマ
ンド、読出位置アドレス、データ長等をディスクドライ
ブ24に送信することで、ディスクドライブ24はその
指示に応じた読出動作を行い、読出データをコンピュー
タ20に送る。またコンピュータ20がライトコマン
ド、書込位置アドレス、データ長、及び書き込むべきダ
ウンロードデータ等をディスクドライブ24に送信する
ことで、ディスクドライブ24はその指示に応じた書込
動作を行い、送信されてきた情報をディスク90に記録
(ダウンロード)する。
【0054】またディスク90として、例えばダウンロ
ード用のデータの更新のためのディスク90が用意さ
れ、ユーザーではなく提供者側が所持するようにする。
例えばダウンロード用のデータとしてハードディスクド
ライブ21に保持されているある情報について更新する
必要が生じた場合に、その情報の提供者側(例えばコン
テンツ会社4等)が、そのディスクを装填することで更
新情報がコンピュータ20に読み込まれ、ダウンロード
情報としてのファイルが更新される。
【0055】表示部11においてはいわゆるパーソナル
コンピュータ画面のように、GUI画像等の表示が行わ
れる。コンピュータ20は表示ドライバ25に対して表
示すべき情報を与え、表示ドライバ25が表示部11に
対する表示を実行する。
【0056】この例の公衆ダウンロード装置1は、ネッ
トワーク接続されるために、LANインターフェース2
7を備え、ネットワーク7と接続される。これによりコ
ンピュータ20は図1に示したようにネットワーク7に
接続されている各部とデータ通信を行うことができる。
また、コンピュータ20はモデム29を介して電話線8
と接続されることで、電話線8を介したデータ通信も可
能とされている。さらに、電話回路28と送受話器18
を備えることで公衆電話としての使用も可能とされる。
例えばコンピュータ20は送受話器がオフフックとされ
たことを電話回路28を介して検出したら、公衆電話と
しての制御モードに入り、ダイヤルキー19の操作に応
じて電話回路28に発呼を実行させる。そして回線がつ
ながった後は、電話回路28に通常の通話動作を実行さ
せ、公衆電話として機能させる。
【0057】さらに衛星通信部10としての機能を実現
するために、通信処理部33とアンテナ部34を有す
る。コンピュータ20は、必要な送信情報(データ要求
等)としての信号について通信処理部33で変調、増幅
等の処理を実行させ、アンテナ部34から通信出力させ
る。これにより公衆ダウンロード装置管理会社2その他
の衛星通信部10を有するサーバシステムに対して所要
の通信を行うことができる。また衛星通信部10を有す
るサーバシステムから送信された情報をアンテナ部34
で受信し、通信処理部33で復調させて、その情報を取
り込む。これにより衛星通信部10を有するサーバシス
テムからのコマンド等を受け付けたり、ダウンロード用
に提供される情報(コンテンツ等)を取り込んで例えば
ハードディスクドライブ21に格納したりすることがで
きる。
【0058】またこの公衆ダウンロード装置1は上述の
ように投入支払いに対応するために、コイン処理部30
が設けられ、コイン挿入部15から投入されたコインに
よる料金徴収処理を行う。プリペイドカード処理部31
はプリペイドカード挿入部16から挿入されたプリペイ
ドカードによる料金徴収処理を行う。例えば徴収する料
金に応じたプリペイドカードの磁気データの更新やパン
チング等の処理を行う。コインやプリペイドカードによ
る支払いが行われた場合は、コンピュータ20はその支
払いの情報を電話線8を介して公衆電話管理会社6に送
信する。
【0059】クレジットカード処理部32は、クレジッ
トカード挿入部17から挿入されたクレジットカードの
情報を読みとり、コンピュータ20に供給する。この場
合コンピュータ20は、電話線8を介してクレジットカ
ード情報(カードナンバ)や使用料金の情報をクレジッ
トカード会社3に送信する。
【0060】タイプBとしての公衆ダウンロード装置1
は例えば以上のように構成されるが、このすべての構成
要素は必ずしも必要ではなく、また例示していない構成
要素を設けてもよい。例えばクレジットカードの投入支
払いの対応を行わない機種としてはクレジットカード挿
入部17やクレジットカード処理部32は必要ない。ま
た公衆電話機能を付加しない場合は、送受話器18や電
話回路28が不要であることはいうまでもない。
【0061】他の構成要素を付加する例としては、プリ
ンタ部を配置し、公衆ダウンロード装置1使用時に印刷
出力を可能とすることが考えられる。例えばダウンロー
ドした情報の内容や名称、関連情報等をプリンとしてユ
ーザーに提供する。もちろん公衆ダウンロード装置1と
は別体でプリンタ装置が接続配置されるようにしてもよ
い。また入力装置としてキーボード14に加え、マウス
を用意してもよい。マウスとしては机上等で操作する通
常のマウスだけでなく、いわゆるエアマウスと呼ばれる
ような、ユーザーが手に持って空間上で操作し、例えば
角速度センサ、加速度センサ、重力センサなどにより2
次元又は3次元の移動方向に対応する操作情報を入力で
きるものを採用してもよい。さらにCD−ROMドライ
ブを設ける例も考えられる。また、パワーアンプやスピ
ーカ装置を備え、コンテンツとしての音楽などを、ユー
ザーがその場で聞けるようにしても良い。
【0062】また、タイプAとしての公衆ダウンロード
装置1は、以上のようなタイプBの公衆ダウンロード装
置から電話線8の接続に対応する機能部位をなくした構
成となる。即ち送受話器18、電話回路28のない構成
となり、また場合によってはクレジットカード挿入部1
7、クレジットカード処理部32のない構成となる。
【0063】さらにタイプA、タイプBに限らず、公衆
ダウンロード装置1の使用を無料とする場合は、コイン
挿入部15、コイン処理部30、プリペイドカード挿入
部16、プリペイドカード処理部31、クレジットカー
ド挿入部17、クレジットカード処理部32は、当然な
がら不要となる。
【0064】II−2.ディスク 次に、本例のダウンロードシステムでユーザーの所有す
る記録媒体として用いられるディスク90について説明
する。本例のダウンロードシステムでのディスク90と
しては、データ書込可能なディスクであり、かつデータ
書換不能な領域を有することが好ましい。このために、
図6(a)に示すRAMディスクか、もしくは図6
(b)(c)に示すパーシャルROMディスクが用いら
れる。
【0065】図6(a)のRAMディスクは主データ領
域全体が例えば光磁気領域や相変化領域などによる記録
/再生可能なリライタブル領域ARWとされている。こ
のRAMディスクの場合は、物理的には主データ領域の
すべては書換可能領域となるため、一部書換不能なデー
タを記録する領域を設定する必要があり、ディスク管理
情報により、ある領域をライトプロテクトする。
【0066】パーシャルROMディスクとは例えば図6
(b)または(c)のような構造を持つディスクであ
る。即ち1枚のディスクの主データ領域においてROM
領域AEとリライタブル領域ARWが設けられているも
のである。ROM領域AEはいわゆるエンボスピットな
どによりデータが記録されるエリアであり、つまり物理
的にみてもデータ書換が不能な領域である。このような
パーシャルROMディスクは、本例のダウンロードシス
テムの記録媒体として求められる、データ書込可能で、
かつデータ書換不能な領域を有するという条件に最も適
する。
【0067】図7は、本例の記録媒体となる図6(a)
〜(c)の各ディスクに共通する、外周側から内周側ま
でのエリア構成の例を示したものである。例えばディス
ク最外周側にはGCP(Gray Code Part)ゾーンが設け
られ、内周側に向かってバッファゾーン、アウターコン
トロールSFPゾーン、バッファゾーン、テストゾーン
が設けられる。そしてテストゾーンに続いて、ユーザー
が所望のデータの記録を行なうことができるリライタブ
ル領域ARW又は再生専用のROM領域AEから成る主
データ領域としてのユーザーエリアが形成される。ユー
ザーエリアはバンド0〜バンド15の16バンドに分割
されている。
【0068】図6(b)のRAMディスクではユーザー
エリアが全てリイライタブル領域ARWとなる。そして
1又は複数の特定のバンドが、再生専用領域として書換
不能に管理される。図6(b)(c)のようなパーシャ
ルROMディスクでは、バンド0〜バンド15の一部が
エンボスピットによるROM領域AE、一部が光磁気領
域などとしてのリライタブル領域ARWとなる。16バ
ンドのうち幾つをリライタブル領域ARWとし、幾つを
ROM領域AEとするかは製造者側で任意に設定でき
る。また図6(b)(c)ではユーザーエリアの内周側
と外周側にリライタブル領域ARWとROM領域AEを
分けた例を示しているが、隣接しないバンドにわたって
リライタブル領域ARWやROM領域AEを形成しても
よい。
【0069】ユーザーエリアよりさらに内周側にはテス
トゾーン、バッファゾーン、インナーコントロールSF
Pゾーン、バッファゾーン、GCPゾーンが設けられ
る。ユーザーエリアの外周及び内周に形成される、GC
Pゾーン、アウターコントロールSFPゾーン、インナ
ーコントロールSFPゾーンは、それぞれ所定のコント
ロール情報が記録される管理エリアとされている。
【0070】このようなパーシャルROMディスクもし
くはRAMディスクとしてのディスク90には、公衆ダ
ウンロード装置1の使用に際して、図8のような情報が
記録される。図8は、上部側にパーシャルROMディス
クとしてのユーザーエリアのROM領域AE(又はRA
Mディスクでのライトプロテクテッド領域)を示し、下
部側にユーザーエリアのリライタブル領域ARWを示し
て、それぞれに記録されるべき情報をあげている。な
お、この例ではユーザーエリアとしているが、上記コン
トロールゾーンなどの管理領域において図示する各情報
を記録するようにフォーマットを設定することも考えら
れる。また図7のようなフォーマット例も一例であり、
ディスク90が必ずしも図7のようなフォーマットに設
定される必要はない。
【0071】まずディスク90のROM領域AE(又は
ライトプロテクテッド領域)、つまりユーザーが書き換
え不可能とされるに領域には、公衆ダウンロード装置1
に対応するメディアであることを示す識別コードが記録
される。パーシャルROMディスクの場合は、この識別
コードをエンボスピットとして記録した状態でディスク
90が製造される。
【0072】また、このROM領域AE(又はライトプ
ロテクテッド領域)には、ダウンロードIDが記録され
る。このダウンロードIDとは、そのディスク90にダ
ウンロードされるべき特定の情報を識別するコードナン
バ(もしくは具体的なダウンロードファイル名)であ
る。例えば本例でダウンロードできる情報の種別とし
て、電子出版物や音楽ソフト等があげられるが、例えば
そのジャンルや、具体的な出版物の種類などを識別でき
るコードが、ダウンロードIDとして記録される。例え
ば「**新聞」「週刊**」等の具体的な出版物に応じ
たコードや、「新聞」「音楽ソフト」など、情報のジャ
ンル種別に応じたコードなどが設定され、記録される。
そしてこのダウンロードIDによって、そのディスクに
ついてダウンロード内容を特定することもできる。例え
ば或る新聞社が出版している電子新聞「X」についての
ダウンロードIDを記録しておくことで、そのディスク
90を電子新聞「X」についてのダウンロード専用ディ
スクとすることも可能である。
【0073】このダウンロードIDは、1つのディスク
90に複数個(複数種類)記録するようにしてもよい
し、また上記のジャンルや具体名などで階層化したID
構造をとってもよい。またROM領域AEではなく(も
しくはROM領域AEでのダウンロードIDに加え
て)、リライタブル領域ARWにダウンロードIDを記
録して、ダウンロードID自体を書き換え可能とするこ
とも考えられる。
【0074】一方ディスク90のリライタブル領域AR
Wには、まずメディアIDが記録される。このメディア
IDとは、いわゆるディスクのシリアルナンバに相当す
るコードであり、つまりディスク90が出荷される直前
において、1つ1つのディスク毎にとおし番号として割
り振られる、各ディスクに固有のナンバとなるコードで
ある。このメディアIDは、このようにディスク90内
に書き込まれるだけでなく、例えばディスク90のパッ
ケージ等にもメディアIDとしてのコードが貼付され、
購入したユーザーがメディアIDとしてのコードナンバ
を知ることができるようにされている。
【0075】またリライタブル領域ARWには、ユーザ
ーIDが記録される領域が用意され、ユーザーIDとし
ては、ディスク90を購入したユーザーが任意の数値又
は文字列を設定して記録させるものである。このユーザ
ーIDは、そのユーザーがそのディスク90を用いて公
衆ダウンロード装置1を利用する際の暗証番号としての
意味を持ち、つまりそのユーザーIDとしての暗証番号
を知っている本人のみがそのディスク90を使用できる
ようにするものである。ディスク90へのユーザーID
の記録は、後述するようにユーザーが公衆ダウンロード
装置1を利用することで実行できるが、例えばユーザー
が所有するパーソナルコンピュータなどからも記録でき
るようにしてもよい。
【0076】またリライタブル領域ARWには、支払い
登録情報が記録される領域が用意され、ここには、ユー
ザーが登録支払いを行うためのクレジットカード支払い
登録を公衆ダウンロード装置管理会社2に対して行うこ
とで、登録支払いが可能とされているディスクである旨
が記録される。この支払い登録情報は、例えば公衆ダウ
ンロード装置1もしくはユーザーが所有するパーソナル
コンピュータなどから記録させることができる。例えば
ユーザーは後述する手順でクレジットカードの登録を行
うと、公衆ダウンロード装置管理会社2から、登録ナン
バがユーザーに対して送られてくるようにする。公衆ダ
ウンロード装置1ではユーザーがディスク90を装填し
た上で、登録ナンバを入力すると、公衆ダウンロード装
置1と公衆ダウンロード装置管理会社の間で照合処理が
行われて、照合OKであれば登録支払いが可能とされて
いるディスクである旨が記録されるようにすることが考
えられる。
【0077】さらにリライタブル領域ARWには、使用
履歴情報や、料金履歴情報が記録される。使用履歴情報
は、そのディスク90を用いて公衆ダウンロード装置1
が使用される毎の、その使用内容等の情報であり、公衆
ダウンロード装置1の使用終了のたびにその公衆ダウン
ロード装置1によって内容が更新(使用履歴の追加)さ
れていく。具体的な使用履歴情報例としては図9のよう
な例が考えられる。この図9は1回の公衆ダウンロード
装置1の使用に伴って書き加えられる情報の例である。
【0078】まず公衆ダウンロード装置の使用を開始し
た時刻(年月日時分秒)が記録される。また、その使用
した公衆ダウンロード装置1を識別するために、各公衆
ダウンロード装置1に設定されている公衆ダウンロード
装置ナンバが書き込まれる。また、その公衆ダウンロー
ド装置の使用を終了した時刻(年月日時分秒)も記録さ
れる。
【0079】さらに実際の公衆ダウンロード装置の使用
内容として、図の左側に「○」を付したような情報が、
その使用内容に応じて記録される。例えばユーザーが公
衆ダウンロード装置1のハードディスクドライブ21に
インストールされていたアプリケーション、もしくはネ
ットワークを介してアプリケーション会社5等からロー
ドしたアプリケーションを、自分の所有するディスク9
0にダウンロードした場合は、そのダウンロードアプリ
ケーション名が記録される。また図示していないが、ア
プリケーションの提供元を記録してもよい。つまり使用
した公衆ダウンロード装置1のハードディスクドライブ
21にインストールされていたアプリケーションである
か、ネットワーク7等を介してロードしたアプリケーシ
ョンであるか(及びその際の具体的な提供者名称等)の
情報である。
【0080】またユーザーが公衆ダウンロード装置1の
ハードディスクドライブ21に記憶されていたデータフ
ァイル、もしくはネットワークを介してロードしたデー
タファイルを、自分の所有するディスク90にダウンロ
ードした場合は、そのダウンロードしたデータ名が記録
される。もちろんそのデータの提供元を同時に記録して
もよい。なお、ここでデータファイルいって特にコンテ
ンツと区別しているのものは例えば電子メールとしての
データファイルなどである。
【0081】またユーザーが公衆ダウンロード装置1の
ハードディスクドライブ21に記憶されていたコンテン
ツ、もしくはネットワークを介してコンテンツ会社等か
らロードしたコンテンツを、自分の所有するディスク9
0にダウンロードした場合は、そのダウンロードコンテ
ンツ名が記録される。もちろんそのコンテンツの提供元
の情報を同時に記録してもよい。
【0082】例えばこのように、ユーザーが公衆ダウン
ロード装置1を使用して実行したダウンロード内容が、
それぞれ使用履歴情報内に記録される。もちろん同一内
容の情報が複数記録される場合もある。例えば複数のア
プリケーションがディスク90にダウンロードされたよ
うな場合は、各アプリケーション名がそれぞれ記録され
ることになる。
【0083】次に料金履歴情報としては、そのディスク
90を用いて公衆ダウンロード装置1が使用される毎
の、支払われるべき料金についての情報であり、公衆ダ
ウンロード装置1の使用終了のたびにその公衆ダウンロ
ード装置1によって内容が更新(料金履歴の追加)され
ていく。具体的な料金履歴情報例としては図10のよう
な例が考えられる。この図10は1回の公衆ダウンロー
ド装置1の使用に伴って書き加えられる情報の例であ
る。
【0084】まず使用した公衆ダウンロード装置1を識
別するために、各公衆ダウンロード装置1に設定されて
いる公衆ダウンロード装置ナンバが書き込まれる。ま
た、その公衆ダウンロード装置1の使用に対して払われ
る料金として公衆ダウンロード装置使用料金が記録され
る。公衆ダウンロード装置1が使用時間に応じて課金す
る方式であるとすると、使用料金とともに使用時間が記
録される。また、その使用に際してユーザーが選択した
支払方法も記録される。即ち登録支払いか、投入支払い
かの別が記録され、また投入支払いの場合にはコイン/
プリペイドカード/クレジットカードの別も記録される
ようにしてもよい。
【0085】さらに実際の公衆ダウンロード装置の使用
に応じた課金内容として、図の左側に「○」を付したよ
うな情報が、その使用内容に応じて記録される。ユーザ
ーがアプリケーション、データ、コンテンツ等を自分の
所有するディスク90にダウンロードするのは、いわゆ
るソフトウエアの購入としての意味を持つ。従って、ユ
ーザーがアプリケーション、データ、コンテンツ等をダ
ウンロードし、しかもそれが有料提供されるものであっ
た場合は、そのダウンロード料金(購入料金)が記録さ
れる。
【0086】なお、図示していないが、アプリケーショ
ン、データ、コンテンツ等のダウンロード料金ととも
に、そのアプリケーション、データ、コンテンツ等の提
供元を記録してもよい。
【0087】例えばこのように、ユーザーが公衆ダウン
ロード装置1を使用して実行した際の課金内容が、それ
ぞれ料金履歴情報内に記録される。もちろん同一内容の
情報が複数記録される場合もある。例えば複数のアプリ
ケーションがディスク90にダウンロードされたような
場合は、各アプリケーションについてのダウンロード料
金がそれぞれ記録されることになる。
【0088】図8に示すリライタブル領域ARWには、
少なくとも以上のようにメディアID、ユーザーID、
支払い登録情報、使用履歴情報、料金履歴情報が記録で
きるようにされている。なお、これらの情報はリライタ
ブル領域ARWに記録されるが、これらのうち支払い登
録情報以外は、ユーザーが勝手に書き換えることができ
ないようにする必要がある。まずメディアIDは一切書
換不能な状態にライトプロテクトの手段を講じておく。
またユーザーIDは、一旦書き込まれた後は、一切書換
不能とするとよい。また使用履歴情報と料金履歴情報
は、公衆ダウンロード装置1のみが更新可能とする。な
お支払い登録情報についても、一旦書き込まれた後は、
一切書換不能とすることが好適な場合も考えられる。こ
れらの各種情報の書換管理は、例えば、ディスク1の管
理ファイルの形態や、公衆ダウンロード装置1側のディ
スク対応プログラムにより、メディアID、ユーザーI
D、支払い登録情報、使用履歴情報、料金履歴情報のう
ちの全部又は一部を、通常はアクセスできないファイル
(ユーザーからは見えない隠しファイル)として管理す
ることで実現することが考えられる。また、ディスク9
0自体でセキュリティを向上させるため、つまりディス
ク90の不正使用を不能とするために、メディアID、
ユーザーID、支払い登録情報、使用履歴情報、料金履
歴情報のうちの全部又は一部を暗号化して記録すること
も考えられる。
【0089】ところで、公衆ダウンロード装置1の使用
に際しての暗証番号の意味合いを持つものとしてユーザ
ーIDを説明したが、クレジットカード登録に基づく登
録払いの場合は、もう1つの暗唱番号としてパスワード
が設定される。ところがこのパスワードはディスク90
には記録されないものである。詳しくは後述する。
【0090】以上のようにディスク90のROM領域A
E(又はライトプロテクテッド領域)及びにリライタブ
ル領域ARWに記録される情報が設定されるが、リライ
タブル領域ARWにおいて残りの領域は、公衆ダウンロ
ード装置1の使用エリアとされる。つまり公衆ダウンロ
ード装置1によりダウンロードされるコンテンツ、デー
タ、アプリケーション等の保存領域として使用される。
【0091】一方、ROM領域AEとしては、識別コー
ドの領域部分以外には設けないようにしてもよいが、図
8のように識別コードの領域部分以外にもROM領域A
Eを設定し、このROM領域AEにセットアップシステ
ム等を記録しておく例も考えられる。
【0092】例えばパーシャルROMディスクやRAM
ディスクの使用に際しては、ディフェクトエリアの管理
や、ファイル管理情報を形成するためなどのフォーマッ
ト処理がユーザーサイドで実行する必要がある場合もあ
るが、そのフォーマットを実行するためのフォーマット
プログラム(セットアップシステム)を記録しておくこ
とで、公衆ダウンロード装置1やユーザーが所有するパ
ーソナルコンピュータにおいてフォーマットプログラム
を保持していなくとも、そのディスク90のフォーマッ
トが可能となる。
【0093】また上記のようにユーザーIDはユーザー
サイドで入力する必要があるが、このユーザーIDの書
込のためのプログラムを記録しておけば、例えば公衆ダ
ウンロード装置1だけでなくユーザーが所有するパーソ
ナルコンピュータでユーザーIDを書き込むことも可能
となる。さらにディスク90の購入者に対するサービス
などとして、いわゆるバンドルソフトとしてのアプリケ
ーション等を記録しておくことなども考えられる。
【0094】ところで、本例では記録媒体の例としてデ
ィスクをあげているが、例えばディスクに代えてICカ
ードやメモリカセットなどの他の種の書込可能な記録媒
体を用いることも可能である。ICカードの場合は、デ
ータ書込速度はディスク記録媒体に比べて著しく高速で
あるため、ダウンロード時間の迅速化を実現できる。例
えばユーザーがICカードを公衆ダウンロード装置1に
装填すると、ダウンロードIDで示された情報が瞬時に
ダウンロードされるようなシステムを構築することも可
能となる。また、ユーザーが所有する記録媒体の形態と
して、小型の携帯端末にICカードが記録媒体として搭
載されるものも考えられる。この場合、携帯端末にプラ
グを設けて公衆ダウンロード装置1に接触させたり、コ
ネクタ結線することで、内部のICカードに各種情報を
ダウンロードできるようにすればよい。またこの場合、
携帯端末内部にフラッシュメモリ等の記憶手段を設け、
上述した識別コード、ダウンロードID、メディアI
D、ユーザーID、支払い登録情報、使用履歴情報、料
金履歴情報などが保持されるようにすればよい。
【0095】II−3.使用手順 以上のようなディスク90を用いて実行するユーザーの
公衆ダウンロード装置1の使用手順について説明する。
図11はユーザーの使用手順を示すものであり、手順S
1として示すようにまずユーザーはディスク90を入手
する必要がある。上述のようにこの時点でディスク90
にはメディアID(ディスクシリアルナンバ)が書き込
まれており、またそのパッケージに貼付されたラベルな
どにより、ユーザーはそのディスク90のメディアID
を知ることができる。
【0096】なお、ダウンロードIDは後述するよう
に、ユーザーの選択操作がなくともそのダウンロードI
Dで示される所定の情報をダウンロードするためのもの
であり、これが各ディスクに記録されているため、ユー
ザーは自分の欲しい情報についてのダウンロードIDが
記録されたディスクを選んで購入する。但し、或るディ
スク90において、ダウンロードIDとして示されてい
ない情報については、そのディスク90にダウンロード
できないわけではなく(もちろんダウンロードできない
ようにダウンロードシステムを構築することも可能では
あるが)、後述するダウンロード情報の選択操作により
任意の情報をダウンロードできる。
【0097】ディスク90を入手したら、ユーザーは実
際の使用に先だって、手順S2としてユーザーIDをそ
のディスク90に書き込む処理を行う。例えばディスク
90を或る公衆ダウンロード装置1に装填したうえでユ
ーザー自身が任意に決めた数字又は文字列としてのユー
ザーIDを入力する。するとその公衆ダウンロード装置
1はディスク90の所定領域に、入力された数字又は文
字列をユーザーIDとして記録する。
【0098】少なくともユーザーIDの記録までがすめ
ば、手順S10からの、投入払いによる公衆ダウンロー
ド装置1の使用が可能となる。但し、ユーザーが公衆ダ
ウンロード装置使用料金等の支払いに関して、クレジッ
トカード登録による登録支払いを希望する場合は、手順
S3として支払い登録をすませる必要がある。
【0099】手順S3で行われる支払い登録について図
12、図13で説明する。ユーザーは、支払いの登録と
して、例えばディスク購入時に付属されていた登録用紙
に、メディアID、ユーザーID、パスワード、及びク
レジットカードナンバを記入する。このときメディアI
Dはディスク90のパッケージに貼付されているラベル
により確認して記入する。なお、その専用の登録用紙に
は予めメディアIDが記入されているようにしてもよ
い。ユーザーIDは手順S2で設定したコードを記入す
る。パスワードは登録支払いのための暗証番号であり、
この登録の際にユーザーが或る番号を決めてパスワード
とする。これらの情報を記入したら、その登録用紙を公
衆ダウンロード装置管理会社2に郵送する。もしくはこ
れらの情報を電話やファックスで公衆ダウンロード装置
管理会社2に伝えてもよい。
【0100】公衆ダウンロード装置管理会社2は、郵送
や電話で送られてきた内容に基づき、課金サーバ2a内
に登録処理を行う。例えば各ユーザーついての登録内容
として、課金サーバ2aには図13の#nとして示す登
録ナンバ毎に、メディアID、ユーザーID、パスワー
ド、及びクレジットカードナンバが登録される。
【0101】このような登録が実行されると、ディスク
90の支払い登録情報として、そのディスク90が登録
支払いが可能とされているディスクである旨が記録され
る。この支払い登録情報は、上述のようにディスク90
を公衆ダウンロード装置1に装填して、公衆ダウンロー
ド装置管理会社2から送られてきた登録ナンバを入力す
ると、公衆ダウンロード装置1と公衆ダウンロード装置
管理会社の間でメディアID等の照合処理(例えばその
ディスク90に記録されているメディアIDと図13の
ように登録されたメディアIDの照合)が行われて、照
合OKであれば登録支払いが可能とされているディスク
である旨が記録されるようにすればよい。もしくは、特
に照合等は行わなくとも、ユーザーが公衆ダウンロード
装置1等を利用して記録を指示することで、登録支払い
が可能とされているディスクである旨が記録されるよう
にしてもよい。
【0102】なお一旦登録を行った後、他のディスク9
0を購入し、それについても同一のユーザーID、パス
ワードにより登録払いを行いたい場合は、用紙郵送、電
話、ファックスによる登録方法の他、公衆ダウンロード
装置1を利用して登録することも可能とできる。この場
合はクレジットカードナンバはネットワーク上に送信せ
ずに(ユーザーは入力しない)、ユーザーIDとパスワ
ードとして以前の登録の際と同じ番号を入力するのみと
するとよい。またこの場合公衆ダウンロード装置1はデ
ィスク90内のメディアIDを読みとればよいため、ユ
ーザーがメディアIDを入力する必要はない。
【0103】手順S3としての支払い登録をすませたユ
ーザーは、手順S4からの公衆ダウンロード装置1の使
用が可能となる。即ち手順S4として、ディスク90を
公衆ダウンロード装置1の設置してある場所に持参し
て、その公衆ダウンロード装置1にディスク90を装填
する。この時点でユーザーは料金支払方法として登録支
払いにするか投入支払いにするかを選択できる。手順S
5として登録支払いを選択した場合は、次に公衆ダウン
ロード装置1の要求に従って、手順S6として2つの暗
唱番号である、ユーザーID及びパスワードを入力す
る。これらの入力に応じて、詳しくは後述するが入力さ
れたユーザーID、パスワードと、装填されたディスク
90に記録されている情報としてのメディアID、ユー
ザーIDと、課金サーバ2a側に登録されているメディ
アID、ユーザーID、パスワードにより、照合処理が
行われ、使用条件が満たされているかが公衆ダウンロー
ド装置1側で判断されることになる。この使用条件確認
としての照合処理がOKであれば、手順S7として示す
ようにユーザーは公衆ダウンロード装置1を使用したデ
ィスク90へのダウンロードを実行できる。
【0104】ユーザーが処理の終了を指示すると公衆ダ
ウンロード装置1は使用に伴った料金を提示するが、ユ
ーザーは手順S8としてその料金を確認する。そして手
順S9としてディスクトレイ14から排出されたディス
ク90を受け取ると、1回の公衆ダウンロード装置1の
利用が終了する(手順S16)。
【0105】一方、支払いのための登録を行っていない
ユーザーであっても、手順S2が完了した段階で、手順
S10以降による使用が可能である。即ち手順S10と
して、ディスク90を公衆ダウンロード装置1の設置し
てある場所に持参して、その公衆ダウンロード装置1に
ディスク90を装填する。そのディスク90には支払い
登録情報として、登録支払いが可能な旨が記録されてい
ないため、公衆ダウンロード装置1は投入支払いとして
の処理として、コイン、プリペイドカード、もしくはク
レジットカードの投入を要求する。ユーザーは手順S1
1として、コイン、プリペイドカード、もしくはクレジ
ットカードを投入する。なお、上記した手順S5で投入
支払いを選択した場合も、この手順S11に進むことに
なる。
【0106】続いて公衆ダウンロード装置1の要求に従
って、手順S12として暗唱番号であるユーザーIDを
入力する。パスワードは登録支払いのための暗証番号で
あるのでこの場合はパスワード入力は不要となる。ユー
ザーIDの入力に応じて、その入力されたユーザーID
と、装填されたディスク90に記録されている情報とし
てのユーザーIDの照合処理等が行われ、使用条件が満
たされているかが公衆ダウンロード装置1側で判断され
ることになる。この使用条件確認としての照合処理がO
Kであれば、手順S13として示すようにユーザーは公
衆ダウンロード装置1を使用したダウンロード処理を実
行できる。
【0107】ユーザーが処理の終了を指示すると公衆ダ
ウンロード装置1は使用に伴った料金を提示するが、ユ
ーザーは手順S14としてその料金を確認する。そして
手順S15としてディスクトレイ14から排出されたデ
ィスク90を受け取ると、1回の公衆ダウンロード装置
1の利用が終了する(手順S16)。
【0108】ユーザーは例えば以上のような手順で、購
入したディスク90を用いて公衆ダウンロード装置1を
使用することができる。
【0109】II−4.公衆ダウンロード装置の処理 上記の手順での使用を実現するとともに、ユーザーの要
求に応じた各種処理を実行するための公衆ダウンロード
装置1のコンピュータ20(及びネットワーク)が実行
する処理について図14から図20で説明していく。
【0110】公衆ダウンロード装置1は、設置場所にお
いて図3に示したような状態で待機しており、ユーザー
がディスク90を装填することで図14から図18に示
す処理を開始する。ディスク90の装填のために、ユー
ザーがイジェクトキー13を操作することでコンピュー
タ20はディスクトレイ14を排出させる。ユーザーが
このディスクトレイ14にディスク90を載せて再びイ
ジェクトキー13を押すと(又はディスクトレイ14を
押すと)、コンピュータ20はディスクトレイ14を収
納させ、これによりディスク90がディスクドライブ2
4によって記録再生可能となる。このようなディスク挿
入動作が行われると、コンピュータ20の処理は図14
のステップF101からF102に進む。ステップF1
02ではコンピュータ20はディスクドライブ24にデ
ィスク90の識別コードの読取を指示し、識別コードを
確認する。即ち、挿入されたディスクがこの公衆ダウン
ロード装置1の使用に適したディスクであるか否かを確
認する。もし識別コードが適正に読み取れず、公衆ダウ
ンロード装置1に対応しないディスクであると判断され
たら、ステップF103からF104に進み、トレイ駆
動部22に対してディスクトレイ22の排出を指示し、
ディスクを排出して処理を終える。
【0111】識別コードが適正に確認された場合は、ス
テップF103からF105に進み、キーボード入出駆
動部26に対してキーボード12の排出を指示する。こ
れによりキーボード12が図4のように使用可能状態に
排出される。
【0112】続いてステップF106では、装填されて
いるディスク90にユーザーIDが書き込まれているか
否かを確認する。これは、ユーザーが上述した図14の
手順S2までを済ませているか否かの確認となる。ユー
ザーIDが記録されたディスク90であれば、既に手順
S2までは済んでいるため、ステップF114に進む。
【0113】ディスク90にユーザーIDが記録されて
いない場合とは、ユーザーが手順S2の実行を忘れてい
た場合か、もしくは手順S2を実行しようとして購入し
たディスク90を公衆ダウンロード装置1に装填した場
合である。このため処理をステップF107からF10
8に進め、ディスク90に対するユーザーIDの登録処
理に入る。つまり手順S2を公衆ダウンロード装置1を
使用して行う場合の処理となる。
【0114】ステップF108ではユーザーに対してユ
ーザーID登録要求を行う。つまり示部11にユーザ
ーID登録処理に入ることを提示し、ユーザーに暗証番
号としての任意のコードとなるユーザーIDの入力を要
求する。そして所定時間入力を待機する。ユーザーがユ
ーザーIDを入力しなかった場合、例えば終了操作を行
った場合や所定時間経過してもユーザーIDが入力され
なかった場合は、ステップF109からF112に進
み、トレイ駆動部22に指示を出してディスクトレイ2
2を排出させ、ディスク90をユーザーに返却するとと
もに、ステップF113でキーボード入出駆動部26に
指示を出してキーボード12を収納させて処理を終え
る。
【0115】ユーザーがユーザーID登録処理を望んだ
場合は、ユーザーIDとしてのコードが入力されること
になり、この場合ステップF109からF110に進ん
で、ディスク90の所定領域に入力されたユーザーID
を書き込む。ユーザーがユーザーIDの登録のみを行う
として公衆ダウンロード装置1を使用した場合は、ここ
で終了操作が行われることになるが、その場合はステッ
プF111からF112、F113に進み、ディスク9
0の排出及びキーボード12の収納を行って処理を終え
る。一方、引き続きユーザーが公衆ダウンロード装置1
を使用する旨の操作を行った場合は、ステップF111
からF114に進む。
【0116】ユーザーIDが登録されている(手順S2
の済んだ)ディスク90が装填された場合は、通常ステ
ップF114まで進むことになるが、このステップF1
14からF119までで料金徴収のための処理が行われ
る。これは図11での手順S5、S11に対応する処理
となる。まずステップF114ではディスク90の支払
い登録情報を確認する。そのユーザーが過去にクレジッ
トカード登録払いの手続(手順S3の支払い登録)を済
ませている場合は、ディスク90の支払い登録情報とし
て登録支払いが可能とされたディスクである旨が記録さ
れている。そこで、そのようなデータが記録されていた
場合はステップF115からF116により、ユーザー
に対して支払方法を選択させる。つまり登録支払いか投
入支払いかを選択させる。ステップF117で登録支払
いが選択された場合は、登録支払いに対応した使用条件
確認処理としての各種照合処理を行うために、図15の
ステップF120に進む。
【0117】一方ステップF117で投入支払いが選択
された場合、もしくはステップF115で登録支払いと
しての登録がされていないディスクであると判断された
場合は、ステップF118に進む。そしてコイン又はプ
リペイドカード又はクレジットカードの投入をユーザー
に求める。これに対してユーザーがコイン又はプリペイ
ドカード又はクレジットカードの投入を行った場合は、
投入支払いに対応した使用条件確認処理としての照合処
理を行うために、図16のステップF132に進む。
【0118】一方、ユーザーがコイン又はプリペイドカ
ード又はクレジットカードの投入を行なわない場合、例
えば投入せずに終了操作を行った場合や、所定時間経過
しても投入がなかった場合は、ステップF119からF
112、F113に進み、ディスク90の排出及びキー
ボード12の収納を行って処理を終える。
【0119】ステップF117で登録支払いが選択され
た場合に実行される使用条件確認処理として、図15の
ステップF120からの処理が行われる。まずステップ
F120でユーザーに対して、暗証番号としてディスク
90に記録されているユーザーIDの入力を求める。ユ
ーザーがユーザーIDを入力したら、ステップF121
からF122に進み、ディスク90に記録されているユ
ーザーIDと、入力されたユーザーIDが一致するか否
かを確認する。
【0120】ユーザーIDが一致した場合は、ステップ
F123からF124に進み、続いてユーザーに対して
パスワードの入力を要求する。つまりクレジットカード
支払い登録の際にユーザーが設定した暗証番号である。
パスワードが入力されたら、ステップF125からF1
26に進み、入力されたパスワードと、ディスク90に
記録されているメディアID(シリアルナンバ)を、暗
号化した上でネットワーク7により課金サーバ2aに送
信する。
【0121】これにより課金サーバ2a側では登録され
ているデータとの照合処理が行われ、その照合結果を送
信してくる。公衆ダウンロード装置1はステップF12
7で照合結果の受信を待機する。課金サーバ2aからの
照合結果が受信されたらステップF128でその内容を
確認し、照合結果OKとされていればステップF129
に進む。
【0122】このとき、課金サーバ2aはさらに登録さ
れているデータに基づいてユーザーIDを暗号化して送
信してくるが、ステップF129ではそのユーザーID
の受信を待機する。そして課金サーバ2aからのユーザ
ーIDが受信されたら、ステップF130において、受
信したユーザーIDの暗号解読を行うとともに、そのユ
ーザーIDとディスク90に記録されているユーザーI
Dを照合する。その照合結果がOKであれば、ステップ
F131から図17のステップF136に進み、実際の
公衆ダウンロード装置1の使用(ダウンロード実行)が
可能となる。つまりステップF131で肯定結果が得ら
れた時点で使用条件確認処理が終了し、クレジットカー
ドの登録支払いによる公衆ダウンロード装置1の使用が
OKと判断されることになる。即ち正当なユーザーの正
当な使用と判断される。
【0123】なお、この使用条件確認処理の途中で、ス
テップF121,F123,F125,F128,F1
31のいづれかで否定結果が出た場合は、使用条件が満
たされず、公衆ダウンロード装置1の使用はできないこ
とになる。つまり、ユーザーIDが入力されなかった場
合(F121)、入力されたユーザーIDが正しくなか
った場合(F123)、パスワードが入力されなかった
場合(F125)、課金サーバ2a側での照合結果とし
てNGであった場合(F128)、課金サーバ2aに登
録されているユーザーIDとディスク90のユーザーI
Dが一致していなかった場合(F131)である。これ
らの1つに該当する場合は、処理は図14のステップF
112、F113に進み、ディスク90の排出及びキー
ボード12の収納を行って処理を終える。
【0124】この図15の処理として通信を使用して行
われる登録支払いの場合の使用条件確認処理の様子を図
19に示す。公衆ダウンロード装置1に装填されている
ディスク90にはメディアID、ユーザーIDが記録さ
れているため、公衆ダウンロード装置1のコンピュータ
20はこれらを読みとることができる。また上述したス
テップF120での入力要求に応じてユーザーはキーボ
ード12を用いてユーザーIDを入力する。ここでまず
図19に示す処理P1として、ディスク90のユーザー
IDと入力されたユーザーIDが照合される。これがス
テップF122に相当する。
【0125】続いてコンピュータ20は、ユーザーにパ
スワード入力を要求し、ユーザーはキーボード12を用
いてパスワードを入力する。コンピュータ20はメディ
アIDと入力されたパスワードを処理P2として示すよ
うに暗号化し、通信CM1として課金サーバ2aに送信
する。課金サーバ2aでは処理K1として、通信CM1
による内容を解読し、メディアIDとパスワードを取り
込む。また課金サーバ側には図13で説明したように支
払い登録データが保持されているが、処理K1におい
て、送信されてきたメディアIDとパスワードの組み合
わせが一致する登録データが存在するかを確認する。
【0126】正しく登録されたユーザーであれば、ここ
での照合がOKとなるが、パスワードを知らないユーザ
ーや、パスワードを誤入力した場合は照合NGとなる。
この照合結果が通信CM2として課金サーバ2aから公
衆ダウンロード装置1に送られる。コンピュータ20は
処理P3で通信CM2の内容を確認する。これはステッ
プF127,F128の処理に該当する。
【0127】続いて課金サーバ2aは、処理K2として
該当する登録データの中のユーザーIDを暗号化し、通
信CM3として公衆ダウンロード装置1に送信する。公
衆ダウンロード装置1のコンピュータ20は、処理P4
として通信CM3の内容の解読、及び解読されたユーザ
ーIDとディスク90から読みとったユーザーIDの照
合を行う。これはステップF129,F130,F13
1に相当する。
【0128】そして、公衆ダウンロード装置1側におい
て、処理P1、P3、P4のすべてでOKが得られた場
合に、公衆ダウンロード装置1が使用可能となる。そし
てこの方式の場合、次のような理由から高いセキュリテ
ィを有するものとなる。
【0129】まず処理P1としてのユーザーIDの照合
により、そのユーザーがそのディスク90の正しい使用
者であるか否かが判断される。また処理K1での照合に
より、そのユーザーがクレジットカード支払い登録を行
った(パスワードを知っている)正しいユーザーである
か否かが判断される。さらに同様のチェックが処理P4
によって行われる。この3段階のチェックにより、たと
え他人にディスク90が盗まれたような場合でも、クレ
ジットカード登録の支払いが勝手に利用されてしまうこ
とを防止できる。
【0130】また次のような理由で、クレジットカード
ナンバや暗証番号についての安全もはかられる。まずク
レジットカードナンバ及びパスワードはディスク90に
記録されないため、例えばディスク90が盗まれても他
人が知ることはできない。またクレジットカードナンバ
自体はネットワーク7では通信されないため、通信傍受
などに対する安全も確保される。
【0131】またパスワードとメディアIDは暗号化し
て通信される。またユーザーIDも暗号化して通信され
る。これにより例えば通信が傍受された場合でも、パス
ワード等は解読できない。仮に解読できたとしても、パ
スワードとメディアIDの通信CM1と、ユーザーID
の通信CM3は別の通信であるため、ある通信が傍受さ
れてパスワードとメディアIDとユーザーIDの組み合
わせが一度に盗まれてしまうことはない。特にネットワ
ーク上の通信は、各通信毎により通信経路が設定される
ものであるため、別の時点で行われる通信の中から、あ
る時点での通信CM1に対応する通信CM3を傍受する
ことはほとんど不可能である。従ってパスワードとメデ
ィアIDとユーザーIDの組み合わせが盗まれることは
まずあり得ないことになる。
【0132】これらのことから高度なセキュリティが確
保された上で、クレジットカード登録支払いによる公衆
ダウンロード装置1の使用ができることになる。
【0133】ところで、投入支払いで公衆ダウンロード
装置1を利用する場合は、これほど高度なセキュリティ
は必要ではない。このため、図14のステップF119
から投入払いが実行される場合に行なわれる使用条件確
認処理としては、図16のステップF132以降のよう
になる。
【0134】まずステップF132でコンピュータ20
はユーザーに対して、暗証番号としてディスク90に記
録されているユーザーIDの入力を求める。ユーザーが
ユーザーIDを入力したら、ステップF133からF1
34に進み、ディスク90に記録されているユーザーI
Dと、入力されたユーザーIDが一致するか否かを確認
する。ユーザーIDが一致した場合は、ステップF13
5から図17のステップF136に進み、実際の公衆ダ
ウンロード装置1の使用が可能となる。
【0135】このようにステップF135で肯定結果が
得られ、ユーザーがそのディスク90についての正当な
使用者であると判断された時点で使用条件確認処理が終
了し、投入払いによる公衆ダウンロード装置1の使用が
OKとされることになる。
【0136】なお、この使用条件確認処理の途中で、ス
テップF133,F135のいづれかで否定結果が出た
場合は、使用条件が満たされず公衆ダウンロード装置1
の使用はできないことになる。つまり、ユーザーIDが
入力されなかった場合(F133)もしくは入力された
ユーザーIDが正しくなかった場合(F135)に該当
する場合は、処理は図14のステップF112、F11
3に進み、ディスク90の排出及びキーボード12の収
納を行って処理を終える。即ちそのユーザーはそのディ
スク90の正当な使用者ではないと判断して処理を終え
る。
【0137】処理が図17のステップF136に進む
と、ユーザーは公衆ダウンロード装置1を利用したダウ
ンロード処理が可能となる。ステップF136ではコン
ピュータ20は、まずディスク90に記録されているダ
ウンロードIDを確認する。
【0138】次にステップF137で、ダウンロードI
Dによるダウンロード処理を行うモードであるか否かを
判断する。本例においては、通常は、公衆ダウンロード
装置1はダウンロードIDによるダウンロード処理を行
うモード(自動モード)に設定されているとし、特にユ
ーザーがダウンロードすべき情報を選択する操作を行わ
なくとも、そのダウンロードIDで指定される情報を自
動的にディスク90にダウンロードするものとする。従
ってステップF137は肯定結果としてステップF13
8に進む。しかしながら、ユーザーがダウンロードした
い情報を選択できるようにすることもでき、このフロー
チャートには示していないが、予め自動モードと選択モ
ードを(ユーザーの操作により、もしくは、システム設
定として)選択できるようにしてもよい。そして選択モ
ードとされている場合はステップF137からF145
に進むようにする。もしくはディスク90として、常に
自動モードを実行するディスクと、モード選択できる
(つまりダウンロードIDとして示されていない情報も
ダウンロードできる)ディスクとを用意しておき、その
種別情報がディスク90に記録されているようにする。
そして装填されているディスクに応じて、ステップF1
37で処理が分岐されるようにしてもよい。
【0139】ディスク90に記録されたダウンロードI
Dに指定される情報のダウンロードを実行すべく、ステ
ップF138に進んだ場合、その情報が有料のものであ
るか無料のものであるかを判断する。ダウンロードする
情報としては、そのユーザーに対して送られていた電子
メールや、ユーザーが所有していないアプリケーショ
ン、電子出版物や音楽等のコンテンツなどがある。例え
ば電子メールのように、ダウンロードすべき情報が無料
でダウンロードできるものであれば、そのままステップ
F141に進む。また或るアプリケーションやコンテン
ツがダウンロード対象とされていても、それが無料提供
されるものである場合は同様である。
【0140】一方、アプリケーションやコンテンツ等で
有料提供される情報がダウンロード対象となっている場
合は、そのダウンロードとはアプリケーションやコンテ
ンツの購入に相当することになるため、ステップF13
9でダウンロードにかかる料金を提示し、ユーザーの操
作を待つ。ユーザーはその金額を了承したら、OK操作
を行うことになり、このOK操作があったらステップF
140からF141に進む。ユーザーが料金提示に対し
てOK操作をしなかった場合には、ダウンロードを実行
しないでステップF140からF149に進む。
【0141】ステップF141では、ダウンロード対象
とされた情報が公衆ダウンロード装置1内、つまりハー
ドディスクドライブ21に存在するか否かを確認する。
存在すれば、ステップF144に進み、その情報のディ
スク90へのダウンロードを実行する。
【0142】一方ダウンロード対象とされた情報が公衆
ダウンロード装置1内に存在しなければ、ステップF1
42でネットワーク(例えばコンテンツサーバ4aやア
プリケーションサーバ5a)に対して必要な情報のロー
ドを要求する。そして、ネットワークから必要なダウン
ロード対象となる情報が取り込めれば、ステップF14
3からF144に進み、そのロードした情報のディスク
90へのダウンロードを実行する。もし何らかの事情に
よりネットワークからも必要な情報が取り込めなかった
場合は、ステップF148でダウンロード不能の旨を表
示部11に表示させてユーザーに伝え、ダウンロードを
実行せずにステップF149に進む。
【0143】なお、ステップF141、F143におい
ての必要なダウンロード情報の有無の確認とは、単にダ
ウンロード対象となる情報の存在もしくはロード実行O
Kのみではなく、例えば情報の更新状況も確認するとよ
い。電子新聞や電子雑誌のように定期的又は不定期で更
新されていく情報の例でいえば、例えばユーザーが過去
にディスク90にダウンロードさせた情報が、まだ最新
情報である場合がある。そしてユーザーが最新の情報を
ディスク90に保有しているのみ限らず、再度同じ最新
の情報をダウンロードすることは適切ではない。例えば
ユーザーが情報の更新があったと誤解して公衆ダウンロ
ード装置1を使用したような場合に、更新されてない同
じ情報がダウンロードされてしまうようなことが生じる
場合である。
【0144】このため、コンピュータ20はディスク2
0に同種の情報が過去にダウンロードされている場合
は、その更新日やバージョン番号などを確認し、それよ
りも新しい内容の情報があった場合にのみダウンロード
を実行させることが好ましい。ステップF141、F1
43においてこのような判断も行われることで、同じ情
報を2回以上同一のディスク90にダウンロードしてし
まうようなことを避けられる。またそのような事情でダ
ウンロードを実行しない場合は、ステップF148で最
新の情報が既にディスク90に記録されているためダウ
ンロードを行わない旨をユーザーに伝えることが好まし
い。
【0145】ステップF144でダウンロードを実行す
ると(もしくは情報がない場合や未更新の場合などでダ
ウンロードを行わない場合)、処理はステップF149
に進み、他の情報のダウンロードを行うか否かの判断を
行う。これもステップF137と同様に、例えばダウン
ロードIDに示された情報のみをダウンロードするモー
ドとされている場合は、そのまま他にはダウンロードを
実行しないと判断する。但しダウンロードIDが複数個
記録されていたような場合は、他のダウンロードIDに
示された情報のダウンロードに移る(図示していない
が、この場合ステップF138に戻る)。
【0146】また、上記自動モード、選択モードに限ら
ず、このステップF149において、ユーザーに他の情
報のダウンロードを実行するか否かを問うようにしても
よい。この場合ユーザーの操作を待ち、その操作に応じ
て肯定又は否定結果が判断される。例えばユーザーが実
行すべき旨の操作を行った場合は、ステップF145に
進む。また上述したようにステップF137からステッ
プF145に進む場合もある。
【0147】ステップF145からF147は、ユーザ
ーがダウンロードしたい情報を選択するための処理とな
る。まずステップF145では、コンピュータ20は表
示部11に例えば図20のような表示を実行し、ユーザ
ーの選択を求める。例えば図20(a)は、ダウンロー
ドしたい情報のジャンルを選択させる画面であり、ここ
でユーザーが「1:新聞」を選択したとすると、図20
(b)のように具体的な新聞名を表示して選択を求め
る。これに対して例えばユーザーが東南新聞社の発行す
る電子新聞のダウンロードを求める場合は、「3:東南
新聞」を選択する。
【0148】例えばこのような選択が完了されたら、処
理はステップF146からF138に進み、ステップF
138からF148までの上述した処理が行われてディ
スク90へのダウンロードが実行され(もしくは事情に
よってはダウンロードは実行されないで、ステップF1
49まで進むことになる。なお、図20のような選択画
面に対してユーザーがキャンセル操作を行った場合は、
処理はステップF147から図18のステップF150
に進む。
【0149】以上のように図17の処理で実行されるダ
ウンロード処理により、ユーザーはディスク90を用い
て特定の情報もしくは任意に選択した情報を公衆ダウン
ロード装置1から入手できる。
【0150】ステップF149で他にダウンロードは実
行しないと判断(コンピュータ20の自動判断もしくは
ユーザーの終了操作)された場合は、処理は図18のス
テップF150に進む。
【0151】ステップF150では、今回の公衆ダウン
ロード装置使用が登録支払いによるものか否かが判断さ
れ、登録支払いであれば、ステップF151でユーザー
に請求されるべき料金の情報を課金サーバ2aに送信す
る。例えば公衆ダウンロード装置使用時間と使用料金、
アプリケーション購入料金とアプリケーション名、コン
テンツ購入料金とコンテンツ名、などの情報が課金サー
バ2aに送信される。すると図1で説明したように課金
サーバ2aはその情報に基づいてクレジットカード会社
3に請求を行う。クレジットカード会社3はその情報に
基づいて、ユーザーの銀行口座からの引き落とし及び公
衆ダウンロード装置管理会社2、コンテンツ会社4、ア
プリケーション会社5等の各組織に支払いを行う。
【0152】ステップF150で今回の公衆ダウンロー
ド装置使用が投入支払いと判断された場合は、ステップ
F152で、投入されたコイン又はプリペイドカード又
はクレジットカードによる課金処理を行う。この課金情
報は例えば公衆電話管理会社6に送られ、公衆電話管理
会社6は各組織に必要代金の支払いを行う。
【0153】続いてステップF153では、コンピュー
タ20は今回の公衆ダウンロード装置1の使用内容に応
じて、図9、図10のような内容の使用履歴情報、料金
履歴情報をディスク90に書き込む。そしてステップF
154でディスク90の排出、ステップF155でキー
ボード12の収納を行って、処理を終える。
【0154】以上のように公衆ダウンロード装置1の処
理が行われるが、この処理例は一例である。またタイプ
A、タイプBに限らず、支払いが登録支払いに限られる
ような装置の場合は、投入支払いに対応する処理は行わ
れない。また支払いが投入支払いに限られるような装置
の場合は、登録支払いに対応する処理は行われない。さ
らに、公衆ダウンロード装置1が無料使用できるシステ
ムの場合は、登録支払い、投入支払いに対応する処理は
実行されないことはいうまでもない。
【0155】[III ]ネットワーク接続されないダウン
ロードシステム III −1.公衆ダウンロード装置の構成 次に、図1、図2で説明したタイプCの公衆ダウンロー
ド装置1のように、ネットワーク7に接続されず、また
衛星通信機能も有さない公衆ダウンロード装置を用いる
ダウンロードシステムについて説明する。また、ここで
説明する例は、無料で不特定多数のユーザーの使用に提
供されるものとする。
【0156】図21、図22は、本例のタイプCとして
の公衆ダウンロード装置1の外観例を示すものである。
この公衆ダウンロード装置1はネットワークや電話回線
と接続されず、公衆電話としての機能も付加されない。
また無料使用を前提とすれば課金のための部位も必要な
い。従って、外観でみれば、図示するように表示部1
1、キーボード12、イジェクトキー13、ディスクト
レイ14が設けられればよい。
【0157】なお、キーボード14は図3、図4の例の
ように引き出しタイプでもよいが、この例では図21の
収納状態から図22の使用状態とされる開閉タイプとし
ている。即ち図21に示すようにキーボード12は不使
用時には公衆ダウンロード装置1の装置前面に閉じられ
た状態になっており、使用の際には図22に示すように
回動して使用可能状態となる。なお、この場合もキーボ
ード12の開閉は、公衆ダウンロード装置1の使用開始
及び終了の際に自動的に行われるものとしているが、ユ
ーザーが使用開始時及び終了時に手動で開閉させるよう
な構成をとってもよい。表示部11、イジェクトキー1
3、ディスクトレイ14については、上述した例と同様
とし、説明を省略する。
【0158】図23は公衆ダウンロード装置1の内部構
成を示している。コンピュータ20は、上述してきた例
のようなネットワークコンピュータとしての機能は必要
ない。また、ネットワーク非接続であり、公衆ダウンロ
ード装置単体で機能するシステムであることから、図示
するように図5の構成からネットワーク関連機能部位を
なくした構成となる。
【0159】まず、コンピュータ20は内部記録媒体と
して例えばハードディスクドライブ21を備える。コン
ピュータ20に対する入力装置としては、パネル操作部
23(イジェクトキー14)とキーボード12が設けら
れ、キーボード12は、キーボード入出駆動部26によ
って開閉駆動される。またディスクトレイ14から装填
されるディスク90は、ディスクドライブ24内におい
て記録/再生ドライブされる。ディスクトレイ14の排
出/収納は、コンピュータ20の指示に応じてトレイ駆
動部22が実行する。
【0160】ディスクドライブ24内に装填されたディ
スク90に対しては、ディスクドライブ24は、コンピ
ュータ20からのリード/ライト要求に従って記録/再
生動作を行なう。またネットワーク通信や衛星通信が行
われないため、この例の場合はダウンロード情報のハー
ドディスクドライブ21へのインストールや更新は、デ
ィスクを用いるものとする。
【0161】即ちディスク90として、例えばダウンロ
ード用のデータの更新のためのディスク90が用意さ
れ、ユーザーではなく提供者側が所持する。例えばダウ
ンロード用のデータとしてハードディスクドライブ21
へのインストールや或る情報の更新を行う必要が生じた
場合に、その情報の提供者側(例えばコンテンツ会社4
等)が、そのディスクを装填することで新規な情報や更
新情報がコンピュータ20に読み込まれ、ダウンロード
情報としてのファイルが登録、更新されるようにする。
もちろんCD−ROMドライブなどを設け、CD−RO
Mからダウンロード情報をハードディスクドライブ21
にインストールできるようにすることなども考えられ
る。
【0162】表示部11においてはいわゆるパーソナル
コンピュータ画面と同様に、GUI画像等の表示が行わ
れる。コンピュータ20は表示ドライバ25に対して表
示すべき情報を与え、表示ドライバ25が表示部11に
対する表示を実行する。
【0163】以上の各部は、図5において説明したもの
と同様の動作を行うものであり、詳述は避ける。なお、
公衆ダウンロード装置1の使用を有料とすることも可能
であるが、この場合通信機能がないため、課金方式は、
コインもしくはプリペイドカードによる投入支払いに限
られる。このような方式で有料化する場合は、図22に
括弧内で示すように、コイン処理部30や、プリペイド
カード処理部31が設けられる。この場合、図21、図
22には示していないが、機器筐体にはコイン挿入部や
プリペイドカード挿入部が形成される。
【0164】タイプCとしての公衆ダウンロード装置1
は例えばこのように構成されるが、このすべての構成要
素は必ずしも必要ではなく、また例示していない構成要
素を設けてもよい。例えばプリンタ部を配置したり、マ
ウスを用意するなど、図5の場合で説明したものとと同
様に変形例が考えられる。
【0165】III −2.公衆ダウンロード装置の処理 このようなタイプCの公衆ダウンロード装置1のコンピ
ュータ20で行われる処理を図24、図25で説明す
る。なお、使用されるディスク90は上述したタイプ
A,タイプBの公衆ダウンロード装置1で用いられるも
のと同様とする。また無料システムとするため、ユーザ
ーの使用手順は、図11の手順S1→S2→S10→S
12→S13→S15→S16のみとなる。
【0166】この公衆ダウンロード装置1は、設置場所
において図21に示したような状態で待機しており、ユ
ーザーがディスク90を装填することで図24、図25
に示す処理を開始する。ユーザーによるイジェクトキー
13の操作、ディスクトレイ14へのディスク配置、イ
ジェクトキー13の操作、という手順に対応してディス
ク挿入動作が行われると、コンピュータ20の処理は図
24のステップF201からF202に進む。
【0167】このステップF201からF211までの
処理は、図14のステップF101からF111までの
処理と同様であり、詳しい説明を省略する。つまりここ
では、識別コードによる装填されたディスク90の確
認、キーボード12の排出が行われ、またユーザーID
が登録されているディスクであるか否かの確認が行われ
る。そしてユーザーID未登録のディスクであり、かつ
ユーザーID登録処理を望んだ場合は、ユーザーが入力
するユーザーIDを、ディスク90の所定領域に書き込
む処理が行われる。
【0168】ユーザーIDが登録されている(図11の
手順S2の済んだ)ディスク90を装填した状態では、
通常ステップF214に進むことになり、ここで使用条
件確認処理として、コンピュータ20はユーザーに対し
て、暗証番号としてディスク90に記録されているユー
ザーIDの入力を求める。ユーザーがユーザーIDを入
力したら、ステップF215からF216に進み、ディ
スク90に記録されているユーザーIDと、入力された
ユーザーIDが一致するか否かを確認する。ユーザーI
Dが一致した場合は、ステップF217から図24のス
テップF218に進み、実際の公衆ダウンロード装置1
の使用が可能となる。
【0169】なお、ステップF215,F217のいづ
れかで否定結果が出た場合、つまり、ユーザーIDが入
力されなかった場合もしくは入力されたユーザーIDが
正しくなかった場合は、そのユーザーはそのディスク9
0の正当な使用者ではないと判断して、処理をステップ
F212、F213に進め、ディスク90の排出及びキ
ーボード12の収納を行って処理を終える。
【0170】処理が図25のステップF218に進む
と、ユーザーは公衆ダウンロード装置1を利用したダウ
ンロード処理が可能となる。ステップF218ではコン
ピュータ20は、まずディスク90に記録されているダ
ウンロードIDを確認する。
【0171】次にステップF219で、ダウンロードI
Dによるダウンロード処理を行うモードであるか否かを
判断する。これは上述した図17のステップF137と
同様であり、モード設定やシステムで採用する操作手順
方式、もしくはユーザーの操作等により判断が分岐す
る。
【0172】ディスク90に記録されたダウンロードI
Dに指定される情報のダウンロードを実行すべく、ステ
ップF220に進んだ場合、ダウンロード対象とされた
情報が公衆ダウンロード装置1内、つまりハードディス
クドライブ21に存在するか否かを確認する。存在すれ
ば、ステップF222に進み、その情報のディスク90
へのダウンロードを実行する。
【0173】一方ダウンロード対象とされた情報が公衆
ダウンロード装置1内に存在しなければ、ステップF2
21でダウンロード不能の旨を表示部11に表示させて
ユーザーに伝え、ダウンロードを実行せずにステップF
223に進む。
【0174】なお、ステップF220においての必要な
ダウンロード情報の有無の確認とは、単にダウンロード
対象となる情報の存在もしくはロード実行OKのみでは
なく、上述した図17のステップF141の場合と同様
に、例えば情報の更新状況も確認するとよい。繰り返し
の説明は避けるが、この判断処理で、同じ情報を2回以
上同一のディスク90にダウンロードしてしまうような
ことを避けることが好適である。
【0175】ステップF222でダウンロードを実行す
ると(もしくは情報がない場合や未更新の場合などでダ
ウンロードを行わない場合)、処理はステップF223
に進み、他の情報のダウンロードを行うか否かの判断を
行う。これも図17のステップF149と同様に、モー
ド設定やシステムで採用する操作手順方式、もしくはユ
ーザーの操作等により判断が分岐する。
【0176】ユーザーが選択する情報のダウンロードを
行う場合は、ステップF223もしくはF219からス
テップF224に進む。ステップF224からF226
は、ユーザーがダウンロードしたい情報を選択するため
の処理となる。即ちステップF145では、コンピュー
タ20は表示部11に例えば上述した図20のような表
示を実行し、ユーザーの選択を求める。そしてユーザー
の操作により或る情報の選択が行われたら、処理はステ
ップF225からF220に進み、ステップF220か
らF222までの上述した処理が行われてディスク90
へのダウンロードが実行され(もしくは事情によっては
ダウンロードは実行されないで、ステップF223に進
むことになる。なおユーザーが選択画面に対してキャン
セル操作を行った場合はステップF226からF227
に進む。
【0177】以上のように図17の処理で実行されるダ
ウンロード処理により、ユーザーはディスク90を用い
て特定の情報もしくは任意に選択した情報を公衆ダウン
ロード装置1から入手できる。ステップF223で他に
ダウンロードは実行しないと判断(コンピュータ20の
自動判断もしくはユーザーの終了操作)された場合は、
処理はステップF227に進み、コンピュータ20は今
回の公衆ダウンロード装置1の使用内容に応じて、図9
のような内容の使用履歴情報をディスク90に書き込
む。そして図24のステップF212、F213におい
て、ディスク90の排出、キーボード12の収納を行っ
て、処理を終える。
【0178】以上のように公衆ダウンロード装置1の処
理が行われるが、この処理例は一例である。また、コイ
ン等の投入支払いを必要とする有料システムとする場合
は、使用に際してのコイン等の投入要求、ダウンロード
実行の際の料金提示、使用終了時の料金提示や図10の
ような料金履歴情報の書込などの処理が加わることにな
る。このようなネットワーク接続されない公衆ダウンロ
ード装置1では、ネットワークを介した広い範囲での情
報のダウンロードはできないが、簡易に設置できるシス
テムとして有用となる。また、学校、企業などの特定の
組織内のみなど特定の範囲内の人のみが使用できるよう
な公衆ダウンロード装置としても好適である。
【0179】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明は次のような各効果を有し、非常に有用性、安全性、
利便性が高く、また不特定多数のユーザーが手軽に利用
できるダウンロードシステムを実現できる。
【0180】請求項1の発明によれば、不特定多数のユ
ーザーは、上記ディスク90のような記録媒体を所有す
ることで、公衆ダウンロード装置としてのダウンロード
端末を使用して任意に所望の情報(電子書籍、電子新
聞、音楽ソフト、映像ソフト、アプリケーションソフ
ト、ゲームソフト等)のダウンロード処理を実行でき、
ダウンロード端末及びネットワークを利用した情報の入
手が容易に可能になるという効果がある。また、記録媒
体を所持していれば各所に設置されているダウンロード
端末を使用できるため利便性は高いものとなる。特にネ
ットワーク接続されたサーバシステムも含めて広い範囲
で多様な情報のダウンロードが可能となるという利点も
ある。さらに使用条件確認処理の結果に応じて使用可能
となるため、例えば他人の所有する記録媒体を用いた不
正使用等も防止できる。また、記録媒体に記録されてい
るダウンロードID情報に基づくダウンロード動作が行
われるため、効率的なダウンロード処理が可能となる。
【0181】請求項2(又は請求項18)の発明によれ
ば、記録媒体には、当該ダウンロードシステムに対応す
るメディアであることを識別する識別コード情報が記録
されて、この識別コード情報が使用条件確認処理に用い
られることで、使用に適した記録媒体のみが使用できる
ことになり、誤使用及びそれによるファイル破損等の事
故を防ぐことができる。
【0182】請求項3(又は請求項19)の発明によれ
ば、記録媒体に対して使用者が暗証番号として機能する
ユーザーID情報を記録することで、不正使用防止のた
めのセキュリティを向上させることができる。
【0183】請求項4(又は請求項20)の発明によれ
ば、ユーザーはダウンロード端末を利用して記録媒体に
ユーザーID情報を書き込むことができるため、当該ダ
ウンロードシステムを利用したいユーザーに対して、特
に専用のユーザーID書込装置やパーソナルコンピュー
タを所有することを求めず、より多数の人のダウンロー
ドシステムの利用を促進することができる。
【0184】請求項5の発明によれば、記録媒体に個別
に与えられるシリアル番号情報が使用条件確認処理に用
いられることで、これも不正使用防止のためのセキュリ
ティを向上させることができる。
【0185】請求項6の発明によれば、記録媒体毎に個
別に与えられるシリアル番号情報と、ユーザーID情報
と、ユーザーの入力するパスワードと、サーバシステム
(例えば課金サーバ2a)の保持する使用者照合情報が
用いられて使用条件確認処理が行われることで、ネット
ワーク上での処理に対するセキュリティも確保すること
ができる。
【0186】さらに請求項7の発明によれば、使用条件
確認処理において使用者照合情報が用いられる処理は、
ダウンロード端末とサーバシステムとの間で、シリアル
番号情報、ユーザーID情報、パスワード情報が通信さ
れて行われるとともに、このシリアル番号情報、ユーザ
ーID情報、パスワード情報の通信は少なくとも2回以
上の通信に分けられて実行されるため、ネットワーク上
でシリアル番号情報、ユーザーID情報、パスワード情
報のすべてが盗まれるような事態もほとんど発生不可能
となり、より高度なセキュリティを実現できる。
【0187】また請求項8の発明によれば、ダウンロー
ド端末の使用に対する料金情報をサーバシステムで管理
でき、これによって例えばクレジットカードを使用した
料金引き落としなどのシステムが構築できる。
【0188】請求項9(又は請求項21)の発明によれ
ば、ダウンロード端末自体が通貨もしくは通貨代用カー
ドに対応して料金徴収を行うことができ、例えばクレジ
ットカード登録等を行うことなく、ユーザーはより簡易
な料金支払方法でダウンロード端末を使用できる。
【0189】請求項10(又は請求項22)の発明によ
れば、ダウンロード端末は、ユーザーの所有する記録媒
体に記録されているダウンロードID情報に基づいて自
動的に所定の情報のダウンロードを実行するため、ユー
ザーの操作の手間は非常に軽減されるとともに、ユーザ
ーが所望しない情報を間違えてダウンロードしてしまう
ということも防止できる。
【0190】請求項11(又は請求項23)の発明によ
れば、ユーザーはダウンロード端末が備えている選択操
作手段により、ダウンロードID情報によっては示され
ていない情報についても任意に自分の記録媒体にダウン
ロードでき、より多様な情報の入手が可能となる。
【0191】請求項12(又は請求項24)の発明によ
れば、ユーザーの所有する記録媒体には、ダウンロード
端末の使用に応じて使用履歴情報が記録されるため、過
去のダウンロード内容を確認できる。
【0192】請求項13(又は請求項25)の発明によ
れば、ユーザーの所有する記録媒体には、ダウンロード
端末の使用に応じて徴収される金額が記された料金履歴
情報が記録されるため、過去のダウンロード実行状況に
応じた料金を確認できる。またこれは例えば領収書のよ
うな意味も付加できる。
【0193】請求項14(又は請求項26)の発明によ
れば、ダウンロード端末は、使用時のみ入力手段を使用
可能状態とし、不使用時は収納するなどして使用不能状
態とすることで、意味なく(使用の意志しなく)キーボ
ード等のキーが押されたり、またそれに伴って破損され
たり汚されたりすることを防ぐことができ、特に店頭等
に配置することに好適なものとなる。
【0194】請求項15の発明によれば、ダウンロード
端末を公衆電話としても使用できるため、公衆電話とダ
ウンロード端末を店頭等で並べて配置するような無駄が
なく、また公衆の使用に供する装置として利用価値の高
いものとすることができる。
【0195】請求項16の発明によれば、ダウンロード
端末は無線通信手段を利用してサーバシステムからダウ
ンロード用途の情報をロードできるため、各所に配置さ
れたダウンロード端末内のデータ更新が迅速かつ容易に
実行でき、記録媒体に対するダウンロードを行うための
情報を迅速に、かつ広い範囲で用意できる。例えば電子
新聞など頻繁に情報が更新されるようなものについて非
常に好適である。
【0196】請求項17の発明によれば、不特定多数の
ユーザーは、上記ディスク90のような記録媒体を所有
することで、公衆ダウンロード装置としてのダウンロー
ド端末を使用して任意に所望の情報(電子書籍、電子新
聞、音楽ソフト、映像ソフト、アプリケーションソフ
ト、ゲームソフト等)のダウンロード処理を実行でき、
ダウンロード端末を利用した情報の入手が容易に可能に
なるという効果がある。また、記録媒体を所持していれ
ば各所に設置されているダウンロード端末を使用できる
ため利便性は高いものとなる。さらに使用条件確認処理
の結果に応じて使用可能となるため、例えば他人の所有
する記録媒体を用いた不正使用等も防止できる。また、
記録媒体に記録されているダウンロードID情報に基づ
くダウンロード動作が行われるため、効率的なダウンロ
ード処理が可能となる。
【0197】また本発明の記録媒体として請求項27、
28、29の発明によれば、公衆ダウンロード装置とし
てのダウンロード端末に適合する記録媒体を実現でき、
ユーザーが所有する記録媒体として好適である。特に記
録媒体にはダウンロードIDが記録されていることで、
或る特定の情報のダウンロード用途として専用化するこ
ともできる。また、シリアル番号情報、メディアID、
ユーザーIDが記録されることはダウンロードシステム
の使用上のセキュリティの向上に寄与する。また使用履
歴情報や料金履歴情報が記録されることは、ユーザーの
使用状況の確認や、不正使用の発見に便利となり、さら
には、領収証としての機能も有することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のダウンロードシステムの
ネットワーク構成の説明図である。
【図2】実施の形態のダウンロードシステムにおける公
衆ダウンロード装置の各種タイプの説明図である。
【図3】実施の形態のネットワーク接続された公衆ダウ
ンロード装置の外観例の説明図である。
【図4】実施の形態のネットワーク接続された公衆ダウ
ンロード装置の外観例の説明図である。
【図5】実施の形態のネットワーク接続された公衆ダウ
ンロード装置のブロック図である。
【図6】実施の形態のダウンロードシステムで用いられ
るディスクの説明図である。
【図7】実施の形態のディスクのエリア構造の説明図で
ある。
【図8】実施の形態のディスクに記録される情報の説明
図である。
【図9】実施の形態のディスクに記録される使用履歴情
報の説明図である。
【図10】実施の形態のディスクに記録される料金履歴
情報の説明図である。
【図11】実施の形態のダウンロードシステムに対する
ユーザーの使用手順の説明図である。
【図12】実施の形態におけるクレジットカード登録手
順の説明図である。
【図13】実施の形態の課金サーバ側の登録情報の説明
図である。
【図14】実施の形態のネットワーク接続された公衆ダ
ウンロード装置の処理のフローチャートである。
【図15】実施の形態のネットワーク接続された公衆ダ
ウンロード装置の処理のフローチャートである。
【図16】実施の形態のネットワーク接続された公衆ダ
ウンロード装置の処理のフローチャートである。
【図17】実施の形態のネットワーク接続された公衆ダ
ウンロード装置の処理のフローチャートである。
【図18】実施の形態のネットワーク接続された公衆ダ
ウンロード装置の処理のフローチャートである。
【図19】実施の形態のネットワーク接続された公衆ダ
ウンロード装置の登録払い時の使用条件確認処理の説明
図である。
【図20】実施の形態の公衆ダウンロード装置でのダウ
ンロードする情報の選択画面の説明図である。
【図21】実施の形態のネットワーク接続されない公衆
ダウンロード装置の外観例の説明図である。
【図22】実施の形態のネットワーク接続されない公衆
ダウンロード装置の外観例の説明図である。
【図23】実施の形態のネットワーク接続されない公衆
ダウンロード装置のブロック図である。
【図24】実施の形態のネットワーク接続されない公衆
ダウンロード装置の処理のフローチャートである。
【図25】実施の形態のネットワーク接続されない公衆
ダウンロード装置の処理のフローチャートである。
【符号の説明】
1 公衆ダウンロード装置、2 公衆ダウンロード装置
管理会社、2a 課金サーバ、3 クレジットカード会
社、4 コンテンツ会社、4a コンテンツサーバ、5
アプリケーション会社、5a アプリケーションサー
バ、6 公衆電話管理会社、7 ネットワーク、8 電
話線、10 衛星通信部、11 表示部、12 キーボ
ード、13 イジェクトキー、14 ディスクトレイ、
15 コイン挿入部、16 プリペイドカード挿入部、
17 クレジットカード挿入部、18 送受話器、19
ダイヤルキー、20 コンピュータ、21 ハードデ
ィスクドライブ、22 トレイ駆動部、23 パネル操
作部、24 ディスクドライブ、25 表示ドライバ、
26 キーボード入出駆動部、27 LANインターフ
ェース、28 電話回路、29 モデム、30 コイン
処理部、31 プリペイドカード処理部、32 クレジ
ットカード処理部、33 通信処理部、34アンテナ
部、90 ディスク

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダウンロード端末と、前記ダウンロード
    端末と通信可能に接続されたサーバシステムと、前記ダ
    ウンロード端末側で記録再生動作を行うことのできる記
    録媒体とから成り、 前記記録媒体には、ダウンロードを実行すべき情報を特
    定するダウンロードID情報が記録されており、 前記記録媒体が前記ダウンロード端末に装填され、かつ
    前記記録媒体内に記録された情報を用いた使用条件確認
    処理の結果に基づいて、前記ダウンロード端末を使用し
    た前記記録媒体に対するダウンロード処理の開始が可能
    となるとともに、その装填された記録媒体内に記録され
    たダウンロードID情報に基づいて、該記録媒体に対す
    る所定の情報のダウンロード処理が実行でき、 また前記ダウンロード端末の使用に際しての前記使用条
    件確認処理もしくは前記ダウンロード処理に関して、必
    要な情報通信が、前記ダウンロード端末と前記サーバシ
    ステム間で実行可能とされていることを特徴とするダウ
    ンロードシステム。
  2. 【請求項2】 前記記録媒体には、当該ダウンロードシ
    ステムに対応するメディアであることを識別する識別コ
    ード情報が記録され、この識別コード情報が前記使用条
    件確認処理に用いられることを特徴とする請求項1に記
    載のダウンロードシステム。
  3. 【請求項3】 前記記録媒体には、使用者が任意に設定
    するユーザーID情報を記録できる領域が用意されてい
    るとともに、記録媒体に書き込まれたユーザーID情報
    は前記使用条件確認処理に用いられることを特徴とする
    請求項1に記載のダウンロードシステム。
  4. 【請求項4】 前記ダウンロード端末は、入力された情
    報を、装填された記録媒体に対して、前記ユーザーID
    情報として書き込むことができるようにされていること
    を特徴とする請求項3に記載のダウンロードシステム。
  5. 【請求項5】 前記記録媒体には、当該ダウンロードシ
    ステムに対応する各記録媒体毎に個別に与えられるシリ
    アル番号情報が記録され、このシリアル番号情報が前記
    使用条件確認処理に用いられることを特徴とする請求項
    1に記載のダウンロードシステム。
  6. 【請求項6】 前記記録媒体には、当該ダウンロードシ
    ステムに対応する各記録媒体毎に個別に与えられるシリ
    アル番号情報が記録され、また使用者が任意に設定する
    ユーザーID情報を記録できる領域が用意されていると
    ともに、 前記サーバシステムには、使用者照合情報として、使用
    者が任意に設定したユーザーIDと、その使用者が用い
    る記録媒体のシリアル番号情報と、その使用者が任意に
    設定したパスワード情報とが登録されており、 前記使用条件確認処理において、入力されるパスワード
    情報と、前記記録媒体に記録されているシリアル番号情
    報とユーザーID情報、及び前記サーバシステムが保持
    する使用者照合情報が用いられることを特徴とする請求
    項1に記載のダウンロードシステム。
  7. 【請求項7】 前記使用条件確認処理において前記使用
    者照合情報が用いられる処理は、前記ダウンロード端末
    と前記サーバシステムとの間で、シリアル番号情報、ユ
    ーザーID情報、パスワード情報が通信されて行われる
    とともに、このシリアル番号情報、ユーザーID情報、
    パスワード情報の通信は少なくとも2回以上の通信に分
    けられて実行されることを特徴とする請求項6に記載の
    ダウンロードシステム。
  8. 【請求項8】 前記サーバシステムは前記使用者照合情
    報に対応して各使用者の支払い情報が登録されており、 前記ダウンロード端末は使用に対する料金情報を前記サ
    ーバシステムに通信するとともに、前記サーバシステム
    は、前記料金情報と前記支払い情報を用いて各使用者に
    対する料金請求管理を行うことを特徴とする請求項6に
    記載のダウンロードシステム。
  9. 【請求項9】 前記ダウンロード端末は、通貨もしくは
    通貨代用カードに対応する料金徴収手段を備え、 ダウンロード端末使用に対する料金を、前記料金徴収手
    段により徴収できることを特徴とする請求項1に記載の
    ダウンロードシステム。
  10. 【請求項10】 前記ダウンロード端末は、装填された
    記録媒体に記録されている前記ダウンロードID情報に
    基づいて、自動的に、そのダウンロードID情報で特定
    される情報を、当該ダウンロード端末内部の記憶手段も
    しくは前記サーバシステムから、その装填されている記
    録媒体にダウンロードすることを特徴とする請求項1に
    記載のダウンロードシステム。
  11. 【請求項11】 前記ダウンロード端末は、ダウンロー
    ドを実行すべき情報を選択させる選択操作手段を備え、 当該ダウンロード端末内部の記憶手段もしくは前記サー
    バシステムからのダウンロードが可能とされている情報
    のうちで、前記選択操作手段によって選択された情報
    を、装填されている記録媒体にダウンロードできること
    を特徴とする請求項1に記載のダウンロードシステム。
  12. 【請求項12】 前記記録媒体には、使用履歴情報を記
    録する領域が用意されており、 前記ダウンロード端末は、そのダウンロード端末を使用
    して行われたダウンロード処理に関する情報を、装填さ
    れている記録媒体に使用履歴情報として記録することを
    特徴とする請求項1に記載のダウンロードシステム。
  13. 【請求項13】 前記記録媒体には、料金履歴情報を記
    録する領域が用意されており、 前記ダウンロード端末は、そのダウンロード端末を使用
    して行われたダウンロード処理に対して支払われるべき
    料金情報を、装填されている記録媒体に料金履歴情報と
    して記録することを特徴とする請求項1に記載のダウン
    ロードシステム。
  14. 【請求項14】 前記ダウンロード端末は、入力手段
    と、その入力手段を使用可能状態と使用不能状態との間
    で移動させる移動手段を備え、 前記記録媒体の装填後において前記移動手段により前記
    入力手段を使用可能状態とさせるとともに、 当該ダウンロード端末の使用終了に際して、前記移動手
    段により前記入力手段を使用不能状態とさせることを特
    徴とする請求項1に記載のダウンロードシステム。
  15. 【請求項15】 前記ダウンロード端末は、公衆電話対
    応手段を備えるとともに公衆電話回線網と接続されてお
    り、前記記録媒体の装填状況に関わらず、公衆電話とし
    ての使用が可能とされていることを特徴とする請求項1
    に記載のダウンロードシステム。
  16. 【請求項16】 前記ダウンロード端末と前記サーバシ
    ステムは、それぞれ無線通信手段を備え、 前記ダウンロード端末は、ダウンロード用途に用いられ
    る情報を、前記無線通信手段により前記サーバシステム
    からロードできるようにされていることを特徴とする請
    求項1に記載のダウンロードシステム。
  17. 【請求項17】 ダウンロード端末と、前記ダウンロー
    ド端末側で記録再生動作を行うことのできる記録媒体と
    から成り、 前記記録媒体には、ダウンロードを実行すべき情報を特
    定するダウンロードID情報が記録されており、 前記記録媒体が前記ダウンロード端末に装填され、かつ
    前記記録媒体内に記録された情報を用いた使用条件確認
    処理の結果に基づいて、前記ダウンロード端末を使用し
    た前記記録媒体に対するダウンロード処理の開始が可能
    となるとともに、その装填された記録媒体内に記録され
    たダウンロードID情報に基づいて、該記録媒体に対す
    る所定の情報のダウンロード処理が実行できることを特
    徴とするダウンロードシステム。
  18. 【請求項18】 前記記録媒体には、当該ダウンロード
    システムに対応するメディアであることを識別する識別
    コード情報が記録され、この識別コード情報が前記使用
    条件確認処理に用いられることを特徴とする請求項17
    に記載のダウンロードシステム。
  19. 【請求項19】 前記記録媒体には、使用者が任意に設
    定するユーザーID情報を記録できる領域が用意されて
    いるとともに、記録媒体に書き込まれたユーザーID情
    報は前記使用条件確認処理に用いられることを特徴とす
    る請求項17に記載のダウンロードシステム。
  20. 【請求項20】 前記ダウンロード端末は、入力された
    情報を、装填された記録媒体に対して、前記ユーザーI
    D情報として書き込むことができるようにされているこ
    とを特徴とする請求項19に記載のダウンロードシステ
    ム。
  21. 【請求項21】 前記ダウンロード端末は、通貨もしく
    は通貨代用カードに対応する料金徴収手段を備え、 ダウンロード端末使用に対する料金を、前記料金徴収手
    段により徴収できることを特徴とする請求項17に記載
    のダウンロードシステム。
  22. 【請求項22】 前記ダウンロード端末は、装填された
    記録媒体に記録されている前記ダウンロードID情報に
    基づいて、自動的に、そのダウンロードID情報で特定
    される情報を、当該ダウンロード端末内部の記憶手段か
    ら、その装填されている記録媒体にダウンロードするこ
    とを特徴とする請求項17に記載のダウンロードシステ
    ム。
  23. 【請求項23】 前記ダウンロード端末は、ダウンロー
    ドを実行すべき情報を選択させる選択操作手段を備え、 当該ダウンロード端末内部の記憶手段からのダウンロー
    ドが可能とされている情報のうちで、前記選択操作手段
    によって選択された情報を、装填されている記録媒体に
    ダウンロードできることを特徴とする請求項17に記載
    のダウンロードシステム。
  24. 【請求項24】 前記記録媒体には、使用履歴情報を記
    録する領域が用意されており、 前記ダウンロード端末は、そのダウンロード端末を使用
    して行われたダウンロード処理に関する情報を、装填さ
    れている記録媒体に使用履歴情報として記録することを
    特徴とする請求項17に記載のダウンロードシステム。
  25. 【請求項25】 前記記録媒体には、料金履歴情報を記
    録する領域が用意されており、 前記ダウンロード端末は、そのダウンロード端末を使用
    して行われたダウンロード処理に対して支払われるべき
    料金情報を、装填されている記録媒体に料金履歴情報と
    して記録することを特徴とする請求項17に記載のダウ
    ンロードシステム。
  26. 【請求項26】 前記ダウンロード端末は、入力手段
    と、その入力手段を使用可能状態と使用不能状態との間
    で移動させる移動手段を備え、 前記記録媒体の装填後において前記移動手段により前記
    入力手段を使用可能状態とさせるとともに、 当該ダウンロード端末の使用終了に際して、前記移動手
    段により前記入力手段を使用不能状態とさせることを特
    徴とする請求項17に記載のダウンロードシステム。
  27. 【請求項27】 所定のダウンロードシステムに対応す
    るメディアであることを示す識別コード情報と、 ダウンロードを実行すべき情報を特定するダウンロード
    ID情報と、 各記録媒体毎に個別に設定されるシリアル番号情報と、 が記録されているとともに、 使用者が任意に設定するユーザーID情報を記録できる
    領域が設けられていることを特徴とする記録媒体。
  28. 【請求項28】 当該記録媒体が対応するダウンロード
    システムに対して当該記録媒体が装填された状態でその
    ダウンロードシステムにより実行された各種処理に関す
    る情報を、使用履歴情報として記録できる領域が設けら
    れていることを特徴とする請求項27に記載の記録媒
    体。
  29. 【請求項29】 当該記録媒体が対応するダウンロード
    システムに対して当該記録媒体が装填された状態でその
    ダウンロードシステムにより実行された各種処理に対し
    て支払われるべき料金情報を、料金履歴情報として記録
    できる領域が設けられていることを特徴とする請求項2
    7に記載の記録媒体。
JP30561297A 1997-11-07 1997-11-07 ダウンロードシステム、及び記録媒体 Expired - Lifetime JP3906535B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30561297A JP3906535B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 ダウンロードシステム、及び記録媒体
US09/174,769 US6529946B2 (en) 1997-11-07 1998-10-19 Downloading system
EP98121014A EP0915410A3 (en) 1997-11-07 1998-11-05 Downloading system
CN98124110A CN1221185A (zh) 1997-11-07 1998-11-06 一种卸载系统
KR1019980047624A KR19990045097A (ko) 1997-11-07 1998-11-07 다운로딩 시스템
US10/016,242 US7237001B2 (en) 1997-11-07 2001-10-30 Downloading system
US11/743,441 US7529791B2 (en) 1997-11-07 2007-05-02 Downloading system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30561297A JP3906535B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 ダウンロードシステム、及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11143719A true JPH11143719A (ja) 1999-05-28
JP3906535B2 JP3906535B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=17947244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30561297A Expired - Lifetime JP3906535B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 ダウンロードシステム、及び記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6529946B2 (ja)
EP (1) EP0915410A3 (ja)
JP (1) JP3906535B2 (ja)
KR (1) KR19990045097A (ja)
CN (1) CN1221185A (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010001792A (ko) * 1999-06-08 2001-01-05 이영준 디지털 오디오파일 전송시스템
JP2001351021A (ja) * 2000-04-04 2001-12-21 Sony Corp 送信装置および方法、受信装置および方法、管理装置および方法、課金装置および方法、提供装置および方法、並びに記録媒体
JP2002123438A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Sony Corp 情報配信システム、情報配信装置および情報配信方法
JP2002149172A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Sony Corp 記憶媒体及びダウンロード方法
JP2003029981A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Denso Corp 端末およびコンピュータプログラム
JP2003515856A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 エヌシーアール インターナショナル インコーポレイテッド セルフサービス端末装置
JP2003523560A (ja) * 1999-11-17 2003-08-05 ディスカバリー・コミニュケーションズ・インコーポレーテッド 電子商取引機能を有する電子書籍
WO2003075274A1 (fr) * 2002-03-04 2003-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de traitement d'informations, appareil de transmission et support d'enregistrement
JP2003530635A (ja) * 2000-04-11 2003-10-14 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 機密情報を安全に記憶するシステム及び方法と、このシステム及び方法で使用されるデジタルコンテンツ配信装置及びサーバー
WO2004006250A1 (ja) * 2002-07-02 2004-01-15 Sony Corporation 記録媒体、記録方法、情報伝送方法、端末装置並びにサーバ装置
WO2004036573A1 (ja) * 2002-10-15 2004-04-29 Sony Corporation データ記録媒体、データ記録方法、データ処理装置、データ配信方法およびデータ配信装置、データ送信方法およびデータ送信装置、ならびに、データ配信システムおよびデータ通信システム
WO2005055107A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Prepaid card type data recording medium, recording apparatus thereof
US6978256B2 (en) 1998-12-28 2005-12-20 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for selling digital contents, processing program thereof and recording medium for the program
US7054834B2 (en) 2000-04-11 2006-05-30 Nec Corporation Online distribution system and method
JP2006172013A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Ricoh Co Ltd プログラム
US7216156B2 (en) 2001-02-20 2007-05-08 Sony Computer Entertainment America Inc. Incentivizing software sharing thru incentive points
KR100770661B1 (ko) 1999-07-15 2007-10-29 톰슨 라이센싱 원격 서버로부터 컨텐트를 다운로딩 하는 것을 용이하게하기 위해 집적 회로 카드를 사용하기 위한 방법 및 장치
JP2008140215A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Nippon Shintsushin:Kk 自動販売端末による分散型サービスシステム
US7551535B2 (en) 2003-07-04 2009-06-23 Hitachi, Ltd. Reproducing apparatus utilizing recording medium identifier
US7634447B2 (en) 2001-03-13 2009-12-15 Lg Electronics Inc. Method of recording and reproducing sample data to/from a recording medium and sample data containing recording medium
US7650311B2 (en) 2001-03-13 2010-01-19 Lg Electronics Inc. Read-only recording medium containing sample data and reproducing method thereof
JP2010157285A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sharp Corp コンテンツ記録媒体及びこれを用いたコンテンツ記録装置、並びに、コンテンツ記録方法、コンテンツ記録処理プログラム及びこのコンテンツ記録処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2011253416A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Dainippon Printing Co Ltd 電子書籍提供システム、記録媒体、サーバ、および電子書籍提供方法
JP2014115995A (ja) * 1999-10-25 2014-06-26 Smartflash Technologies Ltd データ記憶およびアクセスシステム
US8954356B2 (en) 2010-09-21 2015-02-10 Sony Computer Entertainment America Llc Evolution of a user interface based on learned idiosyncrasies and collected data of a user
US8966557B2 (en) 2001-01-22 2015-02-24 Sony Computer Entertainment Inc. Delivery of digital content
US8996409B2 (en) 2007-06-06 2015-03-31 Sony Computer Entertainment Inc. Management of online trading services using mediated communications
US9053640B1 (en) 1993-12-02 2015-06-09 Adrea, LLC Interactive electronic book
US9099097B2 (en) 1999-06-25 2015-08-04 Adrea, LLC Electronic book with voice emulation features
US9105178B2 (en) 2012-12-03 2015-08-11 Sony Computer Entertainment Inc. Remote dynamic configuration of telemetry reporting through regular expressions
US9275197B2 (en) 2009-07-20 2016-03-01 Sony Computer Entertainment America Llc Sharing and lending of digital content
US9483405B2 (en) 2007-09-20 2016-11-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Simplified run-time program translation for emulating complex processor pipelines
US10061902B2 (en) 2001-02-20 2018-08-28 Sony Interactive Entertainment America Llc Method, medium, and system for managing transfer of content
US10325266B2 (en) 2009-05-28 2019-06-18 Sony Interactive Entertainment America Llc Rewarding classes of purchasers
JP2020190858A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 Necプラットフォームズ株式会社 著作物提供システム、著作物提供方法、およびプログラム

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3906535B2 (ja) * 1997-11-07 2007-04-18 ソニー株式会社 ダウンロードシステム、及び記録媒体
US6779358B2 (en) * 1997-12-30 2004-08-24 International Water Makers, Inc. Water collection and dispensing machine
CA2292322A1 (en) * 1998-12-21 2000-06-21 Nortel Networks Corporation Methods and apparatus for retrieving messages
US6223165B1 (en) * 1999-03-22 2001-04-24 Keen.Com, Incorporated Method and apparatus to connect consumer to expert
US6947044B1 (en) * 1999-05-21 2005-09-20 Kulas Charles J Creation and playback of computer-generated productions using script-controlled rendering engines
CA2374960A1 (en) * 1999-05-24 2000-11-30 Glenn Rolus Borgward Data processing device
FR2796238B1 (fr) 1999-07-06 2001-10-12 France Telecom Borne publique d'acces a un reseau informatique
US7072260B1 (en) * 1999-08-25 2006-07-04 Sony Corporation Data recording medium, data reproducing method and reproducing device, and data processing system
US7840639B1 (en) * 1999-09-21 2010-11-23 G&H Nevada-Tek Method and article of manufacture for an automatically executed application program associated with an electronic message
US9092535B1 (en) 1999-09-21 2015-07-28 Google Inc. E-mail embedded textual hyperlink object
US6360221B1 (en) 1999-09-21 2002-03-19 Neostar, Inc. Method and apparatus for the production, delivery, and receipt of enhanced e-mail
US7308422B1 (en) * 1999-10-08 2007-12-11 Utbk, Inc. System for recording and distributing recorded information over the internet
US6928468B2 (en) * 1999-10-29 2005-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for broadcasting software applications and portable data communications device for use in such a system
US6853985B1 (en) * 2000-02-16 2005-02-08 Ricoh Microelectronics, Company, Ltd. Media information distribution and recording system, and apparatus and program-recorded medium for the system
US7856485B2 (en) 2000-03-08 2010-12-21 Music Choice Systems and methods for providing customized media channels
US7325043B1 (en) 2000-03-08 2008-01-29 Music Choice System and method for providing a personalized media service
US7028082B1 (en) 2001-03-08 2006-04-11 Music Choice Personalized audio system and method
US7321923B1 (en) * 2000-03-08 2008-01-22 Music Choice Personalized audio system and method
US7783722B1 (en) 2000-03-08 2010-08-24 Music Choice Personalized audio system and method
US8463780B1 (en) 2000-03-08 2013-06-11 Music Choice System and method for providing a personalized media service
US20080052353A1 (en) * 2000-03-09 2008-02-28 Utbk, Inc. System for Recording and Distributing Recorded Information over the Internet
EP1139593A3 (en) * 2000-03-30 2003-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiver, method and processor for recording information about viewing habits, service contents decision method, information acquisition apparatus, information acquisition method, transmitter/receiver system, and recording media
JP2001306440A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Sony Corp 電子情報内容自動配信サービスシステム、情報処理装置、記録媒体及び電子情報内容自動配信方法
JP2002008115A (ja) 2000-06-23 2002-01-11 Sony Corp 情報配信システム、端末装置、サーバ装置、記録媒体、情報配信方法
US7003500B1 (en) * 2000-08-01 2006-02-21 James Leonard Driessen Retail point of sale (RPOS) apparatus for internet merchandising
US8438111B2 (en) * 2000-06-30 2013-05-07 James Leonard Driessen Retail point of sale (RPOS) digital rights convergence
US7742993B2 (en) * 2005-10-31 2010-06-22 James Leonard Driessen SCART-card (secure consumer advantaged retail trading)
JP4736216B2 (ja) 2000-07-17 2011-07-27 ソニー株式会社 データ入出力装置及び方法
JP2002046324A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Dainippon Printing Co Ltd 画像プリントサービスシステム
US7076467B1 (en) * 2000-08-04 2006-07-11 Sony Computer Entertainment America Inc. Network-based method and system for transmitting digital data to a client computer and charging only for data that is used by the client computer user
US20020055969A1 (en) * 2000-09-05 2002-05-09 Tatsuru Sato Network connection method and removable recording medium
US7542936B1 (en) * 2000-11-02 2009-06-02 Utbk, Inc. Method, apparatus and system for marketing, delivering, and collecting payment for information
US20020087662A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Stephane Bouet System and method for selective updating of media files
US7165109B2 (en) * 2001-01-12 2007-01-16 Microsoft Corporation Method and system to access software pertinent to an electronic peripheral device based on an address stored in a peripheral device
US7289623B2 (en) * 2001-01-16 2007-10-30 Utbk, Inc. System and method for an online speaker patch-through
US20060235723A1 (en) * 2001-02-20 2006-10-19 Steve Millard System and method for management of content associated with digital distribution and updatable storage media
JP4678965B2 (ja) * 2001-02-28 2011-04-27 富士通株式会社 コンテンツ処理システム、実行装置及び中央装置
US20020133402A1 (en) 2001-03-13 2002-09-19 Scott Faber Apparatus and method for recruiting, communicating with, and paying participants of interactive advertising
GB2377774A (en) * 2001-07-17 2003-01-22 Tornado Entertainment Ltd Data distrubution system
JP4391711B2 (ja) * 2001-08-28 2009-12-24 富士通株式会社 装置、装置利用者管理装置および装置利用者管理プログラム
US6704403B2 (en) 2001-09-05 2004-03-09 Ingenio, Inc. Apparatus and method for ensuring a real-time connection between users and selected service provider using voice mail
JP3879594B2 (ja) * 2001-11-02 2007-02-14 日本電気株式会社 スイッチ方法、装置およびプログラム
US7580850B2 (en) 2001-12-14 2009-08-25 Utbk, Inc. Apparatus and method for online advice customer relationship management
AU2002347190A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-30 Legic Identsystems Ag Method for initialising an application in terminals
US7937439B2 (en) * 2001-12-27 2011-05-03 Utbk, Inc. Apparatus and method for scheduling live advice communication with a selected service provider
JP3947919B2 (ja) * 2002-05-23 2007-07-25 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR100930353B1 (ko) * 2003-03-06 2009-12-08 엘지전자 주식회사 디스크 플레이어의 접속요청 처리방법
US7359498B2 (en) * 2003-06-12 2008-04-15 Utbk, Inc. Systems and methods for arranging a call
US7698183B2 (en) * 2003-06-18 2010-04-13 Utbk, Inc. Method and apparatus for prioritizing a listing of information providers
US7886009B2 (en) 2003-08-22 2011-02-08 Utbk, Inc. Gate keeper
JP4036177B2 (ja) * 2003-10-01 2008-01-23 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、受信プログラムおよび記録媒体、ならびに、受信システム
US9105032B2 (en) 2007-05-03 2015-08-11 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to provide advertisements for real time communications
US8024224B2 (en) * 2004-03-10 2011-09-20 Utbk, Inc. Method and apparatus to provide pay-per-call advertising and billing
US7366683B2 (en) * 2003-10-06 2008-04-29 Utbk, Inc. Methods and apparatuses for offline selection of pay-per-call advertisers
US8121898B2 (en) 2003-10-06 2012-02-21 Utbk, Inc. Methods and apparatuses for geographic area selections in pay-per-call advertisement
US9984377B2 (en) 2003-10-06 2018-05-29 Yellowpages.Com Llc System and method for providing advertisement
US7428497B2 (en) * 2003-10-06 2008-09-23 Utbk, Inc. Methods and apparatuses for pay-per-call advertising in mobile/wireless applications
US8027878B2 (en) * 2003-10-06 2011-09-27 Utbk, Inc. Method and apparatus to compensate demand partners in a pay-per-call performance based advertising system
US7424442B2 (en) * 2004-05-04 2008-09-09 Utbk, Inc. Method and apparatus to allocate and recycle telephone numbers in a call-tracking system
JP4626221B2 (ja) * 2004-06-24 2011-02-02 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20060026265A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Russell Paul G Digital media downloading system
US9202219B2 (en) 2005-02-16 2015-12-01 Yellowpages.Com Llc System and method to merge pay-for-performance advertising models
US8538768B2 (en) * 2005-02-16 2013-09-17 Ingenio Llc Methods and apparatuses for delivery of advice to mobile/wireless devices
US20070174124A1 (en) * 2005-02-25 2007-07-26 Utbk, Inc. Methods and Apparatuses for Prioritizing Featured Listings
US7979308B2 (en) 2005-03-03 2011-07-12 Utbk, Inc. Methods and apparatuses for sorting lists for presentation
US20070040652A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-22 Cary Quatro Entertainment paging system and method
JP4389854B2 (ja) 2005-09-01 2009-12-24 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 電子機器、データ処理方法及びデータ処理プログラム
US8599832B2 (en) 2005-09-28 2013-12-03 Ingenio Llc Methods and apparatuses to connect people for real time communications via voice over internet protocol (VOIP)
US8761154B2 (en) 2005-09-28 2014-06-24 Ebbe Altberg Methods and apparatuses to access advertisements through voice over internet protocol (VoIP) applications
US7720091B2 (en) * 2006-01-10 2010-05-18 Utbk, Inc. Systems and methods to arrange call back
US9197479B2 (en) 2006-01-10 2015-11-24 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to manage a queue of people requesting real time communication connections
US20070165804A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-19 Utbk, Inc. Systems and Methods to Convert a Free Call to a Fee-Based Call
US8125931B2 (en) * 2006-01-10 2012-02-28 Utbk, Inc. Systems and methods to provide availability indication
US8437256B2 (en) 2006-01-10 2013-05-07 Utbk, Llc Systems and methods to provide communication connections
US20070189520A1 (en) * 2006-01-10 2007-08-16 Utbk, Inc. Systems and Methods to Facilitate Transition from Communication to Commerce
US20070165841A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-19 Scott Faber Systems and methods to provide guidance during a process to establish a communication connection
US8681778B2 (en) 2006-01-10 2014-03-25 Ingenio Llc Systems and methods to manage privilege to speak
US20070174187A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-26 Utbk, Inc. Systems and methods to process payment
US8185437B2 (en) 2007-07-12 2012-05-22 Utbk, Inc. Systems and methods to provide communication connections via partners
JP4487954B2 (ja) * 2006-02-28 2010-06-23 ソニー株式会社 データ記録装置、データ記録方法、及びプログラム
US9317855B2 (en) 2006-10-24 2016-04-19 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to provide voice connections via local telephone numbers
US8451825B2 (en) 2007-02-22 2013-05-28 Utbk, Llc Systems and methods to confirm initiation of a callback
US8837710B2 (en) * 2007-02-08 2014-09-16 Yp Interactive Llc Systems and methods to facilitate searches
US9209984B2 (en) * 2007-02-08 2015-12-08 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to facilitate communications
US8473386B2 (en) 2007-04-10 2013-06-25 Ingenio Llc Systems and methods to facilitate real time communications between members of a social network
US8396054B2 (en) 2007-05-03 2013-03-12 Utbk, Llc Systems and methods to facilitate searches of communication references
US8320368B2 (en) 2007-06-18 2012-11-27 Utbk, Inc. Systems and methods to provide communication references based on recommendations to connect people for real time communications
US8681952B2 (en) * 2007-06-18 2014-03-25 Ingenio Llc Systems and methods to selectively provide telephonic connections
US8532276B2 (en) 2007-06-26 2013-09-10 Ingenio Llc Systems and methods to provide telephonic connections via concurrent calls
US8280018B2 (en) 2007-07-06 2012-10-02 Utbk, Inc. Systems and methods to provide information via connections for real time communications between people
US20090037309A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Utbk, Inc. Systems and Methods to Convert a Real Time Communication Connection
US8295465B2 (en) 2007-09-25 2012-10-23 Utbk, Inc. Systems and methods to connect members of a social network for real time communication
US20090144068A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Utbk, Inc. Methods and Apparatuses to Provide Connections for Real Time Communications
US8255820B2 (en) 2009-06-09 2012-08-28 Skiff, Llc Electronic paper display device event tracking
US20100315326A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Le Chevalier Vincent Electronic paper display whitespace utilization
US20110078276A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Johnston J Mark Method of Scalable Web Financing By Micropayments
US20110088100A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Serge Rutman Disabling electronic display devices
JP2013009298A (ja) * 2011-05-26 2013-01-10 Sony Corp 無線通信装置、情報処理装置、通信システムおよび無線通信装置の制御方法
KR101850817B1 (ko) 2011-11-17 2018-04-23 삼성전자주식회사 서로 다른 단말에 어플리케이션을 자동으로 설치하는 장치 및 방법

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558176A (en) 1982-09-20 1985-12-10 Arnold Mark G Computer systems to inhibit unauthorized copying, unauthorized usage, and automated cracking of protected software
JP2746577B2 (ja) 1986-07-12 1998-05-06 ソニー株式会社 光デイスク
JP2771808B2 (ja) 1986-12-27 1998-07-02 ソニー株式会社 記録媒体
JPS63261578A (ja) 1987-04-20 1988-10-28 Hitachi Ltd 欠陥トラツク回避方式
JP2842532B2 (ja) 1987-07-08 1999-01-06 ソニー株式会社 光学的データ記録/再生装置における不良セクタ処理方法
JPH02293930A (ja) * 1989-05-08 1990-12-05 Victor Co Of Japan Ltd 記録媒体の記録内容の盗用防止方式
US5212676A (en) * 1990-02-07 1993-05-18 Roland Corporation Performance information recording/reproducing apparatus having correction techniques using event and state information
JPH03256225A (ja) 1990-03-05 1991-11-14 Victor Co Of Japan Ltd 情報記録再生装置
JP3256225B2 (ja) 1990-06-26 2002-02-12 ネクスプレス・ソリューションズ・エルエルシー Ledアレイ・プリンタ
US5963916A (en) * 1990-09-13 1999-10-05 Intouch Group, Inc. Network apparatus and method for preview of music products and compilation of market data
US5182770A (en) 1991-04-19 1993-01-26 Geza Medveczky System and apparatus for protecting computer software
US5319627A (en) 1991-11-04 1994-06-07 Matsushita Graphic Communication System, Inc. Method for managing a defect in an optical disk by assigning logical addresses based upon cumulative number of defects in the disk
JP3199799B2 (ja) 1991-12-17 2001-08-20 パイオニア株式会社 情報記録装置
JPH05225638A (ja) 1992-02-10 1993-09-03 Sony Corp 光磁気ディスク再生装置
JPH064884A (ja) 1992-06-17 1994-01-14 Canon Inc 情報記録再生装置
US5715105A (en) * 1992-09-28 1998-02-03 Hitachi, Ltd. Method of and apparatus for recording on and reproducing from disk-type recording medium having recording tracks with sectors each having an ID area and a data area
JP3078686B2 (ja) 1992-10-05 2000-08-21 三菱電機株式会社 光ディスク、光ディスク駆動装置および光ディスクの書き込み読み出し方法
KR100287493B1 (ko) 1993-02-12 2001-04-16 이데이 노부유끼 디스크구동장치
US5687397A (en) 1993-02-26 1997-11-11 Sony Corporation System for expansion of data storage medium to store user data
JPH06314174A (ja) 1993-04-28 1994-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体及び情報記録再生装置
JP3449776B2 (ja) * 1993-05-10 2003-09-22 松下電器産業株式会社 デジタルデータ記録方法および装置
JP2881092B2 (ja) 1993-05-25 1999-04-12 富士通株式会社 可換記憶媒体のファイル管理方法
JPH0713705A (ja) * 1993-06-16 1995-01-17 Hitachi Ltd ディスク装置
EP0632397A3 (en) 1993-07-02 1995-08-16 Nippon Telegraph & Telephone Book data service system with data delivery by broadcast.
JPH0757263A (ja) 1993-08-12 1995-03-03 Fujitsu Ltd 光ディスク及び光ディスク装置
JP2883791B2 (ja) 1993-08-26 1999-04-19 富士通株式会社 記憶媒体とその制御方法
US5541903A (en) 1993-10-21 1996-07-30 Sony Corporation System for accessing a disc drive with defect information
JP3729421B2 (ja) * 1994-03-18 2005-12-21 富士通株式会社 不正使用防止方法及び不正使用防止システム
US5805551A (en) 1994-04-18 1998-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for preventing illegal copy or illegal installation of information of optical recording medium
US5881038A (en) * 1994-04-18 1999-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for preventing illegal copy or illegal installation of information of optical recording medium
US5592511A (en) * 1994-05-10 1997-01-07 Schoen; Neil C. Digital customized audio products with user created data and associated distribution and production system
JPH0823315A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Sony Corp 情報提供システム
EP0721263B1 (en) * 1994-07-26 2006-11-15 Sony Corporation Information service system
JPH08101867A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Fujitsu Ltd ソフトウェア利用許可システム
GB2294173B (en) * 1994-10-11 1998-12-09 Mitsubishi Electric Corp Disk media, and method of and device for recording and playing back information on or from a disk media
US5740435A (en) * 1994-10-31 1998-04-14 Sony Corporation Data management apparatus and method for managing data of variable lengths recorded on a record medium
EP1764782B1 (en) 1994-11-17 2010-02-17 Panasonic Corporation Optical disk, method of manufacturing an optical disk and a reproduction apparatus
US5629980A (en) 1994-11-23 1997-05-13 Xerox Corporation System for controlling the distribution and use of digital works
CA2169131C (en) * 1995-02-28 2004-08-10 Fabrizio Caffarelli Compact disc recording system and method
US5982877A (en) * 1995-06-19 1999-11-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Communications system using portable recording medium
JPH09115241A (ja) * 1995-06-30 1997-05-02 Sony Corp データ記録装置及び方法、データ再生装置及び方法、並びに記録媒体
US5731923A (en) * 1995-10-05 1998-03-24 Nippon Columbia Co., Ltd. Medium recording apparatus and medium reproducing apparatus, and medium recording method and medium reproducing method, and medium used therefor
US5953504A (en) 1995-10-10 1999-09-14 Suntek Software Corporation Public accessible terminal capable of opening an account for allowing access to the internet and E-mail by generating ID code and security code for users
JP3486043B2 (ja) * 1996-03-11 2004-01-13 株式会社東芝 ソフトウエア流通システムの動作方法及びソフトウエアシステム
US5905981A (en) * 1996-12-09 1999-05-18 Microsoft Corporation Automatically associating archived multimedia content with current textual content
US6049892C1 (en) * 1997-02-24 2002-06-04 Ethos Software Corp Process and apparatus for downloading data from a server computer to a client computer
JPH1166824A (ja) 1997-08-15 1999-03-09 Sony Corp オーディオサーバシステム
US6192188B1 (en) * 1997-10-20 2001-02-20 Lsi Logic Corporation Programmable audio/video encoding system capable of downloading compression software from DVD disk
JP3906535B2 (ja) * 1997-11-07 2007-04-18 ソニー株式会社 ダウンロードシステム、及び記録媒体

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9053640B1 (en) 1993-12-02 2015-06-09 Adrea, LLC Interactive electronic book
US6978256B2 (en) 1998-12-28 2005-12-20 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for selling digital contents, processing program thereof and recording medium for the program
KR20010001792A (ko) * 1999-06-08 2001-01-05 이영준 디지털 오디오파일 전송시스템
US9099097B2 (en) 1999-06-25 2015-08-04 Adrea, LLC Electronic book with voice emulation features
KR100770661B1 (ko) 1999-07-15 2007-10-29 톰슨 라이센싱 원격 서버로부터 컨텐트를 다운로딩 하는 것을 용이하게하기 위해 집적 회로 카드를 사용하기 위한 방법 및 장치
JP2015232892A (ja) * 1999-10-25 2015-12-24 スマートフラッシュ・テクノロジーズ・リミテッドSmartflash Technologies Limited データ記憶およびアクセスシステム
US9471910B2 (en) 1999-10-25 2016-10-18 Smartflash, LLC Data storage and access systems
JP2014115995A (ja) * 1999-10-25 2014-06-26 Smartflash Technologies Ltd データ記憶およびアクセスシステム
JP2003523560A (ja) * 1999-11-17 2003-08-05 ディスカバリー・コミニュケーションズ・インコーポレーテッド 電子商取引機能を有する電子書籍
US8429028B2 (en) 1999-11-17 2013-04-23 Adrea, LLC Electronic book having electronic commerce features of recommending products and providing samples
JP2003515856A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 エヌシーアール インターナショナル インコーポレイテッド セルフサービス端末装置
JP4496608B2 (ja) * 2000-04-04 2010-07-07 ソニー株式会社 情報処理システム
US7769692B2 (en) 2000-04-04 2010-08-03 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, management apparatus and method, charging apparatus and method, providing apparatus and method, and recording medium
JP2001351021A (ja) * 2000-04-04 2001-12-21 Sony Corp 送信装置および方法、受信装置および方法、管理装置および方法、課金装置および方法、提供装置および方法、並びに記録媒体
JP2003530635A (ja) * 2000-04-11 2003-10-14 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 機密情報を安全に記憶するシステム及び方法と、このシステム及び方法で使用されるデジタルコンテンツ配信装置及びサーバー
US7054834B2 (en) 2000-04-11 2006-05-30 Nec Corporation Online distribution system and method
JP2002123438A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Sony Corp 情報配信システム、情報配信装置および情報配信方法
JP4524523B2 (ja) * 2000-11-10 2010-08-18 ソニー株式会社 記憶媒体、ダウンロード方法及び端末装置
JP2002149172A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Sony Corp 記憶媒体及びダウンロード方法
US8966557B2 (en) 2001-01-22 2015-02-24 Sony Computer Entertainment Inc. Delivery of digital content
US7228342B2 (en) 2001-02-20 2007-06-05 Sony Computer Entertainment America Inc. System for utilizing an incentive point system based on disc and user identification
US10061902B2 (en) 2001-02-20 2018-08-28 Sony Interactive Entertainment America Llc Method, medium, and system for managing transfer of content
US7539737B2 (en) 2001-02-20 2009-05-26 Sony Computer Entertainment America Inc. Utilizing an incentive point system based on disc and user identification
US7216156B2 (en) 2001-02-20 2007-05-08 Sony Computer Entertainment America Inc. Incentivizing software sharing thru incentive points
US7634447B2 (en) 2001-03-13 2009-12-15 Lg Electronics Inc. Method of recording and reproducing sample data to/from a recording medium and sample data containing recording medium
US7650311B2 (en) 2001-03-13 2010-01-19 Lg Electronics Inc. Read-only recording medium containing sample data and reproducing method thereof
JP2003029981A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Denso Corp 端末およびコンピュータプログラム
WO2003075274A1 (fr) * 2002-03-04 2003-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de traitement d'informations, appareil de transmission et support d'enregistrement
US7673154B2 (en) 2002-07-02 2010-03-02 Sony Corporation Recording medium, recording method, information transmission method, terminal device, and server device
WO2004006250A1 (ja) * 2002-07-02 2004-01-15 Sony Corporation 記録媒体、記録方法、情報伝送方法、端末装置並びにサーバ装置
WO2004036573A1 (ja) * 2002-10-15 2004-04-29 Sony Corporation データ記録媒体、データ記録方法、データ処理装置、データ配信方法およびデータ配信装置、データ送信方法およびデータ送信装置、ならびに、データ配信システムおよびデータ通信システム
US7496965B2 (en) 2002-10-15 2009-02-24 Sony Corporation Data recording medium, data recording method, data processing device, data distribution method, data distribution device, data transmission method, data transmission device, data distribution system, and data communication system
US7916595B2 (en) 2003-07-04 2011-03-29 Hitachi, Ltd. Reproducing apparatus, program and recording medium
US7551535B2 (en) 2003-07-04 2009-06-23 Hitachi, Ltd. Reproducing apparatus utilizing recording medium identifier
WO2005055107A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Prepaid card type data recording medium, recording apparatus thereof
JP2006172013A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Ricoh Co Ltd プログラム
JP2008140215A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Nippon Shintsushin:Kk 自動販売端末による分散型サービスシステム
US8996409B2 (en) 2007-06-06 2015-03-31 Sony Computer Entertainment Inc. Management of online trading services using mediated communications
US9483405B2 (en) 2007-09-20 2016-11-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Simplified run-time program translation for emulating complex processor pipelines
JP2010157285A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sharp Corp コンテンツ記録媒体及びこれを用いたコンテンツ記録装置、並びに、コンテンツ記録方法、コンテンツ記録処理プログラム及びこのコンテンツ記録処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US10325266B2 (en) 2009-05-28 2019-06-18 Sony Interactive Entertainment America Llc Rewarding classes of purchasers
US9275197B2 (en) 2009-07-20 2016-03-01 Sony Computer Entertainment America Llc Sharing and lending of digital content
JP2011253416A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Dainippon Printing Co Ltd 電子書籍提供システム、記録媒体、サーバ、および電子書籍提供方法
US8954356B2 (en) 2010-09-21 2015-02-10 Sony Computer Entertainment America Llc Evolution of a user interface based on learned idiosyncrasies and collected data of a user
US9105178B2 (en) 2012-12-03 2015-08-11 Sony Computer Entertainment Inc. Remote dynamic configuration of telemetry reporting through regular expressions
US9613147B2 (en) 2012-12-03 2017-04-04 Sony Interactive Entertainment Inc. Collection of telemetry data by a telemetry library within a client device
JP2020190858A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 Necプラットフォームズ株式会社 著作物提供システム、著作物提供方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0915410A3 (en) 2000-07-05
CN1221185A (zh) 1999-06-30
US6529946B2 (en) 2003-03-04
US7237001B2 (en) 2007-06-26
US20020029241A1 (en) 2002-03-07
US20020049830A1 (en) 2002-04-25
JP3906535B2 (ja) 2007-04-18
KR19990045097A (ko) 1999-06-25
US7529791B2 (en) 2009-05-05
EP0915410A2 (en) 1999-05-12
US20070204097A1 (en) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3906535B2 (ja) ダウンロードシステム、及び記録媒体
JP3968875B2 (ja) ダウンロード装置、及び記録媒体
JP4081858B2 (ja) コンピュータシステム、コンピュータ端末装置、及び記録媒体
US7483859B2 (en) System and method for dispensing digital information from an automated transaction machine
US20070043641A1 (en) Communication apparatus, communication system, communication method and recording medium
US20070203845A1 (en) Method and system for creating multimedia
KR100320161B1 (ko) 전자출판물 시스템에 적합한 휴대용단말기
JP2002251529A (ja) コンテンツ提供取得システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ取得装置、コンテンツ提供取得方法、コンテンツ提供方法、コンテンツ取得方法、コンテンツ提供プログラム格納媒体、コンテンツ取得プログラム格納媒体、コンテンツ提供プログラム及びコンテンツ取得プログラム
JPH11126186A (ja) コンピュータシステム、及び記録媒体
JP4288754B2 (ja) 情報提供装置
JP4174854B2 (ja) 情報販売装置
JPH11126188A (ja) コンピュータ装置
JPH11126189A (ja) コンピュータ装置
JP2001306526A (ja) 情報探索支援システム及び情報探索支援方法
JPH11126187A (ja) コンピュータ装置
JPH11313175A (ja) 端末装置
US20040205150A1 (en) Information providing system and method and information recorded medium so on
JP2002024570A (ja) コンテンツ情報出力装置
JP2004240843A (ja) 情報販売促進システム、情報販売管理装置及び情報処理方法
JPH1185502A (ja) ソフトウェア利用管理システム
JP2001195407A (ja) 知覚情報提供システム
JP4826015B2 (ja) 情報紹介システム
JP2001060286A (ja) プリペイド記録媒体及びそのプリペイド記録媒体を使用するデータ記録システム
JP2002123700A (ja) データ権利買取販売装置およびデータ権利買取販売プログラムを記録した記録媒体
JP2001273406A (ja) デジタルコンテンツの販売方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term