JPH1070992A - 不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法 - Google Patents

不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法

Info

Publication number
JPH1070992A
JPH1070992A JP8230210A JP23021096A JPH1070992A JP H1070992 A JPH1070992 A JP H1070992A JP 8230210 A JP8230210 A JP 8230210A JP 23021096 A JP23021096 A JP 23021096A JP H1070992 A JPH1070992 A JP H1070992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
acid
culture
arachidonic acid
fat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8230210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3792309B2 (ja
Inventor
Kenichi Higashiyama
堅一 東山
Kengo Akimoto
健吾 秋元
Akira Shimizu
昌 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16904303&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1070992(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP23021096A priority Critical patent/JP3792309B2/ja
Priority to KR1020147005042A priority patent/KR101475713B1/ko
Priority to AT04012292T priority patent/ATE318323T2/de
Priority to CN2007101598883A priority patent/CN101268828B/zh
Priority to DE69735278.1T priority patent/DE69735278T3/de
Priority to CNB971984034A priority patent/CN1200109C/zh
Priority to EP04012292.1A priority patent/EP1454990B2/en
Priority to KR1020107013765A priority patent/KR20100082380A/ko
Priority to KR1020097024014A priority patent/KR101194595B1/ko
Priority to EP97937813.0A priority patent/EP0957173B2/en
Priority to ES04012292.1T priority patent/ES2255017T5/es
Priority to CN200510022831XA priority patent/CN1806644B/zh
Priority to DK97937813T priority patent/DK0957173T3/da
Priority to ES97937813.0T priority patent/ES2224264T5/es
Priority to AU40311/97A priority patent/AU719123C/en
Priority to CA2264276A priority patent/CA2264276C/en
Priority to CNB031587984A priority patent/CN100502675C/zh
Priority to DE69730867.7T priority patent/DE69730867T3/de
Priority to PT04012292T priority patent/PT1454990E/pt
Priority to KR1020147002206A priority patent/KR101475711B1/ko
Priority to PCT/JP1997/002989 priority patent/WO1998008967A1/ja
Priority to US09/254,152 priority patent/US7091244B1/en
Priority to KR1020137034734A priority patent/KR101391880B1/ko
Priority to AT97937813T priority patent/ATE277195T2/de
Priority to KR1020087015951A priority patent/KR20080069715A/ko
Priority to KR1020127002359A priority patent/KR20120047922A/ko
Priority to DK04012292.1T priority patent/DK1454990T4/en
Priority to KR1019997001593A priority patent/KR20000035882A/ko
Priority to PT97937813T priority patent/PT957173E/pt
Publication of JPH1070992A publication Critical patent/JPH1070992A/ja
Priority to AU200050537A priority patent/AU759623C/en
Priority to US11/287,369 priority patent/US9464305B2/en
Priority to US11/407,984 priority patent/US8841097B2/en
Publication of JP3792309B2 publication Critical patent/JP3792309B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US11/482,901 priority patent/US9493798B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6472Glycerides containing polyunsaturated fatty acid [PUFA] residues, i.e. having two or more double bonds in their backbone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • A23L33/12Fatty acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/801Pediatric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/807Poultry or ruminant feed

Abstract

(57)【要約】 【課題】 24,25−メチレンコレスト−5−エン−
3β−オールの含有率の小さい不飽和脂肪酸含有油脂の
製造方法の提供。 【解決手段】 モルティエレラ(Mortierella )属モル
ティエレラ(Mortierella )亜属に属する微生物を、大
豆から得られる窒素源を有する培地で培養し、その培養
物から不飽和脂肪酸含有油脂を採取することを特徴とす
る不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法。 【効果】 24,25−メチレンコレスト−5−エン−
3β−オールの含有率の少ない油脂が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モルティエレラ属
モルティエレラ亜属に属する微生物を用いて、24,2
5−メチレンコレスト−5−エン−3β−オール(2
4,25−methylenecholest−5−e
n−3β−ol)含有率の少ない不飽和脂肪酸含有油脂
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】モルティエレラ属モルティエレラ亜属に
属する微生物は、アラキドン酸、ジホモ−γ−リノレン
酸、エイコサペンタエン酸等の不飽和脂肪酸を生産する
微生物として知られており、この微生物を用いて発酵法
によりアラキドン酸、ジホモ−γ−リノレン酸又はエイ
コサペンタエン酸を効率よく製造する方法が開発されて
いる(特開昭63−44891、特開昭63−1229
0、特開昭63−14696、特開平5−91887、
特開昭63−14697)。さらにモルティエレラ属モ
ルティエレラ亜属に属する微生物に変異処理を施して得
られる、Δ12不飽和化活性が低下又は欠失している変
異株を用いてミード酸を製造する方法も知られている
(特開平5−91888)。
【0003】一方これらジホモ−γ−リノレン酸、アラ
キドン酸、エイコサペンタエン酸、ミード酸等の不飽和
脂肪酸は、強力かつ多彩な生理活性を有するプロスタグ
ランジン、トロンボキサン、プロスタサイクリン、ロイ
コトリエン等の前駆物質であり、これらを添加した各種
の食品及び動物飼料が注目を集めている。例えばアラキ
ドン酸は、子宮筋収縮・弛緩作用、血管拡張、血圧降下
作用等の生理活性を有するプロスタグランジン、トロン
ボキサン、プロスタサイクリン、ロイコトリエン等の前
駆物質といわれているが、近年、特に乳児の発育に必要
な成分として、ドコサヘキサエン酸(以下「DHA」と
もいう)とともに急速に研究が進められている。
【0004】すなわちLanting(LANCET,
Vol.344,1319−1322(1994))ら
は、生後3週間以上母乳で育てた乳児と、育児用粉乳で
育てた乳児を、9歳まで追跡調査し、行動面などから脳
神経の小さな障害の発生率を検討し、育児粉乳で育った
子供の脳障害発生率は母乳で育った子供の2倍であると
報告した。このショッキングな結果は母乳には存在する
が育児用粉乳にはほとんど存在しないDHAやアラキド
ン酸などの長鎖不飽和脂肪酸が脳の発達に関係したため
だろうと推測されている。このほかにも長鎖不飽和脂肪
酸が新生児の脳および網膜の発達に関係しているだろう
とする結果が、相ついで報告されている。
【0005】しかしながらこれらの不飽和脂肪酸含有油
脂は安全性が高いと言われながらも微生物起源という問
題により、世間に十分浸透しているわけではなく、さら
に、LIPIDS、Vol.27、No.6、481−
483(1992)には、モルティエレラ・アルピナ
1S−4株において、それまで天然に存在することが知
られていなかった24,25−メチレンコレスト−5−
エン−3β−オールが産生されていることが報告されて
いる。従ってより安全に食品や動物飼料に利用すること
が可能な、モルティエレラ属モルティエレラ亜属に属す
る微生物から得られる不飽和脂肪酸含有油脂の開発が望
まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、食品
や動物飼料に安心して用いることができ、しかも不飽和
脂肪酸を経済的かつ安定的に供給することができる微生
物油を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決するために、未だ食経験が知られていない24,
25−メチレンコレスト−5−エン−3β−オール含量
が少なく、しかも不飽和脂肪酸含有油脂を効率よく製造
する方法を求め、各種培地成分とステロール組成の関係
を詳細に検討した結果、モルティエレラ属モルティエレ
ラ亜属に属する微生物の培養において、大豆から得られ
る窒素源を使用することにより、24,25−メチレン
コレスト−5−エン−3β−オール組成比が小さい油脂
が得られることを見い出し本発明を完成した。すなわち
本発明は、モルティエレラ属モルティエレラ亜属に属す
る微生物を、大豆から得られる窒素源を有する培地で培
養し、その培養物から不飽和脂肪酸含有油脂を採取する
ことからなる、不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法に関す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において、不飽和脂肪酸と
は炭素数が16以上で、かつ二重結合が1個以上の脂肪
酸をいい、またこの中で炭素数が18以上で、かつ二重
結合が2個以上の脂肪酸を一般に高度不飽和脂肪酸とい
い、例えばγ−リノレン酸、ジホモ−γ−リノレン酸、
アラキドン酸、エイコサペンタエン酸、又はミード酸等
を挙げることができる。
【0009】本発明のモルティエレラ(Mortierella
属モルティエレラ(Mortierella )亜属に属する微生物
とは、例えばモルティエレラ・エロンガタ(Mortierell
a elongata)、モルティエレラ・エキシグア(Mortierel
la exigua)、モルティエレラ・フィグロフィラ(Mor
tierella hygrophila)、モルティエレラ・アルピナ
Mortierella alpina)等を挙げることができ、具体
的にはモルティエレラ・エロンガタ(Mortierella el
ongata)IFO8570、モルティエレラ・エキシグア
Mortierella exigua)IFO8571、モルティエ
レラ・フィグロフィラ(Mortierella hygrophila)I
FO5941、モルティエレラ・アルピナ(Mortierell
a alpina)IFO8568、ATCC16266、A
TCC32221、ATCC42430、CBS21
9.35、CBS224.37、CBS250.53、
CBS343.66、CBS527.72、CBS52
9.72、CBS608.70、CBS754.68等
の菌株を挙げることができる。
【0010】これらの菌株はいずれも、大阪市の財団法
人醗酵研究所(IFO)、及び米国アメリカン・タイプ
・カルチャー・コレクション(American Type Culture
Collection,ATCC)及び、Centrralbureau voor Sc
himmelcultures(CBS)からなんら制限なく入手する
ことができる。また本発明の研究グループが土壌から分
離した菌株モルティエレラ・エロンガタSAM0219
(微工研菌寄第8703号)(微工研条寄第1239
号)を使用することもできる。これらのタイプカルチャ
ーに属する菌株、あるいは自然界から分離した菌株はそ
のまま用いることができるが、増殖及び/又は単離を1
回以上行うことによって得られる元の菌株とは性質の異
なる自然変異株を用いることもできる。
【0011】また本発明に用いる微生物は、モルティエ
レラ(Mortierella )属モルティエレラ(Mortierella
)亜属に属する微生物(野性株)の変異株又は組換え
株、即ち、同じ基質を用いて培養したときに、元の野性
株が産生する量と比べて、油脂中の不飽和脂肪酸含量が
多くなるように、または総油脂量が多くなるように、あ
るいはその両方を意図して設計されたものが含まれる。
【0012】さらに費用効果の優れた基質を効率よく用
いて、対応する野性株と同量の不飽和脂肪酸を産生する
ように設計された微生物も含まれる。例えばΔ12不飽
和化活性の欠失した変異株としてモルティエレラ・アル
ピナSAM1861(微工研条寄第3590号、FER
M BP−3590)や、Δ5不飽和化活性の欠失した
変異株としてモルティエレラ・アルピナSAM1860
(微工研条寄第3589号、FERM BP−358
9)を挙げることができる。
【0013】上記モルティエレラ属モルティエレラ亜属
に属する微生物は、その胞子、菌糸、又は予め培養して
得られた前培養液を、液体培地又は固体培地に接種し培
養する。炭素源としてはグルコース、フラクトース、キ
シロース、サッカロース、マルトース、可溶性デンプ
ン、糖蜜、グリセロール、マンニトール、クエン酸、コ
ーンスターチ等の一般に使用されているものがいずれも
使用できるが、特にグルコース、マルトース、フラクト
ース、コーンスターチ、グリセロール、クエン酸が好ま
しい。また本発明では、窒素源として大豆から得られる
栄養源を用いることにより、油脂中の24,25−メチ
レンコレスト−5−エン−3β−オール組成比を少なく
することができる。
【0014】本発明で使用することができる大豆から得
られる窒素源は、水分を除く成分あたりの窒素含量2重
量%以上、好ましくは3%以上、さらに好ましくは5%
以上であることが望ましい。また大豆から得られる窒素
源としては、脱脂大豆又はこれに熱処理;酸処理;アル
カリ処理;酵素処理;化学修飾;熱処理、酸処理、アル
カリ処理、酸素処理、酵素処理、化学修飾等を含む化学
的及び/又は物理的処理による変性及び/又は再生;水
及び/又は有機溶媒を用いた一部成分の除去;濾過及び
/又は遠心分離による一部成分の除去;凍結;粉砕;乾
燥;篩分け等の加工を施したもの、あるいは未脱脂大豆
に同様の加工を施したものを単独で又は複数組み合わせ
て使用することができ、一般的なものとしては大豆、脱
脂大豆、大豆フレーク、食用大豆タンパク、おから、豆
乳、きな粉等が挙げられるが、特に脱脂大豆に熱変性を
施したもの、より好ましくは脱脂大豆に熱変性を施しさ
らにエタノール可溶性成分を除去したものが好ましい。
【0015】またこれ以外に必要に応じて、ステロール
組成に大きく影響しない範囲で、他の窒素源、例えばペ
プトン、酵母エキス、麦芽エキス、肉エキス、カザミノ
酸、コーンスティープリカー、尿素等の有機窒素源、並
びに硝酸ナトリウム、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニ
ウム等の無機窒素源の1種又は複数種を配合することが
できる。また必要に応じて微量栄養源として、リン酸カ
リウム、リン酸二水素カリウム等のリン酸塩、硫酸アン
モニウム、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、硫酸
鉄、硫酸銅、塩化マグネシウム、塩化カルシウム等の無
機塩類及びビタミン等も使用できる。
【0016】また本発明においては、培地中に目的とす
る不飽和脂肪酸の基質を添加して培養することにより、
該不飽和脂肪酸の蓄積を促進することもできる。不飽和
脂肪酸の基質として、例えば、ヘキサデカン若しくはオ
クタデカンのごとき炭化水素;オレイン酸若しくはリノ
ール酸のごとき脂肪酸又はその塩、例えばナトリウム塩
若しくはカリウム塩、又は脂肪酸エステル、例えばエチ
ルエステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂
肪酸エステル;又はオリーブ油、大豆油、なたね油、綿
実油若しくはヤシ油のごとき油脂類を単独で、又は組み
合わせて使用できる。基質の総添加量は培地に対して
0.001〜10重量%、好ましくは0.5〜10重量
%である。またこれらの基質を唯一の炭素源として培養
してもよい。
【0017】上記の炭素源、窒素源、無機塩類、ビタミ
ン及び/又は添加物は培養開始前の培地及び/又は培養
中の培養液に添加することができる。これらの培地成分
は一度に添加することもでき、又は連続的に、若しくは
複数回に分けて経時的に添加することもできる。これら
の培地成分は各々単独で、又は予め混合して添加するこ
とができる。これら培地成分は菌の生育を阻害しない濃
度であれば特に制限しない。実用上、一般に炭素源は
0.1〜30重量%、好ましくは1〜15重量%、窒素
源は0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量
%の濃度とするのが望ましい。
【0018】また培養温度は5〜40℃、好ましくは2
0〜30℃とし、また20〜30℃にて培養して菌体を
増殖せしめた後5〜20℃にて培養を続けて不飽和脂肪
酸を生産せしめることもできる。このような温度管理に
より、生成脂肪酸中の高度不飽和脂肪酸の生成量を上昇
せしめることができる。培地のpHは4〜10、好まし
くは5〜8として通気撹袢培養、振とう培養、又は静置
培養を行う。培養は通常2〜20日間、好ましくは5〜
20日間、より好ましくは5〜15日間行う。
【0019】特に通気撹拌培養槽又はエアリフト培養槽
のようなタンクを使って液体通気培養することにより不
飽和脂肪酸含有油脂を商品化が可能な収率で産生するこ
とができる。またこの際、培養開始から少なくとも3日
間、グルコース濃度が0.3重量%以上及び/又はグル
コース平均濃度が0.5重量%以上、好ましくはグルコ
ース濃度が0.5重量%以上及び/又はグルコース平均
濃度が0.7重量%以上、さらに好ましくはグルコース
濃度が0.5〜5重量%及び/又はグルコース平均濃度
が0.7〜3重量%となるように維持しながら培養する
ことによりさらに不飽和脂肪酸含有油脂を効率よく製造
することができる。例えばアラキドン酸を乾燥菌体1g
あたり100mg以上、好ましくは120mg以上製造する
ことができる。
【0020】このようにして、菌体内には、目的とする
不飽和脂肪酸を豊富に含有し、しかも24,25−メチ
レンコレスト−5−エン−3β−オールが少ない油脂が
大量に生成蓄積される。目的とする油脂は、菌体培養に
よって油脂を製造する途中の培養液もしくはその殺菌し
た培養液、または培養終了時の培養液もしくはその殺菌
した培養液、またはそれぞれから集菌した培養菌体もし
くはその乾燥物から、常法に従って得ることができる。
培養菌体からは、例えば次の方法により目的とする油脂
を採取することができる。
【0021】培養終了後、培養液より遠心分離及び/又
は濾過等の常用の固液分離手段により培養菌体を得る。
培養菌体は好ましくは、水洗、破砕、乾燥する。乾燥
は、凍結乾燥、風乾等によって行うことができる。乾燥
菌体は、好ましくは窒素気流下で有機溶媒によって抽出
処理する。有機溶媒としてはエーテル、ヘキサン、メタ
ノール、エタノール、クロロホルム、ジクロロメタン、
石油エーテル等を用いることができ、またメタノールと
石油エーテルの交互抽出やクロロホルム−メタノール−
水の一層系の溶媒を用いた抽出によっても良好な結果を
得ることができる。
【0022】抽出物から減圧下で有機溶剤を留去するこ
とにより、高濃度の不飽和脂肪酸含有油脂を得ることが
できる。また、上記の方法に代えて湿菌体を用いて抽出
を行うことができる。この場合にはメタノール、エタノ
ール等の水に対して相溶性の溶媒、又はこれらと水及び
/又は他の溶媒とからなる水に対して相溶性の混合溶媒
を使用する。その他の手順は上記と同様である。
【0023】上記のようにして得られた油脂中には、不
飽和脂肪酸がトリグリセリドやフォスファチジルコリ
ン、フォスファチジルエタノールアミン、フォスファチ
ジルイノシトールに結合した状態で存在しているが、ほ
とんどがトリグリセリドの形で存在する。培養物から採
取した不飽和脂肪酸含有油脂から不飽和脂肪酸含有トリ
グリセリドを分離精製するには、常法により、ヘキサン
抽出後、脱酸、脱色、脱臭、脱ガム処理、あるいは冷却
分離などにより行うことができる。本発明において、2
4,25−メチレンコレスト−5−エン−3β−オール
組成比とは、ステロール組成分析法によって次のように
して求められる。
【0024】まず、ステロール組成分析法を説明する。
原料油脂30〜80mgを、栓付き試験管内に秤量し、メ
タノール4mL及び33%水酸化カリウム水溶液1mLを添
加し栓をする。これを80℃で緩く撹袢しながら1時間
反応させた後、放冷し、脂溶成分をヘキサンで抽出す
る。得られたヘキサン溶液をフェノールフタレイン指示
薬が水層に着色しなくなるまで水洗し、減圧濃縮により
分析サンプルを得る。分析サンプルを少量のヘキサンに
溶解し、下記の表に記す条件のガスクロマトグラフィー
に供する。市販のデスモステロール標準品とガスクロマ
トグラムを比較することにより、デスモステロールのピ
ーク同定を行う。
【0025】その保持時間がデスモステロールの0.8
〜2.0倍の間に検出される成分がステロール成分であ
り、その保持時間内の全てのステロール成分についての
ガスクロマトグラムのピーク面積を常法により求める。
該成分全ピーク面積の総和に対する各成分のピーク面積
の割合を各成分の組成比とする。例えば、全ステロール
面積の総和に対するデスモステロール検出ピーク面積の
割合をデスモステロール組成比とする。24,25−メ
チレンコレスト−5−エン−3β−オールはデスモステ
ロールの保持時間の1.07〜1.12倍の保持時間に
検出される。全ピーク面積の総和に対する24,25−
メチレンコレスト−5−エン−3β−オール検出ピーク
面積の割合を24,25−メチレンコレスト−5−エン
−3β−オール組成比とする。
【0026】使用カラム ULBON HR-1(内径0.25m
m、長さ25m ) カラム温度 280℃ 注入口及び検出器温度 300℃ キャリアガス及びゲージ圧力 ヘリウム 1.2kg/cm2 メイクアップガス及び流量 窒素 70mL/min 検出器 FID スプリット比:20
【0027】本発明の不飽和脂肪酸含有油脂は、24,
25−メチレンコレスト−5−エン−3β−オール組成
比が35%以下、好ましくは33%以下、より好ましく
は30%以下である。及び/又はこの24,25−メチ
レンコレスト−5−エン−3β−オールは、同じく油脂
中に存在するデスモステロールに対し、1.2以下、好
ましくは0.9以下、より好ましくは0.6以下であ
る。デスモステロールとは、モルティエレラ属モルティ
エレラ亜属に属する微生物を培養して得られる油脂中
に、24,25−メチレンコレスト−5−エン−3β−
オールとともに含まれている成分で、母乳中に存在する
ことが知られている。
【0028】さらに本発明の不飽和脂肪酸含有油脂の一
例として、油脂中の全脂肪酸に対しアラキドン酸が20
〜54重量%、好ましくは30〜50重量%であって、
しかも24,25−メチレンコレスト−5−エン−3β
−オール組成比が35%以下、好ましくは33%以下、
より好ましくは30%以下、及び/又は24,25−メ
チレンコレスト−5−エン−3β−オールが、同じく油
脂中に存在するデスモステロールに対し、1.2以下、
好ましくは0.9以下、より好ましくは0.6以下であ
るアラキドン酸含有油脂が挙げられる。
【0029】また該アラキドン酸含有油脂は、トリグリ
セリド含量が90%以上、水分が0.1%以下、酸価が
0.5以下、過酸化物価が5以下であり、色は、ロビボ
ンド法133.4mmセルにおいて黄が50以下、赤が1
0以下であり、脂肪酸組成は、アラキドン酸が20〜5
4%、好ましくは30〜50%、ミリスチン酸が0.2
〜0.7%、パルミチン酸が10〜16%、ステアリン
酸が4〜10%、オレイン酸が5〜15%、リノール酸
が5〜15%、γ−リノレン酸が1〜5%、α−リノレ
ン酸が0.1〜2%、ジホモ−γ−リノレン酸が1〜6
%、エイコサペンタエン酸が0〜1%、リグノセレン酸
が2〜7%の油脂特性を有する。
【0030】該油脂は、アラキドン酸をトリグリセリド
の形で豊富に含有し、エイコサペンタエン酸を含有しな
いか、含有しても極微量であるため、食品、特に未熟児
用調製乳、乳児用調製乳、幼児用食品、又は妊産婦用食
品の原料として好ましい。また本発明の不飽和脂肪酸含
有油脂は、未だ食経験が知られていない24,25−メ
チレンコレスト−5−エン−3β−オール含有率が少な
いため、食品や動物飼料に安心して用いることができ
る。
【0031】
【実施例】次に、実施例によりこの発明を具体的に説明
する。実施例1 アラキドン酸生産菌としてモルティエレラ・エロンガタ
Mortierella elongata)IFO8570を用い、グ
ルコース2%、食用大豆タンパク(商品名:エスサンミ
ート、味の素社製)1%、なたね油0.1%を含む培地
1400Lを2000L通気撹拌培養槽に入れ、温度2
8℃、通気量1.0vvm 、撹拌80rpm、槽内圧1.0k
g/cm2 Gの条件で通気撹拌培養を開始した。流加法に
よりグルコース濃度を1.5%に維持し、7日間の培養
後、濾過により菌体を回収し油脂抽出を行った。また、
比較例として、食用大豆タンパクの代わりに酵母エキス
1%を使用して、同様の培養及び油脂抽出を行った。
【0032】得られた油脂のステロール組成を、前記の
手順に従って分析したところ、保持時間9.6分付近に
デスモステロールが、10.5分付近に24,25−メ
チレンコレスト−5−エン−3β−オールが検出され
た。比較例では、保持時間6.5分付近にデスモステロ
ールが、7.2分付近に24,25−メチレンコレスト
−5−エン−3β−オールが検出された。結果を表1に
示す。24,25−メチレンコレスト−5−エン−3β
−オール組成比が少ないアラキドン酸含有油脂が得られ
た。
【0033】
【表1】
【0034】実施例2 アラキドン酸生産菌としてモルティエレラ・アルピナ
(Mortierella alpina )CBS754.68を用
い、グルコース4%、きな粉1.3%、酵母エキス0.
2%、オリブ油0.1%を含む培地600Lを1000
L通気撹拌培養槽に入れ、温度24℃、通気量1.0vv
m 、撹拌100rpm 、槽内圧0.5kg/cm2Gの条件で
5日間の通気撹拌培養を行ない、濾過、乾燥により菌体
を回収しヘキサン抽出により油脂を得た。また、比較例
として、グルコース4%、酵母エキス1.5%、オリブ
油0.1%の培地で同様の培養を行い油脂を得た。なお
実施例、比較例共に培養2日目にグルコース1%を流加
した。
【0035】得られた油脂のステロール組成を、前記の
手順に従って分析したところ、保持時間10.2分付近
にデスモステロールが、11.2分付近に24,25−
メチレンコレスト−5−エン−3β−オールが検出され
た。比較例では、保持時間6.4分付近にデスモステロ
ールが、7.1分付近に24,25−メチレンコレスト
−5−エン−3β−オールが検出された。結果を表2に
示す。24,25−メチレンコレスト−5−エン−3β
−オール組成比が少ないアラキドン酸含有油脂が得られ
た。
【0036】
【表2】
【0037】実施例3 アラキドン酸生産菌としてモルティエレラ・アルピナ
Mortierella alpina)ATCC32221、モルテ
ィエレラ・アルピナ(Mortierella alpina)ATCC
42430を用い各々培養を行なった。グルコース4
%、脱脂大豆粉1.2%、リン酸水素カリウム0.2
%、大豆油 0.1%を含む培地25Lを50L通気撹
拌培養槽に入れ、温度28℃、通気量1.0vvm 、撹拌
300rpm 、槽内圧1.0kg/cm2 Gの条件で5日間の
通気撹拌培養を行ない、濾過、乾燥によりアラキドン酸
含有菌体を回収し、得られた菌体からヘキサン抽出によ
り油脂を得た。
【0038】また、比較例として、グルコース4%、ビ
ール酵母粉末1.2%、リン酸水素カリウム0.2%、
なたね油 0.1%を含む培地で同様の培養を行い油脂
を得た。なお実施例、比較例共に培養2日目にグルコー
ス1%を流加した。なお、実施例、比較例共に、培養2
日目にグルコース1%を添加した。得られた油脂のステ
ロール組成を、前記の手順に従って分析した。表3にそ
の結果を示す。24,25−メチレンコレスト−5−エ
ン−3β−オール組成比が少ないアラキドン酸含有油脂
が得られた。
【0039】
【表3】
【0040】実施例4 アラキドン酸生産菌としてモルティエレラ・アルピナC
BS754.68を用い、グルコース2%、大豆タンパ
ク1.5%、大豆油0.1%を含む培地1400Lを2
000L通気培養槽に入れ、温度24℃、通気量1vvm
、撹拌80rpm、槽内圧200kPa の条件で通気撹拌培
養を開始した。流加法によりグルコース濃度を0.5〜
1.5%に維持し、7日間培養を行った後、濾過により
菌体を回収した。菌体を乾燥した後、ヘキサン抽出を行
い、抽出油を脱酸、脱色、脱臭し、抗酸化剤としてトコ
フェロールを0.05%添加した。得られた油脂を分析
したところ、以下の組成であった。
【0041】分析結果 トリグリセリド含量 95.6% 水分 0.04% 酸価 0.08 過酸化物価 2.16 色(ロビボンド法133.4mmセル)黄:20.1、
赤:1.4 脂肪酸組成 アラキドン酸 44.4% ミリスチン酸 0.6% パルミチン酸 14.6% ステアリン酸 8.8% オレイン酸 6.3% リノール酸 10.2% γ−リノレン酸 3.2% α−リノレン酸 0.8% ジホモ−γ−リノレン酸 5.2% エイコサペンタエン酸 0.2% リグノセレン酸 4.8% 総ステロール含量 1.0% 24,25−メチレンコレスト−5−エン−3β−オー
ル組成比 24% デスモステロール組成比 67%
【0042】実施例5 実施例4で得られたアラキドン酸含有油脂と魚油及び植
物油を適宜混合し、必須脂肪酸調整油脂を得た。該必須
脂肪酸調整油脂の他、育児用調製粉乳100kgを調製す
るに当たり、以下に示す原材料及び成分を用意した。そ
してこれらの原材料を常法に従って溶解、混合、清浄化
した後、殺菌、濃縮、均質化し、噴霧乾燥して育児用調
製粉乳を得た。
【0043】 原材料及び成分 カゼイン 5.6kg ホエイ蛋白質濃縮物 24.0kg 必須脂肪酸調整油脂 25.0kg (リノール酸、α−リノレン酸を主に含む) アラキドン酸として 80g ドコサヘキサエン酸として 25g エイコサペンタエン酸として 10g 糖質(乳糖及びオリゴ糖) 43.4kg ミネラル類及びビタミン類 2 kg ──────────────────────────────────── 合計 100 kg
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C12M 1/04 C12M 1/04 (C12P 7/64 C12R 1:645)

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モルティエレラ(Mortierella )属モル
    ティエレラ(Mortierella )亜属に属する微生物を、大
    豆から得られる窒素源を有する培地で培養し、その培養
    物から不飽和脂肪酸含有油脂を採取することを特徴とす
    る、不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記大豆から得られる窒素源が、水分を
    除く成分あたりの窒素含量が2重量%以上であることを
    特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記大豆から得られる窒素源が、脱脂大
    豆、未脱脂大豆、及びこれらに加工を施したものからな
    る群より選ばれた少なくとも1つ以上であることを特徴
    とする請求項1又は2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記脱脂大豆又は未脱脂大豆に施される
    加工が、熱処理;酸処理;アルカリ処理;酵素処理;化
    学修飾;又は該処理を含む化学的及び/又は物理的処理
    による変性及び/又は再生;水及び/又は有機溶媒を用
    いた一部成分の除去;濾過及び/又は遠心分離による一
    部成分の除去;凍結;粉砕;乾燥;及び/又は篩分けで
    あることを特徴とする請求項3記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記大豆から得られる窒素源が、脱脂大
    豆に少なくとも熱変性を施したものであることを特徴と
    する請求項1又は2記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記培養物が、菌体培養によって油脂を
    製造する途中の培養液もしくはその殺菌した培養液、培
    養終了時の培養液もしくはその殺菌した培養液、または
    それぞれから集菌した培養菌体もしくはその乾燥物であ
    ることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の
    製造方法。
  7. 【請求項7】 前記微生物の培養を、タンクを使って液
    体通気培養することを特徴とする請求項1〜6のいずれ
    か1項記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記タンクが、通気撹拌培養槽又はエア
    リフト培養槽であることを特徴とする請求項7記載の製
    造方法。
  9. 【請求項9】 培養開始から少なくとも3日間、グルコ
    ースの濃度が0.3重量%以上、及び/又はグルコース
    の平均濃度が0.5重量%以上となるように維持しなが
    ら培養することを特徴とする請求項7又は8記載の製造
    方法。
  10. 【請求項10】 培養日数が、2〜20日間であること
    を特徴とする請求項7〜9のいずれか1項記載の製造方
    法。
  11. 【請求項11】 前記不飽和脂肪酸が、γ−リノレン
    酸、ジホモ−γ−リノレン酸、アラキドン酸、エイコサ
    ペンタエン酸、及び/又はミード酸であることを特徴と
    する請求項1〜10のいずれか1項記載の製造方法。
  12. 【請求項12】 24,25−メチレンコレスト−5−
    エン−3β−オール組成比が35%以下で、かつアラキ
    ドン酸含量が20〜54%であることを特徴とするアラ
    キドン酸含有油脂。
  13. 【請求項13】 24,25−メチレンコレスト−5−
    エン−3β−オール組成比がデスモステロール組成比に
    対し1.2以下で、かつアラキドン酸含量が20〜54
    %であることを特徴とするアラキドン酸含有油脂。
  14. 【請求項14】 24,25−メチレンコレスト−5−
    エン−3β−オール組成比が35%以下、24,25−
    メチレンコレスト−5−エン−3β−オール組成比のデ
    スモステロール組成比に対する比率が1.2以下、かつ
    アラキドン酸含量が20〜54%であることを特徴とす
    るアラキドン酸含有油脂。
  15. 【請求項15】 モルティエレラ属モルティエレラ亜属
    に属する微生物から得られる微生物油であることを特徴
    とする請求項12〜14のいずれか1項のいずれかに記
    載のアラキドン酸含有油脂。
  16. 【請求項16】 請求項12〜15のいずれか1項に記
    載のアラキドン酸含有油脂を配合してなる栄養補助食
    品。
  17. 【請求項17】 請求項12〜15のいずれか1項に記
    載のアラキドン酸含有油脂を配合してなる未熟児用調製
    乳、乳児用調製乳、幼児用食品、又は妊産婦用食品。
  18. 【請求項18】 請求項12〜15のいずれか1項に記
    載のアラキドン酸含有油脂を配合してなる動物用飼料。
JP23021096A 1996-08-30 1996-08-30 不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法 Expired - Lifetime JP3792309B2 (ja)

Priority Applications (33)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23021096A JP3792309B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法
PT04012292T PT1454990E (pt) 1996-08-30 1997-08-27 Processo para a preparacao de oleos contendo acidos gordos insaturados
CNB031587984A CN100502675C (zh) 1996-08-30 1997-08-27 含不饱和脂肪酸油脂
CN2007101598883A CN101268828B (zh) 1996-08-30 1997-08-27 含不饱和脂肪酸油脂
KR1020147002206A KR101475711B1 (ko) 1996-08-30 1997-08-27 불포화 지방산 함유 유지의 제조방법
CNB971984034A CN1200109C (zh) 1996-08-30 1997-08-27 含不饱和脂肪酸油脂的制造方法
EP04012292.1A EP1454990B2 (en) 1996-08-30 1997-08-27 Process for producing unsaturated fatty acid-containing oils
KR1020107013765A KR20100082380A (ko) 1996-08-30 1997-08-27 불포화 지방산-함유 유지 제조용 배지
KR1020097024014A KR101194595B1 (ko) 1996-08-30 1997-08-27 불포화 지방산 함유 유지의 제조방법
EP97937813.0A EP0957173B2 (en) 1996-08-30 1997-08-27 Process for preparing fat or oil containing unsaturated fatty acid
ES04012292.1T ES2255017T5 (es) 1996-08-30 1997-08-27 Procedimiento para producir aceites que contienen ácidos grasos insaturados
CN200510022831XA CN1806644B (zh) 1996-08-30 1997-08-27 含不饱和脂肪酸油脂
DK97937813T DK0957173T3 (da) 1996-08-30 1997-08-27 Fremgangsmåde til fremstilling af fedt eller olie indeholdende umættet fedtsyre
ES97937813.0T ES2224264T5 (es) 1996-08-30 1997-08-27 Procedimiento para preparar grasa o aceite que contiene ácidos grasos insaturados
AU40311/97A AU719123C (en) 1996-08-30 1997-08-27 Process for producing unsaturated fatty acid-containing oils
CA2264276A CA2264276C (en) 1996-08-30 1997-08-27 Process for preparing fat or oil containing unsaturated fatty acid
AT04012292T ATE318323T2 (de) 1996-08-30 1997-08-27 Verfahren zur herstellung von ungesättigte fettsäuren enthaltendem öl
DE69730867.7T DE69730867T3 (de) 1996-08-30 1997-08-27 Verfahren zur herstellung von ungesättigte fettsäuren enthaltendem fett oder öl
KR1020147005042A KR101475713B1 (ko) 1996-08-30 1997-08-27 불포화 지방산 함유 유지의 제조방법
DE69735278.1T DE69735278T3 (de) 1996-08-30 1997-08-27 Verfahren zur Herstellung von ungesättigte Fettsäuren enthaltendem Öl
PCT/JP1997/002989 WO1998008967A1 (en) 1996-08-30 1997-08-27 Process for preparing fat or oil containing unsaturated fatty acid
KR1020137034734A KR101391880B1 (ko) 1996-08-30 1997-08-27 불포화 지방산 함유 유지의 제조방법
US09/254,152 US7091244B1 (en) 1996-08-30 1997-08-27 Process for preparing fat or oil containing unsaturated fatty acid
AT97937813T ATE277195T2 (de) 1996-08-30 1997-08-27 Verfahren zur herstellung von ungesättigte fettsäuren enthaltendem fett oder öl
KR1020087015951A KR20080069715A (ko) 1996-08-30 1997-08-27 불포화 지방산 함유 유지의 제조방법
KR1020127002359A KR20120047922A (ko) 1996-08-30 1997-08-27 불포화 지방산 함유 유지의 제조방법
DK04012292.1T DK1454990T4 (en) 1996-08-30 1997-08-27 Process for the preparation of oils containing an unsaturated fatty acid
KR1019997001593A KR20000035882A (ko) 1996-08-30 1997-08-27 불포화 지방산 함유 유지의 제조 방법
PT97937813T PT957173E (pt) 1996-08-30 1997-08-27 Processo para preparar gordura ou oleo contendo acido gordo insaturado
AU200050537A AU759623C (en) 1996-08-30 2000-08-04 Process for producing unsaturated fatty acid-containing oils
US11/287,369 US9464305B2 (en) 1996-08-30 2005-11-28 Process for producing unsaturated fatty acid-containing oils
US11/407,984 US8841097B2 (en) 1996-08-30 2006-04-21 Process for producing unsaturated fatty acid-containing oils
US11/482,901 US9493798B2 (en) 1996-08-30 2006-07-10 Process for producing unsaturated fatty acid-containing oils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23021096A JP3792309B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1070992A true JPH1070992A (ja) 1998-03-17
JP3792309B2 JP3792309B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=16904303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23021096A Expired - Lifetime JP3792309B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (4) US7091244B1 (ja)
EP (2) EP0957173B2 (ja)
JP (1) JP3792309B2 (ja)
KR (8) KR101475713B1 (ja)
CN (4) CN100502675C (ja)
AT (2) ATE318323T2 (ja)
AU (1) AU759623C (ja)
CA (1) CA2264276C (ja)
DE (2) DE69735278T3 (ja)
DK (2) DK1454990T4 (ja)
ES (2) ES2224264T5 (ja)
PT (2) PT1454990E (ja)
WO (1) WO1998008967A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000012720A3 (en) * 1998-09-02 2000-09-08 Abbott Lab Elongase genes and uses thereof
KR20010010268A (ko) * 1999-07-19 2001-02-05 유병택 아라키돈산이 강화된 사료 조성물
JP2003523746A (ja) * 2000-02-09 2003-08-12 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 新規エロンガーゼ遺伝子および高度不飽和脂肪酸の生産方法
JP2005529621A (ja) * 2002-06-19 2005-10-06 デーエスエム イーペー アセッツ ベスローテン フェンノートシャップ 微生物細胞及び微生物油の低温殺菌方法
JP2006501840A (ja) * 2002-10-11 2006-01-19 サントリー株式会社 不ケン化物の含量を低下させた微生物油脂の製造法並びに該油脂
JP2006067964A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Suntory Ltd 菌体培養方法
US7070970B2 (en) 1999-08-23 2006-07-04 Abbott Laboratories Elongase genes and uses thereof
JP2008518627A (ja) * 2004-11-04 2008-06-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ヤロウィア・リポリティカ(yarrowialipolytica)の高エイコサペンタエン酸生成株
JP2009284859A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 J-Oil Mills Inc 飲食品の甘味増強剤および甘味増強方法
US8349895B2 (en) 2001-08-24 2013-01-08 Dsm Ip Assets B.V. Products containing highly unsaturated fatty acids for use by women during stages of preconception, pregnancy and lactation/post-partum
JP2013509171A (ja) * 2009-10-28 2013-03-14 ヴァリオ・リミテッド ホエータンパク質製品およびその調製方法
JP5416861B2 (ja) * 2011-03-03 2014-02-12 日本水産株式会社 リパーゼによる高度不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3792309B2 (ja) 1996-08-30 2006-07-05 サントリー株式会社 不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法
MXPA00012594A (es) * 1998-06-17 2004-07-27 Dsm Nv Acido araquidonico (ara) microbiano para uso en alimentacion marina.
DE19836339B4 (de) 1998-08-11 2011-12-22 N.V. Nutricia Kohlenhydratmischung
EP2308486A1 (en) * 1998-10-15 2011-04-13 DSM IP Assets B.V. Pufa supplements
US6495599B2 (en) 2000-04-13 2002-12-17 Abbott Laboratories Infant formulas containing long-chain polyunsaturated fatty acids and uses therof
BR0309986A (pt) * 2002-05-14 2005-03-01 J Oil Mills Inc Reforçador de sabor, método para reforçar o sabor de gordura e óleo vegetal, composição de gordura e óleo vegetal, e, alimento
EP1645197A4 (en) * 2003-07-09 2008-12-24 J Oil Mills Inc CORSE TASTER FITTER CONTAINING A LARGE CHAIN UNLATCHED LARGEST ACID DECOMPOSITION PRODUCT OR CONTAINING EXTRACT THEREOF
TW200526131A (en) * 2003-11-12 2005-08-16 J Oil Mills Inc Method of application of body taste enhancer comprising long-chain highly unsaturated fatty acid and/or its ester
TW201119585A (en) * 2003-11-12 2011-06-16 J Oil Mills Inc Body taste improver comprising long-chain highly unsaturated fatty acid and/or its ester
EP1597978A1 (en) 2004-05-17 2005-11-23 Nutricia N.V. Synergism of GOS and polyfructose
US8252769B2 (en) 2004-06-22 2012-08-28 N. V. Nutricia Intestinal barrier integrity
AU2005253898B2 (en) * 2004-06-22 2010-02-18 N. V. Nutricia Improvement of barrier integrity in hiv patients with fatty acids
MX342216B (es) * 2011-07-21 2016-09-20 Dsm Ip Assets Bv Composiciones de acidos grasos.
EP2826384A1 (de) 2013-07-16 2015-01-21 Evonik Industries AG Verfahren zur Trocknung von Biomasse
EP3200604B1 (de) 2014-10-02 2021-11-03 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung eines futtermittels
CA2958457C (en) 2014-10-02 2022-10-25 Evonik Industries Ag Process for producing a pufa-containing biomass which has high cell stability
BR112017006833B1 (pt) 2014-10-02 2022-09-13 Evonik Operations Gmbh Alimento para animais contendo ácido graxo poli-insaturado e processo para produzir o mesmo
CA2958460C (en) 2014-10-02 2022-09-13 Evonik Industries Ag Process for producing a pufa-containing feedstuff by extruding a pufa-containing biomass
CN109266698B (zh) * 2018-05-17 2022-10-28 梁云 被孢霉属微生物油脂中脂肪酸组合物成分调整的方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0155420B1 (en) 1984-02-09 1988-03-23 The Agency of Industrial Science and Technology A method for the preparation of a fungal body and a lipid rich in gamma-linolenic acid therefrom
JPH0716424B2 (ja) * 1985-10-01 1995-03-01 ライオン株式会社 アラキドン酸含有脂質の製造方法
JPH0734752B2 (ja) 1986-03-31 1995-04-19 サントリー株式会社 アラキドン酸及びこれを含有する脂質の製造方法
US5204250A (en) 1986-03-31 1993-04-20 Suntory Limited Process for production of arachidonic acid
DE3783396T2 (de) * 1986-07-08 1993-07-29 Suntory Ltd Verfahren zur herstellung von bishomo-gamma-linolensaeure und eicosapentaensaeure.
JPS63116643A (ja) 1986-11-04 1988-05-20 Kazumitsu Maruta γ―リノレン酸含有食用組成物
JPS63133994A (ja) 1986-11-21 1988-06-06 Lion Corp γ−リノレン酸を含有する脂質の製造方法
JPS63133944A (ja) 1986-11-25 1988-06-06 Kawanishi Shoji:Kk 生あんの保存方法
JP2520118B2 (ja) 1986-12-09 1996-07-31 株式会社 ニホンゲンマ クリ−ムはんだ
EP0276541B2 (en) 1987-01-28 1998-08-26 Suntory Limited Process for production of arachidonic acid
JPS6438007A (en) 1987-04-28 1989-02-08 Lion Corp Skin external preparation
JP2697834B2 (ja) 1988-02-02 1998-01-14 サントリー株式会社 高度不飽和脂肪酸成分添加人工乳
JPH01304892A (ja) 1988-02-03 1989-12-08 Suntory Ltd 高度不飽和脂肪酸強化油脂の製造方法
JP2723243B2 (ja) 1988-02-25 1998-03-09 サントリー株式会社 高度不飽和脂肪酸添加動物飼料
JP2958361B2 (ja) 1989-05-24 1999-10-06 出光石油化学株式会社 ジホモ―γ―リノレン酸の製造法および脂肪酸の△5位不飽和化反応抑制剤
US5093249A (en) 1989-05-24 1992-03-03 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process for production of dihomo-γ-linolenic acid and inhibitor for unsaturation reaction at Δ5-position of fatty acid
GB9002048D0 (en) 1990-01-30 1990-03-28 Efamol Holdings Essential fatty acid compositions and treatments
US5407957A (en) 1990-02-13 1995-04-18 Martek Corporation Production of docosahexaenoic acid by dinoflagellates
JP2944132B2 (ja) 1990-03-23 1999-08-30 サントリー株式会社 新規高度不飽和脂肪酸並びに該脂肪酸又はこれを含有する脂質の製造方法
PH11992043811B1 (en) * 1991-01-24 2002-08-22 Martek Corp Arachidonic acid and methods for the production and use thereof
US5658767A (en) 1991-01-24 1997-08-19 Martek Corporation Arachidonic acid and methods for the production and use thereof
JPH0517796A (ja) 1991-07-11 1993-01-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd トリグリセリドの回収方法
JPH05308979A (ja) 1992-05-01 1993-11-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd トリグリセリド含有乾燥菌体破砕物とその製造法
EP0522470B1 (en) 1991-07-11 1996-05-22 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Triglyceride-containing dry cell fragments and method of preparing them
JP3354582B2 (ja) * 1991-09-30 2002-12-09 サントリー株式会社 オメガ9系高度不飽和脂肪酸およびこれを含有する脂質の製造方法
JP3354581B2 (ja) 1991-09-30 2002-12-09 サントリー株式会社 ジホモ−γ−リノレン酸及びこれを含有する脂質の製造方法
JPH06172263A (ja) 1992-08-14 1994-06-21 Agency Of Ind Science & Technol 高純度アラキドン酸トリグリセリド及びその製造方法
US5487817A (en) * 1993-02-11 1996-01-30 Hoffmann-La Roche Inc. Process for tocopherols and sterols from natural sources
JPH0741421A (ja) * 1993-05-28 1995-02-10 Suntory Ltd ロイコトリエンb4 (ltb4 )による医学的症状の予防及び改善剤
DE69433713T2 (de) 1993-06-09 2005-04-07 Martek Biosciences Corp. Für die behandlung neurologischer erkrankungen nützliche methoden und pharmazeutische zusammensetzungen
JP2677949B2 (ja) 1993-08-26 1997-11-17 常盤薬品工業株式会社 アラキドン酸含有健康食品
US5583019A (en) * 1995-01-24 1996-12-10 Omegatech Inc. Method for production of arachidonic acid
DK0894142T4 (da) 1996-03-28 2014-02-24 Dsm Ip Assets Bv Mikrobiel olie der omfatter en polyumættet fedtsyre og proces til produktion af olie fra pasteuriseret og granuleret biomasse.
AU2956397A (en) 1996-05-15 1997-12-05 Gist-Brocades B.V. Sterol extraction with polar solvent to give low sterol, high triglyceride, microbial oil
JP3792309B2 (ja) 1996-08-30 2006-07-05 サントリー株式会社 不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法
JP4633204B2 (ja) * 1996-10-11 2011-02-16 サントリーホールディングス株式会社 アラキドン酸含有食用油脂およびそれを含有する食品

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6403349B1 (en) 1998-09-02 2002-06-11 Abbott Laboratories Elongase gene and uses thereof
JP2011139703A (ja) * 1998-09-02 2011-07-21 Abbott Lab エロンガーゼ遺伝子及びそれらの使用
WO2000012720A3 (en) * 1998-09-02 2000-09-08 Abbott Lab Elongase genes and uses thereof
KR20010010268A (ko) * 1999-07-19 2001-02-05 유병택 아라키돈산이 강화된 사료 조성물
US7070970B2 (en) 1999-08-23 2006-07-04 Abbott Laboratories Elongase genes and uses thereof
JP2003523746A (ja) * 2000-02-09 2003-08-12 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 新規エロンガーゼ遺伝子および高度不飽和脂肪酸の生産方法
US8349895B2 (en) 2001-08-24 2013-01-08 Dsm Ip Assets B.V. Products containing highly unsaturated fatty acids for use by women during stages of preconception, pregnancy and lactation/post-partum
JP2005529621A (ja) * 2002-06-19 2005-10-06 デーエスエム イーペー アセッツ ベスローテン フェンノートシャップ 微生物細胞及び微生物油の低温殺菌方法
JP2019162116A (ja) * 2002-06-19 2019-09-26 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm 微生物細胞及び微生物油の低温殺菌方法
JP2016028588A (ja) * 2002-06-19 2016-03-03 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 微生物細胞及び微生物油の低温殺菌方法
JP2010187676A (ja) * 2002-06-19 2010-09-02 Dsm Ip Assets Bv 微生物細胞及び微生物油の低温殺菌方法
JP2013240350A (ja) * 2002-06-19 2013-12-05 Dsm Ip Assets Bv 微生物細胞及び微生物油の低温殺菌方法
JP2013078590A (ja) * 2002-06-19 2013-05-02 Dsm Ip Assets Bv 微生物細胞及び微生物油の低温殺菌方法
EP3336193A1 (en) 2002-10-11 2018-06-20 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Process for producing microbial fat or oil having lowered unsaponifiable matter content and said fat or oil
EP2966172A1 (en) 2002-10-11 2016-01-13 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Process for producing microbial fat or oil having lowered unsaponifiable matter content and said fat or oil
JP2006501840A (ja) * 2002-10-11 2006-01-19 サントリー株式会社 不ケン化物の含量を低下させた微生物油脂の製造法並びに該油脂
JP4761771B2 (ja) * 2002-10-11 2011-08-31 日本水産株式会社 不ケン化物の含量を低下させた微生物油脂の製造法並びに該油脂
JP2006067964A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Suntory Ltd 菌体培養方法
KR101214882B1 (ko) 2004-09-06 2012-12-24 니폰스이산가부시키가이샤 균체 배양 방법
JP4624040B2 (ja) * 2004-09-06 2011-02-02 日本水産株式会社 菌体培養方法
WO2006028048A1 (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Suntory Limited 菌体培養方法
JP2008518627A (ja) * 2004-11-04 2008-06-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ヤロウィア・リポリティカ(yarrowialipolytica)の高エイコサペンタエン酸生成株
JP2009284859A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 J-Oil Mills Inc 飲食品の甘味増強剤および甘味増強方法
JP2013509171A (ja) * 2009-10-28 2013-03-14 ヴァリオ・リミテッド ホエータンパク質製品およびその調製方法
JP2015221041A (ja) * 2009-10-28 2015-12-10 ヴァリオ・リミテッドValio Ltd ホエータンパク質製品およびその調製方法
JP5416861B2 (ja) * 2011-03-03 2014-02-12 日本水産株式会社 リパーゼによる高度不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69735278T2 (de) 2006-08-03
KR101194595B1 (ko) 2012-10-25
CA2264276C (en) 2011-04-19
US8841097B2 (en) 2014-09-23
AU4031197A (en) 1998-03-19
KR101391880B1 (ko) 2014-05-07
CN1232507A (zh) 1999-10-20
KR101475713B1 (ko) 2014-12-23
EP1454990B2 (en) 2017-09-27
EP0957173B2 (en) 2017-04-12
CN1806644A (zh) 2006-07-26
KR20090132646A (ko) 2009-12-30
ES2224264T3 (es) 2005-03-01
DE69730867T3 (de) 2017-08-31
KR20140023445A (ko) 2014-02-26
AU5053700A (en) 2001-03-29
EP0957173A4 (en) 2000-02-02
US9464305B2 (en) 2016-10-11
ATE277195T2 (de) 2004-10-15
CN100502675C (zh) 2009-06-24
AU759623B2 (en) 2003-04-17
KR20000035882A (ko) 2000-06-26
CN1507789A (zh) 2004-06-30
CN1806644B (zh) 2010-12-01
AU759623C (en) 2007-01-04
US20060252736A1 (en) 2006-11-09
ES2255017T3 (es) 2006-06-16
EP0957173A1 (en) 1999-11-17
US20060073578A1 (en) 2006-04-06
US20060189588A1 (en) 2006-08-24
WO1998008967A1 (en) 1998-03-05
ES2224264T5 (es) 2017-08-30
AU719123B2 (en) 2000-05-04
KR20100082380A (ko) 2010-07-16
DE69730867D1 (de) 2004-10-28
EP1454990A1 (en) 2004-09-08
DK0957173T4 (en) 2017-07-17
DK1454990T3 (da) 2006-04-10
US7091244B1 (en) 2006-08-15
KR20140035533A (ko) 2014-03-21
CN101268828A (zh) 2008-09-24
KR101475711B1 (ko) 2014-12-23
DK1454990T4 (en) 2018-01-02
CA2264276A1 (en) 1998-03-05
KR20140012196A (ko) 2014-01-29
DE69730867T2 (de) 2005-09-22
ATE318323T2 (de) 2006-03-15
KR20080069715A (ko) 2008-07-28
DE69735278T3 (de) 2018-02-08
EP0957173B1 (en) 2004-09-22
JP3792309B2 (ja) 2006-07-05
US9493798B2 (en) 2016-11-15
DK0957173T3 (da) 2017-07-17
CN1200109C (zh) 2005-05-04
DE69735278D1 (de) 2006-04-27
EP1454990B1 (en) 2006-02-22
PT1454990E (pt) 2006-05-31
PT957173E (pt) 2005-01-31
CN101268828B (zh) 2013-10-23
KR20120047922A (ko) 2012-05-14
ES2255017T5 (es) 2018-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792309B2 (ja) 不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法
KR101451415B1 (ko) 불비누화 물질 함량을 저감시킨 미생물 유지의 제조 방법 및 그 유지
JP4197744B2 (ja) 微生物培養用培地、並びに不飽和脂肪酸またはこれを含有する脂質の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20041228

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term