JPH1036144A - 防曇素子 - Google Patents

防曇素子

Info

Publication number
JPH1036144A
JPH1036144A JP8215212A JP21521296A JPH1036144A JP H1036144 A JPH1036144 A JP H1036144A JP 8215212 A JP8215212 A JP 8215212A JP 21521296 A JP21521296 A JP 21521296A JP H1036144 A JPH1036144 A JP H1036144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transparent
porous
inorganic oxide
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8215212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2901550B2 (ja
Inventor
Toru Komatsu
小松  徹
Masatoshi Nakamura
正俊 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Original Assignee
Murakami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16668561&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1036144(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Murakami Corp filed Critical Murakami Corp
Priority to JP8215212A priority Critical patent/JP2901550B2/ja
Priority to US08/897,291 priority patent/US5854708A/en
Priority to EP97112599A priority patent/EP0820967B1/en
Priority to DE69730918T priority patent/DE69730918T2/de
Publication of JPH1036144A publication Critical patent/JPH1036144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2901550B2 publication Critical patent/JP2901550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/25Oxides by deposition from the liquid phase
    • C03C17/256Coating containing TiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/71Photocatalytic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/365Coating different sides of a glass substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガラス板等の基板部材の表面に多孔質状の無
機酸化膜を成膜して表面を親水性にして防曇性を持たせ
た防曇素子において、親水性の低下を防止して、長期間
にわたり防曇性を維持できるようにする。 【解決手段】 ガラス基板等の透明基板部材10の一方
の表面10aには、TiO2 等の透明な光触媒反応物質
膜18が成膜され、その上にSiO2 等の透明な無機酸
化膜12が成膜されて、全体が透明に構成されている。
無機酸化膜12は多孔質状に構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガラス板等の基
板部材の表面に多孔質状の無機酸化膜を成膜して表面を
親水性にして防曇性を持たせた防曇素子に関し、親水性
の低下を防止して、長期間にわたり防曇性を維持できる
ようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】ガラス基板等の基板部材の表面に多孔質
状の無機酸化膜を成膜して表面を親水性にして防曇性を
持たせた防曇素子として、本出願人が特願平6−168
582号(特開平8−11631号)で提案した防曇素
子がある。これは、図2に拡大断面図で示すように、透
明ガラス基板等の基板部材10の表面にSiO2 等の無
機酸化膜12をイオンプレーティングやスパッタリング
等のPVD法等で成膜して、表面を多孔質状に形成した
ものである。これによれば、毛細管現象により、表面の
濡れ性が向上し、親水性が高められて、防曇性が得られ
る。したがって、これを自動車用アウタミラー、バスル
ーム用鏡、自動車用ウインドウ、窓ガラス等に適用すれ
ば、水滴が玉状に付着しにくくなり、視認性が良好にな
る。
【0003】基板部材の表面に多孔質状無機酸化膜を形
成した場合と形成してない場合での、ミラー表面に付着
した水滴の挙動の違いを図3に示す。図3(a)は、多
孔質状無機酸化膜を形成してない場合で、水滴14は玉
状になったまま撥水性のミラー表面(ガラス基板10の
表面)に付着する。この状態では、水滴14が曲率の小
さな半球状となり、レンズ効果で水滴14に映る後方像
が上下反転するため、空、街灯等の明るい像が水滴14
の下半分に映し出されて見にくさを増長する。
【0004】これに対し、図3(b)のように多孔質状
無機酸化膜12を形成した場合には、ミラー表面(多孔
質状無機酸化膜12の表面)に付着した水滴14は薄い
膜状に広がる。このためレンズ効果が起こりにくくな
り、水が付着したままでも視認性の低下が防止される。
また、このように膜状に広がることにより、空気との接
触面積が広がって蒸発しやすくなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記図2の構造によれ
ば、例えば自動車用アウタミラーに適用した場合に、誤
って多孔質無機酸化膜12の表面に直接ワックスを塗り
込んでしまった場合、あるいは液状ワックスがかかって
しまった場合等には、多孔質の開口がワックス等で埋め
られて平滑面となり、親水性が低下して防曇性が失われ
ることがあった。このような場合にクリーナで洗浄する
必要があり、傷付き等品質が低下するおそれがあった。
また、長期間の使用により、大気中の有機物やNOx
が付着して親水性が低下して防曇性が失われることがあ
った。
【0006】この発明は、前記従来の技術における問題
点を解決して、親水性の低下を防止して、長期間にわた
り防曇性を維持できるようにした防曇素子を提供しよう
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の防曇素子は、
透明基板部材の表面に、光触媒反応を呈する透明な光触
媒反応物質膜を成膜し、その上に透明な無機酸化膜を多
孔質状に成膜して表面が親水性を呈するように構成して
なるものである。
【0008】光触媒反応とは、TiO2 等の半導体をそ
のバンドギャップ以上のエネルギを持つ波長で励起する
と、半導体内部に電子・正孔対が生成され、この電子・
正孔対が半導体表面に取り出されて、半導体表面に付着
した物質に酸化還元反応を生じさせる現象である。光励
起されたTiO2 の正孔は非常に強い酸化力を持ち、表
面に付着した有機物は光触媒反応によって分解されて除
去される。
【0009】したがって、この発明によれば、多孔質状
無機酸化膜の多孔質の開口にワックス等の有機物やNO
x が入り込んで付着しても、光触媒反応物質膜の光触媒
反応によって分解されて除去される。したがって、親水
性の低下が防止され、長期間にわたり防曇性を維持する
ことができる。
【0010】なお、この発明の無機酸化膜の材料として
は、例えばSiO2 、Al2 3 等の金属酸化物を用い
ることができる。これらの金属酸化物は表面に親水性の
OH基を有しているため概して親水性を示す。発明者ら
の実験によればSiO2 が最良の親水性が得られた。
【0011】また、この発明の光触媒反応物質膜の材料
としては、TiO2 、ZnO、SnO2 、ZnS、Cd
S等の半導体を用いることができる。このうち、TiO
2 は反応性、持続性、安全性等の点で最も適している。
【0012】また、多孔質状無機酸化膜の多孔質の開口
は、光触媒反応物質膜の表面にまで達するようにして、
多孔質の開口内に入り込んだ有機物やNOx が光触媒反
応物質膜に直接接触できるようにした方が、光触媒反応
が高く得られる。しかし、無機酸化膜がSiO2 等、光
触媒反応物質膜がTiO2 等の場合は、多孔質の開口が
光触媒反応物質膜の表面にまで達していなくても(すな
わち、光触媒反応物質膜の表面に達する途中で塞がれて
いても)、光触媒反応を生じさせる光線(TiO2 の場
合、主に紫外線)は透明な多孔質状無機酸化膜を透過
し、また光触媒物質膜で生じた電子や正孔は多孔質状無
機酸化膜を透過するので、多孔質の開口に入り込んで付
着した有機物やNOx を光触媒反応によって分解して除
去することができる。
【0013】また、光触媒反応物質膜の膜厚は、厚い方
が光触媒反応が強く得られるが、膜強度との兼ね合いも
あり、例えばTiO2 の蒸着膜では2000オングスト
ローム以内程度が適当であると考えられる。また、多孔
質状無機酸化膜の膜厚は、例えばSiO2 膜を多孔質の
開口が塞がれないように(すなわち、開口が光触媒反応
物質膜の表面にまで達するように)蒸着で成膜するに
は、蒸着速度とも関係するが、150オングストローム
程度が適当であると考えられる。この程度の厚さでも親
水性は十分に得られる。なお、蒸着速度が速い場合は、
150オングストロームより厚く成膜しても、多孔質の
開口が塞がれないように成膜することができる。
【0014】この発明の防曇素子は、例えば基板部材を
透明ガラス基板等の透明基板部材で構成することにより
自動車用ウインドウや建物用窓ガラス等として構成する
ことができる。この場合、太陽光線によって光触媒反応
が得られる。なお、光触媒反応物質膜をTiO2 で構成
すれば、TiO2 は紫外線を吸収する作用があるため、
紫外線カット効果も得られる。また、防曇膜を室外(車
外)側に形成すれば、雨滴等の除去効果が得られ、室内
(車内)側に形成すれば、結露等の除去効果が得られ
る。内外両面に防曇膜を形成することもできる。
【0015】また、この発明の防曇素子は、基板部材に
反射膜を成膜して、自動車用アウタミラーやバスルーム
用鏡として構成することができる。自動車用アウタミラ
ーの場合は、太陽光線によって光触媒反応が得られる。
また、バスルーム用鏡の場合は蛍光灯から照射される紫
外線等によって光触媒反応を得ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図1
(a)に断面図で示す。ガラス基板等の透明基板部材1
0の一方の表面10aには、TiO2 等の透明な光触媒
反応物質膜18が例えば約1000オングストロームの
厚さに成膜され、さらに光触媒反応物質膜18の表面1
8aには、SiO2 等の透明な無機酸化膜12が例えば
約150オングストロームの厚さに成膜されて、全体が
透明(無色透明または有色透明)に構成されている。無
機酸化膜12は図1(b)に拡大して示すように多孔質
状に構成され、多孔質の開口20は光触媒反応物質膜1
8の表面18aにまで達していて、この開口20内に露
出する光触媒反応物質膜18の表面18aは外気22に
晒されている。
【0017】以上の構成によれば、表面の無機酸化膜1
2は多孔質状に形成されているので親水性を呈し、付着
した水滴を薄い膜状に広げて防曇効果を発揮する。ま
た、図1(b)に示すように、多孔質の開口20にワッ
クス等の有機物やバクテリアや大気中のNOx 等24
(以下「有機物等」という)が入り込んで付着した場合
には、太陽光その他の光線26(紫外線等)が無機酸化
膜12を透過して光触媒反応物質膜18に照射されて、
光触媒反応物質膜18が光励起される。この光励起によ
って光触媒反応物質膜18内に電子・正孔対が生成さ
れ、これが開口20内に付着した有機物等24と反応
し、酸化還元反応が進行して有機物等24を分解して除
去させる。したがって、親水性の低下が防止され、長期
間にわたり防曇性を維持することができる。
【0018】
【発明の他の実施の形態】この発明の他の実施の形態を
図4に、図1(a)のA部拡大断面図として示す。ガラ
ス基板等の透明基板部材10の一方の表面10aには、
TiO2 等の透明な光触媒反応物質膜18が例えば約1
000オングストロームの厚さに成膜され、さらに光触
媒反応物質膜18の表面18aには、SiO2 等の透明
な無機酸化膜12が例えば約1000オングストローム
の厚さに成膜されて、全体が透明(無色透明または有色
透明)に構成されている。無機酸化膜12は多孔質状に
構成され、多孔質の開口20は光触媒反応物質膜18の
表面18aにまで達せず、途中で塞がれている。
【0019】以上の構成によれば、表面の無機酸化膜1
2は多孔質状に形成されているので親水性を呈し、付着
した水滴を薄い膜状に広げて防曇効果を発揮する。ま
た、図1(b)に示すように、多孔質の開口20に有機
物等24が入り込んで付着した場合には、太陽光その他
の光線26(紫外線等)が無機酸化膜12を透過して光
触媒反応物質膜18に照射されて、光触媒反応物質膜1
8が光励起される。この光励起によって光触媒反応物質
膜18内に電子・正孔対が生成され、これが無機酸化膜
12を透過して、開口20内に付着した有機物等24と
反応し、酸化還元反応が進行して有機物等24を分解し
て除去させる。したがって、親水性の低下が防止され、
長期間にわたり防曇性を維持することができる。
【0020】図1、図4の防曇素子28の製造方法の一
例について説明する。ここでは、基板部材10をガラス
基板で構成し、光触媒反応物質膜18をTiO2 で構成
し、無機酸化膜12をSiO2 で構成するものとする。
また、TiO2 膜18、SiO2 膜12の成膜をいずれ
も蒸着法で行うものとする。
【0021】図5に真空蒸着装置72の一例を示す。真
空槽74内は、拡散ポンプ86およびロータリポンプ8
8によって排気される。真空槽74内の上部には基板ホ
ルダ76が配置され、これにガラス基板10が成膜面を
下方に向けて保持されている。基板ホルダ76はヒータ
78で加熱され、ガラス基板10は基板ホルダ76を介
して所望の温度に調整される。ガラス基板10の下方位
置にはるつぼ80が配置され、その中に蒸着材(蒸着の
出発物質)82が収容されている。TiO2 膜18を成
膜する場合の蒸着材82としては、TiO2 、Ti2
3 、Ti等がある。SiO2 膜12を成膜する場合の蒸
着材82としては、SiO2 、SiO等がある。
【0022】蒸着材82は熱陰極84から放射される電
子ビーム86が照射されて蒸発する。酸素ボンベ90か
らは反応性ガスとして酸素ガス94が真空槽74内に導
入される。蒸発した蒸着材82は酸素と反応してTiO
2 あるいはSiO2 が生成され、これがガラス基板10
の表面に堆積して、TiO2 膜18あるいはSiO2
12が成膜される。成膜時の膜厚は膜厚監視装置92で
監視され、所望の膜厚に達したところで蒸着が停止され
る。
【0023】蒸着膜の膜質は、真空槽内の酸素ガスの分
圧、基板温度、蒸着速度等によって変化することが知ら
れている。TiO2 の結晶構造にはルチル型とアナター
ゼ型があるが、アナターゼ型の方が光触媒効果が大きい
ので、アナターゼ型に成膜させるのが望ましい。アナタ
ーゼ型に成膜させるためには、基板温度を200℃前後
の比較的低温でTiO2 膜18の成膜を行うことが望ま
しい(基板温度が高いとルチル型となる。)。
【0024】また、SiO2 膜12は、蒸着速度を速く
したり、酸素分圧を高くする等により、多孔質に成膜す
ることができる。すなわち、蒸着速度を速くすると均一
な膜になりにくくなり、凹凸の大きい膜になり易くな
る。また、酸素分圧を高くすると、基材の表面(この場
合、TiO2 膜18の表面)に付着するエネルギが低下
し、凹凸の大きい膜になり易くなる。
【0025】TiO2 膜18を緻密な膜に成膜し、Si
2 膜12を多孔質の膜に成膜するための成膜条件の一
例を下表に示す。
【0026】 〔TiO2 膜18〕 〔SiO2 膜12〕 蒸着速度 : 3オングストローム/秒 5オングストローム/秒 酸素分圧 : 1.0×10-4torr 2.0×10-4torr 基板温度 : 200℃ 200℃ なお、TiO2 膜18の成膜に比較的緻密な膜を成膜で
きるスパッタ法を行い、SiO2 12膜の成膜に比較的
粗い膜を成膜できる蒸着法で行うというように、両膜1
8,12の成膜法を異ならせることもできる。
【0027】図5の真空蒸着装置72によるTiO2
18およびSiO2 膜12の成膜手順の一例を以下説明
する。TiO2 膜18の成膜は例えば次の手順で行われ
る。 (1) ガラス基板10を基板ホルダ76に保持し、る
つぼ80内に蒸着材82として例えばTi2 3 を収容
して真空槽74を閉じる。 (2) ロータリポンプ88および拡散ポンプ86を駆
動して真空槽74内を真空引きする。 (3) ヒータ78を駆動して、基板ホルダ76を通し
てガラス基板10を所定の温度に加熱する。 (4) 酸素ボンベ90から酸素を真空槽74内に導入
する。 (5) 熱陰極84を駆動して、電子ビーム86を蒸着
材82であるTi2 3に照射してTi2 3 を蒸発さ
せる。 (6) 蒸発したTi2 3 は酸素と反応してTiO2
が生成され、ガラス基板10上に堆積して成膜される。 (7) 約1000オングストローム堆積したところで
成膜を終了させる。
【0028】TiO2 膜18の成膜が終了したら、引き
続きSiO2 膜12の成膜を行う。SiO2 膜の成膜は
例えば次の手順で行われる。 (1) るつぼ80内に蒸着材82として例えばSiO
2 を収容して真空槽74を閉じる。 (2) ロータリポンプ88および拡散ポンプ86を駆
動して真空槽74内を真空引きする。 (3) ヒータ78を駆動して、基板ホルダ76を通し
てガラス基板10を所定の温度に加熱する。 (4) 酸素ボンベ90から酸素を真空槽74内に導入
する。 (5) 熱陰極84を駆動して、電子ビーム86を蒸着
材82であるSiO2 に照射してSiO2 を蒸発させ
る。 (6) 蒸発したSiO2 がガラス基板10のTiO2
膜18上に堆積して成膜される。 (7) 約150オングストローム(図1(b)の構造
の場合)あるいは約1000オングストローム(図4の
構造の場合)堆積したところで成膜を終了させる。
【0029】
【実施例】この発明の各種実施例を説明する。実施例1
〜5(図6〜10)は自動車用アウタミラーに適用した
例(図7〜10)はミラーボデーを省略して図示)、実
施例6〜8(図11〜13)は自動車用ウインドウに適
用した例(建物用窓ガラスに適用した場合も同じ)、実
施例9(図14)はバスルーム用鏡に適用した例であ
る。
【0030】(1) 実施例1(図6) 自動車用アウタミラー30はドアミラーやフェンダーミ
ラーとして構成されたものである。アウタミラー30は
ミラーボデー32内にミラーアッセンブリ34を収容配
置している。ミラーアッセンブリ34は透明ガラス基板
10の前面にTiO2 膜18、多孔質状SiO2 膜12
を成膜し、透明ガラス基板10の背面にCr,Al等の
反射膜36を成膜している。車両の後方映像はSiO2
膜12、TiO2 膜18、透明ガラス基板10を透過し
て反射膜36で反射されて、逆の経路を辿って運転者の
視点に導かれる。SiO2 膜12の多孔質の開口に入り
込んで付着した有機物等はTiO2 膜18の光触媒反応
による酸化還元反応で分解される。
【0031】(2) 実施例2(図7) 自動車用アウタミラー38のミラーアッセンブリ40は
透明ガラス基板10の前面にTiO2 膜18、多孔質状
SiO2 膜12を成膜し、透明ガラス基板10の背面に
Cr,Al等の反射膜36を成膜している。反射膜36
の裏面のほぼ全域には、発熱体としてパネル状ヒータ4
2が粘着剤、接着剤等によって貼着され、電源44によ
って通電される。パネル状ヒータ40は例えばPTC
(正特性サーミスタ)パネルヒータであれば、自動車用
バッテリ電源で直接駆動することができ、温度制御回路
等は不要である。PTCパネルヒータは、PTC特性を
付与された高分子面状発熱体(導電性樹脂に銀、銅等の
電極を配設し、PETフィルムでラミネートしたもの
等)等で構成される。SiO2 膜12で薄い膜状に広が
った水滴は、パネル状ヒータ42で加熱されることによ
って、効果的に除去(蒸発)される。
【0032】(3) 実施例3(図8) 自動車用アウタミラー46のミラーアッセンブリ48は
透明ガラス基板10の前面に発熱体としてITO等の透
明電極膜50、TiO2 膜18、多孔質状SiO2 膜1
2を順次成膜し、透明ガラス基板10の背面にCr,A
l等の反射膜36を成膜している。透明ガラス基板10
と透明電極膜50の積層体の上辺および下辺にはクリッ
プ電極54,56が装着され、電源44から透明電極膜
50に通電することにより、透明電極膜50が加熱され
て、SiO2 膜12の表面で薄い膜状に広がった水滴が
効果的に除去される。
【0033】(4) 実施例4(図9) 自動車用アウタミラー56のミラーアッセンブリ58は
透明ガラス基板10の前面にTiO2 膜18、多孔質状
SiO2 膜12を成膜し、透明ガラス基板10の背面に
Cr,Al等の反射膜36を成膜している。ミラーアッ
センブリ58の上辺および下辺にはクリップ電極54,
56が装着され、電源44から反射膜36(兼発熱体)
に通電することにより、反射膜36が加熱されて、Si
2 膜12の表面で薄い膜状に広がった水滴が効果的に
除去される。
【0034】(5) 実施例5(図10) この自動車用アウタミラー60は表面鏡(基板部材の前
面側に反射膜が形成されたミラー)として構成されたも
のである。ミラーアッセンブリ62はガラス基板10′
(透明である必要はない。)の前面にCr,Al等の反
射膜36、TiO2 膜18、多孔質状SiO2 膜12を
順次成膜し、ガラス基板10′の背面にパネル状ヒータ
42を貼着または接着している。パネル状ヒータ42は
電源44によって通電されて加熱される。パネル状ヒー
タ42に代えて、図9と同様に反射膜36自体を発熱体
として用いることもできる。
【0035】(6) 実施例6(図11) 自動車用ウインドウ64は、ウインドウガラス本体を構
成する透明ガラス基板10の一方の表面(車外側の面あ
るいは車内側の面)10aにTiO2 膜18、多孔質状
SiO2 膜12に成膜して全体が透明(無色透明、有色
透明)に構成されている。TiO2 膜18、多孔質状S
iO2 膜12が車外側にあれば雨滴等の除去効果が得ら
れ、車内側にあれば結露等の除去効果が得られる。
【0036】(7) 実施例7(図12) 自動車用ウインドウ66は、ウインドウガラス本体を構
成する透明ガラス基板10の一方の表面(車外側の面あ
るいは車内側の面)10aにITO等の透明電極膜5
0、TiO2 膜18、多孔質状SiO2 膜12を順次成
膜して全体が透明に構成されている。透明ガラス基板1
0と透明電極膜50の積層体の上辺および下辺にはクリ
ップ電極54,56が装着され、電源44から透明電極
膜50に通電することにより、透明電極膜50が加熱さ
れて、多孔質状SiO2 膜12の表面で薄い膜状に広が
った水滴が効果的に除去される。
【0037】(8) 実施例8(図13) 自動車用ウインドウ68は、透明ガラス基板10の両面
にTiO2 膜18、多孔質状SiO2 膜12を成膜し
て、両面に防曇性を持たせたものである。透明ガラス基
板10の表面とTiO2 膜18との間にITO等の透明
電極膜を配することもできる。
【0038】(9) 実施例9(図14) バスルーム用鏡70は透明ガラス基板10の前面にTi
2 膜18、多孔質状SiO2 膜12を成膜し、透明ガ
ラス基板10の背面にCr,Al等の反射膜36を成膜
している。反射膜36の背面に発熱体(PTC等のパネ
ル状ヒータ等)を配置したり、透明ガラス基板10とT
iO2 膜18との間にITO等の透明電極膜を配置する
こともできる。
【0039】尚、前記各実施例では基板部材をガラス基
板で構成したが、ガラス以外の基板(プラスチック等)
で構成することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態を示す断面図および一
部拡大断面図である。
【図2】 従来の防曇素子を示す断面図である。
【図3】 多孔質状無機酸化膜による防曇動作の説明図
である。
【図4】 この発明の他の実施の形態を示す一部拡大断
面図である。
【図5】 この発明の無機酸化膜および光触媒反応物質
膜を成膜するための真空蒸着装置の一例を示す図であ
る。
【図6】 この発明を自動車用アウタミラーに適用した
実施例(実施例1)を示す断面図である。
【図7】 この発明を自動車用アウタミラーに適用した
実施例(実施例2)を示す断面図である。
【図8】 この発明を自動車用アウタミラーに適用した
実施例(実施例3)を示す断面図である。
【図9】 この発明を自動車用アウタミラーに適用した
実施例(実施例4)を示す断面図である。
【図10】 この発明を自動車用アウタミラーに適用し
た実施例(実施例5)を示す断面図である。
【図11】 この発明を自動車用ウインドウに適用した
実施例(実施例6)を示す断面図である。
【図12】 この発明を自動車用ウインドウに適用した
実施例(実施例7)を示す断面図である。
【図13】 この発明を自動車用ウインドウに適用した
実施例(実施例8)を示す断面図である。
【図14】 この発明をバスルーム用鏡に適用した実施
例(実施例9)を示す断面図である。
【符号の説明】
10 透明ガラス基板(透明基板部材) 10′ ガラス基板(基板部材) 12 SiO2 膜(多孔質状の無機酸化膜) 18 TiO2 膜(光触媒反応物質膜) 20 多孔質の開口 22 外気 30,38,46,56,60 自動車用アウタミラー
(防曇鏡) 42 パネル状ヒータ(抵抗発熱体) 50 ITO膜(透明電極膜) 64,66,68 自動車用ウインドウ 70 バスルーム用鏡(防曇鏡)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B60S 1/60 B60S 1/60 H // B60S 1/02 1/02 Z

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基板部材の表面に、光触媒反応を呈す
    る透明な光触媒反応物質膜を成膜し、その上に透明な無
    機酸化膜を多孔質状に成膜して表面が親水性を呈するよ
    うに構成してなる防曇素子。
  2. 【請求項2】前記光触媒反応物質膜がTiO2 膜で構成
    され、前記無機酸化膜がSiO2 膜で構成されてなる請
    求項1記載の防曇素子。
  3. 【請求項3】前記透明基板部材の表面と前記光触媒反応
    物質膜との間に透明電極膜が成膜され、当該透明電極膜
    が通電可能に構成されてなる請求項1または2記載の防
    曇素子。
  4. 【請求項4】全体が透明で自動車用ウインドウとして構
    成されてなる請求項1から3のいずれかに記載の防曇素
    子。
  5. 【請求項5】前記透明基板部材の裏面に反射膜が成膜さ
    れて、防曇鏡として構成されてなる請求項1から3のい
    ずれかに記載の防曇素子。
  6. 【請求項6】前記透明基板部材の裏面に反射膜が成膜さ
    れ、当該反射膜のさらに背面側に抵抗発熱体が積層さ
    れ、当該抵抗発熱体が通電可能に構成されて、防曇鏡と
    して構成されてなる請求項1または2に記載の防曇素
    子。
  7. 【請求項7】前記透明基板部材の裏面に反射膜が成膜さ
    れ、当該反射膜が通電可能に構成されて当該反射膜自体
    が抵抗発熱体を構成し、防曇鏡として構成されてなる請
    求項1または2に記載の防曇素子。
  8. 【請求項8】自動車用アウタミラーとして構成されてな
    る請求項5から7のいずれかに記載の防曇素子。
  9. 【請求項9】基板部材の表面に反射膜を成膜し、その上
    に光触媒反応を呈する透明な光触媒反応物質膜を成膜
    し、さらにその上に透明な無機酸化膜を多孔質状に成膜
    して表面が親水性を呈する防曇鏡として構成されてなる
    防曇素子。
JP8215212A 1996-07-26 1996-07-26 防曇素子 Expired - Fee Related JP2901550B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8215212A JP2901550B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 防曇素子
US08/897,291 US5854708A (en) 1996-07-26 1997-07-21 Anti-fog element
EP97112599A EP0820967B1 (en) 1996-07-26 1997-07-23 Anti-fog element
DE69730918T DE69730918T2 (de) 1996-07-26 1997-07-23 Antibeschlag-Element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8215212A JP2901550B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 防曇素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1036144A true JPH1036144A (ja) 1998-02-10
JP2901550B2 JP2901550B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=16668561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8215212A Expired - Fee Related JP2901550B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 防曇素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5854708A (ja)
EP (1) EP0820967B1 (ja)
JP (1) JP2901550B2 (ja)
DE (1) DE69730918T2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6420975B1 (en) 1999-08-25 2002-07-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror sound processing system
US6480335B1 (en) 1999-01-19 2002-11-12 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Reflecting mirror
KR20030012537A (ko) * 2001-08-01 2003-02-12 현대자동차주식회사 자동차 사이드 미러 코팅용 광촉매 조성물 및 이의 이용
US6576344B1 (en) 1998-09-30 2003-06-10 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Photocatalyst article, anti-fogging, anti-soiling articles, and production method of anti-fogging, anti-soiling articles
US6692794B2 (en) 2000-10-03 2004-02-17 Murakami Corporation Composite and manufacturing method therefor
US6742902B2 (en) 2000-05-17 2004-06-01 Murakami Corporation Composite material
US6781738B2 (en) 2001-07-26 2004-08-24 Murakami Corporation Antiglare anticlouding device and automotive outer mirror
JPWO2002100634A1 (ja) * 2001-06-11 2004-09-24 株式会社村上開明堂 防曇素子及びその形成方法
WO2004100731A1 (ja) * 2003-05-14 2004-11-25 Murakami Corporation 防曇鏡
WO2006051604A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Murakami Corporation 防曇素子及びアウターミラー
JP2007076527A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Murakami Corp ヒーター付車両用ミラーおよびその製造方法
JP2010017603A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Nippon Pillar Packing Co Ltd 光触媒担持体及びその製造方法
DE102010013314A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Murakami Corporation Hydrophilie-Wiederherstellungsmittel und Verfahren zum Wiederherstellen von Hydrophilie
US8263228B2 (en) 2006-02-14 2012-09-11 Pilkington Automotive Limited Vehicle glazing
USRE43817E1 (en) 2004-07-12 2012-11-20 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings
WO2014080726A1 (ja) * 2012-11-21 2014-05-30 株式会社 村上開明堂 親水性部材およびその製造方法
US9738967B2 (en) 2006-07-12 2017-08-22 Cardinal Cg Company Sputtering apparatus including target mounting and control
JP2017182065A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 リコーイメージング株式会社 光学素子及びその製造方法
WO2019240040A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 コニカミノルタ株式会社 光学素子の製造方法及び光学素子
WO2019240039A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 コニカミノルタ株式会社 光学素子及び光学素子の製造方法
US10604442B2 (en) 2016-11-17 2020-03-31 Cardinal Cg Company Static-dissipative coating technology
WO2020129558A1 (ja) 2018-12-21 2020-06-25 コニカミノルタ株式会社 誘電体多層膜、その製造方法及びそれを用いた光学部材
EP3757246A1 (en) 2019-06-27 2020-12-30 Konica Minolta, Inc. Forming method of thin layer
WO2021125057A1 (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 株式会社東海理化電機製作所 車両用カメラ装置

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6830785B1 (en) * 1995-03-20 2004-12-14 Toto Ltd. Method for photocatalytically rendering a surface of a substrate superhydrophilic, a substrate with a superhydrophilic photocatalytic surface, and method of making thereof
US6238630B1 (en) * 1998-09-02 2001-05-29 Keiji Iimura Photocatalyst device and photocatalyst reactor
US5939194A (en) 1996-12-09 1999-08-17 Toto Ltd. Photocatalytically hydrophilifying and hydrophobifying material
US7096692B2 (en) 1997-03-14 2006-08-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Visible-light-responsive photoactive coating, coated article, and method of making same
US6027766A (en) 1997-03-14 2000-02-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Photocatalytically-activated self-cleaning article and method of making same
US6394613B1 (en) * 1997-08-07 2002-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Anti-fogging and anti-reflection optical article
US6055085A (en) * 1997-10-23 2000-04-25 Central Glass Company, Limited Photocatalytic glass pane equipped with light source for activating same
US20010036897A1 (en) * 1997-12-10 2001-11-01 Kazuya Tsujimichi Photocatalytic hydrophilifiable material
KR19990063369A (ko) * 1997-12-26 1999-07-26 가노 다다오 광 촉매체, 램프 및 조명 기구
US6154311A (en) * 1998-04-20 2000-11-28 Simtek Hardcoatings, Inc. UV reflective photocatalytic dielectric combiner having indices of refraction greater than 2.0
JP3190984B2 (ja) * 1998-06-24 2001-07-23 経済産業省産業技術総合研究所長 二酸化珪素を含有する二酸化チタン薄膜及びその製造方法
JP2000053449A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Murakami Corp 防曇鏡およびその製造方法
JP2000155344A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Murakami Corp エレクトロクロミック素子
JP2000226234A (ja) * 1998-12-03 2000-08-15 Toto Ltd 親水性部材
US6660365B1 (en) 1998-12-21 2003-12-09 Cardinal Cg Company Soil-resistant coating for glass surfaces
US6974629B1 (en) * 1999-08-06 2005-12-13 Cardinal Cg Company Low-emissivity, soil-resistant coating for glass surfaces
CA2383744C (en) * 1998-12-21 2006-05-23 Cardinal Ig Company Soil-resistant coating for glass surfaces
ATE226562T1 (de) * 1998-12-21 2002-11-15 Cardinal Cg Co Schmutzabweisende beschichtung mit niedrigem emissionsvermögen für glasoberflächen
JP2000347013A (ja) * 1999-04-02 2000-12-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 親水性鏡及びその製造方法
US6303225B1 (en) 2000-05-24 2001-10-16 Guardian Industries Corporation Hydrophilic coating including DLC on substrate
US6193378B1 (en) * 1999-06-25 2001-02-27 Gentex Corporation Electrochromic device having a self-cleaning hydrophilic coating
EP1738958A3 (en) * 1999-06-25 2007-04-18 Gentex Corporation An electro-optic device having a self-cleaning hydrophilic coating
US20060158735A1 (en) * 2004-02-20 2006-07-20 Tonar William L Electro-optic device having a self-cleaning hydrophilic coating
US6816297B1 (en) * 1999-06-25 2004-11-09 Gentex Corporation Electrochromic mirror having a self-cleaning hydrophilic coating
JP3622585B2 (ja) 1999-08-05 2005-02-23 日本板硝子株式会社 光触媒活性を有する物品
JP2001080974A (ja) * 1999-09-08 2001-03-27 Fuji Photo Film Co Ltd 複合基板材料およびその製造方法
JP3701826B2 (ja) * 1999-11-12 2005-10-05 株式会社村上開明堂 有色防曇鏡
US6713179B2 (en) * 2000-05-24 2004-03-30 Guardian Industries Corp. Hydrophilic DLC on substrate with UV exposure
EP1300374A4 (en) * 2000-07-12 2006-04-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd PHOTOCATALYTIC ELEMENT
US6921579B2 (en) 2000-09-11 2005-07-26 Cardinal Cg Company Temporary protective covers
FR2814094B1 (fr) * 2000-09-20 2003-08-15 Saint Gobain Substrat a revetement photocatalytique et son procede de fabrication
JP3802335B2 (ja) * 2000-11-24 2006-07-26 株式会社村上開明堂 複合素子およびその製造方法
US6615521B1 (en) * 2000-12-13 2003-09-09 Daktronics, Inc. Outdoor electrical display sign with an electrical resistance heater
EP1405718A1 (en) * 2001-06-11 2004-04-07 Murakami Corporation Antifogging element and method for forming the same
US6902813B2 (en) 2001-09-11 2005-06-07 Cardinal Cg Company Hydrophilic surfaces carrying temporary protective covers
US20050109238A1 (en) * 2001-10-25 2005-05-26 Takeyuki Yamaki Coating material composition and article having coating film formed therewith
EP2226365B1 (en) * 2001-10-25 2016-08-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Panel light emitting body
GB0129434D0 (en) * 2001-12-08 2002-01-30 Pilkington Plc Self-cleaning glazing sheet
EP1460473B1 (en) * 2001-12-25 2007-08-01 Murakami Corporation Antiglare, anticlouding element
US6783253B2 (en) 2002-03-21 2004-08-31 Guardian Industries Corp. First surface mirror with DLC coating
FR2846289B1 (fr) * 2002-10-28 2005-08-19 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif de detection comportant des moyens de nettoyage d'une fenetre transparente par un revetement applique sur chaque face de la fenetre
ES2550534T3 (es) 2002-11-05 2015-11-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Conjunto de elemento reflector electroóptico
US7965336B2 (en) 2002-11-14 2011-06-21 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
GB0313029D0 (en) * 2003-06-06 2003-07-09 Pilkington Plc Coated glass
FR2861386B1 (fr) 2003-10-23 2006-02-17 Saint Gobain Substrat, notamment substrat verrier, portant une couche a propriete photocatalytique revetue d'une couche mince protectrice.
US20050286132A1 (en) * 2003-10-30 2005-12-29 Tonar William L Electrochromic device having a self-cleaning hydrophilic coating with a controlled surface morphology
ATE520051T1 (de) * 2003-10-30 2011-08-15 Gentex Corp Elektrochromische einrichtung mit selbstreinigender hydrophiler beschichtung mit einer säurebeständigen unterschicht
WO2005059600A1 (ja) * 2003-12-16 2005-06-30 Murakami Corporation 防曇素子
WO2005060312A1 (ja) * 2003-12-16 2005-06-30 Murakami Corporation 発熱素子
US7703456B2 (en) 2003-12-18 2010-04-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Facemasks containing an anti-fog / anti-glare composition
WO2006080968A2 (en) 2004-11-15 2006-08-03 Cardinal Cg Company Methods and equipment for depositing coatings having sequenced structures
JP2006142206A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Murakami Corp 光触媒膜坦持部材
US7923114B2 (en) 2004-12-03 2011-04-12 Cardinal Cg Company Hydrophilic coatings, methods for depositing hydrophilic coatings, and improved deposition technology for thin films
US8092660B2 (en) 2004-12-03 2012-01-10 Cardinal Cg Company Methods and equipment for depositing hydrophilic coatings, and deposition technologies for thin films
EP1940750A2 (fr) 2005-10-21 2008-07-09 Saint-Gobain Glass France Materiau anti-salissures et son procede d'obtention
FR2892408B1 (fr) * 2005-10-21 2008-01-11 Saint Gobain Utilisation d'un substrat anti-salissures
US20090244361A1 (en) * 2005-10-28 2009-10-01 Magna Electronics Inc. Camera module for vehicle vision system
JP2007241018A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Epson Toyocom Corp 全反射ミラー
WO2007121211A2 (en) 2006-04-11 2007-10-25 Cardinal Cg Company Photocatalytic coatings having improved low-maintenance properties
WO2007124291A2 (en) 2006-04-19 2007-11-01 Cardinal Cg Company Opposed functional coatings having comparable single surface reflectances
JP2008161777A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Murakami Corp 車両用防汚素子
US20080176084A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Shu-Lien Chen Defrost glass
JP2008233878A (ja) * 2007-02-20 2008-10-02 Hoya Corp 防塵性反射鏡及びそれを具備する光学系装置
JP2008274410A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Fujifilm Corp 親水性材
JP2008274409A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Fujifilm Corp 防曇膜の形成方法
WO2009036263A2 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Cardinal Cg Company Low-maintenance coating technology
US8482664B2 (en) 2008-10-16 2013-07-09 Magna Electronics Inc. Compact camera and cable system for vehicular applications
US8866907B2 (en) 2009-02-06 2014-10-21 Magna Electronics Inc. Camera for mounting on a vehicle
CN102449524B (zh) 2009-03-25 2015-03-11 马格纳电子系统公司 车辆摄相机和透镜组装
US20110051241A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Ilvento Gregory A Anti-fog screen and methods
TWI392590B (zh) * 2010-01-26 2013-04-11 Nanmat Technology Co Ltd 具有防霧功能之複合半導體薄膜及其製備方法
EP2858755B1 (en) 2011-03-10 2017-09-20 dlhBowles Inc. Integrated automotive system, nozzle assembly and remote control method for cleaning an image sensor's lens
US10350647B2 (en) 2011-03-10 2019-07-16 Dlhbowles, Inc. Integrated automotive system, nozzle assembly and remote control method for cleaning an image sensor's exterior or objective lens surface
WO2012145501A1 (en) 2011-04-20 2012-10-26 Magna Electronics Inc. Angular filter for vehicle mounted camera
CN108449533B (zh) 2011-08-02 2020-07-28 马格纳电子系统公司 车辆摄像机系统
US9871971B2 (en) 2011-08-02 2018-01-16 Magma Electronics Inc. Vehicle vision system with light baffling system
CN102503156A (zh) * 2011-10-20 2012-06-20 北京工业大学 一种超亲水薄膜的制备方法
EP2845773B1 (en) 2013-09-10 2021-09-08 dlhBowles Inc. Integrated automotive system, pop-up nozzle assembly and remote control method for cleaning a wide-angle image sensor's exterior surface
US9451138B2 (en) 2013-11-07 2016-09-20 Magna Electronics Inc. Camera for vehicle vision system
US9749509B2 (en) 2014-03-13 2017-08-29 Magna Electronics Inc. Camera with lens for vehicle vision system
EP3489098B1 (en) 2014-04-11 2020-12-30 dlhBowles Inc. Integrated automotive system, compact, low-profile nozzle assembly and compact fluidic circuit for cleaning a wide-angle image sensor's exterior surface
US10525937B2 (en) 2014-04-16 2020-01-07 Dlhbowles, Inc. Integrated multi image sensor and lens washing nozzle assembly and method for simultaneously cleaning a plurality of image sensors
JP6279976B2 (ja) 2014-05-30 2018-02-14 株式会社村上開明堂 親水性部材およびその製造方法並びに親水性部材のメンテナンス方法
EP3340601B1 (en) * 2015-08-17 2019-12-18 LG Innotek Co., Ltd. Camera module
CN108463745B (zh) * 2015-09-29 2019-12-06 富士胶片株式会社 亲水性多层膜及其制造方法和摄像系统
KR102528490B1 (ko) * 2015-10-30 2023-05-04 엘지이노텍 주식회사 렌즈의 온도 제어가 가능한 히터가 증착된 카메라 모듈
US10230875B2 (en) 2016-04-14 2019-03-12 Magna Electronics Inc. Camera for vehicle vision system
US10250004B2 (en) 2015-11-05 2019-04-02 Magna Electronics Inc. Method of forming a connector for an electrical cable for electrically connecting to a camera of a vehicle
US10560613B2 (en) 2015-11-05 2020-02-11 Magna Electronics Inc. Vehicle camera with modular construction
US10351072B2 (en) 2015-11-05 2019-07-16 Magna Electronics Inc. Vehicle camera with modular construction
WO2017100118A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Cardinal Cg Company Method of coating both sides of a substrate
US10142532B2 (en) 2016-04-08 2018-11-27 Magna Electronics Inc. Camera for vehicle vision system
US10237456B2 (en) 2016-08-22 2019-03-19 Magna Electronics Inc. Vehicle camera assembly process
US10986700B2 (en) * 2017-03-09 2021-04-20 Aptiv Technologies Limited Sensor assembly with integral defroster/defogger
WO2018226641A1 (en) 2017-06-05 2018-12-13 Dlhbowles, Inc. Compact low flow rate fluidic nozzle for spraying and cleaning applications having a reverse mushroom insert geometry
CN109624826A (zh) * 2017-10-06 2019-04-16 镇江润德节能科技有限公司 一种自动防水雾双层玻璃窗
GB202011237D0 (en) * 2020-07-21 2020-09-02 Pilkington Group Ltd Antimicrobial and/or antiviral mirror
CN113085784B (zh) * 2021-02-26 2022-05-20 安徽工程大学 一种汽车后尾门用玻璃组件

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH638055A5 (fr) * 1979-06-07 1983-08-31 Siv Soc Italiana Vetro Miroir chauffant, destine a constituer un element de retroviseur exterieur pour vehicule.
US4634242A (en) * 1983-07-11 1987-01-06 Nippon Soken, Inc. Defrostable outside rear view mirror for an automobile
JPS63100042A (ja) * 1986-10-14 1988-05-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 汚れ難いガラス物品
US5446576A (en) * 1990-11-26 1995-08-29 Donnelly Corporation Electrochromic mirror for vehicles with illumination and heating control
JPH04365001A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Seiko Epson Corp 防曇性能を有する光学物品
US5148311A (en) * 1991-06-19 1992-09-15 Beacon Research, Inc. Non-fogging transparent coatings
JP2716302B2 (ja) * 1991-11-29 1998-02-18 セントラル硝子株式会社 マイクロピット状表層を有する酸化物薄膜および該薄膜を用いた多層膜、ならびにその形成法
JPH0811631A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Murakami Kaimeidou:Kk 車両用ミラー
JPH08151234A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明導電膜付きガラス板およびそれを用いた透明タッチパネル

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853026B2 (en) 1998-04-08 2010-12-14 Donnelly Corporation Digital sound processing system for a vehicle
US6906632B2 (en) 1998-04-08 2005-06-14 Donnelly Corporation Vehicular sound-processing system incorporating an interior mirror user-interaction site for a restricted-range wireless communication system
US9434314B2 (en) 1998-04-08 2016-09-06 Donnelly Corporation Electronic accessory system for a vehicle
US6576344B1 (en) 1998-09-30 2003-06-10 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Photocatalyst article, anti-fogging, anti-soiling articles, and production method of anti-fogging, anti-soiling articles
US6480335B1 (en) 1999-01-19 2002-11-12 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Reflecting mirror
US6420975B1 (en) 1999-08-25 2002-07-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror sound processing system
US6742902B2 (en) 2000-05-17 2004-06-01 Murakami Corporation Composite material
US6692794B2 (en) 2000-10-03 2004-02-17 Murakami Corporation Composite and manufacturing method therefor
JPWO2002100634A1 (ja) * 2001-06-11 2004-09-24 株式会社村上開明堂 防曇素子及びその形成方法
US6781738B2 (en) 2001-07-26 2004-08-24 Murakami Corporation Antiglare anticlouding device and automotive outer mirror
KR20030012537A (ko) * 2001-08-01 2003-02-12 현대자동차주식회사 자동차 사이드 미러 코팅용 광촉매 조성물 및 이의 이용
WO2004100731A1 (ja) * 2003-05-14 2004-11-25 Murakami Corporation 防曇鏡
USRE44155E1 (en) 2004-07-12 2013-04-16 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings
USRE43817E1 (en) 2004-07-12 2012-11-20 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings
WO2006051604A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Murakami Corporation 防曇素子及びアウターミラー
JP2007076527A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Murakami Corp ヒーター付車両用ミラーおよびその製造方法
JP4633587B2 (ja) * 2005-09-15 2011-02-16 株式会社村上開明堂 ヒーター付車両用ミラーおよびその製造方法
US8263228B2 (en) 2006-02-14 2012-09-11 Pilkington Automotive Limited Vehicle glazing
US9738967B2 (en) 2006-07-12 2017-08-22 Cardinal Cg Company Sputtering apparatus including target mounting and control
JP2010017603A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Nippon Pillar Packing Co Ltd 光触媒担持体及びその製造方法
DE102010013314A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Murakami Corporation Hydrophilie-Wiederherstellungsmittel und Verfahren zum Wiederherstellen von Hydrophilie
US8536111B2 (en) 2009-05-29 2013-09-17 Murakami Corporation Hydrophilicity-restoring agent and method for restoring hydrophilicity
WO2014080726A1 (ja) * 2012-11-21 2014-05-30 株式会社 村上開明堂 親水性部材およびその製造方法
JP2014100871A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Murakami Corp 親水性部材およびその製造方法
US10042090B2 (en) 2012-11-21 2018-08-07 Murakami Corporation Hydrophilic member and method for manufacturing same
JP2017182065A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 リコーイメージング株式会社 光学素子及びその製造方法
US10604442B2 (en) 2016-11-17 2020-03-31 Cardinal Cg Company Static-dissipative coating technology
US11325859B2 (en) 2016-11-17 2022-05-10 Cardinal Cg Company Static-dissipative coating technology
WO2019240039A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 コニカミノルタ株式会社 光学素子及び光学素子の製造方法
JPWO2019240040A1 (ja) * 2018-06-14 2021-07-08 コニカミノルタ株式会社 光学素子の製造方法及び光学素子
JPWO2019240039A1 (ja) * 2018-06-14 2021-07-26 コニカミノルタ株式会社 光学素子及び光学素子の製造方法
WO2019240040A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 コニカミノルタ株式会社 光学素子の製造方法及び光学素子
WO2020129558A1 (ja) 2018-12-21 2020-06-25 コニカミノルタ株式会社 誘電体多層膜、その製造方法及びそれを用いた光学部材
EP3757246A1 (en) 2019-06-27 2020-12-30 Konica Minolta, Inc. Forming method of thin layer
WO2021125057A1 (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 株式会社東海理化電機製作所 車両用カメラ装置
JP2021097361A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 株式会社東海理化電機製作所 車両用カメラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69730918D1 (de) 2004-11-04
US5854708A (en) 1998-12-29
DE69730918T2 (de) 2005-10-20
EP0820967A1 (en) 1998-01-28
EP0820967B1 (en) 2004-09-29
JP2901550B2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2901550B2 (ja) 防曇素子
US7004591B2 (en) Antifogging element and method for forming the same
US6185034B1 (en) Electrochromic device
US6781738B2 (en) Antiglare anticlouding device and automotive outer mirror
US6090489A (en) Method for photocatalytically hydrophilifying surface and composite material with photocatalytically hydrophilifiable surface
EP0869156B1 (en) Photocatalytic process for making surface hydrophilic and composite material having photocatalytically hydrophilic surface
JPH09227162A (ja) 雨天視界確保性乗物用ガラス、それを備えた自動車
JPWO2002100633A1 (ja) 防曇素子及びその形成方法
JPS59214183A (ja) 発熱性透明体
JP2000239047A (ja) 親水性光触媒部材
JP3802335B2 (ja) 複合素子およびその製造方法
CA2241059C (en) Photocatalyst process for making surface hydrophillic
JPH10330131A (ja) 親水性薄膜及びその親水性薄膜を使用した車両用ミラー並びにガラス製品
JP4042509B2 (ja) 可視光線応答型光触媒
JP2005351933A (ja) 反射調光エレクトロクロミック素子、当該素子の製造方法、および当該素子を用いた反射調光ガラス
KR20030023854A (ko) 방무 소자 및 그 형성 방법
JP2001130928A (ja) 光触媒活性を有する物品
TWI246994B (en) Antifogging element and method for forming the same
JPH11194201A (ja) 親水性光学部材およびその製造方法
JP2002191983A (ja) 可視光線応答型光触媒
JP4030045B2 (ja) 親水性複合材
KR20030023853A (ko) 방무 소자 및 그 형성 방법
KR20150086228A (ko) 친수성 부재 및 그 제조방법
JP2001079979A (ja) 光触媒性親水性部材
JPH09215568A (ja) プラスチック鏡

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees