JPH1063198A - マトリクス型el表示装置 - Google Patents

マトリクス型el表示装置

Info

Publication number
JPH1063198A
JPH1063198A JP8217594A JP21759496A JPH1063198A JP H1063198 A JPH1063198 A JP H1063198A JP 8217594 A JP8217594 A JP 8217594A JP 21759496 A JP21759496 A JP 21759496A JP H1063198 A JPH1063198 A JP H1063198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
data
scanning
wiring
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8217594A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Osada
雅彦 長田
Hiroyuki Kinoshita
弘之 木下
Tamotsu Hattori
有 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP8217594A priority Critical patent/JPH1063198A/ja
Priority to DE19735774A priority patent/DE19735774A1/de
Priority to US08/914,657 priority patent/US6066916A/en
Publication of JPH1063198A publication Critical patent/JPH1063198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/06Electrode terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走査電極、データ電極の端子部を基板の一縁
部に形成した場合の輝度むらを少なくする。 【解決手段】 複数の走査電極3の各々を基板1の一縁
部から対向する縁部に向けて直線的に延びるパターンで
形成し、複数のデータ電極2の各々を基板1の一縁部か
ら複数の走査電極2と直交するパターンで形成するよう
にした。走査電極3の個々は、全てのデータ電極2との
交点が負荷になるため、走査電極3に流れる電流はデー
タ電極2に比べ非常に大きくなる。従って、複数の走査
電極3を基板1の一縁部から直線的に延びるパターンで
形成することにより、走査電極3の配線長に相違がでな
いため、走査電極3、データ電極2の端子部を基板1の
一縁部に形成した場合の輝度むらを少なくすることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マトリクス表示を
行うEL表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、マトリクス表示を行うEL表示装
置においては、ガラス基板上に、絶縁層および発光層を
挟んで複数のデータ電極と複数の走査電極を直交配置
し、データ電極と走査電極の交差部にて表示画素を構成
してマトリクス表示を行うようにしている。
【0003】この場合、複数のデータ電極と複数の走査
電極とが直交配置されているため、それぞれの端子部は
基板上の少なくとも2つの縁部に形成される。この端子
部には、通常、駆動回路と電気接続するための金属材料
の電極端子が形成されている。従って、電極端子が形成
された領域は、非表示領域となるため、基板の複数の縁
部にデータ電極と走査電極の端子部を形成すると、端子
部と駆動回路が接続され視界を遮ることになり、ディス
プレイ設計の自由度が低下するするなどの問題が生じ
る。
【0004】特開平7−263140号公報には、上記
した問題を解決するため、走査電極に引回し配線部を設
けて、走査電極の端子部とデータ電極の端子部を1つの
縁部に位置させるようにしたものが記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に示されるもののように走査電極に引回し配線部を設
けた場合、その配線部の長さが各走査電極毎に異なるた
め、走査電極、データ電極にITO等の透明導電膜を用
いた場合、配線部の長さに応じて透明導電膜の配線抵抗
が異なってしまう。このため、走査電極の配線遅延にバ
ラツキが生じ、輝度むらが発生するという問題がある。
【0006】本発明は上記問題に鑑みたもので、走査電
極、データ電極の端子部を基板の一縁部に形成した場合
の輝度むらを少なくすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明においては、複数の走査電極
の各々を基板の一縁部から対向する縁部に向けて直線的
に延びるパターンで形成し、複数のデータ電極の各々を
基板の一縁部から複数の走査電極と直交するパターンで
形成したことを特徴としている。
【0008】走査電極は、その走査電極上の全てのデー
タ電極との交点が負荷になるため、走査電極に流れる電
流はデータ電極に比べ非常に大きくなる。従って、複数
のデータ電極でなく、複数の走査電極の方を、基板の一
縁部から直線的に延びるパターンで形成すれば、走査電
極毎に配線長の相違がでないため、走査電極、データ電
極の端子部を基板の一縁部に形成した場合の輝度むらを
少なくすることができる。
【0009】請求項2に記載の発明においては、複数の
データ電極の引回し配線部を、複数の走査電極の左右交
互から取り出すようにしているから、左右交互に取り出
す分だけデータ電極の配線長を短くし、そのパターン抵
抗値を下げることができるため、一層輝度むらを少なく
することができる。請求項3に記載の発明においては、
引回し配線部を左右方向に延びる第1配線部と、この第
1配線部と直交する方向に延びる第2配線部とで構成
し、第1配線部の配線幅を第2配線部の配線幅より太く
したことを特徴としている。
【0010】請求項2に記載の発明のように、左右交互
に引回し配線を形成すると隣接する引回し配線との間隔
が開くことになるため、その空きスペースを利用して、
左右方向の第1配線部の配線幅を、それと直交する方向
の第2配線部の配線幅より太くして、データ電極の配線
長の相違によるパターン抵抗値の相違を低減し、輝度む
らを一層少なくすることができる。
【0011】請求項4に記載の発明においては、データ
電極のパターン抵抗値の相違を補正する補正抵抗を設け
ているから、データ電極の配線長の相違によるパターン
抵抗値の相違を補正して、輝度むらを一層少なくするこ
とができる。請求項5に記載の発明においては、複数の
データ電極の各々を基板の一縁部から対向する縁部に向
けて直線的に延びるパターンで形成し、複数の走査電極
の各々を基板の一縁部から複数の走査電極と直交するパ
ターンで形成し、各走査電極のパターン抵抗値がほぼ等
しくなるように、各走査電極の引回し配線部の配線幅を
配線長に応じて設定したことを特徴としている。
【0012】従って、走査電極、データ電極の端子部を
基板の一縁部に形成し、走査電極の配線長の相違による
パターン抵抗値の相違を少なくし、輝度むらを少なくす
ることができる。請求項6に記載の発明においては、複
数の走査電極の引回し配線部を、複数のデータ電極の左
右交互から取り出し、さらに左右方向の第1配線部の配
線幅をそれと直交する方向に延びる第2配線部の配線幅
より太くしたことを特徴としている。
【0013】従って、左右交互に取り出す分だけ走査電
極の配線長を短くし、そのパターン抵抗値を下げること
ができとともに、左右方向の第1配線部の配線幅をそれ
と直交する方向の第2配線部の配線幅より太くして、デ
ータ電極の配線長の相違によるパターン抵抗値の相違を
少なくし、輝度むらを一層少なくすることができる。請
求項7に記載の発明においては、複数のデータ電極の各
々を基板の一縁部から対向する縁部に向けて直線的に延
びるパターンで形成し、複数の走査電極の各々を基板の
一縁部から複数の走査電極と直交するパターンで形成
し、走査電極と走査電極駆動回路の間に、走査電極のパ
ターン抵抗値の相違を補正する補正抵抗を設けたことを
特徴としている。
【0014】従って、走査電極、データ電極の端子部を
基板の一縁部に形成し、走査電極の配線長の相違による
パターン抵抗値の相違を補正して、輝度むらを少なくす
ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)図1は、本発明の第1実施形態を示す
EL表示装置の全体構成図である。四角形のガラス基板
1上には、ストライプ状で同一幅の複数のデータ電極2
が形成され、その上に図示されない第1絶縁層、発光
層、第2絶縁層が形成され、その上にストライプ状で同
一幅の複数の走査電極3が形成されている。
【0016】データ電極2と走査電極3はITO等の透
明導電膜で形成され、また第1絶縁層、発光層、第2絶
縁層も透明な材料にて形成されている。従って、この図
1に示すEL表示装置は、基板1の上面下面(図の表面
裏面)のいずれからも光を取り出せる透明ELパネルと
なっている。また、図において、点線Aで囲む部分が表
示領域であり、この表示領域Aにおいて、複数のデータ
電極2と複数の走査電極3が直交配置されている。そし
て、データ電極2と走査電極3の交差部にて表示画素を
形成し、表示画素がマトリクス配置されてマトリクス表
示を行うように構成されている。
【0017】ここで、基板1の一縁部(図の下側縁部)
にデータ電極2の端子部(データ電極端子部)、走査電
極3の端子部(走査電極端子部)が位置しており、デー
タ電極端子部、走査電極端子部のそれぞれの直上には、
図中のハッチングで示すように電極端子21、電極端子
31が形成されている。データ電極2は、表示領域A
内、すなわち複数の走査電極3と直交して配置される領
域内に形成されたデータ電極部2aと、このデータ電極
部2aからデータ電極端子部に至る引回し配線部2b、
2cを有するようにパターン形成されている。配線部2
bは、走査電極3の左右方向に延びて形成される水平方
向の第1配線部であり、配線部2cは、第1配線部2b
と直交する方向に延びてデータ電極端子部に至る垂直方
向の第2配線部である。
【0018】また、複数のデータ電極の上側半分に対し
ては右側にそれぞれの引回し配線部が形成され、下側半
分に対しては左側にそれぞれの引回し配線部が形成され
ている。上側半分のデータ電極、下側半分のデータ電極
のそれぞれのデータ電極端子部上に形成された電極端子
21は、データ電極駆動回路としてのデータ側ドライバ
IC4(4a、4b)に接続されている。また、走査電
極3の走査電極端子部上に形成された電極端子31は、
走査電極駆動回路としての走査側ドライバIC5に接続
されている。なお、走査電極3は、図に示すように走査
電極端子部から基板1の一縁部と対向する縁部(図の上
側縁部)に向けて直線的に延びるパターンで形成されて
いる。
【0019】EL表示装置に入力される映像信号は、R
GBのデータ信号と、制御信号(水平同期信号、垂直同
期信号、ドットクロック信号)から構成される。通常の
マトリクス型EL表示装置においては、走査電極3が水
平方向に形成され、データ電極2が垂直方向に形成され
る(後述する図5の実施形態参照)。この場合、表示画
素が120×120であると、図2(a)に示す(1,
1)、(1,2)……(120,120)の座標位置に
表示画素が形成される。ここで、(1,1)から(1,
120)が1水平同期期間に同時に発光する画素であ
る。次の水平同期期間には、(2,1)から(2,12
0)までが同時に発光する。ところが、本実施形態で
は、図に示すように、走査電極3が垂直方向にデータ電
極2が水平方向に形成されているため、通常のものと同
じ線順次走査を行ったのでは、表示画面が90度横にな
ってしまう。
【0020】そこで、図2(b)に示す座標位置でマト
リクス表示を行うように、データ側ドライバIC4a、
4bからデータ信号を出力するようにし、通常のものと
同様の表示、すなわち図の上下方向で表示が行えるよう
にしている。タイミング発生回路6は、水平同期信号、
垂直同期信号、ドットクロック信号に基づいて、データ
側ドライバIC4a、4b、走査側ドライバIC5の制
御に必要なラッチ信号等を出力する。ロウコンポジット
回路8は、タイミング発生回路6からの信号に基づいて
ロウコンポジット信号を出力し、アイソレーション回路
7は、ロウコンポジット信号とタイミング発生回路6か
らのラッチ信号を重畳させて走査側ドライバIC5に出
力する。
【0021】なお、走査側ドライバIC5は、複数の走
査電極3に対して走査電圧を順次印加して各行の選択を
行う線順次走査を行い、データ側ドライバIC4a、4
bは、各データ電極2にデータ信号を印加する。一般
に、走査電極3は、その走査電極上の全てのデータ電極
2との交点が負荷になり、データ電極2の数に比例して
負荷が大きくなるため、データ電極2に比べて配線遅延
が発生しやすい。従って、走査電極3、データ電極2の
端子部を基板1の一縁部に形成する場合、本実施形態の
ように、走査電極3の全てを同じ配線長とすることによ
り、データ電極2の負荷(発光画素数)が同じ場合、ど
の走査電極3に対しても同じ配線遅延となるため、配線
長に起因する輝度むらを少なくすることができる。 (第2実施形態)図3に本発明の第2実施形態にかかる
EL表示装置の部分構成を示す。本実施形態では、デー
タ電極2の引回し配線2b、2cを、図に示すように左
右交互に形成している。
【0022】さらに、左右交互に引回し配線2b、2c
を形成することにより、隣接する引回し配線との間隔が
開くことになるため、その空きスペースを利用して、水
平方向の第1配線部2bの配線幅を、垂直方向の第2配
線部2cの配線幅より太くして、各データ電極2のパタ
ーン抵抗値を低減している。このことにより、データ電
極2の配線長の相違によるパターン抵抗値の相違を少な
くし、輝度むらを一層少なくすることができる。 (第3実施形態)図4に本発明の第3実施形態にかかる
EL表示装置の部分構成を示す。本実施形態では、デー
タ電極2の引回し配線2b、2cを走査電極2に対し片
側から取り出すようにしている。この場合、各データ電
極2の引回し配線2b、2cの長さが相違するが、本実
施形態では、それによるパターン抵抗値の相違を補正す
るため、電極端子21とデータ側ドライバIC4との間
に補正抵抗9をそれぞれ介在させている。
【0023】この場合、補正抵抗9の抵抗値と、その補
正抵抗9が接続されたデータ電極2のパターン抵抗値と
の和が等しくなるように、各補正抵抗9の抵抗値が設定
されている。このような補正抵抗9を設けることによ
り、データ電極2の配線長の相違によるパターン抵抗値
の相違を補正して、輝度むらを一層少なくすることがで
きる。 (第4実施形態)図5に本発明の第4実施形態にかかる
EL表示装置の全体構成を示す。本実施形態では、通常
のマトリクス型EL表示装置と同様、走査電極3が水平
方向に形成され、データ電極2が垂直方向に形成されて
いる。
【0024】この場合、走査電極3の配線長の相違によ
り、輝度むらの問題が生じるが、本実施形態では、第2
実施形態と同様の考え方で、走査電極3の引回し配線3
b、3cをデータ電極2に対し左右交互に形成し、その
水平方向の第1配線部3bの配線幅を、垂直方向の第2
配線部3cの配線幅より太くし、各走査電極3のパター
ン抵抗値を低減して、輝度むらを少なくしている。
【0025】なお、図中の3aは、表示領域A内におい
て複数のデータ電極2と直交して配置される走査電極部
である。 (第5実施形態)図6に本発明の第5実施形態にかかる
EL表示装置の部分構成を示す。この実施形態において
も、第4実施形態と同様、走査電極3を水平方向に形成
し、データ電極2を垂直方向に形成している。この実施
形態では、走査電極3の引回し配線3b、3cをデータ
電極2に対し片側から取り出すようにしているが、本実
施形態では、第3実施形態と同様の考え方で、電極端子
31と走査側ドライバIC5との間に補正抵抗10をそ
れぞれ介在させて、各走査電極3のパターン抵抗値の相
違を補正している。補正抵抗10の設定の仕方は第3実
施形態と同じである。
【0026】このような補正抵抗10を設けることによ
り、走査電極3の配線長の相違によるパターン抵抗値の
相違を補正して、輝度むらを少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示すEL表示装置の全
体構成図である。
【図2】表示画素の座標位置を示す説明図である。
【図3】本発明の第2実施形態を示すEL表示装置の部
分構成図である。
【図4】本発明の第3実施形態を示すEL表示装置の部
分構成図である。
【図5】本発明の第4実施形態を示すEL表示装置の全
体構成図である。
【図6】本発明の第5実施形態を示すEL表示装置の部
分構成図である。
【符号の説明】
1…基板、2…データ電極、3…走査電極、4、4a、
4b…データ側ドライバIC、5、5a、5b…走査側
ドライバIC、9、10…補正抵抗。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板(1)上に絶縁層および発光層を挟
    んで複数のデータ電極(2)と複数の走査電極(3)が
    直交配置され、前記データ電極と前記走査電極の交差部
    にて表示画素を構成してマトリクス表示を行うようにし
    たマトリクス型EL表示装置において、 前記複数のデータ電極と前記複数の走査電極は、透明導
    電膜で形成されており、 前記複数の走査電極の各々は、前記基板の一縁部におい
    て電極端子(31)を介して走査電極用駆動回路(5)
    と接続される走査電極用端子部を有し、この走査電極端
    子部から前記基板の一縁部と対向する縁部に向けて直線
    的に延びるパターンで形成されており、 前記複数のデータ電極の各々は、前記基板の一縁部にお
    いて電極端子(21)を介してデータ電極用駆動回路
    (4、4a、4b)と接続されるデータ電極端子部を有
    し、前記複数の走査電極と直交して配置されるデータ電
    極部(2a)とこのデータ電極部から前記データ電極端
    子部に至る引回し配線部(2b、2c)とを有するパタ
    ーンで形成されていることを特徴とするマトリクス型E
    L表示装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のデータ電極の引回し配線部
    は、前記複数の走査電極の左右方向に交互にそれぞれの
    データ電極端子部に至るパターンで形成されていること
    を特徴とする請求項1に記載のマトリクス型EL表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記引回し配線部は、前記複数の走査電
    極の左右方向に延びる第1配線部(2b)と、この第1
    配線部と直交する方向に延びて前記データ電極端子部に
    至る第2配線部(2c)からなり、前記第1配線部の配
    線幅を前記第2配線部の配線幅より太くしたことを特徴
    とする請求項2に記載のマトリクス型EL表示装置。
  4. 【請求項4】 各データ電極の電極端子と前記データ電
    極駆動回路の間に、前記複数のデータ電極のパターン抵
    抗値の相違を補正する補正抵抗(9)が挿入されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のマトリクス型EL表
    示装置。
  5. 【請求項5】 基板(1)上に絶縁層および発光層を挟
    んで複数のデータ電極(2)と複数の走査電極(3)が
    直交配置され、前記データ電極と前記走査電極の交差部
    にて表示画素を構成してマトリクス表示を行うようにし
    たマトリクス型EL表示装置において、 前記複数のデータ電極と前記複数の走査電極は、透明導
    電膜で形成されており、 前記複数のデータ電極の各々は、前記基板の一縁部にお
    いて電極端子(21)を介してデータ電極用駆動回路
    (4)と接続されるデータ電極端子部を有し、このデー
    タ電極端子部から前記基板の一縁部と対向する縁部に向
    けて直線的に延びるパターンで形成されており、 前記複数の走査電極の各々は、前記基板の一縁部におい
    て電極端子(31)を介して走査電極用駆動回路(5、
    5a、5b)と接続される走査電極用端子部を有し、前
    記複数の走査電極と直交して配置される走査電極部(3
    a)とこの走査電極部から前記走査電極端子部に至る引
    回し配線部(3b、3c)とを有するパターンで形成さ
    れており、 各走査電極のパターン抵抗値がほぼ等しくなるように、
    各走査電極の引回し配線部の配線幅がその配線長に応じ
    て設定されていることを特徴とするマトリクス型EL表
    示装置。
  6. 【請求項6】 前記複数の走査電極の引回し配線部は、
    前記複数のデータ電極の左右方向に交互にそれぞれの走
    査電極端子部に至るパターンで形成されており、 前記引回し配線部は、前記複数のデータ電極の左右方向
    に延びる第1配線部(3b)と、この第1配線部と直交
    する方向に延びて前記走査電極端子部に至る第2配線部
    (3c)からなり、前記第1配線部の配線幅を前記第2
    配線部の配線幅より太くしたことを特徴とする請求項5
    に記載のマトリクス型EL表示装置。
  7. 【請求項7】 基板(1)上に絶縁層および発光層を挟
    んで複数のデータ電極(2)と複数の走査電極(3)が
    直交配置され、前記データ電極と前記走査電極の交差部
    にて表示画素を構成してマトリクス表示を行うようにし
    たマトリクス型EL表示装置において、 前記複数のデータ電極と前記複数の走査電極は、透明導
    電膜で形成されており、 前記複数のデータ電極の各々は、前記基板の一縁部にお
    いて電極端子(21)を介してデータ電極用駆動回路
    (4)と接続されるデータ電極端子部を有し、このデー
    タ電極端子部から前記基板の一縁部と対向する縁部に向
    けて直線的に延びるパターンで形成されており、 前記複数の走査電極の各々は、前記基板の一縁部におい
    て電極端子(31)を介して走査電極用駆動回路(5、
    5a、5b)と接続される走査電極用端子部を有し、前
    記複数の走査電極と直交して配置される走査電極部(3
    a)とこの走査電極部から前記走査電極端子部に至る引
    回し配線部(3b、3c)とを有するパターンで形成さ
    れており、 各走査電極の電極端子と前記走査電極駆動回路の間に、
    前記複数の走査電極のパターン抵抗値の相違を補正する
    補正抵抗(10)が挿入されていることを特徴とするマ
    トリクス型EL表示装置。
JP8217594A 1996-08-19 1996-08-19 マトリクス型el表示装置 Pending JPH1063198A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8217594A JPH1063198A (ja) 1996-08-19 1996-08-19 マトリクス型el表示装置
DE19735774A DE19735774A1 (de) 1996-08-19 1997-08-18 Elektrolumineszenzmatrixanzeigevorrichtung
US08/914,657 US6066916A (en) 1996-08-19 1997-08-19 Electroluminescent matrix display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8217594A JPH1063198A (ja) 1996-08-19 1996-08-19 マトリクス型el表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1063198A true JPH1063198A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16706750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8217594A Pending JPH1063198A (ja) 1996-08-19 1996-08-19 マトリクス型el表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6066916A (ja)
JP (1) JPH1063198A (ja)
DE (1) DE19735774A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258309A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Kyocera Corp 液晶表示パネルおよび液晶表示装置ならびにこの液晶表示装置を配設した携帯端末または表示機器
JP2003323130A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Toyota Industries Corp 駆動用半導体装置及び表示装置ならびに輝度バランス調整方法
US6867541B2 (en) 1999-10-01 2005-03-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Line structure in electroluminescence display device
JP2005266394A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
KR100562256B1 (ko) * 1999-02-25 2006-03-22 후지쯔 가부시끼가이샤 드라이버ic 실장 모듈
JP2006202717A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Toyota Industries Corp エレクトロルミネッセンス素子
JP2006234918A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Hitachi Displays Ltd 表示装置
WO2007004470A1 (ja) * 2005-07-05 2007-01-11 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki 発光装置及びその製造方法並びに液晶表示装置
JP2007173213A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Lg Electron Inc 均一な抵抗値を有するスキャンラインを含む有機電界発光素子
JP2008233443A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動装置
JP2009230107A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Teco Nanotech Co Ltd 透過型ディスプレー
JP2010079314A (ja) * 2009-12-25 2010-04-08 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2011109153A (ja) * 2000-12-28 2011-06-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2012151269A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Seiko Epson Corp 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JPWO2014024452A1 (ja) * 2012-08-09 2016-07-25 三洋電機株式会社 バッテリシステム及びこのバッテリシステムを備える電動車両並びに蓄電装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034186A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Rohm Co Ltd 表示装置
KR20020027958A (ko) 2000-10-06 2002-04-15 구자홍 표시소자의 cof 구조
JP2002202732A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Pioneer Electronic Corp フラットパネル表示装置
JP2004071991A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置
CN1902538A (zh) * 2004-01-05 2007-01-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有弯曲的布线图的电子设备
US20060066198A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Matsushita Toshiba Picture Display Co., Ltd. Electron source apparatus
US20070164455A1 (en) * 2004-12-17 2007-07-19 Koninklijke Philips Electronic, N.V. Electronic device with bending wiring pattern
EP1717789B1 (en) * 2005-04-26 2016-04-13 LG Display Co., Ltd. Electro luminescence display device
TWI303799B (en) * 2005-07-04 2008-12-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Display device, plasma display panel and front substrate thereof
US9491852B2 (en) * 2010-10-15 2016-11-08 Apple Inc. Trace border routing
CN102254512A (zh) * 2011-07-08 2011-11-23 中颖电子股份有限公司 Oled显示驱动芯片及显示器
KR101873723B1 (ko) * 2012-02-02 2018-07-04 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치
KR101871420B1 (ko) * 2012-02-08 2018-06-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
KR101351247B1 (ko) * 2012-07-17 2014-01-14 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101442705B1 (ko) * 2012-10-18 2014-09-19 지스마트 주식회사 균일한 광출력이 가능한 투명전광판
KR102449218B1 (ko) * 2017-09-19 2022-09-30 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61256385A (ja) * 1985-05-10 1986-11-13 日本電気株式会社 薄膜elパネルの駆動方法
JPS62136698A (ja) * 1985-12-10 1987-06-19 日本電気株式会社 El表示パネルの駆動方法
JPS636596A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 富士通株式会社 マトリツクス表示パネルの駆動方法
JPH0291618A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Mitsubishi Electric Corp 表示パネル
JPH03107188A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Olympus Optical Co Ltd El表示装置
US4999539A (en) * 1989-12-04 1991-03-12 Planar Systems, Inc. Electrode configuration for reducing contact density in matrix-addressed display panels
JPH0443995A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Toshiba Corp 移動点検装置
JP3277567B2 (ja) * 1992-10-14 2002-04-22 株式会社デンソー El表示器及びその駆動回路
JP2848236B2 (ja) * 1994-03-18 1999-01-20 株式会社デンソー 薄膜el表示装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100562256B1 (ko) * 1999-02-25 2006-03-22 후지쯔 가부시끼가이샤 드라이버ic 실장 모듈
US6867541B2 (en) 1999-10-01 2005-03-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Line structure in electroluminescence display device
JP2011109153A (ja) * 2000-12-28 2011-06-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2002258309A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Kyocera Corp 液晶表示パネルおよび液晶表示装置ならびにこの液晶表示装置を配設した携帯端末または表示機器
JP4712985B2 (ja) * 2001-02-27 2011-06-29 京セラ株式会社 液晶表示パネルおよび液晶表示装置ならびにこの液晶表示装置を配設した携帯端末または表示機器
JP2003323130A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Toyota Industries Corp 駆動用半導体装置及び表示装置ならびに輝度バランス調整方法
JP4541734B2 (ja) * 2004-03-19 2010-09-08 三菱電機株式会社 表示装置
JP2005266394A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2006202717A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Toyota Industries Corp エレクトロルミネッセンス素子
JP4561490B2 (ja) * 2004-12-24 2010-10-13 株式会社豊田自動織機 エレクトロルミネッセンス素子
JP2006234918A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Hitachi Displays Ltd 表示装置
WO2007004470A1 (ja) * 2005-07-05 2007-01-11 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki 発光装置及びその製造方法並びに液晶表示装置
JP2007173213A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Lg Electron Inc 均一な抵抗値を有するスキャンラインを含む有機電界発光素子
JP2008233443A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動装置
JP2009230107A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Teco Nanotech Co Ltd 透過型ディスプレー
JP4542202B2 (ja) * 2009-12-25 2010-09-08 三菱電機株式会社 表示装置
JP2010079314A (ja) * 2009-12-25 2010-04-08 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2012151269A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Seiko Epson Corp 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JPWO2014024452A1 (ja) * 2012-08-09 2016-07-25 三洋電機株式会社 バッテリシステム及びこのバッテリシステムを備える電動車両並びに蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19735774A1 (de) 1998-02-26
US6066916A (en) 2000-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1063198A (ja) マトリクス型el表示装置
KR101313918B1 (ko) 디바이스 기판
KR100550025B1 (ko) 디스플레이용 기판, 전기 광학 장치, 및 전자 기기
JP2003043952A (ja) ディスプレイデバイスのスキャン構造、その駆動方法、及びその製造方法
CN110968220B (zh) 一种显示面板及显示装置
US8026669B2 (en) Display device
CN113539108B (zh) 阵列基板、显示模组及显示装置
JPS599636A (ja) 液晶表示体
CN112271263B (zh) 显示面板和显示装置
KR100422919B1 (ko) 컬러 유기 el 디스플레이 및 그 구동방법
JP2006285058A (ja) 発光装置及び電子機器
JPH1055887A (ja) マトリクス表示装置
JP2002148654A (ja) 液晶表示装置
JP2006509235A (ja) ディスプレイパネルおよびそのディスプレイパネルを用いた大型表示装置
JP4115065B2 (ja) 画像表示素子及び画像表示装置
JP2005107445A (ja) 透明ディスプレイ構造体及び透明ディスプレイ表示装置
JP2002299045A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2004177891A (ja) 表示パネルおよびこれを用いた大型表示装置
JPH11327464A (ja) 平面表示装置
JPH01253791A (ja) 液晶表示パネル
KR102658459B1 (ko) 표시 장치
JPS6337456B2 (ja)
JP2005181703A (ja) 表示パネル及び表示パネルの配線方法
KR100819947B1 (ko) 디스플레이 소자 모듈
JPH01101583A (ja) 薄膜el表示パネルの駆動電極