JPH10505351A - 4級化されたグリシンニトリルの製法 - Google Patents

4級化されたグリシンニトリルの製法

Info

Publication number
JPH10505351A
JPH10505351A JP8509151A JP50915196A JPH10505351A JP H10505351 A JPH10505351 A JP H10505351A JP 8509151 A JP8509151 A JP 8509151A JP 50915196 A JP50915196 A JP 50915196A JP H10505351 A JPH10505351 A JP H10505351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
hydrogen
methyl
quaternized glycine
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8509151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3801632B2 (ja
Inventor
アネン ウルリッヒ
ゼールマン−エッゲベルト ハンス−ペーター
ヴィッダー ルディ
ミュラー ラインハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH10505351A publication Critical patent/JPH10505351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801632B2 publication Critical patent/JP3801632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/145Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/15Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/24Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般式(I)[式中、R1及びR2は、同一又は異なるものであってよく、それぞれC−原子数1〜30を有する脂肪族、脂環式又は芳香脂肪族基を表し、この際、R1とR2はそれらに結合しているN−原子と一緒になって飽和又は不飽和の5員又は6員のヘテロ環状環を形成してよく、付加的に他のヘテロ原子を有し、ベンゾ融合し、アルキル側鎖基を有していてよく、更にR2は水素であってもよく、R3はC1〜C4−アルキル又はベンジルを表し、R4は水素、1個以上の隣接していない酸素原子により中断されていてよいC1〜C20−アルキル又は基(a)(ここで、R5は化学結合又はC1〜C6−アルキレン橋を表し、 シンニトリルを製造するために、一般式(II)[式中、変数R1及びR2は前記のものを表す]のアミンと一般式(IIIa)R6−CHOのモノアルデヒド又は一般式(IIIb)OCH−R5−CHOのジアルデヒド[式中、R5は前記のものを表し、R6は水素又はC1〜C20−アルキルを表す]及び青酸又はアルカリ金属シアン化物とを水性媒体中で反応させ、引き続き、一般式(IV)R3−X[式中、R3は前記のものを表し、Xは離脱可能な基を表す]のアルキル化剤を用いて4級化する場合に、アミン(II)とアルデヒド(III)及び青酸又はアルカリ金属シアン化物との反応及び4級化を、順次に中間生成物の単離をせずに、水性媒体中で行う。

Description

【発明の詳細な説明】 4級化されたグリシンニトリルの製法 本発明は、一般式I: [式中、R1及びR2は、同一又は異なるものであってよく、それぞれC−原子数 1〜30を有する脂肪族、脂環式又は芳香脂肪族基を表し、この際、R1とR2は それらに結合しているN−原子と一緒になって飽和又は不飽和の5員又は6員の ヘテロ環式環を形成してよく、これは付加的に他のヘテロ原子を有し、ベンゾ融 合し、かつアルキル側鎖基を有していてよく、更にR2は水素であってもよく、 R3はC1〜C4−アルキル又はベンジルを表し、 R4は水素、1個以上の隣接していない酸素原子により中断されていてよいC1〜 C20−アルキル又は式 (ここで、R5は化学結合又はC1〜C6−アルキレ 4級化されたグリシンニトリルの改良された製法に関し、これは、一般式II: [式中、変数R1及びR2は前記のものを表す]のアミンと一般式IIIaのモノ アルデヒド又は一般式IIIbのジアルデヒド: [式中、R5は前記のものを表し、R6は水素又はC1〜C20−アルキルを表す] 及び青酸又はアルカリ金属シアン化物との水性媒体中での反応及び引き続く、一 般式IV: R3−X (IV) [式中、R1は前記のものを表し、Xは離脱可能な基を表す]のアルキル化剤を 用いる4級化よりなる。 米国特許(US−A)第5236616号(1)及び同第5281361号( 2)の明細書から、例えば構造単位: を有するカチオン性ニトリルは公知である。そこには、カチオン性ニトリル、例 えば であり、即ち、空気から水分を迅速に吸収し、容易に加水分解されてアミドにな りうると記載されている。従って、カチオン性ニトリルは、一般に、無水の有機 溶剤、例えば無水アセトニトリル中で製造される(例えば、例1(i)〜(l) 参照)。 従って、本発明は、カチオン性ニトリル又はこのような水敏感性を示さない生 成物を生じる組成物を製造する方法を提供する課題を有する。 相応して、冒頭に定義されている方法が発見され、これは、アミンIIとアル デヒドIII及び青酸又はアルカリ金属シアン化物との反応及び4級化を順次に 中間体の単離をせずに水性媒体中で行うことを特徴とする。 この際、通常の条件下では、実際に無限に安定な、即ち加水分解敏感性を有し ない記載の4級化されたグリシンニトリルIの水溶液が得られる。通常は、本発 明の方法で製造された4級化されたグリシンニトリルIそのものの水溶液の貯蔵 の際には、40℃までの温度での数週間の後にも全く加水分解生成物が認められ ない。 本発明方法の場合には単離も精製もされない4級化されていないグリシンニト リルIの前駆体及びその製造は、原則的には、ドイツ特許(DE−A)第250 3582号(3)、同第2555769号(4)及び同第2620445号(5 )から公知である。 基R1及びR2は、それぞれ、殊にC1〜C18−アルキル基、特にC2〜C10−ア ルキル基、更に殊にC3〜C10−シクロアルキル基、特にC5〜C7−シクロアル キル基及び更に殊にC−原子数7〜20を有する芳香脂肪族基、特にC−原子数 7〜12を有するフェニルアルキル基を表す。 R1及びR2を有するヘテロ環式環構造としては、殊にグリシン部分に由来する N−原子と共に、窒素又は酸素の群からのヘテロ原子を有しない又は1個又は2 個を有するものがこれに該当する。このヘテロ環式環は、有利にベンズ融合環を 有しないか又は1個又は2個を有する。付加的なアルキル側鎖基が存在する場合 には、これは、特にC1〜C4−アルキル基、殊にメチル又はエチルである。 R1及びR2に関して挙げられている意味に応じて、本発明の方法においては、 次の1級又は2級のアミンIIが、出発化合物として特に良好な結果を有して使 用できる: メチル−、エチル−、n−プロピル−、イソプロピル−、n−ブチル−、イソブ チル−、s−ブチル−、t−ブチル−、ペンチル−、ペンチル−(2−)−、ペ ンチル−(3)−、n−ヘキシル−、n−ヘプチル−、n−オクチル−、n−ノ ニル、n−デシル−、2,2,6−トリメチル−n−ペンチル−、2−エチルペ ンチル−、3−エチルペンチル−、2,3−ジメチル −n−ブチル−、2,2−ジメチル−n−ブチル−、2−メチルペンチル−、3 −メチルペンチル−、2,2,4−トリメチルペンチル−、2−メチルヘプチル −、3−メチルヘプチル−、4−メチルヘプチル−、2−エチルヘキシル−、3 −エチルヘキシル−、2,2−ジメチルヘキシル−、2、3−ジメチルヘキシル −、2,4−ジメチルヘキシル−、2,5−ジメチルヘキシル−、3,3−ジメ チルヘキシル−、3,4−ジメチルヘキシル−、2−メチル−3−エチルペンチ ル−、3−メチル−3−エチルペンチル−、2,2,3−トリメチルペンチル− 、2,2,4−トリメチルペンチル−、2,3,3−トリメチルペンチル−、2 ,3,4−トリメチルペンチル−、2,2,3,3−テトラメチルブチル−アミ ン; ジ−(メチル)−、ジ−(エチル)−、ジ−(n−プロピル)−、ジ−(イソプ ロピル)−、ジ−(n−ブチル)−、ジ−(イソブチル)−、ジ−(s−ブチル )−、ジ−(t−ブチル)−、ジ−(ペンチル)−、ジ−(ペンチル)−(2) −、ジ−(ペンチル)−(3)−、ジ−(n−ヘキシル)−、ジ−(n−ヘプチ ル)−、ジ−(n−オクチル)−、ジ−(n−ノニル)−、ジ−(n−デシル) −、ジ−(2,2,6−トリメチル−n−ペンチル)−、ジ−(2−エチル−ペ ンチル)−、ジ−(3−エチルペンチル)−、ジ−(2,3−ジメチル−n−ブ チル)−、ジ−(2,2− ジメチル−n−ブチル)−、ジ−(2−メチルペンチル)−、ジ−(3−メチル −ペンチル)−、ジ−(2,2,4−トリメチルペンチル)−、ジ−(2−メチ ルヘプチル)−、ジ−(3−メチルヘプチル)−、ジ−(4−メチルヘプチル) −、ジ−(2−エチルヘキシル)−、ジ−(3−エチルヘキシル)−、ジ−(2 ,2−ジメチルヘキシル)−、ジ−(2,3−ジメチルヘキシル)−、ジ−(2 ,4−ジメチルヘキシル)−、ジ−(2,5−ジメチルヘキシル)−、ジ−(3 ,3−ジメチルヘキシル)−、ジ−(3,4−ジメチルヘキシル)−、ジ−(2 −メチル−3−エチルペンチル)−、ジ−(3−メチル−3−エチルペンチル) −、ジ−(2,2,3−トリメチルペンチル)−、ジ−(2,2,4−トリメチ ルペンチル)−、ジ−(2,3,3−トリメチルペンチル)−、ジ−(2,3, 4−トリメチルペンチル)−、ジ−(2,2,3,3−テトラメチルブチル)− アミン; 前記の異なる2個の基を有する相応する脂肪族アミン、例えばメチルエチルアミ ン; シクロヘキシルアミン、シクロペンチルアミン、シクロヘプチルアミン、ベンジ ルアミン、フェニルエチルアミン; ジシクロヘキシルアミン、ジシクロペンチルアミン、ジシクロヘプチルアミン、 ジベンジルアミン、ジフェニルエチルアミン; ピロリジン、Δ2−ピロリン、Δ3−ピロリン、ピロール、ピラゾール、ピラゾリ ン、ピラゾリジン、イミダゾリジン、ヘキサメチレンイミン、3−イミダゾリン 、ピペリジン、ピペラジン、インドリン、インドール、イソインドリン、イソイ ンドール、インダゾール、ベンズイミダゾール、1,2,3,4−テトラヒドロ イソキノリン、カルバゾール、フェノキサジン、4−メチルイミダゾール、2− メチルインドール、3−メチルインドール、2−メチルピペラジン、3−メチル ピロール、2−メチルプロール、2−エチルピペリジン、2−メチルピロリジン 。 基R3の導入のために寄与するアルキル化剤IVとしては、殊に硫酸ジメチル 、硫酸ジエチル、ハロゲン化メチル又は−エチル、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル 、メチルトシレート、エチルトシレート、メチルメシレート、エチルメシレート 又はハロゲン化ベンジルがこれに該当する。ここで、ハロゲン化物とは、塩化物 、臭化物又はヨウ化物と理解すべきである。相応して CH3OSO3、C25OSO3、Cl、Br、I、CH3OCO2、C25OCO2 、p−トリル−SO3及びCH3SO3である。R3の有利な意味は、相応してメチ ル、エチル及びベンジルである。 アルデヒド成分IIIに由来する基R4は、出発化合物が化合物IIIaとし てのホルムアルデヒドに相 応する水素が有利である。しかしながら、C2〜C21−アルカナール、殊にC2〜 C7−アルカナール、例えばアセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド又はブチ ルアルデヒドを化合物IIIaとして使用することもできる。ジアルデヒドII Ib、例えばグリオキサール、マロンジアルデヒド、スクシンジアルデヒド、グ ルタールジアルデヒド、3−オキサグルタールジアルデヒド又はアジピンジアル デヒドを使用する場合には、相応する化学量論的な割合で、一般にグリシンニト リル−構造の二倍化が起こる。 アミンIIとアルデヒドIII及び青酸又はアルカリ金属シアン化物との反応 により水性媒体中で4級化されていないグリシンニトリルIにする反応は、原則 的に、文献(3)〜(5)から公知である。通常は、0〜80℃、殊に20〜6 5℃、特に30〜55℃の温度で、常圧で操作する。この反応は、大抵は4〜6 時間後に終了する。 アルキル化剤IVを用いる、引き続く4級化は、一般に同じ温度及範囲び圧力 範囲で実施される。 本発明による「ワンポット反応」として構成されているアミンIIの反応及び 4級化による生成物Iの製造は、有利に、純粋な水溶液中で又は水と混合物に対 して計算して30重量%まで、殊に15重量%まで、特に5重量%までの水と混 じりうる有機溶剤、例えばアルコール、例えばメタノール、エタノール又はイソ プロパノールとの混合物中で行われる。 実施例 N−メチルピペリジニウムアセトニトリル−メトスルフェートの製造 撹拌容器中にピペリジン341g(4モル)を装入する。40℃で同時に30 重量%ホルムアルデヒド水溶液400g(4モル)及び青酸108g(4モル) を2時間かかって配量する。40℃での1時間の後撹拌の後に、この温度で硫酸 ジメチル504g(4モル)を停滞なく添加し、40℃で2時間後撹拌する。得 られた溶液中には、もはや硫酸ジメチルは検出できなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // C07D 207/06 C07D 207/06 207/325 207/325 209/08 209/08 211/14 211/14 233/61 103 233/61 103 241/04 241/04 (72)発明者 ハンス−ペーター ゼールマン−エッゲベ ルト ドイツ連邦共和国 D−67117 リムブル ガーホーフ ヴァインビートシュトラーセ 2 (72)発明者 ルディ ヴィッダー ドイツ連邦共和国 D−69181 ライメン イン デア テッシュ 7 (72)発明者 ラインハルト ミュラー ドイツ連邦共和国 D−67159 フリーデ ルスハイム フォン−ヴィーザー−シュト ラーセ 1 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式I: [式中、R1及びR2は、同一又は異なるものであってよく、それぞれC−原子 数1〜30を有する脂肪族、脂環式又は芳香脂肪族基を表し、この際、R1とR2 はそれらに結合しているN−原子と一緒になって飽和又は不飽和の5員又は6員 のヘテロ環式環を形成してよく、これは付加的に他のヘテロ原子を有し、ベンゾ 融合し、アルキル側鎖基を有していてよく、更にR2は水素であってもよく、 R3はC1〜C4−アルキル又はベンジルを表し、 R4は水素、1個以上の隣接していない酸素原子により中断されていてよいC1 〜C20−アルキル又は式 (ここで、R5は化学結合又はC1〜C6−アルキ 4級化されたグリシンニトリルを製造するために、 一般式II: [式中、変数R1及びR2は前記のものを表す]のアミンと一般式IIIaのモ ノアルデヒド又は一般式IIIbのジアルデヒド: [式中、R5は前記のものを表し、R6は水素又はC1〜C20−アルキルを表す ]及び青酸又はアルカリ金属シアン化物とを水性媒体中で反応させ、引き続き、 一般式IV: R3−X (IV) [式中、R1は前記のものを表し、Xは離脱可能な基を表す]のアルキル化剤 を用いて4級化する場合に、アミンIIとアルデヒドIII及び青酸又はアルカ リ金属シアン化物との反応及び4級化を順次に、中間生成物の単離をせずに、水 性媒体中で行うことを特徴する、4級化されたグリシンアセトニトリルの製法。 2.式中のR4は水素である、請求の範囲1に記載の4級化されたグリシンニト リルの製法。 3.アルキル化剤IVとして硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、ハロゲン化メチル又 はハロゲン化エチル、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、メチルトシレート、エ チルトシレート、メチルメシレート、エチルメシレート又はハロゲン化ベンジル を使用する、請求の範囲1又は2に記載の4級化されたグリシンニトリルの製法 。 4.アミンIIの反応及び4級化を純粋な水溶液中で、又は水と混合物に対して 30重量%までの水と混じりうる有機溶剤との混合物中で実施する、請求の範囲 1から3までのいずれか1項に記載の4級化されたグリシンニトリルの製法。
JP50915196A 1994-09-02 1995-08-17 4級化されたグリシンニトリルの製法 Expired - Fee Related JP3801632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4431212.1 1994-09-02
DE4431212A DE4431212A1 (de) 1994-09-02 1994-09-02 Verfahren zur Herstellung von quaternierten Glycinnitrilen
PCT/EP1995/003273 WO1996007650A1 (de) 1994-09-02 1995-08-17 Verfahren zur herstellung von quaternierten glycinnitrilen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10505351A true JPH10505351A (ja) 1998-05-26
JP3801632B2 JP3801632B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=6527209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50915196A Expired - Fee Related JP3801632B2 (ja) 1994-09-02 1995-08-17 4級化されたグリシンニトリルの製法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5763639A (ja)
EP (1) EP0778832B1 (ja)
JP (1) JP3801632B2 (ja)
KR (1) KR100341979B1 (ja)
CN (1) CN1054849C (ja)
AT (1) ATE173253T1 (ja)
AU (1) AU3385395A (ja)
CA (1) CA2198637C (ja)
DE (2) DE4431212A1 (ja)
DK (1) DK0778832T3 (ja)
ES (1) ES2124017T3 (ja)
NZ (1) NZ292146A (ja)
WO (1) WO1996007650A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183665B1 (en) 1995-06-07 2001-02-06 The Clorox Company Granular N-alkyl ammonium acetonitrile compositions
US6010994A (en) * 1995-06-07 2000-01-04 The Clorox Company Liquid compositions containing N-alkyl ammonium acetonitrile salts
US5888419A (en) * 1995-06-07 1999-03-30 The Clorox Company Granular N-alkyl ammonium acetontrile compositions
US6235218B1 (en) 1995-06-07 2001-05-22 The Clorox Company Process for preparing N-alkyl ammonium acetonitrile compounds
US5739327A (en) * 1995-06-07 1998-04-14 The Clorox Company N-alkyl ammonium acetonitrile bleach activators
JP2002509528A (ja) * 1996-11-29 2002-03-26 ザ・クロロックス・カンパニー N−アルキルアンモニウムアセトニトリル化合物の調製方法
DE19649384A1 (de) * 1996-11-29 1998-06-04 Basf Ag Textilwaschmittel-Formulierung auf Basis von quaternierten Glycinnitrilen, Bleichmitteln, nichtionischen und/oder anionischen Tensiden und Calcium- und/oder Magnesiumionen sequestierenden Verbindungen
ES2214641T3 (es) * 1996-11-29 2004-09-16 Mid-America Commercialization Corporation Sales de n-alquil amonio acetonitrilo, procedimientos para las mismas y composiciones que las contienen.
US6191306B1 (en) * 1999-08-03 2001-02-20 Eastman Chemical Company Process for the preparation of cyclopropylglycine
DE10057045A1 (de) * 2000-11-17 2002-05-23 Clariant Gmbh Teilchenförmige Bleichaktivatoren auf der Basis von Acetonitrilen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2503582C3 (de) * 1975-01-29 1979-10-04 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von N-Alkylglycinnitrilen
DE2555769C3 (de) * 1975-12-11 1980-01-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von an der Aminogruppe aliphatisch substituierten Glycinnitrilen
DE2620445C3 (de) * 1976-05-08 1980-08-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Glycinnitrilen
US4134889A (en) * 1976-05-08 1979-01-16 Basf Aktiengesellschaft Manufacture of glycinonitriles
US4420614A (en) * 1980-10-03 1983-12-13 Ici Australia Limited Cyanophenoxybenzyl amines
GB9011618D0 (en) * 1990-05-24 1990-07-11 Unilever Plc Bleaching composition
GB9012001D0 (en) * 1990-05-30 1990-07-18 Unilever Plc Bleaching composition

Also Published As

Publication number Publication date
KR970705551A (ko) 1997-10-09
EP0778832B1 (de) 1998-11-11
CN1054849C (zh) 2000-07-26
KR100341979B1 (ko) 2002-11-29
JP3801632B2 (ja) 2006-07-26
DE59504236D1 (de) 1998-12-17
CA2198637A1 (en) 1996-03-14
NZ292146A (en) 1998-01-26
EP0778832A1 (de) 1997-06-18
US5763639A (en) 1998-06-09
DK0778832T3 (da) 1999-07-26
ATE173253T1 (de) 1998-11-15
DE4431212A1 (de) 1996-03-07
CN1159802A (zh) 1997-09-17
WO1996007650A1 (de) 1996-03-14
AU3385395A (en) 1996-03-27
CA2198637C (en) 2003-12-30
ES2124017T3 (es) 1999-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584752A (ja) カルボキシアミド誘導体及びその製造法
JPH10505351A (ja) 4級化されたグリシンニトリルの製法
FR2664592A1 (fr) Nouveaux derives de la piperidine, de la tetrahydropyridine et de la pyrrolidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
EP1246815B1 (en) Phenylpiperazinyl derivatives
FI63931C (fi) Foerfarande foer framstaellning av blodtryckshoejande 1-(3-substituerad-fenyl)-2-aminopropan
HU198014B (en) Process for producing antiarithmic sulfonamides and pharmaceutical compositions containing them
JPS58172379A (ja) 新規なキナゾリン誘導体
JPS6055503B2 (ja) 新規置換ベンズアミド,その製造法およびこれを有効成分とする鎮吐剤
HU206088B (en) Process for produicng 4(5)-(aminoalkyl)-imidazole derivatives
SU971100A3 (ru) Способ получени тетрациклических производных индола или их солей
HUT56054A (en) Process for the production of propanamide derivatives and medical preparations containing such compounds
JPS5843388B2 (ja) N− チカンサレタ 1− アミノ −3− フエノキシ − プロパノ−ル − ( 2 ) ノセイホウ
WO2005120498A2 (en) Method for synthesis of lonidamine and related indazole derivatives
RU2128180C1 (ru) (s)- или (r)-энантиомеры, способы их получения, промежуточный продукт
JPS60204750A (ja) DL‐β‐アリールアミノ酸の調製方法
JP2561939B2 (ja) 鎮痛薬として有用な1−[(4−モルホリニル)アルキル]−1h−インドールおよびその製造方法
GB2091255A (en) 1,4-Disubstituted piperazine derivatives and process for the preparation thereof
PL120349B1 (en) Process for preparing novel substituted aminoalkylguanidinesinov
JPS63211267A (ja) イソキノリンスルホンアミド誘導体
TW487692B (en) Method of manufacturing sertindole
JP3839078B2 (ja) 新規なアセトアルデヒド誘導体、その製造方法及びそれを用いた置換エチルアミン類の製造方法
JPS58154563A (ja) 新規ベンゾオキサジンの製造方法
JPH02142770A (ja) ピペラジン系誘導体
JPS5849547B2 (ja) ピラゾリンユウドウタイノ セイゾウホウ
JP4441260B2 (ja) 4−アミノ−4−フェニルピペリジン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees