JPH1097082A - プラズマエッチング残留物を除去するための非腐蝕性クリーニング組成物 - Google Patents

プラズマエッチング残留物を除去するための非腐蝕性クリーニング組成物

Info

Publication number
JPH1097082A
JPH1097082A JP9240789A JP24078997A JPH1097082A JP H1097082 A JPH1097082 A JP H1097082A JP 9240789 A JP9240789 A JP 9240789A JP 24078997 A JP24078997 A JP 24078997A JP H1097082 A JPH1097082 A JP H1097082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning composition
plasma etching
ammonium hydroxide
quaternary ammonium
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9240789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Honda
ケンジ・ホンダ
Taishih Maw
タイシー・モー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olin Microelectronic Chemicals Inc
Original Assignee
Olin Microelectronic Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olin Microelectronic Chemicals Inc filed Critical Olin Microelectronic Chemicals Inc
Publication of JPH1097082A publication Critical patent/JPH1097082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02071Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/14Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
    • C23G1/22Light metals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマエッチング残留物を除去するための
非腐蝕性クリーニング組成物の提供。 【解決手段】 このクリーニング組成物は、水、少なく
とも1種の水酸化第4級アンモニウム、および(i)珪
酸第4級アンモニウムと(ii)約220〜約5,000
の範囲の分子量を有する、カテコール核を含むオリゴマ
ーとからなる群から選択される少なくとも1種の腐蝕防
止剤を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は超小型電子機器の製造で使用する
ためのクリーニング組成物に関し、また一層特定的に
は、基板に形成された金属または金属酸化物の層をプラ
ズマエッチングした後に、ウェーファ基板上に生成する
プラズマエッチング副生物を除去する非腐蝕性クリーニ
ング組成物に関する。超小型回路の製造においては、写
真平板およびプラズマエッチングの一連の方法によっ
て、網線のオリジナルマスクパターンをウェーファ基板
に転写するためのインターミディエイトマスクとしてポ
ジ型フォトレジストが使用される。超小型回路を製造す
る際の最終工程の一つはパターン形成されたフォトレジ
ストフィルムを基板から除去する工程である。一般に、
この工程は二つの方法で実施される。一つの方法はフォ
トレジストで被覆された基板を、有機溶媒とアミンとか
ら主としてなるフォトレジストストリッパー溶液に接触
させる湿式ストリッピング法を含んでいる。しかしなが
ら湿式フォトレジストストリッパー溶液は必ずしもあら
ゆる場合にフォトレジストフィルムを効果的かつ完全に
除去しうるとは限らず、殊にフォトレジストフィルムが
製造過程において紫外線照射およびプラズマ処理に付さ
れた場合がそうである。
【0002】フォトレジストフィルムのあるものはこう
いった高エネルギー処理によって高度に架橋され、従っ
てストリッパー溶液への溶解が一層困難になる。さらに
慣用の湿式ストリッピング溶液で使用されるいくつかの
化学物質は、金属または金属酸化物の層をハロゲン含有
ガスでプラズマエッチングする、より早い時期の工程で
生成される無機残留物を除去するには有効でない。
【0003】フォトレジストフィルムを除去する別な方
法は、酸素プラズマアッシング(ashing)として知られ
る方法において、フォトレジストでコートされたウェー
ファを酸素プラズマに曝露して、レジストフィルムを基
板から燃焼し去ることを含んでいる。近年、酸素プラズ
マアッシングは真空チャンバー内で実施され、従って空
中浮揚物または金属汚染に対する感受性がより低減する
と期待されるので、酸素プラズマアッシングは超小型回
路の製造法において一般に普及してきている。しかしな
がら、酸素プラズマアッシングは上記したプラズマエッ
チング残留物を除去するのにやはり十分に有効なもので
はない。代わりに、このプラズマエッチング残留物の除
去はこれらの残留物をある種のアルカリ溶液に曝露する
ことにより実施される。プラズマエッチングし、次いで
酸素アッシングする際に残存するプラズマエッチング残
留物をクリーニングするためにいくつかの市販製品が今
日利用できる。例えばEKC Technology, Inc.から得られ
るEKC 265は、水、アルカノールアミン、カテコ
ールおよびヒドロキシルアミンからなるクリーニング溶
液である。このような組成物はWai M. Leeの米国特許第
5,279,771号に開示されている。Ashland Chemic
alから得られるACT 935は水、アルカノールアミ
ンおよびカテコールからなる別なクリーニング溶液であ
る。両方の場合とも、カテコールが腐蝕防止剤として使
用される。Mitsubishi Gas Chemicalから得られるスト
リッピング後のリンス剤、R−10もまた、水、アルカ
ノールアミン、および糖アルコールからなり、この場合
糖アルコールは腐蝕防止剤として働く。
【0004】これらの市販製品では、水とアルカノール
アミンとの組み合わせはプラズマエッチング残留物を溶
解するのみか、基板上にパターン様に形成された金属層
も冒すであろう。従って、基板中の金属層に対する好ま
しくない侵襲を防止するには、腐蝕防止剤をこのような
製品に添加することが必要である。しかし、これらの製
品は高いpH(11を越える)を有するので、腐蝕防止剤
の存在にもかかわらずウェーファ基板中の腐蝕に敏感な
ある種の金属層を冒すであろう。殊に、アルミナまたは
その合金(例えば、Al−Cu−Si)、窒化チタン、
チタニウムタングステンなどのような金属層は腐蝕に対
して特に敏感である。従ってプラズマエッチング残留物
の除去を妨げることなく基板の金属層の腐蝕を防止する
ためには、適当な腐蝕防止剤を適量添加することが必要
である。しかしながら所望する二つの結果、つまり
(1)プラズマエッチング残留物の効果的な除去および
(2)効果的な腐蝕防止を均衡させることは困難であ
る。このジレンマは、プラズマエッチング残留物の化学
組成は一般に基板中の金属層のそれと似ていることによ
る。従って、先行技術のクリーニング組成物中に含まれ
るアルカノールアミンはプラズマエッチング残留物およ
び基板の金属層の双方を不規則に冒すであろう。さらに
イソプロピルアルコールのようなクリーニング後のリン
ス剤が使用されない場合は、腐蝕は極めて大きいものと
なるであろう。さらに、いくつかのタイプの腐蝕防止剤
はプラズマエッチング残留物の除去を遅滞させる傾向の
あることに留意すべきである。従って、金属層を腐蝕す
ることなく、プラズマエッチング残留物を除去するため
の完璧なクリーニング組成物は今日まで開発されていな
い。プラズマエッチング残留物の除去と基板の金属層の
腐蝕防止との間には常にトレードオフの関係にあった。
【0005】フォトレジストストリッパー/クリーナー
の応用分野には以下のようないくつかの他の特許がある
が、これらはいずれも本発明の組成物の使用は開示して
いない。Kanto Kagakuに譲渡された日本特許出願7−0
28254号は糖アルコール、アルコールアミン、水お
よび水酸化第4級アンモニウムを含む非腐蝕性のフォト
レジスト除去液体を開示している。
【0006】PCT公開特許出願第WO 88−058
13号は、ブチロラクトンまたはカプロラクトン、水酸
化第4級アンモニウム化合物、および場合により非イオ
ン界面活性剤を含有するポジ型フォトレジストまたはネ
ガ型フォトレジストのストリッパーを教示している。Mu
raokaらの米国特許第4,239,661号は0.01〜2
0%のトリアルキル(ヒドロキシアルキル)アンモニウ
ムハイドロオキサイドの水溶液からなる表面処理剤を開
示している。
【0007】Miyashitaらの米国特許第4,904,57
1号は、溶媒(例えば水、アルコール、エーテル、ケト
ンなど)、水酸化第4級アンモニウムを含め、溶媒中に
溶解されたアルカリ性化合物、および溶媒中に溶解され
た水素化硼素を含有する、印刷回路板用フォトレジスト
ストリッパー組成物を教示している。Deanらの米国特許
第5,091,103号は、(A)N−アルキル−2−ピ
ロリドン;(B)1,2−プロパンジオール;および
(C)テトラアルキルアンモニウムハイドロオキサイド
の組み合わせを含むポジ型フォトレジストストリッピン
グ組成物を教示している。
【0008】Wardらの米国特許第5,139,607号
は、テトラヒドロフルフリルアルコール、多価アルコー
ル(例えばエチレングリコールまたはプロピレンアルコ
ール)、フルフリルアルコールとアルキレンオキサイド
との反応生成物、水溶性(Broenstead)塩基型の水酸化
物化合物(例えばアルカリ金属水酸化物、水酸化アンモ
ニウムおよびテトラメチルアンモニウムハイドロオキサ
イド)および水を含有するポジ型フォトレジストおよび
ネガ型フォトレジストのストリッピング組成物を開示し
ている。場合により、組成物は1%までの非イオン界面
活性剤も含有してもよい。
【0009】Aoyamaらの米国特許第5,174,816号
は、乾式エッチングの後にラインパターンのあるアルミ
ニウム基板の表面上に残留する塩素を除去する組成物を
開示しており、これはトリメチル(2−ヒドロキシエチ
ル)アンモニウムハイドロオキサイドのような水酸化第
4級アンモニウムを0.01〜15wt%そしてキシリト
ール、マンノース、グルコースなどの糖または糖アルコ
ールを0.1〜20wt%含有する。
【0010】フォトレジストをストリッピングおよびク
リーニングする技術に関する上記例においては、水と有
機アミン、特にアルカノールアミンとの混合物がクリー
ニング組成物の必須成分として使用される。これらの必
須成分は、アミンと水との反応により生成される残留物
と水酸化物イオンとの反応による金属タイプまたは金属
酸化物タイプのプラズマエッチングの残留物を溶解す
る。ウェーファ上にパターン様に形成される基板金属の
腐蝕を防止するため、カテコール、糖アルコール、およ
び他の還元化合物またはキレート化化合物のような腐蝕
防止剤が水とアミンとの混合物に添加されてきた。しか
しながら、先行技術では、プラズマエッチング残留物の
除去を遅滞させることなく基板金属の層の腐蝕を効果的
に防止できる選択された腐蝕防止剤と組み合わせて、水
と水酸化第4級アンモニウムとの混合物を使用すること
は何ら教示されていない。
【0011】本発明は (A) 水、 (B) 少なくとも1種の水酸化第4級アンモニウム、
および (C)(i)テトラメチルアンモニウムシリケートのよ
うな硅酸第4級アンモニウムと(ii)分子量が約220
〜約5000である、カテコール核を含むオリゴマーと
からなる群から選択される少なくとも1種の腐蝕防止剤 を含む、プラズマエッチング残留物を除去するための非
腐蝕性のクリーニング組成物に関する。本発明のクリー
ニング組成物は金属を腐蝕することなくウェーファ基板
上に生成されるプラズマエッチング残留物を除去するの
に有効である。本発明は水、水酸化第4級アンモニウ
ム、および少なくとも1種の選択された腐蝕防止剤を含
む、ウェーファ基板からプラズマエッチング残留物を除
去するための非腐蝕性のクリーニング組成物に関する。
【0012】本発明の組成物中に含まれる水酸化第4級
アンモニウム成分には、メチル、エチル、プロピル、ブ
チル、ヒドロキシエチル、ベンジルであるアルキル基お
よびこれらの組み合わせを有する任意のテトラアルキル
アンモニウムハイドロオキサイド(例えばテトラメチル
アンモニウムハイドロオキサイド、テトラエチルアンモ
ニウムハイドロオキサイド、トリメチルヒドロキシエチ
ルアンモニウムハイドロオキサイド、メチルトリ(ヒド
ロキシエチル)アンモニウムハイドロオキサイド、ベン
ジルトリメチルアンモニウムハイドロオキサイドなど)
が含まれる。加えて水酸化アンモニウムと水酸化第4級
アンモニウムとの組み合わせもまた用いられてよい。水
酸化第4級アンモニウム成分は本発明の組成物中に約
0.01〜約10wt%の範囲で存在するのが好ましい。
本発明で有用な腐蝕防止剤には珪酸第4級アンモニウム
および分子量約220〜約5000を有するカテコール
核を含むオリゴマーが含まれる。特にカテコールオリゴ
マーが上に挙げたものの中でもっとも好適なものであ
る。
【0013】シリケートはアルミニウム基板のレジスト
現像剤のような適用領域で金属腐蝕を防止することが知
られている。しかしながら、この物質がストリッピング
/クリーニングの分野で使用されることはなかった。超
小型電子機器の製造においては、金属汚染により超小型
回路の耐久性が損なわれるので他の適用領域で用いられ
ている珪酸ナトリウムのようなアルカリ金属シリケート
は使用することができない。従って、テトラメチルアン
モニウムシリケートのような珪酸第4級アンモニウムが
本発明の組成物において有用である。
【0014】本発明で有用なカテコール核を含むオリゴ
マーのあるものは商業的に入手でき、例えば以下の化合
物がHonshu Chemicalから得られる:Tris P-234の商標
名で4,4′−〔3,4−ジヒドロキシフェニル)メチレ
ン〕ビス〔2−メチルフェノール〕、Pyrogallol Flava
n Zの商標名で4−(1′,3′,4′,9′a−テトラヒ
ドロ−5′,6′−ジヒドロキシスピロ〔シクロヘキサ
ン−1,9′−〔9H〕キサンテン〕−4〕′a(2′
H)−イル)−1,2,3−ベンゼントリオールおよびBis
PG-Pの商標名で4,4′−〔1,4−フェニレンビス
(1−メチルエチリデン)〕ビス〔1,2,3−ベンゼン
トリオール〕である。
【0015】さらに本発明で有用なカテコール核をより
多く含むオリゴマーは、他のフェノール化合物の存在下
または不在下でカテコールをホルムアルデヒドもしくは
関連するアルデヒドまたはケトンと付加縮合反応させる
ことにより合成することができる。カテコールに添加さ
れるフェノール化合物は、得られるオリゴマーの本発明
のクリーニング組成物中での溶解度を増大するために親
水性基を有するのが好ましい。得られるオリゴマーは約
220〜約5,000の範囲の分子量を有する。腐蝕防
止剤はクリーニング組成物の全重量に対して約0.01
〜約10wt%、より望ましくは約0.5〜約5wt%の範
囲で本発明の組成物中に存在するのが好ましい。
【0016】本発明のクリーニング組成物は酸素プラズ
マアッシング工程の後または慣用の湿式フォトレジスト
ストリッピング工程の後のいずれかに使用することがで
きる。本発明のクリーニング組成物はウェーファ基板か
らフォトレジストフィルムを除去するようにはなってい
ない。むしろ本発明のクリーニング組成物は乾式または
湿式のストリッピング法によってフォトレジストを除去
した後にプラズマエッチング残留物を除去するように処
方される。
【0017】以下の合成および実施例は本発明の種々の
態様を例示するためのものであって、本発明の範囲を限
定するものではない。すべての百分率および部は重量基
準であり、またすべての温度は明らかに別記しないかぎ
り摂氏によるものである。 合成1 110gのN−メチル−2−ピロリドン(NMP)を機
械撹拌機、凝縮器および滴下漏斗を備えた500mlのフ
ラスコに入れ、そして撹拌しながらフラスコを70〜7
5℃に加熱した。110gのカテコールを撹拌しつつN
MPに少しずつ添加し、次いで反応溶液に36.7%の
ホルマリン水溶液65.5gを1時間にわたって滴加し
た。7.0wt%の蓚酸水溶液(18.0g)を上記の溶液
に30分にわたってゆっくりと添加した。撹拌しつつさ
らに8時間、水の還流温度で反応混合物を加熱し、次い
で蒸溜により反応溶液から水とNMPとを除去するため
に真空下で約120℃で加熱した。得られた生成物を、
分子量を測定するためにGPC(ゲル浸透クロマトグラ
フィー)により、ポリスチレン標準を用いて特性化し
た。反応生成物の重量平均分子量は2,450であり、
多分散性は2.3であった。
【0018】実施例1 Olin Corporationから得られるOPD 262、すなわ
ちTMAH(テトラメチルアンモニウムハイドロオキサ
イド)の2.39wt%水溶液を脱イオン水によって10倍
に希釈しそして合成1で得られた生成物をクリーニング
溶液の全重量に対して4.0wt%まで添加することによ
りクリーニング溶液をつくった。平板印刷によりパター
ンが形成され、プラズマ金属エッチャー中でエッチング
され次いでフォトレジストのトップ層を完全に除去する
ために酸素プラズマアッシングしたフォトレジスト/S
iO2/TiN/Al−Si−Cuの多層基板を用い
て、下記のクリーニング組成物を使用して金属のエッチ
ング残留物を基板からクリーニングした。このようにし
て得られたウェーファを上記クリーニング溶液中に室温
(約25℃)で5分間撹拌せずに浸漬した。次にウェー
ファをイソプロピルアルコール(IPA)中に撹拌しつ
つ60秒間浸漬し、次いで5分間窒素を吹き込みなが
ら、室温において脱イオン水でリンスした。このように
処理したウェーファを電界放出型走査電子顕微鏡(SE
M)により分析した。SEMによるとプラズマエッチン
グ残留物がAl−Si−CuおよびTiNの金属層の両
方とも金属腐蝕の影響を受けることなく、完全に除去さ
れていた。
【0019】比較1 実施例1に記載した工程に従って参照用のクリーニング
溶液を調製したが腐蝕防止剤は添加しなかった。実施例
1に記載したものと同じ方法で、多層基板に対してクリ
ーニング試験を実施した。1. 表面のSEM分析による
と、苛酷な金属腐蝕およびプラズマエッチング残留物の
完全な除去が示された。本発明をその特定の態様に関し
て上述したが、ここに開示した発明の概念から逸脱する
ことなく、多くの変化、修正および変更がなされうるこ
とは明らかである。従って添付の特許請求の範囲に属す
るこのような変化、修正および変更はすべて包含するも
のである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 タイシー・モー アメリカ合衆国カリフオルニア州94538. フリモント.グアルデイーノドライブ 39219.アパートメント161

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A) 水、 (B) 少なくとも1種の水酸化第4級アンモニウム、
    および (C)(i)珪酸第4級アンモニウムと(ii)分子量が
    約220〜約5000である、カテコール核を含むオリ
    ゴマーとからなる群から選択される少なくとも1種の腐
    蝕防止剤 を含有することを特徴とする、プラズマエッチングの際
    に生成する残留物を基板から除去するためのクリーニン
    グ組成物。
  2. 【請求項2】 水酸化第4級アンモニウムがメチル、エ
    チル、プロピル、ブチル、ヒドロキシエチル、ベンジル
    であるアルキル基およびこれらの組み合わせを有するテ
    トラアルキルアンモニウムハイドロオキサイドからなる
    群から選択されることを特徴とする請求項1記載のクリ
    ーニング組成物。
  3. 【請求項3】 クリーニング組成物の全重量の約0.0
    1〜約10wt%の濃度範囲で水酸化第4級アンモニウム
    が存在することを特徴とする請求項1記載のクリーニン
    グ組成物。
  4. 【請求項4】 クリーニング組成物の全重量の約0.0
    1〜約10wt%の濃度範囲で腐蝕防止剤が存在すること
    を特徴とする請求項1記載のクリーニング組成物。
  5. 【請求項5】 有機溶媒をベースとするフォトレジスト
    のストリッピング工程の後に、基板上でクリーニング組
    成物をストリッピング後のリンス剤として使用すること
    を特徴とする、請求項1記載のクリーニング組成物を使
    用する方法。
JP9240789A 1996-09-06 1997-09-05 プラズマエッチング残留物を除去するための非腐蝕性クリーニング組成物 Pending JPH1097082A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US709054 1996-09-06
US08/709,054 US5817610A (en) 1996-09-06 1996-09-06 Non-corrosive cleaning composition for removing plasma etching residues

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1097082A true JPH1097082A (ja) 1998-04-14

Family

ID=24848298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9240789A Pending JPH1097082A (ja) 1996-09-06 1997-09-05 プラズマエッチング残留物を除去するための非腐蝕性クリーニング組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5817610A (ja)
EP (2) EP1211564A3 (ja)
JP (1) JPH1097082A (ja)
CA (1) CA2214639A1 (ja)
DE (1) DE69710828T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100469160B1 (ko) * 2001-12-27 2005-01-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 알루미늄계 금속물질을 이용한 금속 배선 사진식각 공정
WO2009064745A1 (en) 2007-11-13 2009-05-22 Sachem, Inc. High negative zeta potential polyhedral silsesquioxane composition and method for damage free semiconductor wet clean

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817610A (en) * 1996-09-06 1998-10-06 Olin Microelectronic Chemicals, Inc. Non-corrosive cleaning composition for removing plasma etching residues
US6057240A (en) * 1998-04-06 2000-05-02 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Aqueous surfactant solution method for stripping metal plasma etch deposited oxidized metal impregnated polymer residue layers from patterned metal layers
ATE436043T1 (de) * 1998-05-18 2009-07-15 Mallinckrodt Baker Inc Alkalische, silikat enthaltende reinigungslösungen für mikroelektronische substrate
US5980643A (en) * 1998-06-18 1999-11-09 Semitool, Inc. Alkaline water-based solution for cleaning metallized microelectronic
KR100286860B1 (ko) * 1998-12-31 2001-07-12 주식회사 동진쎄미켐 포토레지스트 리무버 조성물
TWI243204B (en) * 2000-02-04 2005-11-11 Sumitomo Chemical Co Electronic parts cleaning solution
JP2002016034A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法、及び半導体装置
WO2002015255A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 Chem Trace Corporation System and method for cleaning semiconductor fabrication equipment parts
US6599370B2 (en) * 2000-10-16 2003-07-29 Mallinckrodt Inc. Stabilized alkaline compositions for cleaning microelectronic substrates
US6635118B2 (en) * 2001-01-17 2003-10-21 International Business Machines Corporation Aqueous cleaning of polymer apply equipment
US6551973B1 (en) * 2001-10-09 2003-04-22 General Chemical Corporation Stable metal-safe stripper for removing cured negative-tone novolak and acrylic photoresists and post-etch residue
US7094696B2 (en) * 2002-02-21 2006-08-22 Optical Etc Inc. Method for TMAH etching of CMOS integrated circuits
US20040220066A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Rohm And Haas Electronic Materials, L.L.C. Stripper
EP1692572A2 (en) * 2003-10-29 2006-08-23 Mallinckrodt Baker, Inc. Alkaline, post plasma etch/ash residue removers and photoresist stripping compositions containing metal-halide corrosion inhibitors
KR100795364B1 (ko) * 2004-02-10 2008-01-17 삼성전자주식회사 반도체 기판용 세정액 조성물, 이를 이용한 세정 방법 및도전성 구조물의 제조 방법
KR20050110470A (ko) * 2004-05-19 2005-11-23 테크노세미켐 주식회사 반도체 기판용 세정액 조성물, 이를 이용한 반도체 기판세정방법 및 반도체 장치 제조 방법
US7879782B2 (en) * 2005-10-13 2011-02-01 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous cleaning composition and method for using same
US8772214B2 (en) * 2005-10-14 2014-07-08 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous cleaning composition for removing residues and method using same
BRPI0808074A2 (pt) * 2007-02-14 2014-08-05 Mallinckrodt Baker Inc Formulações com base em oxometalato ativado por peróxido para remoção de resíduo de gravação à água forte
US8293867B2 (en) * 2007-11-09 2012-10-23 Northwestern University Substrate-independent layer-by-layer assembly using catechol-functionalized polymers
WO2019118820A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-20 Tokyo Electron Limited Aqueous cleaning solution and method of protecting features on a substrate during etch residue removal
CN114908341B (zh) * 2022-07-18 2022-09-27 深圳市板明科技股份有限公司 一种pcb化学镍钯金镀层专用表面处理剂及其制备方法

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582401A (en) * 1967-11-15 1971-06-01 Mallinckrodt Chemical Works Photosensitive resist remover compositions and methods
JPS5233651B2 (ja) * 1973-12-04 1977-08-30
US3961992A (en) * 1974-10-03 1976-06-08 The Lubrizol Corporation Method of treating metal surfaces
DE2447225C2 (de) * 1974-10-03 1983-12-22 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum Ablösen von positiven Photolack
US3962108A (en) * 1975-11-03 1976-06-08 Kti Chemical, Inc. Chemical stripping solution
GB1573206A (en) * 1975-11-26 1980-08-20 Tokyo Shibaura Electric Co Method of trating surfaces of intermediate products obtained in the manufacture of semiconductor devices
US4051047A (en) * 1976-03-24 1977-09-27 Chevron Research Company Group II metal mixed salts of two different organic acids in lubricant
US4169068A (en) * 1976-08-20 1979-09-25 Japan Synthetic Rubber Company Limited Stripping liquor composition for removing photoresists comprising hydrogen peroxide
DD143920A1 (de) * 1979-05-24 1980-09-17 Uwe Jungstand Ausstreifmittel zum entfernen von positivfotolacken
DD143921A1 (de) * 1979-05-24 1980-09-17 Uwe Jungstand Ausstreifmittel zum entfernen von positivlacken
JPS56115368A (en) * 1980-02-15 1981-09-10 San Ei Chem Ind Ltd Releasing agent of photosensitive polymer
US4304681A (en) * 1980-09-15 1981-12-08 Shipley Company, Inc. Novel stripping composition for positive photoresists and method of using same
US4428871A (en) * 1981-09-23 1984-01-31 J. T. Baker Chemical Company Stripping compositions and methods of stripping resists
US4395479A (en) * 1981-09-23 1983-07-26 J. T. Baker Chemical Company Stripping compositions and methods of stripping resists
US4395348A (en) * 1981-11-23 1983-07-26 Ekc Technology, Inc. Photoresist stripping composition and method
US4423159A (en) * 1982-05-05 1983-12-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Phenolic cation exchange resin material for recovery of cesium and strontium
US4403029A (en) * 1982-09-02 1983-09-06 J. T. Baker Chemical Company Stripping compositions and methods of stripping resists
US4401747A (en) * 1982-09-02 1983-08-30 J. T. Baker Chemical Company Stripping compositions and methods of stripping resists
US4401748A (en) * 1982-09-07 1983-08-30 J. T. Baker Chemical Company Stripping compositions and methods of stripping resists
US4791043A (en) * 1983-12-20 1988-12-13 Hmc Patents Holding Co., Inc. Positive photoresist stripping composition
DE3501675A1 (de) * 1985-01-19 1986-07-24 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Mittel und verfahren zur entfernung von fotoresist- und stripperresten von halbleitersubstraten
US4617251A (en) * 1985-04-11 1986-10-14 Olin Hunt Specialty Products, Inc. Stripping composition and method of using the same
JPS6235357A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ホトレジスト用剥離液
JPS62132723A (ja) * 1985-12-03 1987-06-16 Nippon Chem Ind Co Ltd:The 第4アンモニウムシリケ−ト粉末およびその製造法
US4680133A (en) * 1986-03-26 1987-07-14 Environmental Management Associates, Inc. Stripping composition containing an amide and a carbonate and use thereof
JPH0721638B2 (ja) * 1986-07-18 1995-03-08 東京応化工業株式会社 基板の処理方法
JPS6350838A (ja) * 1986-08-21 1988-03-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 剥離液
US4940759A (en) * 1986-09-05 1990-07-10 The B.F. Goodrich Company Process for making film grade PVC
US4770713A (en) * 1986-12-10 1988-09-13 Advanced Chemical Technologies, Inc. Stripping compositions containing an alkylamide and an alkanolamine and use thereof
US5266440A (en) * 1986-12-23 1993-11-30 Shipley Company Inc. Photoresist composition with aromatic novolak binder having a weight-average molecular weight in excess of 1500 Daltons
US5571886A (en) * 1986-12-23 1996-11-05 Shipley Company, Inc. Aromatic novolak resins
US5128230A (en) * 1986-12-23 1992-07-07 Shipley Company Inc. Quinone diazide containing photoresist composition utilizing mixed solvent of ethyl lactate, anisole and amyl acetate
WO1988005813A1 (en) * 1987-02-05 1988-08-11 Macdermid, Incorporated Photoresist stripper composition
JPS63208043A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Kanto Kagaku Kk ポジ型フオトレジスト用水溶性剥離液
DE3821231A1 (de) * 1987-06-25 1989-01-05 Siemens Ag Entschichterloesung fuer gehaertete positivlacke
JPS6413217A (en) * 1987-07-06 1989-01-18 Hitachi Maxell Magnetic recording medium and its production
JP2553872B2 (ja) * 1987-07-21 1996-11-13 東京応化工業株式会社 ホトレジスト用剥離液
US4824763A (en) * 1987-07-30 1989-04-25 Ekc Technology, Inc. Triamine positive photoresist stripping composition and prebaking process
JP2578821B2 (ja) * 1987-08-10 1997-02-05 東京応化工業株式会社 ポジ型ホトレジスト用剥離液
US5185235A (en) * 1987-09-09 1993-02-09 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Remover solution for photoresist
JP2591626B2 (ja) * 1987-09-16 1997-03-19 東京応化工業株式会社 レジスト用剥離液
JPH0769618B2 (ja) * 1987-09-25 1995-07-31 旭化成工業株式会社 フオトレジスト用剥離剤
JPH0769619B2 (ja) * 1987-09-25 1995-07-31 旭化成工業株式会社 フオトレジスト剥離剤
JP2631849B2 (ja) * 1987-09-30 1997-07-16 ナガセ電子化学 株式会社 剥離剤組成物
US5419995A (en) * 1987-10-13 1995-05-30 Shipley Company Inc. Photoresist composition with alternating or block copolymer resins and positive-working o-quinone diazide or negative-working azide sensitizer compound
IL84255A (en) * 1987-10-23 1993-02-21 Galram Technology Ind Ltd Process for removal of post- baked photoresist layer
JPH0727222B2 (ja) * 1987-10-28 1995-03-29 日本合成ゴム株式会社 ホトレジスト用剥離液
JPH01133049A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Asahi Glass Co Ltd レジスト剥離剤
US4830772A (en) * 1988-06-10 1989-05-16 Hoechst Celanese Corporation Stripper composition for removal of protective coatings
JPH0638162B2 (ja) * 1988-08-11 1994-05-18 工業技術院長 レジスト剥離剤
DE3828513A1 (de) * 1988-08-23 1990-03-01 Merck Patent Gmbh Abloesemittel fuer fotoresists
US5219700A (en) * 1988-10-03 1993-06-15 Mitsubishi Kasei Corporation Photosensitive composition containing 1,2-naphthoquinone-2-diazido-4-sulfonic acid ester, alkali-soluble resin, halomethyloxadiazole compound and a dye
JP2759462B2 (ja) * 1988-11-11 1998-05-28 ナガセ電子化学株式会社 水性剥離剤組成物
US4971715A (en) * 1988-11-18 1990-11-20 International Business Machines Corporation Phenolic-free stripping composition and use thereof
JPH02253265A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Nippon Zeon Co Ltd レジスト剥離剤
US5234795A (en) * 1989-09-07 1993-08-10 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Process of developing an image-wise exposed resist-coated substrate
US4992108A (en) * 1990-01-18 1991-02-12 Ward Irl E Photoresist stripping compositions
US5104515A (en) * 1990-01-25 1992-04-14 Mobil Oil Corp. Method for purifying synthetic mesoporous crystalline material
US5145717A (en) * 1990-01-31 1992-09-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stripping method for removing resist from a printed circuit board
US5102777A (en) * 1990-02-01 1992-04-07 Ardrox Inc. Resist stripping
US5091103A (en) * 1990-05-01 1992-02-25 Alicia Dean Photoresist stripper
JP2906590B2 (ja) * 1990-06-14 1999-06-21 三菱瓦斯化学株式会社 アルミニウム配線半導体基板の表面処理剤
US4994153A (en) * 1990-06-28 1991-02-19 Olin Corporation Process for preparing nonconductive substrates
JP2527268B2 (ja) * 1990-09-17 1996-08-21 東京応化工業株式会社 レジスト用剥離剤組成物
US5279771A (en) * 1990-11-05 1994-01-18 Ekc Technology, Inc. Stripping compositions comprising hydroxylamine and alkanolamine
US5496491A (en) * 1991-01-25 1996-03-05 Ashland Oil Company Organic stripping composition
JP3160344B2 (ja) * 1991-01-25 2001-04-25 アシュランド インコーポレーテッド 有機ストリッピング組成物
US5446126A (en) * 1991-04-01 1995-08-29 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Method for removing metal impurities from resist components
US5139607A (en) * 1991-04-23 1992-08-18 Act, Inc. Alkaline stripping compositions
JPH04350660A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Texas Instr Japan Ltd 半導体装置製造用ポジ型フォトレジスト用剥離液および半導体装置の製造方法
FI86609C (fi) * 1991-06-11 1992-09-25 Tammglass Engineering Oy Luftevakuerings- och foerpressanordning foer laminerade glasskivor.
US5156828A (en) * 1991-07-18 1992-10-20 Mobil Oil Corporation Method for manufacturing synthetic mesoporous crystalline material
JPH0524498A (ja) * 1991-07-26 1993-02-02 Takata Kk 助手席用エアバツグ装置
US5480585A (en) * 1992-04-02 1996-01-02 Nagase Electronic Chemicals, Ltd. Stripping liquid compositions
DE4243912A1 (de) * 1992-04-09 1993-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd Lichtempfindliches Übertragungsmaterial und Bilderzeugungs-Verfahren unter Verwendung desselben
JPH05311188A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Toyota Motor Corp 成形加工性に優れたアルミニウム板
US5308745A (en) * 1992-11-06 1994-05-03 J. T. Baker Inc. Alkaline-containing photoresist stripping compositions producing reduced metal corrosion with cross-linked or hardened resist resins
JP3302120B2 (ja) * 1993-07-08 2002-07-15 関東化学株式会社 レジスト用剥離液
US6326130B1 (en) * 1993-10-07 2001-12-04 Mallinckrodt Baker, Inc. Photoresist strippers containing reducing agents to reduce metal corrosion
US5348687A (en) * 1993-11-26 1994-09-20 Mobil Oil Corp. M41S materials having nonlinear optical properties
US5419779A (en) * 1993-12-02 1995-05-30 Ashland Inc. Stripping with aqueous composition containing hydroxylamine and an alkanolamine
US5693599A (en) * 1993-12-16 1997-12-02 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Flux washing agent
TW274630B (ja) * 1994-01-28 1996-04-21 Wako Zunyaku Kogyo Kk
JP3316078B2 (ja) * 1994-03-04 2002-08-19 日本表面化学株式会社 レジスト剥離液
GB9404301D0 (en) * 1994-03-04 1994-04-20 Atotech Uk Limited Stripper compositions and their use
US5417802A (en) * 1994-03-18 1995-05-23 At&T Corp. Integrated circuit manufacturing
JP3074634B2 (ja) * 1994-03-28 2000-08-07 三菱瓦斯化学株式会社 フォトレジスト用剥離液及び配線パターンの形成方法
US5472830A (en) * 1994-04-18 1995-12-05 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Non-corrosion photoresist stripping composition
JPH08123026A (ja) * 1994-10-28 1996-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性樹脂組成物及びこれを用いたカラーフィルター及びその製造方法
US5507978A (en) * 1995-05-08 1996-04-16 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Novolak containing photoresist stripper composition
US5561105A (en) * 1995-05-08 1996-10-01 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Chelating reagent containing photoresist stripper composition
US5612304A (en) * 1995-07-07 1997-03-18 Olin Microelectronic Chemicals, Inc. Redox reagent-containing post-etch residue cleaning composition
US5648324A (en) * 1996-01-23 1997-07-15 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Photoresist stripping composition
US5817610A (en) * 1996-09-06 1998-10-06 Olin Microelectronic Chemicals, Inc. Non-corrosive cleaning composition for removing plasma etching residues
US5759973A (en) * 1996-09-06 1998-06-02 Olin Microelectronic Chemicals, Inc. Photoresist stripping and cleaning compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100469160B1 (ko) * 2001-12-27 2005-01-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 알루미늄계 금속물질을 이용한 금속 배선 사진식각 공정
WO2009064745A1 (en) 2007-11-13 2009-05-22 Sachem, Inc. High negative zeta potential polyhedral silsesquioxane composition and method for damage free semiconductor wet clean

Also Published As

Publication number Publication date
EP0829768B1 (en) 2002-03-06
US6020292A (en) 2000-02-01
EP0829768A1 (en) 1998-03-18
EP1211564A3 (en) 2003-06-25
US5817610A (en) 1998-10-06
DE69710828T2 (de) 2002-11-14
CA2214639A1 (en) 1998-03-06
EP1211564A2 (en) 2002-06-05
DE69710828D1 (de) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5817610A (en) Non-corrosive cleaning composition for removing plasma etching residues
KR100323326B1 (ko) 플라즈마 에칭 잔류물 제거용 비부식성 세정 조성물
JP3871257B2 (ja) プラズマエッチング残渣を除去するための非腐食性洗浄組成物
US5977041A (en) Aqueous rinsing composition
US5759973A (en) Photoresist stripping and cleaning compositions
EP1024965B1 (en) Process for removing residues from a semiconductor substrate
US6103680A (en) Non-corrosive cleaning composition and method for removing photoresist and/or plasma etching residues
JP2002523546A (ja) 非腐食性のストリッピングおよびクリーニング組成物
KR20010012292A (ko) 비부식성 스트리핑 및 세정 조성물
JP2003098691A (ja) レジスト除去用組成物及びこれを利用したレジスト除去方法
US6245155B1 (en) Method for removing photoresist and plasma etch residues
JP3255623B2 (ja) レジスト用剥離液組成物
JP2001222118A (ja) ホトリソグラフィー用リンス液およびこれを用いた基板の処理方法
JP4610469B2 (ja) 洗浄除去剤
KR20010042461A (ko) 감광성 내식막 및 플라즈마 에칭 잔류물의 제거방법