JPH1070230A - Loc用リードフレーム - Google Patents
Loc用リードフレームInfo
- Publication number
- JPH1070230A JPH1070230A JP8225546A JP22554696A JPH1070230A JP H1070230 A JPH1070230 A JP H1070230A JP 8225546 A JP8225546 A JP 8225546A JP 22554696 A JP22554696 A JP 22554696A JP H1070230 A JPH1070230 A JP H1070230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- lead
- lead frame
- bonding
- loc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49503—Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
- H01L23/4951—Chip-on-leads or leads-on-chip techniques, i.e. inner lead fingers being used as die pad
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49575—Assemblies of semiconductor devices on lead frames
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05638—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/05639—Silver [Ag] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/4826—Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73215—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/06—Polymers
- H01L2924/078—Adhesive characteristics other than chemical
- H01L2924/07802—Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 LOC用リードフレームにおいて、半導体チ
ップとリードとの間の接着安定性を向上させ、樹脂モー
ルドが安定に行えるようにする。 【解決手段】 インナーリード11の半導体チップの搭
載領域13に半導体チップが接着固定されるLOC用リ
ードフレームであって、絶縁性接着剤15を従来より設
けている場所である半導体チップのパッドにワイヤボン
ディングを行うためのインナーリード先端部の裏面に塗
布し、更に、絶縁性接着剤16を搭載領域13の周辺近
傍に塗布する。これにより、半導体チップの接着面積が
拡大し、リードと半導体チップとの接着安定性が向上
し、ワイヤボンディングの安定性の向上、樹脂モールド
の安定性の向上等が図れるようになる。
ップとリードとの間の接着安定性を向上させ、樹脂モー
ルドが安定に行えるようにする。 【解決手段】 インナーリード11の半導体チップの搭
載領域13に半導体チップが接着固定されるLOC用リ
ードフレームであって、絶縁性接着剤15を従来より設
けている場所である半導体チップのパッドにワイヤボン
ディングを行うためのインナーリード先端部の裏面に塗
布し、更に、絶縁性接着剤16を搭載領域13の周辺近
傍に塗布する。これにより、半導体チップの接着面積が
拡大し、リードと半導体チップとの接着安定性が向上
し、ワイヤボンディングの安定性の向上、樹脂モールド
の安定性の向上等が図れるようになる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に用い
られるリードフレーム、特に、LOC構造でモールドパ
ッケージが施される半導体装置に用いられるLOC用リ
ードフレームに関するものである。
られるリードフレーム、特に、LOC構造でモールドパ
ッケージが施される半導体装置に用いられるLOC用リ
ードフレームに関するものである。
【0002】
【従来の技術】高密度実装が可能なLOC(Lead On Ch
ip)構造等の半導体装置に用いられるリードフレームと
して、その片面または両面に熱可塑性や熱硬化性の接着
層(厚さ50μm程度の高耐熱絶縁フィルムと、この両
面に25μm程度の厚さに塗布された接着剤からなる)
を形成し、その高耐熱絶縁フィルムの表面に半導体チッ
プを加熱及び加圧して搭載する方式のリードフレームが
ある。
ip)構造等の半導体装置に用いられるリードフレームと
して、その片面または両面に熱可塑性や熱硬化性の接着
層(厚さ50μm程度の高耐熱絶縁フィルムと、この両
面に25μm程度の厚さに塗布された接着剤からなる)
を形成し、その高耐熱絶縁フィルムの表面に半導体チッ
プを加熱及び加圧して搭載する方式のリードフレームが
ある。
【0003】この方式のリードフレームの場合、高耐熱
絶縁フィルムには、通常、ポリイミド系フィルムが用い
られている。そして、リードフレームへの貼り付け方法
としては、金型による打ち抜き貼り付け方法が採用され
ている。具体的には、リール状に巻かれたフィルムを金
型で所定の形に打ち抜き、これをリードフレームに加熱
及び加圧することにより貼付している。
絶縁フィルムには、通常、ポリイミド系フィルムが用い
られている。そして、リードフレームへの貼り付け方法
としては、金型による打ち抜き貼り付け方法が採用され
ている。具体的には、リール状に巻かれたフィルムを金
型で所定の形に打ち抜き、これをリードフレームに加熱
及び加圧することにより貼付している。
【0004】しかし、この方法によると、フィルムを金
型で打ち抜き、この打ち抜きフィルムをリードフレーム
の所定位置に貼付しているため、テープの使用量が多く
なるのでコストアップを招くほか、フィルムの打ち抜き
カスが生じるので材料に無駄を生じる。また、ポリイミ
ドフィルムの吸湿によって、パッケージクラックを発生
する恐れもある。
型で打ち抜き、この打ち抜きフィルムをリードフレーム
の所定位置に貼付しているため、テープの使用量が多く
なるのでコストアップを招くほか、フィルムの打ち抜き
カスが生じるので材料に無駄を生じる。また、ポリイミ
ドフィルムの吸湿によって、パッケージクラックを発生
する恐れもある。
【0005】このような不具合を解消するため、ディス
ペンサを用いてリードフレーム上の半導体チップの搭載
領域(インナーリードの先端部等)にワニス状で熱可塑
性の接着剤を塗布する方法が開発されている。特に、リ
ードの先端部に接着剤を塗布する場合、点塗布方式が用
いられる。この方法は、必要量をリードフレーム上に塗
布するのみであるため、材料に余りが発生せず、かつ高
価な金型も必要としないので、製造コストを低減できる
という利点がある。
ペンサを用いてリードフレーム上の半導体チップの搭載
領域(インナーリードの先端部等)にワニス状で熱可塑
性の接着剤を塗布する方法が開発されている。特に、リ
ードの先端部に接着剤を塗布する場合、点塗布方式が用
いられる。この方法は、必要量をリードフレーム上に塗
布するのみであるため、材料に余りが発生せず、かつ高
価な金型も必要としないので、製造コストを低減できる
という利点がある。
【0006】ワニス状の接着剤(例えば、接着性の樹脂
を溶媒で溶いたもの)の塗布は、リードフレーム上に細
管状のニードル(又はノズル)を移動させながら接着剤
をニードルからリードフレームの所定部分に空気圧によ
って吐出することにより行われる。図2は絶縁性接着剤
を塗布した従来のリードフレームを示す平面図である。
リードフレーム1は半導体チップの搭載部に集中し、且
つ両方向から対向するように配設されたインナーリード
2、このインナーリード2の夫々に接続され且つ平行す
るように設けられたアウターリード3、このアウターリ
ード3の樹脂封止後に露出する部分にリード間を連結す
るように設けられたバー4、このバー4を支持するよう
にして両側に設けられる枠部5を備えている。
を溶媒で溶いたもの)の塗布は、リードフレーム上に細
管状のニードル(又はノズル)を移動させながら接着剤
をニードルからリードフレームの所定部分に空気圧によ
って吐出することにより行われる。図2は絶縁性接着剤
を塗布した従来のリードフレームを示す平面図である。
リードフレーム1は半導体チップの搭載部に集中し、且
つ両方向から対向するように配設されたインナーリード
2、このインナーリード2の夫々に接続され且つ平行す
るように設けられたアウターリード3、このアウターリ
ード3の樹脂封止後に露出する部分にリード間を連結す
るように設けられたバー4、このバー4を支持するよう
にして両側に設けられる枠部5を備えている。
【0007】このような構造のリードフレームにおい
て、インナーリード2の先端部には、絶縁性接着剤6が
上記した方法により塗布(吐出)される。このようなイ
ンナーリード2をヒータで加熱しながら、搭載領域7に
半導体チップ(不図示)を位置決めした後、半導体チッ
プを絶縁性接着剤6に圧接して固定する。この後、半導
体チップ及びインナーリード部に樹脂モールドを施し、
アウターリードを所定の位置で切断後、所定の形状に曲
げ加工を施せば、半導体装置が完成する。
て、インナーリード2の先端部には、絶縁性接着剤6が
上記した方法により塗布(吐出)される。このようなイ
ンナーリード2をヒータで加熱しながら、搭載領域7に
半導体チップ(不図示)を位置決めした後、半導体チッ
プを絶縁性接着剤6に圧接して固定する。この後、半導
体チップ及びインナーリード部に樹脂モールドを施し、
アウターリードを所定の位置で切断後、所定の形状に曲
げ加工を施せば、半導体装置が完成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のLOC
用リードフレームによると、ディスペンサでリードフレ
ームに絶縁性接着剤を塗布する際、1本のニードルで1
度に塗布できる範囲が比較的狭いことから、ワイヤボン
ディング用に銀めっきを設けたリードの裏側の一部にの
み設けている。この結果、塗布がリードの裏側の一部に
のみ行われ、リードフレーム上の半導体チップの接着状
態が不安定になる。半導体チップが不安定な状態のまま
樹脂モールドが行われると、モールド時に半導体チップ
が傾いてモールドが行えなくなったり、半導体装置とし
ての信頼性に悪影響を与える可能性がある。
用リードフレームによると、ディスペンサでリードフレ
ームに絶縁性接着剤を塗布する際、1本のニードルで1
度に塗布できる範囲が比較的狭いことから、ワイヤボン
ディング用に銀めっきを設けたリードの裏側の一部にの
み設けている。この結果、塗布がリードの裏側の一部に
のみ行われ、リードフレーム上の半導体チップの接着状
態が不安定になる。半導体チップが不安定な状態のまま
樹脂モールドが行われると、モールド時に半導体チップ
が傾いてモールドが行えなくなったり、半導体装置とし
ての信頼性に悪影響を与える可能性がある。
【0009】そこで本発明は、半導体チップとリードと
の間の接着安定性を向上させ、樹脂モールドが安定に行
えるようにしたLOC用リードフレームを提供すること
を目的としている。
の間の接着安定性を向上させ、樹脂モールドが安定に行
えるようにしたLOC用リードフレームを提供すること
を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、インナーリードの半導体チップの搭
載領域に前記半導体チップを接着固定するための絶縁性
接着剤が塗布されたLOC用リードフレームにおいて、
前記絶縁性接着剤は、前記半導体チップの搭載領域内の
前記インナーリード上の長さ方向の複数箇所に設けるよ
うにしている。
めに、この発明は、インナーリードの半導体チップの搭
載領域に前記半導体チップを接着固定するための絶縁性
接着剤が塗布されたLOC用リードフレームにおいて、
前記絶縁性接着剤は、前記半導体チップの搭載領域内の
前記インナーリード上の長さ方向の複数箇所に設けるよ
うにしている。
【0011】この構成によれば、従来からのワイヤボン
ディング部のほか、半導体チップの搭載領域の周辺部等
に設けられることにより、半導体チップの接着面積が拡
大する。したがって、リードと半導体チップとの接着安
定性が向上し、ワイヤボンディングの安定性の向上、樹
脂モールドの安定性の向上等が図れるようになる。前記
長さ方向の複数箇所の1つは、半導体チップのパッドに
ワイヤボンディングを行うためのインナーリード先端部
の裏面にすることができる。
ディング部のほか、半導体チップの搭載領域の周辺部等
に設けられることにより、半導体チップの接着面積が拡
大する。したがって、リードと半導体チップとの接着安
定性が向上し、ワイヤボンディングの安定性の向上、樹
脂モールドの安定性の向上等が図れるようになる。前記
長さ方向の複数箇所の1つは、半導体チップのパッドに
ワイヤボンディングを行うためのインナーリード先端部
の裏面にすることができる。
【0012】この構成によれば、半導体チップのパッド
にワイヤボンディングを行うためのインナーリード先端
部の裏面への絶縁性接着剤の塗布は、従来より半導体チ
ップをインナーリード先端部に固定するために用いられ
ており、この部分に絶縁性接着剤を塗布することは必須
である。したがって、この部位に絶縁性接着剤を塗布す
ることにより、ワイヤボンディングの安定性及び半導体
チップの固定性が向上する。
にワイヤボンディングを行うためのインナーリード先端
部の裏面への絶縁性接着剤の塗布は、従来より半導体チ
ップをインナーリード先端部に固定するために用いられ
ており、この部分に絶縁性接着剤を塗布することは必須
である。したがって、この部位に絶縁性接着剤を塗布す
ることにより、ワイヤボンディングの安定性及び半導体
チップの固定性が向上する。
【0013】前記長さ方向の複数箇所の1つは、前記搭
載領域の周辺近傍にすることができる。この構成によれ
ば、従来より絶縁性接着剤が設けられているインナーリ
ード先端部は、半導体チップのサイズから見れば比較的
狭い部分であり、半導体チップを安定に貼着・固定する
ためには、他の部分に塗布して接着面積を拡大するこ
と、特に、半導体チップの搭載領域の周辺近傍に塗布す
ることが有効である。
載領域の周辺近傍にすることができる。この構成によれ
ば、従来より絶縁性接着剤が設けられているインナーリ
ード先端部は、半導体チップのサイズから見れば比較的
狭い部分であり、半導体チップを安定に貼着・固定する
ためには、他の部分に塗布して接着面積を拡大するこ
と、特に、半導体チップの搭載領域の周辺近傍に塗布す
ることが有効である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を基に説明する。図1は本発明によるLOC用リ
ードフレームを示す平面図である。リードフレーム10
は、インナーリード11及びアウターリード12を主体
に構成されている。インナーリード11は、半導体チッ
プの搭載領域13の中心部に集中するように、対向する
ように2列に平行配設され、他端はアウターリード12
に向かうにつれて拡がりを持つように展開し、終端はア
ウターリード12に連結されている。アウターリード1
2は一定間隔をもって平行配置され、端部はバー14で
相互に結合されている。なお、17は、一対のアウター
リードを両側で連結するための枠部である。
て図面を基に説明する。図1は本発明によるLOC用リ
ードフレームを示す平面図である。リードフレーム10
は、インナーリード11及びアウターリード12を主体
に構成されている。インナーリード11は、半導体チッ
プの搭載領域13の中心部に集中するように、対向する
ように2列に平行配設され、他端はアウターリード12
に向かうにつれて拡がりを持つように展開し、終端はア
ウターリード12に連結されている。アウターリード1
2は一定間隔をもって平行配置され、端部はバー14で
相互に結合されている。なお、17は、一対のアウター
リードを両側で連結するための枠部である。
【0015】インナーリード11の先端部の銀めっきが
施された部位(ワイヤボンディングが行われる部位)の
裏面には絶縁性接着剤15が塗布され、搭載領域13の
周辺部(図1では、インナーリード11とアウターリー
ド12の境界付近)には絶縁性接着剤16が塗布されて
いる。絶縁性接着剤15,16は樹脂材が用いられ、そ
のガラス転移温度が220℃の熱可塑性の接着材を溶媒
でワニス状に溶かしたものである。そして、そのワニス
粘度及び固形分は、本発明の場合、ワニス粘度=10,
000cp、固形分=20%のものを用いている。
施された部位(ワイヤボンディングが行われる部位)の
裏面には絶縁性接着剤15が塗布され、搭載領域13の
周辺部(図1では、インナーリード11とアウターリー
ド12の境界付近)には絶縁性接着剤16が塗布されて
いる。絶縁性接着剤15,16は樹脂材が用いられ、そ
のガラス転移温度が220℃の熱可塑性の接着材を溶媒
でワニス状に溶かしたものである。そして、そのワニス
粘度及び固形分は、本発明の場合、ワニス粘度=10,
000cp、固形分=20%のものを用いている。
【0016】絶縁性接着剤15,16の塗布方法は、ワ
ニス状の絶縁性接着剤をディスペンサにより塗布する。
ディスペンサは、ワニス状の絶縁性接着剤を収納する容
器、この容器に空気を圧送する加圧手段、容器の先端部
に連結されたニードル、このニードルをリードフレーム
上を塗布方向へ移動させる駆動手段から構成されてい
る。容器内に空気を圧送することにより、ニードルから
絶縁性接着剤がインナーリード11上に吐出され、ニー
ドルをリードの隣接方向へ順次移動させることにより、
絶縁性接着剤15,16が形成される。
ニス状の絶縁性接着剤をディスペンサにより塗布する。
ディスペンサは、ワニス状の絶縁性接着剤を収納する容
器、この容器に空気を圧送する加圧手段、容器の先端部
に連結されたニードル、このニードルをリードフレーム
上を塗布方向へ移動させる駆動手段から構成されてい
る。容器内に空気を圧送することにより、ニードルから
絶縁性接着剤がインナーリード11上に吐出され、ニー
ドルをリードの隣接方向へ順次移動させることにより、
絶縁性接着剤15,16が形成される。
【0017】このように、リードの2ヵ所に絶縁性接着
剤15,16が塗布されたことにより、半導体チップの
確実な固定(接着安定性の向上)、ワイヤボンディング
の安定性の向上、樹脂モールドの安定性の向上等が図れ
るようになる。なお、図1においては、絶縁性接着剤を
2ヵ所に設けるものとしたが、2ヵ所以上であってもよ
い。
剤15,16が塗布されたことにより、半導体チップの
確実な固定(接着安定性の向上)、ワイヤボンディング
の安定性の向上、樹脂モールドの安定性の向上等が図れ
るようになる。なお、図1においては、絶縁性接着剤を
2ヵ所に設けるものとしたが、2ヵ所以上であってもよ
い。
【0018】
【発明の効果】以上説明した通り、この発明は、インナ
ーリードの半導体チップの搭載領域に塗布する絶縁性接
着剤が、半導体チップの搭載領域内のリード上の複数箇
所に設けるようにしたので、半導体チップの接着面積が
拡大し、リードと半導体チップとの接着安定性の向上、
ワイヤボンディングの安定性の向上、及び樹脂モールド
の安定性の向上が図れるようになる。
ーリードの半導体チップの搭載領域に塗布する絶縁性接
着剤が、半導体チップの搭載領域内のリード上の複数箇
所に設けるようにしたので、半導体チップの接着面積が
拡大し、リードと半導体チップとの接着安定性の向上、
ワイヤボンディングの安定性の向上、及び樹脂モールド
の安定性の向上が図れるようになる。
【図1】本発明によるLOC用リードフレームを示す平
面図である。
面図である。
【図2】絶縁性接着剤を塗布した従来のリードフレーム
を示す平面図である。
を示す平面図である。
10 リードフレーム 11 インナーリード 12 アウターリード 13 搭載領域 15,16 絶縁性接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米本 隆治 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内 (72)発明者 吉岡 修 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内
Claims (3)
- 【請求項1】 インナーリードの半導体チップの搭載領
域に前記半導体チップを接着固定するための絶縁性接着
剤が塗布されたLOC用リードフレームにおいて、 前記絶縁性接着剤は、前記半導体チップの搭載領域内の
前記インナーリード上の長さ方向の複数箇所に設けるこ
とを特徴とするLOC用リードフレーム。 - 【請求項2】 前記長さ方向の複数箇所の1つは、半導
体チップのパッドにワイヤボンディングを行うためのイ
ンナーリード先端部の裏面であることを特徴とする請求
項1記載のLOC用リードフレーム。 - 【請求項3】 前記長さ方向の複数箇所の1つは、前記
搭載領域の周辺近傍であることを特徴とする請求項1記
載のLOC用リードフレーム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8225546A JPH1070230A (ja) | 1996-08-27 | 1996-08-27 | Loc用リードフレーム |
KR1019970040726A KR19980018984A (ko) | 1996-08-27 | 1997-08-25 | 리드 온 칩용 리드 프레임(lead frame for lead on chip) |
SG1997003037A SG54550A1 (en) | 1996-08-27 | 1997-08-25 | Lead frame for lead on chip |
TW087209863U TW520077U (en) | 1996-08-27 | 1997-08-26 | Lead frame for lead on chip |
US08/917,916 US6268646B1 (en) | 1996-08-27 | 1997-08-27 | Lead frame for lead on chip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8225546A JPH1070230A (ja) | 1996-08-27 | 1996-08-27 | Loc用リードフレーム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1070230A true JPH1070230A (ja) | 1998-03-10 |
Family
ID=16830995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8225546A Pending JPH1070230A (ja) | 1996-08-27 | 1996-08-27 | Loc用リードフレーム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6268646B1 (ja) |
JP (1) | JPH1070230A (ja) |
KR (1) | KR19980018984A (ja) |
SG (1) | SG54550A1 (ja) |
TW (1) | TW520077U (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3925602B2 (ja) * | 1999-06-14 | 2007-06-06 | セイコーエプソン株式会社 | 接着材料の貼着方法及び半導体装置の製造方法 |
US6975021B1 (en) * | 1999-09-03 | 2005-12-13 | Micron Technology, Inc. | Carrier for substrate film |
JP2001230360A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-08-24 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
US6603195B1 (en) * | 2000-06-28 | 2003-08-05 | International Business Machines Corporation | Planarized plastic package modules for integrated circuits |
US6515354B1 (en) * | 2000-06-28 | 2003-02-04 | Advanced Micro Devices, Inc. | Micro-BGA beam lead connection with cantilevered beam leads |
JP2004103996A (ja) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Nec Semiconductors Kyushu Ltd | フリップチップbga型半導体装置 |
TWM253056U (en) * | 2004-02-13 | 2004-12-11 | Optimum Care Int Tech Inc | Compact chip packaging structure |
JP2005277201A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Renesas Technology Corp | 半導体装置、半導体設計装置および半導体装置の製造方法 |
US7863737B2 (en) * | 2006-04-01 | 2011-01-04 | Stats Chippac Ltd. | Integrated circuit package system with wire bond pattern |
US8884414B2 (en) | 2013-01-09 | 2014-11-11 | Texas Instruments Incorporated | Integrated circuit module with dual leadframe |
JP2015177080A (ja) * | 2014-03-15 | 2015-10-05 | 新日本無線株式会社 | リード内蔵型回路パッケージ及びその製造方法 |
CN111199942B (zh) * | 2018-11-16 | 2022-05-06 | 泰州友润电子科技股份有限公司 | 一种高绝缘型引线框架及塑封方法 |
CN111199941B (zh) * | 2018-11-16 | 2022-03-25 | 泰州友润电子科技股份有限公司 | 一种高绝缘型引线框架及涂胶方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5234866A (en) | 1985-03-25 | 1993-08-10 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device and process for producing the same, and lead frame used in said process |
JP2708191B2 (ja) * | 1988-09-20 | 1998-02-04 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
US5583375A (en) * | 1990-06-11 | 1996-12-10 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device with lead structure within the planar area of the device |
JP2503738B2 (ja) | 1990-07-18 | 1996-06-05 | 日立電線株式会社 | リ―ドフレ―ムへの半導体素子の接合方法 |
JPH04320052A (ja) * | 1991-04-18 | 1992-11-10 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JPH05335474A (ja) * | 1992-06-03 | 1993-12-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | 樹脂封止半導体装置 |
KR970008355B1 (ko) * | 1992-09-29 | 1997-05-23 | 가부시키가이샤 도시바 | 수지밀봉형 반도체장치 |
US6046072A (en) * | 1993-03-29 | 2000-04-04 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Process for fabricating a crack resistant resin encapsulated semiconductor chip package |
KR100292036B1 (ko) * | 1993-08-27 | 2001-09-17 | 윤종용 | 반도체패키지의제조방법및그에 따른반도체패키지 |
US5677566A (en) * | 1995-05-08 | 1997-10-14 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor chip package |
JP3501316B2 (ja) * | 1995-06-16 | 2004-03-02 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置及びその製造方法 |
KR0184076B1 (ko) * | 1995-11-28 | 1999-03-20 | 김광호 | 상하 접속 수단이 패키지 내부에 형성되어 있는 3차원 적층형 패키지 |
US5807767A (en) * | 1996-01-02 | 1998-09-15 | Micron Technology, Inc. | Technique for attaching die to leads |
KR100204753B1 (ko) * | 1996-03-08 | 1999-06-15 | 윤종용 | 엘오씨 유형의 적층 칩 패키지 |
US5917242A (en) * | 1996-05-20 | 1999-06-29 | Micron Technology, Inc. | Combination of semiconductor interconnect |
US5733800A (en) * | 1996-05-21 | 1998-03-31 | Micron Technology, Inc. | Underfill coating for LOC package |
TW335545B (en) * | 1996-06-12 | 1998-07-01 | Hitachi Cable | Lead frame, method of making the same and semiconductor device using the same |
US6040620A (en) * | 1996-07-05 | 2000-03-21 | Hitachi Cable, Ltd. | Lead frame for LOC having a regulating lead to prevent variation in adhesive coverage |
JP3261987B2 (ja) * | 1996-07-24 | 2002-03-04 | 日立電線株式会社 | Loc用リードフレームおよびそれを利用した半導体装置 |
KR100216991B1 (ko) * | 1996-09-11 | 1999-09-01 | 윤종용 | 접착층이 형성된 리드 프레임 |
-
1996
- 1996-08-27 JP JP8225546A patent/JPH1070230A/ja active Pending
-
1997
- 1997-08-25 SG SG1997003037A patent/SG54550A1/en unknown
- 1997-08-25 KR KR1019970040726A patent/KR19980018984A/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-08-26 TW TW087209863U patent/TW520077U/zh unknown
- 1997-08-27 US US08/917,916 patent/US6268646B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR19980018984A (ko) | 1998-06-05 |
US6268646B1 (en) | 2001-07-31 |
SG54550A1 (en) | 1998-11-16 |
TW520077U (en) | 2003-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2882780B2 (ja) | リードフレームに液状の接着剤を塗布して形成された接着層を有するリードオンチップ半導体パッケージ及びその製造方法 | |
US5548160A (en) | Method and structure for attaching a semiconductor die to a lead frame | |
JPH10154786A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
JPH1070230A (ja) | Loc用リードフレーム | |
JP2914624B2 (ja) | リードフレームに液状の接着剤を塗布して形成された不連続的な接着層を有するリードオンチップ半導体パッケージ及びその製造方法 | |
US6040620A (en) | Lead frame for LOC having a regulating lead to prevent variation in adhesive coverage | |
JPH1022443A (ja) | リードフレーム | |
JPS62172676A (ja) | 難ハンダ付性材料への端子の取付方法 | |
JP2754534B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2998484B2 (ja) | 半導体装置用リードフレーム | |
JP3306981B2 (ja) | 半導体装置用リードフレームへの接着剤塗布方法 | |
KR100432348B1 (ko) | 리드온칩(loc)용리드프레임 | |
JP2000077597A (ja) | 半導体装置用リードフレーム | |
JPH07201928A (ja) | フィルムキャリア及び半導体装置 | |
JPH1070231A (ja) | Loc用リードフレーム及びその製造方法 | |
KR980012388A (ko) | 리이드 온 칩(엘오씨)용 리이드 프레임 및 그것을 이용한반도체 장치 | |
JPH0366152A (ja) | 半導体集積回路モジュール | |
JPH1041325A (ja) | Loc用リードフレーム | |
JPS6349454A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH11135539A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH09283545A (ja) | 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 | |
JPH1022437A (ja) | リードフレーム用接着剤塗布装置 | |
JPH06291157A (ja) | リードフレーム上への絶縁材塗布方法及び半導体装置の製造方法 | |
JP2002057265A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2004095603A (ja) | リードフレーム及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置並びにその製造方法 |