WO2007004470A1 - 発光装置及びその製造方法並びに液晶表示装置 - Google Patents

発光装置及びその製造方法並びに液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007004470A1
WO2007004470A1 PCT/JP2006/312802 JP2006312802W WO2007004470A1 WO 2007004470 A1 WO2007004470 A1 WO 2007004470A1 JP 2006312802 W JP2006312802 W JP 2006312802W WO 2007004470 A1 WO2007004470 A1 WO 2007004470A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light emitting
electrode
liquid crystal
terminal portion
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/312802
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayuki Harada
Hiroyasu Kawauchi
Takayuki Ito
Norihito Takeuchi
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki filed Critical Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki
Publication of WO2007004470A1 publication Critical patent/WO2007004470A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/06Electrode terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8051Anodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs

Definitions

  • the present invention relates to a light emitting device, a method of manufacturing the same, and a liquid crystal display device. More specifically, the present invention relates to a light emitting device having a light emitting portion formed of an electo luminescent element, a method of manufacturing the same, and a liquid crystal display device.
  • Liquid crystal display devices are widely used as display devices for computers, portable devices, and the like. In recent years, these display devices have a backlight so that the display can be easily recognized even when the surroundings are dark. As a knock light of a liquid crystal display device, a lighting device provided with an electo luminescence device has been proposed. Hereinafter, the electoluminescence is appropriately described as EL.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a backlight of a liquid crystal display device is configured of an EL panel, and the EL panel includes a plurality of light emitting portions separated from each other. Each light emitting unit is selectively drivable.
  • An organic EL device has an anode, a cathode, and a light emitting layer provided therebetween.
  • a voltage is applied between the anode and the cathode, a current flows in the light emitting layer, and the light emitting layer emits light.
  • the light emitted from the light emitting layer is extracted to the outside through either the anode or the cathode electrode.
  • a transparent electrode having transparency to the light to be extracted is used.
  • ITO indium stannic acid oxide
  • ZnO zinc oxide
  • the transparent electrode which has a high volume resistivity compared to a metal electrode made of aluminum or the like.
  • the brightness of the organic EL element is influenced by the current density in the light emitting layer.
  • the higher the current density the higher the luminance of the device.
  • ITO is used for the transparent electrode, the difference in electrical resistance between the near and far parts of the electrode with respect to the power supply connection terminal increases, and as a result, the difference in current density in the light emitting layer also increases. . Therefore, portions with different luminance appear on the light emitting surface of the organic EL element.
  • Patent Document 2 proposes an organic EL element which makes it possible to improve the display quality without causing significant variations in the light emission intensity of the display section.
  • the organic EL device described in this document has a transparent substrate and a plurality of display portions formed on the transparent substrate. Each display part comprises an anode part, an organic layer and a cathode part.
  • the organic EL element of this document is provided with an adjusting resistor whose resistance value is adjusted.
  • Each adjustment resistor connects each of the anode parts to a wire extending from the drive circuit.
  • the resistance value of the adjustment resistor is set such that the resistance value of each display unit with respect to the drive circuit falls within a predetermined range.
  • a trimming resistor is used as the adjustment resistor.
  • the resistance values of the adjustment resistors are adjusted by damaging a plurality of adjustment resistors with a laser while measuring the emission intensity of the display unit.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-75802
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-5420
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a plurality of light emitting units separated from one another are selectively caused to emit light, and the liquid crystal panel is illuminated with the emitted light.
  • the display quality is degraded by force.
  • An object of the present invention is to provide a novel light emitting device having a light emitting portion composed of an EL element, for setting a luminance distribution of a light emitting portion including a plurality of light emitting regions separated from each other to a desired state. It is an object of the present invention to provide a light emitting device having a structure and easy to manufacture and a method of manufacturing the same.
  • the “desired state” of the luminance distribution of the light emitting portion means, for example, a state in which the luminance distribution of the light emitting portion is substantially uniform, or a state in which a region partially becoming light or dark in the light emitting portion is generated.
  • Another object of the present invention is to provide a liquid crystal display device having a backlight comprising the light emitting device.
  • a light emitting device having a light emitting portion comprising an electorite luminescent element comprising a first electrode, a second electrode, and a light emitting layer provided between the two electrodes. Be done.
  • One of the first and second electrodes includes a plurality of electrode parts separated from each other.
  • the light emitting unit includes a plurality of light emitting regions corresponding to each electrode unit.
  • Each of the plurality of electrode units is connected to each terminal unit.
  • the terminal portion is formed of a material having a volume resistivity higher than that of the electrode portion.
  • External connection wiring is connected to each of the terminal portions. The luminance of each light emitting region depends on the distance between the connection position of each electrode portion to the terminal portion and the connection position of each external connection wiring to the terminal portion.
  • a method of manufacturing the light emitting device includes a step of confirming whether the distance is in an appropriate range by causing the light emitting region to emit light. If the distance is not within the appropriate range, the connection position of each external connection wiring to the terminal portion is changed.
  • a liquid crystal display device having a liquid crystal panel including a liquid crystal controlled every display data rewrite period.
  • a backlight comprising the light emitting device is disposed on the back of the liquid crystal panel.
  • the electrode portion extends in a direction orthogonal to the vertical scanning direction of the liquid crystal panel.
  • a control device controls the liquid crystal panel and the backlight. The control device sequentially synchronizes with the vertical scanning of the liquid crystal panel such that the light emitting area is in a non-light emitting state at least during display data rewriting period of liquid crystal located immediately above each light emitting area. Switches from one of the light emitting state to the other.
  • FIG. 1A is a schematic plan view of a light emitting device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B A schematic sectional view taken along line A-A in FIG. 1A.
  • FIG. 1C A schematic cross-sectional view taken along line B-B in FIG. 1A.
  • FIG. 2 A schematic view showing the resistance value of a first electrode including light emitting regions separated from each other and the resistance value of a terminal portion connected to a second electrode in the light emitting device of FIG. 1A.
  • FIG. 3 A schematic partial sectional view of a liquid crystal panel in which the light emitting device of FIG. 1A is assembled as a backlight.
  • FIG. 4 A flowchart showing a manufacturing procedure of the light emitting device of FIG. 1A.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a drive circuit for driving a display unit including the liquid crystal panel and the light emitting device of FIG. 3.
  • FIG. 6 A schematic view showing a connection state of each external connection wiring to a terminal portion in another embodiment.
  • FIGS. 1A-5 Figure 1A is a diagrammatic representation of a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 shows a schematic plan view of a light emitting device 21 as a knock light incorporated in a pseudo impulse drive type liquid crystal display device.
  • FIGS. 1A to 1C and FIG. 3 schematically show the configurations of the light emitting device 21, the first electrode 23, the second electrode 25, the liquid crystal panel 11, and the like.
  • some dimensions are exaggerated to make it easier to work.
  • the ratio of dimensions such as width, length and thickness of each part is different from the actual ratio.
  • the liquid crystal display device 10 for performing full color display is a transmissive liquid crystal panel
  • Light emitting device 21 is a liquid crystal panel 1
  • the configuration of the liquid crystal panel 11 is basically the same as the configuration of a known active matrix liquid crystal panel for full color display.
  • the light emitting device 21 has a substrate 22 and a planar light emitting unit 27 provided on the substrate 22.
  • the light emitting unit 27 includes a first electrode 23 sequentially provided on the substrate 22, an organic EL layer 24 as a light emitting layer, and an organic EL element 26 as an EL element provided with a second electrode 25. That is, the light emitting device 21 includes the light emitting portion 27 which also has an EL element power having the first electrode 23, the second electrode 25, and the light emitting layer provided between the two electrodes 23 and 25.
  • the organic EL element 26 is coated with a protective film 28 so that the organic EL layer 24 is not adversely affected by moisture (water vapor) and oxygen.
  • a transparent glass substrate is used as the substrate 22.
  • the first electrode 23 constitutes an anode
  • the second electrode 25 constitutes a cathode.
  • the first electrode 23 is formed of a transparent material having higher volume resistivity than the second electrode 25.
  • transparent means that at least visible light can be transmitted.
  • the first electrode 23 is formed of ITO (indium stannic acid oxide) used as a transparent electrode in a known organic EL element.
  • the second electrode 25 is formed of metal (eg, aluminum) and has a function of reflecting light.
  • the organic EL element 26 is configured as a so-called bottom emission type in which light from the organic EL layer 24 is extracted (emitted) from the substrate 22.
  • the organic EL layer 24 is formed so as to cover the portion of the first electrode 23 excluding the terminal 23 a.
  • the organic EL layer 24 is formed using a known organic EL material, and for example, a hole transport layer, a light emitting layer, and an electron transport layer are laminated in order from the first electrode 23 to the second electrode 25.
  • the organic EL layer 24 is configured to emit white light. Therefore, when the light emitting device 21 is used as a knock light of the liquid crystal display device 10, full color display can be supported by using a color filter in the liquid crystal display device 10.
  • the configuration of the organic EL layer 24 that emits white light for example, a known configuration, for example, a configuration in which layers emitting light of red, green and blue are finely divided planarly to make white light as a whole, red, green and blue There are a configuration in which layers emitting light are stacked to obtain white light as a whole, a configuration in which red, green and blue pigments are dispersed in host molecules or polymers.
  • the protective film 28 for protecting the organic EL layer 24 is formed of, for example, silicon nitride.
  • the electrode of the organic EL element 26 disposed to face the liquid crystal panel 11, that is, the first electrode 23, is formed of a solid electrode. That is, the first electrode 23 is a single flat electrode facing the entire surface of the liquid crystal panel 11.
  • the second electrode 25 disposed on the opposite side to the first electrode 23 across the organic EL layer 24 includes a plurality of linear (strip-like) electrode portions 25a. That is, the second electrode 25 includes a plurality of electrode parts 25a separated from each other. The plurality of electrode portions 25a are separated (divided) from one another along a predetermined separation direction. There is. In the present embodiment, the separation direction of the plurality of electrode portions 25a is along the vertical scan direction of the liquid crystal panel 11, which is the vertical direction in FIG. 1A.
  • the width dimensions of the plurality of electrode portions 25a that is, the dimensions of the electrode portions 25a in the direction orthogonal to the extending direction of the electrode portions 25a are formed to be the same as one another.
  • the width dimension of the light emitting region 27 a is formed to be a width dimension of a plurality of pixels which is smaller than the width of one pixel among many pixels of the liquid crystal display device 10. That is, the light emitting area 27a is formed to have a width dimension necessary to illuminate a pixel area of a plurality of columns which is not provided for each pixel area of a liquid crystal which is simultaneously scanned. .
  • the vertical scanning direction of the liquid crystal panel 11 is the vertical direction in FIG. 1A and the horizontal direction in FIG.
  • the first electrode 23 has a terminal 23a at one end of the liquid crystal panel 11 in the vertical scanning direction.
  • the terminal 23a is provided over the entire length of the lower side of the first electrode 23 in FIG. 1A.
  • the respective electrode portions 25a extend in parallel to the terminals 23a, that is, orthogonal to the vertical scanning direction, and are arranged at a constant distance from one another.
  • a terminal 29 is provided at one end in the longitudinal direction of each electrode 25a, that is, at the right end of FIG. 1A.
  • the terminal portion 29 is formed of a material having a volume resistivity higher than that of the second electrode 25.
  • the terminal portion 29 is formed of the same material as the first electrode 23 and formed on the substrate 22.
  • An electrode portion 25 a is connected to one end of each terminal portion 29, and a first external connection wiring 30 is connected to the other end.
  • the “first external connection wiring 30” is a wiring connected to the terminal portion 29 in order to supply a current to the light emitting device 21.
  • the first external connection wiring 30 connects a driver 44 shown in FIG. 5 to be described later to the terminal portion 29.
  • the second external connection wiring from the driver 44 is also connected to the terminal 23 a of the first electrode 23.
  • the first electrode 23 is an anode
  • the second electrode 25 is a cathode.
  • the current supplied from the driver 44 to cause the light emitting device 21 to emit light passes through the electrode portions 25a of the first electrode 23, the organic EL layer 24, and the second electrode 25 in order, and the terminal portion 29, the first external connection wiring It flows in order to 30.
  • the connection position of each electrode portion 25a to the terminal portion 29 and each first to the terminal portion 29 By adjusting the distance L to the connection position of the external connection wiring 30, the luminance of the light emitting area 27a corresponding to each electrode portion 25a is adjusted.
  • the distance L corresponds to the length of the portion of the terminal portion 29 existing between the connection position of the terminal portion 29 to the electrode portion 25 a and the connection position of the terminal portion 29 to the first external connection wiring 30.
  • Each terminal portion 29 is formed to have the same width dimension, the same total length, and the same thickness.
  • the connection position of each electrode portion 25a to the terminal portion 29 is set to be located on a straight line. Under these assumptions, the distance L is adjusted by changing the connection position of each first external connection wire 30 to the terminal portion 29.
  • “the connection position of each electrode portion 25a to the terminal portion 29 is located on a straight line along the separation direction of the electrode portion 25a” means that the connection position of each electrode portion 25a to the terminal portion 29 is assumed. When connected by a line, it means that the virtual linear force electrode portion 25a is aligned in a direction perpendicular to the extending direction of the electrode portion 25a.
  • the distance L at the terminal portion 29 corresponds to the length of the current path of the current flowing through the terminal portion 29.
  • the terminal portion 29 is made of a material having a higher volume resistivity than the second electrode 25 made of an electrode material such as metal. Therefore, when the distances L at the plurality of terminal portions 29 are different from each other, the resistance value of the current path at the terminal portions 29 is different.
  • the distance L at each terminal portion 29 is set so that the luminances of all the light emitting regions 27 a become substantially the same.
  • the luminance of all the light emitting regions 27a is substantially the same means that when the luminance of each light emitting region 27a is determined, the quotient obtained by dividing the minimum value of the luminances by the maximum value is multiplied by 100. Means that the value (%) is at least 60%. As the value is larger, the uniformity is improved, and when the value is 100%, the brightness of all the light emitting regions 27a becomes uniform.
  • the light emitting area 27a is virtually set virtually in a plurality of virtual areas in the direction in which the electrode portion 25a extends (horizontal direction in FIG. 1A).
  • the brightness of the center point of each of the plurality of virtual areas is obtained.
  • the average value of the luminance thus obtained is used as the luminance of the light emitting area 27a.
  • FIG. 2 is an equivalent circuit diagram showing the resistance value of the first electrode 23 shown in FIG. 1A and the resistance value of the current path at each terminal portion 29.
  • R is a portion of the first electrode 23 corresponding to each light emitting area 27a Indicates the resistance value of the minute.
  • R1 represents the resistance value of the current path from the electrode portion 25a to the first external connection wiring 30 at the terminal portion 29 disposed farthest from the terminal 23a.
  • the resistance value of the current path in each of the terminal portions 29 is shown in order of R2, R3, R4, R5, and R6 from the terminal portion 29 far from the terminal 23a to the terminal portion 29.
  • each first external connection wiring 30 with respect to the terminal portion 29 is adjusted so that R 1 ⁇ R 2 ⁇ R 3 ⁇ R 4 ⁇ R 5 ⁇ R 6.
  • the luminance of the organic EL device 26 is affected by the current density in the organic EL layer 24.
  • the higher the current density the higher the luminance of the organic EL device 26.
  • the volume resistivity of the first electrode 23 is such that the difference in electric resistance value is large between a portion near and far from the terminal 23 a that is higher than the second electrode 25. Therefore, if the resistance values of the current paths in the terminal portions 29 are set to be equal to each other, the difference in current density of the organic EL layer 24 corresponding to the electrode portion 25a also becomes large.
  • the resistance value of the current path in the terminal portion 29 is configured to be larger as the current path closer to the terminal 23 a of the first electrode 23. For this reason, the luminances of the respective light emitting regions 27a are substantially the same.
  • the second electrode 25 a metal material such as aluminum or silver, which has a low volume resistivity! Is used. For this reason, in each electrode portion 25a, there is almost no difference in electric resistance value between the portion near to the terminal portion 29 and the portion far from the terminal portion 29. Further, to the terminal 23a of the first electrode 23, a second external connection wiring from a dry crystal 4 to be described later is connected. Therefore, uniform current is supplied to each point of the terminal 23a in the left and right direction of FIG. 1A. In the present embodiment, the second external connection wiring from the driver 44 connected to the first electrode 23 is not connected to only a part of the terminal 23a in the left-right direction of FIG. 1A, but the entire left-right direction of FIG. Is configured to connect to the terminal 23a.
  • the potential difference of the terminal 23a in the left and right direction of FIG. 1A is small. If an auxiliary electrode of metal material having a volume resistivity lower than that of the first electrode 23 is provided on the terminal 23a, the potential difference of the terminal 23a in the lateral direction of FIG. 1A can be further reduced. Thus, among the portions of the first electrode 23 corresponding to the respective electrode portions 25a, the portions correspond to the horizontal direction in FIG. 1A. Each point is supplied with a uniform current. As a result, the uneven brightness in each light emitting area 27a in the lateral direction of FIG. 1A, that is, the direction in which the electrode portion 25a extends is reduced.
  • step S 1 the organic EL element 26 is formed on the substrate 22.
  • a known method is used to form the organic EL device 26.
  • a transparent substrate 22 (glass substrate) on which an ITO film is formed is prepared.
  • the ITO film is etched to form a first electrode 23, a terminal 23 a and a terminal portion 29.
  • the organic EL layer 24 is formed to cover the first electrode 23.
  • the organic EL layer 24 is formed by, for example, a vapor deposition method. Each layer of the organic EL layer 24 is sequentially stacked by vapor deposition. Thereafter, the second electrode 25 is formed on the organic EL layer 24 by vapor deposition of aluminum. At this time, the plurality of electrode portions 25 a are formed in a state of covering a part of the terminal portion 29 and being electrically connected to the terminal portion 29. Finally, a protective film 28 is formed. When a ceramic film such as silicon nitride is formed as the protective film 28, the ceramic film is formed by, for example, a plasma CVD method.
  • step S 2 the first external connection wiring 30 as a connection wiring to the driver 44 described later is connected to each of the terminal portions 29.
  • Each first external connection wiring 30 is connected to the terminal portion 29 so that the distance L at the terminal portion 29 becomes a preset value.
  • step S3 the organic EL element 26 is driven to measure the luminance of each light emitting area 27a, and the average luminance in each light emitting area 27a is calculated. Then, in step S4, it is determined whether the brightness of each light emitting area 27a is within a predetermined range, ie, whether the brightness of each light emitting area 27a is substantially the same. In steps S3 and S4, whether the distance L between the connection position of each electrode portion 25a to the terminal portion 29 and the connection position of each first external connection wiring 30 to the terminal portion 29 is within an appropriate range Whether the light emitting area 27a is actually lighted or not Make up the If the luminance of each light emitting area 27a is within a predetermined range. The manufacture of the light emitting device 21 is completed.
  • Step S5 constitutes a connection position changing step of changing the connection position of each first external connection wiring 30 with respect to the terminal portion 29.
  • step S3 the process returns to step S3, and the organic EL element 26 is driven to measure the brightness of each light emitting area 27a, and the average brightness in each light emitting area 27a is calculated. Then, the process proceeds to step S4, and it is determined whether the brightness of each light emitting area 27a is within a predetermined range, that is, whether the brightness of each light emitting area 27a is substantially the same. If the luminance of each light emitting area 27a is within the predetermined range, the manufacture of the light emitting device 21 is completed. If the luminance of each light emitting area 27a is not within the predetermined range, the process proceeds to step S5.
  • the light emitting device 21 is disposed on the back side of the transmissive liquid crystal panel 11 included in the liquid crystal display device 10 and used.
  • the light emitting device 21 is disposed to face the back surface which is the surface opposite to the display surface of the liquid crystal panel 11.
  • the configuration of the liquid crystal panel 11 is basically the same as that of a known active matrix liquid crystal panel for full color display.
  • the liquid crystal panel 11 includes a pair of transparent first and second substrates 12 and 13. Both substrates 12 and 13 are pasted together by a sealing material (not shown) while maintaining a predetermined distance.
  • a liquid crystal 14 is sealed between the two substrates 12 and 13.
  • the substrates 12 and 13 are made of, for example, glass.
  • the first substrate 12 is disposed adjacent to the light emitting device 21.
  • a plurality of pixel electrodes 15 and a plurality of TFTs (thin film transistors) 16 connected to the pixel electrodes 15 are formed in a force matrix on the surface of the first substrate 12 facing the liquid crystal 14.
  • the pixel electrode 15 is formed of ITO (indium tin oxide).
  • Three pixel electrodes 15 form one set to constitute one pixel.
  • a polarizing plate 17 a is disposed on the surface of the first substrate 12 opposite to the liquid crystal 14.
  • a color filter 18 is formed on the surface of the second substrate 13 facing the liquid crystal 14 to A transparent electrode 19 common to all pixels is formed on the filter 18.
  • the transparent electrode 19 is also formed of ITO.
  • the color filter 18 has regions 18 a, 18 b and 18 c that transmit red, green and blue light, respectively, and each of the regions 18 a to 18 c corresponds to one pixel electrode 15. Adjacent regions 18 a to 18 c are partitioned by the black matrix 20.
  • a polarizer 17 b is formed on the surface of the second substrate 13 opposite to the liquid crystal 14.
  • each light emitting area 27a is arranged to extend in a direction (vertical direction to the paper surface of FIG. 3) orthogonal to the vertical scanning direction (left and right direction of FIG. 3) of the liquid crystal panel 11.
  • a gate gate 42 for driving the gate electrode of the TFT 16 and a source electrode of the TFT 16 data electrode And a source driver 43 for driving the.
  • a driver 44 for driving the first electrode 23 and the second electrode 25 of the light emitting device 21 is provided outside the display unit 41.
  • the terminal 23 a of the first electrode 23 and the terminal portion 29 of the second electrode 25 are electrically connected to the driver 44.
  • Each of the drivers 42 to 44 is driven by a control signal from the control device 45.
  • the gate driver 42 supplies an address signal (sequential scan signal) to the gate of the TFT 16 based on the control signal from the controller 45.
  • the source driver 43 supplies a data signal to the source of the TFT 16 based on the control signal from the controller 45.
  • the time used to scan the entire screen of the display unit 41 once, that is, one frame time, is set to 1Z60 seconds. Therefore, the interval at which the address signal is output is (1/60) ⁇ (lZAn) seconds, where An is the number of address signal lines.
  • the control device 45 switches and controls the plurality of light emitting regions 27a sequentially to the light emitting state and the non-light emitting state in synchronization with the vertical scanning of the liquid crystal 14, that is, in synchronization with the output of the address signal.
  • the control device 45 switches the light emitting state, that is, the light emitting state in order at the timing of 1 ZN of one frame time. Execute control.
  • each light emitting area 27a is controlled so that the light emitting state is maintained for a predetermined time by switching to the light emitting state. Therefore, when the liquid crystal display device 10 is driven, a plurality of (for example, two) light emitting areas 27a are lighted simultaneously. It becomes a state.
  • the plurality of light emitting regions 27a include, for example, a first light emitting region 27a and a second light emitting region 27a.
  • the control device 45 outputs a command signal to the driver 44 so that the first light emitting area 27a is switched to the light emitting state non-light emitting state after a predetermined time t has elapsed since the second light emitting area 27a enters the light emitting state. That is, the first light emitting area 27a and the second light emitting area 27a are both turned on for a predetermined time t.
  • This fixed time t is a very short time, and is a time when human eyes hardly perceive any change.
  • Each light emitting area 27 a is controlled to be switched between the light emitting state and the non-light emitting state by a command signal from the control device 45.
  • the first light emitting area 27a illuminates the liquid crystal 14 immediately above.
  • the first light emitting region 27a is controlled to be in a non-light emitting state at least during a display data rewriting period of the liquid crystal 14. For example, if each light emitting area 27a corresponds 1: 1 to the pixel electrode 15 for one scanning line, the data rewriting period for one scanning line corresponds to the liquid crystal 14 directly above the first light emitting area 27a. It becomes a display data rewrite period.
  • each light emitting area 27a corresponds to the pixel electrode 15 for a plurality of scanning lines. Therefore, the first light emission area 27a is maintained in the non-light emission state during the display data rewrite period T for the plurality of scan lines. Thereafter, the first light emitting region 27a is held in the on state for a preset period.
  • the driver 44 outputs an on signal to the terminal 23 a of the light emitting device 21 and each of the terminal portions 29 so as to synchronize with the address signal based on the command signal from the control device 45. While the on signal is output, current flows in the light emitting region 27a corresponding to the terminal 23a and the terminal portion 29. As a result, the organic EL layer 24 emits white light. The light from each of the organic EL layers 24 is emitted from the substrate 22 and is incident on the first substrate 12 of the liquid crystal panel 11.
  • Each light emitting area 27 a emits light sequentially in synchronization with the vertical scanning of the liquid crystal panel 11.
  • the columns of the pixel electrodes 15 for a plurality of scanning lines face the respective light emitting areas 27a. Therefore, in the first external connection wiring 30 and the second external connection wiring for supplying current to the light emitting area 27a, the display data writing regarding the TFTs 16 included in the plural rows of pixel electrodes 15 facing the light emitting area 27a is written. After the replacement (writing) is completed, the on signal is output.
  • An amount of light corresponding to the voltage application state to the pixel electrode 15 passes through the liquid crystal 14 from the pixel electrode 15, passes through the transparent electrode 19, and passes through the regions 18 a to 18 c of the color filter 18.
  • the user of the liquid crystal display device 10 visually recognizes the image formed by the light transmitted through the color filter 18 as the display of the liquid crystal display device 10.
  • the color of the image is adjusted to a desired color by mixing the three original colors of red, green and blue in each pixel.
  • white light is emitted from the light emitting device 21 with a substantially constant light amount. Then, the amount of light passing through the color filter 18 in each pixel, that is, the mixing ratio of the three primary colors in each pixel is adjusted by the magnitude of the applied voltage applied to the pixel electrode 15.
  • the plurality of light emitting areas 27a are selectively sequentially driven, and are switched between the light emitting state and the non-light emitting state within one frame time. As a result, the entire light emission state is realized in which all the light emission areas 27a are apparently emitted simultaneously.
  • the present embodiment has the following advantages.
  • the display unit 41 of the light emitting device 21 includes the organic EL element 26 in which the organic EL layer 24 is provided between the first electrode 23 and the second electrode 25.
  • the second electrode 25 is a plurality of electrodes separated from one another Section 25a is included.
  • the volume resistivity is higher than that of the electrode portion 25a, and a terminal portion 29 formed of a material is provided corresponding to each of the plurality of electrode portions 25a.
  • the electrode portion 25 a and the first external connection wiring 30 are connected to the terminal portion 29.
  • the resistance value of the current path at the terminal portion 29 is adjusted. Therefore, the resistance value of the current path at each terminal 29 can be adjusted without increasing the number of parts. Therefore, the luminance of each light emitting area 27a can be adjusted with a simple configuration.
  • the terminal portion 29 is formed of the same material as the first electrode 23. Accordingly, when manufacturing the light emitting device 21, the terminal portion 29 can be formed simultaneously with the first electrode 23. Thus, for example, as compared with the configuration in which the terminal portion 29 is formed of a material different from that of the first electrode 23, the manufacture is facilitated and the manufacturing time can be shortened.
  • connection position of each electrode unit 25a to the terminal unit 29 is set to be located on a straight line. Then, the distance L is adjusted by changing the connection position of each first external connection wiring 30 to the terminal portion 29. Therefore, after the organic EL element 26 is formed, the distance L can be adjusted.
  • the distance L between the connection position of each electrode portion 25a to terminal portion 29 and the connection position of each first external connection wiring 30 to terminal portion 29 is the brightness of all light emitting regions 27a. It is set to be approximately the same. Therefore, the luminance unevenness of the entire light emitting unit 27 is reduced.
  • a method of manufacturing the light emitting device 21 includes a step of emitting light from the light emitting area 27a to confirm whether the distance L is at an appropriate position, and a process for the terminal portion 29 when the distance L is not appropriate. And a connection position changing step of changing the connection position of each of the first external connection wires 30. Therefore, the distance L can be reliably adjusted to an appropriate value.
  • the liquid crystal display device 10 includes the light emitting device 21 having the above configuration as a backlight.
  • the control device 45 switches and controls the plurality of light emitting regions 27 a of the light emitting device 21 sequentially in the light emitting state and the non-light emitting state in synchronization with the vertical travel of the liquid crystal panel 11.
  • the control device 45 controls the light emitting device 21 so as to be in the light emitting state. Therefore, in the liquid crystal display device 10 for displaying a moving image, it is possible to suppress the afterimage from being seen, and the image quality of the moving image is improved.
  • each light emitting area 27a is in the light emitting state in one frame time. Therefore, for example, the brightness of the entire display screen can be increased as compared with a configuration in which only the single light emitting region 27a emits light constantly when the liquid crystal display device 10 is driven. Further, when the luminance of the entire display surface of the liquid crystal display device 10 is constant, the luminance of each light emitting area 27a can be lowered, and the lifetime of the organic EL element 26 can be extended.
  • An organic EL element 26 is used as the EL element. Therefore, the EL element can emit light at a low voltage as compared with the case where an inorganic EL element is used for the light emitting portion 27.
  • the embodiment of the present invention is not limited to the above, and for example, the configuration is as follows.
  • connection positions of the first external connection wirings 30 with respect to the terminal portion 29 may be set to be positioned on a straight line, as shown in FIG. In this case, the distance L is adjusted by changing the connection position of each electrode 25a to the terminal 29.
  • FIG. 6 is a partial schematic plan view of the light emitting device 21 with the protective film 28 omitted.
  • the plurality of first external connection wirings 30 can be easily connected to the terminal portion 29 at the same time by configuring each first external connection wiring 30 with a flexible printed circuit (FPC) or the like.
  • FPC flexible printed circuit
  • the method of defining the luminance of each light emitting area 27a may be other than the method of the above embodiment! /.
  • a method may be used in which the luminance of the light emitting area 27a is defined by the average value of the luminance at all points of the light emitting area 27a, that is, the average luminance of the whole.
  • a method may be used in which the luminance of the light emitting area 27a is defined by the luminance at a specific point of the light emitting area 27a.
  • the difference in luminance of the light emitting region 27a in the direction in which the electrode portion 25a extends is substantially reduced, and the difference in luminance in the light emitting region 27a in the direction orthogonal to the direction in which the electrode portion 25a extends is also small. Therefore, the brightness of each light emitting area 27a can be defined by the brightness at a certain point of the light emitting area 27a.
  • the brightness of all the light emitting regions 27 a is substantially the same” and “the entire light emitting portion 27 has a uniform brightness distribution” are as follows: The meaning of That is, in the light emitting unit 27 having a plurality of light emitting regions 27a, any one of the overall average brightness, the average of the brightness at a plurality of points, or the brightness at a specific site of each light emitting region 27a is obtained. In this case, it means that a value (%) obtained by multiplying the quotient obtained by dividing the minimum value of the luminance of the light emitting area 27a by the maximum value by 100 (%) is 60% or more. As the value is larger, the uniformity is improved and becomes uniform at 100%.
  • the luminance of the backlight may be adjusted in accordance with the image information of the liquid crystal display device 10. Depending on the image, it may not be optimal for the entire screen to have a substantially constant luminance. In some cases, the state in which the luminance differs depending on the portion of the screen, that is, the state in which the contrast is large is optimal. In the embodiment, when the organic EL element 26 is driven at a constant current, the luminances of the light emitting areas 27a are substantially the same. Instead of this, by adjusting the amount of current flowing to the electrode portion 25a corresponding to each light emitting area 27a in accordance with the image information, it is possible to properly illuminate even an image with a large contrast.
  • a switching element is provided in the middle of each of the first external connection wires 30, and the switching element is subjected to PWM control to apply an applied voltage to the organic EL element 26 in a pulse shape.
  • PWM control to apply an applied voltage to the organic EL element 26 in a pulse shape.
  • on-duty indicates the time during which the switching element is on in one cycle of the pulse, that is, the time during which the drive current corresponding to the applied voltage is supplied in one cycle.
  • a switch for switching each first external connection wiring 30 is provided, and each electrode portion 25a is provided with terminals of different voltages. There is a way to make it connectable.
  • the control signal from the driver 44 switches the connection state of the switching switch and changes the voltage applied between the first electrode 23 and the second electrode 25 to adjust the luminance of each light emitting area 27a. May be
  • the distance L between the connection position of each electrode 25a with respect to terminal 29 and the connection position of each first external connection wire 30 with respect to terminal 29 is such that the luminance of all light emitting regions 27a is substantially the same.
  • the It is not limited to being set to the The distance L may be adjusted so that the luminance of each light emitting area 27 a corresponds to the preferable state of the light emitting device 21.
  • a part of the light emitting unit 27 has a lower luminance, a higher luminance or a higher luminance than the other parts.
  • the luminance of the light emitting region 27a corresponding to a part of the light emitting subunit 27 is other light It is adjusted to be lower than or higher than area 27a.
  • the luminance of the light emitting area 27 a is adjusted means that the luminance of the light emitting unit 27 is adjusted to correspond to the preferable state of the light emitting device 21. If it is preferable that the entire light emitting portion 27 have a uniform luminance distribution, the luminance of each light emitting area 27a is adjusted to be substantially the same.
  • the terminal portion 29 connected to the second electrode 25 may not be formed of the same material as the first electrode 23, but may be formed of another material having a volume resistivity higher than that of the second electrode 25. ! /.
  • Each electrode portion 25a may have a curved shape parallel to each other.
  • the terminals 23 a of the first electrode 23 may be provided at opposite ends of the first electrode 23!
  • the distance L between the connection position of each electrode 25a to the terminal 29 and the connection position of each first external connection wiring 30 to the terminal 29 corresponds to the distance from the terminal 23a to the electrode 25a. Will be adjusted.
  • the terminal 23a is provided only at one end of the first electrode 23.
  • the distance from the terminal 23a to the terminal 23a increases.
  • the brightness of the light emitting unit 27 decreases.
  • the luminance can be increased with the same amount of current.
  • the light emitting regions 27 a may be configured to sequentially emit light one by one.
  • the width dimension of the light emitting region 27a is not limited to a value that allows the light emitting region 27a to emit light to the pixel electrodes 15 in a plurality of columns when light is emitted.
  • the width dimension of the light emitting region 27a is set to a value capable of irradiating light to the pixel electrodes 15 in one row. Then, the light emitting area 27a may be switched to the light emitting state and the non-light emitting state in synchronization with the vertical scanning of the liquid crystal 14 at 1: 1.
  • the substrate 22 is not limited to glass, and may be a transparent resin substrate or film.
  • the first electrode 23 is not limited to ITO, and may be IZO (indium zinc oxide), ZnO (zinc oxide), S ⁇ ⁇ (acid tin oxide), or the like.
  • the second electrode 25 is not limited to aluminum, and a known cathode material or the like conventionally used can be used, and for example, metals such as gold, silver, copper, chromium and alloys thereof are used.
  • the second electrode 25 is provided with a light reflecting function.
  • the organic EL element 26 is not limited to a configuration in which light is emitted from the substrate 22, and may be a so-called top emission type type in which light is emitted from the side opposite to the substrate 22.
  • the transparent first electrode 23 of the organic EL element 26 is formed on the side opposite to the substrate 22 with the organic EL layer 24 interposed therebetween, and the second electrode 25 is formed adjacent to the substrate 22.
  • the second electrode 25 may be made of a transparent electrode that is made of a material having a volume resistivity lower than that of the first electrode 23 or may be made of an opaque electrode.
  • the substrate 22 is not limited to a transparent substrate, but may be an opaque substrate.
  • the liquid crystal panel 11 may be a black and white display panel not provided with the color filter 18.
  • the organic EL layer 24 is not limited to the configuration for emitting white light, and may be configured to emit single color light such as red, blue, green and yellow, or a combination thereof.
  • the light emitting device 21 may be provided with an inorganic EL element using an inorganic EL layer as a light emitting layer instead of the organic EL layer 24.
  • the second electrode 25 includes the plurality of electrode parts 25a separated from each other.
  • the first electrode 23 formed of a material having high volume resistance may be configured to include a plurality of electrode portions separated from each other.
  • the terminal portion of each electrode portion is formed of a material having a volume resistivity higher than that of the electrode portion. Then, the distance between the connection position of each electrode portion to the terminal portion and the connection position of each second external connection wiring to the terminal portion is adjusted. By doing this, the brightness of a plurality of light emitting regions corresponding to a plurality of electrode portions may be adjusted.

Abstract

 発光装置21の発光部27は、有機EL素子26よりなる。透明な材料で形成された第1電極23の体積抵抗率は、第2電極25のそれよりも高い。第2電極25は、互いに分離された複数の電極部25aを含む。発光部27は、各電極部25aに対応する複数の発光領域27aを有する。有機EL素子26が定電流駆動された際に、各発光領域27aの輝度が略同じになるように、端子部29に対する各電極部25aの接続位置と、端子部29に対する各第1外部接続配線30の接続位置との間の距離Lが、調整されている。その結果、EL素子よりなる発光部の輝度分布を所望状態にするための、新規な構造を備えた発光装置が提供される。

Description

明 細 書
発光装置及びその製造方法並びに液晶表示装置
技術分野
[0001] 本発明は、発光装置及びその製造方法並びに液晶表示装置に係る。詳しくは、本 発明は、エレクト口ルミネッセンス素子よりなる発光部を有する発光装置及びその製 造方法並びに液晶表示装置に関する。
背景技術
[0002] 液晶表示装置は、コンピュータ、携帯機器等の表示装置として広く用いられている 。近年、これらの表示装置は、周囲が暗くても表示が容易に認識できるようにバックラ イトを有する。液晶表示装置のノ ックライトとして、エレクト口ルミネッセンス素子を備え た照明装置が提案されている。以下、エレクト口ルミネッセンスを適宜 ELと記載する。 また、表示品位を向上させるため、例えば特許文献 1は、液晶表示装置のバックライ トを ELパネルで構成し、この ELパネル力 互いに分離された複数の発光部を含む 構成を開示する。各発光部は、選択的に駆動可能になっている。
[0003] 有機 EL素子は、陽極と、陰極と、これらの間に設けられた発光層とを有する。陽極 と陰極との間に電圧が印加されると、発光層に電流が流れ、該発光層が発光する。 発光層が発した光は、陽極又は陰極のどちらかの電極を通過して外部に取り出され る。このため、少なくとも光を取り出す側の電極には、取り出す光に対して透過性を有 する透明電極が使用される。透明電極には、一般に、アルミニウム等よりなる金属電 極に比較して体積抵抗率の高 ヽ、 ITO (インジウム錫酸ィ匕物)や ZnO (酸化亜鉛)等 が用いられる。
[0004] 有機 EL素子の輝度は、発光層における電流密度に影響される。電流密度が高 、 ほど、素子の輝度は高くなる。透明電極に ITOを使用した場合、電源接続端子に対 して電極の近い部分と遠い部分との間で、電気抵抗値の差が大きくなり、その結果、 発光層における電流密度の差も大きくなる。従って、有機 EL素子の発光面に、輝度 が異なる部分が出現してしまう。
[0005] また、マトリックス表示あるいはセグメント表示に使用される有機 EL素子では、発光 表示を行うドットやセグメント等の表示部の各部分と、駆動回路との間の距離に差が 存在する。このため、表示部の各部分の位置の違いによって、発光強度にバラツキ が生じ、その結果、表示品位が低下してしまう虞がある。そこで、例えば特許文献 2は 、表示部の発光強度に顕著なバラツキが生じず、その結果、表示品位を高めることを 可能とする有機 EL素子を提案する。この文献に記載された有機 EL素子は、透明基 板と、この透明基板上に形成された複数の表示部とを有する。各表示部は、陽極部、 有機層及び陰極部からなる。この文献の有機 EL素子は、抵抗値が調整される調整 抵抗を備える。各調整抵抗は、陽極部の各々を、駆動回路から延びる配線に接続す る。調整抵抗の抵抗値は、駆動回路に対する各表示部の抵抗値が、所定の範囲内 に入るように設定されている。特許文献 2では、調整抵抗として、例えばトリミング抵抗 が使用される。表示部の発光強度を測定しながら、複数の調整抵抗をレーザーで傷 つけることで、これら調整抵抗の抵抗値が調整される。
特許文献 1:特開 2000— 75802号公報
特許文献 2:特開 2001— 5420号公報
発明の開示
[0006] このように、特許文献 1は、互いに分離された複数の発光部を、選択的に発光させ て、発せられた光で液晶パネルを照明する構成を開示する。しかし、この場合、各発 光部の輝度に大きなバラツキがあると、力えって表示品位を落としてしまう。
[0007] 特許文献 2の技術は、複数の表示部の発光強度のバラツキを低減させるために、 駆動回路カゝら延びる配線と、各陽極部との間に、チップ抵抗やトリミング抵抗等の調 整抵抗を接続している。各調整抵抗の抵抗値を調整することによって、駆動回路に 対する各表示部の抵抗値を調整している。しかし、この構成では、 EL素子の部品点 数が増加し、コストが高くなつてしまう。また、例えば、調整抵抗にトリミング抵抗を使 用した場合には、トリミング抵抗をレーザーで傷つけることで抵抗値を調整する。この ため、ー且、抵抗を余分に傷つけると元に戻すことはできないので、抵抗値の調整が 面倒である。
[0008] 本発明の目的は、 EL素子よりなる発光部を有する発光装置において、互いに分離 された複数の発光領域を含む発光部の輝度分布を、所望状態にするための新規な 構造を備え、且つ製造が容易な発光装置及びその製造方法を提供することにある。 ここで、発光部の輝度分布の「所望状態」とは、例えば、発光部の輝度分布が略均一 になる状態や、発光部に部分的に明部または暗部になる領域が生じる状態等を意味 する。また、本発明の目的は、前記発光装置よりなるバックライトを有する液晶表示装 置を提供することにある。
[0009] 本発明の一側面によれば、第 1電極と、第 2電極と、これら両電極の間に設けられた 発光層とを備えるエレクト口ルミネッセンス素子力 なる発光部を有する発光装置が 提供される。前記第 1電極及び第 2電極のうちの一方は、互いに分離された複数の 電極部を含む。前記発光部は、各電極部に対応する複数の発光領域を含む。前記 複数の電極部はそれぞれ、各端子部に接続される。該端子部は、電極部よりも体積 抵抗率が高い材料で形成される。前記端子部のそれぞれには、外部接続配線が接 続される。各発光領域の輝度は、前記端子部に対する各電極部の接続位置と、前記 端子部に対する各外部接続配線の接続位置との間の距離に依存する。
[0010] 本発明の別の一側面によれば、前記発光装置の製造方法が提供される。該製造 方法は、前記発光領域を発光させることによって、前記距離が適正な範囲にあるか 否かを確認する工程を含む。前記距離が適正な範囲には無い場合には、前記端子 部に対する前記各外部接続配線の接続位置が変更される。
[0011] 本発明の更に別の一側面によれば、表示データ書き替え期間毎に制御される液晶 を含む液晶パネルを有する液晶表示装置が提供される。前記液晶パネルの背面に は、前記発光装置からなるバックライトが配置される。前記電極部は、前記液晶パネ ルの垂直走査方向に直交する方向に延びている。制御装置は、前記液晶パネルお よび前記バックライトを制御する。該制御装置は、少なくとも各発光領域の直上にある 液晶の表示データ書き替え期間には当該発光領域が非発光状態になるように、前記 液晶パネルの垂直走査に同期して順に前記複数の発光領域を発光状態および非 発光状態の一方から他方に切り替える。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1A]本発明を具体化した一実施形態に係る発光装置の模式平面図、
[図 1B]図 1Aの A— A線における模式断面図、 [図 1C]図 1 Aの B— B線における模式断面図。
[図 2]図 1Aの発光装置において、互いに分離された各発光領域を含む第 1電極の 抵抗値と、第 2電極に接続される端子部の抵抗値とを示す模式図。
[図 3]図 1Aの発光装置をバックライトとして組み付けた、液晶パネルの模式部分断面 図。
[図 4]図 1 Aの発光装置の製造手順を示すフローチャート。
[図 5]図 3の液晶パネルおよび発光装置で構成される表示部を駆動する駆動回路の 概略構成図。
[図 6]別の実施形態における、端子部に対する各外部接続配線の接続状態を示す 模式図。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明を具体ィ匕した一実施形態を図 1A〜図 5に従って説明する。図 1Aは
、擬似インパルス駆動型の液晶表示装置に組み込まれるノ ックライトとしての発光装 置 21の模式平面図を示す。
[0014] なお、図 1A〜図 1C及び図 3は、発光装置 21、第 1電極 23、第 2電極 25、液晶パ ネル 11等の構成を模式的に示したものである。つまり、図示の都合上、一部の寸法 を誇張して分力り易くしている。このため、それぞれの部分の幅、長さ、厚さ等の寸法 の比は、実際の比と異なっている。
[0015] 図 3に示すように、フルカラー表示を行う液晶表示装置 10は、透過型の液晶パネル
11と、ノ ックライトとしての発光装置 21とを備えている。発光装置 21は、液晶パネル 1
1の表示面とは反対側の面である背面に向力うように配置される。液晶パネル 11の構 成は、公知のアクティブマトリックス型のフルカラー表示用の液晶パネルの構成と基 本的に同じである。
[0016] 図 1A〜図 1C及び図 3に示すように、発光装置 21は、基板 22と、基板 22上に設け られた面状の発光部 27とを有する。発光部 27は、基板 22の上に順に設けられた第 1電極 23、発光層としての有機 EL層 24、及び、第 2電極 25を備える EL素子としての 有機 EL素子 26からなる。即ち、発光装置 21は、第 1電極 23と、第 2電極 25と、両電 極 23, 25の間に設けられた発光層とを有する EL素子力もなる発光部 27を備える。 有機 EL素子 26は、有機 EL層 24が水分 (水蒸気)及び酸素の悪影響を受けないよう に、保護膜 28で被覆されている。
[0017] 本実施形態では、基板 22として透明なガラス基板が使用されている。また、第 1電 極 23が陽極を構成し、第 2電極 25が陰極を構成する。第 1電極 23は、第 2電極 25よ りも体積抵抗率が高ぐかつ透明な材料で形成されている。ここで、「透明」とは、少な くとも可視光を透過可能なことを意味する。第 1電極 23は、公知の有機 EL素子で透 明電極として用いられる ITO (インジウム錫酸ィ匕物)により形成されている。第 2電極 2 5は、金属(例えば、アルミニウム)で形成され、光を反射する機能を有する。有機 EL 素子 26は、有機 EL層 24からの光が基板 22から取り出される(出射される)所謂ボト ムェミッションタイプに構成されて 、る。
[0018] 前記有機 EL層 24は、端子 23aを除いた第 1電極 23の部分を覆うように形成されて いる。有機 EL層 24は、公知の有機 EL材料を用いて形成され、例えば、第 1電極 23 から第 2電極 25へ順に正孔輸送層、発光層及び電子輸送層が積層されて形成され ている。有機 EL層 24は、白色発光を行うように構成されている。このため、発光装置 21を液晶表示装置 10のノ ックライトとして使用する場合、液晶表示装置 10にカラー フィルタを使用することで、フルカラー表示に対応できる。白色発光を行う有機 EL層 24の構成としては、公知の構成、例えば、赤、緑、青に発光する層を平面的に微細 に塗り分けて全体として白色発光とする構成、赤、緑、青に発光する層を積層して全 体として白色発光とする構成、赤、緑、青の色素をホスト分子あるいは高分子中に分 散させる構成等がある。
[0019] 有機 EL層 24を保護するための保護膜 28は、例えば窒化ケィ素で形成されている
[0020] 有機 EL素子 26において、液晶パネル 11に対向するように配置される有機 EL素子 26の電極、つまり第 1電極 23は、ベタ電極で構成されている。すなわち、第 1電極 23 は、液晶パネル 11の全面に対向する一枚の平面電極である。一方、有機 EL層 24を 挟んで第 1電極 23とは反対側に配置される第 2電極 25は、線状 (帯状)をなす複数 の電極部 25aを含む。つまり、第 2電極 25は、互いに分離された複数の電極部 25a を含む。複数の電極部 25aは、所定の分離方向に沿って互いに分離 (分割)されて いる。本実施形態では、複数の電極部 25aの分離方向は、液晶パネル 11の垂直走 查方向に沿っており、図 1Aでは上下方向である。
[0021] 複数の電極部 25aの幅寸法、すなわち電極部 25aの延びる方向に直交する方向の 電極部 25aの寸法は、互いに同じに形成されている。そして、各電極部 25aと、第 1 電極 23とに挟まれた有機 EL層 24の部分は、それぞれ独立して発光可能な発光領 域 27aを構成している。即ち、発光部 27は、複数の発光領域 27aを備えている。
[0022] 発光領域 27aの幅寸法は、液晶表示装置 10の多数の画素のうちの 1画素分の幅 ではなぐ複数画素分の幅寸法に形成されている。即ち、発光領域 27aは、同時に 走査される 1列分の液晶の画素領域毎に設けられるのではなぐ複数列分の画素領 域を照明するのに必要な幅寸法を有するように形成されている。
[0023] 液晶パネル 11の垂直走査方向は、図 1Aの上下方向、図 3の左右方向である。図 1 Aにのみ示すように、第 1電極 23は、液晶パネル 11の垂直走査方向における一端に 端子 23aを有している。端子 23aは、図 1Aにおける第 1電極 23の下辺の全長にわた つて設けられている。
[0024] 各電極部 25aは、端子 23aに平行に、すなわち垂直走査方向に直交するように延 び、且つ互いに一定間隔をおいて配置されている。各電極部 25aの長手方向の一 端には、すなわち図 1Aの右端には、端子部 29が設けられている。端子部 29は、第 2 電極 25よりも体積抵抗率が高い材料で形成されている。本実施形態では、端子部 2 9は、第 1電極 23と同じ材料で形成されるとともに、基板 22上に形成されている。
[0025] 各端子部 29の一端には、電極部 25aが接続され、他端には第 1外部接続配線 30 が接続されている。ここで、「第 1外部接続配線 30」とは、発光装置 21に電流を供給 するために、端子部 29に接続される配線のことである。本実施形態では、第 1外部接 続配線 30は、後記する図 5に示すドライバ 44を端子部 29に接続する。また、図示し ていないが、第 1電極 23の端子 23aにも、ドライバ 44からの第 2外部接続配線が接 続されている。第 1電極 23が陽極であり、第 2電極 25が陰極である。発光装置 21を 発光させるためにドライバ 44から供給される電流は、第 1電極 23、有機 EL層 24、第 2電極 25の各電極部 25aを順に通って、端子部 29、第 1外部接続配線 30へと順に 流れる。端子部 29に対する各電極部 25aの接続位置と、端子部 29に対する各第 1 外部接続配線 30の接続位置との間の距離 Lを調整することで、各電極部 25aに対応 する発光領域 27aの輝度が調整されている。前記距離 Lは、電極部 25aに対する端 子部 29の接続位置と、第 1外部接続配線 30に対する端子部 29の接続位置との間に 存在する、端子部 29の部分の長さに相当する。
[0026] 各端子部 29は、同じ幅寸法、同じ全長、及び、同じ厚さに形成されている。端子部 29に対する各電極部 25aの接続位置は、一直線上に位置するように設定されている 。こういった前提の下で、端子部 29に対する各第 1外部接続配線 30の接続位置を変 更することで、距離 Lが調整される。ここで、「端子部 29に対する各電極部 25aの接 続位置が、電極部 25aの分離方向に沿う一直線上に位置する」とは、端子部 29に対 する各電極部 25aの接続位置を仮想線で結んだ場合に、その仮想線力 電極部 25 aの延びる方向に対して垂直な方向に一直線になることを意味する。
[0027] また、端子部 29における距離 Lは、端子部 29を流れる電流の電流経路の長さに対 応する。端子部 29には、金属等の電極材料カゝらなる第 2電極 25よりも、体積抵抗率 の高い材料が用いられている。このため、複数の端子部 29における距離 Lが互いに 異なると、端子部 29における電流経路の抵抗値が異なる。
[0028] 本実施形態では、有機 EL素子 26が定電流で駆動された際に、全ての発光領域 2 7aの輝度が略同じになるように、各端子部 29における距離 Lが設定されている。ここ で、「全ての発光領域 27aの輝度が略同じ」とは、各発光領域 27aの輝度を求めた場 合に、それら輝度の最小値を最大値で除算して得た商に 100を掛けた値 (%)が 60 %以上であることを意味する。前記値が大きいほど均一性が向上し、前記値が 100 %のときに、全ての発光領域 27aの輝度が均一になる。なお、本実施形態では、各 発光領域 27aの輝度を規定する方法として、まず、発光領域 27aを、電極部 25aが延 びる方向(図 1Aにおける左右方向)について複数の仮想領域に仮想的に等分割す ることを考える。そして、これら複数の仮想領域のそれぞれの中心点の輝度を求める 。このようにして得た輝度の平均値を、発光領域 27aの輝度とする方法を用いている
[0029] 図 2は、図 1Aに示す第 1電極 23の抵抗値と、各端子部 29における電流経路の抵 抗値を表した等価回路図である。 Rは、各発光領域 27aに対応する第 1電極 23の部 分の抵抗値を示す。 R1は、端子 23aから最も遠くに配置された端子部 29における、 電極部 25aから第 1外部接続配線 30までの電流経路の抵抗値を示す。以下、 R2, R 3, R4, R5, R6の順に、端子 23aに対して遠い端子部 29から近い端子部 29へ順に 、各端子部 29における電流経路の抵抗値を示す。端子部 29における電流経路の抵 抗値が大きい場合は、端子部 29内を電流が流れにくぐ端子部 29における電流経 路の抵抗値力 、さい場合は、端子部 29内を電流が流れやすい。本実施形態では、 R 1 < R2 < R3 < R4 < R5 < R6になるように、端子部 29に対する各第 1外部接続配 線 30の接続位置を調整して 、る。
[0030] 有機 EL素子 26の輝度は、有機 EL層 24における電流密度に影響され、電流密度 が高いほど有機 EL素子 26の輝度は高くなる。第 1電極 23の体積抵抗率は、第 2電 極 25に比較して高ぐ端子 23aから近い部分と遠い部分とでは、電気抵抗値の差が 大きくなる。従って、仮に、端子部 29における電流経路の抵抗値を互いに同じに設 定した場合には、電極部 25aに対応する有機 EL層 24の電流密度の差も大きくなる。
[0031] しかし、本実施形態では、端子部 29における電流経路の抵抗値は、第 1電極 23の 端子 23aに近い電流経路ほど大きくなるように構成されている。このため、各発光領 域 27aの輝度は略同じになる。
[0032] なお、第 2電極 25には、アルミニウムや銀等の、体積抵抗率の低!、金属材料が使 用される。このため、各電極部 25aにおいて、端子部 29から近い部分と遠い部分とで 電気抵抗値の差はほとんどない。また、第 1電極 23の端子 23aには、後述するドライ ノ 4からの第 2外部接続配線が接続されている。このため、端子 23aの各点には、 図 1Aの左右方向に渡って均一な電流が供給される。本実施形態では、第 1電極 23 に接続されるドライバ 44からの第 2外部接続配線は、図 1Aの左右方向に関して端子 23aの一部分のみに接続しているのではなぐ図 1Aの左右方向の全体に渡って端 子 23aに接続するように構成されている。このため、発光装置 21に電流を供給した際 の、図 1Aの左右方向に関する端子 23aの電位差は小さくなつている。なお、端子 23 aに、体積抵抗率が第 1電極 23よりも低い金属材料カゝらなる補助電極を設けると、さら に図 1Aの左右方向に関する端子 23aの電位差を小さくすることができる。これにより 、各電極部 25aに対応する第 1電極 23の各部分のうち、図 1Aの左右方向に対応す る各点には、均一な電流が供給される。これによつて、図 1Aの左右方向、すなわち 電極部 25aの延びる方向についての各発光領域 27aの輝度ムラは、小さくなる。
[0033] また、各電極部 25aに対応する第 1電極 23の部分の電気抵抗値には、電極部 25a が延びる方向に直交する方向に関して、端子 23aからの距離によって、わずかに差 力 S生じる。しかし、この差は、第 1電極 23全体の電気抵抗値の差に比較してわずかで ある。よって、電極部 25aが延びる方向に直交する方向について、各発光領域 27a の輝度は、略同じとみなすことができる。
[0034] 次に、前記のように構成された発光装置 21の製造方法を、図 4に従って説明する。
[0035] 先ず、ステップ S1で、基板 22上に有機 EL素子 26を形成する。有機 EL素子 26の 形成には、公知の方法が使用される。例えば、 ITO膜が形成された透明な基板 22 ( ガラス基板)を、準備する。この ITO膜にエッチングを行い、第 1電極 23、端子 23a及 び端子部 29を形成する。
[0036] 次に、基板 22及び第 1電極 23の洗浄が行われた後、第 1電極 23を覆うように有機 EL層 24を形成する。有機 EL層 24は、例えば蒸着法で形成される。有機 EL層 24の 各層は、蒸着により順次積層される。その後、アルミニウムを蒸着させることより、有機 EL層 24上に第 2電極 25を形成する。このとき、複数の電極部 25aは、端子部 29の 一部を覆い且つ端子部 29に電気的に接続される状態に形成される。最後に、保護 膜 28を形成する。保護膜 28として窒化ケィ素等のセラミック膜を形成する場合、セラ ミック膜は、例えば、プラズマ CVD法で形成される。
[0037] 次に、ステップ S2において、各端子部 29に、後記するドライバ 44との接続配線とし ての第 1外部接続配線 30が、接続される。端子部 29における距離 Lが予め設定され た値になるように、各第 1外部接続配線 30は端子部 29に接続される。
[0038] 次にステップ S3において、有機 EL素子 26を駆動して各発光領域 27aの輝度を測 定し、各発光領域 27aにおける平均輝度を算出する。そして、ステップ S4において、 各発光領域 27aの輝度が所定範囲内力否力、即ち各発光領域 27aの輝度が略同じ か否かが判断される。ステップ S3及びステップ S4は、端子部 29に対する各電極部 2 5aの接続位置と、端子部 29に対する各第 1外部接続配線 30の接続位置との間の距 離 Lが、適正な範囲にあるか否かを、発光領域 27aを実際に発光させて確認するェ 程を構成する。各発光領域 27aの輝度が所定範囲内にあれば。発光装置 21の製造 が完了する。
[0039] 各発光領域 27aの輝度が所定範囲内になければ、ステップ S5に進み、輝度が所 定範囲内でない発光領域 27aの端子部 29に対する各第 1外部接続配線 30の接続 位置を、変更する。ステップ S5は、端子部 29に対する各第 1外部接続配線 30の接 続位置を変更する、接続位置変更工程を構成する。
[0040] その後、ステップ S3に戻り、有機 EL素子 26を駆動して、各発光領域 27aの輝度を 測定し、各発光領域 27aにおける平均輝度を算出する。そして、再びステップ S4へと 進み、各発光領域 27aの輝度が所定範囲内か否か、即ち各発光領域 27aの輝度が 略同じか否かが判断される。各発光領域 27aの輝度が所定範囲内にあれば、発光装 置 21の製造が完了する。各発光領域 27aの輝度が所定範囲内になければ、ステツ プ S5に進む。
[0041] 次に、前記のように構成された発光装置 21が、擬似インパルス駆動型の液晶表示 装置のバックライトとして使用される場合の作用を説明する。
[0042] 図 3に示すように、発光装置 21は、液晶表示装置 10に含まれる透過型の液晶パネ ル 11の背面側に配置されて使用される。このように、発光装置 21は、液晶パネル 11 の表示面とは反対側の面である裏面に対向するように配置される。液晶パネル 11の 構成は、公知のアクティブマトリックス型のフルカラー表示用の液晶パネルと基本的 に同じである。液晶パネル 11は、一対の透明な第 1基板 12及び第 2基板 13を備える 。両基板 12, 13は、所定の間隔を保った状態で、図示しないシール材により貼り合 わされる。両基板 12, 13の間に、液晶 14が封止されている。基板 12, 13は、例えば ガラス製である。第 1基板 12は、発光装置 21に隣接して配置されている。液晶 14に 対向する第 1基板 12の面には、複数の画素電極 15と、画素電極 15に接続された複 数の TFT (薄膜トランジスタ) 16と力 マトリックス状に形成されている。画素電極 15 は、 ITO (インジウム錫酸化物)で形成されている。 3個の画素電極 15が 1組になって 、 1個の画素を構成している。また、液晶 14とは反対側の第 1基板 12の面には、偏光 板 17aが配設されている。
[0043] 液晶 14に対向する第 2基板 13の面には、カラーフィルタ 18が形成され、カラーフィ ルタ 18上には、全画素共通の透明電極 19が形成されている。透明電極 19も ITOで 形成されている。カラーフィルタ 18は、赤色、緑色及び青色の光をそれぞれ透過する 領域 18a, 18b, 18cを有し、それら領域 18a〜18cの各々が、 1つの画素電極 15に 対応している。隣接する領域 18a〜18c同士は、ブラックマトリックス 20で区画されて いる。液晶 14とは反対側の第 2基板 13の面には、偏光板 17bが形成されている。
[0044] 発光装置 21の基板 22は、液晶パネル 11に対向するように配置される。さらに、各 発光領域 27aは、液晶パネル 11の垂直走査方向(図 3の左右方向)に直交する方向 (図 3の紙面と垂直方向)に延びるように配置される。
[0045] 図 5に示すように、液晶パネル 11及び発光装置 21から構成される表示部 41の外 側には、 TFT16のゲート電極を駆動するゲートドライノ 42と、 TFT16のソース電極( データ電極)を駆動するソースドライバ 43とが設けられている。また、表示部 41の外 側には、発光装置 21の第 1電極 23及び第 2電極 25を駆動するドライバ 44が設けら れている。第 1電極 23の端子 23a及び第 2電極 25の端子部 29は、ドライバ 44に電 気的に接続される。各ドライバ 42〜44は、制御装置 45からの制御信号により駆動さ れる。
[0046] ゲートドライバ 42は、制御装置 45からの制御信号に基づ 、て、アドレス信号 (順次 走査信号)を TFT16のゲートに供給する。ソースドライバ 43は、制御装置 45からの 制御信号に基づいて、データ信号を TFT16のソースに供給する。表示部 41の画面 全体を一度走査するのに使用する時間、即ち 1フレーム時間は、 1Z60秒に設定さ れている。従って、アドレス信号が出力される間隔は、アドレス信号線の数を Anとす ると、 (1/60) X (lZAn)秒になる。
[0047] 制御装置 45は、複数の発光領域 27aを、液晶 14の垂直走査に同期して、即ちアド レス信号の出力に同期して、順に発光状態と非発光状態とに切り替え制御する。本 実施形態では、例えば、発光領域 27aの数を N個としたとき、各発光領域 27aが 1フ レーム時間の 1ZNのタイミングで順に発光状態すなわち点灯状態になるように、制 御装置 45は切り替え制御を実行する。また、各発光領域 27aは、発光状態に切り替 わって力 所定時間にわたって発光状態が保持されるように、制御される。従って、 液晶表示装置 10の駆動時には、同時に複数 (例えば 2個)の発光領域 27aが発光状 態になる。
[0048] 複数の発光領域 27aは、例えば第 1発光領域 27aと第 2発光領域 27aを含む。第 1 発光領域 27aが発光状態力 非発光状態に切り替えられる時には、交代して第 2発 光領域 27aが非発光状態力 発光状態に切り替えられるとする。第 2発光領域 27a が発光状態になつてから一定時間 t経過後に、第 1発光領域 27aが発光状態力 非 発光状態に切り替えられるように、制御装置 45は指令信号をドライバ 44に出力する 。つまり、第 1発光領域 27a及び第 2発光領域 27aは、一定時間 tの間、ともに点灯状 態になる。この一定時間 tは、極短時間であり、人の目には変化が殆ど感じられない 時間である。
[0049] 各発光領域 27aは、制御装置 45からの指令信号によって、発光状態と非発光状態 とに切り替え制御される。例えば、第 1発光領域 27aは、直上にある液晶 14を照明す る。第 1発光領域 27aは、少なくともこの液晶 14の表示データ書き替え期間の間は、 非発光状態になるように制御される。例えば、各発光領域 27aが、 1走査ライン分の 画素電極 15に 1 : 1で対応していれば、 1走査ライン分のデータ書き替え期間が、第 1 発光領域 27aの直上にある液晶 14の表示データ書き替え期間になる。しかし、本実 施形態では、各発光領域 27aは、複数の走査ライン分の画素電極 15に対応している 。このため、当該複数の走査ライン分の表示データ書き替え期間 Tの間、第 1発光領 域 27aは非発光状態に保持される。その後、第 1発光領域 27aは、予め設定された 期間にわたってオン状態に保持される。
[0050] 液晶パネル 11の表示画面に画像を表示させる際、制御装置 45からの指令信号に よって、ゲートドライバ 42からアドレス信号が出力され、液晶パネル 11の 1列毎に各 T FT16がオン状態になる。そして、ソースドライバ 43からデータ信号が出力されること によって、各画素電極 15にデータが書き込まれる。書き込まれたデータは、画素電 極 15の図示しない蓄積キャパシタに、放電可能な充電電荷として蓄積される。よって 、この画素電極 15に次のデータ書き込みが行われるまで、この充電電荷に対応した 大きさの電圧が当該画素電極 15に印加される状態が、保持される。各画素電極 15 への印加電圧が大きいほど、画素電極 15に対向する液晶 14を透過する光量が増加 する。表示データの書き替えが画素電極 15に行われるときには、当該画素電極 15 に対向する発光領域 27aは、非発光状態に保持される。このため、動画像の画質が 向上する。
[0051] ドライバ 44は、制御装置 45からの指令信号に基づいて、アドレス信号に同期するよ うに、発光装置 21の端子 23a及び各端子部 29に、オン信号を出力する。オン信号が 出力されている間、端子 23a及び端子部 29に対応する発光領域 27aに、電流が流 れる。その結果、有機 EL層 24は白色発光する。各有機 EL層 24からの光は、基板 2 2から出射され、液晶パネル 11の第 1基板 12に入射する。
[0052] 各発光領域 27aは、液晶パネル 11の垂直走査に同期して、順に発光する。但し、 本実施形態では、複数の走査ライン分の画素電極 15の列が、各発光領域 27aに対 向している。そのため、発光領域 27aに電流を流すための第 1外部接続配線 30およ び第 2外部接続配線には、当該発光領域 27aに対向する複数の画素電極 15列に含 まれる TFT16に関する表示データ書き替え(書き込み)が完了した後に、オン信号 が出力される。
[0053] 画素電極 15への電圧印加状態に対応した量の光は、画素電極 15から液晶 14を 透過して、透明電極 19を経て、カラーフィルタ 18の各領域 18a〜18cを透過する。 液晶表示装置 10の使用者は、カラーフィルタ 18を透過した光によって形成される画 像を、液晶表示装置 10の表示として視認する。
[0054] カラー画像を表示する際、画像の色は、各画素における赤色、緑色、青色の三原 色を混合することで、所望の色に調整される。本実施形態では、発光装置 21からほ ぼ一定の光量で白色光が出射される。そして、画素電極 15に印加される印加電圧の 大きさによって、各画素におけるカラーフィルタ 18を透過する光量、即ち各画素にお ける三原色の混合割合が調整される。
[0055] 複数の発光領域 27aは、選択的に順次駆動され、 1フレーム時間内で発光状態と 非発光状態とに切り替えられる。その結果、見かけ上、全ての発光領域 27aが同時 に発光される全面発光状態が実現される。
[0056] 本実施形態は、以下の利点を有する。
[0057] (1)発光装置 21の表示部 41は、第 1電極 23と第 2電極 25との間に有機 EL層 24 が設けられた有機 EL素子 26を含む。第 2電極 25は、互いに分離された複数の電極 部 25aを含む。電極部 25aよりも体積抵抗率が高 、材料で形成された端子部 29が、 複数の電極部 25aのそれぞれに対応して設けられている。端子部 29には、電極部 2 5a及び第 1外部接続配線 30が接続されている。端子部 29に対する各電極部 25aの 接続位置と、端子部 29に対する各第 1外部接続配線 30の接続位置との間の距離 L を調整することで、各電極部 25aに対応する発光領域 27aの輝度が調整される。端 子部 29における距離 Lを調整すると、端子部 29における電流経路の抵抗値が調整 されることになる。従って、部品点数を増加させることなぐ各端子部 29における電流 経路の抵抗値を調整することができる。よって、簡単な構成により、各発光領域 27a の輝度を調整することができる。
[0058] (2)端子部 29は、第 1電極 23と同じ材料により形成されている。従って、発光装置 21を製造する際、端子部 29を第 1電極 23と同時に形成することができる。よって、例 えば端子部 29を第 1電極 23とは別の材料で形成する構成に比較して、製造が容易 になるとともに、製造時間を短縮することができる。
[0059] (3)端子部 29に対する各電極部 25aの接続位置は、一直線上に位置するように設 定されている。そして、端子部 29に対する各第 1外部接続配線 30の接続位置を変 更すること〖こよって、距離 Lは調整される。従って、有機 EL素子 26が形成された後に 、距離 Lの調整を行うことができる。
[0060] (4)端子部 29に対する各電極部 25aの接続位置と、端子部 29に対する各第 1外 部接続配線 30の接続位置との間の距離 Lは、全ての発光領域 27aの輝度が略同じ になるように設定されている。従って、発光部 27全体の輝度ムラが小さくなる。
[0061] (5)発光装置 21の製造方法は、距離 Lが適正な位置か否かを、発光領域 27aを発 光させて確認する工程と、距離 Lが適正でない場合には端子部 29に対する各第 1外 部接続配線 30の接続位置を変更する接続位置変更工程とを備えて 、る。従って、 距離 Lを確実に、適正な値に調整することができる。
[0062] (6)液晶表示装置 10は、バックライトとして、前記構成の発光装置 21を備えている 。制御装置 45は、発光装置 21の複数の発光領域 27aを、液晶パネル 11の垂直走 查に同期して順に発光状態と非発光状態とに切り替え制御する。少なくとも各発光領 域 27aの直上にある液晶 14の表示データ書き替え期間は、当該発光領域 27aが非 発光状態になるように、制御装置 45は発光装置 21を制御する。従って、動画表示を 行う液晶表示装置 10において、残像が見えるのを抑制でき、動画像の画質が向上 する。
[0063] (7)液晶表示装置 10の駆動時において、同時に複数の発光領域 27aが発光状態 に保持される。このため、 1フレーム時間において各発光領域 27aが発光状態になる 期間が長くなる。従って、例えば液晶表示装置 10の駆動時において常に 1個の発光 領域 27aのみが発光する構成に比較して、表示画面全体の輝度を高めることができ る。また、液晶表示装置 10の表示面全体の輝度を一定とした場合には、各発光領域 27aの輝度を下げることができ、有機 EL素子 26の寿命を延ばすことができる。
[0064] (8) EL素子として、有機 EL素子 26が使用されている。従って、発光部 27に無機 E L素子を使用した場合に比較して、低電圧で EL素子を発光させることができる。
[0065] 本発明の実施形態は前記に限定されるものではなぐ例えば、次のように構成して ちょい。
[0066] 図 1 Aに示す構成力 変更して、図 6に示すように、端子部 29に対する各第 1外部 接続配線 30の接続位置が、一直線上に位置するように設定してもよい。この場合、 端子部 29に対する各電極部 25aの接続位置を変更することによって、距離 Lが調整 される。図 6は、保護膜 28を省略した状態の発光装置 21の部分模式平面図である。 この場合、各第 1外部接続配線 30を FPC (フレキシブルプリント基板)等で構成する ことにより、複数の第 1外部接続配線 30を、端子部 29へ同時に容易に接続すること ができる。
[0067] 各発光領域 27aの輝度を規定する方法は、上記実施形態の方法以外でもよ!/、。例 えば、発光領域 27aの全ての点における輝度の平均値、つまり全体の平均輝度によ つて、発光領域 27aの輝度を規定する方法を用いても良い。また、発光領域 27aの 特定の一点における輝度によって、発光領域 27aの輝度を規定する方法を用いても 良い。ここで、電極部 25aが延びる方向における発光領域 27aの輝度差はほとんどな ぐまた、電極部 25aが延びる方向に直交する方向における発光領域 27aの輝度差 もほとんどない。従って、発光領域 27aのある特定の点における輝度によって、各発 光領域 27aの輝度を規定することができる。 [0068] このように、この明細書及び特許請求の範囲において、「全ての発光領域 27aの輝 度が略同じになる」及び「発光部 27全体が均一な輝度分布である」とは、以下の意味 である。すなわち、複数の発光領域 27aを備える発光部 27において、各発光領域 27 aの、全体の平均輝度、複数の点における輝度の平均、又は特定の部位における輝 度、のうちのいずれかを求める。この場合に、それら発光領域 27aの輝度の最小値を 最大値で除算した商に、 100を掛けた値 (%)が、 60%以上であることを意味する。 前記値が大きいほど均一性が向上し、 100%のときに均一になる。
[0069] 液晶表示装置 10の画像情報に合わせて、バックライトの輝度を調整するようにして もよい。画像によっては、画面全体が略一定な輝度になるのが最適な状態ではなぐ 画面の部分によって輝度が異なる状態、即ちコントラストが大きい状態が最適な場合 もある。前記実施形態では、有機 EL素子 26を定電流駆動した場合に、各発光領域 27aの輝度が略同じになるように構成されている。これに替えて、各発光領域 27aに 対応する電極部 25aに流れる電流量を、画像情報に合わせて調整することによって 、コントラストの大きな画像に対しても適正な照明を行うことができる。
[0070] 電流量を調整する方法としては、各第 1外部接続配線 30の途中にスイッチング素 子を設け、このスイッチング素子を PWM制御して、印加電圧をパルス状に有機 EL 素子 26に印加する方法がある。輝度を低くしたい場合は、スイッチング素子を PWM 制御する際のオンデューティを小さくし、輝度を高くしたい場合はオンデューティを大 きくする。ここで、「オンデューティ」とは、パルスの一周期においてスイッチング素子 がオンになっている時間、つまり、一周期において印加電圧に対応する駆動電流が 供給されている時間を示す。
[0071] 画像情報に合わせて各発光領域 27aの輝度を調整する方法としては、各第 1外部 接続配線 30を切り替えるスィッチ (デマルチプレクサ)を設けて、各電極部 25aを異な る電圧の端子と接続可能にする方法がある。ドライバ 44からの制御信号により、切り 替えスィッチの接続状態を切り替えて、第 1電極 23と第 2電極 25との間に印加される 電圧を変更することにより、各発光領域 27aの輝度を調整してもよい。
[0072] 端子部 29に対する各電極部 25aの接続位置と、端子部 29に対する各第 1外部接 続配線 30の接続位置との間の距離 Lは、全ての発光領域 27aの輝度が略同じにな る範囲に設定されることに限らない。距離 Lは、各発光領域 27aの輝度が、発光装置 21の好ましい状態に対応するように調整されればよい。例えば、発光部 27の一部が 他の部分よりも輝度が低 、状態あるいは高 、状態になることが好ま 、場合、発光部 27の一部に対応する発光領域 27aの輝度が、他の発光領域 27aより低い状態ある いは高 、状態になるように調整される。
[0073] すなわち、「発光領域 27aの輝度が調整される。」とは、発光装置 21の好ましい状 態に対応するように、発光部 27の輝度が調整されていることを意味する。発光部 27 全体が均一な輝度分布であることが好ま ヽ場合には、各発光領域 27aの輝度は略 同じになるように調整される。
[0074] 第 2電極 25に接続される端子部 29を、第 1電極 23と同じ材料で形成せずに、第 2 電極 25よりも体積抵抗率の高 、別の材料で形成してもよ!/、。
[0075] 各電極部 25aは、互いに平行な曲線状であってもよい。
[0076] 第 1電極 23の端子 23aを、第 1電極 23の互いに対向する両端に設けてもよ!、。この 場合、端子部 29に対する各電極部 25aの接続位置と、端子部 29に対する各第 1外 部接続配線 30の接続位置との間の距離 Lは、端子 23aから電極部 25aまでの距離 に応じて調整される。
[0077] 例えば、端子 23aが第 1電極 23の一端のみに設けられた構成を考える。この場合、 第 1電極 23の面積が大きくなつた場合や、縦長の矩形状の第 1電極 23の他端力も端 子 23aまでの距離が長くなつた場合には、端子 23aから遠 、部分の発光部 27の輝度 が低くなる。
[0078] しかし、端子 23aを第 1電極 23の両端に設ける構成では、同じ電流量で輝度を高く できる。
[0079] 定常状態において複数の発光領域 27aが同時に発光状態になる構成に代えて、 発光領域 27aがー個ずつ順に発光状態になる構成としてもよい。
[0080] 発光領域 27aの幅寸法は、発光領域 27aが発光時に複数列の画素電極 15に光を 照射可能な値に限らない。例えば、発光領域 27aの幅寸法を、 1列の画素電極 15に 光を照射可能な値にする。そして、発光領域 27aを、液晶 14の垂直走査に 1 : 1で同 期して、発光状態と非発光状態とに切り替える構成としてもよい。 [0081] 有機 EL素子 26がボトムェミッションタイプの場合、基板 22はガラスに限らず、透明 な榭脂基板やフィルムであってもよ 、。
[0082] 第 1電極 23は、 ITOに限らず、 IZO (インジウム亜鉛酸ィ匕物)、 ZnO (酸化亜鉛)、 S ηθ (酸ィ匕錫)等を用いることができる。
2
[0083] 第 2電極 25は、アルミニウムに限らず、従来用いられている公知の陰極材料等が使 用でき、例えば、金、銀、銅、クロム等の金属やこれらの合金等が用いられる。
[0084] 第 2電極 25は光反射機能を備えて 、なくてもょ 、。
[0085] 有機 EL素子 26は、基板 22から光を出射する構成に限らず、基板 22と反対側から 光を出射する所謂トップェミッションタイプ型でもよい。この場合、有機 EL素子 26の 透明な第 1電極 23は、有機 EL層 24を挟んで基板 22と反対側に形成され、第 2電極 25は基板 22に隣接して形成される。第 2電極 25は、第 1電極 23よりも体積抵抗率が 低い材料で形成されていればよぐ透明な電極で構成されてもよいし、不透明な電極 で構成されてもよい。また、基板 22は、透明な基板に限らず、不透明な基板であって ちょい。
[0086] 液晶パネル 11は、カラーフィルタ 18を備えない白黒表示パネルであってもよい。
[0087] 有機 EL層 24は、白色発光を行う構成に限らず、例えば、赤や青や緑や黄色等の 単色光、若しくは、その組み合わせを発光する構成としてもよい。
[0088] 発光装置 21は、有機 EL層 24に代えて、無機 EL層を発光層として使用した無機 E L素子を備えた構成としてもょ 、。
[0089] 上記実施形態では、第 2電極 25が、互いに分離された複数の電極部 25aを含んで いた。この代わりに、体積抵抗が高い材料で形成された第 1電極 23が、互いに分離 された複数の電極部を含む構成としてもよい。この場合、各電極部の端子部を、電極 部よりも体積抵抗率が高い材料で形成する。そして、端子部に対する各電極部の接 続位置と、端子部に対する各第 2外部接続配線の接続位置との間の距離を調整する 。こうすることで、複数の電極部に対応する複数の発光領域の輝度を調整してもよい

Claims

請求の範囲
[1] 第 1電極(23)と、第 2電極(25)と、これら両電極(23, 25)の間に設けられた発光 層(24)とを備えるエレクト口ルミネッセンス素子(26)力もなる発光部(27)であって、 前記第 1電極 (23)及び第 2電極 (25)のうちの一方(25)は、互いに分離された複数 の電極部(25a)を含み、前記発光部(27)は、各電極部(25a)に対応する複数の発 光領域 (27a)を含むことと、
前記複数の電極部(25a)のそれぞれに接続される端子部(29)であって、該端子 部(29)は電極部(25a)よりも体積抵抗率が高!、材料で形成され、前記端子部(29) のそれぞれには外部接続配線 (30)が接続され、各発光領域 (27a)の輝度は、前記 端子部(29)に対する各電極部(25a)の接続位置と、前記端子部(29)に対する各 外部接続配線 (30)の接続位置との間の距離 (L)に依存することと
を備える発光装置。
[2] 前記第 1電極 (23)は、前記第 2電極 (25)よりも体積抵抗率が高い材料で形成され 、前記第 2電極 (25)が、前記複数の電極部(25a)を含む請求項 1に記載の発光装 置。
[3] 前記端子部(29)は、前記第 1電極(23)と同じ材料によって形成されている請求項 2に記載の発光装置。
[4] 前記複数の電極部(25a)は、所定の分離方向に沿って互いに分離されており、前 記端子部(29)に対する前記各電極部(27a)の接続位置は、前記分離方向に沿う一 直線上に設定され、
前記端子部(29)に対する前記各外部接続配線 (30)の接続位置が変更されること によって、前記距離 (L)が調整されるように構成されている請求項 1〜請求項 3のい ずれか 1項に記載の発光装置。
[5] 前記複数の電極部(25a)は、所定の分離方向に沿って互いに分離されており、前 記端子部(29)に対する前記各外部接続配線 (30)の接続位置は、前記分離方向に 沿う一直線上に設定され、
前記端子部(29)に対する前記各電極部(27a)の接続位置が変更されることによつ て、前記距離 (L)が調整されるように構成されて 、る請求項 1〜請求項 3の 、ずれか 1項に記載の発光装置。
[6] 前記発光装置(21)が定電流で駆動された場合に、全ての発光領域 (27a)の輝度 が略同じになるように、前記距離が設定されて 、る請求項 1〜請求項 5の 、ずれか 1 項に記載の発光装置。
[7] 前記複数の発光領域(27a)は、互いに平行に延びる帯状に形成されている請求 項 1〜請求項 6のいずれか一項に記載の発光装置。
[8] 請求項 1〜請求項 6のいずれか 1項に記載の発光装置(21)の製造方法であって、 該製造方法は、
前記発光領域 (27a)を発光させることによって、前記距離 (L)が適正な範囲にある か否かを確認する工程と、
前記距離 (L)が適正な範囲には無 ヽ場合には、前記端子部(29)に対する前記各 外部接続配線 (30)の接続位置を変更する工程と
を備える。
[9] 表示データ書き替え期間毎に制御される液晶(18)を含む液晶パネル(11)と、 前記液晶パネル(11)の背面に設けられたバックライト(21)であって、前記バックラ イト(21)には請求項 1〜6のいずれか 1項に記載の発光装置(21)が使用され、前記 電極部(25a)は、前記液晶パネル(11)の垂直走査方向に直交する方向に延びて 、ることと、
前記液晶パネル(11)および前記バックライト(21)を制御する制御装置 (45)であ つて、該制御装置 (45)は、少なくとも各発光領域(27a)の直上にある液晶(14)の表 示データ書き替え期間には当該発光領域 (27a)が非発光状態になるように、前記液 晶パネル(11)の垂直走査に同期して順に前記複数の発光領域 (27a)を発光状態 および非発光状態の一方から他方に切り替えることと
を備える液晶表示装置。
[10] 前記液晶パネル(11)は、順次走査される複数の線状の画素電極(15)を備え、 前記発光領域 (27a)は、複数列の前記画素電極(15)を同時に照明可能な寸法を 有するように形成されて!、る請求項 9に記載の表示装置。
[11] 第 1電極(23)と、第 2電極(25)と、これら両電極(23, 25)の間に設けられた発光 層(24)とを備えるエレクト口ルミネッセンス素子(26)力 なる発光部(27)を有する発 光装置(21)の製造方法であって、該製造方法は、
互いに分離された複数の電極部(25a)を含むように、前記第 1電極 (23)及び第 2 電極 (25)のうちの一方(25)を形成することと、
各電極部(25a)に対応する発光領域(27a)を含むように前記発光部(27)を形成 することと、
前記電極部(25a)よりも体積抵抗率が高 ヽ材料で形成された複数の端子部(29) を、それぞれ前記電極部(25a)に接続することと、
前記端子部(29)のそれぞれに外部接続配線 (30)を接続することと、
各発光領域 (27a)の輝度を調整すベぐ前記端子部(29)に対する各電極部(25a
)の接続位置と、前記端子部 (29)に対する各外部接続配線 (30)の接続位置との間 の距離 (L)を調整することと
を備える。
PCT/JP2006/312802 2005-07-05 2006-06-27 発光装置及びその製造方法並びに液晶表示装置 WO2007004470A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-196468 2005-07-05
JP2005196468A JP2007018768A (ja) 2005-07-05 2005-07-05 発光装置及びその製造方法並びに液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007004470A1 true WO2007004470A1 (ja) 2007-01-11

Family

ID=37604339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/312802 WO2007004470A1 (ja) 2005-07-05 2006-06-27 発光装置及びその製造方法並びに液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2007018768A (ja)
TW (1) TW200708178A (ja)
WO (1) WO2007004470A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011135045A1 (de) * 2010-04-30 2011-11-03 Ledon Oled Lighting Gmbh & Co. Kg Flächiger leuchtkörper mit homogener leuchtdichte und verfahren zum erhöhen der homogenität der leuchtdichte eines flächigen leuchtkörpers

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4950850B2 (ja) * 2007-11-12 2012-06-13 ローム株式会社 有機エレクトロルミネセンス装置
JP5125717B2 (ja) * 2008-04-16 2013-01-23 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス発光装置および液晶表示装置
US8405116B2 (en) 2009-03-18 2013-03-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting device
US8847480B2 (en) 2009-03-18 2014-09-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319786A (en) * 1976-06-02 1978-02-23 Dainippon Toryo Kk Electrochromic display element
JPS63286885A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 富士通株式会社 表示パネル
JPH06132079A (ja) * 1992-10-14 1994-05-13 Nippondenso Co Ltd El表示器及びその駆動回路
JPH1063198A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Denso Corp マトリクス型el表示装置
WO2000001204A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Nippon Seiki Co., Ltd. Ecran electroluminescent
JP2001100698A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk El表示装置
JP2001155856A (ja) * 1998-10-30 2001-06-08 Tdk Corp 有機el表示装置
JP2002032037A (ja) * 2000-05-12 2002-01-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2004327148A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Nippon Seiki Co Ltd 有機elパネルの接合構造
JP2005100904A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Toyota Industries Corp 有機電界発光素子

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319786A (en) * 1976-06-02 1978-02-23 Dainippon Toryo Kk Electrochromic display element
JPS63286885A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 富士通株式会社 表示パネル
JPH06132079A (ja) * 1992-10-14 1994-05-13 Nippondenso Co Ltd El表示器及びその駆動回路
JPH1063198A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Denso Corp マトリクス型el表示装置
WO2000001204A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Nippon Seiki Co., Ltd. Ecran electroluminescent
JP2001155856A (ja) * 1998-10-30 2001-06-08 Tdk Corp 有機el表示装置
JP2001100698A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk El表示装置
JP2002032037A (ja) * 2000-05-12 2002-01-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2004327148A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Nippon Seiki Co Ltd 有機elパネルの接合構造
JP2005100904A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Toyota Industries Corp 有機電界発光素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011135045A1 (de) * 2010-04-30 2011-11-03 Ledon Oled Lighting Gmbh & Co. Kg Flächiger leuchtkörper mit homogener leuchtdichte und verfahren zum erhöhen der homogenität der leuchtdichte eines flächigen leuchtkörpers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007018768A (ja) 2007-01-25
TW200708178A (en) 2007-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7293907B2 (en) Backlight for display device, light source for display device, and light emitting diode used therefor
US8164267B2 (en) Electro-optical device, matrix substrate, and electronic apparatus
US7286122B2 (en) Electronic device, element substrate, electro-optical device, method of producing the electro-optical device, and electronic apparatus
CN106972040B (zh) 有机发光显示面板及其修复方法、有机发光显示设备
US20020140643A1 (en) Display module
US20060290623A1 (en) Light emitting device using organic electroluminescent element
KR101777122B1 (ko) 액정표시장치
CN110556075B (zh) 显示装置以及控制该显示装置的方法
TW200303499A (en) Active matrix electroluminescent display device
TW200803596A (en) Organic electroluminescent display device
WO2007004470A1 (ja) 発光装置及びその製造方法並びに液晶表示装置
CN110930937B (zh) 显示面板及驱动方法
JP2005116383A (ja) バックライト装置および表示装置
US7205968B2 (en) Organic electroluminescence device and method for fabricating thereof
JP2003222858A (ja) 液晶表示装置
US10950171B2 (en) Display device and method of controlling the same
JP4122949B2 (ja) 電気光学装置、アクティブマトリクス基板及び電子機器
CN100534242C (zh) 有机电致发光显示器
WO2006123776A1 (ja) 発光装置及び液晶表示装置
US7737443B2 (en) Light emitting device and method of manufacturing the same
JP2015216059A (ja) 発光素子表示装置
US20230343298A1 (en) Display device and method of controlling the same
US20230343258A1 (en) Display device and method of controlling the same
US20100214520A1 (en) Liquid Crystal Display Device
CN117651452A (zh) 显示装置、驱动方法和暗点修复方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06767419

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1