JPH02142770A - ピペラジン系誘導体 - Google Patents

ピペラジン系誘導体

Info

Publication number
JPH02142770A
JPH02142770A JP29859288A JP29859288A JPH02142770A JP H02142770 A JPH02142770 A JP H02142770A JP 29859288 A JP29859288 A JP 29859288A JP 29859288 A JP29859288 A JP 29859288A JP H02142770 A JPH02142770 A JP H02142770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
piperazine
lower alkyl
aralkyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29859288A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Shin
辛 重基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP29859288A priority Critical patent/JPH02142770A/ja
Publication of JPH02142770A publication Critical patent/JPH02142770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規なピペラジン系誘導体、更に詳しくは、
抗潰瘍剤及び胃腸の細胞保護剤の有効成分として有用な
新規なピペラジン系誘導体に関す(式中、R1は、水素
、低級アルキル、又は置換基を有していてもよいアラル
キルを示し、R2及びR3は独立に、水素又は低級アル
キルを示し、Aは含窒素複素環基を示し、nは2又は3
の数であり、mは1〜3の整数である) で表わされるピペラジン系誘導体が、優れた抗潰瘍作用
及び胃粘膜の細胞保護作用を有することを見出し、本発
明を完成させた。
上記一般式(I)で表わされるピペラジン系誘導体には
、一般式(I)から明らかなように、ピペラジン誘導体
及びホモピペラジン誘導体を含むものであり、本明細書
において、「ピペラジン系誘導体」は、上記ピペラジン
誘導体及びホモピペラジン誘導体の両者を意味するもの
とする。
文献によれば、いくつかの(3−ピペリジニル)アミノ
カルボニル誘導体及びピペラジンアルキルアミド誘導体
、すなわち、(±)−3,4゜5−トリメトキシ−N−
(3−ピペリジニル)ベンズアミド(ケミカル・アブス
トラクト、出、458n) 、 4−アミノ−N−(1
−ヘンシル−4ピペリジル)−5−クロロ−〇−アニス
アミド(ケミカル・アブストラクト、昶、16363a
)、 Nシクロへキシル−1−ピペラジンアセトアミド
(ケミカル・アブストラクト、貯、152273a )
等が抗潰瘍作用を有することが知られている。
しかし、前記−数式(I)で表わされる化合物は、上記
の公知化合物とは化学構造の異なる新規な化合物である
[発明の目的] 本発明は、優れた抗潰瘍作用及び胃粘膜の細胞保護作用
を有する、新規な前記−数式(I)で表わされるピペラ
ジン系誘導体を提供することをLI的とする。
[発明の構成] 本発明は、−数式(I)二 (式中、R1は、水素、低級アルキル、又は置換基を有
していてもよいアラルキルを示し、R2及びR3は独立
に、水素又は低級アルキルを示し、Aは含窒素複素環基
を示し、nは2又は3の数であり、mは1〜3の整数で
ある) で表わされるピペラジン系誘導体にある。
[発明の詳細な記述] 本発明のピペラジン系誘導体を示す一般式(I)におい
て、R1は、水素原子;メチル、エチル、n−プロピル
、i−プロピル、n−ブチル等の低級アルキル;又は、
ベンジル、フェネチル、フェニルプロピル、ペンズビド
リル、トリチル等の置換基を有していてもよいアラルキ
ルを示す。このアラルキルが有していてもよい置換基と
しては、メチル、エチル等の低級アルキル;メトキシ、
エトキシ等の低級アルコキシ:臭素、塩素、フッ素等の
ハロゲン等が挙げられる。
また、R2及びR3は、それぞれ独立に、水素原子、又
はメチル、エチル、n−プロピル、iプロピル、n−ブ
チル等の低級アルキルを示す。
また、Aは、含窒素複素環基を示し、例えば、下記のよ
うな一般式: %式% [式中、R4は、水素又はR2について示したような低
級アルキルを示し、R5は、水素、低級アルキル、低級
アルキルカルボニル、低級アルコキシカルボニル、置換
基を有していてもよいアラルキル、置換基を有していて
もよいアリールカルボニル、置換基を有していてもよい
アラルキルカルボニル、又は、置換基を有していてもよ
いアラルキルオキシカルボニルを示す) で示される基、すなわち、置換基を有していてもよい、
ピペリジン、テトラビトロキノリン、ピリジン、キノリ
ン、又はイソキノリンを挙げることができる。
上記R5の具体例としては、メチル、エチル、ベンジル
、フェネチル、フェニルプロピル、ベンズヒドリル、ト
リチル、アセチル、プロピオニル、メトキシカルボニル
、エトキシカルボニル、ベンゾイル、フェニルアセチル
、ヘンシルオキシカルボニル等を挙げることができる。
また、R5で示される基が有していてもよい置換基とし
ては、メチル、エチル等の低級アルキル:メトキシ、エ
トキシ等の低級アルコキシ:臭素、塩素、フッ素等のハ
ロゲン等が挙げられる。
本発明の前記−数式(1)で表わされるピペラジン系誘
導体は、例えば、以下に示すような方法により製造する
ことができる。
数式(II): る] で表わされる化合物とを縮合反応に付すことにより、−
数式(mV) [式中、R2、n及びmは、前記−数式(I)で定義し
たものと同じであり、R6は、前記−数式(I)で定義
したR1のうち、低級アルキル、又は置換基を有してい
てもよいアラルキルをボす] て表わされる化合物と、 一般式(■): R3−N−A’        (III)[式中、R
3は面記一般式(I)で定義したものと同してあり、A
1は、前記−数式(a)、(b)、(C)、(d)及び
(e)で示したAのうち、R5が水素ではない基で示さ
れる基であ(式中、R2、R3、R6、A1、n及びm
は前記と同じである) で表わされるピペラジン系誘導体を製造する方法。
上記縮合反応は、例えば、酸ハライド法、クロル炭酸エ
チル等を用いた混合酸無水物法、あるいは、N、N−ジ
シクロへキシルカルボジイミド等の公知の縮合剤の存在
下、N−ハイドロキシサクシンイミドと公知の縮合剤の
共存下、塩化メチレン、エチレンクロリド、クロロホル
ム、酢酸エチル、テトラハイドロフラン等の有機溶媒中
−10〜40℃、好ましくは、−5〜30℃で行なわれ
る。
艮漣Jハ夫ス 数式(V): [式中、R2、R3、n及びmは、前記−数式(I)で
定義したものと同じであり、R7は、前記−数式(I)
で定義したR1と同じ(但し、ベンジル、ベンズヒドリ
ル及びトリチルを除く)であり、A2は、前記(C)式
又は前記(d)式で示される基である] で表わされる化合物を水素添加反応に付することにより
、−数式(Vl) (b)式で示される基である] で表わされるピペラジン系誘導体を製造する方法。
腎L1藷1 数式(■): [式中、R2R3、A2、n及びmは、前記−数式(V
)で定義したものと同じであり、R8は、ベンジル、ベ
ンズヒドリル又はトリチルである] で表わされる化合物を水素添加反応に付することにより
、−数式(■) [式中、R2、R3、R7n及びmは、前記と同じであ
り、A3は、前記(a)式又は前記[式中、R2 R3、A3 n及びmは前記と 同じである] で表わされるピペラジン系誘導体を製造する方法。
上記水素添加反応は、パラジウム−炭素、ラネニッケル
、ラネーコバルト、ロジウム−炭素、銅クロム酸化物、
酸化白金触媒等の、水素添加還元触媒の存在下、水、塩
酸、酢酸、エチルエーテル、n−ブチルエーテル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル若しくはメタ
ノール、エタノール等のアルコール等の有機溶媒、或は
これら有機溶媒と水との混合溶媒等の反応に関与しない
溶媒中で行なうことができる。
なお、製造方法2において、R7がベンジル、ベンズヒ
ドリル又はトリチルである場合は、とリジン又はキノリ
ン環の還元と共にR7がはずね、製造方法3におけるよ
うに、−数式(■)で表わされるピペラジン系誘導体が
生成する。
本発明の一般式(I)で表わされるピペラジン系誘導体
は、通常の方法によりその塩にすることができる。塩と
しては、薬学的に許容される塩であれば何れであっても
よく、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、クエ
ン酸、フマール酸、マレイン酸、酒石酸、メシル酸、p
−トルエンスルホン酸等の塩を挙げることができる。
また、本発明の一般式(I)で表わされるピペラジン系
誘導体において、ピペラジン環及びホモピペラジン環に
低級アルキルが置換した化合物の場合、及びAがピペリ
ジン及びテトラヒドロキノリンの場合は、光学異性体が
存在する場合もあるが、これらの異性体も本発明のピペ
ラジン系誘導体に含まれる。
本発明の一般式(I)で表わされるピペラジン系誘導体
の代表的化合物の例を、下記の各表に示す°     
      以下余白 第  1 表 第  2  表 数式(I)において、n=2であり、Aが前記(C)で
示される基である場合 数式(I)において、n=2であり、Aが前記(b)で
示される基である場合 Aの置 m 換位置 Aの置 m 換位置 Ph[;It2 11 h CO 以下余白 第 表 第 表 数式(I)において、n=2であり、Aが前記(d)で
示される基である場合 数式(I)において、n=2であり、Aが前記(a)で
示される基である場合 Aの置 換位置 Aの置 換位置 以 下 余 臼 H2 H3 H4 Me        3 PhCH23 PhC02 PhCO3 Pt+tl:0      4 (3,4,5−(OMe)33 ph) c。
602Me    3 第 表 (続き) 第 4 表(続き) 数式(I)において、n=2であり、Aが前記(a)で
示される基である場合 数式(I)において、n=2であり、Aが前記(a)で
示される基である場合 Aの置 m 換位置 Aの置 換位置 Me Me PhCO2 PhCO2 −Me 2.2,6.6−   H (veL 2.2,6.6 (MeL 以 I・。
余 第  5  表 数式(I)において、n=3であり、Aが前記(a)で
示される基である場合 Aの置 m 換位置 本発明のピペラジン系誘導体か、抗潰瘍作用及び胃粘膜
の細胞保護作用を有することは、下記の試験方法による
実験によって確認された。
実験1:塩酸エタノール潰瘍に対する作用体重200g
前後のドンリュウ系ラットを24時間絶食し使用した。
このラットに塩酸−エタノール溶液を経口投与した。1
.5時間後にラットをエーテル致死せしめ、胃を摘出し
、腺胃部に発生した損傷の長さを計測し、−匹当りの胃
粘膜損傷の長さの合計を損傷係数とした。被験薬は使用
直前に1%メチルセルロース(MC)溶液に懸濁し、塩
酸−エタノール投与の30分間前に経[1投与し、溶媒
のみを同容量投与した対照群と比較した。
実験2:水浸拘束ストレス法による抗潰瘍作用体重20
0g前後のトンリュウ系ラットを用い、拘束ストレスケ
ージに入れ、23℃の水槽に胸部剣状突起まで水浸して
ストレスを負荷した。
7時間後に胃を摘出し、1%ホルマリン液を胃内に注入
すると同時に1%ホルマリン液中に10分間浸したのち
、大彎に沿って胃切開し、腺青部に発生している損傷の
長さを計測した。−匹当りに発生した潰瘍の長さを潰瘍
指数として表わした。
被験薬は実験1と同様にして負荷10分前に経口投与し
、溶媒のみを同容量投与した対照群と比較した。
上記実験1及び実験2の結果、本発明のピペラジン系誘
導体は優れた抗潰瘍作用及び胃粘膜の細胞保護作用を示
すことが分かった。
[実施例1] (i)(4−ベンジル−1−ピペラジン 酢酸1−ベン
ジルピペラジン7.04gをベンゼン100muに溶解
させ、ブロモ酢酸エチル6.68g及び炭酸カリウム6
.62gを加え、1時間加熱還流した。冷却後、ベンセ
ン層を水及び食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウム
で乾燥した。ベンゼンを減圧留去し、残渣に水酸化ナト
リウム水(3,2gを水50m1に溶解したもの)及び
エタノール50m1を加え室温下1時間攪拌した。エタ
ノールを減圧留去し、残渣に希塩酸な加えpHを約6に
した。溶媒を減圧留去し、残渣をエタノールとベンゼン
の混合溶媒に溶解、不溶物を濾別した。溶媒を減圧留去
し、残漬にエーテルを加え結晶を析出させた。結晶を濾
取し減圧乾燥することにより標題化合物9.48gを得
た。
(ii)N−(3−ピリジル)−(4−ベンシル1−ピ
ペラジン アセトアミド (i)で得られた(4−ベンジル−1−ピペラジン)酢
酸6.30gをTHF72mJl及びトリエチルアミン
2.9gの混合溶媒に懸濁させ、5℃以下を保つように
クロロギ酸エチル2.65gのTHF溶液36m1を3
0分間で滴−ドし、更に20分間攪拌した。この反応溶
液に3−アミノピリジン2.07gのTHF溶液36m
1を15分間で滴下した。反応混合物に水を加え溶媒を
減圧留去し、残漬にクロロホルム及び希水酸化ナトリウ
ム水を加えクロロホルム層を分取し、水で洗浄後無水硫
酸ナトリウムで乾燥した。クロロポルムを減圧留去し、
残渣をエーテル−ヘキサンがら結晶させ、白色結晶であ
る標題化合物5.8gを得た。
N M R(CD C423)  δ;2.4〜2.8
  (m、8H) 3.16      (s、2H) 3.55      (s、2H) 7.1〜7.5  (m、6H) 8.0〜8.6  (m、3H) 9.23      (bs、IH) [実施例2] N−(3−ピペリジニル)(1−ピペラジン)アセトア
ミド・三基 塩 実施例1で得られた、N−(3−ピリジル)(4−ベン
ジル−1−ピペラジン)アセトアミド1.55gに、エ
タノール10m!、水4mA、濃塩酸1.4mJZ及び
10%パラジウム−炭素0.5gを加え、13気圧の水
素雰囲気下80℃で一夜攪拌した。不溶物をセライト濾
過し、溶媒を減圧留去し、残渣に水を加え更に減圧留去
した。室温下−後乾燥し、淡黄色固体である標題化合物
1.6gを得た。
I R(KBr)cm−’: 3420、 2940. 1680. 1560゜14
40、 1390. 1310. 1065゜1005
、 970゜ NMR(CD30D)   δ ; 1.4〜2.3   (m、4H) 2、 8〜4. 0   (m、  1 2H)4、 
0〜4. 4   (m、  3H)[発明の効果] 本発明は、優れた抗潰瘍作用及び胃粘膜の細胞保護作用
を有しており、抗潰瘍剤及び細胞保護剤の有効成分とし
て有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1。一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は、水素、低級アルキル、又は置換基を
    有していてもよいアラルキルを示し、R^2及びR^3
    は独立に、水素又は低級アルキルを示し、Aは含窒素複
    素環基を示し、nは2又は3の数であり、mは1〜3の
    整数である) で表わされるピペラジン系誘導体。
JP29859288A 1988-11-25 1988-11-25 ピペラジン系誘導体 Pending JPH02142770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29859288A JPH02142770A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 ピペラジン系誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29859288A JPH02142770A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 ピペラジン系誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02142770A true JPH02142770A (ja) 1990-05-31

Family

ID=17861733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29859288A Pending JPH02142770A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 ピペラジン系誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02142770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5780472A (en) * 1995-01-11 1998-07-14 Samjin Pharmaceuticazl Co., Ltd. Piperazine derivatives and methods for the preparation thereof and compositions containing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5780472A (en) * 1995-01-11 1998-07-14 Samjin Pharmaceuticazl Co., Ltd. Piperazine derivatives and methods for the preparation thereof and compositions containing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886803A (en) Benzimidazole derivatives
AU635369B2 (en) New (1-naphtyl)piperazine derivatives, process for preparing these and pharmaceutical compositions containing them
JPH10503501A (ja) 抗喘息、抗アレルギー、抗炎症及び免疫修飾作用を有するインドール、インダゾール、ピリドピロール及びピリドピラゾール誘導体
JPH08506354A (ja) 5−[2−(4−(ベンゾイソチアゾール−3−イル)−ピペラジン−1−イル)エチル−6−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンの製造方法及び製造用中間体
FR2664592A1 (fr) Nouveaux derives de la piperidine, de la tetrahydropyridine et de la pyrrolidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JPH03169860A (ja) 置換n―ベンジルピペリジンアミド
JPS59206364A (ja) 1−ピリミジニルオキシ−3−ヘテロアリ−ルアルキルアミノ−2−プロパノ−ルおよびその製法と用途
CS241039B2 (en) Method of new n-(2-(or 3)pyrrolidinyle(or pyrrolidinylmethyl)((-benzamides production,substituted in positions 2,3,4,5,6
JP5214436B2 (ja) 置換された環状尿素誘導体及び医薬の製造へのその使用
ZA200108176B (en) N-(2-Phenyl-4-amino-butyl)-1-naphthamides as neurokinin-1 receptor antagonists.
US5166156A (en) Naphthyl piperazines useful as 5-HT1A receptor ligands
RU2222535C2 (ru) 3-тетрагидропиридин-4-илиндолы для лечения психотических нарушений
CZ270193A3 (en) Novel amidoalkyl- and imidoalkyl piperazines
JPS60104064A (ja) イソインドール利尿性誘導体
JPH0377867A (ja) 新規オキサゾロピリジン誘導体
JPS6047255B2 (ja) 2−アミノ−5−スルフアモイル−安息香酸アミドの製法
HU182070B (en) Process for producing phenyl-piperazine derivatives
AU604756B2 (en) Isoindoline derivatives and preparation thereof
Tilley et al. Antagonists of slow-reacting substance of anaphylaxis. 1. Pyrido [2, 1-b] quinazolinecarboxylic acid derivatives
JPH02142770A (ja) ピペラジン系誘導体
JPH0237918B2 (ja)
JPH03120271A (ja) 抗虚血活性を有するフェニルアルキルアミン誘導体
JPH0377191B2 (ja)
US6512000B1 (en) Aminocarbonyl-substituted benzimidazoles having tryptase-inhibitory activity
US5166157A (en) Naphthyl piperazines useful as 5-HT1A receptor ligands