JPH10511981A - G−タンパク質機能の阻害および増殖性疾患の処置に有用な三環式化合物 - Google Patents

G−タンパク質機能の阻害および増殖性疾患の処置に有用な三環式化合物

Info

Publication number
JPH10511981A
JPH10511981A JP8530364A JP53036496A JPH10511981A JP H10511981 A JPH10511981 A JP H10511981A JP 8530364 A JP8530364 A JP 8530364A JP 53036496 A JP53036496 A JP 53036496A JP H10511981 A JPH10511981 A JP H10511981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
alkyl
group
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8530364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3038017B2 (ja
Inventor
アフォンソ,アドリアノ
ジェイ. ボルドウィン,ジョン
ジェイ. ドール,ロナルド
リ,ゲ
アラン ケイ. マラムス,
ジョロジ,エフ.ジョージ
エフ. レイン,ディナナス
シー. リーダー,ジョン
エイ. ロスマン,ランドール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JPH10511981A publication Critical patent/JPH10511981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038017B2 publication Critical patent/JP3038017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/16Ring systems of three rings containing carbocyclic rings other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(1.0)の新規化合物が開示される。Ras機能を阻害し、そしてさらに異常細胞成長を阻害する方法もまた開示される。この方法は、生物学的系に式(1.0)の化合物を投与する工程を包含する。特に、この方法は、ヒトのような哺乳動物における異常細胞成長を阻害する。

Description

【発明の詳細な説明】 G-タンパク質機能の阻害および増殖性疾患の処置に有用な 三環式化合物 背景 1992年7月9日に刊行された国際公開WO92/11034号は、抗腫瘍剤と以下の式で 表される増強剤とを同時に投与することにより、抗腫瘍剤に対して耐性である腫 瘍の抗腫瘍剤に対する感受性を増大させる方法を開示している: ここで、Y'は、水素、置換カルボキシレートまたは置換スルホニルである。この ような増強剤の具体例としては、ロラタジンのような11-(4-ピペリジリデン)-5H -ベンゾ[5,6]シクロヘプタ[1,2-b]ピリジンが挙げられる。 形質転換ポテンシャルを得るために、Ras癌タンパク質の前駆体は、カルボキ シル末端テトラペプチドに位置するシステイン残基のファルネシル化(farnesyla tion)に供されなければならない。そのため、この改変を触媒する酵素であるフ ァルネシル(farnesyl)タンパク質トランスフェラーゼのインヒビターは、Rasが 形質転換に寄与する腫瘍に対する抗癌剤として提案されている。変異した、オン コジーン形態のrasは、多くのヒトの癌においてしばしば見出され、最も顕著に は、50%を超える結腸癌および膵臓癌において見出される(Kohlら、Science, 第260巻、1834-1837,1993)。 ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼの阻害に有用な化合物が、当該分 野に望ましい貢献をする。本発明により、このような貢献が提供される。発明の要旨 本発明の三環式化合物によるファルネシルタンパク質トランスフェラーゼの阻 害は、以前には報告されていない。従って、本発明は、本発明の三環式化合物を 用いてファルネシルタンパク質トランスフェラーゼを阻害する方法を提供する。 この化合物は、(i)インビトロで、ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ を強力に阻害するが、ゲラニルゲラニルタンパク質トランスフェラーゼIは阻害 しない;(ii)ファルネシル受容体であるトランスフォーミングRasの形態により 誘導される表現型変化をブロックするが、ゲラニルゲラニル受容体であるように 設計されたトランスフォーミングRasの形態によるものはブロックしない;(iii) ファルネシル受容体であるRasの細胞内プロセッシングをブロックするが、ゲラ ニルゲラニル受容体であるように設計されたRasの細胞内プロセッシングはブロ ックしない;そして(iv)トランスフォーミングRasにより誘導される培地中での 異常な細胞増殖をブロックする。 本発明は、有効量の本発明の化合物を投与することにより、細胞(形質転換細 胞を含む)の異常な増殖を阻害する方法を提供する。細胞の異常な増殖とは、正 常の調節メカニズムとは独立した細胞増殖(例えば、接触阻害の損失)を意味す る。これは、以下の異常な増殖を含む:(1)活性化Rasオンコジーンを発現する腫 瘍細胞(腫瘍);(2)他の遺伝子におけるオンコジーンの変異の結果としてRasタ ンパク質が活性化されている腫瘍細胞;および(3)異常Ras活性化が起こる他の増 殖性疾患の良性および悪性細胞。 クレームされた方法において有用な化合物は、式(1.0)で表される新規な化 合物であるか、またはそれらの薬学的に受容可能な塩である。 ここで: AおよびBは、独立して、H、ハロ、またはC1〜C6のアルキルから選択さ れ; Zは、NまたはCHであり; Wは、CH、CH2、O、またはSであり、ここで、Wへの点線は、WがCHの場合 に存在する二重結合を表し; Xは、C、CH、またはNであり、ここで、Xを三環式環系に結合する点線は、 XがCの場合に存在する二重結合を表し; R1は以下から選択され: 1)以下の式の基またはそれらのジスルフィド二量体: 2)以下の式の基: 3)以下の式の基: ここで、W、A、およびBは、上記で定義した通りであり; 4)以下の式の基: 5)以下の式の基: ここで、R80は、Hまたは-C(O)OR90から選択され、ここで、R90はC1〜C6の アルキル基(例えば、-C(CH3)3)であり、そしてR85はC1〜C6のアルコキシ基 (例えば、p-OCH3)であり;および 6)以下の式の基: ここで: (a)Tは次式から選択され: (b)xは、0、1、2、3、4、5、または6であり; (c)各Raおよび各Rbは、独立して、H、アリール、アルキル、アルコキシ 、アラルキル、アミノ、アルキルアミノ、ヘテロシクロアルキル、-COOR60、-NH {C(O)}zR60(ここで、zは0または1である)、または-(CH)wS(O)mR60(ここで、 wは0、1、2、または3であり、そしてmは0、1、または2である);ある いはRaおよびRbは一緒になって、シクロアルキル、=N-O-アルキル、=Oまたは ヘテロシクロアルキルを表し得;ただし、同一の炭素について、Rbがアルコキ シ、アミノ、アルキルアミノ、または-NH{C(O)}zR60から選択される場合、Raは 、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、または-NH{C(O)}zR60のいずれからも 選択されない;そして、ただし、TがRaおよびRbを含む第1の炭素に対して単 結合である場合、RaおよびRbはアルコキシ、アルキルアミノ、アミノ、または -NHR60(すなわち、zが0である場合の-NH{C(O)}zR60である)のいずれからも 選択されない(すなわち、Tに結合する第1の炭素上のRaおよびRbは、Tが単 結合である場合、アルコキシ、アルキルアミノ、アミノ、または-NHR60のいずれ でもない);および (d)R92は、H、アルキル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、ア ラルコキシ、アラルキル、ヘテロアリール、またはヘテロシクロアルキルを表し 得; R60は、H、アルキル、アリール、またはアラルキルを表し; R4は、HまたはC1〜C6のアルキルであり; R2は、以下から選択され:H、-C(O)OR6、-C(O)NR6R7、C1〜C8のアルキル 、C2〜C8のアルケニル、C2〜C8のアルキニル、置換(C1〜C8)アルキル、 置換(C2〜C8)アルケニル、置換(C2〜C8)アルキニル、ここで、上記置換 基は、1つ以上の以下から選択される置換基を有する: 1)アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール 、ヘテロシクロアルキル、B-置換アリール、B-置換アリールアルキル、B-置 換ヘテロアリールアルキル、B-置換ヘテロアリール、またはB-置換ヘテロシク ロアルキル、ここで、BはC1〜C4のアルキル、-(CH2)nOR6、-(CH2)nNR6R7、お よびハロから選択される; 2)C3〜C6のシクロアルキル; 3)-OR6; 4)-SHまたは-S(O)tR6; 5)-NR6R7; 6)-N(R6)-C(O)R7; 7)-N(R6)-C(O)NR7R12; 8)-O-C(O)NR6R7; 9)-O-C(O)OR6; 10)-SO2NR6R7; 11)-N(R6)-SO2-R7; 12)-C(O)NR6R7; 13)-C(O)OR6;および ただし、R1がDの場合、R2はHではなく、そして、R1がDであり、かつR2が C1〜C8のアルキルである場合、上記アルキル基の置換基は、置換基3)、4) 、5)、9)、または13)のいずれでもなく;Dは、-C(O)-CH2-R5、-C(O)-O-R5 、または-C(O)NH-R5であり、ここで、R5はピリジル、ピリジルN-オキシド、 または以下の式のピペリジニル基であり ここで、R11は、H、C1〜C6のアルキル、ハロアルキルまたは-C(O)-R9であり 、ここで、R9は、 C1〜C6のアルキル、C1〜C6のアルコキシ、または-NH(R10 )であり、ここで、R10は、Hまたはアルキルであるか、あるいは基-C(O)-R9 は天然に存在するアミノ酸のアシル基を表し; R6、R7、およびR12は、独立して、H、C1〜C4のアルキル、(C3〜C6) のシクロアルキル、アリール、アリールアルキル(すなわち、アラルキル)、ヘ テロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換(C1〜 C4)アルキル、置換(C3〜C6)シクロアルキル、置換アリール、置換アリー ルアルキル、置換ヘテロアリール、置換ヘテロアリールアルキル、または置換ヘ テロシクロアルキルであり、ここで、上記置換基は、以下から選択される1つ 以上の置換基(例えば、1〜3)を有する:C1〜C4のアルコキシ、アラルキル 、ヘテロアリールアルキル、-NO2、C3〜C10のアルコキシアルコキシ(例えば 、-O-(C1〜C4)アルキル-O-(C1〜C4)アルキル)、(C3〜C6)シクロア ルキル(例えば、シクロプロピルまたはシクロヘキシル)、アリール、-CN、ニ トロフェニル、メチレンジオキシ-フェニル、ヘテロアリール、ヘテロシクロア ルキル、ハロ、-OH、-C(O)R14、-C(O)NR6R7、-N(R6)C(O)R14、-S(O)tR14(例え ば、-S-(C1〜C4)アルキルおよび-SO2R14)または-NR95R15;ただし、R6、 R7、およびR12は、上記R6、R7、およびR12がヘテロ原子に直接結合する場 合、-CH2OHまたは-CH2NR95R15のいずれでもなく、そして、R6は、基4)および 9)に対してはHではなく、そして、R7は、基6)に対してはHではない; 必要に応じて、R6およびR7が同一の窒素に結合する場合、R6およびR7はそ れらが結合する窒素と一緒になって、5員〜7員のヘテロシクロアルキル環(こ れは、必要に応じて、O、NR6、またはS(O)tを含み、ここで、tは0、1、また は2である)を形成し; 必要に応じて、R7およびR12が同一の窒素に結合する場合、R7およびR12は それらが結合する窒素と一緒になって、5員〜7員のヘテロシクロアルキル環( これは、必要に応じて、O、NR6、またはS(O)tを含み、ここで、tは0、1、ま たは2である)を形成し; R95およびR15は、独立して、H、C1〜C4のアルキル、またはアリールアル キルであり; R14は、C1〜C4のアルキル、アリール、またはアリールアルキルであり; n=0、1、2、3、または4であり;そして t=0、1、または2である。 本発明はまた、本明細書中に記載されている有効量の三環式化合物を、このよ うな治療が必要とされる哺乳類(例えば、ヒト)に投与することにより腫瘍の増 殖を阻害する方法を提供する。特に、本発明は、有効量の上記の化合物を投与す ることにより、活性化Rasオンコジーンを発現する腫瘍の増殖を阻害するための 方法を提供する。阻害され得る腫瘍の例は、肺ガン(例えば、肺アデノカルシノ ーマ)、膵臓ガン(例えば、膵臓外分泌カルシノーマのような膵臓カルシノー マ)、結腸ガン(例えば、結腸アデノカルシノーマおよび結腸アデノーマのよう な結腸直腸カルシノーマ)、骨髄性白血病(例えば、急性骨髄性白血病(AML)) 、甲状腺濾胞ガン、骨髄形成異常症候群(MDS)、膀胱カルシノーマおよび表皮カ ルシノーマを包含するが、これらには限定されない。 本発明はまた、良性および悪性の両方の増殖性疾患(ここで、他の遺伝子中の オンコジーン変異の結果としてRasタンパク質が異常に活性化されている−すな わち、Ras遺伝子自身は変異によってオンコジーン形態に活性化されない−)を 阻害する方法を提供し、この阻害は、有効量の本明細書中に記載されている三環 式化合物を、このような治療が必要とされる哺乳類(例えば、ヒト)に投与する ことにより達成されると考えられる。例えば、良性の増殖性疾患である神経線維 腫症、またはRasがチロシンキナーゼオンコジーン(例えば、neu、src、abl、Ic kおよびfyn)の変異または過剰発現によって活性化される腫瘍が、本明細書中に 記載されている三環式化合物によって阻害され得る。 本発明の化合物は、ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼおよびオンコ ジーンタンパク質Rasのファルネシル化を阻害する。本発明はさらに、有効量の 上記の三環式化合物を投与することにより、哺乳類(特にヒト)のrasファルネ シルタンパク質トランスフェラーゼを阻害する方法を提供する。本発明の化合物 の患者への投与は、ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼを阻害して、上 記のガンの治療に有用である。 本発明の方法に有用な三環式化合物は、異常な細胞の増殖を阻害する。理論に 束縛されるものではないが、これらの化合物は、G-タンパク質(例えば、ras p2 1)機能のG-タンパク質のイソプレニル化のブロックによる阻害を介して機能し 得、従って、増殖性疾患(例えば、腫瘍の増殖および癌)の治療に有用になり得 ると考えられる。理論に束縛されるものではないが、これらの化合物は、rasフ ァルネシルタンパク質トランスフェラーゼを阻害し、従って、ras形質転換細胞 に対して抗増殖活性を示すと考えられる。発明の詳細な説明 本明細書中に引用される全ての刊行物は、ここで、その全てが参考として援用 される。 本明細書中で使用される以下の用語は、他に示されない限り、以下のように定 義した通りに使用される: 「MS」は、マススペクトルを表し; 「MH+」は、マススペクトルにおける、分子イオンと分子の水素を表し; 「Bu」は、ブチルを表し; 「Et」は、エチルを表し; 「Tr」は、トリチル(すなわち、トリフェニルメチル)を表し; 「Me」は、メチルを表し; 「Ph」は、フェニルを表し; 「BOC」は、t-ブトキシカルボニルを表し; 「FMOC」は、9-フルオレニルメトキシカルボニルを表し; 「アルキル」(アルコキシ、アルキルアミノおよびジアルキルアミノのアルキ ル部分を含む)は、直鎖状および分枝状の炭素鎖を表し、そして1個から20個の 炭素原子、好ましくは1個から6個の炭素原子を含み;上記アルキル基は、必要 に応じて、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロ(例えば、-CF3)、アミノ、アルキル アミノ、ジアルキルアミノ、N-アシルアルキルアミノ、N-アルキル-N-アシルア ミノ、または-S(O)m-アルキル(ここで、mは0、1、または2である)から独 立して選択される1個、2個、または3個の基で置換され、ここで、上記の任意 の基のアルキル部分は、上記で定義した通りである; アルケニルは、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有し、2〜12個の炭素 原子、好ましくは2〜6個の炭素原子、そして最も好ましくは3〜6個の炭素原 子を含む直鎖状および分岐状の炭素鎖を表す; アルキニルは、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有し、2〜12個の炭素 原子、好ましくは2〜6個の炭素原子を含む直鎖状および分岐状の炭素鎖を表す ; アラルキルは、上記のような、アルキル部分の1つ以上の水素原子が、下記の ように、1つ以上のアリール基で置換されているアルキル基(例えば、ベンジル およびジフェニルメチル)を表し; アリール(アリールオキシおよびアラルキルのアリール部分を含む)は、6〜 15個の炭素原子を含み、少なくとも1つの芳香族環(例えば、フェニル、ナフチ ル、フェナントリル、テトラヒドロナフチル、またはインダニル)を有する単環 式、二環式、または三環式炭素環式基を表し、炭素環式基の置換可能で利用可能 な炭素原子のすべては、可能な結合点として意図され、上記炭素環式基は、必要 に応じて、以下から独立して選択される1つ以上の(好ましくは1個〜3個の) 置換基で置換される:(1)ハロ、(2)アルキル(例えば、C1〜C6のアルキ ル)、(3)ヒドロキシ、(4)アルコキシ(例えば、C1〜C6のアルコキシ) 、(5)-CN、(6)フェニル、(7)フェノキシ、(8)-CF3、(9)アミノ 、(10)アルキルアミノ、(11)ジアルキルアミノ、(12)アリール、(13)ア ラルコキシ、(14)アリールオキシ、(15)-S(O)m-アリール(ここで、mは0 、1、または2である)、(16)-COOR60(R60は上記で定義した通りである) 、(17)-NO2、または(18)置換C1〜C6アルキル、ここで、上記のアルキル基 は、以下から独立して選択される1個、2個、または3個の基で置換される(a )アミノ、(b)アルキルアミノ、(c)ジアルキルアミノ、(d)アリール、 (e)N-アシルアルキルアミノ、(f)N-アルキル-N-アシルアミノ、(g)N- アラルキル-N-アシルアミノ、(h)ヒドロキシ、(i)アルコキシ、(j)ハ ロ(例えば、CF3)、または(k)ヘテロシクロアルキル、ただし、置換C1〜C6 アルキル基上に2つ以上のヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、またはジア ルキルアミノ置換基が存在する場合、置換基は、異なる炭素原子上にあり;ある いは、上記アリール基は、隣接する原子を介して縮合され得、4つまでの炭素お よび/またはヘテロ原子からなる縮合環(例えば、メチレンジオキシフェニル、 インダニル、テトラリニル、ジヒドロベンゾフラニル)を形成する; 「アラルコキシ」は、アルキル部分が酸素原子を介して、隣接する構造的要素 に共有結合する、上記のようなアラルキル基(例えば、ベンジルオキシ)を表す ; 「アリールオキシ」は、酸素原子を介して隣接する構造的要素に共有結合する 、上記のようなアリール基(例えば、フェノキシ)を表す; 「アリールチオ」は、イオウ原子を介して隣接する構造的要素に共有結合する 、 上記のようなアリール基(例えば、フェニルチオ)を表す; 「シクロアルキル」は、3〜8個の炭素原子、好ましくは3〜6個の炭素原子 の飽和または不飽和の非芳香族性炭素環式環を表し; 「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを表し; 「ヘテロシクロアルキル」は、3個〜15個の炭素原子、好ましくは4個〜6個 の炭素原子、およびO、S、-SO2-またはNR95から選択される1個〜3個のヘテロ 原子を含有する飽和または不飽和の非芳香族性炭素環式環を表し(適切なヘテロ シクロアルキル基には、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジヒド ロピラニル、テトラヒドロチエニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニ ル、ジオキサニル、モルホリノ、ジアザ-2,2,2-ビシクロオクタンなどがある) 、ここで、環中の任意の利用可能な置換可能な炭素原子および窒素原子は、必要 に応じて、C1〜C6アルキル、アリール、アラルキル、ハロアルキル、アミノ、 アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-S(O)m-アリール(ここで、mは、0、1 、または2であり、そしてアリールは上記で定義した通りである)、-C(O)R9( ここで、R9は上記で定義した通りである)、または天然に存在するアミノ酸のア シル基から独立して選択される1個、2個、3個またはそれ以上の基で置換され る;および 「ヘテロアリール」(ヘテロアリールアルキルのヘテロアリール部分を含む) は、2〜14個の炭素原子を含み、かつO、SまたはNから選択されるヘテロ原子 を1個以上(好ましくは1〜3個)含む、単環式、二環式または三環式の基(例 えば、トリアゾリル、ピリジル、イミダゾリル、チエニル、フラニル、イミダゾ リル、キノリル、イソキノリル、ベンゾフラニル、ベンゾピラニル、ベンゾチエ ニル、チアゾリル、インドリル、ナフチリジニル、またはピリジルN-オキシド、 ここで、ピリジルN-オキシドは以下のように表され得る: )を表し、上記ヘテロ原子は、炭素環式環構造を妨害し、かつ芳香族の性質を提 供するに十分な数の非局在化π電子を有し、環式基の置換可能で利用可能な炭素 原子およびヘテロ原子のすべては、可能な結合点として意図され、上記環式基は 、必要に応じて、以下から独立して選択される1個、2個、3個またはそれ以上 の基で置換される:ハロ、アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、 ヒドロキシ、アルコキシ、フェノキシ、-NO2、-CF3、アミノ、アルキルアミノ、 ジアルキルアミノ、および-COOR60、ここで、R60は、上記で定義した通り(例 えば、ベンジル)である。 本明細書中で使用される、用語「第3級アミン塩基」は、DMAP、ピリジン、あ 「水素化物還元試薬」は、NaBH4、Red-Al、DIBAL-H、L-セレクトリド、ビトラ イド(Vitride)、LiBH4、LiAlH4、LiAl(OtBu)3H、NaCNBH3、DMAB、水素化ホウ 素亜鉛、水素化ホウ素カルシウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、Li BH4およびZnBr2の組み合わせ、またはNaBH4およびLiClの組み合わせのような、 水素化金属試薬を意味する。 用語「天然に存在するアミノ酸のアシル基」は、式-C(O)-R29の基を意味し、 ここで、R29は以下の式の基であり、 ここで、R30およびR31は、上記アミノ酸の残基部分である。例えば、R30およ びR31は、独立して、H、アルキル、またはM-置換アルキルから選択され得、こ こで、MはHO-、HS-、CH3S-、-NH2、フェニル、p-ヒドロキシフェニル、イミダ ゾリル、またはインドリルであり、HO-C(O)-R29は、アラニン、グリシン、バリ ン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トリプトファン、メチオニン 、セリン、トレオニン、ヒスチジン、システイン、またはチロシンから選択され るアミノ酸である。 以下の溶媒および試薬は、本明細書中で、以下に示される略号により示され る:テトラヒドロフラン(THF);エタノール(EtOH);メタノール(MeOH); 酢酸(HOAcまたはAcOH);酢酸エチル(EtOAc);N,N-ジメチルホルムアミド(D MF);トリフルオロ酢酸(TFA);無水トリフルオロ酢酸(TFAA);1-ヒドロキシ ベンゾトリアゾール(HOBT);m-クロロ過安息香酸(MCPBA);トリエチルアミ ン(Et3N);ジエチルエーテル(Et2O);エチルクロロホルメート(ClCO2Et) ;1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(DEC);N, N'-カルボニルジイミダゾール(CDI);1,8-ジアザ-ビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7 -エン(DBU);[O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチ ルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU);テトラブチルアンモニウム フルオリド(TBAF);ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC);N,N-ジメチル ア ブトキシ-カルボニルオキシイミノ)-2-フェニルアセトニトリル(BOC-ON);9- フルオレニルメチルクロロホルメート(FMOC-Cl);ビス(2-メトキシエトキシ )水素化アルミニウムナトリウム(Red-Al);ジイソブチル-アルミニウムヒド リド(DIBAL-H);トリ-sec-ブチル水素化ホウ素リチウム(L-セレクトリド); ジクロロメタン(DCM);ジイソプロピルカルボジイミド(DIC);およびN,N-ジ メチルアセトアミド(DMA)。 環系に引かれた線は、示される結合が、置換可能な環炭素原子のいずれかに結 合し得ることを示す。 本発明の特定の化合物は、異なる異性体の形態(例えば、エナンチオマー、ジ アステレオ異性体、または幾何異性体)で存在し得る。例えば、XがCHまたはN である、式(1.0)の化合物は、分子の三環式部分のC11にキラル中心を有し得、 このC11炭素は、SまたはRの絶対配置をとり得、そして種々の置換基(例えば 、R1、R2)もまた、キラル中心を有し得る。本発明は、純粋な形態および混合 物(ラセミ混合物を含む)の両方のこのような異性体の全てを意図する。R2が H以外である、式(1.0)の化合物の特定の場合には、上記R2基が結合する炭素 原子は、RまたはSの配置で存在し得る。式(1.0)のこのような化合物に対し て、1つのみの配置が一般的に示されるが、本発明は、純粋な形態および混合物 (ラセミ混合物を含む)の両方のこのような異性体の全てを意図する。二重結 合を含む化合物のEおよびZ異性体の両方と同様に、エノール型もまた包含され る(例えば、R2がアルケニル基である化合物)。 特定の三環式化合物(例えば、カルボキシル基またはフェノール水酸基を有す る化合物)は、実際酸性である。これらの化合物は、薬学的に受容可能な塩を形 成し得る。このような塩の例には、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アルミ ニウム、金、および銀の塩が挙げられ得る。薬学的に受容可能なアミン(例えば 、アンモニア、アルキルアミン、ヒドロキシアルキルアミン、N-メチルグルカミ ンなど)と形成される塩もまた意図される。 特定の塩基性三環式化合物はまた、薬学的に受容可能な塩(例えば、酸付加塩 および第4級塩)を形成する。例えば、ピリド-窒素原子は、強酸と塩を形成し 得、一方、アミノ基のような塩基性置換基を有する化合物もまた、弱酸と塩を形 成する。塩形成に適切な酸の例には、塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、クエン酸、シ ュウ酸、マロン酸、サリチル酸、リンゴ酸、フマル酸、コハク酸、アスコルビン 酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、および当業者に周知の他の鉱酸およびカル ボン酸が挙げられる。塩は、通常の方法で、遊離塩基形態と塩を生成するに十分 な量の所望の酸とを接触させることにより調製される。遊離塩基形態は、適切な 希釈塩基水溶液(例えば、希水性NaOH、炭酸カリウム、アンモニアおよび重炭酸 ナトリウム)で塩を処理することにより再生され得る。遊離塩基形態は、それぞ れの塩形態と特定の物理的特性(例えば、極性溶媒中の溶解性)において幾分異 なるが、その他の点では、酸および塩基の塩は、本発明の目的においてそれぞれ の遊離塩基形態と同等である。 すべてのこのような酸および塩基の塩は、本発明の範囲内で薬学的に受容可能 な塩であることが意図され、そして、すべての酸および塩基の塩は、本発明の目 的に対して、対応する化合物の遊離形態と同等であると考えられる。 当業者は、式82.0のxが1より大きい場合(例えば、2、3、4、5、または 6)、各Raおよび各Rbは、それらが結合する各炭素に対して、独立して選択さ れることを理解する。従って、隣接する炭素上のRaおよびRbのそれぞれは、同 じであっても、異なってもよい。 R1の例(ここで、R1は式(82.0)の基である)には、D基の化合物(ここで、D は-C(O)CH2-R5、-C(O)-O-R5または-C(O)NH-R5であり、ここでR5はピリジル、ピ リジルN-オキシド、 または式 のピペリジニル基であり、ここで、R11は、H、C1〜C6アルキル、ハロアルキルま たは-C(O)-R9を表し、ここで、R9は、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシまたは -NH(R10)であり、ここで、R10はHまたはアルキルであるか、あるいは基-C(O)-R9 は天然に存在するアミノ酸のアシル残基を表す)が挙げられる。 R1置換基は、式(82.0)のそれらの置換基を含み、ここで、 (a) Tが、-C(O)-、-SO2、または-C(O)-C(O)-から選択され; (b) xが0、1、または2(例えば、0または1)であり; (c) RaおよびRbは、独立して、(1)H;(2)NH{C(O)}zR60(ここで、zは0まは は1(例えば、zは1である)であり、そしてR60はアルキル(例えば、メチル )である);(3)-(CH)wS(O)mR60(ここで、wは0、1、2または3(例えば、w は0、1、または2であり、例えばwが2である)であり、mは0、1または2( 例えば、0または2)であり、そしてR60はアルキル(例えば、メチル)である );(4)アルキル(例えば、メチル);または(5)C1〜C6アルコキシ(例えば、-O CH3)から選択されるか、あるいは、RaおよびRbは、一緒になって、シクロアル キル(例えば、シクロペンチルまたはシクロプロピル)または=0を表し;そして (D) R92は、(1)H;(2)アリール(例えば、フェニルまたはナフチル);(3) 置換アリール(例えば、独立して、(i)アルコキシ(例えば、-OCH3)、(ii)メチ レンジオキシ、(iii)アラルコキシ(例えば、ベンジルオキシ)、(iv)アリール オキシ(例えば、フェノキシ、すなわち、C6H5O-)、(v)アルキル(例えば、-CH (CH3)2)、(vi)ハロ(例えば、Cl)、(vii)アリール(例えば、フェニル)また は(viii)ヘテロシクロアルキル環 で置換されたアルキルから選択された置換基を有するアリール);(4)アラルキ ル(例えば、ベンジルおよびジフェニルメチル);(5)アリールオキシ(例えば 、フェノキシ);(6)アリールチオ(例えば、C6H5S-);(7)アルキル(例えば、 メチル);(8)ヘテロアリール(例えば、ピリジルN-オキシド、インドリル、チ エニル、キノリニル、ベンゾチエニルおよびピリジル);(9)置換ヘテロアリー ル(例えば、独立して、(i)アリール(例えば、フェニル)、(ii)アルキル(例 えば、メチル)、(iii)アルコキシ(例えば、メトキシ)、(iv)アミノ(例えば 、-NH2)、または(v)アラルキル(例えば、ベンジル)から選択された置換基を 有するヘテロアリール);(10)置換ヘテロシクロアルキル(例えば、独立して、 (i)アリール(例えば、フェニル)または(ii)-S(O)m-アリール(ここで、例えば 、mは2であり、そしてアリールはメチルで置換されたフェニルを表す)から選 択された置換基を有するヘテロシクロアルキル);または(11)置換アルキル(例 えば、独立して、-S(O)m-アルキル(ここで、mは0、1、または2であり、例え ば、-SO2CH3または-SCH3で置換されたエチル)から選択された置換基を有するア ルキルから選択される。 R92の置換アリール基の例には、メトキシフェニル、ジメトキシフェニル(す なわち、(CH3O)2C6H4)、メチレンジオキシフェニル、ベンジルオキシフェニル、 フェノキシフェニル(すなわち、C6H5OC6H4)、C6H4CH(CH3)2、クロロフェニル 、ジクロロフェニル、およびフェニルフェニル(すなわち、ビフェニル、C6H5C6 H4)が挙げられる。 R92の置換ヘテロアリールの例には、フェニル基およびメチル基で置換された チアゾール、-NH2で置換されたチアゾールおよび、窒素においてベンジルで置換 されたインドールが挙げられる。 R92の置換ヘテロシクロアルキル基の例には、以下の置換基が挙げられる: 好ましくは、R1は、(1)式-C(O)-CH2-R5の基(ここで、R5は以下の式である) 、 または(2)式(82.0)の基(ここで、Tは、-C(O)-、xは1または2であり、そしてR92 はアリールまたはヘテロアリールである)から選択される。 R1の例(ここで、R1は式(82.0)の基である)はまた、以下の式の基を含む: R1の例(ここで、R1は式(82.0)の基である)はまた、以下の式の基を含む: R1の例はまた、以下の式から選択された基を含む: R2基の例は、(1)-C(O)NR6R7(例えば、以下の式84.0を参照のこと)、および( 2)置換アルキルを含み、ここで、この置換基は-C(O)NR6R7(例えば、-CH2C(O)NR6 R7、例えば、以下の式86.0を参照のこと)である。これらの基のR6およびR7の 例は以下を含む:(1)H;(2)置換アルキル、例えば、独立して、(i)-CN、(ii)シ クロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロヘキシル)、(iii)アルコ キシ(例えば、メトキシ)、(iv)-S-アルキル(例えば、-SCH3)、(iv)アリール (例えば、フェニルおよびナフチル)、(v)置換アリール(例えば、クロロフェ ニル、ニトロフェニルおよびメトキシフェニル)、(vi)ヘテロシクロアルキル( 例えば、テトラヒドロフラニル)、(vii)メチレンジオキシフェニル、(viii)-O- アルキル-O-アルキル(例えば、-O(CH2)2OCH3)から選択された置換基を有する アルキル;(3)アルキル(例えば、メチル、イソプロピル、-CH2CH(CH3)2、およ びn-ブチル)、(4)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、(5)ヘテロアリ ールアルキル(例えば、-CH2-ピリジル、-(CH2)3-イミダゾリル、-CH2-チエニル および-(CH2)2-フラニル)、および(6)アリール基が置換されたアラルキル(例 えば、-(CH2)2C6H4OCH3および-(CH2)2C6H4O(CH3)2)。 上記R6およびR7基に対する置換アルキル基の例は以下を含む:-(CH2)2CN、-CH2 -シクロプロピル、-(CH2)2OCH3、-(CH2)3OCH3、-(CH2)2SCH3、-CH2CH(C6H5)2、 -(CH2)2C6H5、-(CH2)4C6H5、-CH2C6H5、-CH2-ナフチル、-(CH2)2C6H4Cl、-CH2C6 H4Cl、-CH2-テトラヒドロフラニル、-CH2-シクロヘキシル、-(CH2)3O(CH2)2OCH3 (すなわち、-CH2-メチレンジオキシフェニル)、および-CH2-ニトロフェニル。 好ましくは、R2が-C(O)NR6R7、または-CH2C(O)NR6R7から選択され、ここで、R6 およびR7は、好ましくは独立して、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアリ ールアルキルまたはヘテロアリールから選択され、そして最も好ましくは、R6お よびR7は、独立して、H、アルキル、シクロアルキルまたはヘテロアリールアル キルから選択される。 R2の例は、以下の式を有する基を含む: ここで、式(84.0)および(86.0)のR65は、以下から選択される: R2基の例はまた、(1)アルキル;(2)置換アルキル、例えば、独立して、(i)ア リール、(ii)-OR6、(iii)-S(O)tR6、および(iv)-N(R6)-C(O)R7)から選択された 置換基を有するアルキル;および(3)-C(O)OR6を含む。このようなR2基の例は、 以下の基を含む:CH3(CH2)3-、C6H5CH2-、CH3O(CH2)2-、CH3S(CH2)2-、CH3O(CH2 )3-、n-C3H7O(CH2)2-、CH3CONH(CH2)4-、-CH2OH、-C(O)OC2H5 R2基の例はまた、以下を含む: 当業者は、R1のジスルフィド二量体が以下の式により表され得ることを認識す る: 式(1.0)の特定の化合物は、スルフヒドリル基(すなわち、-CH2SH)を包含し 、このスルフヒドリル基は、反応して、ジスルフィド結合を生成し、二量体化合 物を生じ得る。このような二量体の例は、式(Ia)のジスルフィドである。このス ルフヒドリル基はまた、他のチオール(例えば、グルタチオン)とジスルフィド を生成し得る。ジスルフィドは、本発明の範囲内であり、そして式(1.0)の構造 に包含されるが、式(Ia)のジスルフィドに限定されない。 式(1.0)の化合物は、一般に、反応スキーム1に示される式(2.0)のアミンから 調製され得る。 式(1.0)の化合物について、R1、およびそれと一緒に結合される窒素原子がア ミドを構成する場合、例えば、R1は-C(O)CH2-R5である場合、アミン(2.0)は、DE C、CDIまたはDCCにようなカップリング剤の存在下で、式R20-C(O)-OH(ここで、 R20-C(O)-がR1である)のカルボン酸と反応される。反応は、代表的に、安定な 有機溶媒(例えば、DMF、THFまたはCH2Cl2)中、-10℃〜100℃、好ましくは0℃ 〜5 0℃、そして最も好ましくは室温付近の温度で行われる。カップリング剤がDCCま たはDECであるとき、反応は、好ましくはHOBTおよびN-メチルモルホリンの存在 下で行われる。 あるいは、アミン(2.0)は、式R1-Lの化合物と反応して、式(1.0)の化合物を生 成し得る。ここで、R1は上記のように定義され、そしてLはCl、Br、I、-O-C(O)- R40のような脱離基であり、ここで、R40はC1〜C6アルキルまたはフェニル、ある いは式-OSO2-R20のスルホン酸基であり、ここで、R20は、C1〜C6アルキル、フェ ニル、CF3、トリルおよびp-ブロモフェニルから選択される。反応は、塩基、好 ましく 行われる。 式(1.0)の化合物(ここで、R1、およびそれと一緒に結合される窒素原子はア ミンを構成し、例えば、R1は下式 の基である)を調製するために、アミン(2.0)は、式R21-CHOのアルデヒド(ここ で、R21は、R1がR21-CH2-、例えば、式 のアルデヒドに対応するように選択される)と反応して、反応スキーム2に示さ れるように式(3.0)のイミン(ここで、R21は上記のように定義される)を生成す る。このようなアルデヒドの-NH2および-SH基は、代表的に、例えば、N-BOCおよ びS-Tr基としてそれぞれ保護される。イミン(3.0)は、適切な反応条件下で還元 されて、式(1.0)の化合物を生成する。好ましくは、還元は、水素化物還元剤( 例えば、トリアセトキシホウ水素化ナトリウムまたはNaCNBH3)を使用して、好 ましくは、モレキュラーシーブの存在下で行われる。 上記の反応を行うとき、R1は、アミンチオール基のような化学的反応基を含み 、このような基は、一般に、適切な保護基で保護されなければならず、この保護 基は、後で除去され得て式(1.0)の化合物の合成を完了する。例えば、アミンは 、好ましくは、BOC保護基で保護され得る一方、チオールは、トリチル(すなわ ち、トリフェニルメチル)保護基で保護され得る。次いで、脱保護、すなわち、 これらの保護基の除去は、一般に、式(1.0)のような化合物の合成の最終の工程 である。 R1が-C(O)-NH-R5である式(1.0)の化合物を調製するために、式(2.0)の化合物 は、適切な溶媒(例えば、DMF、THFまたはCH2Cl2)中で、当該分野で周知の方法 を用いて、R5-N=C=Oのイソシアネートと反応される。 あるいは、アミン(2.0)は、反応スキーム3に示されるように、ホスゲンと反 応して、式(4.0)のクロロホルメート中間体を生成する。クロロホルメート(4.0) は、一般に単離されず、そして式R5-NH2のアミン(ここで、R5は、上記の定義と 同じである)と反応して、式(1.0)の化合物(ここで、R1は、-C(O)-NH-R5であ る)を生成する。 R1が-C(O)-O-R5である式(1.0)の化合物は、式(2.0)の化合物を、塩基(例えば 、第3級アミン塩基)の存在下、式R5-O-C(O)Clのクロロホルメート(ここで、R5 は上記の定義と同じである)と反応させて、式(1.0)の化合物を生成することに より調製され得る。あるいは、R1が-C(O)-O-R5である化合物(1.0)は、式(4.0)の 化合物を式R5-OHのアルコールと反応させることにより調製され得る。 式(1.0)の特定の化合物は、標準的な反応条件を用いて、式(1.0)の他の化合物 に変換され得る。例えば、R2が-CO2Hである式(1.0)の化合物(すなわち、-C(O)O R6、かつR6はHである)は、R2がCH2=CH-である式(1.0)の化合物のオゾン分解、 続いて得られたアルデヒドの酸化により調製され得る。 R2が-C(O)OR6であり、かつR6はH以外のものである式(1.0)の化合物は、SOCl2 または塩化オキサリルで、次いで式R6OHのアルコール(ここで、R6は上記の定義 と同じである)で処理することにより、R2が-CO2Hである式(1.0)の化合物から調 製され得る。同様に、R2が-C(O)NR6R7である式(1.0)の化合物は、アルコールR6O Hを 式R6R7NHのアミンで置き換えること以外は本質的に同じ方法により、R2が-CO2H である式(1.0)の化合物から調製され得る。あるいは、R2が-C(O)NR6R7である式( 1.0)の化合物は、R2が-CO2Hである式(1.0)の化合物を、カップリング剤(例えば 、DCCまたはDEC)の存在下でアミンR6R7NHと反応させることにより調製され得る 。 類似の方法において、R2が式-C(O)OR6または-C(O)NR6R7の基で置換されたアル キルである式(1.0)の化合物は、R2が-CO2H、-C(O)OR6または-C(O)NR6R7である化 合物を生成するための上記と実質的に同じの手順を用いて、R2がCH2=CH-である 式(1.0)の化合物を適切なアルケニル基(すなわち、式-(CH2)p-CH=CH2の基、こ こで、pは1、2、3、4などである)と置換することにより調製され得る。 R2が式-S(O)tR6(ここで、t=1または2)の置換基を含有する式(1.0)の化 合物は、適切な酸化剤(例えば、過酸、好ましくは、MCPBA)を用いて、R2が式- S(O)tR6(ここで、t=0)の置換基を含有する式(1.0)の類似の化合物の酸化に より調製され得る。 当業者は、上記の転換は、特定の場合、例えば、R1が式 の基である場合、酸化が、R1基を式(1.0)に導入する前に行われることを必要と し得ることを認識する。 式(2.0)のアミンは、適切なキラルな出発物質を用いて、光学的に活性な形態 で調製され得るか、またはラセミ出発物質を用いて、立体異性化合物の混合物を 得ることにより調製され得る。この立体異性化合物の混合物は、次いで、分割( resolution)またはキラルHPLCにより分離され得て、所望の化合物(2.0)が得ら れる。例えば、化合物(2.0)および(2.10)は、適切な分割剤(resolving agent) (例えば、キラルな酸)を用いる典型的な分割技術により分離され得る立体異性 アミンである。キラル酸の分割剤は、当該分野で周知であり、そしてD-またはL- リンゴ酸、D-またはL-酒石酸、ジ-p-トルオイル-D-酒石酸、ジ-p-トルオイル-L- 酒石酸、ジ-ベンゾイル-D-酒石酸およびジ-ベンゾイル-L-酒石酸のような化合物 を含む。あるいは、立体異性アミン(2.0)および(2.10)は、キラルHPLCカ ラムを用いて標準的な方法により分離され得る。 例えば、XがNまたはCHである式(2.0)および(2.10)の化合物の場合、この化合 物は少なくとも4つの立体異性体、すなわち、式(2.20)、(2.21)、(2.22)および (2.23)の化合物が存在し得る。 化合物(2.20)と(2.22)、または(2.21)と(2.23)のようなジアステレオマーは、代 表的に、クロマトグラフィーのような従来の方法を用いて分離され得る。分割方 法は、化合物(2.20)と(2.21)、または(2.22)と(2.23)のような鏡像異性体の分離 に必要とされる。 式(2.1)のアミン、すなわち、XがNである式(2.0)のアミンは、式(5.0)のピペ ラジン誘導体(ここで、R2は上記の定義と同じである)、および式(6.0)の化合 物(ここで、Lは上記で定義された脱離基であり、そしてA、B、W、およびZは上 記の定義と同じである)から、反応スキーム4に示されるプロセスにより調製さ れ得る。 反応スキーム4のプロセスにおいて、ピペラジン(5.0)は、塩基(例えば、第 3級アミン塩基)の存在下で、化合物(6.0)と反応して、式(7.0)の化合物を生成 する。化合物(7.0)は、次いで、適切な酸(例えば、TFA、HClまたはH2SO4)を用 いて、ジオキサンまたはCH2Cl2のような溶媒中で加水分解されて、アミン(2.1) を生成する。 式(2.2)のアミン、すなわち、XがCまたはCHである式(2.0)のアミンは、式(8.0 )のカーバメート化合物(ここで、R22は、C1〜C6アルキル、好ましくはエチルま たはt-ブチルであり、そしてR2、A、B、W、およびZは上記の定義と同じである) の加水分解により調製され得る。加水分解は、適切な酸(例えば、HCl)を用い てジオキサンのような溶媒中で行われる。 式(2.3)のアミン、すなわち、XがCHである式(2.0)のアミンは、式(2.4)のアミ ン、すなわち、XがCである式(2.0)のアミンの還元により調製され得る。還元は 、代表的に、適切な還元剤(例えば、DIBAL-HまたはLiAlH4)を用いて、THFまた はトルエンのような溶媒中、好ましくは、30℃〜100℃の温度で行われる。 式(8.0)のカーバメートは、XがCまたはCHであり、かつA、B、WおよびZは上記 の定義と同じである式(9.0)のN-メチル化合物を、米国特許第4,282,233号および 同4,335,036号の記載と実質的に同じ手順に従い、式R22OC(O)Clのアルキルクロ ロホルメート(ここで、R22は、C1〜C6アルキル、好ましくはエチルである)と 反応させることにより調製され得る。 式(9.1)の化合物、すなわち、XがCである式(9.0)の化合物は、一般に、米国特 許第3,326,924号およびPCT国際公開WO/92/20681およびWO93/02081に開示されて いる方法により調製され得る。 式(9.1)の化合物は、式(12.0)のグリニャール試薬および式(14.0)のケトン( ここで、A、B、WおよびZは上記の定義と同じである)から、反応スキーム5に示 されるプロセスにより調製され得る。 反応スキーム5のプロセスにおいて、グリニャール試薬(12.0)は、ケトン(14. 0)と反応して、式(15.0)の化合物を生成する。反応は、一般に、不活性溶媒(例 えば、THF、Et2Oまたはトルエン)中の無水条件下、0℃〜75℃の温度で行われ 、代表的に酸水溶液(例えば、HCl水溶液)を用いて、得られた中間体の加水分 解により、アルコール(15.0)を生成する。あるいは、他の有機金属試薬(例えば 、有機リチウム試薬、すなわち、MgX1をLiで置き換えた式(12.0)の化合物)がグ リニャール試薬の代わりに使用され得る。 化合物(15.0)は、例えば、H2SO4のような酸で処理することにより脱水されて 、式(9.1)の化合物を生成する。 式(14.0)のケトンは、公知であるか、またはJ .Med.Chem.,4238(1992)、米 国特許第5,089,496号、ならびにPCT国際公開WO92/20681およびWO93/02081に記載 の手順により調製され得る。例えば、-15℃〜100℃の温度で、強酸(例えば、CF3 SO3H)を用いて、以下で定義されるような式(11.0)のニトリルの分子内環化に より、イミン中間体を生成する。このイミン中間体は、水または酸水溶液を用い て加水分解されて、ケトン(14.0)を生成する。 あるいは、式(16.0)の酸塩化物の分子内フリーデル-クラフツアシル化もまた 、式(14.0)の所望のケトンを与える。反応は、通常のフリーデル-クラフツ条件 下、不活性溶媒中、およびルイス酸(例えば、塩化アルミニウム)の存在下で行 われ得る。 式(14.1)のケトン、すなわち、WがCHである式(14.0)の化合物は、式(14.3)の 化合物、すなわち、WがCH2である式(14.0)の化合物を酢酸中でSeO2と共に加熱す ることにより調製され得る。 式(16.0)の酸塩化物は、式(11.0)の化合物を、代表的に、酸水溶液(例えば、 HCl水溶液)と共に加熱することによって対応するカルボン酸に加水分解するこ とにより、続いて、この酸を当業者に周知の標準的な条件下(例えば、SOCl2ま たは塩化オキサリルと共に加熱することにより)で酸塩化物(16.0)に転化するに より得られ得る。 式(11.1)の化合物、すなわち、WがCH2である式(11.0)の化合物は、公知である か、または一般に、反応スキーム6に示されるプロセスにより調製され得る。反 応スキーム6のプロセスに従って、t-ブタノール中の式(17.0)の化合物(ここで 、Aは上記の定義と同じである)の溶液を濃H2SO4の存在下で加熱して、式(18.0) のt-ブチルアミドを生成する。t-ブチルアミド(18.0)は、-100℃〜0℃、好まし くは-60℃〜-20℃で、アルキルリチウム試薬(例えば、n-ブチルリチウム)と反 応し、次いでNaBrおよび式(19.0)のハロゲン化ベンジル(ここで、X1はCl、Brま たはIであり、そしてBは上記の定義と同じである)を用いて処理されて、式(41. 0)の化合物を生成する。化合物(41.0)は、POCl3を用いて、適切な溶媒(例えば 、トルエン)中で、30℃〜120℃、好ましくは還流下で処理されて、化合物(11. 1)を生成する。 式(9.1)の化合物はまた、式(10.0)のケトンを環化することにより調製され得 る。ここで、R2、A、B、ZおよびWは、上記で定義されたとおりである。環化は、 化合物(10.0)を超酸(例えば、HF/BF3、CF3SO3H、またはCH3SO3H/BF3)で処理す ることにより行われる。反応は、ニートで、または適切な不活性溶媒(例えば、 CH2Cl2)の存在下で行われ得る。HF/BF3が環化に用いられる場合、反応を、一般 的に-60〜10℃、好ましくは、-50〜5℃で行い、そして反応時間を、HFと生成物 (9.1)との反応により生じる副反応を最少にするように制御する。超酸がCF3SO3H の場合、反応は、代表的に25〜150℃、好ましくは、40〜120℃で行う。過剰(代 表的に1.5〜30当量)の超酸が一般的に用いられる。 式(10.0)の化合物は、式(11.0)の化合物(ここで、A、B、ZおよびWは、上記で 定義されたとおりである)と式(12.0)のグリニャール試薬(ここで、X1はCl、Br またはI、そしてR2は上記で定義したとおりである)とを反応させることにより 調製され得る。反応は、一般に不活性溶媒(例えば、THF、Et2O、またはトルエ ン)中で無水条件下、0〜75℃の温度において、代表的に水性酸(例えば、HCl水 溶液)を用いて得られた中間体を加水分解し、ケトン(10.0)を形成することで行 われる。あるいは、他の有機金属試薬(例えば、有機リチウム試薬)をグリニャ ール試薬の代わりに用い得る。 グリニャール試薬(12.0)は、対応するハロ化合物(13.0)(ここで、X1はCl 、BrまたはI、そしてR2は上記で定義したとおりである)から、当該分野で公知 の方法によりMg金属を用いて調製され得る。同様に、同類の有機リチウム化合物 は、ハライド(13.0)から標準的方法(例えば、トランスメタレーション)により 、アルキルリチウム化合物(例えば、t-ブチルリチウム)を用いて調製され得る 。 式(2.5)のアミンは、反応スキーム7に示されるプロセスにより、調製され 得る。ここでX2はBrまたはI(すなわち、AがBrまたはI、およびXがCHまたはCで ある式(2.0)のアミン)である。 反応スキーム7の工程Aにおいて、式(8.1)の化合物(すなわち、AがHである 式(8.0)の化合物)は、テトラアルキルアンモニウムニトレート(例えば、テト ラブチルアンモニウムニトレート)および適切な溶媒(例えば、CH2Cl2)中のTF AAと、-30〜20℃で、好ましくは約0℃で反応し、式(20.0)の化合物(ここで、R22 、B、W、Z、およびR2は上記で定義したとおりである)を形成する。 工程Bにおいて、化合物(20.0)を適切な還元剤(例えば、FeおよびCaCl2の組 合せ)と共に極性溶媒(例えば、C1-C4アルコール、好ましくはEtOH)中で、40 〜100℃、好ましくは50〜80℃において加熱し、式(21.0)の化合物(ここで、R22 、B、W、Z、およびR2は上記で定義したとおりである)を形成する。 工程Cにおいて、化合物(21.0)をハライド(8.2)に変換する。ここで、X2はBr またはI、そしてR22、B、W、Z、およびR2は上記で定義したとおりである。X2がB rである式(8.2)の化合物を形成するために、化合物(21.0)をBr2およびHBrで-30 〜15℃、好ましくは-10〜10℃において処理し、臭化物(すなわち、X2がBrであ る化合物(8.2))を形成する。X2がIである式(8.2)の化合物を調製するために、 化合物(21.0)を適切な溶媒(例えば、ベンゼン)中において30〜100℃、好まし くは50〜70℃において、I2で処理し、ヨウ化物(すなわち、X2がIである化合物( 8.2))を形成する。 工程Dにおいて、アミン(8.2)を化合物(8.0)および(7.0)に関して上記で記載 されたのと実質的に同じプロセスにより加水分解し、式(2.5)のアミンを得る。 式(6.0)の化合物は、式(14.0)のケトンから反応スキーム8に示されるプロセ スにより調製され得る。 反応スキーム8のプロセスにおいて、ケトン(14.0)は、水素化物還元剤(好ま しくは、LiAlH4、NaBH4、LiBH4、またはNaCNBH3)を用いて、適切な溶媒(例え ば、THF、Et2O、またはC1-C4アルコール)中で、-80〜80℃の温度、好ましくは- 40〜60℃において還元され、アルコール(22.0)を形成する(用いられる温度およ び溶媒は、用いられる特定の還元剤に従って選択される)。一般に、水素化ホウ 素(例えば、NaBH4およびNaCNBH3)は、0〜50℃の温度においてアルコール溶媒 と共に用いられるが、さらに反応性の大きい水素化アルミニウム(例えば、LiAl H4)は、-40〜60℃の温度においてTHFまたはEt2Oのような溶媒中で用いられる。 アルコール(22.0)は、式(6.0)の化合物に変換される。Lがハロである式(6.0) の化合物を調製するために、アルコール(22.0)をハロゲン化剤(例えば、PCl3、 PCl5、POCl3、SOCl2、SOBr2、I2、PBr3、PBr5、あるいはPh3PとI2またはBr2のい ずれかとの組合せ)と反応させる。Lが式-OC(O)-R40または-OS(O)2R22の基であ る式(6.0)の化合物を調製するために、アルコール(22.0)を式R40C(O)Clの酸塩化 物または式R40C(O)OC(O)R40の酸無水物、または式R22S(O)2Clのスルホニルクロ リドと(それぞれ塩基、好ましくは第三級アミン塩基の存在下で)反応させる。 式(5.0)の化合物は、PCT国際公開WO95/00497に記載の方法と実質的に同じ方法 により調製され得る。 反応スキーム12は、R2がH、アルキル、アルケニルまたはアルキニルである2- 置換ピペラジンの合成、ならびにR2が置換基1)、2)、3)、5)、6)、および4)(こ こで上記のようにt=0、ただしR6およびR7は-C(O)R14で置換された基も-SO2R14で 置換された基でもあり得ないことを除く)で置換されたアルキル、アルケニル、 またはアルキニルである2-置換ピペラジンの合成を記載する。 スキーム12において、出発物質のBOC-保護アミノ酸(32.0)は、市販されている か、または当該分野で周知の手順により製造され得る。アミノ酸(32.0)は、適切 な溶媒(例えば、DMF、CHCl3、またはCH2Cl2)中で、カップリング剤(例えば、 DCCまたはDEC)を用いて、N-ベンジルグリシンエチルエステルとカップリングし 得、式(33.0)の化合物を生成する。一般に、この反応は、0〜35℃、好ましくは 、約25℃において行われる。 化合物(33.0)のBOC保護基は、標準的方法(例えば、酸、好ましくはTFAまたは HClによる処理)を用いて、適切な溶媒(CHCl3またはジオキサン)中で、0〜50 ℃、好ましくは約25℃において加水分解され、そして脱保護されたジペプチドは 、塩基による処理により環化され、式(34.0)の化合物を生成する。 化合物(34.0)を、Et2OまたはTHFの還流中で水素化物還元剤(好ましくは、LiA lH4)を用いて還元し、式(35.0)のピペラジンを得る。ピペラジン(35.0)は、当 該分野で周知の手順によりBOC基で保護され、式(36.0)の化合物を得る。 化合物(36.0)のN-ベンジル基を、触媒的水素添加により(例えば、1〜100psi 、好ましくは約60psiの圧力下でPd/Cおよび水素ガスを用いて)除去し、式(5.0) の化合物を得る。 式5.0の化合物(ここで、R2は、置換基1)、3)、5)、または4)(ここで上記の ようにt=0であり、ただしR6およびR7は-C(O)R14または-S(O)2R14で置換されてい る)で置換されたアルキル、アルケニルまたはアルキニルを表す)を、反応スキ ーム13に示されるプロセスに従って製造する。式5.0の化合物(ここで、R2は-C( O)NR6R7または-C(O)OR6を表すか、またはR2は、置換基6)、7)、8)、9)、10)、11 )、12)、13)または4)(ここで上記のようにt=1または2)で置換されたアルキ ル、アルケニルまたはアルキニルを表す)もまた、スキーム2のプロセスに従っ て製造される。 反応スキーム 13 において、式(37.0)の開始アミノ酸(ここでR27は -OH基 または -COOH 基(またはそれに対応するエステル)で置換されたアルキル、ア ルケニル、またはアルキニル基である)は、市販されているか、あるいは、当該 分野で公知の手順で作られ得る。化合物(37.0)は反応スキーム12の初めの4工 程のために記述された手順にしたがって反応し、式(40.0)の化合物(ここでR2 8 はヒドロキシ置換されたアルキル、アルケニル、あるいはアルキニル基である )を得る。 化合物(40.0)は、次にBOC基で保護され、次に反応スキーム12の工程5およ び6について記載された手順にしたがってベンゼン環が取れて、式(5.10)、す なわち式(5.0)でR2がヒドロキシ置換されたアルキル、アルケニル、またはア ルキニル基である化合物を生成し得る。 R28が-CH2OHである式(5.10)の化合物は、酸化されて、対応するカルボキシ ル基(すなわち、R2が-CH2OHの場合)を生成する。このカルボキシル基は次にエ ステル化され、R2が-C(O)OR6である化合物を生成し得るか、あるいは当該分野で 周知の手順でアミドに転化され、R2が-C(O)NR6R7である化合物を生成し得る。 式(5.10)の化合物のR28のヒドロキシ基は、当該分野で周知の方法で、脱離 基、たとえばクロロ、メシロキシ、あるいはトシロキシに転化され得る。その脱 離基は次に種々の求核試薬によって置換され、式(5.0)の他の化合物を生成し 得る。たとえば、以下のものと反応させる:有機金属試薬(R2が置換基1)で置換 された化合物を生成するため);チオール(R2が4)(ここで t=0 である)によ って置換された化合物を生成するため);スルフェニル試薬(R2が4)(ここで t=1 である)によって置換された化合物を生成するため);スルフィニル試薬( R2が4)(ここで t=2 である)または置換基10)によって置換された化合物を生 成するため);アミン(R2が5)で置換された化合物を生成するため)または、ア ルコール(R2が3)によって置換された化合物を生成するため)。化合物(5.10) のR28についているヒドロキシ基はまた、たとえば適切なクロロホルメート化合 物でアシル化され得、R2が8)または9)でそれぞれ置換された化合物(5.0)を生 成する。あるいは、アルキル化され得、R2が3)で置換された化合物(5.0)を生 成する。R28が一個より多くの炭素原子を有するアルキル、またはアルケニル、 またはアルキニルのとき、ヒドロキシ基は上で議論したように酸化され、対応す るカルボキシル基(つまり置換基13)(ここでR6はH)を生成し得る。このカル ボキシル基はエステル化され、置換基13)が-C(O)OR6(ここでR6はH以外)の化 合物を生成し得るか、または、当該分野で周知の方法でアミドに転化され、置換 基12)を有するR2を生成し得る。脱離基がアミン(たとえばHNR6R7)によって置 換され、上に記載されたように置換基5)を生成するとき、少なくともR6またはR7 のうちひとつがHであるこれらの置換基、得られたアミン置換基5)は続いて、6) 、7)、または11)で置換されたR2に転換されうる。ただし6)、7)、また は11)の置換は、当該分野で周知の方法を用いて、アシルハライド、カルバミル ハライド、またはスルホニルハライドそれぞれと反応させることよってなされる 。 式(5.1)の化合物(すなわち、R2が-C(O)NR6R7である式(5.0)の化合物のラ セミ化合物)は、反応スキーム9に示されたプロセスによって2-ピペラジンカル ボン酸から調製され得る。 反応スキーム9のプロセスにおいて、2-ピペラジンカルボン酸をジオキサンと 水との混合物などの適切な溶媒中の水酸化物塩基(好ましくは、NaOHまたはKOH )の存在下で、FMOC-Clで処理し、次いで実質的に同一の条件下でBOC-ONで処理 して、異なるように(differentially)保護された化合物(23.0)を形成する。 化合物(23.0)を、適切な溶媒(DMFまたはCH2Cl2)中のDECまたはDCCの存在 下で、式R6R7NHのアミン(ここで、R6およびR7は上記で定義した通りである) と反応させる。 化合物(24.0)を、DMFのような適切な溶媒中のTBAFまたはピペリジンで処理 して選択的に脱保護し、式(5.1)の化合物を形成する。 Eが-OR6または-NR6R7である(すなわち、式(5.0)の化合物のラセミ体(こ こで、R2は、式-C(O)OR6または-C(O)NR6R7の基により置換されるメチル基であ る)、式(5.2)の化合物は、反応スキーム10に示すプロセスにより調製され得 る。 反応スキーム10のプロセスにおいて、適切な溶媒(例えば、トルエン)中で、 N,N'-ジベンジルエチレンジアミンをメチル4-ブロモクロトネートおよび第3級 アミン塩基(例えば、Et3N)と反応させて、N,N'-ジベンジルピペラジン誘導体 (25.0)を形成する。 化合物(25.0)を触媒(例えば、Pd/C)で水素化して、ピペラジン誘導体(26 .0)を形成する。次いで、化合物(26.0)の4-アミノ基を適切なアミン保護基( 例えば、BOC基)で保護して、化合物(27.0)を形成する。 化合物(27.0)を、水酸化物塩基(例えば、NaOHまたはKOH)を用いて加水分 解し、そしてフリーのアミノ基を、FMOC-Clを用いてFMOC誘導体として保護して 、 化合物(28.0)を形成する。 化合物(28.0)を、DECなどのカップリング剤を適切な溶媒(例えば、CH2CLま たはDMF)中で用いて式R6R7NHのアミンと反応させ、次いでDMF中のTBAFを用いて 脱保護して、式(5.2)の化合物を形成する(ここで、Eは-NR6R7である)。あ るいは、化合物(28.0)を、第3級アミン塩基の存在下でフッ化シアヌルと反応 させてエステル化し、酸フロリドを形成し、これを式R6OHのアルコールと反応さ せ、次いでDMF中のTBAFまたはピペラジンで処理することにより脱保護し、式(5 .2)の化合物を形成する(ここで、Eは-OR6である)。 反応スキーム11に示すプロセスにより、式(13.0)のハライド化合物を、ラセ ミ体(13.1)として調製し得る。ここで、X1およびR2は上記の通りである[R2が 、6)、7)、8)、9)、10)、11)、12)、13)、または4)から選択される置換基で置換 される、アルキル、アルケニル、またはアルキニルである場合(ここで、tは1 または2である)の化合物を除く]。 反応スキーム11のプロセスにおいて、4-メトキシピリジンを、式R2MgX1のグリ ニャール試薬(ここで、R2およびX1は上記の通りである)か、または式R2Liの有 機リチウム化合物(ここで、R2は上記の通りである)、および式R25OC(O)Clのク ロロホルメート(ここで、R25は、フェニルまたはベンジルである)と反応させ て、式(29.0)の化合物を形成する(ここで、R2およびR25は、上記の通りであ る)。この反応は、Cominsら、Tet .Lett.27、(38)4549-4552(1986)に記 載の手順と実質的に同一の手順で行われる。 化合物(29.0)を、式(30.0)の化合物に転換する。R25がベンジルである式 (29,0)の化合物に対し、この転換は、適切な触媒(例えば、Pd/C)を使用する 化合物(29.0)の水素化、それに続く、塩基(例えば、NaH)の存在下において 適切なメチル化剤(例えば、ヨウ化メチル)を使用するN-メチル化を包含し、化 合物(30.0)を形成する。R25がフェニルである式(29,0)の化合物を、水性酸 または塩基を使用するフェニルカーバメートの加水分解により転換して、メチル 化(例えば、ヨウ化メチルおよびNaHを使用する)されたフリーのアミンを形成 し、次いで、還元して(例えば、Pd/Cなどの適切な触媒を使用する水素化による )、化合物(30.0)を形成する。 化合物(30.0)を、水素化物還元剤(例えば、NaBH4またはNaCNBH3)を用いて 還元し、アルコール(31.0)を形成する。次いで、アルコール(31.0)を、ハロ ゲン化剤(例えば、PCl3、PCl5、POCl3、SOCl2、SOBr2、I2、PBr3、PBr5、また はPh3PとI2またはBr2のいずれかとの組み合わせ)で処理してハライド(13.1) に転換する。 式(13.0)の光学活性化合物は、式(13.1)の化合物について上記に記載され たプロセスと実質的に同じプロセスを経て、プロセス中の適切な中間体において 溶解の工程を行うことにより、調製され得る。例えば、適切な溶解試薬(例えば 、キラルな酸)を用いる式(30.0)の化合物の溶解により、式(31.1)および( 31.2)の化合物を生じ得る(ここで、R2は上記の通りである)。次いで、化合物 (3 1.1)を、反応スキーム11の残りの工程に供し、式(13.0)の化合物を形成する 。 式(17.0)および(19.0)の化合物は当該分野で公知であるか、または標準の 方法で容易に調製され得る。 式(1.1)の化合物を調製するための別の方法(すなわち、XがNである場合の 式(1.0)の化合物を、反応スキーム14に示す。 反応スキーム14において、式(6.0)の化合物を、適切な溶媒(例えば、THF) 中、塩基(例えば、第3級アミン塩基またはDBU、DBUが好ましい)存在下で式(4 2.0)の化合物(ここで、R1およびR2は化合物(1.0)について上記で定義した通り である)と反応させ、式(1.1)の化合物を形成する。 式(42.0)の化合物は、反応スキーム15に示すように調製される。 反応スキーム15、化合物(45.0)(ここで、R2は化合物(1.0)について上記で 定義した通りである)において、FMOC保護基は、例えば、適切な溶媒(例えば、 DMF)中でTBAFまたはピペリジン反応させることにより選択的に脱保護され、式( 44.0)の化合物を形成し、次いでこれは、式(2.0)の化合物の式(1.0)の化合物へ の変換について上記した方法と実質的に同一の方法により式(43.0)の化合物に変 換される。次いで、化合物(43.0)は、例えば、適切な溶媒(例えば、CH2Cl2)中 で酸(例えば、TFA)と反応させることにより脱保護され、式(42.0)の化合物を 形成する。 式(45.0)の化合物は、式(24.0)、(28.0)の化合物の調製について上記した手順 と実質的に同一の手順により、保護基BOCおよびFMOCに適用する順序を変えるこ とによるか、または必要なさらなる保護/脱保護工程を追加して式(5.0)の化合 物の調製について上記した手順と類似の手順により調製され得る。 式(1.0)の化合物(ここでXはNであり、そしてR2は適切な官能基を有する) の記号化された組み合わせライブラリーは、WO 94/08051(1994年4月14日公開 )に記載の固相上で組み合わせ方法を用いて調製され得、そして以下の反応スキ ーム16に記載のように調製され得る。 スキーム16において、官能基(-F)を有する樹脂(例えば、(樹脂)-F)が選 択され、これは適切なリンカー(A-L-B)と結合するか、または共有結合を形成 し得る。適切な官能基(-F)としては、第1級アミンおよび第2級アミン、ヒド ロキシ、チオール、カルボン酸、ハライドなどが挙げられる。リンカー(A-L-B )は、(a)(樹脂)-Fと結合し得るか、または(樹脂)-Fと共有結合を形成し得る 補足的な官能基「A-」(例えば、アミン、ヒドロキシ、チオール、カルボン酸、 ハライドなど);(b)置換されたN-保護ピペラジン(51.0)のR2中の適切な官能 基(例えば、R2中のアミドまたはカルボン酸基)と共有結合を形成し得る官能基 「-B」(例えば、ヒドロキシ、第1級アミンまたは第2級アミン、チオール、カ ルボン酸など);および(c)官能基「A」および「B」に結合し得る有機または 無機部分「L」を有する任意の化合物であり得る。代表的なリンカーとしては、4 -(ブロモメチル)-3-ニトロ安息香酸および4-(ヒドロキシメチル)フェノールが挙 げられるが、これらに限定されない。リンカーは、適切な溶媒(例えば、DCMま たはメタノール)中、必要に応じて特定のカップリング反応に適切な触媒の存在 下で(樹脂)-Fに結合され得る。 化合物を保護および脱保護するための試薬および反応条件は、例えば、T.W.Gr eeneおよびP.Wuts、Protective Groups in Organic Synthesis、第2版、Wiley Interscience、N.Y.1991、473頁に記載されているように、周知である。そのR2 基中に適切な官能基を有するのに加えて、ピペラジン(51.0)は、お互いに、かつ リンカーに対して直交する保護基P1およびP2を有する。適切な保護基としては、 BOC、FMOC、CBZ、アリルオキシカルボニル(ALLOC)、ベンジル、o-ニトロフェ ニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。樹脂/リンカー(50.0)は、適 切な溶媒の存在下、必要に応じて特定のカップリング反応に適切な触媒の存在下 でN-保護ピペラジン(51.0)に結合され、結合ピペラジン(52.0)を与え得る。R2^ 、F^およびL^のような部分中の「^」は、その部分中の少なくとも1つの官能基 が 他の官能基に共有結合していることを示す。 保護基P1は、適切な脱保護試薬またはプロセス(TFA、ピペリジン、水素化分 解、光分解などを含むがこれらに限定されない)で処理することにより除去され 、部分的に脱保護されたピペラジン(53.0)を与え得る。次いで、ピペラジン(53. 0)を、適切な溶媒中、必要に応じて特定の反応に適切な触媒の存在下で化合物R1 Y1(ここでR1は先に定義した通りであり、そしてY1は適切な脱離基である)と反 応させて、部分的に保護されたピペラジン(54.0)を与え得る。化合物(54.0)は、 上記のように脱保護され、脱保護された化合物(55.0)を与え得る。化合物(55.0) は、化合物(56.0)(ここでA、B、WおよびZは式1.0について定義した通りであり 、そしてY2は適切な脱離基である)でアルキル化され、化合物(57.0)を与え得る 。 化合物(1.1)は、適切な試薬または特定の結合カップリングに適切なプロセス (例えば、光分解、酸分解、加水分解など)を用いて、リンカーとR2^との間の 結合を切断することにより調製され得る。 上記プロセスにおいて、反応の間に特定のR1およびR2基を保護するのが望まし い、および/または必要である場合がある。従来の保護基は、Greene,T.W.、「P rotective Groups In Organic Synthesis」、John Wiley & Sons、New York、19 81に記載のように操作可能である。例えば、WO 95/10516(1995年4月20日公開 )の60頁、表1に列挙される基を参照のこと。 本発明に有用な化合物は、WO95/10516に開示の方法、および以下の実施例に記 載の方法により調製され得る。以下の調製実施例は、本開示の範囲を限定するよ うに解釈されるべきでない。本発明の範囲内の別の機構的経路および類似の構造 は、当業者に明らかであり得る。 調製例1 工程A WO 95/10516の調製例47Bの表題化合物6g(15.11mmol)をベンゼンと合わせ、 そして2.3g(9.06mmol)のヨウ素を添加する。混合物を3時間加熱還流し、冷却 し、次いで50mLのCH2Cl2で希釈する。有機相を5%NaHSO3(水溶液)(3×80mL )次いで1M NaOH(水溶液)(9×80mL)で洗浄し、そしてMgSO4で乾燥する。 残渣を濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル、30% EtOAc/ヘキサン)にか け、3.2g(収率42%)の生成ヨード化合物を得た。MS、MH+=509工程B 工程Aの生成物を WO 95/10516 の実施例358工程Aで記述したものと実質的に 同じ方法を用いて加水分解し、89%の収率でヨードアミン生成物を得る。 調製例2 WO 95/10516の調製例47工程Cの生成物(2.42g)を、WO 95/10516 の実施例35 8工程Aに記載されたものと実質的に同じ手順を用いて加水分解し、1.39g(収率 69%)のブロモアミン生成物を得る。 調製例3 工程A WO 95/10516 の工程G、調製例1の生成物 82.0g(0.26モル)、およびトルエン 1Lを合わせ、つぎに、LiAlH420.06g(0.53モル)を加え、その反応混合物を還流 で一晩加熱する。その混合物を室温まで冷却し、Et2O を約1L加え、続いて沈 澱が形成されるまで、飽和 Na2SO4(水溶液)を一滴ずつ加える。濾過し、濾液 を MgSO4とともに 30分間撹拌し、次に減圧下で濃縮し、生成化合物を83%の収 率で得る。質量分析:MH+=313。 調製例4 工程A 工程Aの調製例3からの生成物24.32g(74.9 mmol)、トルエン 500 mL、Et3N 8 3 mL、およびクロロギ酸エチル 65.9 mL を合わせ、その混合物を還流で一晩加 熱する。25℃まで冷却し、200 mL の水の中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出する。抽出 物を MgSO4で乾燥し、減圧下で残渣にまで濃縮、クロマトグラフィー(シリカゲ ル、50% EtOAc/ヘキサン)にかけ、生成化合物 15g を得る。MS: MH+=385。工程B 3.2g(10.51mmol)のテトラ-n-ブチルアンモニウムニトレートをCH2Cl225 mL に溶 解し、そして2.2g(10.51mmol、1.5 mL)のTFAAを加える。0℃にまで冷却し、そ の混合物を(カニューレを用いて)、0℃で 50 mL のCH2Cl2中の工程Aの生成 物 3.68g(9.56 mmol)の溶液に加え、それから、0℃で3時間撹拌する。一晩 撹拌しながら、その混合物が25℃にまで加熱し、次いで、飽和 NaHCO3(水溶液 )抽出し、MgSO4で乾燥させる。残渣になるまで減圧下で濃縮し、クロマトグラ フィー(シリカゲル、30% EtOc/ヘキサン)にかけ、1.2g の生成化合物を得る。 MS: MH+=430。工程C 工程Bの生成物 2.0g(4.7 mmol)と 85% EtOH(水溶液)150 mL を化合し、2.4 g(42mmol)の Fe 充填物と 0.24g(2.1mmol)の CaCl2を添加し、還流で 16 時 得る。MS: MH+=400。工程D 工程Cの生成物 2.0g(5.2 mmol)と20 mL の 48% HBr を合わせ、その混合物を -5℃ まで冷却する。-5℃ で 15分間その混合物を撹拌し、水10 mL 中の1.07g( 15.5mmol)のNaNO2溶液にゆっくりと添加する。45分間撹拌し、それから 50% NaO H(水溶液)で pH 約10 にクエンチし、反応を抑える。EtOAc で抽出し、 合わせた抽出物をMgSO4で乾燥し、減圧下で濃縮し生成化合物を得る。MS: MH+=4 65。工程E 工程Dの生成物 4.0g をWO 95/10516 の工程Aの実施例 358 に記載されたも のと実質的に同じ方法を用いて加水分解し、1.39g の生成化合物を得る。MS: MH+ =392。 調製例5 工程A: WO95/10516の調製例34Aの生成物の14.95g(39mmol)と150mLのCH2Cl2とを合 わせ、そして13.07g(42.9mmol)の(nBu)4NNO3を添加し、そして混合物を0℃ に冷却する。20mLのCH2Cl2中の6.09mL(42.9mmol)のTFAAの溶液を1.5時間かけて 、徐々に添加(滴下)する。混合物を一晩0℃で保ち、次いで飽和NaHCO3(水溶 液)、水、およびブラインの順で洗浄する。有機溶液をNa2SO4で乾燥し、真空下 で残渣まで濃縮し、そして残渣をクロマトグラフ(シリカゲル、EtOAc/ヘキサ ングラジエント)を行い、それぞれ、4.32gおよび1.90gの2つの生成化合物5( i)および5(ii)を得る。マススペクトル(5(i)):MH+=428.2;マススペクトル (5(ii)):MH+=428.3。工程B: 工程Aの化合物5(ii)(0.20g)を、WO95/10516の実施例358(工程A)の記載 と実質的に同じ手順により加水分解し、0.16gの生成化合物を得る。 指示された出発化合物および調製例5(工程B)に記載の実質的に同じ手順を 用いて、以下の生成化合物を調製する: 調製例6 工程A: 調製例5(工程A)生成物5(i)22.0g(51.4mmol)、150mLの85%EtOH(水溶 液)、25.85g(0.463mol)の鉄紛、および2.42g(21.8mmol)のCaCl2を合わせ 、そして一晩加熱還流する。12.4g(0.222mol)の鉄紛および1.2g(10.8mol) のCaCl2を添加し、そして2時間加熱還流する。さらに、12.4g(0.222mol)の 鉄紛および1.2g(10.8mol)のCaCl2を添加し、そしてさらに2時間加熱 浄し、そして濾液を真空下で残渣まで濃縮する。100mLの無水EtOHを添加し、残 渣を濃縮し、そして残渣をクロマトグラフ(シリカゲル、MeOH/CH2CH2グラジエ ント)を行い、16.47gの生成化合物を得る。工程B: 調製例6(工程A)の生成化合物16.47g(41.4mmol)、および150mLの48%HBr (水溶液)を合わせ、−3℃に冷却する。18mLの臭素を徐々に添加(滴下)し、 次いで85mL水中の8.55g(0.124mol)のNaNO3の溶液を徐々に添加(滴下)する 。−3℃〜0℃で45分間攪拌し、次いで50%NaOH(水溶液)を添加してpH=10に 調節する。EtOAcで抽出し、抽出物をブラインで洗浄し、そして抽出物をNa2SO4 で乾燥する。残渣まで濃縮し、そしてクロマトグラフ(シリカゲル、EtOAc/ヘ キサングラジエント)を行い、それぞれ、10.6gおよび3.28gの2つの生成化合 物6(i)および6(ii)を得る。マススペクトル(6(i)):MH+=461.2;マススペク トル(6(ii)):MH+=539。 調製例7 工程A: 1.07g(3.52mmol)の硝酸テトラブチルアンモニウム、4mLの無水CH2Cl2およ び0.743g(3.52mmol)のTFAAを合わせ、そして8mLの無水CH2Cl2中のWO 95/105 16の調製例37の表題化合物の1.22g(3.20mmol)の溶液に、得られた混合物を室 温で添加する。室温で一晩攪拌し、次いで20mLの飽和NaHCO3(水溶液)および20 mLのブラインで洗浄し、そしてMgSO4で乾燥する。真空下で濃縮し、生成残渣を クロマトグラフ(シリカゲル、EtOAc/ヘキサン)し、0.216gの生成化合物7(i) および0.27gの生成化合物7(ii)を得る。マススペクトル(7(i)):MH+=426、 融点(7(i))97.5〜99.2℃。工程B: 工程Aの生成物7(i)を、WO95/10516の調製例47(工程B)の記載と本質的に同 じ手順により還元し、生成化合物を得る。マススペクトル:MH+=396。工程C: WO95/10516の調製例47(工程C)の記載と本質的に同じ手順により、工程Bの 生成物とHBrおよびBr2とを反応させ、生成化合物を得る。マススペクトル:MH+ =459。工程D: 0.83gの工程Cの生成物と無水EtOHおよび濃HClとを合わせることにより加水 分解し、還流下で攪拌することにより、工程Cの生成物を加水分解する。反応混 合物を約0℃に冷却し、そしてKOHを添加して塩基性化する。CH2Cl2で抽出し、 抽出物をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮して、0.56gの生成化合物を得る。マス スペクトル:MH+=387。 調製例8 工程A: 7.3g(26.4mmol)の出発ケトン(J .Med.Chem. 4238(1992)参照)および230 mLのTHFを合わせ、そして0℃に冷却する。26mL中のTHFのN-メチルピペリジン-4 -マグネシウムブロミド(32.2mmol)の溶液を添加し、そして0〜5℃で4時間 攪拌する。400mLのEtOAcを添加し、飽和NH4Cl(水溶液)で洗浄し、そしてMgSO4 で乾燥する。真空下で残渣まで濃縮し、そして約200mLのCH2Cl2を添加し、そし て0.5時間攪拌する。濾過して、得られた固体を集め、そして濾液を約100mLの容 積まで濃縮し、そして5℃で18時間放置する。濾過し、そして固体を集めて、合 計7g(19.4mmol)の生成化合物を得る。融点=153.7〜158℃;マススペクトル :(CI)MH+=376。工程B: 5gの工程Aの生成物および30mLのTHAを室温で合わせ、そして1時間攪拌す る。真空下で残渣まで濃縮し、残渣をCH2Cl2に溶解しそして飽和NaHCO3(水溶液 )で洗浄する。真空下で濃縮して、4.64gの生成化合物を得る。融点=136.7〜1 38℃;マススペクトル:(FAB)MH+=358.1。工程C: 0.6g(1.75mmol)の工程Bの生成物と25mLのトルエンとを合わせ、そして0.7 3mL(5.27mmol)のEt3Nおよび1.34mL(14mmol)のClCO2Etを添加し、そして80℃ で2時間加熱する。さらに0.7mLのClCO2Etを添加し、さらに1時間加熱し、つい で25℃まで冷却し、そして真空下で残渣まで濃縮する。残渣をEtOAc中に溶解し 、そして1N NaOH(水溶液)、続いてブラインで洗浄する。MgSO4で乾燥し、真 空下で残渣まで濃縮し、そしてクロマトグラフ(シリカゲル、10% EtOAc/ヘ キサン)にかけ、0.55gの生成化合物を得る。マススペクトル:(FAB)MH+=41 6.2。工程D: 5g(12.5mmol)の工程Cの生成物を、HOAc中の30%HBrに溶解し、そして40℃ で24時間加熱し、次いで混合物を冷25%NaOH(水溶液)に注意深く添加する。CH2 Cl2(3×100mL)で抽出し、抽出物を残渣まで濃縮し、そしてクロマトグラフ (シリカゲル、5%〜30%MeOH/CH2Cl2)を行い、2.18gの生成化合物を得る。 融点=159.5〜160.8℃;マススペクトル:(FAB)MH+=344.1。 調製例9 工程A: WO95/10516の調製例47(工程B)の生成物の16.25g(40.83mmol)と、100mLCの CH2Cl2中の7.14g(61.11mmol)のNOBF4のスラリーとを合わせ、そして混合物を 3時間攪拌する。100mLのo-ジクロロベンゼンを添加し、そして5時間加熱し、 混合物からCH2Cl2を蒸留する。真空下で残渣まで濃縮し、200mLのCH2Cl2を添加 し、そして水(2×200mL)で洗浄する。MgSO4で乾燥し、真空下で残渣まで濃縮 し、そしてクロマトグラフ(シリカゲル、20%EtOAc/ヘキサン)を行い、4.1g の生成化合物9(i)および4.01gの生成化合物9(ii)を得る。マススペクトル(9(i )):MH+=418、マススペクトル(9(ii)):MH+=401。工程B: 工程Aの生成物9(i)を、WO95/10516の実施例358(工程A)の記載と本質的に 同じプロセスにより加水分解し、生成化合物を得る。マススペクトル:MH+=346 。 調製例10 工程A: 10g(60.5mmol)のエチル4-ピリジルアセテートおよび120mLの乾燥CH2Cl2を −20℃でを合わせ、10.45g(60.5mmol)のMCPBAを添加し、そして−20℃で1時 間、次いで25℃で67時間攪拌する。さらに3.48g(20.2mmol)のMCPBAを添加し 、そして25℃で24時間攪拌する。CH2Cl2で希釈し、そして飽和NaHCO3(水溶液) 、次いで水で洗浄する。MgSO4で乾燥し、真空下で残渣まで濃縮し、そしてクロ マトグラフ(シリカゲル、2%〜5.5%(MeOH中の10%NH4OH)/CH2Cl2)を行い 、8.12gの生成化合物を得る。マススペクトル:MH+=182.15。工程B: 3.5g(19.3mmol)の工程Aの生成物と、17.5mLのEtOHと、96.6mLの10%NaOH (水溶液)とを合わせ、そして混合物を67℃で2時間加熱する。2NHCl(水溶 液)を添加し、pH=2.37に調整し、そして真空下で残渣まで濃縮する。200mLの 濾過ケーキを洗浄する。合わせた濾液を真空下で濃縮し、2.43gの表題化合物を 得る。 調製例11 10g(65.7mmol)の3-メトキシカルボニルアミノピリジンと150mLのCH2Cl2と を合わせ、0℃に冷却し、そしてCH2Cl2(120mL)中のMCPBA(13.61g(78.84mm ol))の溶液を0℃で1時間かけて徐々に添加(滴下)する。混合物を25℃で5 日間攪拌する。飽和NaHCO3(水溶液)、次いで水で洗浄し、そしてMgSO4で乾燥 する。真空下で残渣まで濃縮し、そしてクロマトグラフ(シリカゲル、2%〜5 %(MeOH中の10%NH4OH)/CH2Cl2)を行い、生成化合物を得る。マススペクト ル:MH+=169。 調製例12 5g(36.0mmol)のイソニコチン酸1-N-オキシドと150mLの無水DMFとを合わせ 5.5mL(39.6mmol)のEt3Nを添加し、そして0℃で0.5時間攪拌する。8.5mL(39. 6mmol)のジフェニルホスホリルアジドを0℃で10分かけて徐々に添加(滴下) し、0℃で1時間、次いで25℃で24時間攪拌する(Paviaら、Journal of Medicin al Chemistry33,854-861(1990)に一般的に記載されるように)。真空下で残 渣まで濃縮し、そしてクロマトグラフ(シリカゲル、0.5%〜1%MeOH/CH2Cl2 )を行い、5.9gの生成化合物を得る。 ニコチン酸1-N-オキシド、および調製例12の記載と実質的に同じ手順を用いて 、以下の化合物を調製した。 調製例13 工程A: 25g(144mmol)の3-ピリジル酢酸塩酸塩を、WO95/10516の調製例15に記載の 手順を用いて144時間水素化し、20gの生成化合物を得る。マススペクトル:MH+ =144。工程B: 12g(83.8mmol)の工程Bの生成物を、WO95/10516の調製例13(工程B)に記 載の手順を用いて148時間反応させ、17.5gの生成化合物を得る。マススペクト ル:MH+=244.25。 調製例14 25g(164.4mmol)のメチル3-ピリジルカーバメートと163.3mLの1NHCl(水 溶液)とを合わせ、攪拌してすべての固体を溶解させる。次いで、10%Pd/Cで 、25℃で、55psiで、220時間水素化する。濾過し、固体を水で洗浄し、そして合 わせた濾液を150mLのBioRad AG1×8イオン交換樹脂(OH-)で処理する。濾過し 、樹脂を水で洗浄し、そして濾液を100mLの容積まで濃縮する。16.43mL(197.3m mol)の37%ホルマリンを添加し、そして10%Pd/Cで、25℃で、55psiで、89時 間水素化する。濾過し、固体を水で洗浄し、そして真空下で濃縮して24.3gの表 題 化合物を得る。マススペクトル:MH+=173.2。 調製例15 50.0g(20.5mmol)の8-クロロ-5,6-ジヒドロ-11H-ベンゾ[5,6]シクロヘプタ[ 1,2-b]ピリジン-11-オンを0℃に冷却し、75mL(93.69mmol)の一塩化イオウを2 0分かけて徐々に添加し、次いで25mL(48.59mmol)のBr2を15分かけて徐々に添 加する。95℃で20時間加熱し、12.5mL(24.3mmol)のBr2を添加し、そしてさら に24時間加熱する。混合物を冷やし、そしてCH2Cl2と1NNaOH(水溶液)との混 合物に0℃で徐々に添加する。有機相を水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、そして真 空下で残渣まで濃縮する。残渣をクロマトグラフ(シリカゲル、500mLのCH2Cl2 、次いで0.2%〜5%(MeOH中の10%NH4OH)/CH2Cl2)にかける。再度、クロマ トグラフ(シリカゲル、3%〜8.5%EtOAc/ヘキサン)を行い、8.66gの生成化 合物を得る。マススペクトル:MH+=322。 調製例16 0.16g(0.46mmol)の4-(8-メチル-5,6-ジヒドロ-11H-ベンゾ[5,6]シクロヘプ タ[1,2-b]ピリジン-11-イリジン)-1-エトキシカルボニルピペリジンを2mLのEtO H中で溶解し、そして4mLの12NHClを添加する。溶液を3時間85℃で加熱し、次 いで25℃に冷却する。50%NaOH(水溶液)でpH=10に調整して、50mLのEtOAcで 数回抽出する。有機層を合わせ、MgSO4で有機層を乾燥し、そして真空下で濃縮 し、生成化合物を得る。 調製例17 工程A: Cominsら、Tet .Lett.,27,(38)4549-4552(1986)の記載と実質的に同じ手順 により、4-メトキシピリジンを、n-ブチルグリニャールおよびフェニルクロロホ ルメートと反応させ、所望の未飽和ケトピペリジン産物を得る。工程B: 工程Aの生成物を、WO95/10516の調製例34Cの記載と実質的に同じ手順により 加水分解し、アミン化合物を得る。工程C: 工程Bの産物を、ヨウ化メチルおよびNaHと反応することにより室温でメチル 化して、N-メチル産物を得る。工程D: 工程Cの産物を、10%Pd/Cを用いて水素化し、生成化合物を得る。工程E: 工程Dの産物を、EtOH中のNaBH4を用いて室温で反応させ、アルコール産物を 得る。工程F: 工程Eの産物を、ピリジン中の過剰のSOCl2で処理して、4-クロロピペリジン を得る。 調製例17(工程A〜F)の記載と実質的に同じ手順に従い、そしてn-ブチルグ リニャールの代わりに適切なグリニャール試薬を用いて、以下の化合物もまた、 調製し得る: 実施例1 工程A: 乾燥塩化メチレン(11.85ml)中のWO95/10516の調製例40の表題生成物(1当 量(1.0g))を、トリフルオロ酢酸(30.5当量)(5.92ml)で処理し、そして この溶液を25℃で0.5時間攪拌した。混合物を蒸発乾固し、次いで再度、蒸発乾 固して、トリフルオロ酢酸塩を得た。後者を、乾燥DMF(15ml)中に溶解し、そ してpHが6.2になるまで、トリエチルアミンを滴下した。トリアセトキシホウ水 素化ナトリウム(1.81当量)(0.98g)および粉砕し活性化した4Åモレキュラ ーシーブ(1.48g)を添加し、そして混合物をアルゴン下、0℃で攪拌した。乾 燥DMF(8ml)中の2(R)-N-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-トリフェニルメチ ルプロパナール(0.91当量)(1.037g)を40分かけて滴下した。混合物を室温 にまで2時間加温した。混合物を濾過し、そして蒸発乾固し、そして残渣を酢酸 エチルに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を硫酸マグ ネシウムで乾燥し、濾過し、そして蒸発乾固した。残渣をシリカゲルカラムでク ロマトグラフにかけ、0.5%〜4%(メタノール中の10%濃水酸化アンモニウム )−塩化メチレンで溶出し、異性体Aと異性体Bとのジアステレオマー混合物を 得た。収量:0.9073g、MH+825.2。 出発反応物のN-ホルミル誘導体もまた、単離した(収量:0.4945g)。DMFの 代わりに、上記の反応の溶媒としてジクロロエタンを使用して、N-ホルミル誘導 体の生成を回避する。 ジアステレオマーAおよびBの混合物(0.683g)を、溶離剤として塩化メチ レン中の5%アセトンを用いるシリカゲルカラムで分離し、純粋な試料の異性体 A(89.2mg)および異性体B(66.4mg)を、両異性体の重なった混合物(384.1m g)とともに得た。工程B: 実施例21(工程B)の記載と本質的に同じ手順により、上記の工程Aの表題化 合物(異性体AおよびB)(1当量)(1.024g)を、塩化メチレン(10.24ml) 中で、トリエチルシラン(0.089ml)およびトリフルオロ酢酸(1.043ml)と反応 し、表題化合物を塩酸塩として得た。収量:0.5303g;MH+483.0。PMRデータ(D2 O):芳香族プロトンシグナル:7.28、7.37(2H)、8.23、8.68。 実施例2 実施例1Bの表題化合物(遊離塩基として)を、ヨウ素を含有するMeOH中に溶 解し、そして25℃で30分間攪拌する。溶液を蒸発乾固し、そして残渣をCH2Cl2中 に溶解し、そして飽和NaHCO3水溶液、次いでブラインで洗浄する。CH2Cl2層をMg SO4で乾燥し、濾過し、そして蒸発乾固して、表題化合物を得る。表題化合物を 、3%(MeOH中の10%濃NH4OH)−CH2Cl2を用いるシリカゲルカラムで精製して 、表題化合物を得る。 実施例3 工程A: WO95/10516の調製例40で調製された11-ヒドロキシ中間体(1当量)(1g) を、WO95/10516の調製例7Bの記載のように反応して、11-クロロ中間体を得た 。後者は、WO95/10516の調製例7Cの記載と本質的に同じ手順により、PCT国際 公開WO95/00497の実施例3Cに記載されるように調製した1-tert-ブトキシカル ボニル-2(S)-n-ブチルピペラジン(1.1当量)(1.1314g)と、反応し、表題化 合物を得た。収量:1.7862g。MH+550。工程B: メタノール(16.4ml)中の上記工程Aの表題化合物(1.6406g)を、ジオキサ ン(41ml)中の10%(v/v)濃硫酸で処理し、そして混合物を25℃で4時間攪拌 した。溶液を、BioRad AG1×8(OH-)樹脂で中和し、そして濾過した。樹脂をメ タノールおよび塩化メチレンで洗浄し、そして合わせた濾液を蒸発乾固した。残 渣を、溶離剤として1%(メタノール中の10%濃水酸化アンモニウム)−塩化メ チレンを用いるシリカゲルカラムでクロマトグラフにかけ、表題化合物を得た。 収量:1.2451g。MH+450。工程C: 工程Bの表題化合物を、上記の実施例1Aの記載のように反応させ、表題化合 物を得る。後者は、0.5%〜1%(MeOH中の10%濃NH4OH)−CH2Cl2を用いるシリ カゲルカラムでクロマトグラフにかけ、精製し、表題化合物を得る。工程D: 工程Cの表題化合物を、上記の実施例1Bの記載のように反応し、表題化合物 をHCl塩として得る。 実施例4〜8 WO95/00497の実施例13Aの表題化合物を、当業者に公知の標準的な条件下でベ ンジルオキシカルボニルクロリドと反応させ、上記のN-Cbz保護アルコールを得 る。通常の方法で精製した後、後者は、表1の欄1の種々の試薬と反応し得、対 応するN-Cbz保護中間体(ここで、Rは、表1の欄2で定義される)を得る。通 常の方法で精製した後、後者を、当該分野で公知の穏和な触媒的な水素化手順を 用いて脱保護し得、適切な精製後、表1の欄2に示す最終の所望の中間体を得る 。 実施例9 WO 95/00497の実施例27Dからの表題化合物を、上記のスキームにより、当業者 に公知の標準手順を用いて、1-BOC-2(S)-(4-アセチルアミノブチル)-ピペラジン に変換した。 実施例10〜19 上記実施例3に記載される手順と本質的に同じ手順によるが、1-B0C-2(S)-n- ブチルピペラジンの代わりに、表2(以下)、欄1に記載される化合物を用いて 、以下の式: の化合物を得ることができる。ここで、R2は表2、欄2に列記されるものであ る。 実施例20 工程A: WO 95/10516の調製例40からの表題化合物(1当量)(1g)、N,N'-ビス-BOC-L- シスチン(0.45当量)(0.501g)、DEC(0.9当量)(0.4366g)、HOBT(0.9当量)(0.3078g )およびN-メチルモルホリン(0.9当量)(0.2304g)を無水DMF(25mL)に溶解し、そし てこの混合物を、アルゴン下、25℃で68時間撹拌した。この混合物を乾燥するま でエバポレートし、CH2Cl2に溶解し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、次いで水で洗 浄した。CH2Cl2層をMgSO4で乾燥し、濾過し、乾燥するまでエバポレートした。 残渣を、0.5%〜1%(MeOH中の10%濃NH4OH)-CH2Cl2を用いて、シリカゲルカラ ム(60×2.5cm)でクロマトグラフを行い、表題化合物を得た。収量:1.09g。MH+ 1189.7。工程B: 上記工程Aからの表題化合物(1当量)(0.944g)を、MeOH(10mL)に添加した。ジ オキサン溶液(20mL)中の10%(v/v)濃H2SO4を添加し、この溶液を、アルゴン下で 、25℃で2時間撹拌した。この混合物を、BioRad AG1×8(OH-)樹脂で中和した。 樹脂を濾過し、MeOHおよびCH2Cl2で洗浄した。合わせた濾過物を乾燥するまでエ バポレートし、そして残渣を5%(MeOH中の10%濃NH4OH)-CH2Cl2を用いてシリカ ゲルカラム(110×2.5cm)でクロマトグラフを行い、表題化合物を得た。収量: 0.6879g、MH+989。 工程Bの生成物のCMRデータ(δ(CDCl3))は: 工程C: 上記工程Bからの表題化合物を無水MeOHおよびTHFの混合物に溶解し、そしてN aBH4を添加し、この混合物を、アルゴン下で、25℃で2時間撹拌する。この混合 物を乾燥するまでエバポレートし、残渣をCH2Cl2に溶解し、そして水で洗浄する 。CH2Cl2層をMgSO4で乾燥し、濾過し、乾燥するまでエバポレートして残渣を得 る。この残渣を、WO 95/00497の実施例1Eに記載の手順と実質的に同じ手順によ り精製して、そのHCl塩として表題化合物を得る。 あるいは、亜鉛粉末および1.0N HClをNaBH4の代わりに用いて、上記還元をな し得る。 実施例21 工程A: WO 95/10516の調製例40からの表題化合物(1当量)(1g)、N-BOC-S-トリチル-L -システイン(1.34当量)(1.584g)、DEC(1.34当量)(1.5g)、HOBT(1.34当量)(0.461 8g)およびN-メチルモルホリン(1.34当量)(0.1048g)(0.114mL)を無水DMF(25mL)に 溶解し、そしてこの混合物を、アルゴン下で、25℃で68時間撹拌した。この溶液 を乾燥するまでエバポレートし、残渣をCH2Cl2に溶解し、飽和NaHCO3水溶液で洗 浄し、次いで水で洗浄した。CH2Cl2層をMgSO4で乾燥し、濾過し、乾燥するまで エバポレートし、そして残渣を、0.5%(MeOH中の10%濃NH4OH)-CH2Cl2を用いて 、シリカゲルカラム(60×2.5cm)でクロマトグラフを行い、表題化合物を得た 。収量:2.04g、MH+837.6。工程B 上記工程Aからの表題化合物(1当量)(0.5g)を、乾燥塩化メチレン(5ml)に溶 解し、トリエチルシラン(4.07当量)(282.1mg)(0.388ml)をアルゴン雰囲気下で添 加した。トリフルオロ酢酸(2.5ml)を添加し、この溶液を25℃で1時間撹拌した 。この溶液を乾燥するまでエバポレートし、そして残渣を水およびヘキサン間で 分配した。水層を分離し、BioRad AG3×4(Cl-)樹脂(100ml)に通し、そしてこの 樹脂を水で洗浄した。溶出物と洗浄物とを合わせて凍結乾燥し、塩酸塩として表 題化合物を得た。収量:306.9mg、MH+497.2。上記方法は、実質的にWO 95/00497 の実施例1Eに記載の方法と本質的に同じである。 工程C: 上記工程Aからの表題化合物(1当量)(30mg)を乾燥CH2Cl2(1mL)に溶解し、ト リエチルシラン(4当量)(16.93mg)(0.0233mL)を添加し、続いてTFA(1ml)を添加 した。この混合物を、アルゴン下で、25℃で1時間撹拌し、次いでBioRad AG1× 8(OH-)樹脂で中和した。樹脂を濾過し、MeOHおよびCH2Cl2で洗浄した。合わせた 濾過物を乾燥するまでエバポレートして表題化合物を得た。工程D: 上記の工程Bからの表題化合物を、上記の実施例20の工程Cに記載の通り還元 して表題化合物を得た。工程E: 上記工程Aからの表題化合物(1当量)(1.2g)をメタノール(10mL)に添加し、ジ オキサン(v/v)(30ml)中の10%(v/v)濃硫酸の溶液を添加した。この混合物を、ア ルゴン下で、25℃で2時間撹拌した。この混合物を、塩化メチレンおよびメタノ ールで希釈し、そしてBioRad AG1×8(OH-)樹脂で中和した。樹脂を濾過し、メタ ノール続いて塩化メチレンで洗浄した。合わせた濾過物を乾燥するまでエバポレ ートして固体の残渣を得た。この残渣を2%(メタノール中の10%濃水酸化アン モニウム)-塩化メチレンを溶出液として用いてシリカゲルカラムでクロマトグラ フを行い、表題化合物を得た。収量:1.0g、MH+739.2。 実施例22 工程A: WO 95/10516の調製例3Eからの表題化合物を上記実施例1Aに記載の条件と同じ 条件下で反応させて表題化合物を得る。この表題化合物は通常の方法で精製され る。工程B: 上記工程Aからの表題化合物を上記調製例1Bに記載の条件と同様の条件下で脱 保護して表題化合物を得る。 実施例24 工程A: WO 95/10516の調製例20Aからの表題化合物を、WO 95/10516の実施例2Dおよび2 Eに記載の条件と本質的に同じ条件下で、上記実施例23からの置換グリニャール 試薬と反応させて表題化合物を得る。工程B: 上記工程Aからの表題化合物を、WO 95/10516の調製例1Fおよび1Gに記載の条 件と本質的に同じ条件下で反応させて表題化合物を得る。工程C: 上記工程Bからの表題化合物を、上記実施例1Aに記載されるように反応させて 表題化合物を得る。工程D: 上記工程Cからの表題化合物を、上記実施例1Bに記載されるように反応させて 表題化合物を得る。 実施例25 工程A: 上記実施例24Bからの表題化合物を、WO 95/10516の調製例34Aに記載されるよ うにCF3SO3Hと反応させて表題化合物を得る。工程B: 上記工程Aからの表題化合物を、上記実施例1Aに記載されるように反応させて 表題化合物を得る。工程C: 上記工程Bからの表題化合物を、上記実施例1Bに記載されるように反応させて 表題化合物を得る。 実施例26 工程A: 上記実施例24Bからの表題化合物を、トルエンの還流下でLiAlH4、または好ま しくはトルエンの還流下でDIBAL-Hのいずれかと反応させて表題化合物を得る。工程B: 上記工程Aからの表題化合物を、上記実施例1Aに記載のように反応させて表題 化合物を得る。工程C: 上記工程Bからの表題化合物を、上記実施例1Bに記載のように反応させて表題 化合物を得る。 実施例27 工程A: 上記実施例3Bからの表題化合物を、上記実施例21Aに記載の条件と本質的に同 じ条件下で2-S-トリチル-3-N-BOC-イソ-シスチンと反応させて表題化合物を得る 。保護イソ-シスチンを、当業者に公知の方法により、イソ-システインから調製 する(Gustavsonら、Syn .Comm.21,(2)265-270(1991))。工程B 上記工程Aからの表題化合物を、上記実施例1Bに記載のように反応させて表題 化合物を得る。 実施例28 工程A: WO 89/10369の調製例4からの表題化合物を、WO 89/10369に記載の方法と類似 の方法により表題化合物に変換する。工程B 上記工程Aからの表題化合物を、WO 89/10369に記載の条件と類似の条件下で 上記実施例4からの置換ピペリジンと反応させて表題化合物を得る。工程C: 上記工程Bからの表題化合物を、上記実施例3Bに記載のように反応させて表題 化合物を得る。工程D: 上記工程Cからの表題化合物を、上記実施例1Aのように反応させて表題化合物 を得る。工程E: 上記工程Dからの表題化合物を、上記実施例1Bのように反応させて表題化合物 を得る。 実施例29 工程A: 上記調製例3Bからの表題化合物を、酸 (米国特許第4,470,972号およびE.M.Smithら、J .Med.Chem.32,1600(1989) に記載のように調製した)と、実施例20Aに記載の条件と類似の条件下で反応さ せて表題化合物を得る。工程B: 上記工程Aからの表題化合物を塩基と反応させて表題化合物を得る。 実施例30 0.5gのWO 95/10516の工程G、調製例1の生成物、0.54gのN-BOC-S-(p-メトキ シベンジル)-L-システイン、0.321gのDEC、0.226gのHOBT、0.176gのN-メチルモ ルホリンおよび15mLのDMFを0℃で合わせ、次いで室温で3日間この混合物を撹 拌する。真空下で残渣に濃縮し、この残渣をCH2Cl2に溶解し、そして飽和NaHCO3 (水溶液)およびブラインで連続して洗浄する。この有機溶液をNa2SO4で乾燥し 、そして真空下で残渣に濃縮する。クロマトグラフ(シリカゲル、98% CH2Cl2 /MeOH+NH4OH)を行い生成化合物を得る。MS:MH+=634。 実施例31 0.1gの実施例30の生成物、4mLのTHFおよび2mLの4N HClをジオキサン中で 合わせ、そして室温で一晩この混合物を撹拌する。真空下で濃縮し0.06gの生成 化合物を得る。MS:MH+=534。 工程A; 5.25g(25.85mmol)の2-ピペラジンカルボン酸・2HClを160mLの1:1ジオキサン/H 2 Oに溶解し、50%NaOH(水溶液)でpHを11に調整する。添加の間50%NaOH(水溶液) でpHを11に維持しながら、40mLの1:1ジオキサン/H2O中の7.21g(29.28mmol)のBOC -ONの溶液をゆっくりと添加(分割して)する。室温で5時間撹拌し、次いで0℃ まで冷却し、そして50%NaOH(水溶液)でpHを9.5に調整する。添加の間50%NaOH( 水溶液)でpHを9.5に維持しながら、40mLのジオキサン中の7.34g(28.37mmol)のFM OC-Clの溶液をゆっくりと添加(分割して)する。この混合物を室温まで加温し 、そして20時間撹拌する。Et2O(3×150mL)で洗浄し、6N HCl(水溶液)でpHを2 〜3に調整し、そしてトルエン(3×150mL)で抽出する。合わせた抽出物をNa2SO4 で乾燥し、そして真空下で150mLの容量まで濃縮する。一晩-20℃で冷凍し、濾過 して得られる固体を回収し、ヘキサンで洗浄し、そして真空下で固体を乾燥して 5.4gの生成化合物を得る。工程B: 2.0g(9.26mmol)の2-ニトロベンジルブロミドをTHF中の2M CH3NH2溶液37mLに ゆっくりと添加し、次いで室温で16時間撹拌する。200mLのEtOAcで希釈し、水で 洗浄し(3×60mL)、次いで有機相をNa2SO4で乾燥し、真空下で濃縮して1.53gの 生成化合物を得る。工程C: HATU、および25mLのCH2Cl2中の1.00g(6.05mmol)の工程Bの生成物の溶液を合わ せ、室温で16時間撹拌する。75mLのEtOAcで希釈し、10% HCl(水溶液)(2×40mL )、飽和NaHCO3(水溶液)(2×40mL)、および40mLのブラインで連続的に洗浄する 。有機相をMgSO4で乾燥し、真空下で残渣まで濃縮し、クロマトグラフ(シリカゲ ル、2% MeOH/CH2Cl2)を行って2.71gの生成化合物を得る。工程D: 100g(1.67mmol)の工程Cの生成物、8mLのDMF、および0.18mL(1.83mmol)のピ ペリジンを合わせ、室温で4時間撹拌する。真空下で残渣まで濃縮し、そしてク ロマトグラフ(シリカゲル、4% MeOH/CH2Cl2)を行って0.34gの生成化合物を得 る。工程E: 0.30g(0.789mmol)の工程Dの生成物、および8mLのCH2Cl2を合わせ、次いで0. 164g(0.947mmol)の3-ピリジル酢酸・HCl、0.116g(0.947mmol)のDMAPおよび0.195 g(0.947mmol)のDCCを添加し、室温で16時間撹拌する。クロマトグラフ(シリカゲ ル、4% MeOH/CH2Cl2)を行って0.37gの生成化合物を得る。工程F 0.5mLのTFAを5mLのCH2Cl2中の0.25g(0.502mmol)の工程Eの生成物の溶液に添 加し、室温で4時間撹拌する。真空下で残渣まで濃縮し、60mLのEtOAcを添加し 、そして飽和K2CO3(水溶液)(2×20ml)および30mLのブラインで連続的に洗浄する 。有機相をNa2SO4で乾燥し、そして真空下で濃縮して0.170gの生成化合物を得る 。工程G: 0.096g(0.242mmol)の工程Fの生成物、0.083g(0.242mmol)のWO 95/10516、調 製例40、工程Bの塩化生成物および1mLのTHFを合わせ、次いで0.037g(0.242mmo l)のDBUを添加し、そして60℃で6時間加熱する。真空下で残渣に濃縮し、クロ マトグラフ(シリカゲル、2%〜5% MeOH/CH2Cl2)を行って0.035gの表題化合物 (実施例32)を0.042gの以下の式の生成物と共に得る: 実施例32-A 実施例32、工程A〜Gに記載の手順と実質的に同じ手順を用いるが、工程Bに 示されたアミンをCH3NH2に置換する、および/または工程Eに示される酸を3-ピリ ジル酢酸に置換して、以下の化合物をまた調製した: 調製例33 工程A: 100mLのTHF中の12.05g(48.5mmol)のエチル1-N-ベンジル-2-ピペラジンカルボ キシレートと10.59g(48.5mmol)のジ-t-ブチル-ジカルボネートとを合わせ、室温 で3時間撹拌する。真空下で濃縮して17.17gの生成化合物を得る。工程B: 17.17gの工程Aからの生成化合物、150mLのMeOH、7.5mLのHOAcおよび3.4gの1 て濾過し、濾過固形物をMeOHで洗浄し、そして濾過物を真空下で残渣に濃縮する 。残渣を300mLのEtOAcに溶解し、飽和Na2CO3(水溶液)(2×150mL)および100mLの ブラインで連続的に洗浄する。MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮して11.54gの生成 化合物を得る。工程C: 0.26g(1mmol)の工程Bからの生成化合物、1mLのCH2Cl2、0.174g(1mmol)の3-ピ リジル酢酸、0.147g(1,2mmol)のDMAPおよび0.248g(1.2mmol)のDCCを合わせ、そ して室温で40時間撹拌する。真空下で残渣まで濃縮し、クロマトグラフ(シリカ ゲル、5% MeOH/CH2Cl2)を行って0.315gの生成物を得る。工程D: 0.196g(0.521mmol)の工程Cからの生成化合物および0.5mLのTFAを合わせ、そ して室温で40時間撹拌する。真空下で残渣に濃縮し、50mLのEtOAcを添加し、そ して10mLの1N Na2CO3(水溶液)で洗浄する。Na2SO4で乾燥し、そして真空下で濃 縮して0.077gの生成化合物を得る。工程E 0.075g(0.272mmol)の工程Dからの生成化合物、0.091g(0.265mmol)のWO 95/10 516の調製例40、工程Bの塩化生成物、2mLのTHFおよび0.40g(0.265mmol)のDBU を合わせ、そして50℃で24時間撹拌する。25℃に冷却し、真空下で残渣に濃縮し 、そしてクロマトグラフ(シリカゲル、5% MeOH/CH2Cl2)を行って0.034gの生成 化合物を得る。 調製例34 工程A: 12mL(50mmol)のN,N'-ジベンジルエチレンジアミン、14mL(100mmol)のEt3N、お よび250mLのトルエンを0℃で合わせ、7mL(50mmol)のメチル4-ブロモクロトネ ート(7mL,50mmol)を添加し、室温までゆっくりと加温し、そして24時間撹拌す る。濾過し、真空下で濾過物を残渣まで濃縮し、10% HCl水溶液(300mL)で処理 する。再度濾過し、濾過物をEtOAc(2×100mL)で洗浄する。濾過物をK2CO3で塩基 性化し、EtOAc(3×150mL)で抽出し、合わせた抽出物をブラインで洗浄し、MgSO4 で乾燥し、そして真空下で濃縮して13.7gの生成化合物を得る。 工程B: 13.7g(40mmol)の工程Aの生成物、150mLのMeOH、50mLの1N HCl(水溶液)およ び3gの10% Pd/Cを合わせ、H2(50psi)で24時間水素化する。濾過し、真空下で 濾過物を濃縮して大部分のMeOHを除去し、K2CO3でpHを9〜10に塩基性化する。9 .8g(40mmol)のBOC-ONを0℃でゆっくりと添加し、そして0℃で1時間撹拌する 。室温までゆっくりと加温し、2時間撹拌し、そしてEtOAc(2×200mL)で抽出す る。合わせた抽出物を50mLの10% HCl(水溶液)で処理し、水層をEtOAcで洗浄し 、K2CO3で塩基性化し、そしてEtOAcで3回抽出する。合わせた有機層をブライン で洗浄し、MgSO4で乾燥し、そして真空下で濃縮して7.89gの生成化合物を得る。 工程C: 5.2g(20mmol)の工程Bの生成物、60mLのTHF、および60mLの1N NaOH(水溶液) を合わせ、そして室温で6時間撹拌する。0℃まで冷却し、10% HCl(水溶液)を 添加してpHを9〜10に調整し、次いで5.2g(20mmol)のFMOC-Clを添加する。室温 で6時間撹拌し、(1N NaOH(水溶液)を添加してpHを9〜10に維持する)、次い で10% HCl(水溶液)でpHを1に酸性化する。2回抽出し、合わせた有機層をブラ インで洗浄し、MgSO4で乾燥し、そして真空下で濃縮して8.56gの生成化合物を得 る。 工程D: 460mg(1mmol)の工程Cの生成物、5mLのCH2Cl2、230mg(1.2mmol)のDECおよび1 30μl(1.5mmol)のi-プロピルアミンを合わせ、25℃で6時間撹拌する。10mLの1N HCl(水溶液)で処理し、30mLのEtOAcで抽出し、抽出物を飽和NaHCO3(水溶液)で 洗浄し、そしてNa2SO4で乾燥する。真空下で濃縮して454.6mgの生成化合物を得 る。工程E: DMF中の150mg(0.3mmol)の工程Dの生成物の溶液と142mg(0.45mmol)のTBAFとを 合わせ、そして25℃で0.5時間撹拌する。5mLの1N HCl(水溶液)で処理し、そ して10mLのEtOAcで洗浄する。飽和K2CO3で塩基性化し、EtOAcで3回抽出し、そ して合わせた抽出物をMgSO4で乾燥する。真空下で残渣まで濃縮する。残渣を3- ピリジル酢酸で、実施例33、工程Cに記載の手順と実質的に同じ手順により処理 して106.2mgの生成化合物を得る。工程F: 40mg(0.1mmol)の工程Eの生成物、2mLのCH2Cl2、および1mLのTFAを合わせ、 そして25℃で0.5時間撹拌する。真空下で残渣に濃縮する。この残渣を2mLのTHF 中の90μL(0.6mmol)のDBUと合わせ、40mg(0.12mmol)のWO 95/10516の調製例40、 工程Bの生成物を添加し、そして60℃で8時間撹拌する。真空下で残渣まで濃縮 し、そしてクロマトグラフを行って48.2mgの生成化合物を得る。 実施例36 上記実施例3Bからの表題化合物(1当量)(0.5g)を、乾燥DMF(15ml)中で調製 例10Bからの表題化合物(1.5当量)(0.2559g)、およびDEC(1.5当量)(0.3203g)、HO BT(1.5当量)(0.169g)、およびN-メチルモルホリン(1.5当量)(0.245ml)と、25℃ で22時間反応させた。反応物を実施例20Aに本質的に記載したように処理し、そ して生成物を、溶離液として2.25%(メタノール中の10%濃水酸化アンモニウム )-塩化メチレンを用いてシリカゲルカラム上で精製して表題化合物を得た。収 量:609.4mg、MH+585.0. 実施例37 工程A: 上記実施例3Bからの表題化合物(1当量)(0.658g)を、乾燥DMF(25ml)中でWO95 /10516の調製例17Dからの表題化合物(1.3当量)(0.4637g)およびDEC(1.3当量)(0. 3654g)、HOBT(1.3当量)(0.2575g)、およびN-メチルモルホリン(1.3当量)(0.21m1 )と、25℃で25時間反応させた。生成物を実施例20Aに記載のように単離し、そ して以下の工程Bに直接使用した。工程B: 上記工程Aからの表題化合物をメタノール(5ml)中に溶解させ、そしてジオキサ ン(15ml)中の10%(v/v)濃硫酸を添加し、そして反応を行い、そして実施例20Bに 記載のように処理して表題化合物を得た。収量:0.3l2g,MH+575.4。工程C 上記工程Bからの表題化合物(1当量)(0.310g)を、乾燥塩化メチレン(5ml)中に 溶解し、そしてトリメチルシリルイソシアネート(6当量)(0.3733g)(0.439ml)を 添加した。混合物をアルゴン下25℃にて77時間撹拌した。さらにトリメチルシリ ルイソシアネート(6当量)(0.3733g)(0.439ml)を添加し、そして反応を計106時間 行った。混合物を塩化メチレンで希釈し、そして飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 、水で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過し、エバポレートして 表題化合物を得た。これを溶離液として2%(メタノール中の10%濃水酸化アンモニ ウム)-塩化メチレンを用いてシリカゲルカラム上で精製して、表題化合物を得た 。収量:0.1758g、MH+618.2。 実施例38 上記実施例11Bからの表題化合物(1当量)(0.4g)を、乾燥DMF(15ml)中で調製例1 0Bからの表題化合物(1.5当量)(0.2038g)、およびDEC(1.5当量)(0.2552g)、HOBT( 1.5当量)(0.1346g)、およびN-メチルモルホリン(1.5当量)(0.195ml)と、25℃で1 7時間反応させた。反応物を実施例20Aに本質的に記載したように処理し、そして 生成物を、溶離液として3%(メタノール中の10%濃水酸化アンモニウム)-塩化メ チレンを用いてシリカゲルカラム上で精製して表題化合物を得た。収量:539.6m g、MH+587。 実施例39 工程A: 上記実施例11Bからの表題化合物(1当量)(2.7g)を、乾燥DMF(80ml)中でWO95/10 516の調製例17Dからの表題化合物(1.3当量)(1.89g)、およびDEC(1.3当量)(1.49g )、HOBT(1.3当量)(1.05g)、およびN-メチルモルホリン(1.3当量)(0.7876g)(0.85 61ml)と、25℃で24時間反応させた。生成物を実施例20Aに記載したように単離し 、そして溶離液として0.5%(メタノール中の10%濃水酸化アンモニウム)-塩化メ チレンを用いてシリカゲルカラム上でクロマトグラフィーを行い表題化合物を得 た。収量:1.49g、MH+677。工程B: 上記工程Aからの表題化合物(1.38g)をメタノール(10ml)に溶解させ、そしてジ オキサン(30ml)中の10%(v/v)濃硫酸を添加し、そして反応を行い、そして実施例 20Bに記載のように処理した。生成物を、溶離液として6-8%(メタノール中の10 %濃水酸化アンモニウム)-塩化メチレンを用いてシリカゲルカラム上でクロマト グラフィーを行い表題化合物を得た。収量:0.7175g、MH+577。 工程C: 上記工程Bからの表題化合物(1当量)(0.582g)を、乾燥塩化メチレン(6ml)中に 溶解させ、そしてトリメチルシリルイソシアネート(6当量)(0.6985g)(0.821ml) を添加した。混合物をアルゴン下、25℃にて48時間撹拌した。混合物を塩化メチ レンで希釈し、そして飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水で洗浄し、次いで硫酸 マグネシウムで乾燥した。濾過し、続いてエバポレートして表題化合物を得た。 これを、溶離液として3%(メタノール中の10%濃水酸化アンモニウム)-塩化メチ レンを用いてシリカゲルカラム上で精製して表題化合物を得た。収量:0.4926g、 MH+620。 実施例40 工程A: e Gmbh,Germany)(1.0g、0.28mmol/g充填量、0.28mmol)の懸濁液に、4-(ブロモ メチル)-3-ニトロ安息香酸(1.12mmol、0.29g)、HOBT(1.12mmol、 0.15g)、およ びDIC(1.68mmol、0.21g、0.26mL)を添加した。樹脂を室温で16時間振とうし、次 いでDCM(4×10mL)およびTHF(3×10mL)で洗浄した。工程B: 樹脂(理論充填量0.28mmol)を、THF(10mL)中に懸濁し、そして(アミノメチ ル)シクロプロパン(5.6mmol,0.40g、0.49mL)で、室温で16時間処理した。次い で樹脂をTHF(2×10mL)で洗浄した。工程C: 樹脂(理論充填量0.28mmol)を、DCM(10mL)中に懸濁し、そして1-N-FMOC-4-BOC ピペラジン-2-酢酸(1.12mmol、0.52g)、HATU(1.12mmol、0.43g)、およびN,N-ジ イソプロピルエチルアミン(N,N-diisopropyethyl amine)(2.24mmol、0.29g、0.3 9mL)と反応させる。樹脂を室温で16時間振とうし、次いでDCM(4×10mL)で洗浄し た。次いで樹脂を16時間の第2カップリングサイクルで同じ試薬の混合物で再処 理した。次いで樹脂をDCM(6×10mL)で洗浄した。工程D: 樹脂(理論充填量0.28mmol)をDMF(10mL)で1回洗浄し、次いでDMF中のピペリジ ン30%溶液(全容積10mL)で、室温にて30分間処理した。次いで樹脂をDMF(10mL) 、メタノール(2×10mL)、およびDCM(3×10mL)で洗浄した。工程E: 樹脂(理論充填量0.28mmol)をDCM(10mL)中に懸濁し、そして(S)-(+)-α-メトキ シフェニル酢酸(1.12mmol、0.19g)、HATU(1.12mmol、0.43g)、およびN,N-ジイソ プロピルエチルアミン(2.24mmol、0.29g、0.39mL)で処理した。樹脂を室温で16 時間振とうし、次いでDCM(4×10mL)で洗浄した。工程F: 樹脂(理論充填量0.28mmol)を、DCM(10mL)中のTFAの30%溶液で、室温にて1時間 処理した。次いで樹脂をDCM(2×10mL)およびメタノール(3×10mL)で洗浄し、次 いでメタノール(10mL)中のトリエチルアミン20%溶液で30分間処理した。次いで 樹脂をメタノール(2×10mL)およびDCM(4×10mL)で洗浄した。工程G: 丸底フラスコにて、樹脂(理論充填量0.28mmol)をDMA(10mL)中に懸濁させ、そ してWO95/10516の調製例40からの (1.12mmol、0.38g)および1,2,2,6,6,-ペンタメチルピペリジン(1.12mmol、0.17g 、0.20mL)で処理した。樹脂を45℃で16時間穏やかに撹拌し、次いで濾過し、そ してDCM(5×10mL)、DMF(3×10mL)、およびメタノール(3×10mL)で洗浄した。工程H: 樹脂(理論充填量0.28mmol)を濾過ロートから25mL丸底フラスコ中に、メタノ ール(10mL)で洗浄し、そして3時間光分解(UVP Blak-Ray ランプ、360nm)した 。 樹脂を濾過し、そしてメタノール(3×10mL)およびDCM(3×10mL)で洗浄した。溶 媒および洗浄液を合わせ、そして真空下で乾燥するまでエバポレートして化合物 Hを得た。 上記に記載のプロセスならびにWO94/08051に記載のプロセスを使用して、実施 例40に例示されるように、以下の式の化合物: を調製した。ここで、R1およびR2は、以下の表3で定義される。 実施例56A 調製例2の生成物を、実施例1の工程Aの手順に従って反応させて化合物(56A( i))を得た。化合物56A(i)(320mg)、CH2Cl2(2mL)、TFA(2mL)、および(C2H5)3SiH( 249μL)をフラスコに仕込んだ。反応混合物を室温で約3時間撹拌した。全ての 溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。HCl(1N)を添加して生成物を溶解 し、得られた溶液をヘキサンで洗浄した。溶液をロータリーエバポレーターでス トリッピングし、次いでHCl(1N)を添加し、そして得られた溶液を凍結乾燥して 表題化合物(56A(ii))を得た。マススペクトル:M+1=480。 以下の表4-7の化合物は、FPT阻害を測定するインビトロアッセイを用いて約10 μM未満の濃度で生物学的活性を示した。使用された試験プロトコルにおいて、 活性を示さない、本発明の範囲内の特定の化合物があった。このような化合物は 、異なる試験プロトコルの下で活性を示すと考えられる。例えば、特定の化合物 、ここでR1は以下である: は、試験された濃度で活性を示さない。 実施例57-210 以下の式の化合物: を、実施例40と同様の手順により調製した。ここで、R1およびR2は、以下の表 4に記載される。表4において、R1の欄の番号は上記で例示されるR1基の式の番 号である。表4においてR2は-C(O)R65(すなわち、(84.0))である。R2欄の番号 は、上記で例示されるR65基の式の番号である。表4において、欄に表示される 「EX」は、実施例の番号である。 実施例211-248 以下の式の化合物: を、実施例40に記載した同様の手順により調製した。ここで、R1およびR2は、以 下の表5に定義される。表5において、R1の欄の番号は上記で例示されるR1基の 式の番号である。表5においてR2は-CH2C(O)R65(すなわち、式(86.0))である 。R2欄の番号は、上記で例示されるR65基の式の番号である。表5において、欄 に表示される「EX」は、実施例の番号である。 実施例249-280 以下の式の化合物: を、実施例40に記載した同様の手順により調製した。ここで、R1およびR2は、以 下の表6に定義される。表6において、R1の欄の番号は上記で例示されるR1基の 式の番号である。表6においてR2は-C(O)R65(すなわち、式(84.0))である。R2 欄の番号は、上記で例示されるR65基の式の番号である。表6において、欄に表 示される「EX」は、実施例の番号である。 実施例281-288 以下の式の化合物: を、実施例40に記載した同様の手順により調製した。ここで、R1およびR2は、以 下の表7に定義される。表7において、R1の欄の番号は上記で例示されるR1基の 式の番号である。表7においてR2は-CH2C(O)R65(すなわち、式(86.0))である 。R2欄の番号は、上記で例示されるR65基の式の番号である。表7において、欄 に表示される「EX」は、実施例の番号である。 実施例289-306 以下の式の化合物: を、実施例40に記載した同様の手順に従う場合、調製し得た。ここで、R1および R2は、以下の表8に定義される。表8において、R1の欄の番号は上記で例示され るR1基の式の番号である。表8においてR2は-C(O)R65(すなわち、(84.0))また は-CH2C(O)R65(すなわち、(86.0))である。R2欄の番号は、上記で例示されるR65 基の式の番号である。表8において、欄に表示される「EX」は、実施例の番号 である。 アッセイ いくつかのアッセイにおいて、FPT IC50(インビトロの酵素アッセイにおける ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼの阻害)は、WO95/10516に記載の方 法により測定される。COS細胞IC50(細胞ベースアッセイ)および細胞マットア ッセイは、 WO95/10516に記載の方法により測定される。GGPT IC50(インビトロ 酵素アッセイにおけるゲラニルゲラニルタンパク質トランスフエラーゼ)および インビトロ腫瘍活性は、WO95/10516に開示の方法により測定され得る。 いくつかのアッセイにおいて、ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼの 阻害を、試験される各96ウェルプレートのための以下に記載される条件を用いて 、「3H」ファルネシルの[3H]ファルネシルピロホスフェートからビオチン化Ra s- ペプチド(ビオチン-KKSKTKCVIM)への転移を測定することによりアッセイした。 アッセイ緩衝液を、40mM Hepes(pH7.5);5mMジチオスレイトール(dithiothrei tol);20mM塩化マグネシウムおよび0.01(v/v)%Igepal非イオン界面活性剤からな るように調製する。 SPA(シンチレーション近位アッセイ)ビーズ懸濁液を、PBS(リン酸緩衝生理 食塩水)(2.5ml)中に懸濁した50mgのストレプトアビジン SPA ビーズ(Amersham L ife-Science)からなるように調製する。アッセイを行う直前に、ストップ溶液を 、250mMのEDTA(pH8.0)および0.5%のウシ血清アルブミン(Fraction V、96-99%ア ルブミン)からなる溶液(6720μL)と混合したSPAビーズ懸濁液(480μL)からな るように調製する。 いくつかのアッセイにおいて、FPT IC50を決定するために、アッセイ混合物を 、480μLのアッセイ緩衝液および3052.8μLの水からなるように調製する。この 混合物を撹拌して均一にし、そして48μLのRasペプチドを添加する。混合物を撹 拌し、そして15.36μLのFPPおよび3.84μLの[3H]FPPを添加して、混合物を再び 撹拌する。次いで、このアッセイ混合物37.5μLおよび試験される化合物のDMSO 溶液(試験濃度)(2.5μL)を、CostarポリプロピレンU底ミクロタイタープレ ートの各ウェルに添加する。プレートを37℃で15分間音波処理し、次いでプレー ト振とう機で15分間振とうする。10μLの酵素(組換えヒトファルネシルタンパ ク質トランスフェラーゼ)を、Beckman Biomek 2000を用いて各ウェルに添加す る。プレートを室温で20分間インキュベートし、次いで75μLのストップ溶液で クエンチする。次いで、各ウェルからのクエンチされた反応混合物(100μL)を、 Beckman Biomek 2000を用いてWallacクロストークフリーミクロタイタープレー トに移す。放射能を、Wallac 1450 Microbetaおよび液体シンチレーションカウ ンターで測定する。阻害割合は、非阻害コントロールに対して計算する。 いくつかのアッセイにおいて、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害を決定す るために、アッセイ混合物を、480μLのアッセイ緩衝液、3052.8μLの水、およ び240μLのDMSOからなるように調製する。この混合物を撹拌して均一にし、そし て48μLのRasペプチドを添加する。混合物を撹拌し、そして15.36μLのFPPおよ び3.84μLの[3H]FPPを添加して、混合物を再び撹拌する。次いで、このアッセ イ混合物40μLを、CostarポリプロピレンU底ミクロタイタープレートの各ウェル に添加する。この各ウェルは、試験される化合物の乾燥サンプルを含む。プレー トを37℃で15分間音波処理し、次いでプレート振とう機で15分間振とうする。10 μLの酵素(組換えヒトファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ)を、Beckm an Biomek 2000を用いて各ウェルに添加する。プレートを室温で20分間インキュ ベートし、次いで75μLのストップ溶液でクエンチする。次いで、各ウェルから のクエンチされた反応混合物(100μL)を、Beckman Biomek 2000を用いてWallac クロストークフリーミクロタイタープレートに移す。放射能をWallac 1450 Micr obetaおよび液体シンチレーションカウンターで測定する。阻害割合は、非阻害 コントロールに対して計算する。 上記の手順を用いて以下の結果を得た: 本発明に記載の化合物からの薬学的組成物の調製について、不活性な、薬学的 に受容可能なキャリアは、固体または液体のいずれかであり得る。固体形態の製 剤には、散剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤、カシェ剤、および坐剤が挙げ られる。散剤および錠剤は、約5%から約70%までの活性成分を含み得る。適切 な固体キャリアは当該分野で公知であり、例えば、炭酸マグネシウム、ステアリ ン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトースである。錠剤、散剤、カシェ剤、お よびカプセル剤は、経口投与に適切な固体投与形態として用いられ得る。 坐剤の調製については、脂肪酸グリセリドまたはココアバターの混合物のよう な低融点ワックスを最初に溶かし、そして活性成分を撹拌しながらその中に均一 に分散させる。次いで、溶けた均一混合物を都合のよいサイズの鋳型に注入し、 冷却して固化させる。 液体形態の製剤には、溶液、懸濁液、および乳濁液が挙げられる。例としては 、非経口注射用の上記の水または水−プロピレングリコール溶液が挙げられ得る 。 液体形態の製剤には、鼻内投与用の溶液も挙げられ得る。 吸入に適切なエアロゾル製剤には、溶液および粉末形態の固体が挙げられ得、 不活性圧縮ガスのような薬学的に受容可能なキャリアとの組み合わせであり得る 。 使用直前に、経口または非経口投与用のいずれかの液体形態の製剤に変換され ることが意図される固体形態の製剤もまた含まれる。このような液体形態には、 溶液、懸濁液、および乳濁液が挙げられる。 本発明の化合物はまた、経皮的に送達可能であり得る。経皮用組成物は、クリ ーム、ローション、エアロゾル、および/または乳濁剤の形態をとり得、そして この目的のために当該分野で通常のようなマトリックスまたは貯蔵型の経皮パッ チに含有され得る。 好適には、化合物は経口投与される。 好適には、薬学的製剤は単位用量形態である。このような形態では、製剤は活 性成分の適切な量(例えば、所望の目的を達成するために効果的な量)を含む単 位用量に分割される。 製剤の単位用量中の活性化合物の量は、特定の適用に従って、約0.1mgから100 0mgまで、より好適には約1mgから300mgまで変化または調整され得る。 用いられる実際の用量は、患者の要求および処置される状態の重篤度によって 変化し得る。特定の状況についての適切な用量の決定は当該技術の範囲内である 。一般に、処置は化合物の最適用量よりも低い、より少ない用量で開始される。 その後、用量は、環境下で最適な効果が達成されるまで少しずつ増加される。便 宜上、所望であれば1日投与量の合計は分割され、1日の間に数回で投与され得 る。 本発明の化合物および薬学的に受容可能なその塩の投与量および投与頻度は、 患者の年齢、状態、およびサイズ、ならびに処置される症状の重篤度のような因 子を考慮して主治医の判断に従って調節される。代表的な推奨投与法は、腫瘍増 殖をブロックするために2〜4回に分割した用量で、10mgから2000mg/日、好適 には10mgから1000mg/日の経口投与である。化合物はこの用量の範囲内で投与さ れる場合は非毒性である。 以下は、本発明の化合物を含む薬学的用量形態の実施例である。その薬学的組 成物の局面における本発明の範囲は、提供される実施例により限定されるべきで はない。 薬学的用量形態の実施例 実施例A 錠剤 製造方法 項目番号1および2を適切なミキサー中で10〜15分間混合する。この混合物を 項目番号3とともに造粒する。必要に応じて粗スクリーン(例えば、1/4インチ 、0.63cm)を通して湿顆粒を製粉する。この湿顆粒を乾燥させる。必要に応じて この乾燥させた顆粒をスクリーンに通し、そして項目番号4と混合し、そして10 〜15分間混合する。項目番号5を加え、そして1〜3分間混合する。この混合物 を、適切な錠剤機で適切なサイズおよび重量に打錠する。 実施例B カプセル剤 製造方法 項目番号1、2、および3を適切なブレンダー中で10〜15分間混合する。項目 番号4を加え、そして1〜3分間混合する。この混合物を、適切なカプセル化機 で適切な2個の硬ゼラチンカプセル中に充填する。 本発明は、上記の特定の実施態様とともに記載されているが、その多くの代替 、改変、および変更は、当業者には明らかである。このような全ての代替、改変 、および変更は、本発明の精神および範囲内にあることが意図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 401/12 241 C07D 401/12 241 401/14 241 401/14 241 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BB ,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,EE,GE, HU,IS,JP,KG,KR,KZ,LK,LR,L T,LV,MD,MG,MK,MN,MX,NO,NZ ,PL,RO,RU,SG,SI,SK,TJ,TM, TR,TT,UA,UZ,VN (72)発明者 ボルドウィン,ジョン ジェイ. アメリカ合衆国 ペンシルバニア 19437, ギネッド バレイ,ジプシー ヒル サー クル 621 (72)発明者 ドール,ロナルド ジェイ. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07040,メイプルウッド,ユニオン アベ ニュー 126 (72)発明者 リ,ゲ アメリカ合衆国 ニュージャージー 08823,フランクリン パーク,マルコ ポロ コート 27 (72)発明者 マラムス, アラン ケイ. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07840,ハケッツタウン,キングス ハイ ウエイ 147 (72)発明者 ジョロジ,エフ.ジョージ アメリカ合衆国 ニュージャージー 07083,ユニオン,ジュリアト プレイス 2597 (72)発明者 レイン,ディナナス エフ. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07751,モーガンビル,ハイグラウンド コート 2 (72)発明者 リーダー,ジョン シー. アメリカ合衆国 ニュージャージー 08540,プリンストン,ビスカイン コー ト ナンバー8 112 (72)発明者 ロスマン,ランドール エイ. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07110,ナットリー,オークリー テラス 82

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以下の式の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって: ここで: AおよびBは独立して、H、ハロまたはC1−C6アルキルから選択され; ZはNまたはCHであり; WはCH、CH2、OまたはSであり、ここでWへの点線は、WがCHである 場合に存在する二重結合を表し; XはC、CHまたはNであり、ここでXを三環式環系に連結する点線は、Xが Cである場合に存在する二重結合を表し; R1は以下から選択され: 1)以下の式の基: またはそれらのジスルフィド二量体; 2)以下の式の基: 3)以下の式の基: ここで、W、AおよびBは上記で定義した通りである; 4)以下の式の基: 5)以下の式の基: ここで、R80はHまたは−C(O)OR90から選択され、ここでR90はC1−C6 アルキル基であり、そしてR85はC1−C6アルコキシ基である;および 6)以下の式の基: ここで: (a)Tは以下から選択され: または単結合; (b)xは0、1、2、3、4、5または6であり; (c)各Raおよび各Rbは独立して、H、アリール、アルキル、アルコキシ、 アラルキル、アミノ、アルキルアミノ、ヘテロシクロアルキル、−COOR60、 −NH{C(O)}z60(ここでzは0または1である)、または−(CH)wS(O)m60(ここでwは0、1、2または3であり、そしてmは0、1または2であ る);あるいはRaおよびRbは一緒になって、シクロアルキル、=NO−アルキ ル、=Oまたはヘテロシクロアルキルを表し得、ただし、同一の炭素に対して、 Rbがアルコキシ、アミノ、アルキルアミノまたは−NH{C(O)}z60から選択 される場合、Raは、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノまたは−NH{C(O) }z60から選択されず;ただし、Tが単結合である場合、RaおよびRbを含む第 1炭素に対して、RaおよびRbはアルコキシ、アルキルアミノ、アミノまたは− NHR60から選択されず;および (d)R92はH、アルキル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、アラ ルコキシ、アラルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルを表し 得; R60はH、アルキル、アリールまたはアラルキルを表し; R4はHまたはC1−C6アルキルであり; R2はH、−C(O)OR6、−C(O)NR67、C1−C8アルキル、C2−C8ア ルケニル、C2−C8アルキニル、置換(C1−C8)アルキル、置換(C2−C8) アルケニル、置換(C2−C8)アルキニルから選択され、ここで該置換された基 は以下から選択される1つ以上の置換基を有し: 1)アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール 、ヘテロシクロアルキル、B−置換アリール、B−置換アリールアルキル、B− 置換ヘテロアリールアルキル、B−置換ヘテロアリールまたはB−置換ヘテロシ クロアルキル、ここで、BはC1−C4アルキル、−(CH2)nOR6、−(CH2)n NR67およびハロから選択される; 2)C3−C6シクロアルキル; 3)−OR6; 4)−SHまたは−S(O)t6; 5)−NR67; 6)−N(R6)−C(O)R7; 7)−N(R6)−C(O)NR712; 8)−O−C(O)NR67; 9)−O−C(O)OR6; 10)−SO2NR67; 11)−N(R6)−SO2−R7; 12)−C(O)NR67; 13)−C(O)OR6;および ただし、R1がDであり、R2がHでない場合、およびR1がDであり、かつR2が C1−C8アルキルである場合、該アルキル基上の置換基は置換基3)、4)、5 )、9)、または13)ではなく;Dは−C(O)−CH2−R5、−C(O)−O− R5または−C(O)−NH−R5であり、ここでR5はピリジル、ピリジルN−オ キシド、 または以下の式のピペリジニル基であり: ここでR11はH、C1−C6アルキル、ハロアルキルまたは−C(O)−R9を表し 、ここでR9はC1−C6アルキル、C1−C6アルコキシまたは−NH(R10)であ り、ここでR10はHまたはアルキルであり、あるいは−C(O)−R9基は天然に 存在するアミノ酸のアシル基を表し; R6、R7およびR12は独立して、H、C1−C4アルキル、(C3−C6)シクロ アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアル キル、ヘテロシクロアルキル、置換(C1−C4)アルキル、置換(C3−C6)シ クロアルキル、置換アリール、置換アリールアルキル、置換ヘテロアリール、置 換ヘテロアリールアルキルまたは置換ヘテロシクロアルキルから選択され、ここ で該置換された基は、C1−C4アルコキシ、アラルキル、ヘテロアリールアルキ ル、−NO2、C3−C10−アルコキシアルコキシ、C3−C6シクロアルキル、ア リール、−CN、ニトロフェニル、メチレンジオキシ−フェニル、ヘテロアリー ル、ヘテロシクロアルキル、ハロ、−OH、−C(O)R14、−C(O)NR67、 −N(R6)C(O)R14、−S(O)t14または−NR9515から選択される1つ以 上の置換基を有し;ただし、該R6、R7またはR12がヘテロ原子に直接結合して いる場合、R6、R7およびR12は−CH2OHまたは−CH2NR9515ではなく 、さらに基4)および9)についてR6はHではなく、かつ基6)についてR7は Hではなく; 必要に応じて、R6およびR7が同じ窒素に結合している場合、R6およびR7は それらが結合している窒素と一緒になって、O、NR6、またはS(O)t(こ こでtは0、1または2である)を必要に応じて含む5員〜7員環ヘテロシクロ アルキル環を形成し; 必要に応じて、R7およびR12が同じ窒素に結合している場合、R7およびR12 はそれらが結合している窒素と一緒になって、O、NR6、またはS(O)t(ここ でtは0、1または2である)を必要に応じて含む5員〜7員環ヘテロシクロア ルキル環を形成し; R95およびR15は独立して、H、C1−C4アルキルまたはアリールアルキルで あり; R14はC1−C4アルキル、アリールまたはアリールアルキルであり; nは0、1、2、3または4であり;そして tは0、1または2である、化合物またはその薬学的に受容可能な塩。 2.R2が以下の式の基である、請求項1に記載の化合物であって: ここで、R65は、以下の基から選択される:式201.0、202.0、203.0、204.0、20 5.0、206.0、207.0、208.0、209.0、210.0、211.0、212.0、213.0、214.0、215. 0、216.0、217.0、218.0、219.0、220.0、221.0、222.0、223.0、224.0、225.0 、226.0、227.0、228.0、229.0、230.0、または231.0、である化合物。 3.実施例20の工程B、実施例21の工程B、実施例30、31、32、32 −A、32−B、32−C、33、34、36、37、38、実施例39の工程 B、実施例39の工程C、実施例41、43、44、46、47、50、51、 54、55、または実施例56の工程Bの化合物から選択される化合物であって : である化合物。 4.請求項1に記載の化合物の有効量を投与する工程を包含する、異常細胞成長 を阻害する方法。 5.薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて請求項1に記載の化合物の有効 量を含有する、異常細胞成長を阻害するための薬学的組成物。
JP08530364A 1995-04-07 1996-04-03 G−タンパク質機能の阻害および増殖性疾患の処置に有用な三環式化合物 Expired - Fee Related JP3038017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41832395A 1995-04-07 1995-04-07
US418,323 1995-04-07
US08/418,323 1995-04-07
PCT/US1996/004172 WO1996031478A1 (en) 1995-04-07 1996-04-03 Tricyclic compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10511981A true JPH10511981A (ja) 1998-11-17
JP3038017B2 JP3038017B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=23657636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08530364A Expired - Fee Related JP3038017B2 (ja) 1995-04-07 1996-04-03 G−タンパク質機能の阻害および増殖性疾患の処置に有用な三環式化合物

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP0819121B1 (ja)
JP (1) JP3038017B2 (ja)
KR (1) KR100329877B1 (ja)
AR (1) AR003116A1 (ja)
AT (1) ATE363472T1 (ja)
AU (1) AU719990B2 (ja)
BR (1) BR9604787A (ja)
CA (1) CA2217499C (ja)
CZ (1) CZ316597A3 (ja)
DE (1) DE69637105T2 (ja)
ES (1) ES2288302T3 (ja)
HU (1) HUP9800456A3 (ja)
IL (1) IL117798A (ja)
MX (1) MX9707665A (ja)
NO (1) NO314082B1 (ja)
NZ (1) NZ306665A (ja)
PL (1) PL322689A1 (ja)
SK (1) SK135597A3 (ja)
TW (1) TW462968B (ja)
WO (1) WO1996031478A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530307A (ja) * 1998-11-20 2002-09-17 シェーリング コーポレイション 三環式化合物の調製において有用な中間体の合成
JP2002533336A (ja) * 1998-12-18 2002-10-08 シェーリング コーポレイション 三環式ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼインヒビター
JP2010521486A (ja) * 2007-03-15 2010-06-24 アリックス セラピューティクス、インコーポレイテッド ジベンゾ[b,f][1,4]オキサザピン化合物

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524832B1 (en) 1994-02-04 2003-02-25 Arch Development Corporation DNA damaging agents in combination with tyrosine kinase inhibitors
US5874442A (en) 1995-12-22 1999-02-23 Schering-Plough Corporation Tricyclic amides useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative disease
JP3193725B2 (ja) * 1995-12-22 2001-07-30 シェーリング コーポレイション G―タンパク質機能の阻害および増殖性疾患の処置に有用な三環式アミド
US6451816B1 (en) 1997-06-20 2002-09-17 Klinge Pharma Gmbh Use of pyridyl alkane, pyridyl alkene and/or pyridyl alkine acid amides in the treatment of tumors or for immunosuppression
DE19624659A1 (de) 1996-06-20 1998-01-08 Klinge Co Chem Pharm Fab Neue Pyridylalken- und Pyridylalkinsäureamide
US5767274A (en) * 1996-06-28 1998-06-16 Biomeasure, Incorporated Prenyl transferase inhibitors
US5925757A (en) * 1996-07-26 1999-07-20 Schering Corporation Method for preparing carboxamides
ATE286044T1 (de) * 1996-09-13 2005-01-15 Schering Corp Trizyklische verbindungen mit farnesyl protein transferase inhibierender wirkung
US5994364A (en) * 1996-09-13 1999-11-30 Schering Corporation Tricyclic antitumor farnesyl protein transferase inhibitors
US5861395A (en) * 1996-09-13 1999-01-19 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl proteins transferase
NZ334453A (en) * 1996-09-13 2000-08-25 Schering Corp Tricyclic inhibitors of farnesyl protein transferase
AU4337497A (en) * 1996-09-13 1998-04-02 Schering Corporation Tricyclic compounds useful as fpt inhibitors
US6071907A (en) * 1996-09-13 2000-06-06 Schering Corporation Tricyclic compounds useful as FPT inhibitors
US6030982A (en) 1996-09-13 2000-02-29 Schering Corporationm Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
CA2266015C (en) * 1996-09-13 2003-12-30 Schering Corporation Tricyclic antitumor compounds being farnesyl protein transferase inhibitors
US6040305A (en) * 1996-09-13 2000-03-21 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
US5985879A (en) * 1996-09-13 1999-11-16 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
TR199901273T2 (xx) * 1996-09-13 1999-09-21 Schering Corporation Farnezil protein transferaz inhibisyonu i�in yararl� bile�ikler.
US5945429A (en) * 1996-09-13 1999-08-31 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
US6130229A (en) * 1996-10-09 2000-10-10 Schering Corporation Tricyclic compounds having activity as RAS-FPT inhibitors
AU6441498A (en) * 1997-03-25 1998-10-20 Schering Corporation Synthesis of intermediates useful in preparing tricyclic compounds
US5998620A (en) * 1997-03-25 1999-12-07 Schering Corporation Synthesis of intermediates useful in preparing tricyclic compounds
US6689789B2 (en) 1997-06-17 2004-02-10 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
US6225322B1 (en) 1997-06-17 2001-05-01 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
NZ501619A (en) * 1997-06-17 2002-02-01 Schering Corp Tricyclic sulfonamide inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6358968B1 (en) 1997-06-17 2002-03-19 Schering Corporation N-substituted urea inhibitors of farnesyl-protein transferase
TW587935B (en) * 1997-06-17 2004-05-21 Schering Corp Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
US6576639B1 (en) 1997-06-17 2003-06-10 Schering Corporation Compounds for the inhibition of farnesyl protein transferase
US6051582A (en) * 1997-06-17 2000-04-18 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
US6228865B1 (en) 1997-06-17 2001-05-08 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
US6211193B1 (en) 1997-06-17 2001-04-03 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
US6239140B1 (en) 1997-06-17 2001-05-29 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
US6159984A (en) 1997-06-17 2000-12-12 Schering Corporation Farnesyl protein transferase inhibitors
US6218401B1 (en) 1997-06-17 2001-04-17 Schering Corporation Phenyl-substituted tricyclic inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6426352B1 (en) 1997-06-17 2002-07-30 Schering Corporation Sulfonamide inhibitors of farnesyl-protein transferase
CA2293706C (en) * 1997-06-17 2008-11-18 Schering Corporation N-substituted urea inhibitors of farnesyl-protein transferase
JP2002504143A (ja) * 1997-06-17 2002-02-05 シェーリング コーポレイション ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼの阻害に有用な化合物
AU8253498A (en) * 1997-06-17 1999-01-04 Schering Corporation Tricyclic compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
DE19756212A1 (de) 1997-12-17 1999-07-01 Klinge Co Chem Pharm Fab Neue, mit einem cyclischen Imid substituierte Pyridylalkan-, alken- und -alkincarbonsäureamide
DE19756261A1 (de) 1997-12-17 1999-07-01 Klinge Co Chem Pharm Fab Neue arylsubstituierte Pyridylalkan-, alken- und alkincarbonsäureamide
US6903118B1 (en) 1997-12-17 2005-06-07 Klinge Pharma Gmbh Piperazinyl-substituted pyridylalkane, alkene and alkine carboxamides
DE19756235A1 (de) 1997-12-17 1999-07-01 Klinge Co Chem Pharm Fab Neue piperidinylsubstituierte Pyridylalkan- alken- und -alkincarbonsäureamide
US6632455B2 (en) 1997-12-22 2003-10-14 Schering Corporation Molecular dispersion composition with enhanced bioavailability
JP2002519427A (ja) 1998-07-02 2002-07-02 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド プレニル蛋白トランスフェラーゼ阻害薬
WO2000001382A1 (en) 1998-07-02 2000-01-13 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
US6372909B1 (en) 1998-11-20 2002-04-16 Schering Corporation Synthesis of intermediates useful in preparing tricyclic compounds
US6307048B1 (en) 1998-11-20 2001-10-23 Schering Corporation Enantioselective alkylation of tricyclic compounds
US6800636B2 (en) 1998-12-18 2004-10-05 Schering Corporation Farnesyl protein transferase inhibitors
KR20010081115A (ko) * 1998-12-18 2001-08-27 둘락 노먼 씨. 파르네실 단백질 트랜스퍼라제 억제제
US6362188B1 (en) 1998-12-18 2002-03-26 Schering Corporation Farnesyl protein transferase inhibitors
US6372747B1 (en) 1998-12-18 2002-04-16 Schering Corporation Farnesyl protein transferase inhibitors
EP1031564A1 (en) 1999-02-26 2000-08-30 Klinge Pharma GmbH Inhibitors of cellular nicotinamide mononucleotide formation and their use in cancer therapy
US6316462B1 (en) 1999-04-09 2001-11-13 Schering Corporation Methods of inducing cancer cell death and tumor regression
WO2002022579A2 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Sepracor, Inc. Antipsychotic sulfonamide-heterocycles, and methods of use thereof
CN1244562C (zh) 2001-08-21 2006-03-08 先灵公司 三环酮中间体的合成方法
US7189757B2 (en) 2001-10-16 2007-03-13 Hypnion, Inc. Treatment of sleep disorders using CNS target modulators
US7355042B2 (en) 2001-10-16 2008-04-08 Hypnion, Inc. Treatment of CNS disorders using CNS target modulators
AU2002347906A2 (en) 2001-10-16 2003-04-28 Hypnion, Inc. Treatment of CNS disorders using CNS target modulators
US7754722B2 (en) 2002-09-20 2010-07-13 Merck Serono Sa Piperazine derivatives and methods of use
EP1542986B1 (en) * 2002-09-24 2007-01-24 Morepen Laboratories Ltd. Process for the production of desloratadine
TW200504033A (en) 2002-10-23 2005-02-01 Procter & Gamble Melanocortin receptor ligands
WO2005017160A2 (en) 2003-08-13 2005-02-24 Children's Hospital Medical Center Mobilization of hematopoietic cells
US7326721B2 (en) 2003-12-10 2008-02-05 Hypnion, Inc. Doxepin analogs and methods of use thereof
US7482460B2 (en) 2003-12-10 2009-01-27 Hypnion, Inc. Doxepin analogs and methods of use thereof
US7411069B2 (en) 2003-12-10 2008-08-12 Hypnion, Inc. Doxepin analogs and methods of use thereof
WO2005102335A2 (en) 2004-04-23 2005-11-03 Hypnion, Inc. Methods of treating sleep disorders
CN101115486A (zh) 2004-12-13 2008-01-30 先灵公司 新的法呢基蛋白转移酶抑制剂及其治疗癌症的用途
DE102005017116A1 (de) * 2005-04-13 2006-10-26 Novartis Ag Hemmstoffe für Inhibitoren von Apoptose Proteinen (IAP)
WO2006123182A2 (en) 2005-05-17 2006-11-23 Merck Sharp & Dohme Limited Cyclohexyl sulphones for treatment of cancer
GB0603041D0 (en) 2006-02-15 2006-03-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
JP5363315B2 (ja) * 2006-06-06 2013-12-11 コーナーストーン セラピューティクス インコーポレイテッド 新規ピペラジン、医薬組成物、およびその使用方法
US7943622B2 (en) 2006-06-06 2011-05-17 Cornerstone Therapeutics, Inc. Piperazines, pharmaceutical compositions and methods of use thereof
SI2041088T1 (sl) 2006-06-28 2014-05-30 Amgen Inc. Inhibitorji transporter-1 glicina
AU2007300627B2 (en) 2006-09-22 2012-02-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
US20110218176A1 (en) 2006-11-01 2011-09-08 Barbara Brooke Jennings-Spring Compounds, methods, and treatments for abnormal signaling pathways for prenatal and postnatal development
AU2008204380B2 (en) 2007-01-10 2013-08-15 Msd Italia S.R.L. Amide substituted indazoles as poly(ADP-ribose)polymerase (PARP) inhibitors
MX2009009304A (es) 2007-03-01 2009-11-18 Novartis Ag Inhibidores de cinasa pim y metodos para su uso.
US8293769B2 (en) 2007-05-21 2012-10-23 Novartis Ag CSF-1R inhibitors, compositions, and methods of use
EP2170076B1 (en) 2007-06-27 2016-05-18 Merck Sharp & Dohme Corp. 4-carboxybenzylamino derivatives as histone deacetylase inhibitors
WO2010114780A1 (en) 2009-04-01 2010-10-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of akt activity
WO2010144909A1 (en) 2009-06-12 2010-12-16 Novartis Ag Fused heterocyclic compounds and their uses
MX2012004377A (es) 2009-10-14 2012-06-01 Merck Sharp & Dohme Piperidinas sustituidas que aumentan la actividad de p53 y sus usos.
AU2010343102B2 (en) 2009-12-29 2016-03-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type II Raf kinase inhibitors
US8987275B2 (en) 2010-03-16 2015-03-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Indazole compounds and their uses
WO2011163330A1 (en) 2010-06-24 2011-12-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel heterocyclic compounds as erk inhibitors
EP3330377A1 (en) 2010-08-02 2018-06-06 Sirna Therapeutics, Inc. Rna interference mediated inhibition of catenin (cadherin-associated protein), beta 1 (ctnnb1) gene expression using short interfering nucleic acid (sina)
EP2606134B1 (en) 2010-08-17 2019-04-10 Sirna Therapeutics, Inc. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF HEPATITIS B VIRUS (HBV) GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
US8883801B2 (en) 2010-08-23 2014-11-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as mTOR inhibitors
EP2613782B1 (en) 2010-09-01 2016-11-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Indazole derivatives useful as erk inhibitors
EP2615916B1 (en) 2010-09-16 2017-01-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused pyrazole derivatives as novel erk inhibitors
ES2663009T3 (es) 2010-10-29 2018-04-10 Sirna Therapeutics, Inc. Inhibición de la expresión génica mediada por interferencia por ARN utilizando ácidos nucleicos de interferencia cortos (ANic)
WO2012087772A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors
CN103732592A (zh) 2011-04-21 2014-04-16 默沙东公司 胰岛素样生长因子-1受体抑制剂
WO2013063214A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
AU2012340200B2 (en) 2011-11-17 2017-10-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of c-Jun-N-Terminal Kinase (JNK)
EP3919620A1 (en) 2012-05-02 2021-12-08 Sirna Therapeutics, Inc. Short interfering nucleic acid (sina) compositions
RU2660429C2 (ru) 2012-09-28 2018-07-06 Мерк Шарп И Доум Корп. Новые соединения, которые являются ингибиторами erk
US10112927B2 (en) 2012-10-18 2018-10-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
WO2014063061A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged small molecules as inducers of protein degradation
US10000483B2 (en) 2012-10-19 2018-06-19 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bone marrow on X chromosome kinase (BMX) inhibitors and uses thereof
JP6290237B2 (ja) 2012-11-28 2018-03-07 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 癌を処置するための組成物および方法
AR094116A1 (es) 2012-12-20 2015-07-08 Merck Sharp & Dohme Imidazopiridinas sustituidas como inhibidores de hdm2
EP2951180B1 (en) 2013-01-30 2018-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,6,7,8 substituted purines as hdm2 inhibitors
WO2015034925A1 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
CA2927917C (en) 2013-10-18 2022-08-09 Syros Pharmaceuticals, Inc. Heteroaromatic compounds useful for the treatment of proliferative diseases
US10047070B2 (en) 2013-10-18 2018-08-14 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Polycyclic inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
WO2015164614A1 (en) 2014-04-23 2015-10-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Janus kinase inhibitors and uses thereof
WO2015164604A1 (en) 2014-04-23 2015-10-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged janus kinase inhibitors and uses thereof
JO3589B1 (ar) 2014-08-06 2020-07-05 Novartis Ag مثبطات كيناز البروتين c وطرق استخداماتها
JP6854762B2 (ja) 2014-12-23 2021-04-07 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド サイクリン依存性キナーゼ7(cdk7)の阻害剤
EP3273966B1 (en) 2015-03-27 2023-05-03 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
EP3307728A4 (en) 2015-06-12 2019-07-17 Dana Farber Cancer Institute, Inc. ASSOCIATION THERAPY USING TRANSCRIPTION INHIBITORS AND KINASE INHIBITORS
JP7028766B2 (ja) 2015-09-09 2022-03-02 ダナ-ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド サイクリン依存性キナーゼの阻害剤
JOP20190055A1 (ar) 2016-09-26 2019-03-24 Merck Sharp & Dohme أجسام مضادة ضد cd27
WO2018071283A1 (en) 2016-10-12 2018-04-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Kdm5 inhibitors
KR20240135066A (ko) 2017-04-13 2024-09-10 사이로파 비.브이. 항-sirp 알파 항체
WO2019094311A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Prmt5 inhibitors
WO2019148412A1 (en) 2018-02-01 2019-08-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-pd-1/lag3 bispecific antibodies
US11993602B2 (en) 2018-08-07 2024-05-28 Merck Sharp & Dohme Llc PRMT5 inhibitors
US11981701B2 (en) 2018-08-07 2024-05-14 Merck Sharp & Dohme Llc PRMT5 inhibitors
WO2024180169A1 (en) 2023-03-02 2024-09-06 Carcimun Biotech Gmbh Means and methods for diagnosing cancer and/or an acute inflammatory disease

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4282233B1 (en) * 1980-06-19 2000-09-05 Schering Corp Antihistaminic 11-(4-piperidylidene)-5h-benzoÄ5,6Ü-cyclohepta-Ä1,2Ü-pyridines
US4826853A (en) * 1986-10-31 1989-05-02 Schering Corporation 6,11-Dihydro-11-(N-substituted-4-piperidylidene)-5H-benzo(5,6)cyclohepta(1,2-B)pyridines and compositions and methods of use
US5089496A (en) * 1986-10-31 1992-02-18 Schering Corporation Benzo[5,6]cycloheptapyridine compounds, compositions and method of treating allergies
AU629835B2 (en) * 1988-04-28 1992-10-15 Schering Corporation Novel benzopyrido piperidine, piperidylidene and piperazine compounds, compositions, methods of manufacture and methods of use
NZ238629A (en) * 1990-06-22 1993-09-27 Schering Corp Bis-benzo- or benzopyrido-cyclohepta (where z is c, o, s or n) piperidine, piperidylidene or piperazine compounds, medicaments and methods of preparation
US5416087A (en) * 1990-10-10 1995-05-16 Wong; Jesse K. Bis-benzo, cyclohepta piperidylidene, piperidine and piperazine compounds, compositions and methods of use
AU665341B2 (en) * 1990-12-18 1996-01-04 Wellcome Foundation Limited, The Agents for potentiating the effects of antitumor agents and combating multiple drug resistance
KR920014799A (ko) * 1991-01-18 1992-08-25 나오가따 다이도 신규벤조[5,6]시클로헵타[1,2-b]피리딘 유도체 및 이를 함유하는 항알레르기제
JP2974529B2 (ja) * 1992-02-20 1999-11-10 北陸製薬株式会社 両性型三環系化合物
ZA947969B (en) * 1993-10-15 1996-07-12 Schering Corp Tricyclic sulfonamide compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
ATE210652T1 (de) * 1993-10-15 2001-12-15 Schering Corp Tricyclische carbamat-derivate zur inhibierung der g-protein funktion und für die behandlung von proliferativen erkrankungen
IL111235A (en) * 1993-10-15 2001-03-19 Schering Plough Corp Medicinal preparations for inhibiting protein G activity and for the treatment of malignant diseases, containing tricyclic compounds, some such new compounds and a process for the preparation of some of them

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530307A (ja) * 1998-11-20 2002-09-17 シェーリング コーポレイション 三環式化合物の調製において有用な中間体の合成
JP4663122B2 (ja) * 1998-11-20 2011-03-30 シェーリング コーポレイション 三環式化合物の調製において有用な中間体の合成
JP2002533336A (ja) * 1998-12-18 2002-10-08 シェーリング コーポレイション 三環式ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼインヒビター
JP2010521486A (ja) * 2007-03-15 2010-06-24 アリックス セラピューティクス、インコーポレイテッド ジベンゾ[b,f][1,4]オキサザピン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2217499C (en) 2004-03-30
ES2288302T3 (es) 2008-01-01
NZ306665A (en) 2000-01-28
PL322689A1 (en) 1998-02-16
JP3038017B2 (ja) 2000-05-08
NO314082B1 (no) 2003-01-27
KR100329877B1 (ko) 2002-08-28
CZ316597A3 (cs) 1998-03-18
DE69637105T2 (de) 2008-04-24
CA2217499A1 (en) 1996-10-10
WO1996031478A1 (en) 1996-10-10
TW462968B (en) 2001-11-11
BR9604787A (pt) 1998-07-07
IL117798A0 (en) 1996-08-04
EP0819121A1 (en) 1998-01-21
AU5527996A (en) 1996-10-23
MX9707665A (es) 1997-11-29
EP0819121B1 (en) 2007-05-30
AR003116A1 (es) 1998-07-08
NO974610L (no) 1997-12-08
HUP9800456A3 (en) 2000-04-28
DE69637105D1 (de) 2007-07-12
IL117798A (en) 2001-11-25
AU719990B2 (en) 2000-05-18
ATE363472T1 (de) 2007-06-15
HUP9800456A2 (hu) 1999-06-28
NO974610D0 (no) 1997-10-06
SK135597A3 (en) 1998-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10511981A (ja) G−タンパク質機能の阻害および増殖性疾患の処置に有用な三環式化合物
US6214827B1 (en) Tricyclic compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
CA2217477C (en) Tricyclic compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
JP3038016B2 (ja) ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼを阻害する、カルボニルピペラジニルおよびカルボニルピペリジニル化合物
JP3095781B2 (ja) G−タンパク質機能の阻害および増殖性疾患の処置に有用な三環式アミドおよび尿素化合物
JP3001982B2 (ja) G−タンパク質機能の阻害および増殖性疾患の処置に有用な三環式化合物
JP3368905B2 (ja) G−タンパク質機能の阻害および増殖性疾患の処置に有用な三環式アミドおよび三環式尿素化合物
KR20030008154A (ko) 세린 프로테아제 억제제
AU753658B2 (en) Benzpyrido cycloheptane compounds useful for inhibition of farnesyl protein transferase
WO1996031505A1 (en) Tricyclic compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
JP2002533336A (ja) 三環式ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼインヒビター
JP2002504143A (ja) ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼの阻害に有用な化合物
JP2002504146A (ja) ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼの阻害に有用なベンゾ(5,6)シクロヘプタ(1,2−b)ピリジン誘導体
WO1998057964A1 (en) Tricyclic compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
CA2493546A1 (en) Processes for the preparation of (r)-.alpha.-(2,3-dimethoxyphenyl)-1-[2-(4-fluorophenyl)ethyl]-4-piperidinemethanol

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees